国民医療費、44兆3895億 最多更新…1人当たり2・5%増の35万1800円★2 [マカダミア★]at NEWSPLUS
国民医療費、44兆3895億 最多更新…1人当たり2・5%増の35万1800円★2 [マカダミア★] - 暇つぶし2ch383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:02:35.08 WdsTgZ8q0.net
>>375
> 多くの人間どういう答えを出すか自ずと分かってますから
あなた個人の考えと多くの方々の考えを混同しない方がいいですよ?
自分の考えが絶対真理、みんなも同じ事を望んでいる、的な思考は危ないです

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:05:19.46 taz0wFb10.net
生活習慣病がクソ
生活保護の100倍酷い

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:41.70 WdsTgZ8q0.net
>>375
> それが嫌なら、この場で殺す
積極的安楽死は違法

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:59.15 cO08qTYq0.net
本人も家族も望んでない
ただ医者だけが肥えたいだけの延命措置はやめるべきだわ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:04.97 X5FHRhGK0.net
>>332
人間は大病を患ったり
死の数か月前から莫大な金を消費するんだから
ガタガタ言うなよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:11:33.92 b50lyIaB0.net
>>375
即死ぬは嫌だな
「元の病気が回復の見込みがないのに苦しみを伴うような無理な延命医療をせず、自然な経過に任せる」なら受け入れる

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:12:52.95 Xxz/D


390:cHd0.net



391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:28.12 1WyxAEIA0.net
>>382
団塊jrがイッたら日本の黄金期が再来する

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:13.19 CgTqwPMR0.net
>>383
黄金期再来とか言われても、、前回はいつだよ?
バブル期?知らね

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:24.35 Jel3wyOd0.net
一律4割にすりゃええやん

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:23.64 aWgBVteH0.net
>>375
さっきは国民皆保険制の無知を突かれて論破され、今度は老人末期医療で総叩き草
ここ向いてないんじゃね?
KKスレとかでやったら?
擁護派やったら相手にしてもらえると思うぞ
おまいが大して老人医療に興味も知識もないのに、このスレに2時間以上粘着してる理由が知りたい
医療スレは、おまいの無知で気分を害する方々も多くいるだろうから

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:09.00 CwiKCDfF0.net
>>383
別にお前の黄金期が来るわけじゃないだろ
アホか

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:24.49 42BUm6Yx0.net
外国人は日本で働いた年数に応じて段階的に負担率下げろよ
最初から日本人と同じなんて阿呆だろ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:03.32 zXuG7s/c0.net
上限はよ
老い先短いジジババに注ぎ込み過ぎだ無駄金使わせるな
バカが過ぎる

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:31.86 zXuG7s/c0.net
お医者さんに相談だ♪
とかクソCMを違法にしろ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:47:02.64 ftu8mxD60.net
湿布出すだけの整形外科とか、整骨院のマッサージに保険適用するのヤメロ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:47:09.24 zXuG7s/c0.net
保険金額の使用上限を定めろ
青天井で保険利くとか保険じゃねーよ
破綻するのが当然の詐欺だ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:48:12.85 SW9OPOqX0.net
五輪で見せつけた世界に冠たる日本のドローン技術
これからはドローンが世界を制する=日本が世界を制する
AIもペッパー君やAIBOで日本中に浸透してるし
あと2位のつもりで作ったら世界一になっちゃったスパコン富嶽
それらを使うのは生きる力を特殊教育されたオンリーワンなゆとり世代
駒は揃った、もはや負ける要素がない
日本の黄金期は間近、、、

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:49:24.93 ffD55aSl0.net
>>375
大漁ですね〜
答えは決まってるよ。無駄な延命を望む人間などいない。
ただ、それを決断するときはその判断能力が失われているというのが最大の問題だよ。
生きる能力があるうちに死ぬことを望む人間はいない。
生きる能力が失われたときには判断、伝える能力も失われている。そういうこと。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:51:42.33 c6cKgt650.net
保険利用者(死にぞこない高齢者)はそこまでは悪くない
そういうおかしな保険制度を作っている保険会社や政府の問題
保険制度を利用する権利があるのに、利用したら叩かれるとかおかしいでしょ
まして生きるか死ぬかになったら利用する以外の選択肢あるの?死ぬメリットあるの?
このスレでは「俺はそういう状況になったら死ぬ」とか言うけど、死なない奴が多数だから現状なんだろうが
誰が権利を捨てて、年金を諦めてまで自殺する

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:53:57.10 vv07ZfPb0.net
子供の医療費が無料だから精神病にして通院と薬漬けにしたり
ちょっとした事でも子供を病院に連れてくる母親が増えた
人生の予定が通院しかない医者に人生を台無しにされた若い無職も増えた
医者は座って数分診察するだけで5千円
今人気のファストドクターなら訪問数十分で2万円
白人製薬会社の難病の薬は2億弱、抗がん剤は数千万
アホの日本に高い値段で薬使わせ儲けようが白人の合言葉
アメリカなんて無能の貧乏人や無職には医療は受けささない
日本は生産性ない金を食い潰すだけの無職や老人を無駄に手厚い医療で生かす

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:54:23.61 ffD55aSl0.net
>>395
違うね、再三指摘しているが
「俺はそういう状況になったら死ぬ」
その状況になったら意思を伝える事が出来ないというだけの話。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:54:36.90 r026BTk90.net
一思いに殺せよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:54:43.76 W+Z7VM6O0.net
会社負担分合わせて月10万払うのはきついわ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:56:44.87 O9b72VS70.net
コロナのせいでかなりの受診抑制があったと言ってたのにいったい何を足したらこんなになるのか

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:56:56.31 rhxM0/3R0.net
毎月病院に通わせる仕組みをもうちょい長くしたら良いよ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:58:31.86 c6cKgt650.net
>>397
そんな些末なことは最初からどうでもいい
若い時とは言わんが、健康な時に意思表示していない時点で「無駄な延命で生きる」を選んだのと同じこと
誰だって自分が死ぬという意思表示を敢えてしようとは思わんのだよ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:59:47.73 ffD55aSl0.net
>>402
些末www
それがすべてじゃんw

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:00:31.88 ffD55aSl0.net
>>402
>健康な時に意思表示していない
大笑いww
そんな制度日本にありますか?

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:05:24.32 c6cKgt650.net
>>404
家族に普段から伝えとけばいいじゃん
まぁ君の意見と違って「尊厳死を選ぶ常識」なんて日本にはないから、伝えておかないと延命治療するけどね
保険制度も延命医療したほうが得になってるし

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:07:19.17 ffD55aSl0.net
>>405
その場その場のレスで論理破綻していますよw

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:08:32.53 ET2WA2r80.net
>>405
経管栄養だけでは全然医療費取れないよ
区分1にしかならないから
経管栄養+吸引8回とか医療的処置が必要になる
区分1は病院は完全に赤字になるから老健に追い出す

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:09:51.03 pG/9QllY0.net
>>402
「法律より俺の抽象的思考が上位」
「お前の脳内意見はどうでもいい」
「そんな些末な事はどうでもいい」

さっきから論破スキル低すぎない?
それ論破じゃなく逃げてるだけだから

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:10:29.42 rx66RFHQ0.net
毎年原子力空母を20隻建造できる金で寝たきり老人を生かしてるのかw
こうなったのは創価のせい

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:12:58.15 uk/zMnpR0.net
>>53
お前病院行ってないだろ?

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:13:30.96 1WyxAEIA0.net
>>405
> 伝えておかないと延命治療するけどね
ダウト
> 保険制度も延命医療したほうが得になってるし
ダウト
さっきから嘘ばっかりだな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:13:51.79 BDnPZnVq0.net
これぐらいイーロンマスクが私財投げ売ったら補填できるわ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:14:17.92 /RaKR6T+0.net
財務省さーん医療費減らさないと財政破綻しちゃうんじゃないですか?
来年度は半分しましょう

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:14:48.23 SivNuGu70.net
こんな爆大な医療費野放しにして緊縮も糞もねーんだよ
減らすための取り組みしろや
ジジババに無駄な投薬するんなら大麻でも与えとけば良いだろ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:24:16.56 q3bVsvud0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
URLリンク(ghopi.suarakeadilan.org) 0164831 ouBXX

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:29:41.61 MBxYe5PX0.net
国の借金なんてチャラにしたらいいんじゃないの?国民誰も借金返せって言わないでしょ!?
なんで騒ぐの?いいよ、返さなくていいから頑張れよ。出来れば自民じゃなくて

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:34:09.20 a7Ga3b4m0.net
>>139
少数の例外意味なし

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:35:10.43 VEThyXLo0.net
まず老人も3割負担から始めようか

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:37:23.89 a7Ga3b4m0.net
>>142
確かに医者は高すぎる。
看護師の平均給与500万は、公務員より少ないくらいだから、まあこんなこんなもんかと思うが、
医者が大学教授の2倍というのはおかしい。せいぜい1000万が妥当。
これでも公務員だと警察署長クラス。これで十分すぎるよ。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:42:22.22 a7Ga3b4m0.net
>>224
いや。老人過保護は見逃せない。
80歳以上は医療をやめるのが正しい。北欧はそれが当然視されている

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:42:32.89 Eo+MgEID0.net
>>419
底辺医学部の偏差値40台の時代を知らんだろ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:43:01.77 4WtqpNmf0.net
中抜き天国のジャップランドw

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:45:25.20 s1iB8CJ00.net
>>420
おまえ、それを親に言えるのか?
80歳になったら医者に行くなって

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:47:12.90 a7Ga3b4m0.net
>>253
いや悪だよ。軍需経済みたいなもの
ピンピンコロリのほうがいい。

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:53:21.78 jvZAwaVO0.net
身体に悪い食品売ってる企業や飲食店に課税しろ
ゾンビ老人増やして私腹を肥やしあとは知らないなどあってはならない

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:53:39.01 a7Ga3b4m0.net
>>338
発展途上国は、生産力が破壊されなくてもハイパーインフレ起こしまくりだけどな。
これ等の国は「通貨発行益」にたよっているからね。
まさにMMTの実例

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:00:41.94 a7Ga3b4m0.net
>>423
言えるよ。
スウェーデンは国民挙げてそう言っている。
欧州全体として、80になれば、もう積極的な医療はやらないよ、というのがコンセンサス。
日本も学ぶべき。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:01:12.01 rskA/UdE0.net
何で今頃2019の話してるの?さっさと2020も出せよ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:01:32.02 O+yAbH1c0.net
診療報酬を大幅削減することが最優先課題である
これやったら来年の参議院選挙に勝てるぞ
国民は医師会に不信感持ってるからな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:03:40.50 CIp8uPEq0.net
薬や治療費が高すぎるからだろ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:04:59.89 194H7Ond0.net
>>429
ワクチン打った?

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:06:37.57 HMUYWvpU0.net
我慢しようよ
おまえらが変なお薬我慢しろ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:06:51.42 a7Ga3b4m0.net
今回のコロナで、日本は欧米に比べて死者が少なかったけど、年寄りに手間暇かけすぎたんじゃねw
もっとばたばた死なせてもよかった。
80以上は、死ぬのが自然。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:11:04.43 a7Ga3b4m0.net
>>429
まあ、医者は事実上高級公務員だから。
しかも平均的待遇が事務次官以上のねw

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:11:26.34 8qIa38tm0.net
岸田の噺は聞いてて吐き気がしたわ
ジャリや大学生に10万撒くっておめえ何でジャリ学生がコロナで困窮するんだよ?



444:ふざけるのも大概にしろよボケ 一見まともに聞こえるがIQ70代以下向けの話ばかりでふざけてるわ 非正規雇用にも10万出すらしいが実際は非正規は年収130万以上あるから住民税非課税じゃねえんだから出さないんだろ? いい加減にしろよボゲ 俺なんて非正規より給料低くなってるんだよアホ 大概にせえよ



445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:12:26.20 xYog2I2v0.net
子どもは医療費1割、15歳以上は老人も含め3割にしたらどうだろう
子どもの医療費も無料の自治体多いからすごそう
あと最近儲かるからか往診車多いなーと思う

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:12:39.71 tKm8d8oX0.net
金持ってる奴のためになんで金払わなあかんのやふざけんな

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:14:48.77 BNPN+fDY0.net
>>1
薬剤師無くせよ
コイツら失くせば半分くらいになるだろ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:15:58.43 XPbQRCM10.net
>>394
ドナーカードみたいに機械につながれた延命を希望しません
とか、脳が痴呆や植物状態になった後の延命を希望しませんとか
書ければ解決するはずなんだけどな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:19:10.13 gGZx/YAv0.net
医者の金欲しさの点数稼ぎ必死すぎやで実際

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:21:39.55 3Y9nqDs/0.net
自民が社会主義だの共産主義だの攻撃してるけど、今の医療制度自体がそれそのまんまだからな
年寄りの票が消えるのが困るだけで
イデオロギーなんざ実際はそのときそのときで自分に都合のいいときに使い分ける攻撃のネタにすぎん

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:23:33.04 US6fyFyw0.net
臓器でも何でも提供するから安楽死させてくれって人は山ほどいる
上級は長生きできて下級も苦悩から解放されてウィンウィン
沈みゆく日本の政府に残された最後の仕事は安楽死制度の創設だろう

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:42:01.07 O+yAbH1c0.net
今回のコロナ禍で医者の強欲さモラル無さが国民は痛感した
呪縛は完全に解かれたので診療報酬大幅削減しよう
さもなくば皆保険制度崩壊するかも知れぬ
この場合ヤブ医者は大量失業だ

453:パパラス♂
21/11/10 22:49:49.40 N9Mxjobs0.net
皆保険廃止、高額医療のみ救済できるように、◯◯千円程度の保険料を徴収する。
いまの健康保険的な役割は民間に移行して、各社自由に掛け金を決めてやってもらえばいい(*^ー^)ノ~~☆

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:45.00 ru354WkX0.net
病院スカスカだよな

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:57.97 ru354WkX0.net
>>443
町医者で発熱患者すら拒否ってた所が散見されたよな
クズ医者は患者も寄り付かなくなって潰れたら良い

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:15.67 3gSl5GXc0.net
給付金でもめてる最中にこういうニュースをわざと作り上げている
バラマクんじゃねーって言いたいんだろうな

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:24.18 IcEhZ+Ch0.net
後期高齢者のせい

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 00:08:45.38 3yiKoK5E0.net
歯科医とか、必須でもない歯のクリーニングを毎回半強制してるんだよなあ。
しかも2か月に1度定期的に通え、とか言ってくる。
あれだけで1回7000円くらいの売上になる。
いかに医者がぼろ儲けしているか、ってことだ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 00:13:48.01 GFH7CJ5A0.net
>>427
クズだな

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 00:33:48.23 Q


461:sPl/D2i0.net



462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 05:29:55.27 yd78VhQ/0.net
毎年物価上がってるのにあたりまえやろ
カン違いしてる多そう

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:09:33.54 H+oUIXvy0.net
>>439
そういう制度も必要だけど、ただ最大の問題は、
人間はデジタルのゲームみたいにいきなり生命力が減ったりしないことだと思うな。
最初から植物人間になることを前提で治療を受ける人はいないと思う。
最初は点滴くらいから始まって、徐々に悪化し、胃瘻まで行くというケースの場合、
どこにその「境界線」があるのか誰にも判断出来ない。という問題も。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:19:36.27 VBrXd2Xk0.net
>>449
クリーニングは時間かかるしたいした儲けにならんけどな
医者の方がコスパええわ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:29:05.93 bjf68bLz0.net
>>449
なんど歯医者に行っても、歯が治ったためしがないw

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:33:45.90 DKzYoqUI0.net
故障したら修理する、修理繰り返しながら寿命を伸ばす
当たり前

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:34:22.80 bjf68bLz0.net
>>443
キチット、治療、完治させる医者と、
そうでない医者との診療報酬に差を付ければよいだけです

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:39:44.73 jg8M0gnV0.net
80以上はインド製の痛み止め以外は全額自費でいい

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:02:51.57 YzLZidW30.net
おーぃ、穀潰しはだれだぁぁぃ?

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:07:36.81 YzLZidW30.net
>>282
実りのない老木に医療費や年金与えて支え
将来の実りをもたらす幼木や若木には日光さえ当たらない
そんな森が将来豊かになると思う?
老木は伐採して
将来の実りを期待できる幼木や若木を育てる
それしか正解はない

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:15:04.38 JX5fa1cb0.net
医師免許を持った雲助が出現しますよ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:15:40.05 QsPl/D2i0.net
>>453
80歳以上は保険医療ではIVHと胃瘻と人工呼吸器はしないようにするとか?

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:28:34.41 kKghpJSz0.net
月5万くらい払ってるのに医療費出せないから行けない若者たち

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:30:00.68 7s15rH7N0.net
>>459
財務省

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:30:58.07 wiSRvYq20.net
氷河期辺りから医療費負担5割ぐらいになると思うわ
支える若者と子供がいないからそうせざるをえない

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:31:41.96 7s15rH7N0.net
>>427
お前が両親に冷酷に言い放つ動画見てから同意するわ
イキリガキでも口ではなんとでも言えるからな

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:34:47.12 7s15rH7N0.net
>>462
管まみれの植物状態なんて滅多にねえぞ
「殺したほうがマシ」なんてドラマチックなパターンはレア
普通にやせ細って疼痛にうめいて
衰弱しながら死んでいく
見殺しになんか絶対できないから

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:36:44.78 tccmO2Nd0.net
老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。少子高齢化も勝手に是正される。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:37:22.83 uosM6ZZY0.net
そりゃ外人にナマポで医療費無料にしてればね

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:40:34.50 iRwtfyU60.net
子供の医療費は無料にして他は5割負担にしろ。中年とジジババからどんどん回収するべき

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:55:13.58 lp/NqP7U0.net
で、中年の親が死んで子供は貧困家庭に沈む


482:のか…胸熱だな



483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:57:28.91 7s15rH7N0.net
>>470
ジジババ見殺しにすれば日本が良くなるとかクソ頭わりーなwwwwwww
悲惨な老人の姿を見れば現役世代は防衛心理になり貯蓄に走る
消費が腐って内需がしぼむ
ますますジリ貧ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目先に利益しか見えなかった団塊老害と同レベルwwwwwwwwwwwwww

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 08:43:17.33 QsPl/D2i0.net
>>467
モルヒネと最低限の輸液を使ってあげたらどうだろうか?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 08:51:21.99 rMAFOB4Q0.net
喫煙率が減ったから
病気が増えて医療費も増えたんだろ。
大航海時代から400年以上
北米南米の原住民ならおそらく
千年単位で利用されてきた
優秀な薬草なんだから。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 09:02:06.62 Kioim2m30.net
海外は治療費が高いから、外人が日本に来て高額費用かかる手術、治療など受けてるんだよな。
やり方はなんかあるみたい

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 09:27:23.25 QsPl/D2i0.net
ハーフの人で外国籍の人が
国保料を払わずに
病気になったときから国保料を払うと言ってた。
兄弟もそうしてるそうだ。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 09:58:40.59 449gLjc10.net
医者が大したこともしてないのに不当に儲け過ぎ
診療報酬を大幅にカットするしかないだろう
国民もそれを切望している

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:07:06.28 Uj8g+pLG0.net
年々医療費が上がる最大の要因は薬と機械代なんだけどね。
まあ、そこら辺はマスコミに広告費を払って対策するからね。
嫉妬も加えて医者にヘイトが集まる。
医者の給料減らしても医療費は下がらないよ。
叩く相手を間違えている。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:08:07.88 lCWEFldO0.net
だからー
皆保険は廃止すべきなんだよ
自己責任社会にしなきゃダメ
不摂生な奴が他人の金で救われて明らかに不平等なんだよ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:09:32.91 zu9V2wIU0.net
ワクチンはタダだけどワク害は有料です

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:13:21.10 /3qEjey00.net
>>459
固定費をじゃぶじゃぶ使ってる保険者

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:26:06.15 D9HEcW8w0.net
もう医者を公務員にするしかないと思う
儲け主義に走りすぎでいらない治療、薬やりすぎ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:26:34.54 Uj8g+pLG0.net
製薬メーカや機械屋が天下りを入れて年々値上げしている、
プラス少子化で相対的に高齢者が増える。
負担が大きくならないはずがない。
せめて人口構成比を保つようにしなければいけないけど、
フェミやら僻みやらでまともな話にならない。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:29:09.31 0XlbdJGU0.net
>>476
外人は癌

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:29:32.98 a6llhfRN0.net
19年度はコロナ前だからね。20年度は大幅に減ったでしょ。

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:36:22.20 D9HEcW8w0.net
>>449
それ治療じゃないから断っていいぞ
定期健診の予防治療は保険かからないんだけど医者側は治療中にしてるんだよな

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:38:50.86 7s15rH7N0.net
>>473
末期がん治療つーと
入院して24時間看護で常にバイタルモニターがピコピコ言ってるイメージだけど
普通に家で暮らして抗がん剤やりに週イチで通院するのが大多数だ
ヨロヨロフラフラしてるけど家で普通に暮らしてる親を
切り捨てる見殺しにするとかまずできねえよ
放射線と抗がん剤で転移抑えて1年寿命が伸びるなら普通それを望む
小康期を得れば温泉


499:に連れて行ってやることもできるしな 医療麻薬も並行してやるしな 抗がん延命と緩和ケアはトレードオフではない



500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:45:32.08 D9HEcW8w0.net
>>486
治療後の定期健診だったわ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 11:13:23.85 8+GrDxrj0.net
闇献金

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 11:14:42.36 8+GrDxrj0.net
安倍一味は医療業界から表だけで、毎年60億円貰ってる。
自民潰さない限り、保健点数半減はない。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 11:16:07.16 TOCYnZlX0.net
更に健康保険料あげていったらもう保険料払うために働くようなもんだなw

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 11:17:51.75 Hl14BARk0.net
将来コロナバブルって語り継がれるんだろうな

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 11:38:38.01 r0E6pKOg0.net
2019年か 2020年は老人が病院に行かなくなったから下がるだろw

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 11:52:49.78 449gLjc10.net
診療報酬を大幅削減しないでこのままいくと保険料や消費税などの税金はますます上がるぞ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:19:30.92 0NyDIp8P0.net
>>467
IVH多いよ
希望する家族が多い
これは法で禁じても良いと思う

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 12:25:33.22 0NyDIp8P0.net
>>494
上位0.5%の高額レセプトの自己負担率を上げれば良いだけだよ
上位0.5%が日本の医療費を潰している

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:32:42.63 tccmO2Nd0.net
>>479
それ。
医療介護は使った奴が支払え。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:33:48.28 tccmO2Nd0.net
>>487
なお、その為に現役若者が奴隷搾取されている模様。

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 15:47:22.48 hOTVA9940.net
>>162
そうじゃないよ
30年前よりも医療が発達して簡単には死ななくなったのと
食生活の変遷で慢性腎臓病の若年化が進んでる
5ちゃん民は糖尿病持ち多いだろ?

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:28:25.60 JtinJZxL0.net
>>201
高血圧 高脂血症 高尿酸値
全て薬で抑えて好きなもの食って飲んで
不摂生してる俺みたいのが多いんだろう
ちなデブでもハゲでもない

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 17:29:38.18 +YydLm9R0.net
高額医療費制度にはお世話になった
こんなに安心して病気になれる国ってあるの
健康保険制度には日本の凄さを感じたな

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:06:28.34 388AmATd0.net
車の任意保険と同じにしろよ。
しょっちゅう使ってる奴は高いし、ほとんど使わない奴は安くしろよ。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 18:28:07.95 hX7xj5Mn0.net
>>502
国民健康保険に加入しない制度を作っても良いな
但し医療に掛かれば10割負担のうえ高額医療制度も無いから医療費青天井だけどなw

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:03:24.26 Wvy1r9Pn0.net
>>468
開業医が儲からなくなるから医師会が大反対
少し前に無駄な受診を減らそうと窓口で五百円くらいとる案が出たが医師会がこれを猛反対して潰した
たった数百円でこれだよ
医師会は年寄りがクリニックに来なくなったら俺たちが儲けられないと大騒ぎしまくった
なおこいつら表向きは患者に数百円でも負担させることは年寄りがクリニックに診療に来る障害となってしまい定期的な通院していた年寄りの健康が維持できなくなると主張ししていたんだよ
でも今回のコロナではそんな主張してた奴らが自分可愛さに真っ先に年寄りの受診を拒否した
ほんと医者というクズには呆れる

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:13:05.71 S/jnyEIX0.net
>>503
爺ババアや外人生保に使われ過ぎなんだよ。
こいつら全部3割負担で、そこから�


518:gった奴と使わなかった奴で 金額変えろって思うわ。



519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:19:54.64 sjfsGQrU0.net
>>505
お前も何時か経ったらそう言われる立場になるぞ?w

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:25:37.30 Wvy1r9Pn0.net
>>457
本当にそう
患者が医者を本当に選べるようにしないといけない
しかし患者が医者を評価することが難しいのも事実
それは医療に関する知識の多寡が医者と患者で差があることもあるがそれはこの問題の本質ではない
より重要なのは患者は自分の用事があるときにはしか受診しないため医者の継続的な観察ができていないこと
これが正確な評価の阻害となっている
医者を観察できる機会は断片的でしかも正当に観察できない場合が多い
その点をカバーできるのは実は保険者
なぜならば保険者は医者の診療行為に関して日々の診療報酬申請から知っているから
保険者はそれを元に客観的な判断ができる立場
しかし日本の保険者は内部でも医者の権力が強く医者を管理できていない
保険者が患者の代わりに医者を評価し指導し場合によっては取引停止などすべきだが日本ではそのような意見はほとんど出てこない
なぜなら所詮保険者も日本の皆保険制度で旨い汁を吸う側だから
医者と一緒になってこの制度を自分たちの権力と利益のために使っている
そしてその結果国民だけが搾取され疲弊し死んでいく

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 19:39:55.81 UKFoCJWg0.net
怠け者も働き者も同じ負担割合

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 20:43:01.45 AELvvBK20.net
通院なんてカワイイもんやぞ
オカンが2週間入院したらは60万↑円よ
自己負担はもっと少ないし入金給付金出たから負担0円になったけど。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:54:13.32 8Nm44yJv0.net
2019年度か
2020年度はどうなってるんだろうな

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 22:55:48.17 8Nm44yJv0.net
>>136
それはシステムに問題がある
もっと負担の少ない形に改めればいいだけの話だし

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 23:02:34.77 6tNX+iZw0.net
消費税を全額医療費に使うなら納得する。借金では続かないよ。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 00:31:43.59 aGyGeKu10.net
>>504
新型コロナの受信拒否もされたことだし、
今度こそ受診1回につき500円払わないといけないようにしたらどうだろうか?

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 01:10:24.46 UTbshzWl0.net
医者の国民に対する洗脳が解けると医者がいかに国民を搾取し甘い汁を吸ってきたかが分かり愕然とする

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 01:13:19.77 DK7kiv8A0.net
裕福な老人が医者や介護施設を利用するしわ寄せで
国民が搾取され過ぎてないか?
老人の救急車は一定回数以上は有料、老人の延命治療は自由診療(全額自腹)にして
自然淘汰を促せよ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 01:15:21.91 DK7kiv8A0.net
>>514
ボランティアで休日使ってまで集団接種に出てくれた立派な医師たちは尊敬するけど
そうではない金金金な医師もたくさんいるんだろうな

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 01:37:14.04 HSNAybKG0.net
成人後に幾千万の保険料を払い込んだけど、病院へ行ったのは片手に余るほどで、
1/1000も回収出来ていない
骨折も自分で固定して治せるものは治すし
郵送物の類でもっとコスト削減とか出来ないものかね
年にすると相当量ある
ほぼ全て必要ないものなのに

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 01:50:05.54 LsHTNwv90.net
このお金は国内で循環しないの?

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 01:52:01.13 9YqzFyEq0.net
神奈川県でナマポが一人で400万円の医療費を使ってた資料を見たことがある
ナマポだから自己負担ゼロ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 01:58:33.44 mmv5XqEU0.net
看護師は来年、日本全国で強制昇給する事になっているから
医療費は下がりません。ウナギのぼり確実
コロナ初期に医療従事者に感謝しただろ
主賞はブルーインパルス、副賞が診療報酬大幅増だ
GoToイートやトラベルしただろ?外食も多額の現金を貰ったろ?
一番の功労者の医師、看護師は倍の給料をもらってもいいくらいだ
高偏差値軍団なのだから当たり前。
日本のコロナの収束は医師会の活動の賜物だ
その功績分の報酬が医療従事者にインセンティブとしていくのは当然
医師会が緊急事態宣言をだせと発出したのに、東京都は歯向かった
医療の素人の知事や総理がでしゃばってきた所為でコロナが長引いた
医師会は常に正しい
どの報酬はどの業種より今回恩恵を得るべきでしょ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 02:29:46.08 cPsPahEu0.net
>>519
そういうのを大勢集めて飼ってる病院もあるらしいな

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 03:06:03.32 aGyGeKu10.net
>>519
ずっと前、NHKの特集番組で身寄りのない生活保護の寝たきり老人に延命するかどうか確認していたけど、
延命すると答えてた。
そういう場合はいちいち確認しなくても延命しなくていいようにすべきだと思う。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 03:06:33.49 aGyGeKu10.net
>>521
民医連?

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 03:38:56.98 RLGnX75v0.net
デフレなんだし けっこうなことだ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 07:23:27.13 UTbshzWl0.net
コロナで医者がゼニゲバでモラルのかけらもない連中である事は国民は骨の髄にしみるまで分かった
診療報酬削減は国民の総意であり医療の抜本的改革が必須である

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 07:27:49.65 ICd2TAdj0.net
40代から運動するように
義務付け必要
スポジム管理で
しないと保険料うp 
年金減額
内容はそんな激しい運動必要ない
これするだけで
スポジムの雇用うまれ
医療費削減になる。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 07:28:27.69 /AHgjv3P0.net
痛くもないのに痛くなったら飲んでくださいと処方されるとんぷく
結局捨てるけど年間とんでもない金額になるんじゃないの

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 07:30:48.63 9O1bxX860.net
「かかりつけ医」なのにちょっと(処方薬の期間)を過ぎて再診するとなぜか「初診」扱いになる
288点再診の5倍ですね
「かかりつけ医」とは何でしょうかねー別にカルテを刷新するわけでもないし
次はいわゆるご都合主義の「医学管理料」について突っ込みますね

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 07:32:11.40 CcAgRhZm0.net
年寄りのたまり場

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 07:34:11.77 bXoIx8tG0.net
特定疾患の管理料がネック
対象疾患を少なくしろよ
内科のほぼ独り占めじゃねーか

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 07:41:32.83 rV3vc6cr0.net
糞外人が高額医療受けて恩恵うけてるからだろ
バカ官僚4ねよ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 07:41:33.09 rV3vc6cr0.net
糞外人が高額医療受けて恩恵うけてるからだろ
バカ官僚4ねよ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 08:54:53.30 aGyGeKu10.net
>>527
断ればいいじゃん。

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 12:09:14.39 zL804Ey30.net
ナマポの医療費無料を止めるべき。そして鍼灸、マッサージ、デイケア、デイサービスこれらの保険適用見直しすれば医療費は抑えられる

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 21:38:34.12 ZCIadswt0.net
真面目な話�


549:オ、外人よりも75歳以上の後期高齢者のほとんどを占める1割負担が問題。 ようやく来年10月から一部が2割負担になるけど、まだまた足りない。 はっきりいって一律3割負担にしないと、消費税がいくらあっても足りなくなる。



550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 21:42:08.03 /pbqfsyf0.net
お前らもジジイになるんやぞ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 21:46:31.15 aGyGeKu10.net
>>535
みんなで負担するように現役世代も1割アップして
4割負担にしたりしてもいいと思う。
5割負担でもいい。

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 22:18:59.16 ylMqkrOQ0.net
>>536
関係無い

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 22:40:30.71 UTbshzWl0.net
診療報酬削減が負担増より優先度が高い
もししないと医者は際限もなく医療費を膨らませる

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 22:47:22.92 ylMqkrOQ0.net
だらしない奴が病院に行く

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 22:50:43.55 8gsE3tnr0.net
納税額で1年に使える枠決めする事になるかもな
譲渡可で

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 22:51:14.01 v6PSiFD90.net
44兆w

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 22:52:50.16 MVYDUJrU0.net
老人の医療費自己負担を5割に引き上げろ。負担が増えれば患者は医療のコスパを厳しく吟味する。

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 22:54:52.05 LZttJqpJ0.net
病院に一度も通ったことがないし
健康診断も職場も市でも受けたことがない
大人になってからは予防接種も受けたことがなかったけど
ただ今年コロナの予防接種は受けたという勇者はいないのか?

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 22:55:55.25 aGyGeKu10.net
不妊治療を保険治療にする意味ある?
金をドブに捨てるのと一緒だろ?

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 22:55:59.06 nwnH7JO30.net
ワクチンの優先順位 医療関係者 高齢者からはじまったってのある意味狙ってんのかな

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:01:26.81 8gsE3tnr0.net
>>545
この国ほど女性に優しい国は無いと思うな、
色々な面で。一生涯で男性の数倍は医療保険使ってそう

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:03:13.88 Y4CM3Faw0.net
コロナで病院に行く人が減ってるとかじゃあなかったのか?
病院は不正請求をやりたい放題なのかよ!

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:04:16.59 n71Wnp550.net
>>545
老人に使うより一億倍はマシ。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:08:54.12 ylMqkrOQ0.net
>>547
不妊治療の何が女性に優しいんだよ?

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:11:04.24 /l32HhCZ0.net
暇潰しに病院に行く老人が多すぎる。
整形外科なんかどこも悪くない老人がマッサージを受けに病院通いしてるよ。
ただの老化現象なのに身体が痛いといって、世間話しながらマッサージ。
自己中心的な老人にとって医療費の無駄なんて他人事だ。

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:11:38.99 yq2Xk0EE0.net
老人と外人が問題

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:15:20.43 tZQs7YPi0.net
>>551
> 暇潰しに病院に行く老人が多すぎる。
子供の医療費が無料になったから
今の病院は子供連れのお母さんだらけだぞ

568:朝鮮漬
21/11/12 23:16:48.49 a7VvdJrA0.net
大半が医療従事者の賃金になるのや
なんも問題あらへん
(^。^)y-.。o○
問題にせんとあかんのは
その医療従事者やバカが金を消費に回さん事や

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:28:46.93 /X39RyyO0.net
>>550
女性が妊娠出産しないのが一番女性の身体に優しいと思う

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:32:40.40 2N5kOwgO0.net
ちょっと待ってくれ俺去年病院委は一
度も言ってないんだが

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:37:47.88 mHqTRb290.net
上でも歯科医の話出てたけど、俺も不信感あるんだよなー。
8020て言う割には、その方向性が感じられない。
助けられる歯もあったはず。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:38:45.21 xht3y/c80.net
あんだけ病院空いてて過去最高っておかしいだろ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:40:50.29 HA0OeXtW0.net
>>556 そういう人は、健康保険料が50%引になるような仕組みにしてほしい。

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:41:20.19 aZpv0puE0.net
3割負担の人は現役で忙しくて簡単には通えないだろうな
その分医療費無料や軽負担率が荒稼ぎ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:50:14.72 m5e7PN8O0.net
不妊治療は保険適用されるのに
なぜ薄毛治療は保険適用されないのだ・・・

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/12 23:56:53.10 ylMqkrOQ0.net
老人は何割負担でもええけど
それだったら病院行くの禁止して欲しいわ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 00:05:07.93 okJk+aHC0.net
暇潰しに老人が病院に行くとどうして分かっての?
本人に聞いて見たのか
憶測だけでものを言うな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 00:09:18.82 gBM72LAu0.net
病院行って、会話を聞いてたら分かる。
患者同士で挨拶して、「今日は誰々さんが来てない」
と話してる。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 00:33:22.88 52jHH6hx0.net
>>564
病院にて
「今日は○○さんが来てないな」
「○○さんは具合悪くて来られないみたいだよ」

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 00:33:46.10 rq9PMKop0.net
厚労省の制度ってことごとく破綻してるよね、今までいったいいくらの金額を赤字国債で補填したのか知りたいわ、制度存続ありきであれこれやってるけど焼け石に水だろ?

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 01:06:41.55 kc0lP0rv0.net
逆に聞きたいけど85歳以上に医療行為の必要って有るの?

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 01:08:28.27 wuL6D1X00.net
>>4
病院内で「●●さん最近見ないね。具合でも悪いのかな。」
って会話がされているって都市伝説があるくらいだからな。

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 01:10:21.84 Tkgoon2H0.net
嫌煙団体は、タバコのせいで莫大な医療費がかかっているとずっと言い続けていたけど
喫煙者と喫煙本数が劇的に減少して間接喫煙も激減したのに
医療費が増え続けているのはどうしてなのかな?

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 01:16:02.30 F+sE0JRy0.net
>>569
タバコによる肺へのダメージって、
禁煙したところで今までのぶんが帳消しになったりはしないのよ・・・
だから喫煙率の低下が医療費の低下に反映されるまでには
何十年もの時間が掛かる。
そして、喫煙率の低下が医療費の低下に反映される前に
高齢化の波が押し寄せてきた

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 02:04:26.91 zCjfo+Cd0.net
コロナ重症者見殺しにはすりゃよかったのに

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 06:41:51.70 2bpCXWqA0.net
喫煙者が減って肺がんやCOPD
躁鬱病が増えたな。
普通に考えれば、喫煙がそれらを
防止していたということだろう。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 06:48:48.62 2bpCXWqA0.net
喫煙率のピークから50年くらい。
その間ずっと緩やかに喫煙者は減少してきた。
そして、肺がんもCOPDも、
そして医療費も増え続けてきた。
普通に見れば、喫煙は健康に良い効果があると言える。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 06:51:20.67 zqDjQIe20.net
医者だけが得してるな
くっさいくっさいコロナ感染者のせいだよ、死ね

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 06:55:10.67 4CqGK45j0.net
タバコや酒飲む奴に保険使わすなや
なんで自ら身体壊してる奴らの治療費まで面倒見なきゃダメなんだよw

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 06:57:47.82 4CqGK45j0.net
>>573
健康に良いとまでは言わんが
今まで言われてた「殺人毒煙」は大間違いやったな
ただ臭いだけでは規制出来んから適当な理由を付けてたんがよー分かるわw
普通に世の中への害を考えたらアルコールの方が1万倍迷惑かけてるのに
先にタバコが規制されるんやもんなぁ
ホンマ日本人はおかしい

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 07:00:08.20 Q0HYrnEM0.net
老人に薬を出すだけの医者がどれだけ多いかという感じか
慢性疾患の投薬はもう医師の診察を省けばいいのに

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 07:43:30.14 9GnYDemM0.net
>>4
若い看護師さんに無料でお世話して貰えるからな
ちょっとした風俗だよ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 08:00:44.49 ug1XIkMf0.net
これが日本一人負けの原因。医療保険は労働者とその家族だけ補償されればいい。暇な年寄りは早く死ね。

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 08:10:07.13 fZewdIBc0.net
生かさず殺さずが西洋医学の起源だからこんなもんだろ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 09:19:27.41 okJk+aHC0.net
底辺ニート若者の老人バッシング凄いね
ちゃんと働いて税金を納めなさい

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 10:55:53.99 L7Fb9g9C0.net
>>321
日露戦争でイギリスの銀行が高利で引き受けた借金をイギリスと戦争した第二次世界大戦あとも1986年まで返し続けた
国の信用とはそういったことで築かれる
お前のようなゴミが語る話じゃない

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/13 15:55:01.35 H23nABK70.net
>>324
そりゃ円安になるだろうな、俺は儲かるし輸出業者も儲かると。
当然外国はそれを望まないだろう、日本製品が安くなりゃ自国のが売れなくなる。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 05:03:03.01 DrElfQ6g0.net
新型コロナという未曽有の特例に30兆円使ったことを考えれば
平時で医療費44兆円とは異常すぎる金額だな

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 05:11:28.59 qpbrIy740.net
働いてると少し調子悪い程度で病院なんて通ってる暇ねえし
病院行ってるやつらマジふざけんなって思うわ
どう考えても現行のシステムがおかしいだろ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 09:13:20.67 ev98J9gZ0.net
若いのが選挙いかんから
政治家は選挙行く老人の話聞かないといけなくなってるのも問題。
毎日通う老人問題
こういうのは累進制にして
3回目からは3割負担
運動不足問題
40代からチケット制導入のジム行かすようにする
行かないと将来年金減額、医療費負担うp
成人病患者減らす政策はぜひやって欲しい。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 12:09:49.47 w/E3s7p/0.net
>>586
老害から税金取って分配しますという党があれば若者が選挙行くんだよ。
老害ばかり媚を売るから若者が呆れて行かない。

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 12:41:07.73 fOG6HNsk0.net
>>587
今の若者はそんなに金に飢えてないし
むしろそんなマニフェスト掲げてるような政党は胡散臭いと忌避される

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 21:07:38.86 hVlqqe5u0.net
ちょっとづつ世の中の意識も変化してるのだよ。
自民党は後期高齢者の医療費自己負担を2倍にしたのに選挙には負けなかったし、
野党もそこを争点にはできなかった。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 21:21:43.43 Z50VZ0fe0.net
俺ほとんど病院いってないのにそんなに使ったことになるのか

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 21:36:26.85 nyYW87N10.net
子供が怪我して整形外科付き合ったけどやべえわ
9割じじばば
ちょっと足が痛いとかで来てんだろうな
他の診療科目も似たようなもん
とにかくじじばば多すぎて時間かかり過ぎ
結局開業医が増えるのはじじばばがくるあてがあるから、儲かるからなんだなあと

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/14 23:03:35.77 RYt/IE/M0.net
たまに来る子供だけ客なら早晩潰れるぞ

607:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch