【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★7 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★7 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:12:38.74 S0x2F4lq0.net
すでに取得済みの人はもらえないんでしょ?
ざまあみろだね

3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:13:12.19 NZQjx0UB0.net
紐付けたら無職で保険入ってない状態のとき強制的に保険料徴収されそう。

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:13:19.65 x7f7lNHz0.net
3万寄越せハゲ

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:13:34.83 si/OgJgS0.net
最初から取得してる協力的な人には見返り無しかよ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:13:38.03 lXoZv+LR0.net
せっこ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:13:45.66 DZQJW9Kc0.net
2万円ってショボ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:13:48.03 8fiXD4H80.net
いずれ、災害やパンデミックなどに
伴う給付金などの公的支援は、
マイナ紐づけ口座にポンと迅速に支払われる。
紐づけしてない人は、半年から1年は待たされる。
好きなほうをどうぞ。

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:13:51.90 +ZK2vpTC0.net
もう確定か?
3万円は無くなったの?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:13:53.00 ZES14q6/0.net
せこい、せこすぎる。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:13:55.96 hC3cHpWz0.net
マイナンバーカードは作ると法的義務が増えるからいらないです

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:13:59.96 4Z/z74Qz0.net
何で半額になったんだろ?

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:03.70 PgIccsrY0.net
森羅万象アベ様は10万円くれたのに

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:04.74 hvhGgJu40.net
>>3
それが狙い

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:21.56 IKdCHoi20.net
>>1おい岸田!非正規に現金給付現金給付言ってたのは何やったん?
投票させるだけの詐欺か嘘か おい岸田

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:22.02 UF7NCyGx0.net
1枚のカードじゃないから
資格の確実な証拠になるわけで
役人はバカとしか言いようがない

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:30.49 uHpLKS0a0.net
しょぼ。ひでえな。さすが糞自民。

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:30.57 lAYsfeMc0.net
まるでメリカリみたいなやり口だな

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:31.46 fGqBs/ZZ0.net
5000ポイントあげますキャンペーンを延長し続けた結果
マイナンバーカードの普及率が10%台から28%にUPした
今回の20000ポイントでどこもでUPするやら見ものだな

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:36.39 3QFM5WGc0.net
見よ!
これが黄金の国ジパング!!

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:49.91 Gn99Dv5z0.net
貧乏パヨクを釣ってるな

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:52.32 X2VIRmSx0.net
面倒くさいことは嫌いだから今回もポイント遠慮するわ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:55.39 UgxS77MO0.net
適切に分配しないと成長もないぞ
種を蒔いていないのに早く育たないかな?と待ってる馬鹿でしかない
政府が重税しすぎてミスミ爺さんの種まで奪っちゃった状況になってるからな
どうやって生きてるかもわからないヒャッハー納税しない連中だけは得する世の中になってるが

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:14:56.61 6QXaeI2I0.net
観測気球だからな
批判がなければこのまま通す

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:05.23 Y2y+3rJA0.net
イラネ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:08.68 QOdGnkLa0.net
どっちみちそのうち作ろうと思ってたんで昨日申請した
発表前の申請だからポイント無しかもしれないが、別に良いわ
住民票とかたまに使うから、コンビニ交付は便利よね

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:11.77 UW+8M2Y+0.net
天下り養ったり、飲み会とか接待にも金かかるしな。

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:16.35 dFsbJeYa0.net
貧乏人を釣ってるなあ
要らねーわ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:18.15 9KqrEdJL0.net
いつか運転免許として使えるようにした時にもお金を出しそうですな

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:20.54 DZQJW9Kc0.net
10万ポイントくらい付けろや岸田

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:40.38 Ytlok7yW0.net
もう給付案は一度白紙に戻した方がいいと思うよ
ケチって削りに削って嫌々差し出されても誰がいい思いするのか

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:45.00 VIDObNRR0.net
カードリーダーにカード突っ込んで正座して待ってるんだ。早くしろ!

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:50.47 DQUlDTz80.net
国がそいつのこと、まじで知ろうと思ったらすぐに丸裸にされるだろう。紐付けで情報を取る、なんてほんの序ノ口。

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:52.64 k5WLXnog0.net
なんかヤフーショッピングのポイントみたいになってきたな

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:53.99 KkbW5GG50.net
マイナンバーカードで困るのはきっとナマポ
こっそりバイト等して収入得てるのに、その分を減額してない
ナマポが炙り出される

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:58.08 NNkJ1hWE0.net
ショボすぎ
こんなんで釣れると思ってんのか?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:58.57 gOJAzmoc0.net
こういうのやりだすとまた作らなければそのあともっと大きな金額もらえるんじゃね?ってなってきそう
おれがまだ作ってなかったらたぶん作らないな

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:58.73 bDi4trZ50.net
新規取得が1万くらいになるまで待つべきだな

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:59.37 MRjqicjM0.net
早く運転免許証と一体化しろよ。
どっちも更新には半日から1日かかるし、一回で済んだらその分時間が浮く。
時給換算だと最低賃金でも5000円以上の損害だし、その程度の特典では別に作ると損。

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:16:02.06 CXtefOsg0.net
これとは別に3万ポイント用意しますなら解るがこれでは駄目だろう
余計警戒して作りたくなくなるだろ
この案作った奴バカだな

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:16:07.59 Wzhu3eQ50.net
マイナンバー保持者に1律3万円だったのが2万円に減り、今度は条件付きで最大2万円
インチキにも程がある

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:16:07.97 7HvqnZ3e0.net
訳あって年一で諸々の書類市役所で取得して保健所に提出せにゃならんのだが
マイナンバー導入されて変わったのは一つだけ
「マイナンバー入りの(紙の)証明書を提出しろ」
という手間だけ。制度が始まってからいったい何年経ったんだか
ベトナムの地雷撤去みたいに長引けば長引くほど懐が膨らむ奴がいるんだろうと思ってたが、もう引き延ばしも限界なんだろうな
2~3年して何のトラブルも出来してなけりゃその時改めてカード作るか考えるわ。たかが数万でそうそう釣られると思うなよクソ政治屋が

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:16:09.37 3QFM5WGc0.net
2万をドヤ顔でアピる政府
ひもじくて涙出てくる
これが日本なのか?

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:16:25.67 GWnIwuRq0.net
必死なのか必死じゃないのか分からんわこの程度の金額ではw

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:16:34.80 H6xSSAi60.net
>>31
そんなことしたら給付自体が白紙化されそうだけどなw

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:16:35.45 uHpLKS0a0.net
>>15
そやったな。思い出した。嘘つき糞自民。

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:16:41.95 oGTqS9+i0.net
ここで新規5000か
真っ先に飛び付いたアホw

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:16:51.74 YVK6txwI0.net
これからは赤ちゃん産まれたらその時点でマイナンバーカード発行して日本銀行の口座作って紐付けしちゃえばいいのに

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:16:56.77 q3+49jRN0.net
おまえらが自公勝たせるからだろw
文句言うなハゲ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:03.33 ZES14q6/0.net
こんなんじゃ迫る第6波が来た時にボロカスに叩かれるな

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:07.34 LVDjm0Rw0.net
このポイントで何が貰えるの?
ゲームや家電なんかの購入の足しにできるの?

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:10.39 7+Qi4qy70.net
20000円かよw
景気を刺激する気あるのか?岸田は

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:18.16 UgxS77MO0.net
>>35
事業者が申告するからそんなの無理やろ
知らない奴多すぎだけど政府は労働収入は完全に把握してるぞ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:18.87 VwenQho30.net
いちいちセコイよなパッと撒けよ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:20.47 KcPzaMpp0.net
そんなことより
宗教団体のお布施の金の流れを明解に把握できるようにしろよ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:24.04 CEVSR4dM0.net
この前作ったから1番貧乏くじ引いたか

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:25.18 6LnwLuVN0.net
楽天ポイントみたいなボーナス給付だな

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:32.25 3Gj2nr0D0.net
預金額まで管理される時代

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:47.98 FleC5tcg0.net
987 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/10(水) 11:12:26.07 ID:ZES14q6/0 [2/2]
自民公明はなにがしたいん?
本当の意味でコロナで支援の為の給付ってやらんの?


国民が嫌がる管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する
預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る
デジタル円になれば、政府に逆らえば、国民の預貯金の使用停止まで出来るテクノファシズムになる
絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:49.40 wXp7U+NW0.net
さっき気が付いたんだけど
マイナンバーカードに紐づけた銀行口座を使っての給付って
国民にカードが100%普及しないと出来ないんじゃないの?
つまり、いつまで経っても実現しないことになるかと

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:51.07 +7OV4wht0.net
>>43
消費意欲も減退するわな

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:51.75 UF7NCyGx0.net
高額医療費限度額証明も持っていかなきゃすごい金額になるわけで
結局、病院カードと限度証明は持って行くんだわ
だったら保険資格証もフツー持って行くだろ
机上の空論でより混乱する病院窓口が一番の被害者やで

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:52.90 YMR376Y10.net
田舎はキャッシュレスが進んでないから
現金の方がたすかるんだけど

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:58.88 WpI6t5G30.net
口座ってどうでもいいの付けとけばいいのか?

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:04.73 DYhx7DTG0.net
たかが15000円のために口座紐付けはきついわ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:06.08 FleC5tcg0.net
  
せやから言うたやろ デジタル監視社会のテクノファシズムだと 国民管理システムだと 獣の刻印だと
支配者どもは元の生活に戻す気がねえと
新生活様式なる自宅監獄が奴等の目的だと
ワクチンで人口削減しながら、マイナンバーとワクパスとスマホをリンクさせて、個人を管理するデジタル監視社会のテクノファシズムにしようとしていると
だから元の生活に戻ると支配者層の計画が頓挫するから、支配者層が必死に工作する訳だ
だがそんな事は俺達は知った事じゃない、てめえらに管理監視されてたまるか家畜じゃねえんだから
  
666(AI) = 獣の刻印 = ワクチンパスポート = マイナンバー入りマイクロチップと紐付け = 毒薬ワクチン  
  
茶番コロナで煽り、毒薬ワクチンで人口削減とデジタル監視社会にしようとする共産主義者イルミナティを殺せ
  
毒薬ワクチンで、人口削減と共産主義化デジタル監視社会にしよとする、悪魔の共産主義者を殺せ
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:06.84 9/L7/mn90.net
銀行口座の情報を得るためじゃん
ふざけてんの?

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:08.23 k9zEVoMQ0.net
2009年麻生政権の時の定額給付金も2万

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:08.39 jHNOFpNh0.net
みみっちいな
ほんとこっすい

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:10.69 3ofbFp1j0.net
異世界物のギルドカードみたいになればいいのに

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:11.37 DNYHit+30.net
そういやスマホの利用法だが、
政府がオンラインで行う決済全てを首相の端末に入れてみたら、
デジタル情報リーク時代の完成じゃねーか?

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:20.77 At5googi0.net
一見、捨通帳で登録させた後、口座管理手数料を銀行に促し口座の一本化を目指すつもり?

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:20.93 J/42wwgP0.net
生きるの罰ゲームすぎる

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:21.81 s8QlIzc10.net
全部紐付けして確定申告やら年末調整もしなくていいようにして
税務署の人減らせるように

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:21.83 KkbW5GG50.net
マイナンバーカードで3万給付のニュース見て
今月マイナンバーカード申請したやつはアホ
救済されるといいですねw

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:24.37 jVCBLlRE0.net
早く普及して銀行紐づけで色々炙り出されれば良いのに

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:28.01 9FPwBm9c0.net
まあ現所有者は、新規ぶんの5000円はナシね、は当たり前だな
あくまで新規で作った場合のみ5000円のプレゼントは分かるが・・・
もう保険証と銀行口座をヒモ付けしてる人は
15000円はどうなるんだ?
大半の人はヒモ付けしてるだろ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:32.10 JCGbsWGB0.net
>>51
うちは楽天ポイントで貰うので楽天市場で使える

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:35.74 eJYATMjr0.net
この国はなんでもやることがショボい。
いつも「蓋を開ければガッカリ」な国。

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:38.81 3QFM5WGc0.net
目指せ少子化!すねキッシー

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:39.26 N5t95fr50.net
保険証は別にいいけど口座と紐づけるのは絶対イヤだなあ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:44.10 QHN75K7t0.net
>>51
マイナポイントは通貨ではない。

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:47.22 YTwUnsjj0.net
>>53
綺麗なところしか見てないんだね

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:48.84 iu5PNw2o0.net
クレカ新規作成のポイントみてーだな、、、
さすがバカ政府、、www

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:50.62 6tQubC6/0.net
>>1
主犯安倍は死刑しかない
◆2020年9月
もりかけを すだれで隠す 主犯安倍
もりかけを すだれで隠す 主犯安倍
もりかけを すだれで隠す 主犯安倍
もりかけを すだれで隠す 主犯安倍
もりかけを すだれで隠す 主犯安倍
もりかけを すだれで隠す 主犯安倍
もりかけを すだれで隠す 主犯安倍
もりかけを すだれで隠す 主犯安倍
もりかけを すだれで隠す 主犯安倍
もりかけを すだれで隠す 主犯安倍

◆2021年9月
もりかけを 早苗で隠す 主犯安倍
もりかけを 早苗で隠す 主犯安倍
もりかけを 早苗で隠す 主犯安倍
もりかけを 早苗で隠す 主犯安倍
もりかけを 早苗で隠す 主犯安倍
もりかけを 早苗で隠す 主犯安倍
もりかけを 早苗で隠す 主犯安倍
もりかけを 早苗で隠す 主犯安倍
もりかけを 早苗で隠す 主犯安倍
もりかけを 早苗で隠す 主犯安倍

◆2021年9~10月
もりかけを 岸田で隠す 主犯安倍
もりかけを 岸田で隠す 主犯安倍
もりかけを 岸田で隠す 主犯安倍
もりかけを 岸田で隠す 主犯安倍
もりかけを 岸田で隠す 主犯安倍
もりかけを 岸田で隠す 主犯安倍
もりかけを 岸田で隠す 主犯安倍
もりかけを 岸田で隠す 主犯安倍
もりかけを 岸田で隠す 主犯安倍
もりかけを 岸田で隠す 主犯安倍

◆2021年11月
てのひらを 岸田が返し 安倍逮捕
てのひらを 岸田が返し 安倍逮捕
てのひらを 岸田が返し 安倍逮捕
てのひらを 岸田が返し 安倍逮捕
てのひらを 岸田が返し 安倍逮捕
てのひらを 岸田が返し 安倍逮捕
てのひらを 岸田が返し 安倍逮捕
てのひらを 岸田が返し 安倍逮捕
てのひらを 岸田が返し 安倍逮捕
てのひらを 岸田が返し 安倍逮捕

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:51.88 q3+49jRN0.net
>>64
俺は支払い口座を登録したぞ
預金口座なんて登録するわけがないw

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:55.16 WpI6t5G30.net
>>63
クソ田舎イオンだらけだからWAONだろ
ジジババでも使ってるぞ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:18:56.62 Gg4EXdDm0.net
経済対策でもコロナ対策でも無いじゃん

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:04.61 4enlBNgj0.net
これやるのはいいんだけどコロナで収入減った人には政府からプッシュ型で給付金を振り込めや!
自己申告型みたいな時代遅れいつまでやってんだよ!

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:05.00 NSevc7KH0.net
マイナンバーカードと保険の紐付けは
政府としては国民の通院歴とか病歴とかを把握したいんだろ
銀行口座と紐付けもそれは同じ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:05.80 XuC+c/sD0.net
選挙前
岸田「困窮者・非正規支援!!!!!中間層を力強く推進していく!!!!!!!!!」

おまえらどう思った?
いまどんな気持ち?????

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:07.14 oU5dt3Xy0.net
シナに情報流出

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:10.68 IGgHBhX20.net
マイナンバー紐付けは

預金封鎖、国民の資産没収への布石

分からない奴は脳足りん

戦後実際に行われた

コロナで自宅療養とか騙されて

自民に殺されまくった日本国民w

それでも衆院選で自公に投票して

更に2万ポイント程度で騙され続けるアホな国民

いつになったら気付くんだ?

とんだ変態マゾだなw

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:14.81 qWLZtnEF0.net
国民に重税を課し、金を餌に管理強化
ロクデナシ反日売国奴政権

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:21.39 At5googi0.net
>>74
それって無申告になるぞ

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:24.12 STs1aVq60.net
2万なら無くていいや

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:27.16 Quk4BrwN0.net
うわー露骨wwwwww

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:29.02 X2VIRmSx0.net
この前もたかが5000ポイントもらうのにすごい面倒なことが書いてあった
とにかく面倒くさいことやらせるな

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:33.39 ZdT9hgZB0.net
gotoトラベルもいつまでも始まらないから、今回の内閣は信用できんと思って様子見てたが良かった
メディア使って不確定情報先流しするの好きだよなこの内閣

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:33.77 KkbW5GG50.net
>>53
不法滞在者使ってるような
農家や漁師は報告なんしない

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:34.00 zLTJO3pj0.net
絶対にゆるせねえよ
国民を馬鹿にしてる自民党

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:38.40 9+XUvL4O0.net
マイナンバーカードまだ作ってないや
身分証明書は免許証あるし、番号だけあれば今の所困らないからなかなか作る気力が起きない

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:40.06 SbZFgLZo0.net
うわーw
芋づる式に被害にあいそうw💩

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:45.46 Yrgj0hl+0.net
マイナンバーカード持ってるだけで三万貰えると思ってた奴w

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:47.30 4enlBNgj0.net
>>19
行って50%かな?

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:49.08 UF7NCyGx0.net
>>94
自公に投票したお返しがコレよ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:49.97 zPgWb6hH0.net
ポイントってAmazonで買い物はできねえよな?
クレカのポイント交換が出来るんけ?
どっかのものとポイント交換デキるんならつくる。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:52.45 Y6BDvrom0.net
ペイオフの時も
預金保険機構が把握しようと思えばできちゃう、とか言われた気がするわ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:52.64 B/q2FHAG0.net
マイナカード、デメリットとかある?

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:54.85 XtoOXkzU0.net
マイナポイントて何に使えるの?エコポイントみたいな奴だったら使えねえ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:55.77 AJlKOJFX0.net
新規取得した者は
・新規取得で5000円
・社会保険で5000円
・銀行口座で5000円
既に取得した者は
・社会保険で7500円
・銀行口座で7500円
こうでないと平等にならない

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:56.20 EgvG2MIm0.net
ぶっちゃけこれ作ってなんか便利になるの?
つか、保険証みたくマイナンバーある人全員にカード配ったらいいんじゃね?

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:19:59.33 TYX1mGRm0.net
>>88
実際はかこつけて把握を進めて
税金やらを取りたいって話しだからな

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:07.49 i/0qPhz30.net
確定申告用に作ったが紐づけとか別に構わぬよ
ただトータル3万ポイントでは踊らされんわ
せめて10万ポイントだろ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:09.25 H6xSSAi60.net
貧乏人こそ率先して口座と紐付けしたほうがいいよ
そしたらあまりの貧乏さに政府は閉口するしかないからw
個人単位での職業斡旋活動にも繋げられるかもしれんし

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:10.53 +ZK2vpTC0.net
>>26
保険証と紐付けも便利かな
保険証持ち歩かなくていいんでしょ?
つかポンタカードみたいにスマホで提示とかが最強なんだけどな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:15.88 /MAPsYtP0.net
すくねぇ・・
アメリカなら10万はくれるのに。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:16.99 yE3SsD4i0.net
カード作るのクソ面倒くさいから作りたいやつは急げよ
役所にある専用端末でICチップに暗証番号を書き込む必要があるから、平日昼間に取りに行く予約しないといけない
殺到すると予約が1ヶ月以上先になる

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:20.88 Exz5I5hr0.net
2024年の新円切り替えと預金封鎖の為でしょ。でも早かれ遅かれリセットしなきゃいけないんだし早いほうがいいよ。ゼロから再建しましょう

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:20.88 UgxS77MO0.net
>>100
そんなところでナマポマンが働けるか
一日で死ぬかバックレだわ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:23.51 VIDObNRR0.net
>>26
カード作成時期によって損得が生じるようなことはしないと思う。
何らかの措置があるはず。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:24.18 LLU9FqIo0.net
チョン国製LINEを未だに使ってるやつらに個人情報を預けられるわけないだろ!

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:24.34 7jQI0jH30.net
使ってない口座に紐付けしとくか

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:29.78 iT7nvGsv0.net
国が金払う事=ものすごいリスクのある行為
1.25万円て事は、国にとっての本来の価値は125万円分はあるという事

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:32.14 1d06a7wi0.net
>>1
未だにマイナンバー(カード)に反対しているのは後ろめたい事のある輩だけ

豆知識な

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:34.10 DYhx7DTG0.net
マイナンバーカードは身分証明書にならんぞ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:34.65 CXtefOsg0.net
ポイントと引き換えに監視しますよて宣言してるようなもんだしな愚策すぎ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:39.01 At5googi0.net
これって最終的に、口座管理手数料の流れだな

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:39.83 YTwUnsjj0.net
新規のみキャンペーンって完全に民間のクレジットカードレベルだけどこんなの国がやっていいのか

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:43.54 k9zEVoMQ0.net
>>110
好きなキャッシュレス決済の残金増えるだけだぞ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:49.71 aW6f/Jr00.net
ゼロ2つ足りないよ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:50.37 m47hSxXF0.net
いつまでバカなことをやってるんだか、岸田は。
重要なのはカードじゃない。
マイナンバーと銀行口座や免許証との関連付けなんだよ。
それを「カードを作ったらカネあげます」なんて政府がやることか?
まるで竹下登の時代の悪夢の繰り返しだ。
これじゃあ、株価が下がるのは当たり前だwww

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:52.51 7BaSwHPy0.net
>>8
君は日本のことを何もわかってないな
いままでの手続きにマイナンバー提出の手間が増えるだけだぞ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:54.19 hD5W04ZE0.net
口座紐付けしてそのあと口座解約

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:56.56 ruD9w3ha0.net
  __[チキン]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニチニ}| ∧_∧  |
{ニキニ}|<ヽ`∀´>∬∬毎月働かんと186万円儲かったニダ
{ニンニ}|(つ┌──┐世間がパニックに成ったので仕方なくコロナ対策ニダ
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|   1個 9ウォン .|
"""""""""""""""""""
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \
  ∧_∧
  ( ・ω・)づまじめな奴が見る~
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
  ∧_∧
  (・ω・ ) 豚のけつ~
   と_,、⌒)^)=3 ブッ
     (_ ノノ
俺とバイト2人でから揚げ店しているんだが、コロナ前より持ち帰り需要で儲かっている。
しかも20時に閉めるだけで、それ+純利益6万円だからね。もともと20時半までだったしw
バイト2人も切ったし。
こんなに楽して金貰っていいのかなと思うわ。
制度を設計する輩がアホで良かった。1月:6X31=186万円ありがとう税金w
大きな飲食は赤字赤字で瀕死
小さな飲食は寝てても爆益w
その他の事業者は倒産
医療従事者は過労
生活困窮者は死亡
国会議員は高給+横領で笑いが止まらん
これがわからない国民がまだ30%いるというあほ国

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:58.12 1uDJqwjO0.net
>>25
現行キャンペーンは5,000pあげますキャンペーンと見せかけてるが実は違う。
20,000円つかったりチャージしたら、5,000p付与ってことだからね。
5,000貰う為に20,000使わなきゃいけない。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:01.53 /xPFcugq0.net
>>2
すでに取得済みの人は、すでに5,000円もらった後なんだよ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:15.85 Y/8rWzhB0.net
国もジャップがビンボーなの知ってるから
カネで釣るのもハシタ金で足元見てるよな
(´・ω・`)

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:16.72 XuC+c/sD0.net
>>117
アメリカは
州と連邦あわせて
年収2000万以下に一人60万あげてるぞ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:18.30 JCGbsWGB0.net
>>110
電子マネーにしてればコンビニとか普段の買い物で使えるやろ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:23.34 ruD9w3ha0.net
「家賃などの固定費はかかるとして、店を開けたらスタッフの人件費に水道光熱費、食材や酒代、氷代もかかります。夕方から夜8時まで開けていても、売り上げは1~2万円以下。それならば、いっそのこと完全に休みに
した方が効率的。周りの店がそうやってどんどん休むようになっていき、私も悩みましたが、結局店は緊急事態宣言明けまで休むことになりました」(横井さん)
 休んでもらっているスタッフへの給与の支払いもあるが、何もせずに6万円をもらえるのは大きく、どうしても避けられない家賃の支払いをしても、一ヶ月で100万円以上手元に残る計算だ。横井さんは最初、この間に
新しいメニューを考えたり、銀行をはしごして借入金を利息の安いプランへ変更するなどして、来るべき日に備えようとした。しかし、周囲の飲食店経営者仲間は、毎日、昼間から飲み歩いているという。
「一時的に手元の現金が増えたからというのはもちろん、この一年間、本当に死ぬような思いをしてやってきたので、ここにきて緊張の糸がプツッと切れた感じがしますよ。一般のお客さんはほとんど来ませんから、仲間同士でお互いの店に集まっては金を落としあってね」(横井さん)
 銀行やサラリーマン金融から金を借り、なんとかここまで店を維持してきたという飲食店経営者仲間の多くは、一時的に増えた金を借金の返済に回さず、中には家族旅行に出かけたものもいるという。自身も含め、完全に感覚が狂っているのではないかと感じているのだ。
「ずっと地獄が続いて、昨年の秋頃にやっと希望が見えてきたと思うと年末にかけてまた地獄。もうダメだと諦めかけた時に一ヶ月で180万円の補償でしょう? 昨日までは1000円の金にだってヒイヒイ言っていたの
に、いきなりバブル。宝くじに当たったような感じ。その差が激しすぎて感覚が狂い、家族旅行に行った人もいれば、仲間同士の飲み会では『ベンツを買う』などと豪語する人もいる」(横井さん)
 地元の商店街関係者からは、飲食店には手厚い補償がなされるのに、衣料品店や雑貨店への補償がないのはおかしいと声が上がり、にわかにバブルに湧く飲食店経営者に「商店街の運営費用を渡せ」という主張する人もい
る。飲食店主とそれ以外の商店主の間に軋轢が発生し、長く続いてきた人間関係が崩壊したという例もある。アフターコロナの「不安」が、すでに顕在化しているのではないかと考えているのだ。
「緊急事態宣言が終われば、補償も終わるでしょう。(休業協力金がもらえる)二ヶ月間が終わっても、すっかり生活習慣が変わってしまったお客さんたちが、以前のように店にきてくれる可能性は少ない。飲食店は良い思
いをしてきたと攻撃される可能性もあるし、商店街では白い目で見られるかもしれない。以前のように堂々と元気に営業できるのか、そもそも我々自身があまりに疲弊した挙句、協力金に浮かれてしまい、元のようなモチベ
ーションで店に立てるのか。そんなことを考えていると、もう飲まなきゃやってられない、そんな気持ちにはなりますね」(横井さん)
 東京都内で立ち飲みスタイルの居酒屋店を経営する吉野奈緒美さん(仮名・30代)も同じような「アフターコロナ」への不安を口にする。w
「(1日6万円の)協力金は本当にありがたかったのですが、それでは足りないという店とそれで十分すぎる私たちのような店とで対立するようなこともあり、人間関係がすっかり変わってしまいました。私も正直、協力金
があることで気持ち的には楽ですが、コロナ後もお客さんは戻らないでしょうし、先の見通しが全く立たない。協力金が出る間は店を続けますが、春以降は店を畳むことも考え始めました」(吉野さん)

 希望と不安が渦巻く「アフターコロナ」の展望。飲食店関係者に限らず、ライフスタイルが完全に変わってしまったことで、以前のように仕事や商売ができなくなってしまう人は少なくないだろう。希望が見え始めたから
こそ感じる不安。本当の意味でパンデミックを乗り越えるには、こうした葛藤も克服していかなければならない。

142:ニューヨーク・タイムズに“怠け者”と書かれた日本の糞女達w
21/11/10 11:21:24.55 SiUqpj5K0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
スレリンク(gender板)

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
  ↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:26.99 s8QlIzc10.net
婚姻届もネットで届けられるようにして
知らん間にどっかの誰かと結婚してる事になったりするかもしれんが

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:29.95 nRs9o5nw0.net
>>74
そうなってくれ、ホント
年末調整、確定申告でどれだけのマンパワー使ってるんだか
徴税コスト低くすべきだわ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:34.71 KEQ7PsA80.net
そら景気良くならんわw

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:37.14 fGqBs/ZZ0.net
ググったらマイナンバーカードって更新のために役所に行かないといけないんだな
5年で更新、10年で写真を取り直して更新のループ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:37.42 UF7NCyGx0.net
ハロワ窓口は検索のフダを渡すだけやぞ
そもそも相談員も非正規だわ

148:日本の怠け者雌豚は全員殺せ!!!
21/11/10 11:21:38.02 SiUqpj5K0.net
>>1
>>1
産む機械のマンコが死滅しただけ騒ぎすぎw
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:40.55 UgxS77MO0.net
>>126
なるよ
役所の連中がならないとかいう池沼理論展開してくること多いけど

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:41.56 v/xnV8C10.net
やることが遅すぎる
マイナンバーカード作った時点で免許と保険証くらい内包しろよ
民間にも開放して診察券やらクレジットカードやらポイントカード機能持たせて
全部スマホで使えるようにしろ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:46.92 r8+JkjEW0.net
せこいから国民の気分が上がらない
BIGBOSSを内閣参与に!

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:47.01 eJYATMjr0.net
なんだよ、国の方針に協力して早目にカード作った派は結局損かよってお話?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:48.06 Ey35knqx0.net
脱税対策かな?個人というより法人に向けての紐付けか?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:53.85 8Ot7CKE00.net
無条件で3万貰えると思って先週申請した俺がバカみたいじゃん…

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:21:59.61 wXp7U+NW0.net
>>90
心療内科とか利用したら後々まで響きそうだね
公的機関に就職するときなんかは特に

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:01.63 P8mhbUGl0.net
>>111
なんでそれが平等なのかわからないが

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:05.36 RMlUflFO0.net
氷河期おじさんや非正規は助ける気無いって事ね
まぁ選挙の為の虚言って分かってたけどもう民主と同レベルやな
マジで子供狙った犯罪増えそう

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:06.61 vO0aXseC0.net
>>123
いもづるで全部ばれるよ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:22.92 hsQI8Yh40.net
いずれ口座と紐付けが義務化されるだろうから
今回紐付けして7500円貰った方が得だと思う

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:23.56 k9zEVoMQ0.net
>>126
免許証と同程度の効力はあるだろ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:25.04 +7OV4wht0.net
夢 記帳しにいったら口座に30万入ってた
現実 苦労してカード取得した。どこで使えるかわからん2まんPtがはいってるけど

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:32.26 LLU9FqIo0.net
電通・パソナの中抜き事業を作り出すのが自民党政権!
韓国企業の中抜き事業を作り出すのがチョンパヨク政権!

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:33.54 NZQjx0UB0.net
運転免許証と一体化されたら導入してもいいかな。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:43.56 /xPFcugq0.net
銀行口座はどうでもいい捨て口座と紐付ければいいんだろ
間違っても、クレカ引き落としとか給与振込とか、不動産の売買代金の口座は避けるべき。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:44.90 4enlBNgj0.net
>>53
現金でやり取りする裏稼業やパパ活とかは把握できないんじゃね?

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:45.56 QHN75K7t0.net
>>126
どこ情報だよそれ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:48.55 9FPwBm9c0.net
ヒモ付け用の銀行口座を作ればいいじゃん、どこか適当な都市銀で
1円だけ預金しといて、その口座は一生使わなければいいだけの事

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:48.84 2ET29zgJ0.net
景気対策やりたいのかマイナカード普及やりたいのか どっちが主なんだよ
マイナカード普及させたいなら義務化しろよ
そしたら金もばら撒かずに済むんだから
義務化ができないってなんかウラでもあるのか

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:55.40 UF7NCyGx0.net
>>159
それは憲法財産権侵害で無理よ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:22:55.83 rsed4VdU0.net
預金口座との紐づけはなんとなくしたくないんだが
日本はまったく信頼できない政府なんで
公文書偽造しても捕まらないし黒塗りの書類堂々と出すしこいつらの何処を信用しろってんだよ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:00.69 3KATgcVC0.net
これといい18歳以下のばらまきといい
もはやなんのための政策か誰も分かっていない迷走状態だろこれ
マジでなんなのこの政府謎行動しすぎだろ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:07.42 9+XUvL4O0.net
>>112
保険証みたいなカードを役所の方で作って送りつけてきてほしいわ
顔写真撮ってカードにするんだっけ?
子供も?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:09.84 /Pnp9EgQ0.net
>>1
マイナンバーカードの登録者・新規登録者に
一律十万円でいいんじゃね。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:10.95 ZUNTPQvy0.net
ポイントで釣るようなことをするとマイナンバーカード使ってる奴がポイント乞食に見えてしまうのでは・・

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:17.19 MReddfPI0.net
あのネットからの写真登録って卑猥な写真とか、ふざけて猫の写真とかにする奴いないのかなって心配になる

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:21.17 IKdCHoi20.net
あれだけ大々的に迅速で且つ大規模な経済対策と言っといて このショポさ
嘘つき自民党 いい加減にしろよ!

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:26.60 STs1aVq60.net
10万なら作ってやる

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:28.03 T3Hhwaw40.net
前の10万円支給の時に遅い遅いと騒いでたこともう忘れてる奴多すぎでは

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:32.18 UgxS77MO0.net
>>166
役所の面倒臭がりのチンカスとかは割とそんな感じで突っ返してきたりするのは確か
あいつら全く勉強してなくて物を知らんからな

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:32.32 t9fYvtGb0.net
>>8
思うに紐付けした貯金もない人に給付金等の金を配ればいいじゃん
紐付けしない人は除外で

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:32.72 s/LuRO7G0.net
2万で国に個人情報を売れってか

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:37.42 ZdT9hgZB0.net
今年の5月から今までに申請した人が損かな
まぁ5000ポイントとかそもそもしょーもない金額だけど

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:39.37 A2DBbuQw0.net
THE NORTH FACE (チョン顔)

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:41.96 Nz0cl+7i0.net
最初の1回だけでしょ?
なんのメリットもないじゃん

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:42.78 mDSBr/la0.net
>>1
(  'Д')  話にならない。釣り餌で釣ろうとするやり方が嫌らしい

何より額が少なすぎるし、国民一律に配らないと救済にならないし経済波及効果も無いだろう
英国NZ45万給付を目標に、10万1回だけの日本で+30マン年内再給付を目標に頑張れ
給付データーは一回目ので出来てるから今度は簡単だ。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:47.25 At5googi0.net
国民は単純だから、捨通帳なら問題ないと考えそうだが
官僚もバカじゃないから想定内だよ。
最終目的に対して外堀りを埋める作戦なんだと思う

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:48.00 F12pcTkd0.net
>>137
先々月取得した私は5000円もらえないのですが…

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:50.18 eJYATMjr0.net
ポイント配るなんてせずに、マイナンバーと口座が紐付けられてれば、
速攻で給付金が現金で入金されます。
だったら普及するでしょうに。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:54.91 3pSrYCkQ0.net
個人情報紐付けるのに安すぎる
10万なら考えてもいいのに。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:23:54.92 v895bmFW0.net
マイナンバーカードの取得と、マイナンバーカードの社会保険との紐付けと、マイナン
バーカードの郵便局の一つの口座への紐付けを、法律で義務付ければ良いだけだろ?
これらが憲法や法律に何か反するのか?
自民党って、一部の反発があるからという理由でこんなことすら出来ないんだったら、
ディジタル化やIT化で社会効率を高めるなんていつまで立っても無理だぞ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:01.32 9+XUvL4O0.net
>>126
え?ならないの?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:07.20 LLU9FqIo0.net
口座紐づけは通名のあいつらがやり放題だろ!

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:07.37 YTwUnsjj0.net
>>126
基本的にはなるけど企業によってはマイナンバーの扱いが面倒くさくて拒否してるところあるね

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:09.23 UNx3e4Cs0.net
>>49
自民党が
辛勝だと、内部の左派穏健派が落ちる

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:10.82 KcPzaMpp0.net
各銀行は民間とはいえ政府の日本銀行の手下だからな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:20.16 3I+hMuNR0.net
こんな無駄なことしてどうしたいんだろうな
こんなに絞りまくったとこ見せても支持率なんて減るだけなのに

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:24.26 3KATgcVC0.net
>>166
店によっては番号控えられないからとかでマジで提示断られるぞ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:26.37 DDcAKLyi0.net
とか言って選挙の時は自民を選ぶんでしょ?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:26.98 /HabXkqA0.net
タバコ買ったから健康保険値上げ
酒買ったから健康保険料値上げ
ジム使ってない健康保険料値上げ
塩分過多の外食した健康保険料値上げ
健康保険料値上げ
健康保険料値上げ
健康保険料値上げ
・・・・

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:28.77 XuC+c/sD0.net
選挙前
岸田「困窮者・非正規支援!!!!!中間層を力強く推進していく!!!!!!!!!」

・子育て世帯に5万とクーポン
・年収150万以下のド貧民に10万円だけ
・中間層にはマイナポイント1万くらい
あとは農家、小規模事業者に利益誘導wwwwwww

絶対に
菅や河野のほうがマシだったなwwwwwwwww

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:29.88 YMR376Y10.net
>>87
イオンなんて無いわ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:30.14 Nz0cl+7i0.net
>>129
しかも1万円以下w

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:31.71 Y6BDvrom0.net
>>171
コロナで生活困窮のためって建前も報道されなくなっちゃったしね

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:35.63 wfBY+hMy0.net
>>175
カード受け取りの時に自分の顔と称号するから
カード受け取れないだけだよ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:37.31 H9k6VVIU0.net
自民党公明にとことん馬鹿にされるネトウヨと国民www

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:46.71 YlECeFT80.net
既に作った人は5千円貰っているんだから損はしていないでしょ
まあ、経済対策がただのカード普及の促進でしかないからこの政権も期待できないな

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:49.68 i/0qPhz30.net
将来マイナカードに紐づけした口座にしか年金振り込まれなくしそうだな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:53.60 NZQjx0UB0.net
紐付けるのはネット銀行でも構わんのかな?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:57.23 X6V2PiUI0.net
>>1
なんでたった一万円をショボるん?

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:24:59.39 UF7NCyGx0.net
自公に投票したお返しがコレw

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:02.57 BZs4zGYe0.net
全ての個人情報は隣国に流れるの忘れたのか?

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:07.04 wXp7U+NW0.net
>>152
楽天さんの商法に似てますね

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:07.40 e+bvkKKq0.net
自民に投票したアホ国民w

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:13.71 l5mlc7ri0.net
キャッシュレス決済を一切持ってない人はどうすんの?

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:13.72 MRd34+ih0.net
口座紐づけって問題あるん?
1000円しか入れてない放置した口座あるしそういうのでええやん

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:15.27 WC8/qDc00.net
これはマイナンバー奨励策であって当初のポイント配りますとは別枠にしてけろ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:16.16 6ZnxIJKO0.net
>>205
ネトウヨは確信犯だろ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:21.94 4enlBNgj0.net
>>43
全ての元凶は財務省。
PB黒字化目標が日本の経済成長を妨げている。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:26.79 At5googi0.net
この問題は、口座管理手数料とか色々な思惑が絡んでる

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:27.42 mdmzUOxO0.net
特典100万付くまで待とうかね

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:29.52 wdOKENoq0.net
しょっぺえええwwww

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:38.11 DZQJW9Kc0.net
アベノマスクと10万くれた安倍ちゃん

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:41.04 R5R9LYag0.net
セブン銀行だけで良いのなら
教えてやるよ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:46.38 G15jh2uI0.net
その前にスパイ防止法が先だろ?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:57.76 TYX1mGRm0.net
>>157
棄民宣言みたいなものだからな

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:00.23 u4nnEDtU0.net
むしろマイナンバーに国営の銀行口座機能つけてしまえばよくね
各種税金とかの払込とか一括管理する感じで

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:01.26 Vrpd+jhi0.net
選挙終わったタイミングで3万貰えると思って申請したのに5000円は安すぎ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:01.55 wXp7U+NW0.net
勘違いしてる人がいるようですが
2021年マイナンバーと銀行口座のひも付け義務化は見送りになりました
義務化されるぞ詐欺に騙されないいでくださいね

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:03.40 t9QulPF80.net
>>1
今年の年末までの期限付きだろう、
それだと役所は忙しくなるな
処理できるのかよ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:08.68 tsAybM/20.net
外国に情報流さないなら作るけどね

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:15.44 b5AYNxYf0.net
俺の貴重な個人情報を5000円ごときで国に渡してたまるか
50000円なら考えてやる

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:18.35 sD8DESMq0.net
これに飛び付くやつがいないことはわかってやってる
いないよな?

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:21.85 ZdT9hgZB0.net
>>206
5月から今までに作った人は個人情報だけ提供して5000ポイントという僅かなお金も貰えてないのよ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:26.96 1uDJqwjO0.net
マイナンバーカード作成で無条件で20,000P付与。
今までにつくった人にも無条件で20,000P付与。←『なんだよ早くつくっといた方がいいんじゃん』と思わせる。
だったらマイナンバー取得率爆上がりの神施策だったのに。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:28.34 y6FWB4+r0.net
貯金を国に把握されるのが怖くてカード作るの抵抗ある
いろんな給付金が非課税世帯だが貯金多いから貰えないってなりそう

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:32.50 s8QlIzc10.net
「2枚目のマイナカードを作ると2000ポイント!!」

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:35.10 KkbW5GG50.net
>>212
楽天より優しいだろ
楽天には細かい条件あるだろ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:35.67 XuC+c/sD0.net
>>171
>>203
岸田が散々言うてた
年収500万~700万以下の人達
分厚い中間層って話はどうなったの?????
1万あげてそれだけwwww

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:36.71 9FPwBm9c0.net
ふつうは捨て口座を作り、そことヒモ付け、それ誰でもやってるのでは?
自分のメイン口座とヒモ付けしてる勇者なんているん?

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:37.99 KcPzaMpp0.net
漏れた情報はネットで晒されるよ
後悔しても遅いよ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:39.46 yP4cDDQs0.net
マイナンバーカードに反対してる連中は、今後災害などでお金配れって時にモタついても一切文句言うなよ。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:40.14 NKWKZhsU0.net
口座開く際に求められて恐らく紐付いているんだけど
こういう場合はどうなるんだ?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:40.77 8dh88Sfn0.net
>>74
URLリンク(www.nta.go.jp)
確定申告作成コーナーでマイナポータルと連携すると、保険料控除、源泉徴収票、住宅ローンとか株取引とかふるさと納税の情報を自動入力できるようになるらしいで
対応リスト
URLリンク(www.nta.go.jp)

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:45.33 q/611kiJ0.net
口座売買に7500円か

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:47.51 GWnIwuRq0.net
>>198
そらこれでも立憲共産よりはマシだからな これでも

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:47.76 4fEKFrba0.net
>>1
公明党に妥協せず、いったん現金給付は白紙でええわ
公明切るなら自民党は票集められるよ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:50.48 LoW+kn5X0.net
マイナポイ活アプリ作るための予算要求まで見えた

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:50.74 MRd34+ih0.net
社会保険や口座紐づけでなにか問題あるん?

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:52.25 9pW/q+AE0.net
国民のこと考えてないのがよく分かるわ
税金取ることしか考えてない

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:54.08 wdOKENoq0.net
日本人総ドケチ根性でそりゃデフレになりますわwww

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:54.81 N5t95fr50.net
いろいろ紐付けるにしてもそのデータの保管とかが心配でなあ
そこが全く信用できないからなあ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:55.45 LLU9FqIo0.net
参院選はぼろ負けだなw

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:56.50 s5i+VpNo0.net
銀行口座紐付けて
アンタの税金はいくらって自動計算して欲しい

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:56.73 YMR376Y10.net
>>146
なりすまし対策には必要だろうよ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:26:58.41 BieAPUoo0.net
>>79
国民に対してはな。自分達のためなら全力だぞw

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:00.44 u+XCeDuw0.net
>>1
すぐ使えないじゃん
また手続き増えるのかよ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:07.81 ZdT9hgZB0.net
>>227
もう申請してたら新規の5000ポイントは貰えないよ…

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:10.47 YlECeFT80.net
>>233
それはかわいそう…

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:11.36 P8mhbUGl0.net
まあ何も考えずに自民党支持して、投票する若者が減るのはいいことだよ。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:12.09 UgxS77MO0.net
>>235
それは普通にそうすべきだろ
というか非課税世帯の大半は資産持ちだろう
労働収入がないだけでな

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:18.88 9KIIp87j0.net
最初にマイナンバー持ってたら3万円の報道出た時「~の方向で調整に入った」みたいな書かれ方してたからほぼ確定なんだと思ってたわがっかり

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:22.58 LmBlKV+U0.net
口座は怖いーとか言ってる奴等って
どうでもいい事用のサブ口座すら持ってないノータリンなの?

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:32.78 3QFM5WGc0.net
シナチョンロ民
イキり日本ダセーす!ww

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:33.57 2FLhT8uC0.net
岸田山口内閣
・18才以下へ10万円、未来応援型給付
・非課税世帯へ10万円
・マイナカード入会金5000円、紐付けハッピーセット15000円(そのスレでキャッキャウフフしてる俺たち)

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:36.30 eJYATMjr0.net
結局、コロナが落ち着いちゃって、多くの家計のバランスシートが大きく毀損してるのに給付政策は雲散霧消しそうだなぁ。
で、増税だけ来そう。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:38.12 TYX1mGRm0.net
>>230
外国どころか、多分パxナやら利用して
普通に販売するつもりだと思うよ
利益は勿論、上級国民が独占する

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:38.12 NTMBWBcJ0.net
いくつも銀行口座持ってたら1つだけ紐つけしたらいいの?
紐つけしたら給付金がすぐに振り込まれるって話だけど
給付金なんて貰えるあてがないなら意味がないw
老人になって給付金を貰う機会が増えたら別だけど

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:39.60 2ET29zgJ0.net
>>234
なんでポイントとかくれないといけないのか
免許証保険証代わりにするんだったらもう義務化でいいだろ
義務化できないやましいことでもあるのか

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:41.63 bMkpps/P0.net
銀行紐付けはさすがに草
中華も真っ青の管理体制

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:42.27 3KATgcVC0.net
18歳以下には現金10万円
18歳以上にはマイナポイント10万円分
これで平等で消費も促せるから経済効果になるだろ
マイナポイントって言っても放置するやつも結構いるんだし
必死にカード作るならそれで浸透するきっかけにもなる
真面目にこれやれ2万円とか意味がない

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:49.12 IbgzDulz0.net
口座紐付けで困るのってどういう層?

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:27:57.08 UKFrAE/x0.net
>>78
通常のポイントなの?期間限定ポイントなの?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:01.44 YMR376Y10.net
>>155
保険証の使い回し対策なのかねえ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:02.19 fQqhJmkq0.net
様子見しててよかった。ワクチンも様子見しててよかった

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:03.74 At5googi0.net
マネーロンダリングのポスターに金かけて何ら摘発されてないのも不思議だな
マネーロンダリングを国民の頭に植えつければ何でも許させると思ったら大間違い

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:04.08 mBAI4iKU0.net
コレは取得はともかく登録まではしないな

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:10.18 QYWnWRU+0.net
>>1
実質的には「納税カード」化だねえ。
それ自体はけっこうなことだと思うけどコロナ対策予算でやるのは予算の流用というべきではないだろうか?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:13.95 UF7NCyGx0.net
>>262
口座って仮に1こ差し押さえなら全銀の情報機構に乗るんやで

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:16.62 8fiXD4H80.net
マイナンバーカードに保険や口座を
紐づける直接の目的は二つある。
ひとつは、行政の効率化・迅速化。
もうひとつは、行政の効率化、迅速化。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:17.37 GWnIwuRq0.net
>>232
かっぱ寿司半額であれだけの混雑だからな~日本人は思った以上に貧乏になってるのかもしれん

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:18.01 M1BU3GL50.net
>>175
落とされるだけだぞ
背景が単色でないとかでもアウトだし

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:19.32 DZQJW9Kc0.net
>>271
アッチの層

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:20.64 hQf95toQ0.net
紐づけなんかしたら万が一困窮しても国保やらを強制徴収され払えないとカードも停まるし生活がつむぞ。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:21.28 LLU9FqIo0.net
>>230
未だに自治体がLINEを使ってるのでそれは無料ゲーですよw

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:24.98 09Yc/E/G0.net
既存にも配れやこらああああああああ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:25.08 bJjujPqI0.net
貯金を国に知られるのが嫌って
相続の調査権ある税務署は全部把握してるぞ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:40.95 8hJbMLvt0.net
銀行とは紐付けないわ。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:42.36 9+XUvL4O0.net
こんなの作らなくてもやる気になれば国や自治体が口座調べてヒモ付けでもなんでもできるんじゃないの?
委任状だすから勝手にやってほしい

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:43.80 Y74ef4BF0.net
確かに親の社保の紐付けは死んだ時楽だった。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:44.82 qMJDdKUz0.net
いまだに公務員や政治家や自衛隊まで平気でLINE使ってるような国でマイナカードとか嫌だ
過去の情報漏洩だってお咎めなしだろ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:50.04 LvUrOFVP0.net
せこいな
元々俺たちが払った税金だろ
それも天引きしてる
給付するなら無条件でやれやアホ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:52.06 68i2EGTa0.net
競馬の即パで使ってる口座はやめとけよ
何かの間違いで帯取ったら嫌でも税金取られるぞ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:55.00 q/611kiJ0.net
>>241
今後50年で何回あるんでしょうか

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:28:59.48 RqkEKbhc0.net
>>3
NHKも近い将来使って強制徴収するぞ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:01.58 7ynVsrTw0.net
3万もらいそこねたら悲しいと思って4日前に申請したけどもらえるの?
マイナポイント5000円も対象外みたいだしもらえなかったら悲しすぎる

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:04.92 m47hSxXF0.net
竹下登の時代のバラマキ政治を思い出したわww
こんなバカに政治を任せていたら日本はつぶれるぞ。
これなら菅総理のほうがマシだったよ。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:15.62 VxIcZB7M0.net
>>1
経済対策ってマイナンバーカード利権関係者にカネを回すことかよw

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:16.24 yP4cDDQs0.net
>>240
俺の事なんか誰も興味無いよ。
精々政治家や芸能人くらいじゃないか?
松本人志の年収とかは気になる。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:17.26 UgxS77MO0.net
>>283
紐付けしてなくても平気でやられるぞ
国保で差し押さえされたことあるからな俺

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:21.17 7L6BCWBZ0.net
>>171
本来の目的が忘れ去られ
いつの間にか手段が目的化するのは我が国の伝統文化

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:21.77 Gg4EXdDm0.net
紐付け用に残高100円で新規口座作るかな

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:22.14 bMkpps/P0.net
>>271
自民が信用できない層

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:23.40 XuC+c/sD0.net
>>235
>>260
非課税世帯のほとんどは貯金ゼロ世帯なんやで
大金持ちで非課税世帯なんて極わずかしかおらんのよ
しかも資産からの収入あればそこは課税されてる

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:25.79 DZQJW9Kc0.net
岸田ショボ杉

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:27.42 4enlBNgj0.net
>>74
ほんとそれ。
そのくらいのメリットが無いと銀行口座の紐付けなんて意味が無い。
生活困窮者には自動で給付金を振り込むシステムがベスト。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:33.82 FleC5tcg0.net
987 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/10(水) 11:12:26.07 ID:ZES14q6/0 [2/2]
自民公明はなにがしたいん?
本当の意味でコロナで支援の為の給付ってやらんの?


国民が嫌がる管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する
預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る
デジタル円になれば、政府に逆らえば、国民の預貯金の使用停止まで出来るテクノファシズムになる
絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ
マイナンバーとは獣の刻印だ 騙されるな 日本政府は日本国民の敵だ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:38.47 UF7NCyGx0.net
>>286
正確には滞納があれば税務署は銀行に照会を要求できる、な
最初から知ってるわけ無いやろ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:39.83 SWNvw4Q/0.net
5chのマイナンバーカード推進派は当然ひもづけ済みなんだろ?残念だったな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:40.21 KkbW5GG50.net
>>267
そうだよ
二年後にマイナンバーカードの紐付け口座を給与振込口座に指定すると
1万ポイントプレゼントとかやってくるだけだよ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:40.31 At5googi0.net
財務省は結果ありきだから
口座紐付けだけの目的じゃなく他の目的の前段階だから

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:40.90 P8mhbUGl0.net
>>267
保険料や税金の還付とかに使われるだろ。
いまは原始的に自治体から振り込み用の用紙が送られてきて、それを返送する。
その手間が省ける。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:48.47 2ET29zgJ0.net
>>293
くれるってなっても線引きあるから貰えないもんな ほんと都合がいいよな

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:51.61 ZdT9hgZB0.net
>>295
社保と銀行紐付けするなら15000はもらえるよ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:59.29 RmOhwd2v0.net
>>259
こどもたち「政府は俺たちの味方!」

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:59.64 aaokv6A90.net
マイナンバーカード取得したり手続きしたり手間がかかるわけで
それ考えたら実質何ももらえてないのと同じでは?

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:30:29.35 v/xnV8C10.net
>>308
ホントだよ
銀行は紐付けしてないけど証券会社は紐付け必須だから仕方ないけど

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:30:31.04 NTMBWBcJ0.net
>>264
18歳以下「10万円ばんじゃーい!」
おまえら「2万円ばんじゃーい!」

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:30:33.91 wXp7U+NW0.net
>>241
マイナカード普及率100%にならないと
口座を使った一斉給付はできないと思います

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:30:37.60 LDgM8Sb/0.net
たしかにマイナンバーはカードを作る前から全員番号そのものは交付されてる。
が、小銭ちらつかせて、他の個人情報との紐付けと本人の意志権限でやらせようってのが、臭すぎるな
紐ついてる情報が多ければ多いほど国民のプライベート情報を全て把握できる
マイナンバーはすでに何度も販売漏洩してるが、犯人は捜査されないし処罰もされない
紐つけ情報が増えるとこいつの商品価値は爆発的に跳ね上がる
ばらまいた小銭の何倍もの収益になって戻ってくる

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:30:43.69 bJjujPqI0.net
>>307
相続のたびにデータベース化してるの知らんのか

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:30:47.79 Cvuqq0YJ0.net
さすが自公だ
素晴らしい経済対策である🤤

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:30:49.74 Y74ef4BF0.net
つか死亡届出したら相続手続きまで自動的に終わるようにしろよ。地獄だったわ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:30:57.94 b4vW3Ahf0.net
のりませんように。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:04.13 SCQ6i1cg0.net
これもらって作るの公園占拠の乞食だけwwwワロスwww

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:06.48 8gpitY+k0.net
マイナンバーカード取得するだけで五千円以上の手間がかかるな
こういうのに飛びつくのは貧乏人だろうなあ
一円落ちてたら拾うやつみたいな?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:09.77 UgxS77MO0.net
大体貧困層は確実に国保なのに国保の紐付けでは何もないのか
草だな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:12.58 At5googi0.net
マネーロンダリングや脱税退治を盾にして目的は国民に向かってる

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:22.58 KcPzaMpp0.net
>>279
何もしないのが一番効率がいい
マイナンバーでかえって仕事増やして税金も無駄に使われる

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:23.62 YusB1FwY0.net






330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:24.37 RmOhwd2v0.net
>>295
紐付け欲張りセット15000円はいける

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:25.05 3Yio8CK+0.net
市況板じゃもうクーポン岸田呼ばわりされてるぞw

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:32.93 J6rkvTgt0.net
ほんとに貰えるなら捨て口座でも登録するけど
社会保険は会社経由で勝手に紐付いてそうな気がするな

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:40.79 ZdT9hgZB0.net
マイナンバーと社保は紐付けしてもいいかなと思ってるけど口座はとりあえず様子見かな

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:47.06 qdExP4xW0.net
>>53
風俗のねーちゃんのところに
貧困調査してこい。
風俗と言ってもパチンコ屋のねーちゃんは
税金払ってるから除外ね。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:50.91 LDgM8Sb/0.net
>>314
俺もこの国の未来が真っ暗だって気が付いたのは30歳ぐらいになってからだからガキどもを笑えねえ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:31:59.33 UNx3e4Cs0.net
>>269
向こうは14億うるから統治するために必須
日本の場合、奴隷化

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:03.49 liAuEmFW0.net
>>232
イートプレミア付きが2500円お得だからと売り上げ好調だったり
地域商品券等で1万買えば1000円お得だからと発売時に行列が出来るんだぞ
飛びつく層は沢山いるよ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:03.60 MRd34+ih0.net
>>286
銀行の協力で口座の金額把握しまたとなると犯罪になるからなあ
知ってたとしても公言は出来ないんだよなあ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:05.15 bMkpps/P0.net
LINE紐付けで中韓に情報提供してたような党に銀行口座なんて教えられる訳がないw

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:10.82 u+XCeDuw0.net
>>262
たかが使わない口座をもってるだけで「金融できる奴」なんてことにならんよ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:11.51 FQc4T6OY0.net
住所移転したらマイナンバーカード没収された
そこから面倒で再発行しとらん

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:13.28 q/611kiJ0.net
>>279
役所内で情報の一元化をできてるのかな銀行口座を教える必要はあるのかな

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:15.73 fccfCq3Z0.net
利権ありきでこれを利用してまた中抜きするんやろな
国民には適当にポイント渡しておけばいいやろみたいな
ほんとに経済対策したいなら減税せえよ、全てが循環するぞ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:16.47 s8QlIzc10.net
全部電子マネーになれば意味はあるかも
まあ停電の時に困るけど

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:16.53 9+XUvL4O0.net
死亡届出すと速攻で口座凍結されるのはどういう作業が行われてんの?

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:21.48 /syUpxwk0.net
5000万円の分譲マンションが売れなくて4500万円のパターン

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:23.02 i/0qPhz30.net
>>331
クーポン岸w
安もんのプロレスラーかよ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:25.87 +7OV4wht0.net
結論
岸田さんはケチ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:28.69 Fa0gRgE80.net
>>295
たぶんこれから窓口が込むだろうし
スムーズに取得できたなら良かったんじゃない?

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:34.41 wXp7U+NW0.net
>>242
本人確認用途のみで、カードと口座は紐づかないという情報がありましたよ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:40.46 wfBY+hMy0.net
マイナンバーカード関係ないけどBIGで1320円当たって銀行に入金されてた

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:46.26 bJQfRJyo0.net
そんなに円の価値落としたいのか?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:32:57.98 KkbW5GG50.net
スッテプ1 銀行口座紐付けてさせる
ステップ2 紐付け口座を給与振込口座に設定させる

JOJOにじっくりコトコトやってくるんだよ
いきなりやると拒絶反応起こす自意識過剰マンが騒ぐから

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:01.47 MdNUJCJP0.net
銀行口座の紐づけは一度外して再度紐づけすればポイントもらえるんだろ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:07.01 xGeDNwTh0.net
強制紐付けで給付金10万でよくね? 上級を逃がすなら意味がない

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:28.48 gbC86ltX0.net
>>133
これが正解なんだな
何故か手続きが増える昭和国家

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:28.65 mhEU9OsN0.net
マイナポイントってどこで使えるの?
amazonとかで使える?

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:29.48 CEE2yvwf0.net
マイナンバーカード最初の3万ポイントは全部貰えるんじゃないからな
25%還元されるるんだよ3万円分まで
だから金使わないと、ポイントもらえんの
それが条件満たせばポイント分即日貰えるようになったの

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:31.17 LWzoTXjO0.net
>>48
釣り針デカすぎくん

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:31.91 todJ3heR0.net
ケチくさいな

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:35.79 UgxS77MO0.net
>>335
成功した奴ほとんど出ていってるしな
基本的に国は国民に仇なすことしかしないし
国民も国民を敵と認識して叩くから
出て行ける環境が整った奴から出て行ってしまっているという地獄

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:42.84 FSr3QCUk0.net
焦る乞食への罠と言うプレゼント

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:48.32 gaKQcrf70.net
保険料や公共料金の支払いで普段使ってる口座に限定すべきやね

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:50.94 VODjj8Rk0.net
>>317
18歳以下も世帯主に申請書が来て世帯主の口座に振り込まれるから子供の手に渡る家庭は少ないぞ
しかも現金は年内に5万円でクーポンは来年だ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:33:52.14 uHpLKS0a0.net
>>181
情報駄々洩れでいつの間にかチョン国へ。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:01.07 Ry0FHTHH0.net
>>319
ネット使ってたらそんなこと腐るほどあるわけだしどうでもいいわ
見られてなんか問題ある?

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:02.56 2xGvsPGJ0.net
強制なら無料でいいじゃん
持ってないやつから徴収すれば

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:14.14 qvpyXd0q0.net
怪しげな事業者で運営されているマイナンバーカードに個人情報を渡したくないので作りません

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:14.93 p42ZoGU90.net
また渋チンしてるよ、バカ政府

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:17.66 UF7NCyGx0.net
>>353
憲法財産権侵害で拒否とうぜんやろ
自分で情報出すのは個人の自由でわしゃ知らんがの

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:20.35 Fa0gRgE80.net
>>333
12500円ゲトー

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:21.34 AceXbK9C0.net
新規無しとかふざけるな!!

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:22.86 WBy15H+f0.net
最初に作ってた人は損するの?

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:23.23 hD5W04ZE0.net
>>279
小泉構文やめろ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:28.29 cO9iNsxv0.net
987 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/10(水) 11:12:26.07 ID:ZES14q6/0 [2/2]
自民公明はなにがしたいん?
本当の意味でコロナで支援の為の給付ってやらんの?


国民が嫌がる管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する
預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る
デジタル円になれば、政府に逆らえば、国民の預貯金の使用停止まで出来るテクノファシズムになる
絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:28.47 VIDObNRR0.net
>>233
今回の新規取得の定義を「5月1日以降の申請」とするのでは?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:29.97 oeyGkpSS0.net
結局これって誰わるなの?またいつも通り朝鮮人?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:30.83 0DGy/VeE0.net
銀行口座にひも付けるのはマイナンバーカードじゃなくてマイナンバーな
カードにひもを結んで銀行に持って行ったりすんなよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:32.31 KcPzaMpp0.net
情報管理してるやつは普通の一般人だからな
その中に一人でも悪意のあるやつがいたら詰む

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:35.27 9FyO5fpd0.net
せっかく申請書もらってきたのに思ってたのと違う

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:38.34 QZxMCG/K0.net
>>5
ほんとこれな
取得済みの人に5万ぐらいよこせってんだよ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:39.97 r8+JkjEW0.net
3万分ビットコイン買っとけばいいよ
前回の給付金10万ビットコインかっとけば
今80万

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:40.62 KVAcpa2u0.net
いやこわすぎでしょ…

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:43.77 sPM4HTeD0.net
セブンだったかな、
ポイントカード作るとおにぎり一個サービスw

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:43.86 5EIU4zyP0.net
マジで発展途上国になったんだな日本

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:44.99 Ebga7afk0.net
>>938
>なんか風俗店の闇オプションみたいだな

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:48.43 ssoA7yE40.net
>>136
使わないの?

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:51.72 Aou+J6++0.net
監視カメラ映ってる人のにナンバーと口座残高でもわかるようになるのかな

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:54.14 qdi4W9Ph0.net
口座紐付けは流石にこえーわ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:54.70 FrYlcPKJ0.net
7500円欲しさに自ら口座と紐付けるやつなんているのか?

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:35:09.45 tndpzJLq0.net
>>1
3万円が蓋を開けてみれば
1万5千円w

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:35:09.63 WC8/qDc00.net
以前カード作ったけど5000ポイントはぶられるのけ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:35:15.82 Fewz1FS+0.net
真面目な奴が馬鹿を見る世の中

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:35:24.86 YsImgZO30.net
タブル紐付け欲張りハッピーバリューセット15000円
キムタクが宣伝しろよ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:35:25.12 Px94wyKe0.net
ポイントくれるんなら1口座なら紐づけてもいいカナ・・・
これは参入障壁を低くして口座にマイナンバーが紐づけされることの心理的抵抗を
除いていくための作戦だよ
いまは国民の抵抗が大きいから義務化はされていないが
徐々に浸透させて頃合いをみて全口座紐付けが義務化される。間違いない。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:35:29.57 eNcHLpZ20.net
マイナンバー用の口座作ればいいだけじゃねえの

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:35:43.94 a89GCeG00.net
財務省のためなら動きパネー
見えない増税だな
とりっぱぐれを無くして絞り取る気満々だろ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:35:49.73 RdS7PrzM0.net
紐付けってどうやるの!?

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:35:53.30 Ytlok7yW0.net
どうせ選挙対策とか支持率対策の視点しかないんだろうけど
このまま進んだら間違いなく逆効果だよ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:35:59.83 sR/4FGAa0.net
ありがとう自民党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch