【現金給付】吉村知事「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るというのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる」 [スダレハゲ★]at NEWSPLUS
【現金給付】吉村知事「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るというのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる」 [スダレハゲ★] - 暇つぶし2ch950:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:37:54.03 AUq5QD1s0.net
>>916
レスもとみなよ
>子供が貰えるんじゃなくて、子供を抱える世帯が貰えるんだって。

951:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:37:56.97 5S5tsYdm0.net
バラマキ所望の国民ども

952:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:37:57.45 UBZzM8AK0.net
子供(小学生)の口座で株買い足す予定。
資産ありの富裕層に入ると思うが、ありがたい。

953:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:37:57.52 3XfnNIdx0.net
>>912
それが海外でも当たり前にやってる給付つき税額控除制度なんだが
国民と自公政権がバカだからか絶対にやろうとしない
毎回毎回給付金や補助金を公約に叫ぶ選挙繰り返してるのがバカ日本人の選挙

954:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:37:57.91 JOSEr8Eb0.net
お前莫大な議員報酬をパクっているだろバカ

955:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:37:59.38 iNc1LCRh0.net
>18歳以下だから全員に配るというのは何を目的としているのか分からない。
わかりますよ~~。
公明党の選挙戦略です。明白ですよww
自民、立民に次ぐ第三勢力として、維新の会との違いを明白にするには
ばら撒きしかないわけです。

956:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:00.80 IE6yVC2Q0.net
>>828
まさか金に釣られる愚民があんなに多いとは知らなかったんだろw

957:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:03.72 tIMY8nqF0.net
>>939
無茶苦茶なのにごり押そうとしてるのはなんかあるんやろな

958:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:08.92 3G34ujks0.net
>>926
10万貰った子供は結婚して子供作った方が徳だと思うんじゃない?

959:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:10.53 ktybZHsr0.net
公明党の案なんて、考慮の欠けた、カスみたいなもの。
公明党は、自民党に住みついているダニだよ。
オイラが岸田なら、こんなのは無視するよ。

960:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:11.73 2Kd3vHjc0.net
所得制限をつけたうえで使用期間がある商品券でいいよ
ナマポ支給もこれでいい

961:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:13.27 fVRqR1wH0.net
>>905
家庭内でトラブルになりそうw

962:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:16.49 fBruTKuO0.net
公明と維新は選挙協力なんてしてないやろw

963:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:18.27 CyUgZBcN0.net
>>878
支援制度があるのは18以下でも同じだ
18以下に配ったら前向きで効果的な金の使い方ができて
18以上に配ったらそれができない論拠を示してみろよ
普通に考えて18以下でも貯金するだろ

964:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:24.28 73trFRzt0.net
吉村ハーンは張り切ってるな。まったくその通りだ。
少なからぬ税金を払っているのだから、有効に使ってもらいたい。

965:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:32.93 hWKpTY0V0.net
子どもの金は俺のモノ発言。奥さんにも渡さないつもりだ

966:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:34.88 4y15qexR0.net
>>943
まだ存命なのか

967:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:39.58 DjSF2fqh0.net
日本は古来より神道
天照大神の子孫が天皇
邪教は失せろ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:42.21 hFQvcCf+0.net
>>1
財務省の圧力だろw
プライマリーバランス黒字化は維持したい姿勢がよくわかる

969:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:47.94 Uhwm/CeJ0.net
>>937
地元の商店街でコツコツと買い物
それで自分の町の景観も治安もよくなる

970:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:47.99 HrUHnnqS0.net
>>936
税金は公平じゃないとダメでしょ
インボイスで苦しくなる方は別の手段で救済するべき

971:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:48.28 g3NF4QtS0.net
ゴミ袋も無料にしろ

972:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:52.43 8AvdV1Wy0.net
>>8
一人でお祭りにしないでくださいw

973:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:38:53.44 7LmgpWjz0.net
結論としてはね

コロナ被災者より優先してバラ撒く理由ゼロ

票だけ欲しいんだろゴミ自公

974:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:00.61 pR460+o30.net
>>903
仮定の話をされたら、年金もらう前に死ぬことも考えないといけないやろ。
生ポにならない社会作りをしていかないといけないんじゃないの?

975:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:03.26 ZrL+Hz/G0.net
今回コロナで仕事無くした人とか困った人を差し置いて富裕層も含めた子供に配る意味と意義を説明して欲しいわな

976:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:05.12 SYe8glK50.net
次は横須賀からも候補者出せよ

977:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:09.03 IplzPGk/0.net
選挙のための人気取りだと思うけど俺の子供に10万くれても
公明党には投票しないからネ

978:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:09.84 BawLYzit0.net
金を配るんだってのはコロナで緊急事態を発出するにあたって
一部特異に不利益を被る人らがいるから
そこに配分するんだという
もともとそれだと思うんだよねー
働いてない人、関係ない

979:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:11.72 9JtZLCYA0.net
マイナンバーカード普及させたいからマイナポイントでっていうのもどうなんって思う
本来コロナに対する救済政策だろ
そこにつけ込むのは違うくね

980:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:13.74 ko9D8D180.net
>>570
その通り。
いい年して子無しは次世代育成の役割果たしていない、という認識が欠如してるわ
20年後30年後の日本社会を支えて、今の現役世代が高齢者になったときに支えてくれるのは今の子供達だよ
一人2000万円と言われている教育費を負担し多大な時間と労力掛けて赤ん坊を成人させるまで面倒みている人間と、
その他人が育てた子ども達に将来フリーライドしようとする独身者や子無し。
土俵が違うんだよ

981:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:17.78 HrUHnnqS0.net
>>938
税金は公平じゃないとダメでしょ
インボイスで苦しくなる方は別の手段で救済するべき

982:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:19.85 m70zPZjC0.net
>>920
所得制限したら、またまた自治体行政が困る。絶対に支給が半年後とかになる。

983:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:19.92 n0Ve/VDJ0.net
吉村さんと玉木さんめっちゃイケメンやから好き
進次郎くんと山本太郎と4人組やったら売れると思う

984:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:20.52 jv6upeVB0.net
竹平蔵の中抜き批判しつつ、平然と子供への支給金を99%中抜きする毒親

985:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:22.34 BWeSLqDE0.net
>>781
それもありか

986:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:25.40 qPcLRJHQ0.net
>>938
インボイスの仕組み、理解してるか?
ちゃんと書類揃えろ
還元受けれる

987:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:30.62 +7650NBF0.net
>>127
税務署員に言えよw

988:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:30.87 I4aX56ar0.net
軽減税率とか公明党の政策は経済がわかってる人が考えてるとはとても思えないんだよね
創価学会のおばちゃんの顔が浮かぶ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:31.59 nv17aCPF0.net
(´・ω・`)愚民どもが自民党を容認してしまったから
引き続き中抜き増税し放題
さらなる滅茶苦茶な国になり下がるわ

990:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:32.11 ZyxIcPXR0.net
18歳以下の現金給付より、全員対象にしてキャッシュレス還元またやったほうが
需要喚起できていいんじゃね?
ポイントだと気軽に使っちゃう人も多いから、キャッシュレスで消費してポイントでまた消費してくれるぞ。

991:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:34.30 qovDFS+C0.net
>>974
ナマポは自己責任なんだろ?w

992:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:47.68 eUcX8BRN0.net
>>981
別の手段を用意しないのに賛成しちゃだめでしょ

993:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:54.97 15dzRT+00.net
自民はもう孔明いらんやろ!

994:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:39:59.06 jMueSE8H0.net
おまえらの屁理屈合戦はほんと醜いw
みんなで貰おう

995:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:40:02.00 JnFQ/1vS0.net
>>32
統計的には低学歴の子沢山。
後進国では子供は労働力。
先進国では子供は機会費用(逸失利益)。
なので、貧乏国で後進国ほど沢山産む。>>32

996:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:40:03.43 sGcIwkXU0.net
>>945
2021/11/5
 衆院選「民主党」案分票は400万票? 「有権者の思い反映されず」
 10月31日に投開票された衆院選の比例代表で、立憲民主党と国民民主党がそろって略称を「民主党」として届け出たため、得票の割合に応じて票を振り分ける
「案分票」が大量に生じた可能性があり、静岡県の場合、静岡市葵区で7955票もの案分票が発生したが、両党は公職選挙法に基づき、略称をともに「民主党」と
 して中央選挙管理会に届け出たが、中央選挙管理会は政党の略称について異議をとなえることができず、そのまま受理し、結果的に全国で膨大な案分票が出た
 との事。
 静岡県内は最多の静岡市葵区に続き、静岡市清水区が7463票、静岡市駿河区が6764票、沼津市が6896票、三島市が4536票、富士市(静岡5区)が8355票、富士市
(静岡4区)が630票などが多く、有効投票数に占める案分票の割合をみると、最も低かった静岡市葵区でも7.39%、割合が高い富士市(静岡4区)は8.79%、三島
 市で8.78%で、札幌市は7万2666票の案分票があり、開票終了が想定よりも約4時間遅れたが、全国で7%の案分票が出たとすれば、合計は400万票を超え、共産
 党の総得票数とほぼ並ぶとの事。
 投開票当日、各市の選挙管理員会や投票所に対して、「間違って書いてしまった。分かりやすくしてほしい」、「この略称表記は正しいのか」などの苦情や問
 い合わせが相次ぎ、三島市選管の担当者は「『この政党に投票したい』という有権者の思いと違うところに票が振り分けられてしまう。解消する方法を検討し
 てほしい」と話したが、総務省選挙部管理課の担当者は「1992年の参院選でも日本新党と国民新党がともに『新党』を略称とした例があり、法律に基づき選挙
 事務を行っている。実際にどれだけの案分票が出たかは把握していない」との事。
※立憲民主党と国民民主党が提出した「民主党」という略称を認めたのは総務省の中央選挙管理会であるが、総務大臣は自由民主党の熊本1区の衆院議員の金子恭
 之が務めている。野党共闘で苦戦が予測される自由民主党は総務大臣の金子が、総務省の中央選挙管理会に命じてこの略称を認めた可能性が高い。この様な姑
 息なやり方で選挙に勝利した自由民主党に政権担当能力は無いと断言できる為、来る第26回参院議員選挙では自由民主党と同じ与党の公明党並びにそれらに媚
 を売る日本維新の会と、野党共闘に参加せず政党支持率が低いにも拘らず案分票で議席が増え、立憲民主党・日本共産党との国対からも離脱し、与党とも是々
 非々で賛同すると宣言した国民民主党の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。
高須克弥ファンのモーホーで吉村洋文ファンのモーホーの
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1スダレハゲ ★2021/11/07(日) 12:32:12.58ID:aHPm6Atw9が
幼稚で稚拙なエラー「ERROR: We hate Continuous....連投ですな」「埋め立てでしょうか?」を「ERROR: We hate Continuous....連投ですゆ」🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙

997:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:40:08.99 eSetjyuT0.net
>>8
国籍、学歴、年齢を知りたい
どうやったらこういう発想が生まれるのか理解できない

998:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:40:15.67 DS3KI/C/0.net
>>847
例えば、このコロナ災害下で
学校閉鎖しちゃって、子供が家に居る時間が増えた時期があったんだけど
昼飯作らにゃならんし、共働きの片親は仕事出来なかったので
収入ガクっと落ちた世帯が=小さい子供が居る世帯だったんだよ
だから、自民党の「少子化対策を見越した給付」ってのも
これも正解だとは思う

999:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:40:17.76 5S5tsYdm0.net
>>950
そんなん今後の詳細な制度設計の話やろ。
今は18歳以下に一律って言ってんだから、18歳の1人世帯なら本人がもらうだろって。

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:40:23.18 CSekJ6t00.net
>>916
子供がいないともらえないよ。今回のやつは。
本来の目的は、子供を抱える親の支援金だから。

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:40:24.91 73trFRzt0.net
>>965
ダイレクトに渡す馬鹿もそうはいないと思うし、結局は貯金に回るだけだわなw

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:40:25.07 4v+GO8EG0.net
全員に一律に配れば、財源は税金なんだから、累進課税で高所得者から低所得者への再配分になるだろ。
細かい規定決めて、詐欺師がガッポリ集めないように審査するのに無駄なコスト使うよりはだいぶマシかもしれんぞ?

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:40:25.38 4v+GO8EG0.net
全員に一律に配れば、財源は税金なんだから、累進課税で高所得者から低所得者への再配分になるだろ。
細かい規定決めて、詐欺師がガッポリ集めないように審査するのに無駄なコスト使うよりはだいぶマシかもしれんぞ?

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 13:40:25.63 jv6upeVB0.net
>>980
高齢者の前にほとんどが死ぬから

1005:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 8分 13秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch