【現金給付】吉村洋文「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる★2 [ネトウヨ★]at NEWSPLUS
【現金給付】吉村洋文「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる★2 [ネトウヨ★] - 暇つぶし2ch426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:55:54.74 IKEOHf+e0.net
>>8
それは有り得ないから諦めなさい

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:55:58.03 EJKn5Ine0.net
ひろゆきみたいな凝り固まった奴らに金が入っても国としてプラスにならんやろ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:04.38 rK8pbxFL0.net
票を金で買いたいがための糞みたいな案なだけ、本当に必要な時に国会すら開かずに見殺しにしてただけだもんな糞与党は

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:08.16 JeagQaJV0.net
騒いでもオッサンは貰えんよ。諦めよう。

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:11.72 J+CnJqXS0.net
>>385
よし、そのお金で家族旅行するんだ!

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:12.42 mzw9h0N30.net
橋下んちまためっちゃもらえる

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:22.35 5zC2XaJI0.net
独身中年なんて将来的に社会のお荷物になるの確定してんだから、今金もらえるわけ無いじゃん

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:29.23 Bx/SZ8zH0.net
大半が「将来の学費に」とか死蔵されるだろうけど

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:31.60 AbwT3TwL0.net
>>406
国民の声は一律給付も減税もいらない!だが?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:31.66 T+Hxu7G20.net
目的はアノ政党の選挙買収でしょ
それ以外に何があるの?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:32.54 Qn1rNTi70.net
口の上手いお母さんは「あんたの10万円だから」とあたかも子供に使用の主導権あるように印象づけて、どっちみち買ってやる予定だったイベント事に紛れさせながら有耶無耶にしていきそう

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:51.80 PQus7del0.net
未来部に給付金だせば、
当然、財務も増える。
だから、自民党議員は選挙協力の恩賞って言ってるわけだし

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:56:58.80 4h4B1YCL0.net
>>1
児童手当をもらっていない世帯を外せばいいだけだろ
いつも児童手当支給を除外しているんだから、いつものように除外すればいいだけだ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:57:03.23 o65QoFYG0.net
参院選は自民も公明も負けるわ
8割反対の税金使い道は民意を得てない
国民を分断しヘイトをうむ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:57:04.06 QUH1fBoZ0.net
子沢山成金

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:57:23.08 liIxJ2Uk0.net
肉屋を応援する豚
 「自民党、公明党ありがとう」

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:57:24.70 qPcLRJHQ0.net
ながーーーーい間、立憲民主党が自民党と公明党とプロレスやって政治が腐ってしまった
なんのブレーキにもならないパフォーマンス集団政党は消滅させて方がいい
どうせなんの政策も提案できないし、自民の政策を際立たせてるだけ。

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:57:45.74 lHGM/tAC0.net
緊急事態宣言が出るたびにバイトが不安定になる大学生にこそ配ってあげなきゃ
退学しなきゃいけなくなる。
そうなると日本の国として大きな損失。

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:04.74 ZajZMCT50.net
>>432
お荷物にならないように支援していくんだろ
代わりに移民を入れて外国人増やすよりよほどマシ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:07.46 J+CnJqXS0.net
>>424
アホだけど利口だな。
プライドが邪魔して生活保護を拒否して借金まみれになるマヌケもいるのに。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:09.68 WjQxAhxp0.net
もらって使え

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:12.72 9MepEWAi0.net
>>363
答えになってない
頭空っぽ顔真っ赤で罵倒ってどうなの?

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:26.11 1qr6815m0.net
むちゃくちゃやろこんなん…

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:27.13 vOhiZyjp0.net
>>10
アホなんか?

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:27.18 gaFnQPQA0.net
政治屋なんか水物だしスキャンダル一つであっさり無職だからむしろお前こそ貰っとけとしか思わんな

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:36.03 PheFh9MZ0.net
ワロタ
未来応援
現金配る事=応援
これが公明党の政策らしい
これが公明党の発想らしい
論外

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:44.79 I1sENlql0.net
マイナンバー使って期限付きのポイント配れるようにしてほいほい配ってや

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:44.98 Eu2VL+rx0.net
ちょおおもっかい!もっかいだけいいから!
ほんとさきっちょだけで!!!!!
だから10万ちょおだああああいいいい!!!!!
欲しい物があるねん
経済回すねん

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:58:50.73 xjBlfMju0.net
議員、首長、公務員を除けばいいよ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:59:06.16 IZZ/nz3T0.net
>>367
ケンモニート「俺たち弱者であるニートナマポに厳しい自民、安倍は許せねえ!」
ぼく「許されざる者はお前たちだろ寄生虫。駆虫するぞ図々しい。」

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:59:19.19 9MepEWAi0.net
>>342
意思表示の問題ではない
配る対象はあくまでも18歳以下にだから
僕だって貰えるというのはおかしい
お前がもらうんじゃないよというね

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:59:21.09 lHGM/tAC0.net
>>445
おまえみたいなアホにはわからないだろうけど
多くのまともな人は他人に迷惑かけたくない、それだけだよ。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:59:25.16 qPcLRJHQ0.net
>>447
子供じゃなく、18歳以下の子供がいる世帯がもらえるの
わかる? 世帯な 世帯

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:59:30.91 0tyl3dbe0.net
>>82
貰えるのは水商売に限らなくないか?

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:59:32.99 zZEoJhv/0.net
>>443
Fラン大学生にも渡すの?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:59:55.66 J+CnJqXS0.net
>>454
非正規派遣ワープア公務員「そんな、ひどい。」

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 14:59:55.91 gjMWrTU+0.net
安い給料ではたらいて企業を助けてるフリーターや派遣などの非正規にまず配るべきだろう

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:00:01.17 QTzcXDNf0.net
おい、お前に配るんじゃないんだよ
子供に配るんだよ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:00:03.50 nSwdpsNF0.net
確かに公共性のある子育て関連事業に投資するほうが将来のためになる気はする

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:00:36.60 lHGM/tAC0.net
>>460
もちろん
中卒親の中卒子供に渡すより何百倍も国の為になる

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:00:39.92 J+CnJqXS0.net
>>457
実例を上げているだけだからお前よりは知ってるよ。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:00:43.34 qPcLRJHQ0.net
>>463
世帯だって言ってんだろアホ
公明党の公約読め

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:00:46.97 mBbfckoj0.net
>>435
地域振興券もそうだった
カルト政権の選挙のために
何兆円の税金を使わせるのか

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:00:50.95 RJOjpAHW0.net
公明党が給付金配って、創価学会にお布施させる。凄く簡単に露見してるマッチポンプ。
じゃあコロナ流行りまくってた時期に我慢してた今の19歳から22歳の子はどうなるんだ?って話だよ。大学生はバイトも就活もし辛かったそうだし。
30代で派遣切りにあってた連中やCAや航空会社も悲惨だったらしいし

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:00:59.87 9MepEWAi0.net
>>333
そこに童貞つけりゃまんま君のことではないかな?
親だろうが本人が貰うものじゃない
18歳以下に配られるものだからな
僕だってもらえるじゃねーよwアホ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:01:05.63 qfZIS1970.net
クソだから創価に入るのか創価に入るとクソになるのか?

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:01:27.53 Ul4PTQCd0.net
千葉県流山市は、低所得の子育て世帯に1世帯当たり5万円の生活応援給付金を市独自で支給するのを決定した。
給付金支給対象者は、児童扶養手当受給者などの一人親世帯約900世帯、市民税均等割非課税世帯など二人親世帯約800世帯、家計急変者約50世帯の計1750世帯の見込み。家計急変者は申請が必要

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:01:35.09 9MepEWAi0.net
>>467
世帯じゃなくて18歳以下だよ
ノータリンか

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:01:37.81 gXNO+1wf0.net
>>47
子供7人だっけ??

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:01:46.07 JBmRHRhY0.net
30万も貰えるのか羨ましい(´・ω・`)

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:01:51.86 n4dLkfxj0.net
これは何目的なんだ。
コロナで困窮してるのは家庭持ちだけじゃないし、家庭持ち以外は下手に3万ポイントとかするぐらいなら一律現金5万支給の方が経済にも支持率にも良いだろうに。
変な反感買うやり方は岸田らしいっちゃらしいけど。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:02:00.28 lHGM/tAC0.net
>>466
同じものを見て、多くの人が理解できることを
おまえみたいなアホには理解できないんだろうねっていう話なんだけど
頭大丈夫?

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:02:13.51 F9FdAcFk0.net
何が目的って信者からお布施として回収するか、犬作先生の大ベストセラー人間革命を信者の子供たちに買わせるのが目的だろ。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:02:13.82 9M+if2IM0.net
なんだかんだで前回の全員に給付は公明党のおかげだしなぁ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:02:17.28 qOzPwx1j0.net
僕だって30万もらえる
僕にあげるんじゃないんだけどな
子供にいるか、いらないか聞いて

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:02:18.16 R8OBJwNh0.net
えっ?
これを機会にお子さんにかける教育費を上乗せしようとは思わないのですか?
・別なことに回す、・上乗せせず
これだと自公政府主催上級のお子様金かけブランド獲得競争選手権で不利だと思いますよ?
あ、おとぼけで?w

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:02:22.29 bXzcyo/N0.net
まあ次世代にも信者になってもらわんと困るからな

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:02:24.52 9MepEWAi0.net
>>458
18歳以下に配るんだよアホ
世帯じゃないんだよ
まず日本語勉強しろよ猿

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:02:26.00 fgXx4S4C0.net
年収3000万円強のウチでも貰えるとは嬉しい限りです

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:02:58.61 J+CnJqXS0.net
>>473
18歳以下のいる世帯だろ。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:02:58.79 6kYjSBaJ0.net
一律にするなら給付の額を30万くらいに増やして課税対象にすればいい

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:03:04.03 3fkKBaAa0.net
だからー今年でも来年でも税金一部免除にして、払う予定だった金で好きなもん買ったり出かけりゃすりゃ同じだろ?
なんでこんな簡単な事しないんですかー

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:03:18.37 9MepEWAi0.net
>>485
世帯じゃなく18歳以下対象だよ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:03:31.93 Z7MogHLA0.net
>>393
それなんだよ
もっと国民はそこを意識してバラマキにNOを突きつけた方がいい

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:03:41.24 gXNO+1wf0.net
>>23
それが失敗だったからでは

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:03:59.47 qOzPwx1j0.net
親が決めちゃ駄目でしょ
吉村さんの子供はなんと言ってるの?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:04:32.14 y9a6ncLV0.net
ガキってだけでそんなに何がエラいん?
俺らも精いっぱい頑張ってんのやけど

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:04:35.91 9MepEWAi0.net
自分がもらおうとしてんのかこのバカ
18歳以下に配るってわかってんのか?

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:04:37.03 o0hFIzbg0.net
>>456
生きづらそうだな
そういうしょうもないこだわりと揚げ足の取り方が俺の彼女に似てんだけどなんかの病気ではない?
パーソナルとは思いきれなくて診察勧めるか否か悩んでるんだけど、もしそうなら教えて欲しい
違うならごめん

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:04:41.53 J+CnJqXS0.net
>>488
世帯ごとの給付にしないのか?!
本気で0才児の振込口座が必要になるな。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:05:04.36 omSBB8hb0.net
>>476
連立カルトのゴリ押しだから岸田案ではない

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:05:14.29 W/5VcVX50.net
たかが10万でギャーギャー騒ぐな
さっさと寄越せ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:05:17.47 hDOGSED50.net
給付を拒否した人には赤い羽根みたいな簡易勲章を配ろう
こういう生活に困窮していない人はそれをつけるのがマナーみたいにすれば日本人なら拒否するだろう

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:05:20.27 b53cPTSJ0.net
所得制限つけるって具体的な方法と、境界線の説得力あるんかな
難しいと思う

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:05:24.50 uCVslyOy0.net
>>493
世帯主に給付だからね

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:05:41.33 qPcLRJHQ0.net
その他の公明党政策
・夫婦別姓制度
・LGBT理解増進法
・マイナポイント事業
・外国人参政権推進

ヤベーWWWWWW

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:05:41.49 WirKMf+p0.net
やるなら毎年やろうぜ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:05:52.57 vOhiZyjp0.net
消費税19%になれば18歳以下の子持ちは大変だからな
多少の施しよ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:05:52.66 9MepEWAi0.net
>>494
揚げ足取りニダー!じゃないよアホw
こんな解釈で政治すんなよっていうね

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:06:04.83 SYe8glK50.net
>>454
私立大学「いつも儲けさせてくれてありがとう!」
税金で高給もらってるけど、叩かれることもない私立大学の圧勝

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:06:17.21 DiyErwdP0.net
所得制限つければいいということではない
何故子供にだけ配るのか意味不明すぎる

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:06:18.15 EO16HAMz0.net
分断の末に主婦や子供を狙った無敵のジョーカーがどれくらい現れるか見たいから
是非ともこのまま実行してほしいなあ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:06:22.40 ss7aK1Gt0.net
要らないなら自分で判断して申請しなければいい

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:06:22.68 9M+if2IM0.net
親が決めちゃダメとか言ってるアホがいるのが驚く
誰が生活費出してんだよ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:06:26.96 dRvjynR80.net
>>470
子供「おいおい、バカ親、プレステ5を買いたいのに俺のカネを勝手に使いやがって!」
子供は、潜在意識の部分で親に対して一生根に持つでしょう
親と子の分断
それがこの政策の結末ですよ、創価学会のみなさん…

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:06:34.64 qPcLRJHQ0.net
>>488
世帯だっつってんだろWWW
しつこいんじゃボケ
未成年がどうやって口座持つねん
常識で考えろ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:06:40.79 LJKoBi540.net
貰える家庭ともらえない家庭でお前らの大好きな「分断」が起きるなw
公務員家庭なんでコロナでも何一つダメージ受けてないのに貰えるって話だからな

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:06:56.16 F9FdAcFk0.net
磯野家で30万もらえる。野比家はドラえもんが貰えたら20万もらえる。おそ松くんなら60万もらえる。

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:07:02.42 RJOjpAHW0.net
>>476
財務省が許さないだろうけど、2022年夏くらいならコロナ落ち着いてるだろから4年間消費税0にした方が良い。年明けからやったら、冬のコロナ第6波とインフルエンザ流行に今の日本経済は耐えられない。
消費税減税でなく期間限定で消費税を0にすると特に小売り業は会計コストもほぼ掛からないし、純金密輸消費税還付金詐欺も抑止できる

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:07:03.00 9MepEWAi0.net
>>495
受けとるのは保護者だろうがもらうのは18歳以外だよ
猿かお前の理解力は

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:07:35.64 t9YiZqDj0.net
所得制限を設けるさいの審査にいくらかかると思ってるん?
マイナンバーカードがやっとで普及しようとしてる段階でまたお役所的手作業でやるんすか?

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:07:43.42 koAK6zmB0.net
税金は公明党のものじゃないんだよボケ
自己中のこんなやつら落とせよ
公明の選挙のために税金があるんじゃない
32議席しかないくせに

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:07:43.77 qOzPwx1j0.net
>>509
親のために使えと言ってない

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:07:46.98 gjMWrTU+0.net
>>513
磯野んちはすごい高給取りらしいぞ
あの家世田谷の一軒家らしいし

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:07:48.74 F/4zDxrO0.net
>>500
18歳以下に給付だよ
親が貰う金じゃない

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:07:49.90 TldNc7jd0.net
宗教活動だろうな

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:07:57.00 IYqMiROy0.net
>1
つまり、10万円もらったなら学会に寄付しなさいよ。という趣旨では?

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:08:10.95 6SdH9V9n0.net
しかも国民に限らないんだよな
住民票があれば外国人だろうが全員

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:08:12.35 qPcLRJHQ0.net
公明党政策
・夫婦別姓制度
・LGBT理解増進法
・マイナポイント事業
・外国人参政権推進

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:08:17.86 tf/yNU9K0.net
小梨煽ってた奴らの勢い落ちてるなw

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:08:19.13 Q6EauJq20.net
>>49
庶民ど真ん中だからもらえば良いよ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:08:21.55 ss7aK1Gt0.net
>>513
磯野家は20万円で、フグ田家に10万円だよ

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:08:28.53 jw6pFIY30.net
合法的買収だから条件付ける必要はない。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:08:32.20 E30+ce6/0.net
>>377
いや、吉村に18歳以下の子供が3人いるってことだろ
「その程度のことすら察せない奴」と馬鹿にされてんだよ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:08:40.69 9M+if2IM0.net
>>518
十万とか食費で勝手に消えて行くわ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:08:41.87 eUPpCtIU0.net
事務処理の軽減だろ。
まだ行政のコンピューターシステムは自由に検索とかフィルタとかできないから、複雑な条件には職員がアナログに対応しなきゃいけないらしいよ。

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:09:05.85 i5Zdi5Bj0.net
維新、国民民主が躍進したことで
糞政策を連発する公明党が批判されるようになったのは何より

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:09:06.54 J+CnJqXS0.net
さあ、口汚く罵るだけの輩が増えてきました!

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:09:08.19 qPcLRJHQ0.net
>>520
しつこいねお前
それ建前だから
立憲民主党の埋蔵金みたいなもん

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:09:19.48 CkwOC0Ej0.net
日本国民全員にしろよ

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:09:22.21 t9YiZqDj0.net
なにここ、世帯に給付を必死に子供の口座口座言ってるって小学生か?wwwwww
やば、どうやっても親と相談無しでお前の金にならんぞ?
ほしいならプレゼンしろ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:09:25.36 F/4zDxrO0.net
>>511
世帯じゃなく対象は18歳以下だよ
18歳以下に配られる金
口座を持たない場合は受け取りは世帯ってだけ
猿かお前

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:09:32.78 abGdk8P50.net
創価の集会に行ったらまず仏壇購入の話をされるからな
富裕層の信者が貰ったら仏壇購入費に消えるだろう

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:09:45.32 434ZVKOu0.net
大阪の高校無償化って所得制限なかったのでは?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:02.46 8W5XRbVA0.net
小梨はいらんってメッセージだよ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:03.48 F/4zDxrO0.net
>>534
ついに建前っていっちゃったよw
こんな認識なんだろうな吉村も
駄目だこりゃw

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:11.39 MHRPmrOL0.net
これに所得制限付けたらそれはそれで反対意見が出る
所得扱いの一律給付で高額所得世帯は後から税金として回収じゃダメなんか?

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:12.17 FEdTwRoq0.net
>>513
おそ松くんはおそ松さんに成長してしまったのでもう貰えない。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:18.40 OzZkD6jT0.net
>>1
辻元落選させた吉村さんに期待
公明案潰してほしい
来年の春ごろまでに支給なら
所得制限する時間十分あるじゃないの

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:23.07 XR8bEDs30.net
どっちにしろ一回こっきりの給付金では貯蓄に走るだけ
毎月確実に金が入るベーシックインカムじゃなきゃ消費には走らん

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:23.51 D3PgSCUu0.net
失業者ローン破綻者自殺者いるのに0円で裕福な3人子持ちに30万w
あたまおかしい

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:25.68 fSjeoBjP0.net
吉村洋文が18歳以下の訳ないだろwwwwwwwwwwwwwww

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:31.58 qPcLRJHQ0.net
公明党政策
・夫婦別姓制度
・LGBT理解増進法
・マイナポイント事業
・外国人参政権推進

これに反対するパヨクなし
自公とプロレスもう飽きたわ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:43.50 RJOjpAHW0.net
>>511
未成年でも口座は持てるだろ、昔からそうだろ?
お年玉の貯金を郵便局で貯めてるとか。
世帯給付なのか18歳以下本人なのかは実際のところは本会議で通る案見ないと分からないぞ。

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:45.45 9InLCy9F0.net
細かく条件つけたらつけたで
きちんとした根拠づけは不可能なんだから
これくらいざっくりとしか不可能だと思うわ
ここで声高に政治批判してる独身はほっとけばいい

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:55.49 QTzcXDNf0.net
なんで弱者の子供に配るのも反対なの?
全員一律に10万にしろって言うならわかるけど
子供にも配るなっていう人はなんなの?
羨ましくてもらえなくしたいのか

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:10:58.11 D9JD4MHG0.net
何故か吉村さん独身かと思ってたわ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:17.43 PlF5VuM90.net
オメーのお友達の公明が決めたんだよ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:17.79 F/4zDxrO0.net
子供に配られる金をなんで「僕だって貰える」だw
アホ露呈してんじゃねーよw

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:20.78 DiyErwdP0.net
子供に配ると言ってるけど受け取るのは親なw
親がどう使うか決めるから子供が使えるとは限らないw

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:25.46 qPcLRJHQ0.net
>>541
世帯が受け取ることになってるからね?
もう理解できないならレスすんなよ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:26.07 pjjkXqMo0.net
どうせ税金で返さないといけなくなるんだから生活困窮してる世帯だけに配れよ。

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:33.33 gwpw+t7q0.net
全員に配らないならもらえない人は文句言うだろw

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:39.06 AbwT3TwL0.net
>>532
維新は口で人気取りはするが具体的にはなんもせんけどな
まぁ日本人は気持ちいい事言ってくれさえすれば行動はしなくてもさすが!立派!と満足するけど

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:43.91 qPcLRJHQ0.net
>>554
世帯が受け取ることになってるからね?
もう理解できないならレスすんなよ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:46.59 aEuWKuOj0.net
公明党はGOTOに餓鬼に小遣いとアホな事をやってくれるな
岸田は聞く耳ありならこんな不公平なばら撒きを丸のみで受け入れん筈だがな笑笑
特定方面にのみ過剰にばら撒いたスダレの愚行の拡張とか許せんな
ザル給付で数十万数百万コロナで得ている家庭と安倍の時の10万のみでは不公平に差が大き過ぎ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:48.17 OzZkD6jT0.net
>>542
所得扱いにしたら生活保護や非課税世帯から文句出るんじゃない?

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:51.12 7BZndHnC0.net
通り魔が増えそうな政策しか思い付かない無能カルト

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:52.15 gjMWrTU+0.net
子供の金じゃなくて親が子供を育てるための金だからね
別に子育てに困窮してるならもらっていいと思う
ただ明らかに困窮してなくても例えば年収10億あって子供が100人いたとしたらそれで一千万もらえるわけでしょ?
それはおかしいと言ってる

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:52.87 eoCmm2cn0.net
>>415
維新ができる前から「兄弟多いのは在日」が大阪では定説やったで
ナマポで食べて育っても日本人への感謝は1ミリもない

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:58.21 sm3s5ewv0.net
マジで電車で憂さ晴らしとかやめてくれやるならどっかの本部前でたのむ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:11:59.92 dFP5KNse0.net
まあ安倍ちゃんの10万のときも思ったが
コロナでも給料が一切変わらない公務員の家庭にまで給付するのは逆に不平等を加速させるだけだわなあ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:12:13.81 s5RU++FG0.net
>>10
人気者で草

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:12:18.20 czNRN7Px0.net
所得関係なしに貰うのおかしい言うとるけど貧困層意外の10万は毎月の納税額以下やろ
よって国から貰う感覚は無いですね
うちの金が返ってきただけ
そういう事で一律に配っても貧困層の恩恵は他より突出するようになってるんですわ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:12:21.60 mjp/wE+Y0.net
自民も公明と連立組んでるもんだから、公明がだだこねたら聞いてあげないといけないしな。
本当は解消したいんだろうけど下野した経験から怖くてできない。

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:12:25.32 5gbw1e4w0.net
小学生の列に突撃する独身ハゲが出没する悪寒

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:12:35.36 qPcLRJHQ0.net
立憲民主党・共産党・れいわ がなぜ公明党を叩かないか
そのわけは
公明党政策
・夫婦別姓制度
・LGBT理解増進法
・マイナポイント事業
・外国人参政権推進

これに反対するパヨクなし

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:12:46.26 F/4zDxrO0.net
>>556
なってるからね、じゃねーよ
18歳以下対象つってんのに18歳以下がもらえるってアホ丸出しだろ
18歳以下対象だよ
わかる?
18歳以下

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:12:46.91 QTzcXDNf0.net
こりゃ、給付金無しになりそうだな
嫉妬すごいから

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:12:47.16 jiaSQk5J0.net
こんなのいらねえから子供の人数次第で減税しろ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:12:50.81 k5kLTft40.net
>>539
今も公立高校は年収1000万以下は授業料無償

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:10.82 D3PgSCUu0.net
>>548
自民は公明切って維新国民と組むべき

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:16.27 cRZm0LiT0.net
>>10
発達障害持ちかよw
アスペが酷いと行間読めない

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:18.86 UGociWxQ0.net
>>1
所得制限を設けたって創価信者のほとんどは対象だろ?w
疑問に思うんだったら公明に直接言えよw

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:20.43 9InLCy9F0.net
世帯だ本人だ、親が使うだ、
ほんとどうでもいいこと言ってんな
自分が対象だったら文句いわないくせに

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:29.65 J+CnJqXS0.net
さあ、今のうちに国外在住18歳以下の住所を日本に移しておくんだ!

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:33.26 dG+m2gyO0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
18歳以下に10万円 政府与党が検討 週明け公明党申し入れ
公明党は、18歳以下への現金10万円の一律給付などを、週明け、政府に申し入れる予定。
これの解釈ねえ・・・、

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:40.38 /41qcv2r0.net
子ども手当をめぐり、兵庫県尼崎市に住む韓国人男性が、タイで養子縁組したと称する554人分の手当約8600万円を ...

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:42.56 TYNr4kxN0.net
また口先パフォーマンスかよ
自公を嫌うのはわかるし批判者を反日とかも呼ばないが
しかしヤクザ維新と吉村洋文に逃げても救世主じゃなかった

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:48.13 rc+26FLq0.net
人口増やせない人は今後もっともっとひどいことになる

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:53.41 qPcLRJHQ0.net
>>573
うっせーな
じゃあ、お前が子供に10万配れよ
コジキかよ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:13:55.02 8Bv0sQ6M0.net
>>531
行政と民間の事務処理コストや会計財務税務コスト考えたら期間限定で数年間消費税0の方が断然経済回る

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:05.94 ZkcilOe60.net
30万使えばいい。
それで救われる人もいる。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:13.56 Hdw1Z2LP0.net
3万円の商品券だかは所得で区切るんだから同時にやれば大して手間変わらずに
こっちも制限掛けられるだろ。

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:15.58 qOzPwx1j0.net
子供なんて大人になったらどうせ高い税金払うんだし
渡してもいいじゃない

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:16.93 F/4zDxrO0.net
>>560
なってるからね、じゃねーよガイジw
18歳以下対象の文字読めねーのか
親がもらう金じゃねーんだよ
僕だって貰えるー
じゃねーよアホ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:20.51 758DQ6lA0.net
何だ自慢かよ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:32.17 FEdTwRoq0.net
まあこれ子育て支援の名目なら分からんでもないけど、コロナ経済対策として見たら本当に意味不明なのは維新や国民の言う通り。

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:35.07 Cnzkf1zY0.net
で、麻生さんはなんて言っているの?

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:36.47 hk+S8zGK0.net
そろそろ蓄えも無くなったしジョーカーするかな

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:39.22 qPcLRJHQ0.net
>>584
立憲民主党・共産党・れいわ がなぜ公明党を叩かないか
そのわけは
公明党政策
・夫婦別姓制度
・LGBT理解増進法
・マイナポイント事業
・外国人参政権推進
これに反対するパヨクなし

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:48.83 w0NmMuCG0.net
金欲しくてたまらないクソガキ沸いてて草

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:53.74 KRZlGEq10.net
公明党が子あり世帯に優しいですよ
次の選挙には夫婦で投票してください以外ないだろ
独身はどうせ投票行かないしやらなくていいよ、そうか、そうか言うし

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:57.65 e+TtOJWr0.net
>>30
クソカ○ト乙w

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:14:59.64 RXJo666s0.net
これじゃ超絶富裕層にもいっちゃうよな

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:15:07.43 k5kLTft40.net
公約は守らないとダメだろ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:15:14.74 i5Zdi5Bj0.net
>>559
何か勘違いしてないか?
今回の吉村のような意見をまともな批判と言うんだよ
こういうのを続ければ政策議論が深まるから日本のためになる

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:15:22.40 F/4zDxrO0.net
>>586
子供に配られる金を僕が貰えるなんて言ってる時点でお前のほうが乞食だろw
貰うのは18歳以下対象だよオッサン

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:15:23.85 AbwT3TwL0.net
マジで公明公明言ってる連中は自民の公約読んどらんのか?
自民も経済政策は困窮者限定だから大多数は無関係やぞ
週明けに公明が案提出して精査するだろうが、変わったとして公明案+非課税世帯限定とかだぞ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:15:24.38 /TbNxb8w0.net
18歳以下に配るのか、18歳以下の子供を持つ親に配るのかで全然変わってくるよな
子供に配るなら問題はない。その負担は将来的に彼らは払うことになるんだから

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:15:28.49 QTzcXDNf0.net
>>597
子供に嫉妬するなよ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:15:45.91 mm5KIzVp0.net
おまえはイソジンとアンジェスで儲けたカネ全部返して捕まっとけ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:03.17 u+6I/AGk0.net
ベーシックインカム求めてる層ってどんなんだよw
BIのかわりにナマポ含めた既存の社会保障全部失うんだけどわかってるのかな??

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:25.60 lHGM/tAC0.net
飲食店は閉めれば給付金もらえるけど
そのせいでバイトにあぶれて生活費に困ってる大学生にもっと支援あっていいよ。
90分授業出たら千円もらえるとかすればいいわ。
そうすれば5時間授業出たら5千円になり、生活ができる。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:25.66 434ZVKOu0.net
>>576
制限があるのか
それなら一貫してるね
ただこれは経済対策だからね
10万使ってくれるところに配るだけで、体のいいただの理屈でしかないからね
所得制限したら時間かかるからしないだろうね

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:27.71 k5kLTft40.net
>>600
多額の税金払ってるやろ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:36.00 qOzPwx1j0.net
つまり吉村さんは30万貰っても子供のためには使わないのだろうか

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:41.47 So5EqE4o0.net
大阪は独自に住民に支給してんのかな
ウチの自治体は現金+商品券で合計4万くらい貰った

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:47.91 mlcxIrXs0.net
こんな時は日本人になりすますニダ<丶´∀`>

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:50.55 G5+hFumV0.net
学会員獲得の為の、公明党の大愚策。
考えてもみ、生活に困っている貧乏人が、金持ちの子沢山の為に貢がされるって事だぞ。

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:55.91 J+CnJqXS0.net
>>595
ガソリン サラダ油 灯油? ときて次はなんだ?

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:56.64 qPcLRJHQ0.net
立憲民主党・共産党・れいわ がなぜ公明党を叩かないか
そのわけは
公明党政策
・夫婦別姓制度
・LGBT理解増進法
・マイナポイント事業
・外国人参政権推進
これに反対するパヨクなし

618:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:16:57.96 Dlx68jYY0.net
選挙工作

619:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:02.60 DiyErwdP0.net
子供さんが暴れてんのか
前回の10万も世帯主に振り込みだったろ
親が子供に渡すとは限らないんだよ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:03.46 BqwwodH90.net
吉村はきちんと山口にあって言うべき、なんのメリットがあるのか
問いただせ、公明党は勉強熱心な人多いけど、このわけのわからない
政策はやめるべき。

621:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:08.10 rV6rqGgf0.net
吉村先生には30億くらいやれよ。

622:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:15.28 P4iZAzDu0.net
>>310
> >>72
> 年収3000万あれば税引き後2000万は得てるんだから10万位返さなくてもいいじゃん

623:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:21.50 VqrbsoFa0.net
公務員一家は支給しなくて良いだろ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:27.21 afs/5qRP0.net
創価学会のおばさん
なっちゃんこういう時、きちんとしてくれる!
だから応援してるのよ!って学会だから応援しているわけじゃない
って言い訳を、投票を頼まれるときにいつも言われる。
もちろん私は学会員ではないです

625:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:28.48 fgDcT9fW0.net
票を貰う為だろ、政治家のくせにそんな基本も解らないのか?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:28.55 L5znSuIv0.net
公明党ってなんで金配りたがるの(´・ω・`)?

627:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:31.29 7q4qSUyA0.net
困るのは19歳以上の老人だけだろ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:31.36 EUeLDrrE0.net
大家族の特番放送取材班がアップを始めました

629:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:44.29 dRvjynR80.net
欲に駆られた心は取り戻せない
このスレも結果を考えずに殺伐としてる奴がいるだろ?
政治家は俯瞰して物事を眺めないといけないんだよ
本当にアホな政策だよ
この政策は、既婚者の欲の増長、未婚者の嫉妬、何より親と子の心の「分断」である

630:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:44.36 lHGM/tAC0.net
18歳までの、中卒または高卒にだけ配る気満々なのがおかしすぎる。
国力を落としたい目的かなと思うくらい。

631:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:44.35 k5kLTft40.net
>>612
どうでもいいだろw

632:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:44.50 zZEoJhv/0.net
公明党が勝手に創価学会 会員に10万円あげればいい。国民を巻き込むな

633:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:46.39 RJOjpAHW0.net
>>567
安倍晋三は謎のマスク二枚とか意味分からん事して、現在は余ったマスクの管理費116億とか謎な事やってる。自民が一番切らないといけないのは旧清和会細田派安倍派だわ、あそこの派閥は幻冬舎を官邸の広報に使ったりと頭おかしい

634:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:49.25 havf0WOC0.net
>>603
普通に考えたらこいつの子供がもらえるって事やろ

635:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:49.81 45wrglbl0.net
こいつ3匹も子がいたのか

636:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:55.00 BawLYzit0.net
そうだよな
子どもっていう存在にどれだけ税金が使われてるか
子育て手当とかいうのから始まって
未来は大事だろうけど、その時いるのその人らだけだしね
実際には迷惑しか感じないよね

637:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:57.05 REnMvESz0.net
公明党は共産主義政党。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:57.35 zstpnd1k0.net
貧困層への給付は一つの案だがただの人気取りの給付は命取りになるな

639:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:17:58.14 w88sL9Zh0.net
>>615
そう思う
所得制限するか、全員に給付の
2択しかないと思う

640:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:00.22 9InLCy9F0.net
>>605
変わらん
そんなことこだわってるの家庭もってないからだわ

641:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:01.39 qPcLRJHQ0.net
>>620
なんで立憲民主党がやらんの????
立憲民主党・共産党・れいわ がなぜ公明党を叩かないか
そのわけは
公明党政策
・夫婦別姓制度
・LGBT理解増進法
・マイナポイント事業
・外国人参政権推進
これに反対するパヨクなし

642:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:04.62 ZH/Urw5o0.net
前年の所得ベースにしても今年稼いでる人もいるかも知れないから全員に給付だな

643:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:08.02 F/4zDxrO0.net
>>619
限らないではなく、あくまでも対象は対象だからな
政治家がそこ開き直ってどうすんだよ無能

644:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:08.10 9M+if2IM0.net
>>626
金配りを求める層がいるから

645:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:09.97 R8jlBb+w0.net
>>569
バーカ、この国は貧困層に恩恵なんかねえよ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:10.65 qOzPwx1j0.net
>>619
中学生以上は自分のために使った子供が多いだろう

647:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:40.63 CqMpOa390.net
世帯年収300万円未満が10万円
あとは無しでいいやろ

648:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:46.98 F/4zDxrO0.net
>>634
なら僕だってという表現は間違いだな

649:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:53.45 YxCJT1Ia0.net
なぜ誰も19歳以上の学生には目を向けないのか

650:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:18:53.92 NjnIHZ5E0.net
だからもらわなくても払わなきゃいいって発想をもてよ
10万もらって好きにつかってトクした気分になって、あとでそれ以上取られて嬉しいのか
今年払う予定の10万が浮いた、でいいだろうに
制限つけるにしても確定申告で不正もしづらい

651:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:03.25 rJjyk/xD0.net
>>626
国税を国民に配っても信者がお布施して創価学会に戻ってくるから

652:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:13.32 L5znSuIv0.net
その金を原資に雇用促進とかやれよ(´・ω・`)
金配っても一時的な効果しかないだろに

653:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:14.61 Hct4kTOu0.net
コロナ関係無しの政策であれば納得するけどコロナ絡みの支援金としては首を傾げるね

654:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:17.24 tf/yNU9K0.net
今回の選挙で共産と公明の化けの皮が剥がれた感じだな

655:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:17.58 So5EqE4o0.net
>>630
???
これから進学する可能性のある子供も貰えるだろ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:20.60 Au+gimAJ0.net
学会員だけに配ればいいんだよ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:22.10 w0NmMuCG0.net
>>606
えぇ…嘘だろお前たかだか十万で嫉妬とかどんな人生歩んでるんだよ…
あ、キッズか子供にとっては十万は大金かもな

658:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:27.42 J+CnJqXS0.net
>>605
後者だと、天涯孤独の中卒16歳なんかは貰えないな。
世帯に支給ならもらえるけど

659:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:31.73 k5kLTft40.net
貧困層は自民党がやる言ってるやん

660:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:38.55 HZxLJbX10.net
>>539
ある。世帯590から下だけ、かつ授業料部分だけな
目下、調子こいた底辺私立高校が授業料爆上げ中
3年連続定員割れした府立高校取り潰しとセットだから、ウチは公立でっていう選択がしにくくなってる

661:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:42.47 SAMHfG6z0.net
本当に未来ある子どもに使わせたいなら給食費、制服無料にすればよくね?
現金渡したところで
まともな家→貯金
貧しい家→親がパチンコに使う
で終わりだろ
景気対策にもならん

662:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:45.36 B08O8OH/0.net
>>515
キミ猿並みの理解力しか無いわね

663:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:47.13 RmhRE9bD0.net
>>580
そんなだから日本人いつまでも経済に疎くてさしゅされっぱなし
義務教育で経済の授業はじまった
だからここは吉村府知事のおっしゃるとおりだと思う
書類上ゼロ歳児にカネ渡すのに
親が横領という背任罪はみのがしてはいけない

664:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:49.51 BawLYzit0.net
>>612
真面目な話でコロナで雇止めの人とか店を開けられなかった人とかいるわけで
金を配るというのも経済が停滞したのもコロナでしょう?
じゃあ、吉村が子どもの為に金を使おうが使うまいが関係なくて
コロナさえなければいけた筈の学校へ行かせらんないとかいう場合のみ
もらってええって話じゃね?

665:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:56.18 PXuOGz0F0.net
>>609
学校辞めて働けよ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:57.61 F/4zDxrO0.net
>>657
嫉妬が溢れでて草

667:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:19:58.65 So5EqE4o0.net
>>649
成人扱いだからだろ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:06.86 qPcLRJHQ0.net
>>648
世帯主なんだから間違いじゃない
お前、屁理屈言い過ぎ
コジキみっともないわ
どうせ共産党の工作員やろお前

669:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:10.93 kGjI/iLM0.net
学会が子供から搾取するのを誤魔化すための18歳以下

670:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:15.13 Y6lyR2y30.net
>>10
このひと、たぶん頭がおかしい
どんな風におかしいのか
分析するのも面倒だから
頭がおかしい人
ってくくりにして
関わらなくするのが良いね

671:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:16.21 aeZkNENz0.net
子供に支給って言いつつ口座持ってる人間に一括支給なんだから親に支給されるも同義
コロナ給付金も世帯主に一括振り込みだったじゃん

672:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:16.30 1cyzQ6AR0.net
>>645
担税力からすれば年収700万も無い層は納めた以上のサービスを受けてる
感謝の心を忘れたらあかんで

673:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:17.67 7Xn+8+oa0.net
公明党・創価学会を支持できない理由はいつも非正規の俺をハブる区分けをするから
非課税でもない、シングルマザーでもない、老人でもないとくれない
低収入非正規ってだけでは一回も給付が来ない

674:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:21.79 abGdk8P50.net
アメリカ様
所得制限あり(810万以下は満額、1060万を超えるともらえない)
大人13万 子供5万

675:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:35.21 BlrveS0L0.net
政府の負債が我々の資産となる
政府が税収以下の支出を貫けば我々の預金が目減りする

676:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:38.88 /b6En3YE0.net
関西事情に疎かったが
今回の創価真理教の暴挙と腰砕けの
(といより選挙協力とバーターだったな)
岸田見て、ようやく維新が何と戦って
躍進したのか理解した

677:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:45.01 9MepEWAi0.net
>>662
俺をミラーにすんなよエテ公w

678:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:50.44 kOoz0Dv70.net
世襲創価学会の票田へ一律一人一票10万が目的

679:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:54.02 jOhxSfYw0.net
>>10
行間勝手に捏造して突然喧嘩腰に突っかかってくるアホも絶えないが
さすがにこれは気の毒になる

680:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:54.51 G4peLYJu0.net
>>1
吉村ふざけんな。
所得制限とか馬鹿みたいな事言ってんじゃねーよ。
せめて所得一億円以上とかの制限にしろよ。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:20:59.10 rJjyk/xD0.net
>>649
ここのスレでも誰か、19歳以上の大学生とかに言及してる
コロナが一番流行った2020年に18歳19歳や就活してた学生はどうなんだ?って書き込み
政治家が言及すべきだけどな

682:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:12.32 TYNr4kxN0.net
>>596
そもそも同和の政治団体維新だぞ
維新の意味は極左テロだろ
これを支持してるやつは頭が悪いのか
それとも日本にまともな政党がひとつぐらいあってもいいじゃないか維新は例外だとか現実から目をそむけてるのか
URLリンク(pbs.twimg.com)

683:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:15.44 J+CnJqXS0.net
>>619
扶養家族の時点で世帯主に一括するのは当然だな。
そっから先は家庭の問題。

684:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:18.14 B0kwj21k0.net
吉村さん、三回以上種付けしたのね!

685:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:22.54 R8jlBb+w0.net
>>672
詭弁家ははよ死ね
なーんの恩恵もない

686:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:36.36 9M+if2IM0.net
>>674
さすがにアメリカ様と比べんなよ
日本は先進国でトップレベルに金配ってる方だし

687:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:42.51 hCvSqz7X0.net
提供:聖教新聞

688:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:47.88 P4iZAzDu0.net
>>626
婦人部対策

689:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:51.54 9MepEWAi0.net
>>668
間違いだろ
世帯主に配られるものではないんだから
あくまで代理受け取りだよ
猿みたいな理解力だな

690:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:53.35 qPcLRJHQ0.net
>>680
普通、公明党に文句言うやろ?
精神的な疾患かお前

691:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:54.53 RmhRE9bD0.net
>>671
それなら
相続だの財産分与も
必要ないね
矛盾だこういうときだけ親に一括rて

692:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:56.17 0pbSb+4H0.net
言いたいことも分かるが、完璧な基準なんて設定できない。それを踏まえて前進させるのが政治家の仕事だろ?

693:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:57.93 mlcxIrXs0.net
>>626
やまもとたろう20万×3どやっ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:21:58.32 BawLYzit0.net
>>670
でも現実には「子供をもっている親」がもらえるんだろう?
子ども本人がもらってるわけじゃない
親名義、世帯主名義に配るんだろう?
子ども本人呼んで渡してるの?学校で配るとか??

695:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:05.91 k5kLTft40.net
大学生は自民党が検討中みたいやぞ

696:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:20.91 1cyzQ6AR0.net
>>685
目の前の道路が舗装されてるだろ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:28.54 dFP5KNse0.net
>>674
アメリカは3回給付したんだっけか
所得制限も付けてるし、なぜ日本ではこういう普通のことができないのか

698:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:30.37 w88sL9Zh0.net
>>674
アメリカはまともだね
億も資産公表されてる、
新次郎クリスタルも10万円GETで、
収入激減した人がもらえない国っておかしい

699:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:36.00 UTm7BiMD0.net
>>1
吉村は言うのも遅いが、論点もない。「自分ももらえる」では批判になっていない。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:40.44 w0NmMuCG0.net
すげぇなここ十万が世帯主に配られる話をしたら嫉妬とか言われるとか
乞食キッズが集まってんのか?
そう考えるとこの金も無駄じゃないかもなwwww
餓鬼じゃんまさに

701:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:43.25 qPcLRJHQ0.net
>>684
俺でも5回やってる

702:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:50.58 Iab59f+i0.net
余れば消費につながるだろイソジン野郎

703:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:50.68 RJOjpAHW0.net
>>673
確かに創価学会に嫁いだら嫁も創価にさせられるし、子供も創価に入信させられるもんな
そういう意味では創価のやり口って上手でだわ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:51.54 mlfZxGJy0.net
公明党はヤバ過ぎる

705:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:22:53.94 BawLYzit0.net
ある程度年齢の行った子どもと親の間でモメそうかもね
殺し合いになったりしてな
ありがとう創価学会的ななwww

706:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:04.09 AiR5UJIo0.net
戸籍以外の細かい部分を調査しようとすると給付に時間がかかるのを分かってて言ってるからタチが悪い
そしてそれを理解してない奴がまんまと口車に乗って煽動されるw

707:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:06.18 ko9D8D180.net
子無しや独身者は子育て世帯支援策に文句言う前に一人前の役割果たせよ。
いい年して独身は、次世代育成の役割果たしていない、という認識が欠如してるわ
20年後30年後の日本社会を支えて、今の現役世代が高齢者になったときに支えてくれるのは今の子供達だよ
一人2000万円と言われている教育費を負担し多大な時間と労力掛けて赤ん坊を成人させるまで面倒みている人間と、
その他人が育てた子ども達に、恥ずかしげもなく将来フリーライドしようとする独身者や子無し。
社会人として、人として、真っ当に働きながら子育てしている人達とは人生の土俵が違うことを認識しなさいよ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:07.99 tf/yNU9K0.net
>>649
19歳以上は思想教育しづらいからじゃね?

709:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:13.53 s6Na6L5D0.net
>>444
老人になったら皆お荷物確定なんだよ
その分、子育て世帯はちゃんと次世代育ててるのに独身はそれさえしてないんだから

710:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:16.66 gsi6zT1y0.net
いずれにしても一時的なカネじゃ無意味

711:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:17.58 k5kLTft40.net
親が使おうが子ども使おうが5ちゃん関係ないやん

712:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:18.73 KRZlGEq10.net
子供100人集めて
10万円かうまい棒100本どっち選ぶかで
給付金か給付棒にするか決めるべき
親も子供が欲しがるもの入ってうれしいだろう

713:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:21.70 R8jlBb+w0.net
>>696
何の意味もない
食い物ない人にアスファルト手渡してるのと一緒

714:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:23.44 kGjI/iLM0.net
親が保護者面して学会に上納するかもしれんから
子供の希望で成人して口座作るまで給付を猶予するようにしよう

715:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:23.92 So5EqE4o0.net
>>695
大学生で区切るのは良くないな
せめて22以下とかにしないと

716:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:41.40 J+CnJqXS0.net
>>700
世帯主じゃねぇ18歳以下だ もセットでよろ。

717:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:44.66 6HVL9QdX0.net
お前じゃ無いだろ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:23:46.51 hcucdFZw0.net
上級は俺たちに嫌がらせをしてるんだよ。
権力を使った嫌がらせ。

719:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:02.24 0Oob4QnS0.net
かねまきは公明の特権になってるのか
知らなかったよ
無能が

720:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:04.05 s6Na6L5D0.net
>>697
全所得にマイナンバー紐づけしてないからだろ
しかもアメリカは国民皆確定申告だからな

721:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:04.89 9JT02jFn0.net
会員募集中

722:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:13.63 DEqDCIX30.net
子なし底辺は生きてる価値ないからshine。
これが政策に込められたメッセージ。
選挙で支持された公約であり、これは国民の選択だ。

723:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:14.78 132lbZ+H0.net
国民全員に一律10万円配ると約12兆円。
18歳以下に絞ると、約2兆円。
困窮する世帯に配りたいだの子育て支援だのと言っているけど、こういう制限を色々つけたがる人たちは、結局は、予算を絞りたいだけの緊縮カルトなんだよ。

724:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:20.89 KRZlGEq10.net
ナマボに100万円にして
一度切ればいい

725:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:22.76 OkLQPmG70.net
>>1
そもそも、この財源を考えると「未来応援」なんてタイトルになるか不可思議
第5波までに対策講じられず科学的根拠もなく自粛を強いて苦しめた業者や家庭に重点的に配るなら分かるが
所得制限もせずに一律で18歳以下とか

726:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:25.45 Eu1xw3e70.net
>>223
騙されて自民にいれたお前がアホなんだよ
わかったか!

727:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:30.04 fRV/sJhY0.net
所得制限無しだから裕福な学会員の子弟にも渡りお布施へ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:34.03 EEFEn8po0.net
昭和の時代からバブリにバブってるところがバラマキたくて仕方ないからどうしょうもない。
バラマキこそ我が命、存在意義みたいな連中が政権に混ざってるし弱腰岸田さんは抗わないだろう。
でもそのおかげで維新の躍進が止まらないんだよな、増税しなくても無駄使いを無くせば・・・って叫びが効いてきた。

729:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:35.26 UTm7BiMD0.net
>>670
そうそう、どんな風におかしいのか言っていない。第二公明党の維新だからか?

730:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:41.00 BawLYzit0.net
>>700
でもそれがひがみであり嫉妬でしょう?
そしてこういう金はまさにそういう喉から手が出るほど金が欲しい状況になってる
働くヤツにこそ配るべきで
子どもに恵まれた持てる人に施すべきものじゃないよ

731:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:41.08 mlfZxGJy0.net
やはり学会だろな
マジで変な宗教になってないか

732:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:43.47 dCiStsYR0.net
57歳大学生も貰えますか

733:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:24:57.29 J+CnJqXS0.net
>>720
そーいえば事業者振込されない給与形態がまだありましたね。

734:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:25:01.06 kWE7tAjF0.net
子供に配ったからって子供のために使う世帯はどれくらいの割合になるのか
うちだと絶対に父ちゃんの飲み代と母ちゃんの服代になって終わる
子供を育てている家庭にご褒美だと言うのならそれまで

735:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:25:02.60 f43d1/uO0.net
>>1
まともだな

736:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:25:05.47 dSq9xoXK0.net
でも維新は移民賛成なんだよなあ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:25:12.88 w88sL9Zh0.net
国会議員、知事、市長、会社経営、社長、医者、
子供さえいれば、人数分10万円GET
変な邦だと思う

738:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:25:21.06 AGWsyBnc0.net
>>726
俺は自民党支持者じゃねえよ、タコ!

739:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:25:27.75 fynty9060.net
>>10
子供が好きなもの買うためにお金を配ると思ってんのか?
どんな頭してんの?

740:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:25:57.64 KRZlGEq10.net
留年高校生は貰えないよな

741:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:00.13 qPcLRJHQ0.net
>>736
維新じゃなく橋下な

742:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:01.86 DEqDCIX30.net
これからも独身対象外の給付は繰り返されるし、拡大していく。
選挙で公明は議席ふやしたからね。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:14.28 RmhRE9bD0.net
書類と事実違ってもOKってどこの土人国家
赤ちゃんにも支給
親が管理して使い込みしてもいいんだって

744:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:16.34 2NrGD3Cc0.net
あれこれ考えずにまた10万円配れよ
金ないやつが消費して経済潤うだろ
子持ち世代は貯蓄1択だから配っても無意味

745:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:20.36 k5kLTft40.net
>>737
税金相当払ってるしおかしくない
教育費もかなりかかりそうだし、いいやん

746:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:22.97 qOzPwx1j0.net
全員に一律10万円にしてくれっていうならわかる
だから子供もそのままでいいわ
へたに所得で分けるな

747:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:29.98 R8jlBb+w0.net
>>718
そうだよ
独身の貧乏人を殺すための政策しかとってないから

748:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:30.51 G4peLYJu0.net
>>690
は?
それは俺に言ってんのか?
公明党になんで文句言うんだ?
ちなみに公明党も創価も嫌いだが、子供への支給に所得制限を付けず差別しない点は評価するから。
所得制限をつけろとか言う吉村みたいな馬鹿には文句が有るよ。
現在、一億円の壁が問題になってるんだから、所得制限の線引も年収一億円にすべきだろ。せめて。

749:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:35.83 BawLYzit0.net
すかしてなんちゃらかんちゃら言ってるような
恵まれた子持ちにみんなからの施し金なんかいらないんだよ
おいつめられてひがんでる独り者
都市部で一人ぼっちで働いてるのにコロナで景気が悪くなったヤツ
だけ
に配るべきかねだろう?
欲しくてほしくて僻んでワーワー言ってる奴
そいつがもらうべき
ま、原因がコロナなら最善だけども

750:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:38.06 fXrqcJ2o0.net
いつもの住民税非課税世帯だけに配れよ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:26:51.21 LWIbcCmB0.net
アメリカ見習って大人10万子ども3万ぐらいにしないと公平じゃない
橋本吉村みたいに俺みたいなのが大金もらったというのが出てくる

752:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:02.22 1cyzQ6AR0.net
18才以下の子供のいる世帯の割合なんて2割とかしかいないんだから一律で配っておけば良いんだよ

753:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:08.06 i8eRw4pS0.net
年収1000万以下世帯だけでよろしい

754:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:09.73 J+CnJqXS0.net
>>734
それ、普段の生活費とどう区別するのか?というところよ。
衣食住に金がかかっていることを理解できれば
そこは論点にならず
「俺にもなんか買ってくれ」と、なるはず。

755:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:15.68 jjGjPxjG0.net
>>1
じゃ都道府県首長及び国会及び市議会議員を親に持たない18歳未満のってことにすればいいよ。

756:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:22.41 9MepEWAi0.net
吉村が勘違いしてるのはこれが子育て支給だと思ってるところ
だから世帯主がもらえる、僕だってもらえるー!って解釈してる
でもこれは未来応援支給金
配られる対象は世帯ではなく、あくまでも18歳以下
18歳以下の未成年に対して配られるお金なんだよ

757:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:29.40 Au+gimAJ0.net
税金は創価のものだ

758:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:30.16 R8jlBb+w0.net
>>745
いや、おかしいね
キャッシュバックしてるだけなら富の再分配になってない

759:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:32.76 qOzPwx1j0.net
所得で分けるって嫌い
全員平等に配れよ
子供だけじゃなくて全員平等に10万よろしく

760:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:36.69 qPcLRJHQ0.net
>>748
頭虫わいてんのか?
もうレスすんなよキチガイ

761:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:46.25 DiyErwdP0.net
18歳以下ということは大学1年まで貰えるってことか?
なんか中途半端やな

762:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:27:51.80 tum/6Fx80.net
大学の学費の資金にでも

763:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:02.42 3+4uwD8C0.net
3人も子供がいたのか

764:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:06.18 YOZ5ZFDj0.net
でもさあ、所得高めの家の子は習い事してたりしてお金必要なんだよね

765:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:15.37 TYNr4kxN0.net
立憲も維新も同じこと言い出したな

766:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:17.87 qPcLRJHQ0.net
>>756
もうそういうキチガイの戯言はいいから
法案を出した公明党に文句言いな

767:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:24.92 DEqDCIX30.net
>>737
子なし底辺は社会に一切貢献していない。
>国会議員、知事、市長、会社経営、社長、医者、
逆に社会に貢献していて必要な上記のひとに配るべき。

768:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:25.99 R8jlBb+w0.net
>>756
いいえ、実質世帯主に渡してるなら
世帯主に使用する権利を与えてます

769:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:27.41 9InLCy9F0.net
>>707
何度もこの趣旨のコメ出てるけどまぁその通りなんだよな
今回の案でもらえない層はいつも子持ち世帯馬鹿にしてるくせに
こういうときは文句いうからな

770:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:31.68 DZnwYR840.net
問題のない政策なんてない。ただ、困窮してたり経済を回すためにも、多少の問題点を含めて遂行しなければならないことがある。
大阪の都構想だって完璧なものだったか?
そうじゃないから府民から否決されたんだろ。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:39.98 1cyzQ6AR0.net
反対する意味がわからない

772:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:43.00 rscrUUmT0.net
吉村はん30万円貰えるということは、3人の子持ちということかw

773:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:44.37 Fy5Fo0RP0.net
反対してる連中は先の選挙で当然、野党連合に投票したんだよね?

774:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:48.93 130ZFnph0.net
そんなんバラまきたいだけやろ

775:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:50.49 dRvjynR80.net
>>707
これは、人口爆発による環境問題を危惧されていた池田大作先生が作った団体が、推進すべき政策ではないんだよね
創価学会員てさ、池田先生の考え本当に知ってるわけ?
俺が学会員だったらこんな政策を推進する公明党をフルボッコにするけどなぁ…

776:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:53.96 J+CnJqXS0.net
>>764
それどころかいろんな優遇施策から外れるらしいな

777:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:56.60 Y0Gbrq8s0.net
高卒ドラフト1位ルーキーも貰える

778:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:57.47 I4Khe29w0.net
維新に騙されるな
国民全員に10万配る
消費税100%にする
10万付かうと10万消費税がかかる

これが維新がやろうとしてること

779:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:28:58.55 FwkFw9Ew0.net
>>1
そもそも給付って公明党の要請だろ?
大半の有権者は公明党なんて支持した覚えないのに、何勝手にやってるの?って言いたくなるわ。

780:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:00.60 ZW2sVp2v0.net
子供の有無に関わらず所得が低い所に10万給付
さらに子供いる家族には子供1人につき3万
なら良いのでは

781:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:06.00 BawLYzit0.net
>>746
全員から全員がもらう金ってのはつまり未来の自分からの借金に過ぎないんだよ
公明党がポケットマネーで出してくれるわけじゃない
税金というのは困ってる人の為に出す余裕のあるもの(あるという実感はないけど
出しても暮らしてられるんだからあるんだww)が出す
出す余裕のないものだけがもらうんで、無尽講だの宝くじじゃないから
出してるからもらってもいいだろうってわけじゃないんだ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:07.38 dFP5KNse0.net
別に特定の層に絞るのはいいと思うが、コロナ禍でやるべきは当然「コロナでダメージを受けた層に給付」だろうにな
当たり前のことを当たり前にできないのはホント異常だな

783:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:07.67 132lbZ+H0.net
>>752
そ。
18歳未満に配りますってことは給付金の予算規模を2割に抑えたいってだけなんで。
それを子育て支援みたいな綺麗事で正当化しているだけなのね。
一律にまず課税所得として配ってしまって、高所得者については税金の段階で回収すればいい。

784:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:15.17 DiyErwdP0.net
>>756
親にそう言っとけw

785:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:20.88 EGGnBbYf0.net
氷河期世代が高齢者になったらこの国大変だな
日銀が持ってるETFを中国さまに切り売りするしかないな

786:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:26.12 9MepEWAi0.net
>>766
反論したいならしたほうがいいけど
お前には無理そうだな
猿の知能だからなw
18歳以下対象だよ
わかる?18歳って

787:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:26.77 qF1vrO8R0.net
所得を調査するのにパソナに頼まなくちゃいけないのでコストがバカみたいにかかる

788:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:33.05 qOzPwx1j0.net
中層の子供が10万円でパソコンかって
上層の子供は何も買ってもらえないって可哀想やん

789:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:34.90 +L3Xsnrf0.net
会社員でも自営業者でも所得申請の時にマイナンバー書いてるよね
紐付いてないってどういうことなの?

790:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:35.89 5iq6u/r+0.net
>>654
自民ですら議席減らしてるのにキチガイカルトは微増
全9小選挙区すべてで通して、半分は次点にダブルスコアだからな
共産もキモいがまだ真っ当。メディアはカルトの微増には触れようとしない
今回投票しなかった奴も含めてこの異常性をマジで考えるべき
気持ち悪すぎる

791:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:37.20 w88sL9Zh0.net
>>745
困ってる人が助からない

792:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:38.00 fJLqeCVKO.net
>>1
朝鮮自民、創価公明「票買うためにばら蒔いた税金やw」
これだから宗教キチガイは死ねば良いのに!

793:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:43.59 B08O8OH/0.net
>>677
わりとガチで理解してないのか?
やっぱおまえ猿並みの知能しか無いわね

794:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:29:57.16 qPcLRJHQ0.net
>>778
維新じゃなく公明党な
まずお前はそこから始めろキチガイ

795:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:01.03 rscrUUmT0.net
吉村さんに10万円わけて欲しいわw

796:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:09.23 JD5t/Kz50.net
分配とか言っておきながらやってるのは
金持ちへのお金配りだからな

797:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:18.56 uN8Z8FfX0.net
>>692
だから期間限定で消費税0が一番公平なんだって。400万の車に消費税40万円かかってたのがなくなるし、車検の手数料工賃の消費税も0になる。
不動産も5000万円の分譲住宅に500万の消費税かかってたのがその分浮く。リフォームや改築増築に1千万掛かったとして消費税百万円も無しになる。不動産は取得税とかかかるけど。
これだけで大工設計士庭師、風呂メーカートイレメーカー家電メーカー、車屋、行政書士に司法書士殆どの業種が仕事増える。
経済上向くまで消費税0にすれば公平

798:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:18.97 9MepEWAi0.net
>>768
別にそれを縛るものはないから自由だけどな
解釈を間違ってる時点でアホな政治家だなw

799:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:20.12 R72JFyRJ0.net
え?そりゃあ偽善に満ち溢れた公明の名声の為にでしょ?w

800:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:22.22 DZnwYR840.net
これから税金を払っていくのは若い世代だし、購買意欲が高いのも若い世代。
年寄りに配る必要はない。どうせ貯蓄に回るだけなんだしさ。
若者にはどんどん金を配れ。
親が奪う?
親は取り上げるな!

801:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:22.64 9InLCy9F0.net
吉村知事の「僕だって」にかみついてるやつアホやろ
意味わかるやろ

802:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:47.45 9JT02jFn0.net
19歳の子供は駄目だからな
生まれた年を恨め

803:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:48.51 J6Qyw0ON0.net
>>786
黙ってろサル

804:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:50.89 G4peLYJu0.net
所得制限とかアホな事言うな。
日本は累進課税なんだから、それ以外で所得で差別するのはおかしいだろ?

805:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:30:55.22 9MepEWAi0.net
>>784
吉村に教えてあげろw
お前も同じ理解力だから無理か

806:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:06.30 mlfZxGJy0.net
2兆もあるなら高校生以下の自殺者の対策した方がいい
学校にイジメ対策担当を配置し校長を無視して首長に行くようにした方が良い
不登校が19万人以上の異常な国だぞ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:07.36 GMS2SKW10.net
配りかたが雑だよねw所得制限なんて当たり前なのに面倒くさいんだろうね

808:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:11.09 OzZkD6jT0.net
>>756
たった10万円で未来を応援してる気になられても困る
ばら撒くのは自分のお金でもないのに

809:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:14.43 KRZlGEq10.net
学会内で給付金とかしてないの?
搾り取るだけん

810:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:16.68 rscrUUmT0.net
大学生は働けということね

811:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:25.33 9MepEWAi0.net
>>793
理解してない猿はお前だよ
何回も教えてあげてるだろ?

812:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:26.61 BawLYzit0.net
>>707
授かって恵まれたからってマウンティングをするなど
そんなやつの遺伝子の奴ばかりが残る国では実に残念ですね。
産休だの育休だのいって納税もしないで働きもしないものをみんなでささえて
子どもを産ませてやってんだから自分本人はありがとうといって頭さげてればいいんだよ
他の人はその間一生けんめい働いて税金納め続けてきてんで
産休とってたヤツだってちょっと前の人にとっては未来に働いてくれるはずのひとだったのに
その意味では役に立ってない人になっちゃってんだからさ

813:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:28.62 k5kLTft40.net
>>791
元々貧困層の子どもはかなり補助ある

814:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:35.78 J+CnJqXS0.net
>>797
小金持ちがガンガン金使うようになるよな!

815:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:37.34 pvC3YQAg0.net
>1
10万円じゃ社会は良くならない
引っ越し費用は100万円近くかかるわけで18歳未満は騙せるが
18歳以上は騙せない
大学にも引っ越しするのが当たり前

816:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:41.55 dRvjynR80.net
池田大作先生なら困ってる人を助けるね
カネが有り余って幸せなんだから、吉村の子供など放っておけばいいと

817:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:43.48 6RidDgQZ0.net
>>782
本当ソレ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:45.65 YOZ5ZFDj0.net
>>730
なるほどそういう考えもあるのか
今結婚諦める原因の多くは収入低くて子供作れないからだもんな

819:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 15:31:52.67 DZnwYR840.net
>>797
それは日々の生活に困ってない人間の発想なんだよね。
平等であることが問題解決ではない。問題の焦点をはき違えてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch