国民医療費、44兆3895億 最多更新…1人当たり2・5%増の35万1800円★2 [マカダミア★]at NEWSPLUS
国民医療費、44兆3895億 最多更新…1人当たり2・5%増の35万1800円★2 [マカダミア★] - 暇つぶし2ch138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:10:17.47 XPCJZfx20.net
健康保険と介護保険で来年から103万円なんだがマジでヤバい

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:14:27.40 hAICVz890.net
これ、病気がちの若者とピンピンしてる老人もいるからな
政府や、それを真に受けた記事書くメディアが、老人のせいにしがち

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:18:57.82 4kLh3HFz0.net
かといって病院も赤字なんだよ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:22:32.88 kM5Dzdo/0.net
>>138
すごいな
なんのために働いてんだかw

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:24:58.22 N3g0UrHL0.net
日本の医者 2000万
欧州の医者  500万

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:27:48.64 P+bybsR50.net
寝たきりの胃ろう老人、家族も本人も不幸でしかない拷問
糖尿病末期に意識なくなると輸血して生かす拷問
80過ぎの老人にまで透析して生かす拷問
拷問やめれば数兆円の医療費が浮くだろ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:28:10.32 QUJFk66P0.net
でもこれ、税の分配だからな
この金は働いてる人のところにいくわけで

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:29:06.87 8a9GZBxr0.net
病院赤字でも役員や医師は豪奢三昧の生活を送っているよ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:33:55.62 mYk+EEHq0.net
体質的に薬使えないからもう何年病院行ってないか分からんのに金だけは払わされる理不尽が辛い
病院行かなかったら割引みたいな制度作ってくれよ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:34:17.47 dXeeKx0Q0.net
>>126
まぁな、
でも国会議員も公費だし

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:40:12.00 P+bybsR50.net
>>146
病院行かずに暮らせる幸福に比べりゃ保険代なんて安いもの

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:43:56.83 dXeeKx0Q0.net
>>146
いざというときの備えが保険だよ
あす大事故に遭うかもしれないわけで

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:45:59.94 RJgAZIc60.net
コロナの件で大部分の医者が人間のクズだって判明したんだから
4分の1の診療報酬で問題ないな

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:46:10.46 mYk+EEHq0.net
>>149
いざという時に大事故にあってもありとあらゆる薬にアレルギー反応が出るから怪我で死ぬか薬で死ぬかの2択なんよ
どんなに体調悪くても何もしてくれないから病院に行く意味自体ないのよ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:51:16.37 kdI82DYt0.net
コロナの分モロに食らってるだけでしょ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 10:55:02.12 ORY8LD/E0.net
>>135
いやいや、コロナだけのために他の患者を放ったらかしにできないだろ
AIのオペレーター云々言ってるがどうせそうなったところで
あなたはそのオペレーターの給料にも妬むんだろ?
健康なときは医者のありがたみなんか分からないだろうが
いざ自分が病気になったら医者しか頼れないんだぞ?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:00:04.12 B86J4V6U0.net
1億6千万のゾルゲンスマとか
健康保険適用にしてたら
減るはずがない

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:06:23.44 mhXO04200.net
消費税を増税してるか�


156:轣Aこんな金額余裕だよね



157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:11:41.31 pyuW4D3S0.net
総額が増えるのは人口構成上避けられないが
一人あたりの医療費も増額となってるのはなんだかなぁ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:15:39.48 PVigFagv0.net
たいしたことない、大したことない。
公務員の給料関係費も40兆円。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:19.04 t6XE7f7O0.net
>>1
日本に1年以上居ないと国民健康保険に加入出来なかったのに、民鮮党チョーセンミンス政権が3ヶ月居れば加入出来るように改悪してしまった!
 

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:17:52.40 LDfr4jYc0.net
きっとワクチン接種代金の分だろうね。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:20:01.33 KCfBz0Fe0.net
柔整の医療費は小児科より多い
開業したら親戚友人の保険証集めて毎日通ってることにして不正請求しまくり

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:25:41.16 27rXUFIl0.net
社会保険料が貧困の原因
将来年金が貰える、老後の病気でお世話になる
そう騙されて将来は払った額には到底及ばない雀の涙しかもらえず、
医療費負担も自分たちが老いた後のみ上がり自己責任で放り出されるのに、
ひたすら今を食い潰されるのが現役世代にとっての社会保障
社会保障を廃止しよう
それしか現役世代が人並の生活をして、子育てが出来る、この国を持続可能な状態にする方法はない
国民負担率
1970年 24.3%
2020年 46.1%

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:29:49.55 guAGoGiB0.net
老人ガーとか言うのは原因の一部じゃねーかな
人工透析の割合が大きいと思うわ
30年前は人工透析患者の5年生存率は20%程度と言われてたが
今は機械の性能が上がって20~30年生きたりする
一人当たりに年間かかる費用は500万ほど
本人負担は30万くらい

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:34:40.34 si/OgJgS0.net
>>55
結局氷河期が被害被る世代なんだよな
老人が美味しい所食い荒らし、バブル世代が残った所を全て食い尽くす

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:37:29.59 hI2MMOTe0.net
>>1
国民以外にも使わせてるだろ…

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:37:45.17 Ppjq/aR90.net
おまえらすまんな、俺は指定難病持ちなんで高額医療費の減免受けてる。
もしも安楽指制度があるならいつでもオッケーなんだがな。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:38:19.10 UbQkYfJH0.net
医療費かかっても国内で金が回る限り良いやん。
公共事業みたいなもんでしょ。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:38:21.29 QUChZU7L0.net
病院行くとクソ老人が暇つぶしに診療受けに来るからクソ時間かかる

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:40:52.80 TxZn/+CX0.net
>>165
イキロ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:42:30.83 B87RTLYz0.net
かかりつけがなくてワクチン予約さんざん断られたからなー
これからは保険料払ってきた分ガンガン行ってかかりつけつくらないとまた何かの時に弾かれちゃうからなー

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:52:52.29 mJuJ1LY30.net
老人の負担を増やすしかないだろう

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:57:10.06 MxsKPzHr0.net
子供の出産~手術までに1000万位かかったから、健康保険に関しては感謝しかない 
もちろん、それまでは不満だったけどね
やっぱり皆保険制度は有難いものだよ
いつどうなるかわからないし
現場の医師や看護師も頑張ってるよ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 11:58:56.88 Oq1BtOFc0.net
>>4
これ。
コロナがこんな老害を優先的に殺してくれてれば日本は変わったんだよなぁ。
コロナはカスだな。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:01:25.33 p1F8Yhkw0.net
保険使ったら点数に応じて保険料値上げしろや。
逆に使わない人は値下げ。
当たり前のことだろ。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:08:26.09 9MhzRiFg0.net
ジジババの憩いの場が無くなっても、透析で生にしがみつく奴らが増えているから
透析ビジネス最高

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:10:59.50 AJT/SB8e0.net
増える一方の透析患者をみんなでおみこしわっしょいしてるから
自堕落自暴自棄な生活で腎臓ぶっこわして生活保護あんがい長生き

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:28:08.22 zgK6ZmiK0.net
年寄りが金使いすぎだ
きちんと自己負担させろ
高額医療も制限しろ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:40:17.39 xi96vVdW0.net
75歳まで年金でないらしいから俺も75歳まで健康維持するためにガンガン医者にかかるわ
すまんな

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:41:55.49 xi96vVdW0.net
>>17


180:6 奴らが若いときから定年くるまで払い続けた莫大な金返してくれるならありだろ この政府の問題は金だけ長年取って払うときになって困ったとか言い出すペテン臭いアホさ加減だよ



181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:41:57.36 ySEL9xBb0.net
湿布貰うのに病院に集まって談話室みたいに使うのマジで止めろ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:44:22.13 xi96vVdW0.net
>>173
福祉は基本弱者救済だからな
資産の多さから順に上位1000万人だけ残すからあと死ねや
とか言われたら知るかって言うだろ?
弱者のラインをどこで決めるかだよ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:48:24.59 ORY8LD/E0.net
保険対象外の治療や薬を増やすしかないんじゃないかな?
例えばドラッグストアでも買える程度の薬は全部保険対象外でいいと思うけどね
あと、精神科とか柔整あたりのレセプト承認を厳しくするべきだろう

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:50:30.49 enAeUaSS0.net
整形外科の年寄見てるとこの後別の病院にハシゴするらしく
これが医療費圧迫の元凶だろとと思うんが、そのあとスーパー寄って買い物するってんで
消費にも貢献してるし病院まで来る程度の健康が有るんで寝たきりよりはマシか?と考えさせられる。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 12:51:53.74 LDfr4jYc0.net
新型コロナワクチンの分だと思うよ?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:05:16.71 WpKJlnNF0.net
>>1
AED始まったか

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:06:20.31 W7mnFlnP0.net
自分が歳とり体が弱ってくる事
忘れてる奴ってつくづくアホだと思う

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:09:21.41 R3WbYSpj0.net
>>181
まあそうですね。
柔整は当然健保対象外。
漢方薬やカゼ薬、胃腸薬などOTCがあるものは対象外。
医療用医薬品は対象としても、調剤薬局のバカ高い手数料は対象外で自由価格で。薬代が500円で調剤薬局取り分が2000円(支払はその3割)とか馬鹿げてる。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:10:54.79 9ss5I+p80.net
後期高齢者も漏れなく自己負担3割にしろって
不平等にも程がある

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:14:29.38 FNKrsbiE0.net
開診の医者が再診料稼ぎのため、症状が安定した慢性疾患の患者にも28日分とか酷いと21日分しか薬を出さないのはヤクザの遣り口だと思う

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:15:49.65 6a16Az5Y0.net
お前ら我慢しろ
あと家族も我慢させろ
アホか

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:16:48.63 6a16Az5Y0.net
くそが、削減しろや

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:17:06.77 Rz+DUmDe0.net
来年からセルフメディケーション税制の品目が追加になり殆どの風邪薬や鼻炎薬、解熱剤が対象品目になるのだから
医者での花粉症や風邪の診断の時に薬は保険対象外にしろよ医者が貴方の症状にはオススメは銀のベンザです。
なんて感じでやれば良いんだよ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:23:23.55 T+PDEptq0.net
米軍全体の年間軍事費が78兆円ぐらい
同じ異常な使い方にしても日本がマシだし国力大したものと分かる

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:25:34.98 ghOKI91P0.net
枠珍→免疫崩壊→ガン

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:27:52.87 YrrVFGwi0.net
医者と老人どものマッチポンプか

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:30:44.26 1Jo/88If0.net
ゾルゲンスマは1億6707万円 年間25名の利用を見込んでいて41億7675万円
他にも数千万クラスの薬がイロイロ認可されている
役人は高額医薬品のせいで保険制度が破綻したように見せたいのかな

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:32:15.23


199:M4I7pV5d0.net



200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:41:56.40 Ebx9oQTt0.net
無駄な透析とか延命治療はやめないといけないな
国民皆保険は素晴らしい制度だけど、もう湯水のように医療費を使える時代じゃない

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:43:58.22 t/KIy+0I0.net
もっとも必要なことは医者の選別ができていないこと
ダメな医者を放置していては国民の健康や生命を守れない
また無駄な医療費が発生してしまう
そのためには医者間で比較評価できるようにしなければならない
評価で劣る医者は再教育して使えるようにするか又は廃業させる
評価の基準として一番大きいのは患者
なぜならば自分の健康は自分が判断するものでありかつ自分が一番わかっているから
その患者が医者の良し悪しを決める
そのためには患者が自由に医者を選べるようにしなければならないが日本では医者の治療実績など公開不十分でありまたセカンドオピニオンや第三者評価なども不十分
ゆえに患者は評価するための情報を持っていない
日本は開業医が多く患者はどこでも診察を受けられるという輩もいるが前記の通り医者たちは患者に自身の情報を積極的に開示しないため患者は適切な医者選択ができていない
医者に情報開示を求めれば多くの場合は医者が不機嫌になったり治療を拒否するなどの脅しをかける
このような行為も禁止しなければならない
医者は自分たちは国民の社会保険料によって生かされている立場をよく理解すべきである

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:45:07.03 Q/xSeEIF0.net
きのう7000円くらい入れときマシタ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:48:00.04 kvK/BaeL0.net
俺なんか1円も使ってないのに

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:50:31.91 wV/4uFTG0.net
>>1
一人当たり35万って根本から見直せやドクズ利権者ども

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:50:52.34 W7HuT/nv0.net
>>153
放射線技師みたいなオペレーターがAI診断機器使うんだよ。放射線技師の給料なんて、僻まねえよ。
コロナで補助金たんまり貰いながら診療拒否した病院はクソ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
医療ひっ迫を訴える東京都医師会、病院協会の幹部の病院で、補助金を受けながらも病床使用率が20%を切る病院もあることが、AERAdot.が厚労省関係者から入手した資料でわかった。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:51:02.91 JSa3MKXq0.net
>>198
医者をお前自身の名前に当てはめてから言ってみな

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:52:03.40 enAeUaSS0.net
>>197
その辺は自由診療にしていくべきだろう。それでも家族の延命をしたいなら費用は自分達で工面すればいいし。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:54:25.13 C8l3pU4W0.net
>>3
老人が爆増してるんだから当たり前だろ。

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:55:17.73 W7HuT/nv0.net
>>194
そうだよ。開業医はボケた年寄りに飲みきれない薬を毎月死ぬまで処方して、ベンツ買うのがビジネスモデルだからな。
コロナ対応は入り口に発熱してる人は入らないでくださいって掲示するだけ。
ワクチン打つのも、かかりつけ医にしろって、普段から通ってくれる年寄りの事しか考えてなかったろ?

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:55:48.22 kUOI94WD0.net
>>101
その通り
実はアメリカも


211:70年代くらいまで日本と同じような医療制度だった しかし当然医療費が莫大になっていき維持できなくなりアメリカは今のようなシステムになっていった 日本はアメリカの五十年遅れでやっと医療改革に入ろうとしている しかしもう散々医者どもに日本の財政を食い尽くされてるからもう遅いだろう 徹底的な医療改革をしなければ日本はもう無理だと思う



212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:59:30.02 VOPAL/ao0.net
2020年は減るんじゃないかな病院ガラガラだし
2021年はワクチン代が載るのからどうか分からんけど

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 13:59:37.70 P+bybsR50.net
血圧130を高血圧にしちゃったところから金儲けが始まった
開業医が儲かる仕組み何とかしないと

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 14:04:23.44 xtIXSD9R0.net
>>209
降圧剤飲み続けると認知症の一因になるのにね
高血圧のリスクとバランス取ってある程度の年齢になったら服用をやめるべきだと言う人もいるけど浸透しない

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 14:21:36.78 5yGrFPNy0.net
酒禁止にしたら少なくとも10分の1にはなるやろなぁ
せめて酒飲みは保険使えん様にしたらどうや?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 14:23:18.93 z7fmLfq/0.net
コロナで絞ったのにベッドの補助金か

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:11:13.54 CwSoBOFH0.net
>>192
米軍のアフガニスタンからの撤退をみてると日本もうかうかしてられないぞ。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:15:14.83 cTh+Ou360.net
>>103
>おまえは永遠に年寄りにならないのか?
>いつまでも病院にかからずに健康体でいられるのか?
>おまえは不死鳥か?
そんなこと言ってるから日本は若者が共倒れになるんだよ
高福祉の北欧では80歳以上の延命治療はしないのが暗黙の了解
日本の方がある意味高福祉だわ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:18:40.81 d6mvV5P50.net
コロナになった間抜けが負担しろや

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:20:28.98 hlwIpmUs0.net
>>214
回復の見込みのない患者に湯水の如く医療費を投入する日本の医療は
患者の為ではなく病院の為にあるんだよね

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:25:19.54 qGNjetMg0.net
>>127
人数が圧倒的に違うんだわ。
比率で言ったら看護師の総量が圧倒的に多い。
医者が風除けになってあんまり叩かれない、!

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:26:56.11 1WyxAEIA0.net
>>4
病院のソファーで井戸端会議とか、「そういう風説」がある時は必ず疑ってかかるべき
本当にコロナ禍でも高齢者は暇潰しに病院に行くのか?
それとも高齢者医療費を削減したいエライ人の印象操作に洗脳されてないか?
みんな高齢者になるんだから、どこかで抵抗を示さないと俺たちの頃には今の現役並み3割になるぞ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:34:38.40 +Dsw8ht70.net
治療方法やクスリがヴァージョンアップしてるってことかな?
血圧を抑えるにもクスリ一つでよくなったりとか

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:35:55.52 lAGgXjQG0.net
>>1
医療制度はもう維持できない

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:36:57.55 hlwIpmUs0.net
>>218
高齢者の医療費を削減したい人間なんて、残念ながらいないんだわ
いるのはどんどん薬を飲ませたい製薬会社と、じゃんじゃん過剰な医療行為をしたい医者だけ。
政府も医者の医療費に関しては文句言えない。
しかし、削減努力をしていると見せかけるために、大した医療費でもない歯科や接骨院から必死に削減してる

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:37:46.04 1WyxAEIA0.net
>>216
簡単に言うけど、貴方の考える「回復」ってどんな状態を指すの?

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:39:42.51 1WyxAEIA0.net
>>221
> 高齢者の医療費を削減したい人間なんて、残念ながらいないんだわ
財務省と厚労省、あと管に聞いてみた?

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:40:24.45 deSGZZOP0.net
高齢者いじめんな
外国人が簡単に国保加入できるからだろ
こっちの方が問題
踏み込んでほしい

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:42:29.92 Cvuqq0YJ0.net
まだまだ序章やでぇ🤤

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:42:56.84 cEfyQs7w0.net
コロナワクチン1発打つだけで医者の懐に7000円入るからな。ウハウハだよな。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:45:31.34 f3q+0ylE0.net
>>223
まさにそれ
老人治療費を減らしたいから、来年から2割負担になるんだよね
老人にとっては1割→2割なので2倍の負担増
歯科や柔整はますます厳しいと思う

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:46:33.90 z7XB57yE0.net
保険料の値上げがおんどれらを襲う

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:47:03.08 APqDyic20.net
まぁ体にガタが来てるだろう年寄りがどんどん増えるから仕方ないだろう

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:47:11.41 +Dsw8ht70.net
このご時世に伝統とかいって天皇みたいなどうでもいいものやたらありがたがるくせに、高齢化という現実には簡単に飲み込まれちゃったよな日本人
老人も敬えないのにご先祖様がどうとかひたすら現世利益で卑しい真実が露呈してる

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:47:21.29 LDfr4jYc0.net
新コロ騒動からずっと病院はスカスカなんだがな。
やはりワクチン接種代金が原因かと。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:47:59.66 +Dsw8ht70.net
>>227
大変なのは子供でしょ 

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:48:31.58 Zoj5hTII0.net
赤字国債を発行すれば今の倍の医療費でも払えて
景気も回復するんだって。
なんでやらないの?

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:48:37.06 LDfr4jYc0.net
>>230
沢山居すぎて有り難み無し。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:48:45.51 Mu3vp78p0.net
そりゃワクチンが無料なわけ無いからな

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:48:55.48 +Dsw8ht70.net
>>231
2019年の話でしょ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:49:09.26 dPfer+gN0.net
>>210
降圧剤か知らんけど飲み続けさせられたら腎臓やられて透析になってしまった

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:50:12.23 dG7Ynmti0.net
うち、ワク代は幾ら?別?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:51:03.49 +Dsw8ht70.net
無闇に下剤を処方しても血圧下がっちゃって危険って人もいるよね

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:52:04.47 +Dsw8ht70.net
>>234
でもそうなるとご先祖様の霊なんてどんだけいるんだっていうさ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:52:22.63 zLkaiBAO0.net
うち70歳以上が占める割合は

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 15:56:28.39 hlwIpmUs0.net
>>222
単なる延命の事だよ。
具体的には超高齢者に人工心肺や人工呼吸器や胃瘻だろうね
希望するなら自己負担にするならいいと思うけどね
>>223
厚労省も財務省も表面上は削減したい
でも、医師会を含め政界に多大な影響力があるから、医師の医療費については全く削減できてない
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ここの資料を見たらよくわかるよ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:00:38.32 1WyxAEIA0.net
高齢者が健やかな方が現役世代の負担は減るんだよ
高齢者が健やかに暮らす為にはケアは必須
ケアをしないとどんどん身体機能が低下し、連鎖的に全身状態が悪化する
足腰、高血圧、糖尿とか、全て丁寧にケアして「悪化を防ぐ」のが肝要
「治る」病気ではないから
それらケアを「無駄」と切り捨てたら、寝たきり認知症高齢者だらけになって医療費や人的資源の負担が更に増える

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:05:37.


249:53 ID:Mu3vp78p0.net



250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:11:57.70 dltbie3O0.net
今30代で全くと言っていいほど医者の世話にならんが保険料は馬鹿みたいに高い
ほんでいざ年取ったときもどうせ保険料も負担額も上がってんだろ?
年金はもらえないだろうしな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:13:00.75 hlwIpmUs0.net
>>243
そんなケアは自分でやれよ
寝たきりになったら医療なんか必要ないんだよ
あとは誰かが看取ってやればいいだけ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:17:21.10 1WyxAEIA0.net
>>242
高齢者の医療費を削減したい人間が、財務省や厚労省にはいるって事?
> 高齢者の医療費を削減したい人間なんて、残念ながらいないんだわ

財務省や厚労省に削減したい人間がいるみたいだから、訂正しといてね
あと今どき見込みない高齢者に人工心肺や人工呼吸器をバンバン着けてる病院とかあるのか?医療費を逼迫させるほど
胃瘻については自分自身が高齢者になってから、もう一度よく考えてみて
「胃瘻造設した場合、胃管や点滴などのチューブ漬けから解放されて本人のQOLが保たれる期間は長くなる」って点はOK?一般論として

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:20:24.81 1WyxAEIA0.net
>>246
寝たきりになったら糞尿まみれで餓死するまで放置するの?

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:27:51.32 bqtTGovn0.net
>>221
財務省見てみ、医療費を強引にでも減らそうとしてるから

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:29:20.35 W7HuT/nv0.net
>>248
水が飲めなきゃ3日で死ぬよ。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:31:09.03 Mu3vp78p0.net
>>248
肉親がいなかったらそうだろう

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:38:42.58 hlwIpmUs0.net
ID:1WyxAEIA0とは全く話がかみ合わない
>>247については、何を書いてるのか理解ができない。
胃瘻をする時点でQOLとか二の次の状態なの。
もう生物の機能を失ってるんだからね。
>>248過剰な医療をしなければ寝たきりの人間なんかそんなに大勢できないんだわ。
日本は世界一の寝たきり大国だって理解してる?
たとえ回復しても全く税収は上がらずに消費するだけの人間を大金使って作ってるのが日本の医療
>>249ソースだしてくれる?

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:41:41.68 JW+ZD9H20.net
医療費と言っても今は
医師や看護などの医療従事者や製薬会社だけでなく
キヤノンも富士フィルムもパナソニックも富士通も
多くの企業は成長産業である医療分野で食ってる
医療産業の伸びを悪と単純にとらえたらあかん

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:44:51.48 bsBRrbOp0.net
クソ老害がお喋りしに病院に行くからだろ
まずはこの無駄を無くせよ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:45:53.02 8yUJc07n0.net
平均年収2000万円で
豪邸住んでベンツSクラスでキャバクラ行く医師は
もうけ過ぎなんだよ。せめてレクサスで我慢しろよ。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:47:15.41 lEccGV8a0.net
皆保険やめたらいろいろな問題が一度に解決するのに。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:51:58.42 F6f9EoYj0.net
>>1
ええかげんマイナンバーカードに健康保険証付けろや
特にナマポや子供の医療費あと1割負担の老人の無駄な特盛診療チェックしろよ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:52:57.77 F6f9EoYj0.net
>>4
今無償化された子供の診療もやりたい放題よ
3割負担の同じ症状の人間と比べても特盛診療されてる

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:54:04.64 1WyxAEIA0.net
>>252
貴方は一部の極端な悪例をネットで見て、全体を否定しているようですね
「胃瘻」「寝たきり」「認知症」その3つだけでも「現実の」予防、ケア、予後を学んでみてください
口から食べ物を食べられなくなったら生物として終了、とかグルメな貴方の哲学はさておき
また他国との比較は要らないです
高齢者大国=寝たきり大国=認知症大国なのは自明なので

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:56:26.46 05LgddeP0.net
どこの国の国民かな?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:58:28.24 w4XkOXMn0.net
コロナ以前か。
一番は高齢化なのだろうけど、不健康な食紹介番組も生活習慣病増加の一因になっていないかな。

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 16:59:55.05 +Dsw8ht70.net
財務省としては歳出削減もしたいのだろうけど、一番削減したがってるのって反財務省なんじゃないの?
経産省とか自民の清和会とか経済至上主義者たち

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:02:10.13 5PARbVoo0.net
患者が薬を要求しても医師の判断で断わるべきだな
湿布とか余り易くて勿体無いよ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:03:49.14 5PARbVoo0.net
国保を使える外国人の薬転売も監視するべき

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:04:41.09 2U1CT0Ok0.net
来年度はいくら増えるのか恐ろしい

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:04:53.42 ZdVRlZSV0.net
>>252
URLリンク(www.mof.go.jp)

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:06:51.85 O+yAbH1c0.net
病院が老人の溜まり場になっているとの類いの話しは印象操作と思う
少なくとも近くの病院やクリニックでは見た事がない
ご近所の人々も見た経験がないと言ってる

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:10:56.74 V40iChhN0.net
>>254
平日昼間から某巨大掲示板でおしゃべりしているような糞ネラーも日本の無駄だよね

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:11:09.99 Uvs+AY3Q0.net
老人が増えてるんだから当たり前の話でしょ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:14:43.60 Mu3vp78p0.net
>>268
夜や週末に働いてるから全くムダじゃないが?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:15:27.05 Mu3vp78p0.net
>>267
どこもかしこも普通に老人だらけだが?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:15:53.80 J9dnrzMB0.net
薬や医療機器が高すぎる

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:16:26.15 z2E9r6dC0.net
医者に税金流れて一般庶民はアップアップだな
こういうのに切り込める政治家はいねーのかよ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:17:58.70 ZBJp/wg70.net
そろそろ医療費1割負担とかいう差別やめようぜ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:18:33.61 CwSoBOFH0.net
>>268
デ○しようか?テ○しようか?

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:21:34.45 hlwIpmUs0.net
>>273
医師会は自民党大口の献金元だから絶対に医療費を下げたりはできない

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:21:49.65 zdh0WdKq0.net
>>270
多分病院に行く老人1人1人に聞いたら、同じような事言うと思うよ?
世代で分けずに個人単位で見てみて
>>271
老人だらけなら、なぜ病院へ行くのか老人に直接聞いてみたら?
本当にほとんどの老人の病院通いは「無駄」なの?

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:23:28.93 Mu3vp78p0.net
>>277
お前は何が言いたいんだ?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:24:06.78 zdh0WdKq0.net
>>275
デとかテとか何?
恐怖を感じます

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:24:57.45 fzQt3e2g0.net
>>267
病院でもクリニックは静かだけど、形成外科とか結構お喋りしてる老人同士
多かったりする

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:27:24.79 29YGZk0f0.net
>>267
スレよく読めよ。コロナ前の2019の話だぞ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:28:42.26 zdh0WdKq0.net
>>278
医者でもないおまいらが、高齢者医療を「ムダ」だと全否定しているサマが笑える
あなたも>>244を70歳になるまで覚えておいてね

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:31:36.71 Mu3vp78p0.net
>>282
医者が何を言えるんだ?
バカだろお前?

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:34:18.45 Ki1t7gbA0.net
ここ数年病院なんか行ってないな
更に言えばここ10年でも1回だけ気管支炎で病院行っただけだ
誰が病院なんか行ってんだ?大人しく死んどけよ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:38:28.26 hlwIpmUs0.net
>>282
全てが無駄とは言ってない
無駄が多いのは間違いない

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:38:37.57 Mu3vp78p0.net
>>282
70過ぎたら体の複数個所に不調が起きてきて
お迎えが近いと解るだろ
誰が医者になんか掛かるかよ
お前は70過ぎて病院にしがみ付いてるのか?

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:44:45.48 Tfj+Rl9w0.net
医療費が高すぎって批判は無いの

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:45:45.91 lM5YX6yy0.net
またこんな嘘の数字出して騙しやがって
いい加減国民舐めんなよ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:45:58.80 O+yAbH1c0.net
老人多いが溜まり場やサロンの雰囲気ではない
不必要なのに病院に来ているという印象操作は間違っている

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:46:48.22 +Dsw8ht70.net
でも35過ぎて何も成果出せなかったのだから死ぬべきだっていう論調になったら無念だと思うけどな?

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:47:37.73 VlTvBsL10.net
うち国費投入はいくらなのかな?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:47:55.87 Ck1WN9dQ0.net
そりゃ寿命が60代の
孤独な独身は
激おこだろ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:48:21.99 x2yJ1pUQ0.net
誰が使ってるんだよ ちょっとした症状で病院行くな

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:49:48.51 Ywplz5iV0.net
掛け金払ってサービスを受けるなら、まぁ納得はできるんだけど
介護保険料とか急に負担させられてるのに、サービス受ける側は払ってないのに満額サービス受けてるのずるくない?

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:51:00.68 JSa3MKXq0.net
>>286
お前みたいな奴ほど往生際悪そうだけどな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:51:41.79 Ywplz5iV0.net
サラリーマンとか、保険料負担してるけど、多少の体調不良では仕事休むわけにもいかずに病院行けないのに
保険料払って無さそうな人たちだけちょっとしたことで足繁く病院に通って万全の医療受けられるの、ほんま不平等の極みだと思ってる
社会に貢献して支える労働者こそ、万全の医療を受けられるべきでしょうに

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:51:48.46 hlwIpmUs0.net
>>291
公費は約17兆円
国費が11兆、地方6兆

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:54:11.47 gYOrdwGP0.net
コロナ関係は別なのかな
コロナの重症者は1日30万円~50万円で3ヶ月らしいけど

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:55:39.94 c6cKgt650.net
>>293
端的に言うと保険料を払ってるのに保険は使うなってこと?
それ保険会社が喜ぶだけなんだけど意味あるの?
今まで払ってきたのに、使わないのは馬鹿を見るだけでしょ
はっきり言って無駄な延命でしかない終末期医療とかも同じことなんだよ
保険会社的には無駄だし迷惑だろうけど、加入者の立場からすると使わない理由がないからね
「保険に入ってますけど、保険会社のことを考えて保険は使わず尊厳死します」 ← どう思う?

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:56:10.02 /vR4IhIn0.net
>>286
年齢は関係ない
頭がハッキリしているかどうか
頭がボケてないうちは(自分判断で)、身体の不調なんか医者行くと思う
身体の不調をこじらせてボケたくないから
頭さえクリアなら、身体は胃瘻だろうが人工呼吸器だろうが腎透析だろうが医療機械に頼ってでも受け入れる

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:57:30.12 ZBJp/wg70.net
>>273
尾身とかコロナ利権で毎日数千万税金搾取してるからなw
いまだコロナベッド一床あたり10万ちかく入ってきてんやろ?

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 17:59:46.67 /vR4IhIn0.net
>>296
「保険」の意味分かってる?

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:11:52.60 BCHHzOuM0.net
>>299
国民皆保険制度への理解が低いね
あなたが払っているのを積み立てて将来必要な時に使うとか考えてる?
あなたが今払っている(よね?)のは、今必要な方々の分
あなたが老後に必要な時は、あなたの子供ら将来の若人らが払う
つまり子無しは高齢者医療タダ乗りも同然

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:20:51.25 c6cKgt650.net
>>303
あなたのコメントは揚げ足取りであって、
本質的には私の意見に対して何も答えてないし、何の意味も為していないレスですよね

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:23:52.20 1WyxAEIA0.net
>>296
> 多少の体調不良では仕事休むわけにもいかずに病院行けない
そういう文句は会社に言うべきじゃね?
反撃されない位置から弱者を叩いて憂さ晴らし、カッコ悪いよね?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:24:38.99 VlTvBsL10.net
国債いくら発行しても
自国通貨建てだと大丈夫っていうのがわからん

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:25:47.26 VlTvBsL10.net
あげ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:28:09.18 7+W8WxWi0.net
>>306
無制限ではないよ、限度はある

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:28:16.10 9I7G5uXj0.net
地方だけどかなり不人気であろう開業医の皮膚科ですら続いてるのは凄いわ
逆に俺はかなり混む皮膚科を利用してるが先生一人で診てるからかなり儲かってるんだろうなと思うけど疲れそうだなと思う
耳鼻咽喉科の開業医も大人気の医院とガラガラの医院あるよな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:29:13.23 0AnXRKLD0.net
鬱とかアスペとか今はなんでも病気にして金踏んだくるからな

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:30:18.85 VlTvBsL10.net
>>308
だろ?
戦後は戦時国債乱発してたから
国民の預金に90%課税しておさめたとか

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:30:38.92 7ouSf77B0.net
尾身ってますかー

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:30:53.25 26bypYlC0.net
赤字国債は1500兆円まではなんとかなるって言ってたな
もう1300兆円まで来てるんだっけ
あと数年でデフォルトかな

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:31:05.32 VlTvBsL10.net
>>309
もしかして岡山?

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:33:11.10 INejOABr0.net
>>304
揚げ足とかじゃなく事実だから
あなたが本質を間違って認識して理解する意思がない以上、意味あるレスは書けないです
「保険料払ったから使わないと無駄」→心情的には理解出来るが制度的には間違い
「あなたが払ってきた保険料はすでに他人に使われて残ってません」→正解
まだ分からない?
あなたの保険料は、あなたが使わなくても無駄にはならないという事です

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:33:26.70 IKdCHoi20.net
これワクチン関係だろ 無駄金使ったな

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:34:07.61 ffD55aSl0.net
>>306
あなたは正しい。MMT派の理屈は理屈になっていない。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:34:47.08 c6cKgt650.net
>>306
国債 = 自国通貨建て借金は、「日本円」というものを返せばOKという契約なのです
・「日本円」はしょせん紙切れ紙幣なので無限印刷できます
・政府は税金によって庶民や企業から「日本円」を取り上げて用意することもできます
・借金を契約を無


324:視して踏み倒すという選択肢もあります いずれにしても迷惑を被るのは、周囲の人間ということを覚えておきましょう



325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:35:56.73 ffD55aSl0.net
>>318
まあ、国は大丈夫だけど国民はひどい目に遭うからw
みんな、そこを知りたいのであって。つまり大丈夫じゃないってこと

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:36:29.87 VlTvBsL10.net
>>317
MMTは自分がカネ欲しいだけでしょ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:37:11.80 VlTvBsL10.net
>>318
でも日銀が引き受けてるから
そこを踏み倒しても誰も困らないんじゃ?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:37:15.88 RyIJNuIT0.net
アメリカはGDPの16%ぐらいで300兆円以上だよ
アメリカみたいに民間病院や民間保険になるほど医療費は増える
民営化すればするほど無駄な儲け主義で増えるんだよ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:39:30.45 EmbeqYha0.net
尾身は完全に逃げ切ったな

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:39:45.89 ffD55aSl0.net
>>321
MMT派の理屈に毒されてるよw
そもそもそんなことは出来ない法律、システムになっている。
これを変えることはほぼ不可能。憲法9条改正より難しい。
腐っても鯛の国際通貨「円」の信用が崩れると、どういう影響が起きるか誰も予測できない。
アメリカも欧州もアジアも誰も望んでいない。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:40:04.77 c6cKgt650.net
>>315
最初のレスは揚げ足取りですね
次のレスは同じことの表現を変えただけの無駄レスですね
あなたは意味がないことを繰り返しています

保険を使える権利そのものが「個々人の積み立てた財産」なのです
積立方式だとか負荷方式だとか、保険料を負担してきたか免除されてきたかどうか、民間保険だとか公的保険だとか…
そんなことは今どうでもいい無駄話なのです、あなたのレスと同じですことです

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:40:11.75 lEccGV8a0.net
だから、皆保険やめればいい

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:42:29.45 8yUJc07n0.net
>>323
尾身「コロナ補助金でガッポリウマー。病床?
   うちは空いてないからヨソの病院行って!」

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:42:41.00 7+W8WxWi0.net
>>311
ただ、国債自体は償還されてるのと
大体のを引き受けてるのが日銀ってのがミソ
つまり・・・国債の利息は日銀に支払われる
日銀はそれを法人税として国に治めてるという、たこ足なことになってる

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:43:21.95 VlTvBsL10.net
>>324
無限印刷するとハイパーインフレ
になるから結局庶民が泣きを見るってことねw

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:44:19.98 VlTvBsL10.net
>>328
それはその通りですなw

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:44:22.24 RyIJNuIT0.net
最新だとアメリカの医療費はGDPの18%です
あれだけ新自由主義着で民営化してるののこれです
民営化すれば要らない仕事を作って儲け主義で増えるんです

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:45:08.01 6Zz98cDV0.net
ここ数年1回も病院にかかっていない俺に還付金よこせ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:46:21.97 RyIJNuIT0.net
池田信夫
@ikedanob

1月11日
資本主義は社会主義より効率的だが、医療は必ずしもそうではない。
国民が自由に医療を選べるアメリカでは医療費がGDPの15%にのぼり、
寿命は所得に依存する。国民皆保険の日本の医療費はその半分程度だが、
平均寿命は世界一。
あの池田信夫でさ絵今年こんなツイート

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:47:02.00 7+W8WxWi0.net
>>330
どっかの先生みたいに大丈夫だとは思ってないです
ある程度は、発行は自制した方がいいと思ってる
隣国の借金とは根本的に違ってると思ってる

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:47:49.62 W7HuT/nv0.net
>>311
戦後の資産税で90%取られたのは今で言うと千億以上持ってた財閥等の富豪だけ。
最低課税資産も1億ぐらいで、それ以上持ってないと資産取はられなかった。
たから庶民はいくら国債発行しようが関係無い。インフレで餓死しなければ勝ち。金を失うのは金持だけ。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:48:42.78 ajJvi0+20.net
高齢者は最低でも5割負担にして

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:51:30.78 x2XN6oPS0.net
>>325
そんな「権利」的な事はあなたの個人的な考えですよね
どこにも明記されておりません
強制的かつ互助的(正しくは相扶共済)な制度です
「保険」という表現が民間の保険会社とまぎらわしいので誤解するのも分かります

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:51:45.12 ffD55aSl0.net
MMT派の人って、よく「通貨をいっぱい発行してハイパーインフレになった例があるか?
ないよな? ハイパーインフレが起きるのは生産力が破壊されたときだけ」
とか、偉そうに書くけどさ、それはそもそもの時点で「やらない」から、「例がない」だけなんだよね
裏付けなしに通貨を発行したらハイパーインフレが起きる。それは「人の心臓を
ナイフでめった刺しにしたら死ぬ」くらい当たり前の事だから、
そんなことはどこの国もやらないんだよね。
だから、「通貨をいっぱい発行してハイパーインフレになった例はない」
というだけの話。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:51:55.91 r5ojmRfk0.net
病院が儲かってると思ってるのは実情知らんアホ
トントンか赤字が殆んど
無床診療所で儲かってるとこはまあある
眼科とか耳鼻科は儲かってるかな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:52:51.39 VlTvBsL10.net
>>335
なるほど
ベストは徐々に借金が減っていくことじゃない?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:54:45.19 F6f9EoYj0.net
>>271
この人が70歳ぐらいで自分は老人じゃないと思ってるのかもよ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:55:23.69 O86rZLhc0.net
毒ウヨ搾取ワクチン

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:55:31.35 whktXxbP0.net
ちょっと皮膚科、耳鼻科あたりに行くとガキがすごい多いんだよな
うるさいから被りたくないが予約もできない

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:57:41.58 W7HuT/nv0.net
>>339
コロナでウハウハな病院は結構あるからね?
自治体病院6割黒字の見込み コロナ対応の政府補助金で
URLリンク(www.asahi.com)
全国の自治体病院の2020年度決算で、約6割の病院が黒字になる見込みであることが全国自治体病院協議会の調査でわかった。黒字の病院は近年、4割前後だったが大幅に増えた。新型コロナウイルス対応で一般の患者は減ったが、政府からの補助金で経営状態がよくなったという。
大学病院「コロナ補助金バブル」
URLリンク(www.sentaku.co.jp)

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:58:18.70 c6cKgt650.net
>>337
あなたは勉強ができるかも知れないけど応用できない人ですね
制度や法律などを文字通り理解することはできても、
相手がどういう文脈で話してるか、今まさに何にクローズアップすべきかを認識できないのが致命的です
往生際が悪いし、自己反省がないのもマイナスです
今ここで求められているのは物事の本質に迫る抽象的思考です
法律や制度の具体的文章は必要ないのです…あなたと同様に不要なものです

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 18:58:37.54 7+W8WxWi0.net
>>343
病人はジジババか子供の両極端なことになってると思う

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:01:19.69 pR1v4QkQ0.net
増えてんのは薬代じゃん

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:04:00.42 vlJqyW1F0.net
>>345



355:短くまとめると、あなたの払った保険料で誰かの命が救われている、という事です > それ保険会社が喜ぶだけなんだけど意味あるの? 今まで払ってきたのに、使わないのは馬鹿を見るだけでしょ ↑ こういう考えを悲しく感じたので長文レスしました それでも「自分で使わないと払い損。権利!権利!」ってお感じならお互いの価値観の違いです、ごめんなさい



356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:05:51.18 yCw0eEdZ0.net
75歳越えたら医療費は全額負担にすべし。
控除自慢しているジジイをみるともっと他の事に税金を使って欲しいと心から思う。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:05:52.68 jMLhB4M/0.net
ジジババはたいして病院行ってないのに医療費が増えるとはコレいかに

358:松田卓也
21/11/10 19:06:16.99 oVEHtDzE0.net
本田さんの言う通り

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:06:59.22 gPbuNC6O0.net
一部が無駄遣いしたからだろうに

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:08:13.71 JSa3MKXq0.net
>>349
自分が年取って病気なったら若い奴が
負担すべきとか言うんでしょw

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:08:51.27 WlMNPZZq0.net
>>349
せめて胃ろうとか延命系は後期高齢全額自己負担にすべきだとは思うわ
預貯金に応じて現役と同じ負担率にするとかも

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:14:20.54 1WyxAEIA0.net
>>354
最期の時間を病院のベッドで寝たきりチューブ漬けで過ごしたいのか?
たとえ食事は出来なくても、自宅で風呂に入り、好きな時に好きな所へ散歩して、畳の上で自分の布団で寝て、、、そんな生活に価値はないのか?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:18:05.00 ffD55aSl0.net
>>355
ほとんどは当人に意識はなく、家族が年金目当てにさせる治療だと思われ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:20:11.53 5RZDkTrR0.net
喫煙者は減ったのに医療費は随分増えたな。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:22:31.67 c6cKgt650.net
>>355
どういった生活に価値があるかどうかは個々人が決めることです
しかし無駄かどうかはさておき延命治療に対して保険適用できるというルール下では、
実質的には選択肢がないのと同じことです
「あなたは実質無料で医療を受けられる権利があります。もしくは医療を受けずに死ぬ権利もあります」
No!…誰が、どんな理由で後者を選ぶというのでしょうか。まして他人に後者を勧める”親切な人間”が居るでしょうか。
答えが決まってる質問をすべきでは有りません

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:22:41.90 fXTHbqAB0.net
>>1
20年以上病院へ行ってないのに保険料だけ支払う俺に紫綬褒章くれや

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:26:00.29 OujtrFJE0.net
人間いつかは死ぬんだから、全ての医療は「延命」なんだよ
判断すべきは「自然に任せて早く楽にしてあげた方がいいかどうか?回復の見込みないのに無理な医療をして本人の苦痛をいたずらに長引かせるだけかどうか?」

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:27:50.35 ffD55aSl0.net
>>358
いや、「(寝たきりで意識が怪しく胃ろうが確定する)その時になったら」後者を選びたい人がほとんどじゃないの?
問題は、「その時」にはまともな判断能力がなくなる事だ。

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:28:02.72 OujtrFJE0.net
>>356
> 思われ
思わないで現実を学んで

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:29:56.52 ffD55aSl0.net
>>362
現実もそうだよ。
これで満足か?

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:30:22.33 c6cKgt650.net
>>361
口ではそう言っても、膨れ上がる終末期医療費は素直なものだ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:30:42.82 8maIQ9Cb0.net
多過ぎ老人と医者自民議員の七光り税金泥棒のためにいくら負担増にしても足らん

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:31:58.34 srvGT+px0.net
正直我々団塊ジュニア世代まで逃げ切らせてくれれば
借金とかこの国の将来とかは正直どうでもいい

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:38:00.47 oHen62Sn0.net
>>358
医療フル活用して無理矢理呼吸させられて、無理矢理心臓うごかされて、無理矢理栄養流し込まれて、身体はチューブまみれ
それでぼんやり意識戻っても元の病気は治らず苦しい日々、そしてすぐまた血圧が落ち、、を最期の数日繰り返すんだよ?
「自然経過に任せ無理な医療を放棄して楽になる」のを選択します

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:42:07.33 c6cKgt650.net
>>367
膨れ上がる医療費の前では虚しい意見です
あなたは大局的には支持されていないということです
ただし、それは稚拙な保険制度そのものによる誘導の結果と言えるものです
認めましょう…「生きるか、死ぬか選べ」と言われて死ぬ人間は居ないのです
もし居たとしたら非常に特殊な状況下のみです

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:47:18.65 DPwank080.net
外国人の搾取がコロナ終われば一気に始まるやばすぎ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:48:15.05 7gxmaCt50.net
>>4
ならお前ら親と同居して相手してやれや

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:50:09.89 c6cKgt650.net
老人が病院に行きたがってるんじゃなくて
病院のほうが「次は○○に来てくださいねw」って呼び寄せてるんだよ
歯医者の治療と同じで、保険金が目当てなんだよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:51:39.29 ET2WA2r80.net
>>371
行かなければ良いのでは???

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:52:05.93 UyMqTWCt0.net
>>1
コロナで不要不急の診療が減ってると思ったのに
なんで医療費増えてんだよ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:53:48.83 yarR5j6J0.net
>>368
身近に終末期を迎えた方がいない若い方?
身近に経験してないと「何が何でも生きたい」って感じますよね
特に若いうちは当然です
口に何かチューブを咥えたまま3日過してみてください
食事は全てカロリー◯イト
もちろん寝たきり何もせず、スマホは当然禁止
それが死ぬまで続く様(本当はそれに呼吸困難や病気の痛みが加わります)を想像してみてください
やりたいですか?

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 19:57:38.48 c6cKgt650.net
>>374
そのシリアスな質問の後に、このような一言を付け加えてみてください
「それが嫌なら、この場で殺すけどどうする?」
あなたの脳内で出した返答は必要ありません…
私を含めて多くの人間どういう答えを出すか自ずと分かってますから

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:02:35.08 WdsTgZ8q0.net
>>375
> 多くの人間どういう答えを出すか自ずと分かってますから
あなた個人の考えと多くの方々の考えを混同しない方がいいですよ?
自分の考えが絶対真理、みんなも同じ事を望んでいる、的な思考は危ないです

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:05:19.46 taz0wFb10.net
生活習慣病がクソ
生活保護の100倍酷い

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:41.70 WdsTgZ8q0.net
>>375
> それが嫌なら、この場で殺す
積極的安楽死は違法

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:06:59.15 cO08qTYq0.net
本人も家族も望んでない
ただ医者だけが肥えたいだけの延命措置はやめるべきだわ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:08:04.97 X5FHRhGK0.net
>>332
人間は大病を患ったり
死の数か月前から莫大な金を消費するんだから
ガタガタ言うなよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:11:33.92 b50lyIaB0.net
>>375
即死ぬは嫌だな
「元の病気が回復の見込みがないのに苦しみを伴うような無理な延命医療をせず、自然な経過に任せる」なら受け入れる

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:12:52.95 Xxz/D


390:cHd0.net



391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:14:28.12 1WyxAEIA0.net
>>382
団塊jrがイッたら日本の黄金期が再来する

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:16:13.19 CgTqwPMR0.net
>>383
黄金期再来とか言われても、、前回はいつだよ?
バブル期?知らね

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:26:24.35 Jel3wyOd0.net
一律4割にすりゃええやん

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:27:23.64 aWgBVteH0.net
>>375
さっきは国民皆保険制の無知を突かれて論破され、今度は老人末期医療で総叩き草
ここ向いてないんじゃね?
KKスレとかでやったら?
擁護派やったら相手にしてもらえると思うぞ
おまいが大して老人医療に興味も知識もないのに、このスレに2時間以上粘着してる理由が知りたい
医療スレは、おまいの無知で気分を害する方々も多くいるだろうから

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:37:09.00 CwiKCDfF0.net
>>383
別にお前の黄金期が来るわけじゃないだろ
アホか

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:38:24.49 42BUm6Yx0.net
外国人は日本で働いた年数に応じて段階的に負担率下げろよ
最初から日本人と同じなんて阿呆だろ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:42:03.32 zXuG7s/c0.net
上限はよ
老い先短いジジババに注ぎ込み過ぎだ無駄金使わせるな
バカが過ぎる

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:43:31.86 zXuG7s/c0.net
お医者さんに相談だ♪
とかクソCMを違法にしろ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:47:02.64 ftu8mxD60.net
湿布出すだけの整形外科とか、整骨院のマッサージに保険適用するのヤメロ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:47:09.24 zXuG7s/c0.net
保険金額の使用上限を定めろ
青天井で保険利くとか保険じゃねーよ
破綻するのが当然の詐欺だ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:48:12.85 SW9OPOqX0.net
五輪で見せつけた世界に冠たる日本のドローン技術
これからはドローンが世界を制する=日本が世界を制する
AIもペッパー君やAIBOで日本中に浸透してるし
あと2位のつもりで作ったら世界一になっちゃったスパコン富嶽
それらを使うのは生きる力を特殊教育されたオンリーワンなゆとり世代
駒は揃った、もはや負ける要素がない
日本の黄金期は間近、、、

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:49:24.93 ffD55aSl0.net
>>375
大漁ですね〜
答えは決まってるよ。無駄な延命を望む人間などいない。
ただ、それを決断するときはその判断能力が失われているというのが最大の問題だよ。
生きる能力があるうちに死ぬことを望む人間はいない。
生きる能力が失われたときには判断、伝える能力も失われている。そういうこと。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:51:42.33 c6cKgt650.net
保険利用者(死にぞこない高齢者)はそこまでは悪くない
そういうおかしな保険制度を作っている保険会社や政府の問題
保険制度を利用する権利があるのに、利用したら叩かれるとかおかしいでしょ
まして生きるか死ぬかになったら利用する以外の選択肢あるの?死ぬメリットあるの?
このスレでは「俺はそういう状況になったら死ぬ」とか言うけど、死なない奴が多数だから現状なんだろうが
誰が権利を捨てて、年金を諦めてまで自殺する

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:53:57.10 vv07ZfPb0.net
子供の医療費が無料だから精神病にして通院と薬漬けにしたり
ちょっとした事でも子供を病院に連れてくる母親が増えた
人生の予定が通院しかない医者に人生を台無しにされた若い無職も増えた
医者は座って数分診察するだけで5千円
今人気のファストドクターなら訪問数十分で2万円
白人製薬会社の難病の薬は2億弱、抗がん剤は数千万
アホの日本に高い値段で薬使わせ儲けようが白人の合言葉
アメリカなんて無能の貧乏人や無職には医療は受けささない
日本は生産性ない金を食い潰すだけの無職や老人を無駄に手厚い医療で生かす

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:54:23.61 ffD55aSl0.net
>>395
違うね、再三指摘しているが
「俺はそういう状況になったら死ぬ」
その状況になったら意思を伝える事が出来ないというだけの話。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:54:36.90 r026BTk90.net
一思いに殺せよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:54:43.76 W+Z7VM6O0.net
会社負担分合わせて月10万払うのはきついわ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:56:44.87 O9b72VS70.net
コロナのせいでかなりの受診抑制があったと言ってたのにいったい何を足したらこんなになるのか

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:56:56.31 rhxM0/3R0.net
毎月病院に通わせる仕組みをもうちょい長くしたら良いよ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:58:31.86 c6cKgt650.net
>>397
そんな些末なことは最初からどうでもいい
若い時とは言わんが、健康な時に意思表示していない時点で「無駄な延命で生きる」を選んだのと同じこと
誰だって自分が死ぬという意思表示を敢えてしようとは思わんのだよ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 20:59:47.73 ffD55aSl0.net
>>402
些末www
それがすべてじゃんw

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:00:31.88 ffD55aSl0.net
>>402
>健康な時に意思表示していない
大笑いww
そんな制度日本にありますか?

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:05:24.32 c6cKgt650.net
>>404
家族に普段から伝えとけばいいじゃん
まぁ君の意見と違って「尊厳死を選ぶ常識」なんて日本にはないから、伝えておかないと延命治療するけどね
保険制度も延命医療したほうが得になってるし

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:07:19.17 ffD55aSl0.net
>>405
その場その場のレスで論理破綻していますよw

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:08:32.53 ET2WA2r80.net
>>405
経管栄養だけでは全然医療費取れないよ
区分1にしかならないから
経管栄養+吸引8回とか医療的処置が必要になる
区分1は病院は完全に赤字になるから老健に追い出す

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:09:51.03 pG/9QllY0.net
>>402
「法律より俺の抽象的思考が上位」
「お前の脳内意見はどうでもいい」
「そんな些末な事はどうでもいい」

さっきから論破スキル低すぎない?
それ論破じゃなく逃げてるだけだから

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:10:29.42 rx66RFHQ0.net
毎年原子力空母を20隻建造できる金で寝たきり老人を生かしてるのかw
こうなったのは創価のせい

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:12:58.15 uk/zMnpR0.net
>>53
お前病院行ってないだろ?

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:13:30.96 1WyxAEIA0.net
>>405
> 伝えておかないと延命治療するけどね
ダウト
> 保険制度も延命医療したほうが得になってるし
ダウト
さっきから嘘ばっかりだな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:13:51.79 BDnPZnVq0.net
これぐらいイーロンマスクが私財投げ売ったら補填できるわ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:14:17.92 /RaKR6T+0.net
財務省さーん医療費減らさないと財政破綻しちゃうんじゃないですか?
来年度は半分しましょう

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:14:48.23 SivNuGu70.net
こんな爆大な医療費野放しにして緊縮も糞もねーんだよ
減らすための取り組みしろや
ジジババに無駄な投薬するんなら大麻でも与えとけば良いだろ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:24:16.56 q3bVsvud0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
URLリンク(ghopi.suarakeadilan.org) 0164831 ouBXX

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:29:41.61 MBxYe5PX0.net
国の借金なんてチャラにしたらいいんじゃないの?国民誰も借金返せって言わないでしょ!?
なんで騒ぐの?いいよ、返さなくていいから頑張れよ。出来れば自民じゃなくて

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:34:09.20 a7Ga3b4m0.net
>>139
少数の例外意味なし

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:35:10.43 VEThyXLo0.net
まず老人も3割負担から始めようか

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:37:23.89 a7Ga3b4m0.net
>>142
確かに医者は高すぎる。
看護師の平均給与500万は、公務員より少ないくらいだから、まあこんなこんなもんかと思うが、
医者が大学教授の2倍というのはおかしい。せいぜい1000万が妥当。
これでも公務員だと警察署長クラス。これで十分すぎるよ。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:42:22.22 a7Ga3b4m0.net
>>224
いや。老人過保護は見逃せない。
80歳以上は医療をやめるのが正しい。北欧はそれが当然視されている

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:42:32.89 Eo+MgEID0.net
>>419
底辺医学部の偏差値40台の時代を知らんだろ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:43:01.77 4WtqpNmf0.net
中抜き天国のジャップランドw

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:45:25.20 s1iB8CJ00.net
>>420
おまえ、それを親に言えるのか?
80歳になったら医者に行くなって

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:47:12.90 a7Ga3b4m0.net
>>253
いや悪だよ。軍需経済みたいなもの
ピンピンコロリのほうがいい。

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:53:21.78 jvZAwaVO0.net
身体に悪い食品売ってる企業や飲食店に課税しろ
ゾンビ老人増やして私腹を肥やしあとは知らないなどあってはならない

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 21:53:39.01 a7Ga3b4m0.net
>>338
発展途上国は、生産力が破壊されなくてもハイパーインフレ起こしまくりだけどな。
これ等の国は「通貨発行益」にたよっているからね。
まさにMMTの実例

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:00:41.94 a7Ga3b4m0.net
>>423
言えるよ。
スウェーデンは国民挙げてそう言っている。
欧州全体として、80になれば、もう積極的な医療はやらないよ、というのがコンセンサス。
日本も学ぶべき。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:01:12.01 rskA/UdE0.net
何で今頃2019の話してるの?さっさと2020も出せよ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:01:32.02 O+yAbH1c0.net
診療報酬を大幅削減することが最優先課題である
これやったら来年の参議院選挙に勝てるぞ
国民は医師会に不信感持ってるからな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:03:40.50 CIp8uPEq0.net
薬や治療費が高すぎるからだろ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:04:59.89 194H7Ond0.net
>>429
ワクチン打った?

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:06:37.57 HMUYWvpU0.net
我慢しようよ
おまえらが変なお薬我慢しろ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:06:51.42 a7Ga3b4m0.net
今回のコロナで、日本は欧米に比べて死者が少なかったけど、年寄りに手間暇かけすぎたんじゃねw
もっとばたばた死なせてもよかった。
80以上は、死ぬのが自然。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:11:04.43 a7Ga3b4m0.net
>>429
まあ、医者は事実上高級公務員だから。
しかも平均的待遇が事務次官以上のねw

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:11:26.34 8qIa38tm0.net
岸田の噺は聞いてて吐き気がしたわ
ジャリや大学生に10万撒くっておめえ何でジャリ学生がコロナで困窮するんだよ?



444:ふざけるのも大概にしろよボケ 一見まともに聞こえるがIQ70代以下向けの話ばかりでふざけてるわ 非正規雇用にも10万出すらしいが実際は非正規は年収130万以上あるから住民税非課税じゃねえんだから出さないんだろ? いい加減にしろよボゲ 俺なんて非正規より給料低くなってるんだよアホ 大概にせえよ



445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:12:26.20 xYog2I2v0.net
子どもは医療費1割、15歳以上は老人も含め3割にしたらどうだろう
子どもの医療費も無料の自治体多いからすごそう
あと最近儲かるからか往診車多いなーと思う

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:12:39.71 tKm8d8oX0.net
金持ってる奴のためになんで金払わなあかんのやふざけんな

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:14:48.77 BNPN+fDY0.net
>>1
薬剤師無くせよ
コイツら失くせば半分くらいになるだろ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:15:58.43 XPbQRCM10.net
>>394
ドナーカードみたいに機械につながれた延命を希望しません
とか、脳が痴呆や植物状態になった後の延命を希望しませんとか
書ければ解決するはずなんだけどな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:19:10.13 gGZx/YAv0.net
医者の金欲しさの点数稼ぎ必死すぎやで実際

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:21:39.55 3Y9nqDs/0.net
自民が社会主義だの共産主義だの攻撃してるけど、今の医療制度自体がそれそのまんまだからな
年寄りの票が消えるのが困るだけで
イデオロギーなんざ実際はそのときそのときで自分に都合のいいときに使い分ける攻撃のネタにすぎん

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:23:33.04 US6fyFyw0.net
臓器でも何でも提供するから安楽死させてくれって人は山ほどいる
上級は長生きできて下級も苦悩から解放されてウィンウィン
沈みゆく日本の政府に残された最後の仕事は安楽死制度の創設だろう

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 22:42:01.07 O+yAbH1c0.net
今回のコロナ禍で医者の強欲さモラル無さが国民は痛感した
呪縛は完全に解かれたので診療報酬大幅削減しよう
さもなくば皆保険制度崩壊するかも知れぬ
この場合ヤブ医者は大量失業だ

453:パパラス♂
21/11/10 22:49:49.40 N9Mxjobs0.net
皆保険廃止、高額医療のみ救済できるように、◯◯千円程度の保険料を徴収する。
いまの健康保険的な役割は民間に移行して、各社自由に掛け金を決めてやってもらえばいい(*^ー^)ノ~~☆

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:17:45.00 ru354WkX0.net
病院スカスカだよな

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:18:57.97 ru354WkX0.net
>>443
町医者で発熱患者すら拒否ってた所が散見されたよな
クズ医者は患者も寄り付かなくなって潰れたら良い

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:21:15.67 3gSl5GXc0.net
給付金でもめてる最中にこういうニュースをわざと作り上げている
バラマクんじゃねーって言いたいんだろうな

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/10 23:32:24.18 IcEhZ+Ch0.net
後期高齢者のせい

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 00:08:45.38 3yiKoK5E0.net
歯科医とか、必須でもない歯のクリーニングを毎回半強制してるんだよなあ。
しかも2か月に1度定期的に通え、とか言ってくる。
あれだけで1回7000円くらいの売上になる。
いかに医者がぼろ儲けしているか、ってことだ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 00:13:48.01 GFH7CJ5A0.net
>>427
クズだな

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 00:33:48.23 Q


461:sPl/D2i0.net



462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 05:29:55.27 yd78VhQ/0.net
毎年物価上がってるのにあたりまえやろ
カン違いしてる多そう

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:09:33.54 H+oUIXvy0.net
>>439
そういう制度も必要だけど、ただ最大の問題は、
人間はデジタルのゲームみたいにいきなり生命力が減ったりしないことだと思うな。
最初から植物人間になることを前提で治療を受ける人はいないと思う。
最初は点滴くらいから始まって、徐々に悪化し、胃瘻まで行くというケースの場合、
どこにその「境界線」があるのか誰にも判断出来ない。という問題も。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:19:36.27 VBrXd2Xk0.net
>>449
クリーニングは時間かかるしたいした儲けにならんけどな
医者の方がコスパええわ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:29:05.93 bjf68bLz0.net
>>449
なんど歯医者に行っても、歯が治ったためしがないw

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:33:45.90 DKzYoqUI0.net
故障したら修理する、修理繰り返しながら寿命を伸ばす
当たり前

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:34:22.80 bjf68bLz0.net
>>443
キチット、治療、完治させる医者と、
そうでない医者との診療報酬に差を付ければよいだけです

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 06:39:44.73 jg8M0gnV0.net
80以上はインド製の痛み止め以外は全額自費でいい

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:02:51.57 YzLZidW30.net
おーぃ、穀潰しはだれだぁぁぃ?

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:07:36.81 YzLZidW30.net
>>282
実りのない老木に医療費や年金与えて支え
将来の実りをもたらす幼木や若木には日光さえ当たらない
そんな森が将来豊かになると思う?
老木は伐採して
将来の実りを期待できる幼木や若木を育てる
それしか正解はない

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:15:04.38 JX5fa1cb0.net
医師免許を持った雲助が出現しますよ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:15:40.05 QsPl/D2i0.net
>>453
80歳以上は保険医療ではIVHと胃瘻と人工呼吸器はしないようにするとか?

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:28:34.41 kKghpJSz0.net
月5万くらい払ってるのに医療費出せないから行けない若者たち

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:30:00.68 7s15rH7N0.net
>>459
財務省

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:30:58.07 wiSRvYq20.net
氷河期辺りから医療費負担5割ぐらいになると思うわ
支える若者と子供がいないからそうせざるをえない

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:31:41.96 7s15rH7N0.net
>>427
お前が両親に冷酷に言い放つ動画見てから同意するわ
イキリガキでも口ではなんとでも言えるからな

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:34:47.12 7s15rH7N0.net
>>462
管まみれの植物状態なんて滅多にねえぞ
「殺したほうがマシ」なんてドラマチックなパターンはレア
普通にやせ細って疼痛にうめいて
衰弱しながら死んでいく
見殺しになんか絶対できないから

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:36:44.78 tccmO2Nd0.net
老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。少子高齢化も勝手に是正される。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:37:22.83 uosM6ZZY0.net
そりゃ外人にナマポで医療費無料にしてればね

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:40:34.50 iRwtfyU60.net
子供の医療費は無料にして他は5割負担にしろ。中年とジジババからどんどん回収するべき

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:55:13.58 lp/NqP7U0.net
で、中年の親が死んで子供は貧困家庭に沈む


482:のか…胸熱だな



483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 07:57:28.91 7s15rH7N0.net
>>470
ジジババ見殺しにすれば日本が良くなるとかクソ頭わりーなwwwwwww
悲惨な老人の姿を見れば現役世代は防衛心理になり貯蓄に走る
消費が腐って内需がしぼむ
ますますジリ貧ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目先に利益しか見えなかった団塊老害と同レベルwwwwwwwwwwwwww

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 08:43:17.33 QsPl/D2i0.net
>>467
モルヒネと最低限の輸液を使ってあげたらどうだろうか?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 08:51:21.99 rMAFOB4Q0.net
喫煙率が減ったから
病気が増えて医療費も増えたんだろ。
大航海時代から400年以上
北米南米の原住民ならおそらく
千年単位で利用されてきた
優秀な薬草なんだから。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 09:02:06.62 Kioim2m30.net
海外は治療費が高いから、外人が日本に来て高額費用かかる手術、治療など受けてるんだよな。
やり方はなんかあるみたい

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 09:27:23.25 QsPl/D2i0.net
ハーフの人で外国籍の人が
国保料を払わずに
病気になったときから国保料を払うと言ってた。
兄弟もそうしてるそうだ。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 09:58:40.59 449gLjc10.net
医者が大したこともしてないのに不当に儲け過ぎ
診療報酬を大幅にカットするしかないだろう
国民もそれを切望している

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:07:06.28 Uj8g+pLG0.net
年々医療費が上がる最大の要因は薬と機械代なんだけどね。
まあ、そこら辺はマスコミに広告費を払って対策するからね。
嫉妬も加えて医者にヘイトが集まる。
医者の給料減らしても医療費は下がらないよ。
叩く相手を間違えている。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:08:07.88 lCWEFldO0.net
だからー
皆保険は廃止すべきなんだよ
自己責任社会にしなきゃダメ
不摂生な奴が他人の金で救われて明らかに不平等なんだよ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:09:32.91 zu9V2wIU0.net
ワクチンはタダだけどワク害は有料です

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:13:21.10 /3qEjey00.net
>>459
固定費をじゃぶじゃぶ使ってる保険者

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:26:06.15 D9HEcW8w0.net
もう医者を公務員にするしかないと思う
儲け主義に走りすぎでいらない治療、薬やりすぎ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:26:34.54 Uj8g+pLG0.net
製薬メーカや機械屋が天下りを入れて年々値上げしている、
プラス少子化で相対的に高齢者が増える。
負担が大きくならないはずがない。
せめて人口構成比を保つようにしなければいけないけど、
フェミやら僻みやらでまともな話にならない。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/11 10:29:09.31 0XlbdJGU0.net
>>476
外人は癌


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch