【国策】8000万枚余りが保管されたままの「アベノマスク」、厚生労働省が定期配送の受付を開始 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【国策】8000万枚余りが保管されたままの「アベノマスク」、厚生労働省が定期配送の受付を開始 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:39:10.96 lNCcX8nx0.net
>>186
その「使い捨てマスク」が市場から消える事態になったから
だから「政府謹製布マスク」が作られたんだよな

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:39:19.77 k/smOLe50.net
定期配送の受付開始 w
客待ち、店番の婆ちゃん状態

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:39:31.14 HDYoWhVL0.net
>>186
未だにウレタンしてる人に配ればいいよ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:39:34.13 lvK1pMc/0.net
あんな封が甘いのに長期保管できるわけないでしょ
もう捨てるしかないんだよ誰も鈴つけないだけで

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:39:43.87 WhoDuuHs0.net
さすが中抜きクリエイター

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:39:44.14 L5jCkG0m0.net
>>189
あのさあ…こんなもん右左関係ないよ
滑稽すぎて情けないわ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:39:49.82 GR84WynD0.net
気づかれなかったら倉庫代としてずっと金を吸い続ける奴がいたんだろうな…

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:40:01.39 IjnKt32v0.net
なんて国だ!

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:40:11.89 /6p+DWdE0.net
>>188
文科省はアベとのしがらみがあるからなぁ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:40:15.26 YMRcLtOe0.net
送るのに何十億と掛かるんだろ?

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:40:26.59 pDvNaIfx0.net
もちろん自民党が


買い取るんでしょ?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:40:36.24 v4yT03gw0.net
当時は緊急支援物資であるところのマスク配布までに2ヶ月半もかかった
在庫処分には2年半かかるだろうね
のろますぎる

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:41:08.32 WhoDuuHs0.net
廃棄しちゃったら利権が生まれないだろうが

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:41:24.02 lNCcX8nx0.net
>>203
まぁ災害用に保管しているものを
多分、左翼…じゃなければ、何か政治的運動に悪用しようとしている人達?が
文句つけてるんだろうね、多分

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:41:28.97 Knk7qkEB0.net
>>12
いや6億円

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:41:32.74 dxE3WF5N0.net
>>198
作って配る手間の間にw
優秀な日本企業が間に合わせただろwww
無能案を見てwww

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:41:44.24 mtwjhEYX0.net
安倍晋三が買い取れよ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:41:58.18 gSZhYzuc0.net
>>1
安倍ちゃんが手配りすると言えば、ネトウヨが挙って貰いに来るだろ。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:42:06.34 2uiUG7H/0.net
国会議員が買い取って使えよ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:42:19.61 sdBWYVdQ0.net
今まで何してたんだ?

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:42:38.32 tsq89D2K0.net
Twitterで別件で検索してたら「アベノマスクのおかげでマスクパニックが収まったんだ」ってつぶやいてる人が結構いた
うん…今まで百回言えば嘘も真実になる戦法で色々上手くやってきたけど、さすがにこれは無理があるような…
それとも馬鹿だからみんな今までみたいに記憶塗り替えられるんだろうか

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:42:46.59 2ovwx71I0.net
>>174
なら布マスク一世帯二枚なんて尚更効果ないやん😀
自分で自分を否定して楽しいの?🤭

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:42:49.67 AEVuJN/+0.net
利権優先で発注したマスクなんだろ?
国民は被害者なんだから利益を得た関係者が113億円で買い取ればいいんじゃない

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:42:50.69 FAzba85E0.net
>>189
布マスクは効果低いのに、アベノマスク後は厚労省はもちろんテレビもあまり批判できなくなって普及が非常に進んだのも大きいと思ってるよ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:42:51.21 L5jCkG0m0.net
>>211
つか、災害にマスク?
どういう想定でそんなもん使うんだよ?

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:42:53.75 xznlU+610.net
金塊も貯めてるしマスクも貯めてるし
妙な国になったもんだわ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:43:02.81 2uiUG7H/0.net
税金はおもちゃじゃねえんだぞ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:43:39.21 dxE3WF5N0.net
あべのマスクしてたのw
政治家で安倍だけだったろwww

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:44:02.27 IGP9kV+C0.net
今まで保管してたのだって保管費用という名目で中抜きしてただけ
マスコミに報じられて保管できなくなったから泣く泣く配送するんだろうな

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:44:05.89 FAzba85E0.net
>>219
布マスクでいいんだと言う認識が広がっただけで使ってるのは他のマスクでしょ?

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:44:22.52 pXLfnZe00.net
小学校の給食係にでも配れよ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:44:37.88 mR6uLjs/0.net
>>224
バカの一つ覚えで、次長か課長の思い付きで湯水の如く税金投入出来るからね。楽な国運営だよなほんとに。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:45:14.11 ulB76hiW0.net
あの時は皆必死だったなぁ
後になったら何とでも言えるけど今生きてることに感謝してるよ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:45:37.20 hrXuROOH0.net
売国奴アベチョンに買い取らせろ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:45:38.34 lNCcX8nx0.net
>>222
災害時に生活用品が届かない状態で
体育館などですし詰め状態になるんだけど
そういう時に自衛隊の補給物資に入れる必要があるんでないかな
多分それが目的だろうな(それでもちょっと少ないけど

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:45:43.81 /6p+DWdE0.net
ワクチン接種者に配ればよかった
チンパス証明書のかわりに

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:45:55.34 FH57pdmi0.net
給食用にしか使えないのwwwwこんなマスクw俺んちは今でも玄関に置いてあるわwwww

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:46:04.44 AEVuJN/+0.net
>>228
ミニミニ布マスクじゃ給食にウイルス入っちゃうよ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:46:14.95 EnXK4sWT0.net
数十年後未開封品プレミアつくかな~とか思ってたけどそんなにあるのかい

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:46:29.69 S1RxpO4w0.net
届いたのは10月だったな
多分再終盤

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:46:38.47 S+1jw/Zz0.net
アベノサポーターなら10口は買うでしょ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:46:57.91 t7ORpe2w0.net
ディアゴスティーニかよ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:47:23.35 2ovwx71I0.net
>>227
アベノマスクを擁護するやつは
頭がオカシイくてワケわからん🤣🤣🤣
自分が思ってるだけとほざいたのに
必死で草🤭

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:47:32.30 RrOVNZw30.net
>>177
100均で30枚入りで110円だしな
一応タバコで実験したら煙を通さないくらいには性能はあったよ
ちなみにウレタンマスクは煙が貫通したな

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:47:47.44 dxE3WF5N0.net
>>230
必死だったけどw
あの配られた時にはどうでも良かったわwww
二ヶ月あれば人も企業も動くしなんとかするwww
政治は結果責任www

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:47:50.20 gpAUl5L70.net
オリンピックのときに用意した不繊維マスクは余って大量廃棄してなかった?
需要がある不繊維を捨ててなんでゴミを大事に抱えてるの?

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:48:22.60 pK77CV+g0.net
一枚100円以上ってマジで中抜きが酷すぎる。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:48:28.76 IGP9kV+C0.net
布マスクなんてゴミ誰も使わない
見た目を気にする人はウレタンマスクやデザインマスクを使うし
性能を気にするなら不織布マスク一択

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:49:11.03 LI38/xIV0.net
>>245
これ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:49:13.10 2ovwx71I0.net
>>211
なら何でこっちは廃棄しちゃったの?
バカなの?
アホウヨなの?
五輪で未使用のマスクなど廃棄 9会場で500万円相当
2021年8月31日17時50分
URLリンク(www.asahi.com)

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:49:17.77 L5jCkG0m0.net
>>230
初動が遅い奴がパニクっただけだろ
まともな奴は中国でコロナがパンデミックの動きが出た時にさっさと確保してたし

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:49:32.39 WhoDuuHs0.net
使い道の無い布を保管させておくだけで利益が出る会社で働きたいよね

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:49:46.45 j6Melr860.net
余剰マスク「売却、譲与を」 持続化給付金、再委託見直して―コロナ決算・検査院
感染拡大当初、マスク不足解消のため全世帯や介護施設などに配布された布マスク。
厚生労働省が調達した2億8741万枚のうち、約3割に当たる8272万枚(115億円相当)が余剰分として保管され、
日本郵便などに保管費として6億円を支払っていた。検査院は「保管費用を節減しつつ、売却や譲与なども考慮に入れた対応を検討すべきだ」との見解を示した。
URLリンク(www.jiji.com)

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:50:05.50 AEVuJN/+0.net
>>243
捨てると失敗政策と認めることになるからじゃないの
あくまでも布製ウイルス素通りマスクでコロナ渦の日本を救ったことにしたいんでしょ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:50:12.19 lNCcX8nx0.net
>>247
選手用に用意したんだろうけど
選手に配った後に、選手がが捨てるのならしょうがないわな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:50:19.08 S+1jw/Zz0.net
なるほど100枚並べたら安倍さんの顔になるよう印刷すればいいのか君頭いいな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:51:00.03 IGP9kV+C0.net
こんなの自民党員が責任持って自分の車で運んで駅前とかで配れば良いだけだろ
保管費用とか馬鹿じゃねぇの

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:51:00.83 L5jCkG0m0.net
>>232
すし詰め状態になるとなんで布マスク必要になるの?
まさかいつ起こるかわからない災害時までコロナが蔓延してる前提?

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:51:34.56 2ovwx71I0.net
>>252
記事も読めないチンパンジーなん?
バカなの?
アホウヨなん?😀

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:51:38.53 y/8yc49L0.net
押し付け

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:51:39.59 zwpDjHHA0.net
給食当番のマスクに使えるから小学校に配布すれば?
コロナ収まってから使えるでしょ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:51:50.60 FAzba85E0.net
>>240
確かに自分の考えには根拠もないよ
偶然かもしれんしね

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:51:58.22 otY+RLsD0.net
櫻井よし子なら喜んで引き取りそう
一家族に2枚のアベノマスク
黄ばんでたり虫混入とかあったな
本当に6億円かかった?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:52:30.57 zkkWJTdj0.net
ゼイノロウヒマスク

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:52:39.63 wuTry4sk0.net
>>25
残念だったな
この国は頭が良くて世の中のことをよく知ってる人たちはみんな社畜やってるんだよ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:52:45.80 qF1vrO8R0.net
廃棄でいいんじゃね
それが一番お金がかからない

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:52:48.82 lNCcX8nx0.net
>>255
いやまぁ、何マスクでもいいけれども
過密状態のウイルス災害を想定してるんじゃないかと
それこそ野党の議員に「国会でコレ質問してよー」って言えば
ちゃんと答えてくれるんでないかな

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:52:51.17 2x8XHrpR0.net
保管倉庫の管理者の名前は?管理費用の内訳は?どういう理由で停滞してどんな経緯で
保管の委託を受けた?賄賂天下りは?
それを調べて公表するのが公共放送の役目だろ。
舌の根の乾かぬうち定期配送とか新たな利権を作ろうとしてるし。全てが腐ってる。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:53:08.89 HDYoWhVL0.net
きめつとコラボしてカードでもつければ子供が欲しがるだろ
なんならポケモンでもいいぞ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:53:11.21 9dv52IXG0.net
>>15
それだ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:53:59.88 MhbFNLeW0.net
PCケースのフィルタ交換が面倒だから、
こういうスカスカのマスクをちょんちょんと付けられるの、すごく便利w
見た目はすげーダサいけどなw

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:54:01.22 Jq0BFq9l0.net
今さら布マスク発注するバカがどこにいるんだ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:54:13.51 HAuFV/e10.net
4枚繋げてTバックにする

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:54:28.30 lNCcX8nx0.net
まぁ災害用の備蓄、とすると
ちょっと少ないくらいかなぁ、とも思った

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:54:28.49 E1z09TBi0.net
役所の窓口と公民館の窓口に置いておけよ!
配送料は各自治体ごとにダンボール1口分で済むだろ!
そうすれば、即座に在庫は無くなる。
保管費に億もかけんなよ!

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:54:32.57 KgXRXb4N0.net
欲しい
数枚でも貰えるかな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:54:35.30 dxE3WF5N0.net
自民を否定してる訳じゃないよw
馬鹿政策を認めないのを馬鹿にしてるwww

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:54:44.16 j6Melr860.net
アベノマスク保管になぜ6億円? 日本郵便から佐川へ移動にまたお金
会計検査院が5日に岸田文雄首相に提出した2020年度の決算検査報告では、大量の在庫が残る「アベノマスク」などの布マスクの保管に6億円以上の高額の費用がかかった経緯などが盛り込まれた。
布マスクは、政府が調達した計2億9千万枚のうち3割近い約8300万枚(115億1千万円相当)が今年3月末時点で倉庫に保管されていた。昨年8月からの保管費用に計6億96万円かかっていたことが判明。支払先は、日本郵便が5億2265万円、佐川急便が7831万円だった。
厚生労働省によると、日本郵便は当初配送業務だけで保管は想定しておらず、保管場所も十分になかった。そのため倉庫業者などに委託するなどして、経費がかさんだという。
同省は費用を節約しようと一般競争入札で落札した佐川急便と契約した。しかし、日本郵便の保管場所から佐川の倉庫へ移すのにも更に費用がかかってしまった。段ボールに詰め替えたりラベルを貼り替えたりといった諸経費も膨らみ、日本郵便への支払いは結果的に5億円を超えた。
URLリンク(www.asahi.com)

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:55:06.62 iRe9TlCA0.net
意味のないマスクだよ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:55:22.79 FH57pdmi0.net
>>262
つまり、そいつ等は、良心、理性がない、と言いたいんでつねwwww

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:55:38.53 KgXRXb4N0.net
>>272
それいい!
貰いに行く!

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:55:47.82 1IvSG6u80.net
ありがたい

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:55:50.34 wnwGidNj0.net
>>272
俺もそれでいいと思うけどな。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:56:08.62 sLZ+5cQg0.net
業者は?トンズラ?

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:56:21.67 lNCcX8nx0.net
まぁ本当に余ってるのであれば
各1741市町村に配れば、速攻で在庫をはく事は可能だけれども
…まぁ、どういう目的で保管してるんですかー?って
一回国会で聞いてみた方がいいわな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:56:49.59 RrOVNZw30.net
>>227
マスクが品薄になった2月くらいには手製の布マスク着けてる人とか結構居たしスカーフを顔に巻いて西部劇の列車強盗みたいになってる人も居たな
ネットではキッチンペーパーとか代用品を使った簡易マスクの作り方とかが溢れてた

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:58:08.48 dxE3WF5N0.net
>>272
そのまま公務員に使わせろよwww
公僕として考える機会になるからwww

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:58:32.52 iRkNXiI20.net
国民に「要らね」と思われても全世帯に再配布すべきだったな

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:59:11.81 MhbFNLeW0.net
有効な使い方の例
URLリンク(image.news.livedoor.com)

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:59:17.47 mXtySGTB0.net
汚そう

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 06:59:59.29 RrOVNZw30.net
>>248
俺は12月頃には200枚くらい買っといたな
まさか2年も続くとは思ってなかったがね

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:00:14.60 IGP9kV+C0.net
馬鹿自民党って金を回せば何でも良いと思ってんの?
健全な消費ってのは企業の成長もセットになるんだよ
アホノマスクみたいな無駄な金の使い方じゃ企業は何も成長しない
わかってんのか馬鹿自民党

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:00:23.96 MzhMyEhH0.net
ドンキで10円だったよ、医師会かなんかが布マスク効果ないとか言うから

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:00:41.98 Jq0BFq9l0.net
こういうのこそ海外に配ったらどうなんだ?
国内で誰もこのマスク欲しいと思ってないんだから

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:01:22.58 V5Mw00fo0.net
マスクない時期の価格高騰や転売に対する財政出動だと思えば効果もあったし納得いくけど
役目は終えたから金掛けて維持するより捌いた方がいいわな

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:01:25.85 YRzfoPKk0.net
只でもイラネ!🤮

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:01:35.69 pUlvKy0h0.net
不織布マスクより性能悪い、小さい、長期保管にむいてないじゃ使い道ねえだろ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:01:47.37 9t0vDq+m0.net
うちでも記念に保管されたままだなw

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:02:30.86 dxE3WF5N0.net
>>292
>>146

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:03:08.71 RrOVNZw30.net
>>266
ビックリマンチョコみたいにカードだけ抜いて捨てられると思うよ
ビックリマンチョコ割と美味かったのになあ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:03:09.36 PuDJpQiF0.net
受注した会社の件は闇の中

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:03:25.47 0qoTfDgn0.net
各市役所の窓口に置いといて、欲しいひとは持っていくようにすればよい。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:03:57.36 viwhrEF10.net
国会議員たちが使えよ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:04:05.44 Kl8PZIsq0.net
ゴミマスクすら満足に配れないゴミ政権

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:05:23.18 V5Mw00fo0.net
>>296
うん極端な話政府が国内企業で製造中や確保済みのポーズや
そのことをリークしてればよかったわけだけど
配布実行しないとそれはそれで嘘だった叩かれたんだろうなとも思う

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:05:27.28 Jq0BFq9l0.net
>>300
配られた当初ですら安倍だけがこのマスク付けてて滑稽だったな

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:05:30.87 2x8XHrpR0.net
もとより保管も利権にするために過剰に発注したと思うけどな。いつもの役人のやり口だろ。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:06:43.61 gCJc2S9n0.net
引き取り手なんているのか?
山口で2万票も減らしたアベちゃん

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:06:44.65 dxE3WF5N0.net
マスク政策が駄目だから立憲共産に任せるわけ無いだろwww
だからwリアリスト是々非々の維新が伸ばしたんだからwww

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:06:52.88 zwpDjHHA0.net
>>291
海外もいらんやろ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:07:13.70 MTVAWt5i0.net
定収入の人に配れよアホなの

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:07:32.92 d7aXwHbx0.net
あの布マスクを誰が欲しいんだよアホけw
すなおに失敗認めてごめんなさいして廃棄しとけw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:08:04.80 MTVAWt5i0.net
俺は欲しいけどな顔小さいし

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:08:39.69 iVR7tzep0.net
市販のマスクの方が質がいいからなあ
日々改良されてるし

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:08:42.76 MzhMyEhH0.net
オリンピック村はバレないように捨ててたのにな

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:08:51.87 dxE3WF5N0.net
>>302
配るから安心じゃ無くw
もう少し待って下さいだったなwww
政治は先をみるんだろ?w

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:09:11.76 UFrMD0Aq0.net
適当に処分していいよ 
イチイチ細かく送ってたら費用が掛かるだろ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:09:36.38 hTiZ4Xqo0.net
厚労省は国民の敵

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:09:36.77 FH57pdmi0.net
厚労省の玄関に置いとけよw

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:09:51.10 ufxQjRDl0.net
モリカケサクラだのマスクだの批判して、選挙惨敗なのにまだわかんないのかな。
だからサヨクはいつも負けるんだよ。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:09:54.43 V5Mw00fo0.net
パンデミックと関係なく、花粉症もちで毎年年明けたら家族分とも
ダイソーの30枚入りを見かけるたびに一つ二つ買っていたのが役に立った

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:09:58.31 bvx/1Vh/0.net
ワクチン接種会場で接種者に渡すなり、衆院選投票所で風船ティッシュと一緒に並べるなり、
五輪マスコミに配るなり、途上国とやらに金の代わりにあげるなり、
いくらでも機会があっただろ。それバカみたいに抱え込んでたんだから、
役人の給与の一部を、アベノマスクで支給しとけや。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:10:28.08 ecz0clzl0.net
小さいけど雑巾にでもしたらいい

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:10:44.66 1Kw3FzjJ0.net
アベノマスクブラとして全国の女子生徒に配ればいい
着用を義務とする法令を作って

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:11:07.67 9ACrQ81P0.net
使い回しして毛羽立った使い捨てマスクやってる貧乏人に配ってやれよw

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:11:16.47 6c7kBKbj0.net
負の遺産ワロチ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:11:23.20 dxE3WF5N0.net
>>320
ゴム付いてるしw
松居棒にはなるんじゃない?w

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:11:35.93 FAzba85E0.net
>>288
俺は100枚しか買わなかったから焦ったよ
半年も持たないだろうし
マスクの義務化がここまで社会のレギュレーションになると思わなかったから
仕事帰りに毎日ドラッグストアを覗いても売り切れか、怪しいメーカのマスクがとんでもない値段で売ってるかぐらい
布やウレタンが普及したせいか、何とか乗り切れたけど

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:11:51.94 L+TpB1xj0.net
マスクや給付金で我々はよくわかった。
日本の行政に全国規模の政策をすぐに実行できる能力はない。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:12:14.61 3qqo7g5R0.net
全て安倍の家に送れよ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:12:16.01 FH57pdmi0.net
>>322
俺の事やんw

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:12:16.67 T8N/rg9N0.net
使えない物、要らないものを作ったら在庫の山になるのは当たり前
繁華街に山積みで晒し上げておけば、浮浪者が寝床作るのに使ってくれるかもよ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:12:17.25 IGP9kV+C0.net
アベノマスク配るって言った時、ネット民は皆馬鹿にしてたよな
誰も望んでない自民党の勝手な暴走なんだから
全部自民党が買い取れよ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:12:55.35 j6Melr860.net
マスク不良品で21億円 国調達、検品費など負担定めず
「アベノマスク」と呼ばれた全世帯向けなど、新型コロナウイルス対策として国が調達した布製マスクを会計検査院が調べたところ、不良品に伴う検品などの費用が約二十一億四千八百万円に上ったことが分かった。
厚労省は契約の際、納入業者に口頭で素材や構造を示したのみで仕様書を作らず、文科省は仕様書を作成したものの詳細な品質基準を定めなかった。そのため配布前に品質の確認をせず、不良品があった場合の費用負担などの措置も定めていなかった。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

332:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
21/11/07 07:14:27.23 1zGFpXm30.net
結局これも訳の分からない会社に金が行って有耶無耶で終わったよな
金何に使ったかちゃんと精査しろよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:14:27.66 3RnlG0Dx0.net
馬鹿総理の税金無駄使い
私費で補填させろ
足りなきゃ自民党が払え

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:15:29.03 3RnlG0Dx0.net
中抜きマスク

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:15:45.10 FH57pdmi0.net
不織布は使い回しができるけど、布は2、3回使えば、湿気と臭いで捨てなきゃならんだろwww洗うほど馬鹿じゃないしwwww

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:16:07.79 SsRna09V0.net
あの形の布マスク淘汰されたな
つけるとアベノマスクとバカに差れる😷

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:16:54.94 KgXRXb4N0.net
マスクがないと騒ぐからマスク配った
みんな自粛で辛い中、みんなに10万円で配ったら元気付けられると言う意見に耳を傾けて実行した
こんなに寄り添おうとしてくれた総理大臣が他にいたか?
他所の国にもいるか?
アベノマスクに文句言ってる奴って日頃控除なり補助金なり貰えてるやつなんだろうな
『全員』に貰えて初めてあやかれる者としては本当に嬉しかった
神棚もどきに祀って大事にしてるよ
だからできれば普段使いようにもう1つ欲しい

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:17:05.01 3RnlG0Dx0.net
韓国なら刑務所に入るレベル

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:18:10.44 dxE3WF5N0.net
>>332
国民は大半が役に立たなかった認識なんだからw
野党はこの余ってる処から追求しなきゃなw
誰がとかじゃ無く無駄金をw

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:20:05.48 V5Mw00fo0.net
>>313
もともと多少その傾向は見えてはいたけど
配付系だと地域や自治体で時期の差が極端に大きくなるのは今回本当によくわかった

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:20:33.78 FAzba85E0.net
>>79
>>1もそうだよね
保管されてるマスクの大半はアベノマスクじゃないのに
アベノマスクが少し混ざってると言うだけで
記事もアベノマスクとは一言もいってないのに、馬鹿な5chの記者やそれにつられた連中が思い込んで批判してるw
分かっててやってるのかもしれんけど

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:21:10.37 XRmRhpAe0.net
利権マスク

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:21:48.86 +KVPod0J0.net
燃料にして再利用だ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:21:55.73 qCdVTKab0.net
マジでゴミ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:22:04.37 IGP9kV+C0.net
ネトウヨはロケット打上げ失敗を認めない韓国政府を笑ってたけど
そう言えば我が国にもアベノマスクの失敗を認めない恥晒しがいたな
転売屋抱え込みの吐き出しや価格の引き下げに貢献したって言い訳してるけど
それが狙いならブラフで良かっただろ
本当に大量に作ってんじゃねーよ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:23:04.69 lzzkcebn0.net
まだ需要がある?
アベノミクスに需要があった時なんで一度もないが

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:23:20.34 73g4zc6X0.net
アベノンプライム

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:23:21.27 k83Z/jBj0.net
安倍さんがまるごとお買い上げで。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:24:07.59 S1RxpO4w0.net
保存性も悪いからぶっちゃけ使用期限切れよね

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:25:50.66 RE04jKGI0.net
>>337
>神棚もどきに祀って大事にしてるよ
うまいなあ、笑ったわ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:26:11.09 dxE3WF5N0.net
>>340
国会議員だぜw
郵政民営化もしてるんだぜw
地方は知らんなんてコロナでもよく分かっただろwww
知事に権限を与えますなんて言いながら頭押さえつけるんだよwww
結局国がトップなのはかわらないんだからw
法整備するしかないわなw
それも国会議員しか出来ないけどw

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:26:51.87 FH57pdmi0.net
>>337
使ってないんかよwwwwwww

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:27:25.92 KgXRXb4N0.net
>>350
マジなんだけど…

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:27:26.93 v4ZmHCLI0.net
キチガイ安倍晋三の負の遺産☺

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:28:14.89 SGbXrozx0.net
梱包材として再利用できないものかな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:28:16.40 TpfKtdHT0.net
この政策を思いついたヤツって、マジで世間知らずのアホだな
発想が浮世離れし過ぎている

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:28:32.06 PoyIPbuF0.net
何であまってるの

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:28:45.24 gDZB0nWW0.net
>>39
厚労省だから「学校は文化省の管轄」って言ってやらない気がする

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:28:59.71 lruW28Wt0.net
山口県民が買い取るべき

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:29:16.77 RE04jKGI0.net
>>353
あの一文で実用性はなかったけどと落とす
褒め殺しのジョークじゃなかったんか

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:29:28.61 KgXRXb4N0.net
>>352
一袋しかないからもったいなくて使えない

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:30:08.67 8zYQa/b/0.net
責任とれ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:30:26.63 oB33aYhf0.net
これ利権だろ
さすがにアウトだわ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:31:15.32 dxE3WF5N0.net
>>361
一人暮らしで神棚なんてw
宮司さんか?www

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:33:08.75 jV1Cev9R0.net
介護施設で働いているけど、希望しなくても強制的に届いたわ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:33:10.51 6tKB6kUA0.net
小さくて洗えるし使いやすい

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:33:45.15 WO4CJb3y0.net
血税を勝手に布っ切れに代えて多額のキャッシュバックで豪遊してるだけやんアイツ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:34:33.63 GRiZ+nmQ0.net
キッショ…

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:34:38.45 V5Mw00fo0.net
>>350
緊急事態宣言初回の自宅待機中に神棚もどきは自分も作ってた
以前からあったけど、その時期100均材料のレシピが目立ってた

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:36:41.66 sEBvN12v0.net
不織布以外はほぼ意味がないんじゃなかったか?

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:37:07.16 DALgFvcR0.net
山口県に買い取ってもらいな
いまだに安倍さんを当選させるくらいなんだから、安倍さんの尻拭いなんて喜んでするでしょ
下痢の尻は拭いにくそうだけど

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:37:14.31 cttFuFqJ0.net
布マスクじゃなくて不織布のを使いましょうとこれだけ言われてからじゃ
学校だろうと施設だろうと寄贈するわけにいかなくね

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:38:15.13 oB33aYhf0.net
わざわざ効果のない布マスク作らせてるのが怪しいよな

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:39:13.23 FH57pdmi0.net
>>372
だから給食マスクとして使うのwwww
何度言えばわかるのwwww

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:40:18.78 dxE3WF5N0.net
>>369
神なんて居ないよw
このご時世にwww
理想像や生き方を神に頼るよりw
現実的に考えろよwww
不思議な事を神様~なんて時代は終わったw

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:40:45.52 ItdQ/8ZS0.net
今回の調達先はどこかなー???

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:41:25.39 E1z09TBi0.net
>>373
ところがアベノマスクを配布した頃は、布マスクでも効果があると
政権を忖度して専門家どもも言ってたんだよ
腐ってる

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:41:46.09 FH57pdmi0.net
ほんとこの国マジで終わってるからwwww
こんな国に納税しようとか、まともな奴は思わん罠wwwwww

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:42:09.49 WJUZyrv60.net
試される忠誠心
アベノマスクの数自慢を流行らせよう

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:42:39.38 8ykB7WC40.net
>>79
お前はただの馬鹿だけどなw

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:42:54.23 1TZm4dxD0.net
>>23
安倍さんが………と思ったら眼帯の話か。
ちっちゃいもんね。。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:43:26.71 9wVVgXrI0.net
五輪マスクは速攻捨てたのになw

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:44:25.71 U1Xq+p9u0.net
流石に国内需要は乏しいだろうな
国際援助として需要があればそちらに回した方が処分は早いだろうけど
その需要もあるかどうか疑問だけな

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:44:37.84 XlG7BvGZ0.net
>>12
そもそも福岡空港の関連用地で強制買収できずにずっと莫大な借地料を支払い続けた結果できたのが
麻生財閥じゃん

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:44:54.23 qHNQ2PWL0.net
ネトウヨが全部買い取れや

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:45:05.19 dxE3WF5N0.net
>>377
飛沫感染を防ぐ手立てが無かったからw
マスクは必要だったw
それだけだろw

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:45:16.23 FHYwFnJ90.net
欲しいとかじゃなくて勝手に送っちゃいなよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:45:42.16 Z9ceNuJR0.net
>>3
どこに買うって書いてあるんだよ
希望者に配るんだろ
無料

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:45:58.39 8ykB7WC40.net
>>227
> 布マスクでいいんだと言う認識が広がっただけ
閣僚すらしてないマスクで
その認識が広がる訳がないよ
馬鹿かな?w

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:46:41.50 DALgFvcR0.net
>>107
「安倍のマスク燃やしてみた」ってYouTubeで流しとけば、そこそこのお金入りそうだけどな

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:46:55.20 vjmpANMd0.net
カビノマスクを今さら配るのか?嫌がらせか?

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:47:24.14 dxE3WF5N0.net
>>388
無料じゃ無いなw
税金を更に使うwww

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:47:36.08 Ua8G12+N0.net
>>373
布は効果あるだろ
無いのはウレタン

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:47:54.32 TvdBeSxw0.net
小学校なら普通にもらうとこあるだろうけど介護施設だけ?
子供に配っちゃえばすぐ無くなりそうだけどな

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:48:01.10 SGbXrozx0.net
>>377
効果はあるだろ、多少は
十分な効果がないだけで
店頭からマスクが消えていた時期に間に合っていれば意味のある政策だった

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:48:29.29 FHYwFnJ90.net
>>393
アホノマスクみたいなガーゼでは見た目でマスクしてるって演出だけで効果なんてほぼゼロ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:48:30.79 Zmrr5zRU0.net
役目を終えたのなら使い捨て名目ででもくれてやりゃいいだろ
なにが「布」だよw

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:48:55.36 E6xNJcMA0.net
アベノマスク評価してる高橋洋一や安倍サポータに買い取ってもらえばいいよ
安倍信者なら1枚1000円でも喜んで買ってくれるだろ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:49:31.87 WJUZyrv60.net
ネトウヨの間でアベノマスクの数で忠誠心を競う遊び流行らないかなあ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:49:32.78 sm3s5ewv0.net
日本中バカを集めたら厚労省官僚になるのか?

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:49:53.49 vjmpANMd0.net
>>395
ぷっw
苦しい言い草だなw
115億円もあれば国営マスク工場を建設して
毎月無料マスクを配布できるよね。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:50:23.12 qMBDXfln0.net
ひも切って、特殊なシール(開発する)を貼れば
   生理用品
になるんじゃまいか。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:50:38.85 p2/SHc/Q0.net
安倍ちゃんが買取れよ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:50:41.50 8ykB7WC40.net
>>341
> 保管されてるマスクの大半はアベノマスクじゃないのに
世間の認識は
「アベが税金を無駄遣いした布マスク」
だからいいんだよ
てか、保管と言うと聞こえはいいが
実際は施設から断られて大量に余ってるのに
さらに5800万枚も「追加発注」してるんだけどな
アベど~するの?

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:50:56.67 8m6tsV5Y0.net
>>1
>> まだ一定の需要はあると見ている。
需要はない。だから大量に余っている。
そもそも布マスクの有効性は不織布マスクに比べても劣っている。すぐに処分してこれ以上の損失を防ぐべき。
そして、布マスクを大量に発注した経緯を調査して、二度と起こさないように対策を講じることが必要。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:51:56.61 ROT72sgc0.net
ばれちゃったから仕方なくw

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:52:03.24 V5Mw00fo0.net
>>375
そこまで信心深くないよ。初詣でいただいたお札とかとあわせて
同じ時期にいくつも作ったアマビエ様の置き場作った感じ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:52:11.10 UTZYtyAu0.net
ガーゼマスク愛用してるので、役所の窓口とかで配布してくれると助かる。
なんなら広告つけてもいいよ?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:52:18.71 kJ4JQQ8J0.net
>>16
良いアイディア。
街中のティッシュ配りと同じ感覚じゃないと減らないよね

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:52:34.06 b1yYDThr0.net
とはいえ当時のマスク価格の高騰を緩和したことやマスクするのが当たり前の空気を醸成した功績は絶大
毎日毎日押し紙で新聞紙を大量に余らせてるマスコミが偉そうに批判するなよなw

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:53:05.12 dxE3WF5N0.net
>>402
貧困女子を探すのに金かかりそう?www

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:53:14.19 Z9ceNuJR0.net
>>375
神様は現実には居ないと思うけど
個人個人の精神(考え方)の中にはいるよ
日本は治安いいし医療も進んでるからわかりにくいと思うけど
保険も入ってない銃規制もない国ではいつ殺されるかわからないから
神様に頼りたくなる
だから信じてる人にだけは神様がいる
助けてはくれないけど気持ちは安定する

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:53:23.86 5NYnRytw0.net
行き渡ったて言ってたのはまた嘘か死刑だなこいつはw

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:53:24.20 SUA2P3hB0.net
そう言えばアベノマスク何処に置いたんだろ
使ってないし捨てた記憶ないから何処かにあるはず

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:53:31.66 x9lHHRpg0.net
今は不織布マスクがたくさん流通してるからいらないわ
また不足したときのために備蓄しといた方がいいと思うわ
マスク転売屋の牽制にもなるしね

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:53:44.24 Xf4u2jGg0.net
0001 風吹けば名無し 2021/11/07 07:44:27
小室圭夫妻が居住する青山の某Oレジデンスだが、1棟丸ごと借り上げているという。
賃料は1ユニット数十万円で、全部で70ユニットあるから合計数千万円にも達することになる。すべて税金だろう。
URLリンク(news-us.org)

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:53:47.29 hTyzOjs40.net
つけてる人、マジでみたことがない

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:54:19.02 +qKdlFrx0.net
>>415
たくさん流通してる不織布マスクを今のうちに備蓄すればいいんじゃないですかね?

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:54:19.69 JUGiie+p0.net
問題がバレないと動かない
公務員のクソ体質
増税する前に自分達の無駄遣いを見直したら赤字解消するんでないの?

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:54:32.69 WJUZyrv60.net
>>410
そんなデータないのにずっとこれ言ってるよな

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:54:39.33 C8yECq/A0.net
>>358
マスク対策班は、厚労省中心だったが、経産省もヘルプ。
アベノマスクは、経産省あがりの安倍の側近が推進、
厚労省も菅(当時官房長官)も、寝耳に水

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:54:46.38 bi224aC80.net
>>15
ワロタ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:54:49.37 XlG7BvGZ0.net
>>381
眼帯の話か・・・じゃねーよ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:55:04.37 dxE3WF5N0.net
>>407
願ってコロナがなんとかなるかならないかがわからないのがw
問題なんだよw

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:55:19.05 xA8qXnfi0.net
アベノリサイクル

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:55:46.90 Ap4V+xH30.net
配送料考えるとマスク配る職員を3人ぐらい使えはいいんじゃね
新宿ど真ん中だと若者にアピール出来ていいじゃん

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:56:31.06 CipMGpbQ0.net
誰も責任取らねぇのか
どんだけ腐ってやがる自民公明党

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:57:07.70 NAsZX0OI0.net
安倍信者の金持ちが引き取ればいい。田カスとか。

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:57:20.41 C8yECq/A0.net
>>377
布マスクで、それなりに効果を出すために、フィルタを挟み
込む方法など、さんざん出てた時期にガーゼ3重マスク。
国民を舐めてるのでしょうな~

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:57:38.06 5NYnRytw0.net
トウイツ信者に全部売れば買うからそうしろ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:57:58.22 dxE3WF5N0.net
>>412
全否定はしてはいないw
身内や友人が亡くなって喪失感から神に頼る事はw
後は現実だからwww

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:58:01.96 +qKdlFrx0.net
今布マスクでもいろんなお洒落なやつ販売されて
みんなそういうのも持ってる現状で
どんなにこれからマスク不足したとしてもこんなの使う人はいません
本当に単なる無駄でした
何の役にもたってません

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:58:11.46 E1z09TBi0.net
>>427
富裕層のお子様たちにお小遣いを10万ずつあげますね
貧困層のみなさん?
知りませんよ、そんな人たち

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:58:31.28 UqCwrI3O0.net
布マスクなんか要らんからまとめて別の用途に回せよ

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:58:35.70 hKCsh+LY0.net
欲しい時に1枚までとか断られたぞ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:58:43.49 G5+hFumV0.net
ウイルスは簡単に通すし、大人には小さいし、そんなもんは小学校の給食係に配布しろよ。
そして、安倍とそのお仲間が行った、アホのマスクの不透明な発注の経緯と金の流れを徹底的に
調査し、安倍の責任を問うべき。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:58:48.93 lhoH9qKS0.net
ゴミは焼却しろよ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:58:50.51 3BLtsXAu0.net
>>1
選挙前にしてよ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:58:57.21 FHYwFnJ90.net
本当に自民やあべちょんとかやりたい放題だな。これでも自民支持されるってバカしかおらんのかw

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:59:07.41 hKCsh+LY0.net
外国におくったらどうか

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:59:10.73 OmN8o96K0.net
安倍の8年間の最大の功績、アベノマスクが
今は不良債権になってんのか

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:59:21.87 2BJqYe/V0.net
だって使ってると怒られるんでしょ?

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:59:27.66 KQSAxtvV0.net
やればやるほど費用が嵩む
もう捨てなさい

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:59:44.28 vjmpANMd0.net
>>404
それが本当なら普通に背任行為だよね?

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 07:59:48.86 FHYwFnJ90.net
>>440
外人「不織布ならほしいがガーゼマスクはイラン」

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:00:28.43 FHYwFnJ90.net
どっかに配るとかそういうのやめて、捨てろよ損切できないからさらに損がかさむんだ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:00:45.06 anPVoDSd0.net
>>15
希望者には昭恵さんのサインと合わせて600円で

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:01:01.68 nye/0NVy0.net
もうマスクは飽和状態なんだから捨てろよ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:01:02.95 H0De/yO80.net
アベノマスクは、中国がマスク外交をやってたけど汚れているとかで各国から返品されてたものなんじゃないの?と思ってしまう

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:01:22.20 V5Mw00fo0.net
>>424
そこまで冷静で強い人間ばかりじゃないってことでしょ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:01:23.89 vjmpANMd0.net
>>436
やっぱり不足の事態というのを理由にして
いかに利益誘導できるかをしっかりと計算して
やった政策だよね?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:01:34.22 xSIkjeHM0.net
個人でも複数枚もらえるなら
20枚ぐらい欲しいけどね
ガーゼのストックとしてなかなかいいぞ?

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:01:39.69 qj46EoI00.net
使ってる奴いたら2度見しそう

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:02:05.71 C8yECq/A0.net
>>415
頭悪いのか、安倍の真理教の信者なのか

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:02:46.41 E6xNJcMA0.net
>>419
安倍の失策だろ
公務員に尻拭いさせずに
安倍に責任取らせろよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:03:01.16 vjmpANMd0.net
まじでマスク工場を建設したらいくら建設費かかったのかな?

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:03:30.17 V5Mw00fo0.net
>>447
本当にやってくれるならちょっと欲しいかもw

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:03:45.45 dxE3WF5N0.net
>>450
強いつーかw
現実逃避を神にするなよw
まだw行動に移す奴の方がマシだわwww
それが負のベクトルでもwww

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:03:48.61 kZANJkz10.net
フランスにあげれば

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:04:22.17 vjmpANMd0.net
ガーゼマクスにしろ、不織布マスクにしろ、
シリコンマスクにしろ、
普通に風邪菌は通すらしいよね?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:04:24.87 r5KsYQig0.net
マスク以外に使う方法をHPに載せて希望者に配るとか

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:04:45.39 C8yECq/A0.net
>>410
3月半ばに中国がマスク輸出を解禁、国内では月産6億枚
同時期に、ようやくマスク転売禁止。
4月1日に発表したアベノマスクの功績では無いのは自明。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:05:57.66 S81jv5hN0.net
在日立憲枝野
ただ目立ちたいため
自分のために
税金で
エダノマスクつくるな
ばーか
所詮朝鮮人政党打倒

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:06:38.99 MswWVXzc0.net
>>456
中抜きで∞

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:07:00.20 pUlvKy0h0.net
>>345
国民生活安定緊急措置法で小売り取得価格を超えての転売禁止を懲役、罰金付きでつけたのと
オークションやフリマが出品規制かけたのが功を奏しただけで
アベノマスクなんかほとんど影響なかった

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:08:23.32 Q3Vd08Tu0.net
存在がバレたから慌てて在庫処分に乗り出した感が以下にもお役所仕事で見ていて痛々しい

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:08:40.15 Ki9MVgAz0.net
カビは?

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:09:52.04 WXGQRXul0.net
>>1
立憲民主党幹部がいかに愚かだったか↓
当時転売ヤーにマスク価格が釣り上げられており
国民1億人がマスク代金を5000円余計に払えば
5000億円の損失だった
アベノマスクは正しい
113億円だからどうした?天魔国賊売国仏敵無間NHK!と日蓮上人なら仰るわ
ウイグルの臓器売買を報道しろや中共放送

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:10:09.91 C8yECq/A0.net
>>456
アイリスオーヤマが、原料の不織布から作る工場を
角田に作ったが、投資総額30億円 月産1億5千万枚

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:10:48.77 Ua8G12+N0.net
>>466
マスクはまだ良いけど生理用品は誰も取りに来ないってニュース見たな
アホばっか

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:11:41.64 JE80e3cj0.net
>>1
短時間の外出時に使っていたが、ゴムがダルダルになって最近捨てた。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:12:06.99 slq2KRc+0.net
一般人は貰えないの?
普通に欲しいわ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:12:51.45 Y+ciXAgv0.net
第6波の予告か?
アベノマスクの上に不織布マスクするわ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:12:59.15 i1blGU4N0.net
週刊アベノマスク。
初回はゴム2本が付いてくる!

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:13:13.27 rKjCwmku0.net
税金中抜きしたいだけでマスクは飾りか

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:13:14.35 FHYwFnJ90.net
>>472
着払いでいいなら貰えるんじゃねw

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:14:28.40 Vhn73YSg0.net
>>472
大量にもらえるだろうから申し込みよろしく

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:14:30.26 XYd39DAS0.net
自民議員の歳費をマスク現物支給にするだけで解決

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:14:51.09 V5Mw00fo0.net
>>458
負のベクトルで行動したり、その行動の結果はあんまり考えたくないw
ほかの人の神棚もどきに乗っかった話に付き合ってくれてありがとう~~

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:15:18.11 slq2KRc+0.net
ほんと小学校に送り付ければ宜しいかと
子供と女性向けの大きさよな
配られたときは正直助かった

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:15:25.34 JEwoVXDZ0.net
役所にでも置いて「ご自由にお持ち帰りください」でええやんけこんなん

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:16:29.93 FHYwFnJ90.net
>>480
給食の時間に配膳係につかってくださいと書いておけば本来の使い方ができるなw

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:16:42.81 C8yECq/A0.net
お役人は、大赤字でも給料出るのだろうが、
人件費、配送費、保管費の無駄だから、素直に処分しろ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:16:48.11 dxE3WF5N0.net
>>479
おうw
俺もありがとうですよwww

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:20:01.93 mA6p//+Y0.net
あらゆる手段で中抜きしてくる日本の官僚政治家はすげーな
そこで金庫番のいつも緊縮緊縮増税増税わめいてる財務省が知らんふりしてるからグルwwwwwwwwwww

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:20:41.51 OXATbUi70.net
いや給食係がいる全国の学校へ送れ
そこならまだ使うわ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:21:02.30 Vg7OGrkl0.net
女子学校のトイレに置いてナプキンとして使って貰おう

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:22:12.24 FHYwFnJ90.net
>>487
まーん親さん「アホノマスクがかびてたせいでうちの子のマンコが病気になったニダ。賠償と謝罪を求めるアル」

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:22:45.06 kll+M0b30.net
>>54
わざわざ保管備蓄するなら不織布製の奴でいいでしょ、今は簡単に調達できんだし。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:23:08.45 QaI8OMaZ0.net
結局無駄だった
今まで倉庫に保管さえてたのがその証明w
監査で見つからなかったらずっとこのまま。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:24:15.05 nGxibw4e0.net
ウエスとして欲しい

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:25:08.87 +c/SgcKX0.net
これ送る前に検品作業いるだろw またパソナから派遣して貰うんかw

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:26:43.90 vjmpANMd0.net
>>469
へえ…かなりお金が掛かってるね。
投資額に見合わないような?

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:27:01.69 kll+M0b30.net
>>491
仮にどんな不衛生だろうと、タダ同然なら使える用途はいくらでもあるんだよな。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:27:14.00 yShwpajL0.net
>>486
子供に配って欲しい
子供って二千万人しかいないから、足りるでしょ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:27:46.89 vjmpANMd0.net
カビてそうで使いたく無いよな…w

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:30:33.13 mWTcKxeh0.net
物流舐めてんの
ゴミ運ばされる人員の身になって考えろよクズ政府

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:32:14.66 vjmpANMd0.net
安倍の地元に在庫処理して貰えばいいわ。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:32:44.49 iEXerWdX0.net
>>1
自民党議員はアベノマスクを必ず着用の事、それ以外は認めない。
1つ200円
はい、解決。

500:2chのエロい人
21/11/07 08:32:54.80 0icxZti10.net
未だに使ってないわ。
送られてきた時のそのままの状態で、戸棚の中で眠ってる。

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:33:22.69 c4rgD2BO0.net
何年かかるんだよ
いい加減にしろ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:33:29.00 LX45CkgD0.net
捨てろ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:34:43.73 2SSMM8fq0.net
カビだらけになってそう

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:35:32.00 XCiK/KWk0.net
結局高騰してた使い捨てマスク買ったわ
明らかな失敗だったのに
なにがアベノマスクで助かっただ糞信者が
アンケート取って来いよ使わなかった奴が大半だろ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:36:12.42 JGb22LO90.net
「雑巾です、ご自由にどうぞ」って貼り紙きてこそここに置いとけ
配送料がもったいない
役人が置きにいけ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:37:31.05 jbn6UWuw0.net
配送料がさらにかかるんだが、誰が払うの?

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:38:29.73 W0gsKEq60.net
前はマスクは使い捨ていていたけど、今は不織布を1か月使っている

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:39:31.74 QV1Zf1Zc0.net
いらんわ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:39:47.23 0Ltaw7ip0.net
こういうの国が責任取らないのだから国の運営って馬鹿でもできるよなー
ほんと殿様商売の極み
安部一族が責任取れば良いだけなのに
世が世なら市中引きずり回しの上打ち首獄門の軽でも生ぬるい悪行だわ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:41:02.21 4DYk8Nxc0.net
ほちぃ…

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:41:05.01 hkYuYMq60.net
サイズが、小さすぎる。

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:41:05.06 3stwHlmF0.net
問題が出ても誰も責任取らないでいいからこんな事が起こる
もっと責任を明確にして厳罰化してくれ113億損とか死刑でいい
再発防止に務めるって言ってるだけでなーんも処罰ないからやりたい放題ジャン

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:42:01.49 FHYwFnJ90.net
>>509
責任とらせるために選挙があるんだが・・
政策に不満があるなら自民を落とさないといけない。こういう簡単なロジックを理解してない
バカが投票すらしないでそうやって文句ばっかり垂れる

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:42:30.08 pR460+o30.net
ほんま愚の骨頂やったな>安部マスク

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:42:50.15 FHYwFnJ90.net
>>512
責任をとってほしいならこういうバカ政策をした政治家を落とせよ
地元民はあべを落とさないってことはそいつらは納得してるってことだ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:43:14.49 1QLJDrW90.net
利権会社に配送させるんだろ、徹底してるな

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:43:19.92 F8WdKW1H0.net
眼帯ビキニに作り替えたら売れるだろう

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:43:53.59 c4rgD2BO0.net
50年レベルの大事業のようですな
死んでしまえ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:44:43.68 INnc7pci0.net
>>227
配る前からみんな布マスクを自作してたろ
知らんのか嘘ついてんのか

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:44:50.59 WJ8BaCaK0.net
>>516
日本郵便局の大株主は財務大臣だ
URLリンク(i.imgur.com)

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:45:40.79 DsVp7jkK0.net
学校の給食用に配ろう

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:45:48.68 F/zbZgaj0.net
>>1
何に使うの?たまねぎ切る時くらいにしか役立たないアベノマスク

523:名無しさん@13周年
21/11/07 08:54:38.36 nOijbVDG9
【伊藤博文】『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』
【福沢諭吉】『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』
【新渡戸稲造】『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』
【夏目漱石】『余は支那人や朝鮮人に生まれなくって、よかったと思った』
【津田梅子】『動物のほうが汚い朝鮮人よりまし』
【新井白石】『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく』
【吉田松陰】『朝鮮人の意識改革は不可能』
【本田宗一郎】『朝鮮人と関わるな』

日本に住む日本人に対して集団ストーカーをやめない朝鮮人は日本から出てけー!!

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:47:32.41 9D2mlU/30.net
別に欲しいとは思わないが、
一軒家なのに配達されなかったな。
誰かが抜いたのだろうか?

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:49:21.65 zfNOctcf0.net
>>131
布マスクはアベノマスク前にもう大量流通してたぞ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:49:41.64 c6K8OFxD0.net
アベノマスクは給食配膳用だろ あんな小さい布マスク使う人は給食時の子供だけで居ないよ
国会議員は買い取って常時使え! 安倍のクソ野郎は最初だけで布マスク普段使ってないし

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:51:15.74 780Rl54l0.net
アベノマスクみたいな愚策を遂行したクソ政治家はもっと批判されていい
マジで近年稀にみる愚策
海外からも気を使ってあまりツッコミないところが更に痛々しい

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:53:57.71 WG0rDy060.net
>>45
だよな
どうせ廃棄処分するんだから
さっさと廃棄処分ほうが一番合理的
それからそれまで止まってた中国からの輸入が過剰になったから
価格暴落を起こしただけ
マスク配布のタイミングリンクしてるように見えるけど
実際マスク配布される頃には暴落してた

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:53:59.28 mPQ/0Aam0.net
>>519
こうやって捏造していくのか…

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:55:48.13 WG0rDy060.net
>>481
ついでに主要駅にもおけばいい

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:56:13.92 qCdVTKab0.net
中抜き後の脱け殻がこれ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:56:15.73 q/oBdTvT0.net
これさ、残ってるマスクもだけど配布されたマスク誰もやってないのも問題だろ
結局このマスク必要なかったってことなんだし あのタイプのマスクやってる人当時の安部ちゃん以外見たことないぞ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:56:48.51 amqgDJRh0.net
安倍一族に買い取らせて。税金で私腹を肥やして恥を知れ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:56:57.88 ejeqDtrj0.net
使い捨てマスクじゃないのに定期配送?
そのマスクどんだけ耐久性クソなの?

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:57:58.30 /uofowWY0.net
なんでわざわざ手間かけるんだよ…
小学校や保育園に予備か何かとしてテキトーに配ればいいのに

536:名無しさん@13周年
21/11/07 09:02:42.73 lYebS12gp
個人で用意できる程度の布切れに多額の税金投入とか今見てもアフォ杉

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:59:27.56 e/2b4iaX0.net
布マスクは網目が大き過ぎて
効果がないから
不織布のを使いましょうってニュースでやってたのに

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:59:31.30 x5dL6voI0.net
リサイクルショップで配布された状態のまま、54円で売られてたw

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 08:59:54.41 RF2sShN40.net
安倍に買い取らせろww

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:00:14.59 3XqGgIH+0.net
> 約8130万枚=113億円相当が保管されたまま
これはサンクコストでもう取り返しがつかないんだから、そのまま廃棄しろよ。
定期便で発送してたら、さらにコストが嵩んでしまうだろ。
頭が良いはずの役人は、なぜそれが理解できないのか?

541:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:00:50.40 iVtPh4kO0.net
学校に全量配布したら?

542:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:01:08.91 3KmrsmbI0.net
>>1
スレタイ改変すんなよボケ
だから間違った情報が拡散するんだわ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:02:33.44 69TiKD6A0.net
売国移民党によるアベノダニマスクで老人達にダニを吸引させ肺炎にし抹殺する計画だな

544:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:02:38.95 INnc7pci0.net
>>102
事実はこれ
4月には個人輸入された中国国内向けマスクが5月には日本メーカーのマスクが店頭に並ぶようになってた
嘘を100回ついてでも効果があったことにしたい安倍擁護がいまだに湧いてくるけど諦めろ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:03:49.47 rKjCwmku0.net
国民が喜ぶ事はしない

546:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:04:44.21 fxXWocSc0.net
カビはえてるだろ
ゴミ送られても困るわ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:04:48.22 agCxVNpB0.net
真空パックして防災倉庫にいれりゃいいのに
災害時のマスクは必需品

548:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:04:57.22 ViC1VybP0.net
ちっちゃいちっちゃい言ってたからまた大げさにいってんだろ思ったらホントにちっちゃかった

549:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:05:12.41 Q0RwAw3K0.net
>>541
学校「ゴミを押し付けないでください…」

550:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:05:52.48 F0lQSC0+0.net
保育園や学校に配って!
園児と小学生2人の母親だけど大歓迎です!

551:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:06:10.49 jr4Fmilp0.net
馬鹿高い費用無駄にしてるのわかったら慌てて配布って
あのさぁ、もはや罪だろ、罪に問えよこんなん
ふざけてんのか…

552:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:06:21.84 wx+55BDB0.net
>>544
アベノマスクが8000万余ってるとか嘘を言ってるのにはツッコミ無しな時点で
お前の話は信用に値しないけどな
偏った擁護でしかない

553:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:07:08.17 /uofowWY0.net
>>549
マスクが汚れたときとか、忘れたときの一時しのぎにちょうどいいじゃん
再流行したら役立たずだけども

554:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:09:28.60 zx0N7HSr0.net
希望してる施設に送るとか生ぬるい
公立の施設には強制的に送りつけろよ
保管代が問題なんだから
相手が使うかどうかじゃないんだよ
何でもいいから消費してくれ
マスクはもう足りてるから大丈夫なんだよ
他のものを備蓄する場所に変えていかないと

555:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:09:31.53 F0lQSC0+0.net
>>549
そんなことないですよ
三兄弟のマスクにかわいい刺繍をして大評判になりました
こういう時にこそ母親としての力量が問われますね

556:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:09:58.55 oLdZWCLK0.net
金出しても市販のマスクの方がいいです…

557:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:10:12.05 zx0N7HSr0.net
>>546
カビならまだましかも
謎の虫がいるかも…

558:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:13:19.17 INnc7pci0.net
>>529
指摘されても理解できない特性ある人?
>>2020年3月1日放送 テレビ朝日
サンデーステーション 今週のランキング
マスクを自作しようという動きが広がっている。手作りマスクのワークショップを開いている都内の手芸専門店のユザワヤでは開店直後から人だかりが。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:13:25.17 fGwzxWQt0.net
アベノサブスク

560:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:14:17.11 8ykB7WC40.net
>>550
配る費用を考えない馬鹿がいた

561:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:15:52.33 /uofowWY0.net
>>560
手間考えたらサブスクよりとっとと終わるわ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:16:45.23 zwPLcrPr0.net
送るにもめっちゃ金かかりそう

563:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:18:05.49 8ykB7WC40.net
>>554
> 公立の施設には強制的に送りつけろよ
そもそも施設用に手配して
施設から断られて大量に余っているのに
さらに5800万枚も「追加発注」したマスクですよ、これw

しかし、マスクの品薄状態が解消されていた6月22日に約5800万枚を追加発注していたことが判明。介護施設などからも「必要ない」などの声が相次ぎ、野党議員が追及していた。
URLリンク(www.asahi.com)

564:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:19:38.61 V8ugS+xz0.net
ユースビオ、会社畳んだの?

565:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:19:49.33 Azxi8/GK0.net
そもそもクオリティもサイズも小学校の給食用なんだから
小学校に配れよ
大人は誰も使ってない

566:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:21:16.78 vVAv9dhk0.net
面倒な手続きしてこんな低クオリティなものわざわざ欲しがる施設はやばそうだな
「安倍さんのマスクなんだから大事にしなさい!」とか説教されそう

567:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:21:50.84 yr8xAlsT0.net
給食当番専用でいいだろww

568:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:22:15.68 VcUvgVpk0.net
いらねえよ死ね

569:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:22:27.77 lMGwGTJf0.net
>>3
余ってるマスクの殆どが介護や医療などの施設向けにあとから追加調達したもの
だから1>に書いてる配布先も個人などの一般の話は書いてない
世間で言うアベノマスクがメインになる話じゃないよ
まぁマスコミはアベノマスクと勘違いするような印象操作はしてると思うけどね

570:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:23:17.53 9LEkDnGM0.net
ほんと何にも出来ないんだな

571:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:23:24.25 INnc7pci0.net
>>529
週刊誌は2月から連載でやってたぞ?
URLリンク(news.line.me)
女性セブンに掲載されている企画『大人用&子供用W型紙つき!簡単!立体マスクの作り方』が話題を集めている。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:23:48.16 Oc8afyjs0.net
小さいからここでも子供には評判だろ
学校や保育園にタダで全部配れ
置いとくより配送費のほうがマシ
それも印象いいから黒猫や佐川がタダで配送ついでに配ってくれるでしょう

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:24:55.81 PDTXgogb0.net
介護施設の分が揃う直前に中国の輸出規制緩和と違法転売市場崩壊があったんだよな

574:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:26:02.08 uCVslyOy0.net
>>572
子供にとっても不繊維マスクの方がいいと思うわ…
保管費用だけで6億円とかかかるのだとしたら燃やしてしまえと思う。
失敗の烙印を押されるからできないんだろうがw

575:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:26:14.03 VcUvgVpk0.net
>>572
タダでって世の中ナメてんのかお前

576:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:26:58.78 PDTXgogb0.net
>>572
基本的に無償配布じゃないの?
あとは自治体に押し付けて災害備蓄になると思う

577:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:27:46.87 2x8XHrpR0.net
うちはアベノマスク届かなかったからこの中にあると思うw
しかし野党は国家で予算をちゃんと監査してないのか?会計検査院以下の仕事しかしない政治家って
なんなの。政府は税金を何にどう使ったかいちくいちホームページなんかで詳らかに公開しろよ。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:28:32.42 T2r+XQOZ0.net
どうすんのこれ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:28:46.11 INnc7pci0.net
>>552
日本語読める人?
>>1
>>ことし3月末時点で
8272万枚が配布されずに倉庫に保管されていたことが会計検査院の調査で明らかになりました。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:30:29.07 J8PYxoha0.net
山口4区に持っていってそこで保管させとけよかかる経費は山口4区持ちで
誰からもどこからも文句出ない納得の解決策やろ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:30:37.30 Zmrr5zRU0.net
うちの自治体は100均のコーヒーフィルターでマスク作ろうぜって手順のチラシ入れてくれてたなw
機会は無かったが

582:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:31:09.22 Mp+70Mp00.net
>>574
不繊維マスクってなんだ?
ウレタンマスクか?

583:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:32:40.34 jIQLSy2F0.net
責任持って議員が私費で買い取れ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:32:47.42 HTOSHrqb0.net
>>1
給食用に小学校に毎年配れば数年で捌けるだろ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:33:19.03 q4HkULbW0.net
不織布マスク1箱ずつの方が良かったな

586:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:33:36.65 3omITZ5C0.net
そもそも有効なの?

587:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:34:41.23 lMGwGTJf0.net
>>573
後から考えれば無駄金になってしまったけど
当時の急激な状況変化と想定外の連続による混乱の中での対応は仕方のないことだったと思う
あとは残務処理で可能な限り有効利用してくれれば良いと思ってる

588:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:34:42.86 zx0N7HSr0.net
>>563
追加発注やべーな
そりゃ最初はいい案だと思ったよ
品質やら不安はあったがマスクが不足してたから
でももういらねーって
しかもあんなの
もらった人は捨てていいからとにかく配って在庫を減らしてほしいよ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:35:08.32 IvQ9GmXS0.net
>>572
ちなみに薔薇とすずらんの刺繍を施しました

590:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:35:10.20 ijEEL2gw0.net
>>3
ネトウヨに買わせる

591:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:35:28.54 n+AJM4LE0.net
当時はマスクない!マスクよこせって騒いでたのにな。勝手なもんだ。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:36:37.80 uCVslyOy0.net
>>582
不織布マスクの間違いや

593:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:37:19.18 zx0N7HSr0.net
今でもフリマアプリではマスクの出品禁止っていう
誰が困ってるのか教えてほしいよ
こんなに普通に売ってるのに

594:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:38:12.58 rmCJGf6l0.net
>>141
キモい

595:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:39:31.20 n3EjXxuK0.net
>>73
転売関係ない
アベノマスクが国会で出た最初から批判されてた
配布された時期は何ヵ月も後
その時期には大量生産を終え輸出解禁されてた

596:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:39:52.70 Zmrr5zRU0.net
そも菅が来月には輸入○億で行き渡るけんねーとか言って実現できなかったからな
中国のマスク外交もあったんだろうが
企業設備等支援というやり方をしなかったのはユー何とかさんを噛ませるためだろ
その事実の前には国内事情すら霞む
それを利用しただけだから鬼畜とも言えるかな

597:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:40:13.82 uCVslyOy0.net
そもそも何でこんなに余ってるんだ?
緊急事態で全世帯に配るためにマスクを生産して配りました、までは分からなくもない。
でも現時点で8000万枚余るほど作りすぎた、
というのがよくわからないのだが。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:40:23.87 yijsTdx00.net
捨てれば?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:41:44.21 INnc7pci0.net
安倍が責任とって8000万枚にサイン書いて信者に買わせるしかないな
安倍ちゃんのケツを拭けるんだから喜んで買うだろ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:41:55.06 XS49AGgZ0.net
ネトウヨが有り難がってたからあいつらに引き取ってもらえよw

601:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:42:35.87 rU6bIdcS0.net
安倍でさえ途中からアベノマスク使うのやめたじゃねえか
260億円と倉庫代6億円返還しろ自民党

602:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:42:53.85 P0CVD9H30.net
バカウヨに売ればいいじゃん
1枚1000円くらいで

603:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:43:53.05 IvQ9GmXS0.net
欲しい人にあげてアレンジしろよ
着物にするとかマリー・アントワネット風ドレスにするとか着ぐるみにするとかコースターにするとか

604:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:44:05.52 INnc7pci0.net
>>563
なんだこれ
想定外すぎるだろ
>>マスクの品薄状態が解消されていた6月22日に約5800万枚を追加発注していたことが判明。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:44:50.30 XGzp2lp+0.net
全国の小学校に給食用マスクとして配布してくれよ

606:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:44:53.06 lMGwGTJf0.net
>>597
>そもそも何でこんなに余ってるんだ?
大量に余ってるのがアベノマスクじゃないから

607:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:45:46.22 n5FQWR1d0.net
管理費がすごく高いのバレたから配送とかやり出したの?

608:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:46:54.91 BO6nF1QX0.net
>>23
あなたの目と頭が悪いから確認できないんだよ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:47:48.61 XS49AGgZ0.net
>>605
くれって言ったらくれるんじゃないの?

610:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:48:03.14 rU6bIdcS0.net
自民党は政党助成金170億円受取辞退しろ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:49:00.96 4CZqnc340.net
「これは幸福のマスクです。
 貴方の友人・知人3名に2週間以内に転送してください。
 このお願いを守らなかったM県のYFさんは、先月COVID-19が重症化してお亡くなりになりました」

612:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:49:21.31 xd0tmuZp0.net
もう不織布マスクがそこらで買えるのにガーゼマスクしてたらキチガイ扱いされるだろ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:49:37.14 swv6dMEN0.net
需要ないなら廃棄しろよ
保管費が無駄だろ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:49:38.97 BO6nF1QX0.net
>>565
給食用はもう一回り小さいよ
クオリティは最高レベル

615:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:50:37.32 XGzp2lp+0.net
>>609
倉庫代がかかるから、早く吐いて活用しろって指摘だから、国が配布すりゃいい
申し込みなんか待ってたら、一向に吐けないわ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:52:04.54 J9TyTHvy0.net
安倍晋三に弁償させろよマジで

617:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 09:52:42.01 xWQyeFxW0.net
>>23
長州力


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch