【年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん】農家で技能実習生に頼っている現状に疑問★6 [ウラヌス★]at NEWSPLUS
【年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん】農家で技能実習生に頼っている現状に疑問★6 [ウラヌス★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:13:33.42 0IfGfepS0.net
  
非常識でワロタ。w
農家の収入がそれほどあったら、農家は金持ちだらけだろ。

3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:14:23.49 KzboBoCQ0.net
ひろゆきほんとに実業やったことあんのかねw

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:15:45.02 uoOKkBLL0.net
バカかよ
それじゃ自民党関連監理団体を通じてウマウマできねえだろ
ちょっとは頭使えよ

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:16:35.16 0IfGfepS0.net
>>4
妄想ワロタ。w

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:17:11.29 AYUv8o0D0.net
年収400万で日本人が来るか?

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:18:21.61 /iyslmmv0.net
将来訴えられんじゃねーかな外国から

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:19:33.44 8uiN5Nl80.net
なんで、こんな掲示板の元管理人ごときがご意見番扱いされてんのかね?
技能実習生問題を語るなら、米国務省に表彰された日本人弁護士に話でも聞いて来いよ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:19:50.55 /iyslmmv0.net
治安の面からいえば
日本人雇ったほうがいいよ
それに外人は給料を国に送るだけで
日本では使わなそうだし

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:20:03.38 0IfGfepS0.net
  
タラコは、専業農家の平均年収も知らないで妄想を語ってるだけだろ。
虚業の人はお気楽だわ。w

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:20:55.38 t09h8t+J0.net
日本人には払いたくないんでしょ

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:21:20.41 3zGl92eo0.net
ひろゆきさぁ
お前、本当に馬鹿じゃないの?
農業やったことある?
金が多少余っても災害、凶作の時が怖いから使えないんだよ、馬鹿
資材も糞高いからな
そうすると必然的に払える金は減る

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:21:34.06 BttL1bTP0.net
>>2
技能実習生使っている人の年収は2000万以上だけどなw

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:23:50.90 0IfGfepS0.net
>>13
良くそう言う出鱈目が書けるな。w

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:25:15.10 Q5rdIcbf0.net
タイは国内で日本人など先進国の人間を雇うと自国民を3人以上雇用しなければならない法律がある。

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:27:14.62 Oo7Inphb0.net
奴隷を輸入しないと成り立たない産業はもう滅びたほうが良い

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:27:29.07 VjXMCBMv0.net
>>9
日本人は平均年齢47歳
若者は人手不足で仕事選べるからこんなつらい仕事やらないから来るのは移民より体力がなく文句ばっか言う職がない氷河期世代か前科モンくらいだろう
犯罪寸前無敵の職なし氷河期世代と前科モンと移民だったら俺も移民選ぶよ
若いし体力あるし

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:29:46.72 YWw+IcpS0.net
また働くのが嫌なチョンか

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:30:14.21 YOXnrfNc0.net
>>1
【悲報】某有名投資家のスレで、とある名前を書いただけで逮捕を警告されてしまう

スレリンク(stock板:219番)-224

220 返信:山師さん 投稿日:2021/10/21(木) 19:55:22.02 ID:KFzm3l0d
>>219
警告二回目不法行為をやめないと逮捕されるよ
224 名前:山師さん 投稿日:2021/10/22(金) 14:01:35.61 ID:/GTXlA/j
警告三回目これ以上詮索するのはやめた方が良いと思うよ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:31:17.09 9SCXyMco0.net
実習生監理団体は中国共産党。

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:31:40.78 IAwLI9U30.net
>>6
時給1000円以下の農業で年400万稼ぐには、法定労働時間の2倍働けば可能

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:32:55.65 IAwLI9U30.net
>>13
そこ、年収と年商をわかってないお前みたいなやつが未だにいる

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:33:36.60 m3KNLPx60.net
年収400万もくれるなら氷河期世代は喜んでやるだろう

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:36:48.28 VjXMCBMv0.net
>>23
年収400万でつらい仕事で働ける氷河期なら期間工とかやりゃいいが、あいつら文句ばっか言って働く気がないぞ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:38:02.72 Vcr/BeHI0.net
日本人は、半分貴族化して
高貴でお上品なので、お土で汚れる仕事
嫌なんだよ。

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:38:11.43 /TNXDW110.net
実態は
5時半起床飯食って6時から畑
8時間畑で働いた後、帰って飯
出荷選別で22時まで追加労働したのち風呂入って寝る

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:40:19.77 m3KNLPx60.net
土日祝休み 年間休日125日以上 残業なし 社会保険完備 昇給賞与ありならね笑

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:41:29.95 lfcLb4/60.net
400万払いたくないから、実習生使ってるのにさ。

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:41:41.96 2pt6pdkH0.net
>>9
新興国支援制度でもあるから仕方ない
安く使える労働者と勘違いしたバカな日本企業が労働法違反しまくったから2017年に法改正されて保護強化されてる
技能実習生を奴隷扱いしてるねらーは人非人

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:42:21.43 j8rrQhlb0.net
外国人技能実習は世界から人権侵害・人身売買と糾弾されているのだから、続けられるなんて思わない方がいい。
そもそも、年間で雇う必要なんてないのだから、半年200万円で2人日本人を雇って利益を得ればいい。
野菜の値上げすら必要ない。真っ当な経営に切り替えていけ。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:43:46.98 APWY5o6z0.net
>>13
ネットってこういう低脳でも書き込めるから害悪だよなぁ
免許制にしたほうがいいわ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:43:49.01 IAwLI9U30.net
>>24
やったことあればわかるけど、期間工こそ奴隷労働者だよ
配属先によってはDQN正社員に奴隷のようにこき使われ1週間以内にみんな辞める
2~3年の満期勤め切るのは、体力と根性か運が無いと無理
それに40歳以上は基本雇わないし

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:44:25.60 rULwaJ9H0.net
ザ、正論

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:46:48.56 58DytcNf0.net
農奴が来ないとお前たちが食べる野菜が値上がりするんだけどそれでもいいの??

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:48:11.29 3zGl92eo0.net
自分でやってみ?
無理って分かるわ
良心的にやっても経営面で考えたら人件費出したくても出せないわけよ
儲けの分だけコストもかかる悪循環だからな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:49:30.33 m3KNLPx60.net
低賃金で雇われてた技能実習生がスキルつけて独立して自国民を呼んで稼ぎだしてるからね笑
ほんとウケるよクソジャップ民wwww
外国人に雇用してもらえばいいよ笑

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:50:06.24 IAwLI9U30.net
>>34
厳しいこと言うと、研修生無しで成り立たないような零細農家が潰れる必要もあるけど

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:52:06.51 ZHFkVNKD0.net
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層が
何を言ったところで無駄なんだよ。全部間違ってるんだから。
おまえらは選挙に行かなければそれでいい。

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:56:28.90 vaa8FYNv0.net
要するに実習生入れてコストを下げた結果
農家の収入はそれほど上がらないけど野菜等の値段は
低値安定の方向に行っているってことでしょ。
日本中至る所で見られるデフレ構造の一つだから、その元を変えないと大きな変化はないでしょ。
野菜その他の値段が上がっても大丈夫なくらい給料を上げればいいだけの話なのに
円安株高の恩恵の分配を掛け声だけで実現できなかった政府の努力が足りていないとまとめるべき話。
厳密に言えば「努力が足りない」のではなくて「わかっていてやっていない」だけだからタチが悪いのよね。

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 04:58:03.02 3zGl92eo0.net
綺麗な規格通りの野菜を求めるほど
日本人の首が絞まっていく

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:00:02.58 XibopPU90.net
>>8
日本人にしては比較的まともで知識人だから。
あくまでも日本人としてはという相対評価でしかないが。

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:01:04.42 XibopPU90.net
>>40
あれは輸送の問題だぞ。
曲がったきゅうりとか入れたら場所を取る。
できるだけ形を揃えたほうが輸送コストは安くなる。

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:01:14.98 7i82Q3Ke0.net
農奴を使ってるからインフレ起きないんだろう

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:02:15.71 XibopPU90.net
>>38
見境なく発動できるなら税金要らねえな

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:03:38.39 XibopPU90.net
>>43
ん?農奴ではないけどさんざん無賃労働者を使いまくった昭和時代はインフレでしたけど?
児童労働という無賃労働。
それができなくなったのも少子化の原因のひとつだよ。

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:04:39.59 hELt3r7A0.net
ちゃんと効率化すればまともな給料払っても成り立つが
利権とかが色々絡んでてそれがわざとできないようにしてるからな

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:05:12.04 XibopPU90.net
>>37
輸入品だらけになっていいなら、それでいいんじゃね?
俺はそれでいいけど。

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:05:14.47 HrBhgsGk0.net
年収500万なら日本人結構来るかも

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:07:18.15 XibopPU90.net
農業の闇って、いくら効率化しても収穫のときに必要なマンパワーが偏るってことなんだよな。
収穫期のためだけに常時雇用なんてできないんだし。

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:07:48.95 2pt6pdkH0.net
奴隷扱いで思考停止してる人は研修生の帰国後を検索してみたらいいよ
コミュ障で職業訓練校も続かないような無職中年は見ない方がいいかもw

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:09:44.27 0IGi52RD0.net
>>46
他先進国は補助金ジャブジャブって考えりゃ、補助金やらが足らんってのもあるやろ
効率化も大事だけど、効率化=失業率上昇ってのも事実だし簡単にはいかんよ
政府的には株価と完全失業率しか声高に叫べないからずっとそれだけに依存してる状況だし

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:09:48.06 suQRV0xL0.net
>>32
午前は高齢者、昼は主婦、夜は学生を時給で雇えばいいのに

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:14:30.36 7CLcbuoL0.net
企業が入って、効率良いコメ作りをすればいいんだけど、農協の高い壁があって出来ないんだろ?
まず農協を骨抜きにしていかないと、この奴隷制度は続くぞ。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:14:47.19 8uiN5Nl80.net
>>41
何に対しても首を突っ込んでくる一丁噛み
この人を、知識人だなんて思ったことはないんだわ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:15:49.27 nVGIBda30.net
嫁探しにもなってるからな

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:17:08.75 MJJ4VL+U0.net
自称女のオカマが女子トイレに入り少女を襲う動画
スレリンク(livejupiter板)
おほお

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:17:12.13 XibopPU90.net
>>54
だから相対評価だと言ってるんだが?
日本人の中ではマシってだけ。
俺含めてそれ以外の日本人はそれよりもバカだってだけで。

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:18:06.62 KTZU4U9z0.net
農業用機械のリース料を払うともうあまり残らないと親戚の農家は言う
通勤も不便だろ倉庫や牛小屋で寝てくれる人でないと

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:18:56.69 XibopPU90.net
>>53
効率化できない理由はエンドユーザーが味を求めるからでもあるんだし。
味ガン無視で大量生産にかじを取れば違うけど。

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:21:12.64 71qMAEkx0.net
「農家」ってシステムを未だにやってることにすごい違和感を憶えるわ。
技能実習生とか外人奴隷みたいな怪しいことやるくらいなら大企業がやった方がいいんじゃないか?

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:21:20.90 8uiN5Nl80.net
>>57
だいたい、あんたの評価とやらも当てになるのか
甚だ疑問だがw

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:21:47.32 8q7R/77P0.net
強欲農家が雇った実習生に作物盗まれてパニクってるのほんと笑える

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:23:01.02 jS8/Nm520.net
>>59
来日した外国人が農作物の味を褒めてくれるのはそゆことかな

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:24:42.99 XibopPU90.net
>>60
それはそれでパソナがーって文句言われるから、安く提供してもらえるほうがマシ。

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:24:57.05 QNOi3SUh0.net
>>34
農奴→奴隷と認めてるだんね?
このスレ、奴隷搾取を問題視してるので、野菜が値上がりするとか、そういうセコイ脅しはいいんだよw
なんなら、おまえが奴隷として奴隷農場に働きに行けばよいだけ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:25:45.54 yzdXFA000.net
技能実習生じゃなくてちゃんと外国人奴隷と呼べ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:25:48.85 dzT3gl+y0.net
400万円に見合う仕事内容なのかどうか

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:25:58.14 0IGi52RD0.net
>>53
米は機械入れられるし効率良い部類じゃないの?
米の消費減ってんのもあるだろうけど、今米が一番物価の優等生状態だし
収穫するのが結局手作業になる菜物葉物野菜系が技能実習生多いイメージだわ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:26:37.70 ZHFkVNKD0.net
>>44
↑ 税金が財源であるという思い込みから逃れられないB層
ね?B層は常に間違ってるでしょ?
勉強もせずに思い込みだけで結論を出すのがB層w

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:26:38.01 4FYpOCsC0.net
681ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 20:31:07.71ID:n5i/CB/y0>>779
日本で変異種が流行った理由
帰国者数
2020年10月 26646人
2020年11月 30453人arui
2020年12月 57601人
外国人入国者数
2020年10月 35581人
2020年11月 66603人
2020年12月 69742人

71:70
21/11/08 05:27:23.49 4FYpOCsC0.net
すみません
アンカーは無視してください。

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:28:13.48 IAwLI9U30.net
>>60
企業が入って儲かる業界ならとっくに一部上場企業が参入して株価爆上がりしてるはず

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:28:13.53 XibopPU90.net
>>65
実際そうなんだからしかたない。
農業の歴史は奴隷の歴史そのもの。
いかに奴隷を確保するかだから。
昭和時代ですら労働力として子供を産み、
ろくに学も与えずに酷使した。
家庭内のことゆえ、家のお手伝いをするのは当たり前のこととしてスルーされただけで。
それが否定されれば、今と同じQOLで過ごしたきゃどっかで埋め合わせするしかない。
これはイデオロギーでなく物理の話。

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:29:40.49 jS8/Nm520.net
米は1人でやってやれない事も無いね
農機具があればw

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:30:16.54 XibopPU90.net
>>69
だからそれは俺じゃなくて税金徴収してる財務省とかに言えよ。
言うべきところに言えないから俺ごときに八つ当たりしてるおまえもミジンコ以下の小物。
B層は一応人間だけど。

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:32:40.61 XibopPU90.net
>>74
なお収穫
収穫はさっさとやらないと枯れたりするから、
どうしてもマンパワーが必要。
農業において常に奴隷を欲す理由がそれ。
必要なマンパワーの平準化できない。
しかも効率化を進めるほど平準化からは程遠くなる。
収穫のときのマンパワーは極限にまでは減らせないから。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:32:44.29 Q98cNR3R0.net
外国人は安くてよく働くとか無茶苦茶な暴論こねるからな
経営者ってほんとやっすい金で奴隷を雇うとしかかんがえてねーからな

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:33:12.25 p1xNPZ0R0.net
>>24
配属先で天と地ほど違うから運によるよ
例えば車の生産ラインならシーリングは流れ作業でパテ塗るだけの楽チンだけど
電着の液垂れを紙やすりで擦るやつとか腰と腕がやられる
溶接は目がやられて視力が落ちるし組付けはインパクトで腕が震えるようになる
最終検査は楽チン
みたいに

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:33:19.93 XCvOwExf0.net
そのうちにチョンが現代の徴用工と騒ぎだす

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:34:39.18 O3iYjDdg0.net
doleの実態知れば日本の実習生なんて可愛いもんよ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:35:08.79 TLbMnvTN0.net
年収400なら時給で2000円以上必要

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:35:13.72 X5b2U0mz0.net
農家はさ、補助金もらってるだろ
それなのに毎年のように白菜が高くなったり
スーパーに並ばないって状態をどうにかしろよ
安定供給できてないじゃん
なんのために補助金出てんだよ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:36:37.08 2Qb3P2mc0.net
。。∧_∧ ト、+
  (ヽ`∀´>|_|
  (    つ||
  | | |
  〈_フ__フ
.  
  通り魔・・・
.
     ∧_∧
     (`∀´ >
    /)在/ノ  
  Λ∞Λ⌒⌒) )
⊂(`Д´;)⊃ Uヽ
.
  レ.イ.プ・・・
.
 , -―-、、
/  ∧_∧
l  (丶`∀´>
ヽ、_ フづと)’
 ~(_⌒ヽ
    )ノ `J
.
  泥棒・・・。
      ∧_,,∧  オレオレ詐欺ニダ
      <,,`∀´>
     と;    )つ[]
      | | |
      〈_フ__フ
沖縄ハブ退治にマングースを導入した。
そうしたら、ハブ以外に楽に捕まえられる美味しい他の生物がたくさんいた。
なので、固有種、絶滅危惧種、そっちばかりマングースが食べちゃった。
結局、人と血税を投入してマングースを
駆除しなきゃならないハメになったって話があった。
マングースは駆除できるが、移民は駆除、断種できない。
移民は人権のあるやっかいな相手だ。
外国人が低賃金で重労働の介護をやってくれるだろう。
そう楽観的に考え、日本にいれたら、他に楽な仕事がいくらでもあった。
外国人は気がつく。
少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮らせる金が手に入る。
移民は日本文化を愛しているから来るのではない。カネだ、カネだ。
カネ目当ての場合、ためらい無く他人の人生をつぶせる。
手を汚す選択肢に気づいて、やがて犯罪などに手を出すようになる。
そうなってからでは遅いのだ。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:37:23.21 2Qb3P2mc0.net
。。∧_∧ ト、+
  (ヽ`∀´>|_|自称右翼ニダ
  (    つ||
  | | |
  〈_フ__フ
.  
  通り魔・・・
.
     ∧_∧
     (`∀´ >
    /)在/ノ  
  Λ∞Λ⌒⌒) )
⊂(`Д´;)⊃ Uヽ
.
  レ.イ.プ・・・
.
 , -―-、、
/  ∧_∧
l  (丶`∀´>
ヽ、_ フづと)’
 ~(_⌒ヽ
    )ノ `J
.
  泥棒・・・。
      ∧_,,∧  オレオレ詐欺ニダ
      <,,`∀´>
     と;    )つ[]
      | | |
      〈_フ__フ
劣等種は消すのが人類のため、南北朝鮮人は人類の癌
在日は日本人と比べて犯罪率は7倍、生活保護率は8倍
永住許可は二世まで、三世以降に許可無し 
パチンコは朝鮮人経営の違法賭博
朝日は在日新聞
在日は密入国の犯罪者
暴力団員の半数以上が在日
AVとソープは在日の売春産業
難民申請の99.9%は就労目的の偽装
朝鮮学校はスパイとテロリスト育成
総連・民団はスパイとテロリストの巣窟
慰安婦は朝鮮人女衒のプロ売春婦
南北朝鮮人は福祉の寄生虫
民進党の逃亡者、共産、社民、希望、国民民主党、立憲民主党、南北朝鮮は日本の敵
今は日本人なら誰もが真実を知っている
「偉人の名言」!!!!!
伊藤博文 「ウソつき朝鮮人とは関わってはならない」
吉田松陰 「朝鮮人の意識改革は不可能だ」  
新井白石 「朝鮮人は都合が悪くなると平気でウソをつく」
新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は朝鮮民族という人間にある」
福沢諭吉 「朝鮮人は救いようのない最低の民族だ」
夏目漱石 「余は朝鮮人に生まれなくて良かった」
本田宗一郎 「ウソつき韓国人とは関わるな!」

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:37:29.74 0IGi52RD0.net
>>82
日本の農家にどれだけ補助金が入ってるのか知らんが補助金が足らねえんじゃね?
他の先進国じゃあ農家の収入の半分が公的資金でしたなんつう事態だって聞くぞwwww

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:37:33.14 4FYpOCsC0.net
諸外国に再感染の報道が相次いでいる中での
ビジネス名目のその実移民労働者の自宅隔離機関緩和などを決めた岸田政権
8日本日から施行。
民意に、水際を強化を主張していた立憲あたりを意識しての
死者ゼロ調整なのだろうかと疑いたくなる。
例えば、東京は数字をためておいて後で付け足してくるようなこともしばしばあった。
あれこれ定義すらいじってくるのでもう漠然たる不信感を持ってる国民は少なくないだろう。

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:37:44.54 U1Nh7ySH0.net
収穫だけ手伝って全国渡り歩きたい

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:37:47.74 jS8/Nm520.net
>>76
収穫は人手がないと詰むの解るよ
実家農業やっててオクラ絹さやスナップエンドウニンジンの手伝いしてたから

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:38:00.20 JDsOLFmO0.net
・農家一戸あたりの農地面積がEUの10分の1,米国の100分の1
・農家の平均年齢が定年
・TPPで段階的に関税が0に向かう
どうせ終わるんだから、奴隷使って延命計るな
パヨクによってベトナム人被害者利権が必ず作られる
それは日本にとってかなりのマイナス

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:38:32.06 d2sJKl/+0.net
実習生に年収400万も出してないだろ。さらに社会保険料も年金も出してない。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:38:34.06 1r8O0xvj0.net
農家の嫁が一番耐えられない事は「みんながくつろいでいられる時間も自分だけはずっとこき使われる格差がある」のが耐えられない
皆が貧乏だったり皆が大変なら人は耐えられるが「自分だけ理不尽にマズー」は人は耐えられない

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:38:44.41 2Qb3P2mc0.net
   /\  /\
  /  <丶`∀´> \
      (|  |ゝ
      く く ))
━━━ 韓国はパラサイト民族 ━━━
在日チョウセンジンて、戦後のドサクサに日本に密入国してきた連中

■朝鮮人の土地強奪
川崎在日コリアン生活文化資料館 在日一世からの聞き書き
URLリンク(halmoni-haraboji.net)
川崎の駅のキング通りは終戦直後は、みんな焼け野原で店は一軒しかなかった。
土地は誰のものでもなくて、在日コリアンが勝手に自分の土地にした。
うちは韓国に帰るつもりだったから、そういうことはしなかった。
一度韓国に帰ったみんなが日本に戻ってきたから、自分たちも韓国に帰るのをやめた。
今ある川崎駅近くの店は、一軒残っていた呉服屋以外みんな在日コリアンが勝手に振り分けた。

生野の街と在日朝鮮人
URLリンク(kangaerukai.net)
生野区聖和社会館館長(当時) 金徳煥
*1996年6月19日生野区中川小学校教職員研修会における金徳煥(キム・トックァン)さんの講演
さっきの話ですが、済州島にいる人たちを、親戚関係・ムラ社会を通じて、どんどん招ぶわけです。
「日本に来て働かんか。金儲けになるで。」というわけで、たくさんの人たちが日本にやって来ます。
ただし、パスポートはありません。いわゆるドンドコ船と言いましたが、1週間、2週間、飲まず食わずで、
漁船の底に潜んで日本に来るのです。日本に来て、親類の人の所へ着けば、それでもうなんとか
匿われるわけですから、どんどん密航という形で、大阪へ、生野へやって来るわけです。

「ボートピープルなんです。密航と言うとカッコわるいから」マルハン創業者

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:39:44.32 028G0Hmi0.net
農家は収穫によって儲けが変わるのと収穫自体が災害とかで変動しまくるから
サラリーマンみたいな一定の年収が設定できなくて低収入なのかなと思ってたけど違うのん?
外国人だろうが日本人だろうが人を雇って金払うより便利な機材買って一人で作業したほうが収入はマシな気がする

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:40:14.59 Fgh6fbjI0.net
大丈夫大丈夫、どれだけ外国人労働者の犯罪件数が増えても大丈夫大丈夫
自民の世襲議員様の指示で官僚様が、近いうちに対策団体を作ってくださるから大丈夫
自民の世襲議員様の指示の下、官僚様が対策を考えて、民間企業に丸投げしてくださるから大丈夫
そして、その団体に天下って、月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席してくださるから大丈夫
数年で一身上の都合で血税から山程退職金をせしめて辞めてくださるから大丈夫
その後、次のところに渡ってくださるから大丈夫
その結果、増税されて更に不況になって更に外国人労働者が日本に入ってきて、
更に犯罪件数が増えても大丈夫
自民の世襲議員様の指示で官僚様が新たな対策団体を作ってくださるから大丈夫
そして、その団体に天下って、月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席してくださるから大丈夫
・・・以下無限ループ
これは更に増税と社会保障の削減が必要ですね
自民の世襲のアホボン議員共は大企業から政治献金をもらっているので完全黙殺
官僚様は外国人技能実習機構に天下っているので完全黙殺
あれ?もしかして、最初から外国人労働者を日本に入れなければ良かったのでは?
日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれているのでは?
このままだと、ますますデフレになって不況になるのでは?
原発事故と同じ
動いていても既得権益、爆発しても『想定外でした~w』で誰も責任を取らずに、除染利権で大儲け
血税をかすめ取るために、わざわざやる必要のない政策を実行している
自民党の政策を批判すると、左巻き呼ばわりされる意味が分からない
尖閣周辺を彷徨く中国船をスルーして、北方領土をロシアに献上して外国人を大量に入国させて、
日本人労働者を低賃金競争に巻き込んでいる自民党こそが、究極の売国政党だろ
自民党は右も左も向いてない
もちろん、コイツラは一般庶民の方なんて見向きもしていない
自民党の国会議員共は、自分達に金を持ってくる人間の方しか見てない
既に色々と手遅れなので、もうこの国は終わりです
日本を世襲のアホボン共から救うために、今すぐネット投票を導入すべき
マイナンバーor免許証番号でログインして、選挙ごとにパスワードを配布すればいい
不正ログイン・不正アクセスは最低でも懲役20年・罰金2000万にしておけばいい
まぁ無党派層には寝ておいてもらいたと思っている自民党様が、ネット投票を導入するはず無いけどな
つまり、もうこの国は終わりです

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:40:36.24 JDsOLFmO0.net
>>76
収穫期だけでいいなら、それこそ派遣やバイトで済む話だろう
奴隷使うと補助金もらえる制度やめたら、バイト雇うんじゃないのか

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:41:47.41 ijolgiB30.net
売上1000万で人件費に800万?バカだろw売上1000万の軟弱野菜に経費は300万は掛かるぞw

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:41:47.89 f9kbOcnI0.net
>>74
田んぼの大きさにもよるが20俵取れたとして1俵14,000円程度。
20俵で28万、田おこしやしらかきあぜの管理水門当番や種まきに田植え稲刈りに籾摺り、関連機械や乾燥機の維持費用で儲け有るか?

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:42:35.30 4N7jCyK10.net
また知ったかw

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:42:57.46 XibopPU90.net
>>95
だからそれも雇えないほど農家の懐は寒いってこと。
もともと無賃労働者ありきのビジネスモデルだからな。>>73
某レタス農家のイメージでぼろ儲けできるイメージあるけど、
あれだってそうやって奴隷を酷使した結果だから。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:43:09.94 LLfF8uVe0.net
今まで制度構築してこなかった農水省の怠慢だな
よって足りない人材は農水省役人が働くことで対応で
その間に制度構築してください

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:44:03.45 ijolgiB30.net
あっレタスだったら450万は掛かるな
w

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:44:43.85 6g/b4HxR0.net
>>79 さんざんイチゴやメロンを盗んだので後ろ暗いところがあるからまだいわないw
>>82 アメリカに脅されて安倍晋三が戸別補償制度はやめさせた

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:45:17.50 sdqhZjog0.net
飲食店の状態化した割り引き券とかな
定価で売って従業員に還元したほうがいいからな

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:45:34.93 fo9bXp3Y0.net
どうせ補助金や助成金出すんだったら
田舎に引っ越しするのとか家とか嫁斡旋して、農業を始める人にあげればいいのに
土人奴隷をやとったら補助金は最悪日本人の雇用をも奪ってる

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:48:09.35 jS8/Nm520.net
>>97
1人でやってる農家さんいるから利益でるんじゃないかな
うちが田んぼやってた頃は苗買って刈入れと乾燥籾摺りはJAに丸投げしてた記憶w

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:48:14.50 fo9bXp3Y0.net
まぁ自公が勝ったから土人奴隷だまして連れてくるのは再開継続なんだけどさ
東大とか出てるんだろ官僚はもちっと頭使えよw

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:49:27.81 UnAN+1+30.net
400万も出して日本人雇うなんて
そんな悔しいことできるわけ無いじゃん

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:49:44.25 29pXsGmX0.net
>>1
で、外国人たちは次々失踪して不法就労や犯罪を犯す
外国人労働者を求める会社はどれも反日企業と言っても過言ではない現実を知ろう

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:50:11.47 QNOi3SUh0.net
>>73
そういう奴隷史を踏襲する必要あるのか?
まあ、自分の子供を中卒で酷使してやる分にはいいかもな・・

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:51:43.72 fo9bXp3Y0.net
外国の自給率をちゃんと自国民を補助金漬けにして100%以上維持してる国を
見習うべきよ今のやり方だと土人奴隷を雇って儲かるとかわけのわからん状態になる

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:51:44.70 EnoBdoAb0.net
>>76
課題解決のアプローチが間違ってるような気もするけどな

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:52:01.01 XCvOwExf0.net
>>102
あいつらにそんな気持ちがあるんだ(笑)

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:52:05.06 ijolgiB30.net
基本時期の被らない他品目農家と手を組んで季節雇がベター
一年中忙しい苺や水耕栽培の水菜やサラダ菜なんかは年雇いやけども

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:52:12.23 JDsOLFmO0.net
>>99
ベトナム人は無賃労働者じゃないぞ
半額は国が出してる。雇用は通年
収穫期だけバイト雇うくらいの金はあるだろう

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:53:03.76 IAwLI9U30.net
>>82
商品価格の上下は市場経済を理解してない子供には難しいだろうなあ
早朝の市場に行けばセリやってるしどうやって価格が決まるか目撃できるんじゃね?

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:53:09.38 ZHFkVNKD0.net
>>75
財務省に言ってどうすんのw 基本的に役人は
政治家(ここでは財務大臣)の指示に従って仕事する存在だ。
だから減税したかったら減税をしてくれる政治家に働きかけたり
票を入れたりしなければならない。
しかし増税する政治家に票を入れるのがB層。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:53:58.43 sdqhZjog0.net
品質か量かってとこ
手がまわらないなら
質落としてアメリカ式の大規模農園みたくしないと
変にプライド持ちすぎじゃないの

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:54:08.02 2Qb3P2mc0.net
冫(゚Д゚)  ザイニチが絶対に伝えない、ザイニチの歴史の真実
・朴烈事件(大正12年):民潭創設者・朴烈が起こした天皇暗殺未遂テロ
・直江津駅リンチ殺人事件(昭和20年):満員列車で起きた在日による日本人リンチ殺害
・大阿仁村事件(昭和20年):在日鉱山労働者が栗林に無断侵入&警官と乱闘
・生田警察署襲撃事件(昭和20,21年):山口組成長のきっかけとなった在日による警察署占拠事件
・首相官邸デモ事件(昭和21年):生活物資の優先配給を求めた在日が暴徒化
・坂町事件(昭和21年):闇市の取締りに反発した在日による暴力事件
・新潟日報社襲撃事件(昭和21年):坂町事件の記事の撤回謝罪を要求した在日による暴行
・富山駅前派出所襲撃事件(昭和21年):犯罪人解放を狙った在日による警官襲撃
・長崎警察署襲撃事件(昭和21年):犯罪人釈放を目的とした在日集団テロ
・富坂警察署襲撃事件(昭和21年):犯罪人逃亡を企てた在日による警察署占拠
・尾花沢派出所襲撃事件(昭和22年):闇米を摘発された在日が派出所を襲う
・阪神教育事件(昭和23年):GHQが戦後初めて非常事態宣言を布告した大規模テロ
・評定河原事件(昭和23年):北朝鮮国旗掲揚を巡った在日と米軍憲兵との乱闘
・宇部事件(昭和23年):山口県宇部市における在日による生活保護要求テロ
・益田事件(昭和24年):密輸入物資隠匿で摘発された在日を巡る襲撃テロ
・枝川事件(昭和24年):集団窃盗犯逮捕に絡んで起こった在日による警察官暴行拉致事件
・高田ドブロク事件(昭和24年):密造酒醸造犯による脅迫暴行デモ
・本郷事件(昭和24年):朝鮮人地区の地図作成に対する在日の集団暴行
・下関事件(昭和24年):韓国政府の在外国民登録に反発した在日が暴徒化
・台東会館事件(昭和25年):朝連解散&朝連会館接収を拒否した在日が起こした公安事件
・連島町事件(昭和25年):朝鮮解放5周年集会に集まった在日による暴動
・長田区役所襲撃事件(昭和25年):在日が生活保護を要求して襲撃
・四日市事件(昭和26年):朝連支部接収に反対した在日が起こしたバイオテロ
・王子朝鮮人学校事件(昭和26年):東京朝鮮学校による違法印刷物を巡った在日の暴動
・神奈川事件(昭和26年):神奈川県朝鮮人学校PTAによる暴力事件
・下里村役場集団恐喝事件(昭和26年):生活保護と強制送還阻止を求めた在日が村役場を占拠
・東成警察署催涙ガス投擲事件(昭和26年):警察が同胞を殺したとデマを流し暴徒化した在日によるテロ
・軍需品製造工場襲撃事件(昭和26年):東成署事件の追悼集会で在日が再び暴徒化
・半田一宮事件(昭和26年):密造酒取締に抵抗した在日が警察署を占拠
・日野事件(昭和26年):在日朝鮮統一民主戦線や祖国防衛隊による違法デモ&暴動
・万来町事件(昭和27年):生活保護増額を却下された在日が集団で福祉事務所を襲撃
・木造地区警察署襲撃事件(昭和27年):日本共産党の指示で在日が起こした襲撃事件
・姫路事件(昭和27年):民潭と総連間の抗争事件
・血のメーデー事件(昭和27年):左翼団体と在日による皇居外苑における騒乱事件
・上郡事件(昭和27年):日本の公立学校入学を巡った在日の内ゲバ暴行事件
・八坂神社事件(昭和27年):在日デモ隊が大阪東成・八坂神社に無断侵入
・宇治事件(昭和27年):在日による複数の派出所占拠
・多奈川町事件(昭和27年):密造酒一斉摘発に抵抗した在日が集団暴徒化
・田川事件(昭和27年):日本人花見客と在日グループとの争いで死亡者が出た暴行事件
・大村収容所事件(昭和27年):韓国が強制送還引取拒否した在日犯罪者達が収容所内で暴徒化
・広島地裁被疑者奪回事件(昭和27年):裁判中に在日放火犯を奪還し逃走
・桜井町事件(昭和27年):旧朝連系在日よる民潭系在日への襲撃事件w
・奈良警察官宅襲撃事件(昭和27年):桜井町事件検挙に反発した在日が警官宅を襲撃
・高田事件(昭和27年):旧朝連系在日による民潭&派出所襲撃事件
    【昭和27年10月、陸上自衛隊"保安隊"発足で犯罪が激減】

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:54:34.56 GvyYiUI10.net
ドローンとかAI導入とか人間の労務を減らす農業にしたほうがよくね?
畜産だと、家畜のバイオメトリクスをAI監視させて、従業員が交代で休める畜産やってるところもあるだろ。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:54:37.02 MhIk06ys0.net
もうちょっと会社みたいなシステムだったらやってみたいわ
クセの強い爺に怒られながら作業するイメージあるんだよな

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:54:59.78 EnoBdoAb0.net
>>115
保険の考え方を入れれば平準化はできるだろう

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:55:10.17 ijolgiB30.net
結局は氷河期世代のおっさんが農家羨ましいよ~って話か?
非正規やバイト暮らしなら一発新規就農も手やで

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:55:24.03 6g/b4HxR0.net
>>110 日本は外国のように平地の広大な農耕面積がないことからして見習うべくもない
そもそも自給する必要があるのか?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:55:46.11 GvyYiUI10.net
>>6
労働時間次第でね?
年収400万なら、コンビニバイト専業とかよりは多くないか?

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:56:28.92 GvyYiUI10.net
>>10
ちなみに、おいくらで?
専業農家の平均年収

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:57:16.35 ijolgiB30.net
>>125
544万円

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:58:14.88 EnoBdoAb0.net
>>124
農業は労働時間てのと違うからな
作物や自然にこっちの生活を合わせなきゃならん
無論そこも変容させてかなきゃならんが
生物相手っていう基本は忘れちゃいかんよ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:58:20.41 P/EqpX0b0.net
>>117
大規模でも 特に日本ではハウス栽培(半促成栽培)しないと自然災害で全滅ありうるから
土地と初期投資さえ国が目を瞑ってくれれば参入しやすくなる

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:58:43.64 GvyYiUI10.net
>>120
勘と経験と度胸の農業だからな。なんも文書化されとらん。
農業に関わらず、ITの見積もりとかも勘と経験と度胸でどんぶり勘定な大手も多いが。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:59:11.60 JqdFZ6Mu0.net
台風でハウス吹き飛ぶまで読んだw

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:59:17.65 fo9bXp3Y0.net
よく氷河期とか生ぽとかヒキニートを強制的に従事させろっていう奴いるけど
いい土地とか場所もうすでに抑えられてるから難しいし
これらの人なんかに儲けだす農業なんか無理だろw
高付加価値の売れる商品作る環境がまずない人ばっかり

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:59:27.37 EnoBdoAb0.net
>>129
どんぶりのほうがぼったくれるからな

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:59:33.57 QiWrZnSW0.net
>>1
ジャップなら人型家畜として扱われるんだぞ
奴隷として扱われたいだけましだぞ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:59:48.08 BeTzgnIx0.net
>>53
前の上司が定年退職して農業やってるが、営業力のある人で農協になんか出さずホテルや各地の産直市場に出荷して年収一千万円近い。農協にはちょっとだけでも出しとかないと農機買う時に都合が悪いから付き合い程度は出してるようだが。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 05:59:48.16 GvyYiUI10.net
>>128
LED光のレタス栽培工場とか、トマト水耕栽培とか、どうなったんかね?

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:00:28.84 f9kbOcnI0.net
>>105
田んぼやってた先人が死んで困ってた家の田んぼ借りて作ってた事有るけど貸り賃が出来た米10俵とかだよ。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:00:55.20 GvyYiUI10.net
>>132
ところが、丼から溢れかえって納期守るのにアホみたいにSE人数投入して大赤字なんだわ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:01:01.91 OlwCYeo00.net
>>1
背乗り朝鮮人ガイジがまたアタオカ発言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
山奥で深夜早朝からキャベツを段ボール梱包する仕事に日本人が来るか
ロボットとかで自動化進めようとか述べるならまだしも、済州島流刑人子孫は頭悪すぎるわ
それより本物の日本人西村博之の遺体はどこに捨てたんだ?いつまで他人の名前を使ってるんだこの犯罪者ガイジwwwwwwwwwwww

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:01:14.14 JDsOLFmO0.net
>>119
ほんそれ
ただ、ここに来る農家は何か提案されても「無理」しか言わないからな
あと平均年齢が定年だし、あと10年農業できたらいい思考だから奴隷使って現状維持
奴隷が将来に禍根を残そうが死んだ後のことなんて知らんって感じだろう
どうにもならん

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:01:18.92 QNOi3SUh0.net
>>111
まず、奴隷ありきで話してるな >76のお方w

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:02:19.82 fo9bXp3Y0.net
日本人が就農できて儲けが出る枠組みを作ってほしいわ
これに税金投入するのはありだと思うけど
土人奴隷はないw

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:02:39.44 MK5aCU9f0.net
日本で農家なんてもういらんだろ
外国産の安いのにみんな切り替えようぜ
お前らマクドとかスーパーの弁当食えるんだから平気だろ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:02:44.79 xf2MLjUF0.net
>>133
日本語下手ですね

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:03:29.95 OlwCYeo00.net
>>139
それより愚劣な背乗り朝鮮人自称西村博之の犯罪をなんとかしとけガイジ
お前がメーカー回って自動化提案でもしろ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:03:36.26 EIPVR22E0.net
>>31
そう思う

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:03:51.38 V2BICqRo0.net
どこかの農家が実習生が2人来ないから1000万の赤字って言ってからな 政府から金をせびろうとしてブーメランみたいだが

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:04:07.55 OKndgzU40.net
「炎天下の屋外で肉体労働して土や虫に触るくらいなら死を選ぶッッッ!!」
というのが今の日本のクソアマどもの総意だからね♥

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:04:10.09 GvyYiUI10.net
>>127
漁業は近畿大学の水産研がマグロの養殖とかいろいろ研究しとるし、畜産もIT導入事例多数。
農業も佐賀大学とかがドローン導入して低農薬野菜とかやっとったが…
そういう方向にいかずに、人力に頼ってるのが問題なんじゃなかろかね。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:04:18.64 fo9bXp3Y0.net
自給率0%で輸入だけでやっていくとか馬鹿な事言ってないでw
100%にして維持しましょうよ…

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:04:29.99 xf2MLjUF0.net
400万って
宿代、教育費入ってるからだろ
実際は収入面は少ない

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:04:53.32 P/EqpX0b0.net
>>135
LEDとか維持費が無謀、農家のみで結露対策まで頭回してたらパンクするから管理業者(無償の補助金)が居ないと無理
水耕はカイワレ、ミズナ、ホウレンソウ、一番安定するネギは水耕で安定する
ホウレンソウはとにかく20年水耕やったけど、湿気と藍藻で株本がトケる、ミズナは安すぎて割に合わない

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:05:27.52 IAwLI9U30.net
>>121
それ先物取引ってやつで、品質に差が少なく長期保存や加工食品にできる穀物なんかはやれるけど
品質に差が大きく足の早い青果ではリスクしか残らない

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:05:35.18 ykRpzgL40.net
実習生を中核にしたビジネスなんだから、実習生以外で運用したらビジネスが簡単に崩壊するに決まってるわなw

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:06:12.39 t78oY60g0.net
技能実習生は海外から新型コロナを持ってくるのに必要なのか自民党は最優先で入国させている

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:06:31.28 xGZn7y9j0.net
アホか
従業員にそんなに払ってたら高級外車買えなくなるだろが

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:06:48.17 QNOi3SUh0.net
>>133
李氏朝鮮時代の君らの祖先とか・・
どっちが良かったんだろうねえ、とは思うよw

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:07:12.82 6g/b4HxR0.net
>>142 フリーズドライで野菜を米同様、戦時備蓄するほうがアベノマスク備蓄するより意味あるよ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:08:12.10 GvyYiUI10.net
>>151
なら、オランダみたいに太陽光利用でやりゃいいわね。
…なんで日本はやれんのだろ?

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:08:26.30 s+HpC0AZ0.net
>>147
まあ一番はそれ
若者の現業離れなんて高度成長期からずっと言われてることで、国だって散々様々な政策支援してる
税金漬けとか補助金漬けと言われるくらいに税金も投入してるし
それでも新規就農はずっと伸び悩んでる

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:08:41.29 XibopPU90.net
>>114
んなこたわかってる。
少しでも安く働く人がいなきゃ回らんってこと。
年収400万だなんて現実離れしてるってだけのこと。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:08:46.38 IAwLI9U30.net
>>124
コンビニ専業で朝勤昼勤夕勤夜勤の連勤、休出をいとわなければ可能な年収だろう
サービスを低下させずそれに見合う売り上げを維持できればな

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:09:20.40 OKndgzU40.net
>>99
それはないやろ、無駄にデカい屋敷と無駄に高いマイカーが全てを物語っているならね・・・

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:09:41.51 61oISfrN0.net
ヒント:ゆとり

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:10:16.46 XibopPU90.net
>>140
農業ってものが古今東西そういうビジネスモデルだからね。
イタリアのトマト園も東欧からの安い出稼ぎ労働者でなりたってるしな。
トマト缶があれだけ安いのもそういうことだし。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:10:37.58 80bOkL7/0.net
GM作物にアレルギー持ち過ぎなんよ。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:11:02.44 OUu0+wrT0.net
戦後から変わらずクズですね

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:11:39.40 f9kbOcnI0.net
結局個人で年収400確保出来る作物はねーんだわ
有ったら教えて欲しいわW

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:11:54.99 XibopPU90.net
>>162
あれは農家で儲けてるってより、息子が公務員で稼いでるからだよ。
で、当然ながら実家住まいだからヴェルファイアぐらいは買えますよ。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:13:07.74 ijolgiB30.net
>>162
車は経費やで。家はやり方次第で半分経費で落ちる

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:13:29.02 5UAEtzhV0.net
>>153
そのビジネスモデルがおかしいっていう指摘なんだろ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:13:38.38 ijolgiB30.net
>>167


172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:13:49.68 s+HpC0AZ0.net
>>167
キノコは年商億超えは当たり前と農業界のギャンブルと呼ばれてたりする

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:15:11.53 JDsOLFmO0.net
>>167
今の農家を半分にしたらどうよ
売上2倍だろう
それでも全然外国より農地少ないけどな
結局、EUの10分の1,米国の100分の1の農地で儲かるわけないんよ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:15:19.89 xtmfMSgk0.net
年収400万も貰えるわけないやん
家族全員(6人)で働いて売上2000万とかの世界よ
経費引いたら一人当たりの年収ヤバいから

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:15:28.86 kDeEjIYI0.net
地方なら年収400万も貰えば勝ち組の部類だろw

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:15:33.33 80bOkL7/0.net
>>167
農作だけできついってのはあると思う。
実際にGM作物の規制もエグいし、あれじゃ海外とも競争できないわなぁ。
わしは素人だから単なる妄想なんだけども。
たとえば高級料亭に専属で卸す特別な作物を営業掛けるとか無理ぽ?
あとは農作業をライブカメラで定点配信して広告収入とか。
もしくは配信で見た人が、その作物を直接買えるようにするとか。

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:15:39.68 ijolgiB30.net
大体後継者不足ってのが原因なんよw儲けてれば自然と後継者は出来る

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:15:51.51 f9kbOcnI0.net
>>171
それ博打だろ?
初期投資かかりすぎだわ。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:16:11.06 XibopPU90.net
>>170
実習生以前に児童労働な。もともとのビジネスモデルは。
だから昔の農家は子だくさんだったんだよ。
農業を従事させるのに必要だったから。
児童労働が禁じ手になって、まともに義務教育も受けさせなきゃならなくなってからは、
労働力になりえず子だくさんでなくなったし、それに応じてダウンサイジングしたけど。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:17:30.58 OlwCYeo00.net
>>142
食糧安全保障を理解していないガイジ
もしくは草加五毛党
お前らみたいな生ゴミが3食食えるのは日本人のおかげなんだが
ほんとお前らガイジは知能が未形成すぎるわな?
顔だけじゃなく脳も祖国で整形して来い

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:17:39.98 JDsOLFmO0.net
>>169
経費って言ったって買った分が課税されないだけだからな
サラリーマン感覚の経費だから会社が負担してくれるのと訳が違うぞ
わざわざ高級車買うってことは余裕ある証拠

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:17:43.64 JqdFZ6Mu0.net
沖縄の技能実習生は寒い地域に行くグエンさんより幸せかもな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:17:45.38 ijolgiB30.net
>>178
中古のハウスレンタルすれば300坪年10万やで

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:18:19.13 KrgWPKXf0.net
ひろゆきに農業の意見を求める方がおかしいと思う 
どうせ 仏で仏になるヤツだよ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:18:24.49 QNOi3SUh0.net
どっかの農家  「実習生2人来ないから1000万の赤字だ」
どっかの縫製業者「うちも実習生2人来ないから1200万の赤字です」
どっかの鰹釣り漁船「インドネシアからの実習生2人逃げたので1000万の赤字だ」
こんなんばっか?・・w

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:19:13.54 IAwLI9U30.net
>>171
去年のクリスマスはコロナ禍でイチゴの価格暴落してなかったか?
イチゴ以外にも梨狩りや葡萄狩り等の申告要らずの現金収入が減って市場に大量に品物出た結果だろ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:19:20.52 MdkdCxkv0.net
想像だけども途上国の外国人だと400万が2000万くらいの感覚で
ものすごくやりがいを持って一生懸命働く
日本人だと、そのまま400万なのでダラダラ適当にしか働かない
この差じゃね(´・ω・`)?

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:20:26.82 ijolgiB30.net
>>181
まぁ、余裕があるっちゃあるんやろうけどもw農機具扱いにして自分にご褒美やw
自分の周りはレクサスやベンツよりハイエースの人が多いけどw

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:20:48.73 s+HpC0AZ0.net
>>173
難しいかな
海外みたいに定型の広い耕作地になれば可能だけど、日本は面積倍になれば労力4倍ぐらいになるような不定形耕作地ばかりだから

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:20:58.10 6g/b4HxR0.net
>>180 食料だけじゃなく原油シーレーンを断絶されるだけで日本は即死なのにそこまで気にする必要もない

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:21:42.42 OlwCYeo00.net
>>179
なんだこのガイジw
お前は外資を日本農業に参入させる活動の下請けの電通博報堂草加の下請けだろ
自称西村博之は背乗り朝鮮人疑惑濃厚なんだが言い訳できねえだろw
本物のあめぞう創始者西村博之と顔面別もん別人すぎるしw
それを日本人知識人と恥ずかしげもなく呼んでる時点でお前も犯罪者だよね、
顔だけじゃなく脳も祖国で整形して来いやガイジw

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:21:54.83 ijolgiB30.net
>>186
一昨年はコロナ禍で大変やったな。去年は平年並み。スーパーの売上が多くなったから助かった

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:22:43.00 JqdFZ6Mu0.net
>>187
農業分野で来る技能実習生の半数は実家が農家なんだと。
年収400万が約束されてるなら自分ちの畑放置して働きにいくわwてレスしてた農家と同じ状況なのかもな

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:23:50.24 OlwCYeo00.net
>>190
ガイガイガイガーイwwwwwwwwww
日本の原油備蓄量なら全然即死じゃねえんだけど
草加や朝鮮高校では即死だと教えるのか、ガチガイジw
ここはお前の国じゃないよ?祖国で繁殖しよ?wwwwwwwwwwwwwwww

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:23:57.47 P/EqpX0b0.net
>>158
3000万円のシステムと8人のパートタイマー(出荷包装)と専務と男出二人(水耕管理)いれば、水耕は回せる
プラントを循環する養液を一か所にまとめるシステム組むと不意の雑菌と真菌で破産する
隔離目的でプラント毎に溶液を作るシステムなら収穫後に簡易塩素消毒で回せる
アクアリウムに詳しい人が水耕やると察すると思うが、水耕の立ち上げ水はうっかりミスであっという間に水質崩壊する
しかしながら卸先が土耕栽培も求めてくるし、地域性でブランドも栽培してくれと催促されたりして、色々多忙になる
っでうっかりミスで、水耕はダメにする

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:24:01.08 b8b86+iu0.net
デフレの原因がこれ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:24:10.81 i/tt245x0.net
外国人実習生と同じ労働環境で日本人が働くと思うか、地獄だぞあんな労働

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:24:18.22 xtmfMSgk0.net
>>193
確かに年収400万なら外で働いた方が儲かるね
経費もかかんないし

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:24:22.25 Sq142Nx70.net
>>2
技能実習生を受け入れるのは大規模農家で金持ちでないの?

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:24:25.88 GDWOsHkx0.net
全能の神みたいに崇めるから本人もその気になって
相互依存の妙な縛り合いになってるよね

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:24:41.43 JDsOLFmO0.net
>>189
はいでたー
すぐ無理っていう農家w
何の試行錯誤もしてこなかったのに現状が適正なんだ?すげー
GHQ天才だなw

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:25:04.47 ijolgiB30.net
カゴメなんかは中国で大規模ハウスたち上げてケチャップ作りまくりや
日本で作ったらケチャップ値段上げなきゃならんw
消費者が高い値段に許容出来るなら大手企業も手つけるやろけどね

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:25:24.79 9hMhJ77a0.net
400万円払えばベトナム人なら3人は雇えるし18時間労働してくれるしで日本人なんか雇う気ないよ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:25:36.98 OlwCYeo00.net
>>200
そんな時はこと一言
「お前ら、本物のあめぞう創始者西村博之の死体はどこに捨てたんだ?」

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:27:08.23 Sq142Nx70.net
>>35
だからって奴隷を使っていい事にはならないよ。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:27:12.24 foumKeLW0.net
>>191
あめぞう創始者がひろゆき???なんか変なこと言ってないか?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:28:05.17 uYF1FoSp0.net
>>1
技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
これ2人をタダ同然で使って1000万の利益ってこと?

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:28:07.08 XibopPU90.net
>>191
だから相対評価の意味もわかんねえなら、口に糸で縫い付けてから手足切り落とせよ。
0点と1点ではどっちマシですか?って話してるんだからこっちは。
今後アホみたいなこと言って恥かかぬようにという親心だぞ。

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:28:14.30 OlwCYeo00.net
>>201
支離滅裂やな、朝から薬物で?w
済州島流刑人子孫の白痴は頭が悪すぎて嘗糞後の歯磨きができないからいつも臭いよね
ガイジは顔だけじゃなく大脳も祖国で整形しよ?
ここはお前の国じゃないから繁殖するなら祖国でしよ?
ガイガイガイガーイ、ガイガイガイガーイwwwwwwwwwwwww

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:28:36.90 nw0pKIsJ0.net
>>23
それが働いてない氷河期世代は働く気ないんだわ。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:29:23.15 OlwCYeo00.net
>>206
ニワカの情弱
お前は2ch知らなさすぎ
ガイガイガイガーイ、ガイガイガイガーイwwwwwwwwww

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:29:30.52 LqjdAbvZ0.net
>>1
農家の4割が年収300万円台で、そこから年間経費が100万円以上掛かるんだぞ
無知すぎるぞひろゆき

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:30:30.49 80bOkL7/0.net
昔は収穫も種まきも全部手作業だったんでしょ?
その頃と比べたらだいぶ人手は減ったと思うんよね。
じゃあさ、毎日の管理やら手入れの人数を1/3人にしてさ、時給換算300円くらいのドローン遠隔監視させたらどうなのかな?
引き籠りやニートの人らが自宅からネットで監視して異常を伝えるだけの仕事なら300円でもやると思うよ。
それなら実際に農作業に従事する人の年収400万円くらいは捻出できるんじゃない?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:30:32.47 /cMrFvZA0.net
>>2
「実習生二人居るだけで年商一千万違います」っていう農家の発言を踏まえてると思う

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:30:36.04 HZY/c6CE0.net
パートでも月収25万は稼ぐと安倍さんは言ってた。フルタイムなのだからそれくらいは最低でもあげないと。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:30:39.03 ZawTe5Ra0.net
現代版奴隷制度

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:30:51.18 XibopPU90.net
>>180
食料安保?
肥料も燃料も輸入品なのに何言ってるの?
肥料も燃料も入ってこなかったら、
人糞まいて牛車をひくという明治時代レベルになるけど、
それでどんだけ石高取れるの?
どんなにがんばっても3000万人分の食料生産しかできないんだから、
庶民にとってどうでもいいわ。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:31:02.38 QiWrZnSW0.net
>>167
阿片

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:31:44.33 ODW7PDTQ0.net
自由民に400万円かけるのと奴隷に同じくらいかけるなら奴隷の方が使いやすいんだろう。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:31:51.85 JDsOLFmO0.net
>>205
そうなんだけど
ネットやってる農家は、奴隷使ってる事の負い目がかなり強い
言い訳考えすぎて自己暗示かかっちゃってるから
どんな提案されても「無理」しか言わない

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:32:06.02 80bOkL7/0.net
>>218
津軽でしか許可できねーなw

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:32:14.91 XibopPU90.net
>>196
原因じゃなくて結果。
インフレ時代も無賃労働は行われてた。
家庭内の問題だったからスルーされたけど。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:32:52.38 f9kbOcnI0.net
>>176
例えば枝まめ。
収穫当日は甘みも強く美味い。
日が経つと味が落ちてゴミ、居酒屋やスーパー売ってるのはほとんどコレ。
営業かけても本物の枝豆の美味さを知ってる人は少数派が現実。
少数派に買って貰えてもたかが知れてる
自慢の枝豆をあそこの店に買って貰えた程度の自己満足で終了。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:32:56.73 JqdFZ6Mu0.net
>>198
6人で働けば2400万だなw
サラリーマンなら確定申告も楽になるww

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:33:48.47 LqjdAbvZ0.net
無知がひろゆきに賛同w

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:34:40.49 xtmfMSgk0.net
>>224
売上2000で経費600とかの世界だからなぁ
一人年収400万なら自分家の農地要らんわ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:35:19.71 IAwLI9U30.net
>>207
利益じゃなくて減収だろ
経費1500万で売り上げ2000万見込みのところ、
経費1500万で売り上げ1000万だったら500万の赤字

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:35:49.12 3Xc49rMa0.net
その通り。
年収400万で雇えばいい。
ただ、日本の農業は法人化出来ないから。
誰かが邪魔して法人化できない。
個人事業主で農業をやってる人を守らなきゃいけないのよ?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:35:50.69 7XdK+b8a0.net
欲しいのは労働者ではなく奴隷

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:36:08.83 6g/b4HxR0.net
>>194 緊急事態はいつ終わるかわからないので備蓄原油は自衛隊航空機、艦船、車両が使用する。企業や国民に使われることはない。その状態を即死じゃないと?

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:36:23.90 NpDWh2XF0.net
直売所でも1個100円の野菜を30個売って3000円や。
その30個売るのが大変なんや!
そのうち20パーセントを手数料として消え
種代金、肥料、梱包費用、水代金、農業資材が必要なんじゃ!!!

解決方法は
国が野菜を一個500円で買い取る
野菜1個500円でも買えるように
国民の所得を上げる!

両方やれ!!今すぐ!

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:37:02.14 +8F99Yvw0.net
じゃあお前ら幾らもろたらやるねん?
どうせ1千万とか言うんやろ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:37:17.88 80bOkL7/0.net
>>223
あぁ・・・それ聞いたことあるわ。
農作物や魚でも、本当に味の分かる人がほとんどいなくなったって。
確かにブランド名だけで買う人の多さからしても正しいだろうなぁ。
たとえばなんだけどさ。
農家がその場で収穫した作物を、その場で購入したい!
って思う人は結構いると思うんだよね。
色んな規制や縛りがあるのも分かるんだけど、ネットでダラダラと農作業を配信してさ。
「美味しいの採れたで!買う奴おるかー?!」
なんて配信があったら、農作業を見たい層にもクリティカルヒットしそうなんだけども。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:37:34.46 OlwCYeo00.net
>>217
んー?
お前が泣き叫んでるのは原油シーレーン封鎖だろ?
なにを前提ひっくり返してんの?
それだけなら肥料も飼料も輸入できてるんだろ?お前の母語で「ケンチャナヨ」だぞガイジ?wwwwwwwwwwww
この手の精神障害者ってすぐ江戸時代の生産力を基準にして泣き叫ぶ
実際に封鎖されたとしても、水力発電原発代エネ発電とかすでに日本が輸入済みの資材のリサイクルによる工業生産とか考慮すれば江戸時代よりはるかに生産力は維持できるわ
このガ・イ・ジwwwwwwwwwww
ま・け・い・ぬwwwwwwwwwwwww
ガイガイガイガーイwwwwwwww
ガイガイガイガーイwwwwwwwwww

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:38:01.72 rLZK5DY60.net
あなたは年収400万と言われればやるか
イエス?か農家?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:38:52.39 rLZK5DY60.net
機械かロボット導入したロボット方がよくね?

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:39:34.63 XibopPU90.net
>>176
それ以前に中国産と競合。
で、普通に作るなら中国産より安くしないと売れないし
質を高めるなら生産性は落ちる。
そりゃ農家もやってられまへんわってこと。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:39:34.80 NpDWh2XF0.net
>>236
トラクターだけでも数百万
1個100円の野菜を売って、ローンを返すこと考えてから提案しれ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:39:38.32 IAwLI9U30.net
>>213
ネトゲのUFOキャッチャーみたいにいちご狩り感覚で課金してドローン操作して収穫してくれればいいけどな
糞みたいな客が来なければ商売成り立ちそうだが

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:39:40.04 Sq142Nx70.net
>>73
俺の母親が子供の時、農家に奉公に、出された。お前達は機械と同じだとこき使われたそうだ。賃金の支払いなんて無かった。毎日中学校に来ない母を心配して民生委員が訪ねてきた事もあったって。こんな所にいたら未来は無いと思ってある日の夜中に逃げ出したそうだ。これ戦後の話だから。強欲農家死ね。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:40:07.17 EMYljugu0.net
>>1
氷河期雇って更に国からの補助金毎月15万で年180万支援して所得補償してやれば良いだけだと思うが…
年収200万→380万
年収300万→480万
年収400万→580万
年収500万以上は不支給で。
これなら働きたい奴いくらでもいるやろ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:40:58.86 XibopPU90.net
>>234
??
食料が入らなくなるような状況で、石油や肥料がつつがなく入るとでも?
少しは頭使えよ。カツラかぶる以外にもさ。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:41:00.27 Ddy3QOm00.net
ごくふつうのことを進めていけばいいだけ
徹底したAI化、ロボット化、工場化
人手のかかるものはその分高くなればいい

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:41:19.17 53mRAznU0.net
日本の人や物は高い癖に低品質

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:41:23.71 EMYljugu0.net
>>6
それこそ国の補助金出せばいいだけやろ
年180万支援すれば氷河期でも集まるぞ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:41:38.69 JDsOLFmO0.net
>>231
米国の100倍とは言わず、せめてEU並みの農地にするしかないよ
今の日本の10倍の農地を一戸が管理する
収穫10倍なら完売できなくても余裕ができるだろう
日本は山がちとか言い訳してないで、そこはなんとかやれよ
イタリアやスペインなども日本並みに山だらけなんだし

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:41:47.97 xtmfMSgk0.net
>>236
稲刈りするのだけで最低500万とかよ?
田植えはまた別な

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:42:25.97 NpDWh2XF0.net
農家の平均年齢67歳!!
日本の食糧事情は非常に危機的な状況
なのに国は、海外に輸出して儲かる農業とか言ってるw
食糧自給率37パーセントなのに!
日本の国土は狭いのに!
高齢化してるのに!!w
でも、農業には金を投入したくない!!という国民!!

もうどうにもなりまへん!

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:42:38.81 P/EqpX0b0.net
>>236
根菜は収穫作業が重くて腰や肝臓ぶっ壊して葉物に転換する人が居る
体がぶっ壊れる作業を簡易化する機材は必要
今の所重労働をバイト君に回して経営者は体を壊さないようにしている

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:42:42.70 Nlm1EBsE0.net
コリアン嫌い(´・ω・`)

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:42:51.44 EMYljugu0.net
>>17
その実習生が逃げ出して犯罪起こした時に貴方は責任取るつもりあるんですか?
無いですよね?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:42:59.59 JqdFZ6Mu0.net
西村博之のことをたらこPと呼ぶのはタラコとPちゃんに失礼ですよね?

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:43:46.23 NpDWh2XF0.net
>>243
> ごくふつうのことを進めていけばいいだけ
> 徹底したAI化、ロボット化、工場化
> 人手のかかるものはその分高くなればいい

全然ふつうじゃないw
何度も言うが、1個100円の野菜を売ってローンを返すことを考えてから発言してくれ
さらに日本は
地震、津波、噴火、台風、豪雨、霜の災害大国、農業に向いているとは言えない環境!

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:44:28.26 UGd7PW9R0.net
ていうか作物の収穫期間なんて約1ヶ月で瞬間的に人が欲しいだけ
1年間で雇うとか有り得ない
400万利益減らして雇う農家は極一部

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:45:17.82 XibopPU90.net
>>240
強欲でなくそうしないと農業がなりたたなかった。
感情抜きにして事実として。
特に戦後なんて農地改革と称して土地を細切れにされたから。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:45:23.97 2MdcbqyT0.net
>>148
田植え機なんかとっくの昔にGPS使った自動運転だぞ。ただ法人じゃないと買えない値段だが。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:46:06.89 cUD2HZx60.net
野菜が3倍の値段になるんだぞ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:46:26.64 IAwLI9U30.net
>>240
日本国憲法で児童の労働は禁止されてるねん
だから給料払ったら違法やねん、恨むなら立法を恨むべき

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:46:30.20 +ubi1xik0.net
奴隷労働に頼らなきゃたち行かない農家は廃業させて農業の企業化解禁すればいいじゃん
規模が大きくなればオートメーション化しやすい

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:46:53.65 JqdFZ6Mu0.net
お前らグレタみたいな状態だぞ
リアリストになれ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:47:36.02 OUu0+wrT0.net
>>234
テンション高いなガイジw

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:48:07.04 NpDWh2XF0.net
>>246
農地を2倍にしてもいいけど管理する人がいないよ
お前が開拓して広げなさいよ
山を買って、整地して、石拾って根っこ取って、土質改善して
獣対策をして農業はじめなさい。
まずユンボ買わないとなw
野菜の値段を5倍以上にすることを提案しなさい。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:48:16.76 OlwCYeo00.net
>>230
んー?
石油備蓄の民間放出を完全に禁じる法令なんていつどこで成立したんだ?
あるなら政省令でもいいから書いてみ?w
マラッカ海峡封鎖程度なら、自衛隊と民間でタンカー艦隊作って九段線を迂回して石油輸入するんだろ?
座して死ぬガイジはお前だけだっての
お前ら誰に踊らされてんだ?このガイジwwwwwww

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:48:25.05 f9kbOcnI0.net
>>233
それは近所の道の駅とかでやってるな。
朝採りのをちゃんと売ってるわ。
ハズレも有るが見ればわかるだろ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:48:28.95 IAwLI9U30.net
>>238
中国製トラクターなら新車で100万円以下やろ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:48:40.02 xtmfMSgk0.net
>>240
なんで奉公先なんだよ
普通にそんな奉公先選ぶんで衣食住丸投げした親が悪いやん

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:48:51.75 EMYljugu0.net
>>253
俺いつも思うんだが農家が利益を生むビジョンが全く見えんのよ
スーパーでほうれん草一束100円だぜ?
卸は30円くらいか?
どうやって生活していくんだ?という疑問を真っ先に持つのが大半じゃないか?
こんなんじゃなり手なんて生まれるわけ無い
農家は金を稼ぐ具体的なビジョンを広く見せるべきだと思うよ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:49:21.80 JDsOLFmO0.net
GHQが地主を追放したが
戦前の地主が管理してた頃に戻したら
EU並みの一戸当たりの農地面積(今の10倍)になるんじゃないのか
GHQが余計な事しなかったら、今どうなってたか気になるな
日本人のことだから、結構効率的に管理してると思うが

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:49:58.00 NpDWh2XF0.net
>>265
100万円のトラクター買うのに、100円の野菜を何個売らないといけないか計算してみてみ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:50:06.74 6g/b4HxR0.net
>>234 他人レスへの横やりだけど
戦時発電体制なんて日本には皆無だぞw 事前に準備したとしても自衛隊優先だろうけど

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:50:09.82 OlwCYeo00.net
>>261
だから草加や朝鮮高校の知識知能じゃ工作は無理だっての
あ・き・ら・め・ろクソキチガイジ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:50:32.71 xtmfMSgk0.net
水耕栽培は実際に障がい者雇用で日本人使ってる所もあるよ
給付金ありきね

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:50:37.98 QiWrZnSW0.net
>>36
人型家畜ではなく奴隷として扱ってもらえるんで感度するジャップ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:50:45.04 NpDWh2XF0.net
>>267
金をかせぐビジョンw
他の国は、農業に税金を大量に投入してるんだよ
自力で頑張れ!なんてやってる国はないよ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:50:52.33 STa2Ljq30.net
田舎行くと軽トラの隣にフェラーリとか平気で置いてあるからな

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:51:28.92 NpDWh2XF0.net
解決方法書いてるだろ! 早くやれ!

解決方法は
国が野菜を一個500円で買い取る
野菜1個500円でも買えるように
国民の所得を上げる!

両方やれ!!今すぐ!

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:51:39.65 EMYljugu0.net
>>274
そういう話をしてるんじゃ無い事くらい分からんか?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:51:52.82 rLZK5DY60.net
>>247
毎日稲刈りとか田植えするわけじゃないんだからリースとかレンタルじゃダメなの?

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:52:13.39 JDsOLFmO0.net
>>267
野菜、穀物の値段は、別に安くないぞ
むしろ欧米より高い。人件費は欧米のが高いのに
違いは農地面積。日本は圧倒的に小さいんだよ
農地集約して大規模化し、AIやドローン駆使してやりくりするしかないと思うね

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:52:40.68 hSMXvB9y0.net
農作物全体の価格をほんの少し上げれる政策やればいいよ、そのために国会議員の仕事すれば。
雇用主に年金含めた社会保険料納付義務化もやる政策出せよ。
日銀のインフレ目標達成するんじゃね?
流通経路の中抜きとか見直しとか
発想の転換してやってみればと思うけどね。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:52:47.13 EMYljugu0.net
>>276
それインフレを起こしてるだけで何の解決にもならんやろ…

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:53:02.97 NpDWh2XF0.net
キャベツが育つのに3か月かかる
それを1個100円で売る
そこから、種代金、梱包、ガソリン、農薬、肥料代、人件費が引かれる
儲からないけど
ジジババが畑遊ばせてたらもったないと年金もらいながら作ってくれて
なんとかなってるが
ジジババ死んだらもうどうにもなりまへんね!

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:53:13.80 ore0umWh0.net
農業マフィア だろ。
外国人呼び込んで犯罪の巣窟作りやがってよ!
おいっグンマー聞いてるか?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:53:15.30 nMHSdsxd0.net
NGしてんだからスレタイにひろゆきとかよしのり入れろカス

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:53:19.71 NSu4w1Qm0.net
日本人に400万も払えないから補助金もらって外国人技能実習生を雇ってるんと違うのか?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:53:32.67 KvXgV4sC0.net
>>13
個人事業主だから、そこからトラクター費用その他経費を支払うことに

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:53:58.75 L65aclKO0.net
>>278
全員同時期に使うのにレンタルできると思うか?

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:54:05.74 MIzQrqpa0.net
仕事見つからなくて生活保護になってる奴は、農家の仕事斡旋しろや。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:54:25.59 NpDWh2XF0.net
>>277
品種改良とか、農作物のブランド化とかあるけど、どれも一朝一夕で誰でもできることではない
できるならお前がやってみろ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:54:40.19 /+yY/7Eb0.net
奴隷として利用してれだけ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:55:03.22 LqjdAbvZ0.net
オリックスとかに言えばいいんだよ
まぁオリックスも絶対払わんがな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:55:18.60 EMYljugu0.net
>>280
社会保険が必要なのはわかるけど一人頭いくら払うか知ってるか?
民主党時代にそれ厳格にやり過ぎて中小がバッタバッタと倒れた事実もあるんやで

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:55:22.83 NpDWh2XF0.net
>>279
> >>267
> 野菜、穀物の値段は、別に安くないぞ
> むしろ欧米より高い。人件費は欧米のが高いのに
>

外国は、安全保障のために、莫大な金を農業に投じてるんです
日本も同じように、農業に金入れろというとお前みたいなウンコが
自力で頑張れ、農業に金出すなと反対してるから、
日本の野菜は高く、人件費は低いまま
つまりお前が原因です

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:55:32.61 fo9bXp3Y0.net
うち家庭菜園やってるから高くなってもいいわ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/08 06:55:54.08 S/WkZaJ20.net
>>275
そうな所もあるが大半はリーマンより低収入だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch