【10万円給付】玉木雄一郎代表「子供のいない困窮している方は今回の公明案では救われない」 ★6 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【10万円給付】玉木雄一郎代表「子供のいない困窮している方は今回の公明案では救われない」 ★6 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:22:53.86 m1zmz33S0.net
>>1
その通り

3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:23:15.84 q4fw9aLs0.net
>>1
子供のいない困窮している者ですが
たった1回の10万円を貰ってもどうにもならないので要らないです
それより安楽死制度の早期実現をお願いします

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:23:21.43 f3uMAhkE0.net
タマキンのくせに正論じゃん

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:23:22.86 CPKH3SN20.net
国民民主万歳!

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:23:36.65 N+GNmQvJ0.net
>>1
日本は65歳以上の年金生活者が人口の三分の一いて、
税収の三分の二が社会保障費に占められていて他に予算が回らないから、増税になっていくんだよ。
今日本に一番必要なことは、年齢に関係なく障碍の程度に応じて労働し、自分生活は自分で支え、
社会保障費を削減し、税率を下げることであって、給付金をばらまくことではない。     

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:23:44.84 sIM6S7SK0.net
さすが玉木
中道政党として覚醒した国民民主党は強いぞ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:23:54.80 q8diONKk0.net
そんなゴミクズ救わんでええよ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:24:00.33 GC+Zhe8d0.net
そうかると

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:24:19.74 50TPGBMz0.net
チンポ出せよ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:24:22.78 QC3+ASxq0.net
公明の魂胆はどうせ若い信者が減少してるとかやろな
4ねばいいのに

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:24:22.98 tdjq1iub0.net
選挙権ない人にだけバラまくって、なかなかの奇策
党の延命策でもあるし、子供の人権条約の批准とかに関与した自負でもある
子供が少ないからバラまいても痛くないというのもある

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:24:29.68 GC+Zhe8d0.net
>>7
日本派?保守の顔した支那朝鮮派?

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:24:31.42 1BSaJ2aP0.net
>>988
納税者から見ると悪手とは思えないです。
納税者にもコロナダメージはあるわけで。

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:24:37.18 taDKacwt0.net
独身だけどgoto使って沖縄行くからくれよ。

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:24:51.03 i5Zdi5Bj0.net
>>1
国民民主の提案は凄いのではなく、ただ、まともなだけで
公明党の政策が頭のネジが外れてるんじゃないかってくらいアホなんだよ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:24:52.76 3/B6VUcz0.net
やっぱり腹立ってきたから創価の後輩の所に今から行って行って説教してくる

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:24:58.83 W12c47HN0.net
公明的には再生産0のゴミ扱いなんだろうな
本当の弱者には嚴しい公明党やなwww

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:25:06.59 2z6mIYsw0.net
一律10万円のお魚お肉券配布でいいだろ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:25:13.49 qhKGs6TC0.net
みんな俺も欲しい、これだろ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:25:39.27 W12c47HN0.net
それよりファイザーが草加USAの子会社って本当なの?

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:25:53.77 6HGiRSUh.net
創価学会に入信すれば幸せだ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:26:02.10 bK8S4zmw0.net
上級国民の公明党としては金を欲しがる人に給付したくない
一番批判されない子供に給付でいいことする政党に思われとこうという事だろ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:26:13.45 /2PYb84O0.net
いつから子供がいる家庭は消費すると勘違いしていた?

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:26:15.23 sIM6S7SK0.net
理想は全国民に一律で金配って所得多い人はあとで所得税で回収すれば良い

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:26:25.48 NCs4/Wte0.net
困窮してる奴は安楽死。

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:26:28.76 8c8MhvEn0.net
子供いないのになぜ困窮するんだ??

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:26:33.54 joVbs9Ds0.net
別に救うとかじゃなく景気刺激策だろう
子育て層ならよく消費してくれて
経済も周り雇用も増える

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:26:49.83 /tTCS1kcO.net
所得制限ありで分配がベストかな
>>3
既に貰えるファミリー層か、ただの分断要員か

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:26:53.23 y0MIdFnq0.net
>>22
毎月10万もらえるなら入るわ

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:26:55.82 cU3FQL+j0.net
手取り20万以下の貯金なんかぜっっっっったいに不可能な層に配れよ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:27:16.22 TkwecHcg0.net
そもそもたった10万で救われるも救われないもないだろ?

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:27:18.59 noEzbcIY0.net
包茎手術代にします

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:27:23.41 4NBBmczc0.net
一律10万やってほしいけど安倍並みのトリックスターがいないとできないでしょ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:27:31.47 DE36B4Bl0.net
子無し困窮とかほっとけよ、生活保護レベルになれば救ってもらえる
われた10年でゾンビ企業潰せと言ってたのに、自分がゾンビになったのに、困窮してるから助けろと言う不思議

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:28:18.80 joVbs9Ds0.net
>>34
安倍のやった一律給付は失敗に終わったじゃん
多くが貯金されて

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:28:19.05 LG8nbrM/0.net
経済を回したいなら
ニートや引き籠もりや無職に10万づつ配れば良いんだよ
アイツら金が無いから
貯金になんてせずに使うから

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:28:20.47 AvvJLRJV0.net
>>24
大半が貯蓄だろうな
消費させたいなら困窮世帯に配れば生活費に溶ける

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:28:26.00 yZKEJM9K0.net
枝野の責任問題で立憲はそれどこじゃなくなってるからな・・・国民民主だけだと弱いな

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:28:37.31 m0Bqape50.net
よし
来週から連立組み替えだ
自維国N連立
これだよこれ神風連立!!!

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:28:39.48 dqhvOS2d0.net
>>28
それとしても10万じゃ少ないやろ
んで更に上乗せで20万30万と子育て支援とかで回すと更に不公平感は拭えんわな

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:28:44.90 NCs4/Wte0.net
取り敢えず、
給付金詐欺をした奴の財産を没収して、死刑にしろ。

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:29:06.10 +prF5GhR0.net
ハイパーインフレにならない程度に
さっさと金刷れよ

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:29:12.85 /tTCS1kcO.net
>>21
らしいね、びっくりした

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:29:15.12 aEPbW6


46:9T0.net



47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:29:21.61 Ox8jV6vj0.net
10円玉給付にみえた

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:29:33.99 knXzyG6B0.net
タマキンがまともなこと言ってる
このままだと玉木さんになっちゃうけど大丈夫?

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:29:36.24 jaFxwHAH0.net
上級はワクチンで東征と同じことをやってるから
時代が変われば只の犯罪者なのに

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:29:38.77 BAgPQ0ry0.net
今年数か月で、コロナ禍による貧困者対策費の支出は1兆数千億円になっている
この貧困層を切り捨てると生活保護となり、金額はさらに膨らむ
こういった現実も知っておきましょう

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:29:54.71 ASalsQSv0.net
もうこれ、騎士団麻生の中では公明を切るのは決まってるぽいな
で、代わりに維新・国民と連立を組むんだろう
そのための手柄を立てさせてる意味があるな
選挙でイカサマをしてまで維新を大勝ちさせたのも全てはストーリーのうちだろう

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:30:05.13 fUCrIysg0.net
「18歳以下10万」と「マイナポイント3万」の両方やめて、全国民5万のほうがいい。
そのほうが文句が出ないし、それどころか支持率も上がる。

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:30:07.65 sOAZ2KkW0.net
生活苦しい世帯とか気にするならBI推した方がいいんでは

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:30:14.07 9Uoj4u2Y0.net
誰に、いくらとか、どうでもいいから
バラ撒くならさっさとやれよ、トロいんだよ 
その遅さが致命的なんだよ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:30:31.98 LG8nbrM/0.net
>>49
国民年金世帯が生活保護世帯より下の生活をしてるんだよなぁ・・・

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:30:33.05 yZKEJM9K0.net
>>36
コロナで給与がマイナスのとこに放り込んだって、生活必需品に消えるだけで
消費効果はでないよ。
お金に困らない公務員と金持ちは貯金しただけ。
自民は、格差問題を作っておきながら、理解してない。

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:30:34.50 ktmbfS3O0.net
国の借金がとかほざくわりには外国には兆単位で簡単に金ばらまくからな
金塊も貯めてても全然言わねーし天然ガスも海に埋まってるのに何も言わない

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:30:40.52 joVbs9Ds0.net
>>41
家族で飲食や遊園地に行ってくれる額だからいいのでは

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:30:56.17 4hAMzBm20.net
少子化に少しでも歯止めをかけたいなら今子供のいる世帯にじゃなくこれから作る可能性のある人達にこそ必要じゃないの?
10万ぽっちじゃ解決には成らないだろうけどさ
子育て世帯には玉木んの言う通り児童手当で十分

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:30:57.92 gw/ae/wx0.net
配ったけど使われてないから、配る必要はない
などと麻生は意味不明なこと言ってたけどなんのために配ったのか顧みてからにしてくれ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:31:06.08 sIM6S7SK0.net
使用範囲を食料品、家賃、光熱費に限定した時限通貨配れるようになれば良いのに
日本の不景気の原因は可処分所得の低下にあるのだからここを下支えすればいい循環が生まれる

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:31:07.29 Fs64IDjl0.net
コロナのせいで手取り20万しか無いどうにかせいや

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:31:07.81 7UnQT+th0.net
スピード重視で全国民に配れよ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:31:12.39 QBYi/mS50.net
>>2で終わってた。

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:31:16.92 LG8nbrM/0.net
>>55
生活必需品が消費されるだろ阿呆

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:31:20.12 NwrVG5WG0.net
困窮してるしてない関係なくコロナ消滅は全国民の協力のもと達成したわけで一律10万支給が常識だと思うが。子供達には児童手当でコロナとは別のカテゴリーで支給すればいいだろうよ、クソ公明党が!

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:31:28.12 bg8bFBDi0.net
公明党がこんなこと言ってるけど国民の皆さんはどう思いますかっていう観測気球だよな。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:31:34.04 xzaXkE5Z0.net
一律給付が一番良いと思いますけどね
あれこれ細かい条件つけたら精査に時間と金がかかる
不要なら申請しないだけですから
俺は要らないぜ!とか自動的に振り込まれると思ってんの?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:31:36.29 Ii8uuAu40.net
そもそも子供いる世帯には色んな救済制度があるんだから10万なんてあげる必要ないだろ
誰にも金なんて配らなくていいんだよ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:31:57.74 Ox8jV6vj0.net
現金配るより消費税を減らせ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:32:11.16 sIM6S7SK0.net
>>36
そりゃ1回きりの給付ならそうなるだろう
毎月10万円配るようになったらみんな安心して金使うようになる

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:32:20.87 bg8bFBDi0.net
>>55
それ消費されてんだろ。生活必需品が買えないから困ってんだろ。

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:32:22.97 6U6lbF160.net
独身税の創設をよろしく頼むわ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:32:24.21 4Xz83Af60.net
カネは有効に使うべき
将来負担になるだけのクソみたいなこどおじやこどおばは救わなくていいよ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:32:29.86 ay3y/dfk0.net
何故に公明党はこんな事を言い始めたんだ
公明党にも独身で貧困の人とかもいるだろ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:32:34.30 lg+0mJyF0.net
>>69
それは無理
考えるだけ無駄だからな…

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:32:57.29 IasiRC3D0.net
>>51
それで結局、子供いる世帯は子供の数だけもらえるお金増える上、誰も突っ込まないしね

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:33:01.97 E1EUQfcp0.net
このショボい2兆でこの現実にあたろうとか国民舐めてんのかという話。
米国がいくら財出したか知ってるか?
600兆という数字、でまたこのタイミングで次の136兆か決めてる。
多少インフレ率が上がってもブレーンが一時的な現象であり、財出が必要だと言ってる。
で、日本が仮に国民全員に100万づつ配ったら何か不利益被るとか思ってるバカは
いったい何を考えてるか聞かせろよ?

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:33:03.17 H5Oc7x/z0.net
お前らまだやってんのかよ
「自民党に投票したからこうなったんでしょ?」
って10万もらったガキから言われるぞw

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:33:10.80 BAgPQ0ry0.net
>>54
年金が生活保護費未満のときは、生活保護を申請すれば差額が支給されると聞いてます
問題はプライドと、生保受給による制約を受け入れられるかどうかでしょうか

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:33:11.74 fUCrIysg0.net
>>66
いや、これは公明党の選挙公約だった。
しかも一丁目一番地。
公明党からすれば、「いまさらなんでこんなに叩かれなきゃいけないんだ!」ってことだろ。

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:33:11.81 yZKEJM9K0.net
>>64
給付金あろうが、無かろうが、トイレットペーパ~質素な食事に消えるだろ。
それが買えないほど給与が落ちてたんだよ。

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:33:18.71 joVbs9Ds0.net
>>67
一律給付は多くが貯金されて失敗した
だから消費してくれる子育て層に給付に修正

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:33:24.54 braNZAmS0.net
>>27
それな
独身者は負担少ないはずなのに

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:33:29.83 bg8bFBDi0.net
>>36
すぐに使わないだけで貯金したわけじゃないだろ。困ってんだからすぐに使えねーだろバカ。

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:33:36.50 tdjq1iub0.net
子供の金銭感覚は、大人より桁が1桁小さいから
大人に100万円配るぐらいのインパクトがあるだろう
プレステ5が買える

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:34:14.32 9Uoj4u2Y0.net
とりあえず少額から初めて国民の声聞いて足りなきゃ追加すればいい話 とにかくやることが遅い! 以上

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:34:33.23 bK8S4zmw0.net
>>74
俺が一律給付金よこせと書きこみし続けたら
公明党が意地悪を考えてこうなった

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:34:33.53 8XTpNUCe0.net
景気喚起ならお小遣いのパパや受験控える子持ちより独身の方がガンガン貯めずに使うよw
子供もってない奴は人にあらずだから金あげたくないならわかるけど、それコロナ関係ないやんけ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:34:35.57 yTS8nAXO0.net
子ありは子供を盾に乞食でもなんでもやるなww
どうせロクでもないガキで将来は国のお荷物になるような連中にしか
ならないのに。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:34:55.99 xzaXkE5Z0.net
給付しても浪費されるだけ無駄金
給付しても貯蓄に廻るだけ意味無い
創価案賛成!子育て重視!子持ちは困ってる!
これ全部同じ人が言ってんだよなw

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:00.77 TICCp1VP0.net
庶民の味方とか自称してた公明党は国民民主の爪の垢を煎じて飲め

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:00.99 bg8bFBDi0.net
>>80
だからこうやって叩かせてんだろ。集団的自衛権まで賛成したのにちょっと集票が悪いとこれだもんな。

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:04.76 Ii8uuAu40.net
>>83
負担が少ないから10万入ったら無駄遣いしてくれるだろ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:04.90 m0Bqape50.net
世紀の愚策GOTOでコロナ大火事にした
外患誘致団は排除となるなあ

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:10.25 lg+0mJyF0.net
>>85
それで後悔するのは自分だからな…
プレステ5を貰っただけでこんなに苦労しなきゃならんのか?ってアホだからな…

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:23.38 FfbAZgFT0.net
20万円 特別定額給付金

再支給 はよせえ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:31.15 Iat6etaf0.net
まあ、もっともな話ではある。

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:33.33 L7KYVOnJ0.net
どうせ親がネコババして子には渡らんのに
10万配ってもしょうがねえw

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:49.02 H5Oc7x/z0.net
>>82
親が自由に使わせると思ってるのかよこどおじじゃあるまいし
子供いないならわからないかもしれないけど財産管理権って知ってるか?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:49.13 q1PFMqWh0.net
裏切り者がえらそうに^^

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:51.04 kI7ZJngk0.net
何気に玉木も15000円高校三年まで児童手当て支給とかふざけた案主張入れてる
高校無償化されるのに、必要性無いわ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:52.65 sOAZ2KkW0.net
国のお荷物は全員に配れとか言ってる馬鹿でしょ
まともな人間なら配るなって言うわ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:35:55.41 bg8bFBDi0.net
>>82
貯金してねーわ。口座に入れて引き落としに使ってんだろ。

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:00.61 ECqKmVKx0.net
>>89
将来の納税者に対してなんたる非礼だよ、子なしは朝起きたら子持ち家庭に感謝してから歯を磨けよ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:02.12 mTm/4/7w0.net
>>85
子供にくれる親なんかいないよ
特に貧困層なんて子供に使わず関係ないことに使って終わりだって
児童手当貰っても子供がお金が必要な時にはなくて進学諦めさせる親が出てくるのはそれが理由

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:06.45 RyvSzuYJ0.net
10万で困窮救うとかミラクルすぎんだろ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:08.42 Ng60H7Su0.net
>>73
こどおじとこどおば同士で結婚したら100万円支給したらいい
小作りは期待できなくても将来の介護要員になるし孤独死も防げる

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:10.36 joVbs9Ds0.net
潰れそうな遊園地や動物園もあるからね
早く子育て層に行ってもらって助けてほしいだろう

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:10.45 MvdsXIaD0.net
子供にやること自体は反対しないけど、一律はなぁ…。
所得制限して本当に困ってる家庭にはもっとやったらいい。貧困家庭には一人50万とかさ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:12.68 dBgeMQDB0.net
障害年金貰ってる人も対象にして欲しい。
大多数の受給者はまともに働けず障害年金が頼りだけど、
コロナ対策で必要以上に物品とか購入しないといけないし、生活大変だよ。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:13.44 qNZdyaXX0.net
>>87
お前か!あのコジキは!

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:13.56 2K6F+pG90.net
10万とかみみっちいこと言わず一世帯あたり100万ぐらい出せば結構動くと思うぜ消費
その分高所得者からきっちり税金で回収すればよい訳だし

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:14.02 a3t6S8yG0.net
なんのために子供をつくるのかってとこから再確認すべきかもね、その意義を

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:15.70 4NBBmczc0.net
ネトウヨってなんで売国奴集団の自民党支持してるの?

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:28.66 TO0fPcuD0.net
本来、子供って経済的に余裕のある家庭が計画的に出産し育てるものじゃない?
生活に困窮しているのであればそれはただ単に計画性が無いだけ。
実際、生活に余裕があるから前回も預貯金に回されたわけで…
本当に困窮している者は預貯金になんか回せないからね
そういう者に給付するべきだよね

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:30.83 lg+0mJyF0.net
>>102
世界がインフレしてるんだから、配っても問題ないよ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:32.15 4wwJiCC30.net
いったん銀行口座に振り込まれるのを貯蓄にまわったと言い張るご飯論法

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:32.84 Y0Skwwe/0.net
子どものいる家庭ばかり社会保障が重複してるのは確かだね

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:51.21 1KF0s6KZ0.net
国民民主党と令和はまともな野党

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:36:58.45 zuQyrHGT0.net
日本少額短期保険協会が、2020年に発表した 『第5回 孤独死(一人暮らし)現状レポート』によれば
高齢者に満たない年齢 (65歳未満) での孤独死の割合は5割を超え
そのうち60歳未満の現役世代が男女ともに孤独死全体のおよそ4割を占める。
孤独死の平均年齢は61歳で平均寿命より20歳以上若い。
内訳は男性3698人(83.1%)、女性750人(16.9%) 合計4448人
孤独死の死因は病死64.7% 自殺10.8% 事故死1.6% 不明22.9%
統計上の死因で自殺の割合は1.4%なので、孤独死の死因では自殺の割合は7倍以上高い
特に若い女性で自殺の割合が高い

非正規独身小梨女性は結婚した方がいいと言うことだろう
正社員の独身男性は余っているから

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:09.98 IM/Fk94k0.net
創価はこんなんだから箱根駅伝で無様な負け方するんだよ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37


124::14.93 ID:eC539VVa0.net



125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:19.88 xzaXkE5Z0.net
>>84
それ
ガチで危ない状況避ける備蓄でもある
それが例え一カ月でも持てばなにがしかチャンスがある

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:21.74 ASalsQSv0.net
>>74
池田大作が出てこなくなって、上層部は女が仕切ってるんでしょう

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:27.44 lg+0mJyF0.net
>>119
令和の仕事は共産党を潰すことだな
それが出来てからだ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:30.44 8XTpNUCe0.net
>>82
あれは何をどう見て失敗とかいってんのか
カード払いやPay払いなら現金は通帳入ってるし細かい個人資産なんて政府にわかるのかよ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:33.98 Iat6etaf0.net
零細飲食店に 6万/day あげる政策というのもなぁ・・・
いくら所得税等々がかかるとはいっても、
経費扱いにされた分までカバーできるのか否か。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:44.84 /MDYMkJl0.net
>>117
麻生「‥呼んだか?」

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:45.13 ECqKmVKx0.net
>>118
子供のいる家庭は嫌でも消費にまわるからな
自分の好きに金が使える子なしとは違うんだよ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:46.28 130ZFnph0.net
十万円なんて誰も救われないでしょ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:50.18 H5Oc7x/z0.net
>>105
与党様の想定する必要な世帯だったら
よくて子供の生活費だな
悪意がなくても親の食費になるのが現実
もっと悪けりゃ酒かギャンブルに消えることだろうよ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:52.35 yZKEJM9K0.net
いつもはコップ一杯の水が
3分の2に減ってて、そこに水注いでもコップ一杯の水ってこと。
人事院の民間平均データーしか見てない世襲自民議員には理解できないよ。
塩じいが一般人の年金7万って記者に問われて「70万のまちがいだろ?」って返しただろ
あれが自民世襲感覚。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:53.25 yTS8nAXO0.net
本当にこの国の政治は小学生がやってるのかというレベルw
この30年のデータを見れば無能ぶりが如実にわかる。
この長い間負け越してる奴がこれから先良くなるわけがない。

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:37:54.09 kI7ZJngk0.net
PayPay
d払い
auPay
この辺と契約して期限付きの電子マネーのポイントにしたら良いだけなんだよ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:04.51 Q/5MLexc0.net
公明党案だと裕福な家庭に配布しちゃうんだよな

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:13.28 QYgjpzPw0.net
灯油とガソリン価格が爆上がりしているから地方の底辺は余計に辛いな
特に北海道東北は

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:13.38 joVbs9Ds0.net
>>88
独身は一人だけど
子育て層は家族4,5人分一気に消費してくれるから

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:15.45 sOAZ2KkW0.net
>>98
別に子供のいる世帯に給付であって子供が好きなもの買ってねでは無いし

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:18.38 rU6bIdcS0.net
>>74
学会員が高齢化してんじゃね
それで子育て世代勧誘したい餌が10万
独身貧困だとお布施やセイキョウ新聞に金もだせないだろし

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:26.43 lDp2Ey8g0.net
結局は貯金になるから
使わせるなら商品券なんだよなぁ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:28.53 5Oy/n9+d0.net
まあでも、
助けるべき人の「優先順位」を考慮すると、
やはり子育て世代から、になるんでは?
つまり、独身者には額を下げて給付という形にでもしないと、
支持率が下がるだけかと。高齢者も独り�


144:gがいるだろうし。



145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:30.25 TICCp1VP0.net
>>102
景気回復後に累進課税で徴収すれば別におかしくもない

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:39.21 IasiRC3D0.net
>>104
現在の納税者になんたる非礼だよ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:41.17 a3t6S8yG0.net
子供は自分で稼げないから配るしかないわ、大人は頑張って働いて稼ぐか

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:47.83 tBoytluV0.net
そういえ前もらった10万円あっという間に無くなったな

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:55.89 braNZAmS0.net
山本太郎が正しかった
もう一回選挙やり直させてほしい

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:38:57.22 M5jF+Flj0.net
我々氷河期世代のことはいいから
今6歳から18歳までの子供に毎月5000円支給してやってくれ
子供を支援してくれ 今日久々に兄貴と飲んだら高校生の集団がまじで一言もしゃべらない
自分の国がうまくいってない状況を子供が理解してる
政府は子供を支援しろ
毎年3兆くらいなら歳入から出せるはずだ
こんな子供の表情が暗いくにはだめだ
氷河期の俺が高校だったときでさえ、もっと子供が明るかったぞ日本政府

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:39:19.09 L7KYVOnJ0.net
>>138
ネコババを丁寧に言うとそうなるなw

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:39:27.19 lg+0mJyF0.net
>>134
それもありだが…
その辺は投資済みだから、必要なのかね?ってのは思う
むしろ、投資されたのだから早くなんかネタを出せよってのは思う

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:39:31.11 bg8bFBDi0.net
>>102
まともな人間ほど配れって言うだろ。時短給付金なんかどうなんだあれは。

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:39:31.61 qJfXODDe0.net
ガソリン税の暫定を廃止が先
都会の貧困層は地方に移住させるように都内の家賃を上げて外に出すべき

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:39:34.89 ECqKmVKx0.net
>>143
子持ち家庭も現在納税してるからな、消費で言えば子なしの何倍もだよ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:39:37.86 UOid7zZc0.net
10万なんか給湯器やら家電壊れたら一瞬で消えるような金だけど

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:39:52.57 7umR47RQ0.net
>>119
れいわは外国人参政権賛成だろ
論外

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:40:12.03 PdVQ8f9a0.net
給付の対象外だけど子供に給付はまぁいいよ、対象外なら諦めるよ
たださぁコロナ困窮で出た給付案にマイナンバーカード絡めてるのが嫌だわ嫌らしいわ
カードの発行が思うように伸びなくて作ってほしいんだろうけど給付に絡めるやり方がこの案の中で一番イラつく

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:40:21.72 Qcn4Altj0.net
高校までより卒業した後の方が困窮するんだがな

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:40:24.01 bK8S4zmw0.net
東京都民に一律給付金が渡ればそれが地方交付税にもなって返ってくる
オリンピックの負債もあるから

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:40:32.68 sOAZ2KkW0.net
>>135
別にいいじゃん
問題ない

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:40:39.25 yZKEJM9K0.net
>>154
自民はそのぶんガンガン帰化させてるけどね。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:40:40.97 QYgjpzPw0.net
>>137
何で独身には親兄弟友達がいない設定なんだよww

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:40:42.20 oldyO/M60.net
公明党はなんでもいいから金ばらまきたいだけって気がする
だいたい、18歳以下の子供全員なんて大雑把な分け方、本気で貧困対策しようと思う人たちの考えることじゃない
金を配ればお布施が増えるとか、党の人気UPとか、いろいろ事情があるんでないの?
っていうか、これ以上ばらまくのは、将来の納税者の首を絞めるだけだと思うけどね

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:41:09.30 bg8bFBDi0.net
>>111
雇用調整助成金を貰ってる乞食?

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:41:12.94 /hstacRZ0.net
10万円で救われるのなら貧困とは言わん

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:41:17.43 RyvSzuYJ0.net
子育て支援策なのか
コロナで傷ついた経済の回復策なのか

子供のいない困窮している方は、救われない
やっぱこいつバカだ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:41:19.51 /U2qQ2G60.net
>>12
好意的に見れば未来の有権者
そして現役の若年有権者への投資だろ
若年層からの支持が薄い立憲への間接的ダメージにもなる

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:41:39.15 1BSaJ2aP0.net
>>89
おまえw
おまえの年金は誰が払うのかも知らねー無能かwww

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:41:40.53 +0R+buPT0.net
子あり子なし関係なく全員にくれたらいいのに
子なしだと税金ばっかり取られて損しまくりなんだが

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:41:40.69 xzaXkE5Z0.net
>>153
じゃあ30万円だすわ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:41:43.14 HMXUymcZ0.net
コンキュー!!!(新連載)

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:41:46.91 bK8S4zmw0.net
>>161
少子化で絶滅するから将来の納税者はいません安心しよう

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:42:04.64 TO0fPcuD0.net
>>141
優先順位を付けるならば生活保護受給者が最上位じゃない?
あいつらこそ生活困窮者だろ?
シングルマザーの受給者とか意外に多いぞ
働けるくせに働かない奴らは論外だけど

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:42:07.31 sOAZ2KkW0.net
>>150
まともな人間は将来増税額が増えるだけだから配れなんて言わない

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:42:13.86 fu3AGK5X0.net
国民民主党に投票してよかったわ
まじでコイツラは伸びる

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:42:24.43 RQKGESSA0.net
20代の所得税ゼロとかやってみればいい

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:42:30.65 H5Oc7x/z0.net
>>133
そのバカにしてる党に投票したのがお前らであり国民だろ?
何言ってんのwwwww

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:42:48.39 HywqIGp50.net
玉木よスピード感が無い
URLリンク(video.twimg.com)

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:42:49.84 XCIxVblf0.net
国民一律10万円給付しろよ
どうせ、金持ちは受け取らないだろうし

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:42:50.11 HMXUymcZ0.net
景気ェ!!!

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:42:52.35 ghukV4aN0.net
10万ごときじゃ誰も救えんだろ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:42:56.36 bK8S4zmw0.net
18歳までの人口分布
2000万人しかいないらしいから絶滅まであと少し

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:43:15.96 49o9ichK0.net
急にまともになったな
……与党と他の野党がダメすぎるだけかもしれんが

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:43:17.18 /U2qQ2G60.net
まあ年寄りに給付しても貯金されてしまうから
若年層への給付なら消費に向かうだけマシかもね

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:43:23.31 bg8bFBDi0.net
>>172
支援が行かない人が困ってんだよバカ。ちょっとは考えろ。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:43:32.72 ECqKmVKx0.net
>>161
貧困層って簡単に言うけど、夫婦共働きで子供に悲しい思いをさせても子供の将来のためにと二馬力で働いてる家庭と、嫁さんが専業主婦で家計が苦しいなんて言ってるバカ家庭と一緒にするのも違うだろ
結局一律が一番平等なんだよ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:43:42.17 yZKEJM9K0.net
>>161
将来気にするのはやめな、自己責任をおしつける自民政治の催眠術
だったら2か月で3.5兆の赤字出す東京五輪なんかやらないよ。
もう札幌招致に動いてるし。
国民が使わなきゃ、他に使われるだけ。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:43:48.89 xJ0+dOBZ0.net
20万円で欲しいものがあるんだよな
こないだ貰った10万はそれ買うために貯金してある
あと10万貰ったらそれ買うわ
でも貰えなかったら最初の10万は永久に貯金のままだが

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:43:55.55 gxGJ0Xp30.net
子育て世代に一律30万円で良いんじゃないか?
既婚子持ちと比べて独身の方が自由時間は100%あるでしょ、時間は平等だし
その時間を副業なりすれば簡単に稼げるわけだしお金に困るなんて贅沢している以外ありえないよ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:43:59.01 XHE8fQvo0.net
>>3
石原ノビテルもいなくなったしこれから10年は議論すらされないかもな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:00.40 lg+0mJyF0.net
>>165
いや、それを続けた結果何もわからないだろ?って話だよ
そこは国民側で、工夫すれば回るし、金もらえるなら貰ってそれなりに考えて使うが…
それじゃ、上手く出来ないことがあるだろ?
そこを解決するために国家があるんじゃないのか?
お金配りオジサンなら金持ってりゃ誰でも出来るし…

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:00.53 xSYTM2Xi0.net
とはいえ公明にゃ手土産持たせてやらんとな
まあ子供だけに給付したらしたで間違いなく不公平だと批判噴出するから結局はその後に国民全員に一律給付で丸く納めるだろ
既定路線とは思うけどこうして野党が声を上げるってのも必要だからとりあえずは玉木GJ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:10.25 U2aca2Xu0.net
>>83
控除がないから

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:13.06 t6KL/QhZ0.net
子供いないのにどうやって困窮すんの?

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:15.78 7umR47RQ0.net
>>179
救う対策てはなくて、景気対策だよ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:19.43 UOid7zZc0.net
親に渡さずに学校に配ればいいのにな
給食費やら配布するタブレットやらパソコン代にして親から徴収しないようにしたらいいのに
給食費払ってもらえない惨めな子供は救われる
親に配るとバカ親はパチンコやなんかに使ってしまうだろ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:21.05 fu3AGK5X0.net
>>28
それならなおさら全員に出せよ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:30.21 Kqt32nsn0.net
公明「所得制限を設けないのは給付が送れるからだ!」
なんて言いつつ給付4月とかホントアホすぎて草生える

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:32.37 8XTpNUCe0.net
玉木どうしたん?普通のことしか言えなくなったのか

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:32.45 DE36B4Bl0.net
>>109
困窮世帯救うのには焼石に水の額だし、労働意欲を削ぐんでは
せめて、財政出動で仕事を与えるくらいか

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:44.48 H+M+w1ID0.net
消費税の減税という簡単な政策がありますよ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:46.46 i5Zdi5Bj0.net
>>195
全員に出しても貯金するだけだ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:44:48.70 sOAZ2KkW0.net
>>183
ちゃんと読めよ
まともな人間は全員配れなんて言わない
支援が必要な人の話なんてしてない

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:00.09 YsLprXFZ0.net
>>83
独身者は日本の未来のために何の貢献もしていないし、楽をしているから助ける必要ないよ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:01.66 bK8S4zmw0.net
>>187
じゃあ子育て世代襲えば金はいるんじゃネ?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:08.59 hISo4MAe0.net
貯金されるのが嫌なら
現金貯金に資産課税すればいい
一千万以上の現金貯金に
税金かければ使うだろ
タンス貯金には新札発行で対抗
もちろん旧紙幣は使用不可で新札と交換のさいに
交換料をとればなにかしら使うだろ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:10.87 ECqKmVKx0.net
>>198
困窮世帯は働けない、もしくは働きたくない人たちだからな、何言ってんだか

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:22.55 E1EUQfcp0.net
>>117
仮に一部が貯金に回ったところでそもそも金融庁が国民に2千万づつ貯めろって言ってる矛盾な。
それと


210:、これ見てみなよ。何か月も前の記事だけれど 米GDP、年6.5%増 4~6月期、回復加速 実額過去最大に 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210729/k00/00m/020/357000c GDPの3分の2を占める個人消費も前期比+11・8%増 経済対策の直接給付などを背景に米国の家計はコロナ前に比べて貯蓄を 275兆積み上げており、個人消費の原動力になっている。 内訳は、モノ消費が+11.6%、サービス消費が+12.0%といずれも高い伸びを記録。 <経済対策の直接給付などを背景に貯蓄を275兆積み上げ、 個人消費の原動力になっている> 原動力になってるって書いてあるじゃんって。いつかは使われるんだし当然のことだ。 一律給付やらずぼったくりは、利権誘導中抜き政策やりたいが為の方便かもしれないな。



211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:24.53 H5Oc7x/z0.net
>>179
電通やパソナはこの手の事業請け負ってまた丸投げすることで救われてるよ
救う必要があるかはお前らが選んだ党が決めてくれるから安心してくれたまえwwwww

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:25.93 Kyg+EIKu0.net
19才の子供が一人いるシングルマザーの創価学会員さんは全く恩恵なしだけど、どんな意見?
公明党の言う事は全て正しいと我慢するの?

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:26.58 bg8bFBDi0.net
>>201
時短給費金はどうなんだよ。あれはいいのか?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:27.75 CyUgZBcN0.net
>>172
これ
もうすぐ贈与税の見直しくるからな
こないだ子供に10万金やったよなと言われて増税のスキ与えるとかマゾやで

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:27.82 Ng60H7Su0.net
>>188
ノビテルって安楽死賛成だったの?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:28.40 BAgPQ0ry0.net
>>78
つまり裏切られたってことかな?
次はないなでいい?
コロナは続いてるから忘れないよ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:46.93 vljcygfR0.net
どうせ円は紙切れになる

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:49.70 52z1g3Qa0.net
こいつかっこいい
マジになんで旧民主党にいたんだろ?

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:51.46 m0Bqape50.net

綺麗事を広宣流布して
ガサ入れ食らう


220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:45:59.04 5Oy/n9+d0.net
>>171
働けるくせに働かない奴らは論外なら、生保受給者なんて論外でしょ。
言い忘れたけど、
この国に役立つ人、及び将来役立つ人としての「優先順位」があるんだな。
だから子育て世代になる訳。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:46:01.91 ewrdsenB0.net
給付金による経済対策は
スポンジに水を注ぐようなもの
注いでいれば必ず溢れ出すんだけど
今まで乾かすだけ乾かしたから
すぐに溢れ出さないだけ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:46:06.24 joVbs9Ds0.net
>>182
ぶっちゃけ老人を避けるための策だろうね
老人は貯金してしまうから給付する意味が無いし

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:46:25.03 bK8S4zmw0.net
しかし政府はもったいつけるな

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:46:30.11 H5Oc7x/z0.net
>>212
国民もお前らも毎回そう言って毎回自民勝たせてるだろ?
悪夢の政権がどうとか言って
そんな扱いやすい奴らに自民公明が金出すわけないじゃんw

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:46:32.87 +wG0QnMg0.net
いい事言うやん

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:46:47.82 qHNQ2PWL0.net
>>1
>>2
選挙終わってからギャーギャー喚いてるバカウヨ共が笑えるw

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:46:53.92 lg+0mJyF0.net
>>197
タマキンは2つあるからなぁ
右か左か?それがわからない…
フラフラ風に揺られる小枝の一枚の葉の様な上下左右に揺られるイメージしかわかないので…
大木になれるかはここが勝負どころだな…

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:47:04.31 OBBp6DWu0.net
しかし、困窮世帯の救済なら10万じゃ足りないし、
景気刺激策としては範囲を限定しすぎてる。
少子化対策というなら、そもそも給付先を履き違えている。
何のために配るのか意味わからん。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:47:09.84 OzZkD6jT0.net
>>18
お布施取れないし

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:47:34.83 YcNoNA+R0.net
>>223
経済政策だけブレなければそれでいい

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:47:39.87 sOAZ2KkW0.net
>>209
なんで話がかわるの
全員に配る必要は無いのは理解したの

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:47:41.56 U2aca2Xu0.net
>>216
優先順位で言ったらこれから子供を生む可能性のあるものだろう

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:47:43.46 /q0LNyEp0.net
>>13
自民党の悪口やめてください

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:47:57.28 H5Oc7x/z0.net
急にネットで玉木なんか持ち上げたって
せいぜい十数議席しかないところだぞ
公明党に同行できる影響力すらない

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:47:59.53 lDp2Ey8g0.net
よし!地域振興券をまた配るんだ!額をあげてw

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:00.66 yZKEJM9K0.net
アメリカ国民一人120万×3億人+成人には失業給付割増
EU 所得補償+最近の原油高騰による電気代の補助金配布
日本だけ何やってんの?
アメリカの財源創るために、防衛装備品買う防衛予算あげただけじゃない。
こんなバカげた国ないよ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:07.11 TO0fPcuD0.net
>>187
生活保護の世帯類型は高齢者世帯と単身者世帯が圧倒的に多いぞ?

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:11.58 Kyg+EIKu0.net
>>224
公明党なんてなにも考えてないんだよ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:20.96 bg8bFBDi0.net
>>216
今配る金はそういう金じゃないだろ。バカだなお前。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:29.42 a3t6S8yG0.net
本当に困窮してる人には米一俵とか、カップラーメン一年分とかあげるべきだよ、金無いのに酒とかギャンブルに使われても意味ないわ
まずは生活の改善指導から

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:29.59 lg+0mJyF0.net
>>226
そこが一番ブレるから、大木が必要なんだよ?

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:36.86 HMXUymcZ0.net
♫俺をもっと幸せに 俺にそっと誓うよ ウーイエー
 俺は今も 俺のままで~

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:44.37 PIt66dIx0.net
子無しなら働け

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:49.59 3f/D6OyT0.net
独り身だし子供もいないし貧しくはあるけど困窮はしてないし貰えないのはいいけどさ
貯金に回すから配らないってのはおかしいだろ
何で貯金に回すのか考えてから文句言えよ
雇用は安定してないし将来の年金も不安だし生活保護受けるのは難しいし
そりゃ貯められる分があったら貯めるよ
その辺解決してから貯金を問題にしろ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:49.81 rU6bIdcS0.net
国民民主党は、マニフェストで一律10万低所得者には+10万いってたからな
他の政策もかなりいいと思うけどな

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:55.12 1RJ2wLMj0.net
給付じゃなくて色々と減税すればいいんよ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:48:57.31 bK8S4zmw0.net
国民は助けないけど外国には金をばらまきます
日本政府です

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:49:25.22 YSD9PCmB0.net
全員に配れば公明の顔を潰すことにもならんだろうに

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:49:27.72 H5Oc7x/z0.net
>>233
ネトウヨは在日特権だけだと信じてるけど
生活保護の半数以上は病気でも外国人でもひとり親でもないただの老人だもんな
そいつらの足りない年金代わりになってるわけ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:49:34.02 DE36B4Bl0.net
>>205
働けない世帯には生活保護あるだろ
働きたくないだけの奴にはそれこそ金渡すなよw

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:49:41.85 ECqKmVKx0.net
>>244
自民が嫌がる

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:49:46.41 8XTpNUCe0.net
年寄り避けたいなら年金受給開始65歳以下に配ればいいじゃん。70歳以上が異常に多い国だしな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:49:50.15 /2wr2ymg0.net
よそでやってください

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:04.97 DCOubV7x0.net
はっきり言えよ
働けない老人が邪魔だって

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:09.42 5Oy/n9+d0.net
>>228
それも含めると、将来大人になる「今の子供」なんじゃ?
今の大人に配っても駄目ってバレてるから。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:11.36 bg8bFBDi0.net
>>227
支援されてない人が問題だということは理解した?

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:22.87 8oddcRiu0.net
子供一律給付でやった感を出して
他の困窮者を切り捨てる気なら間違ってると思う

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:24.33 TO0fPcuD0.net
>>216
生活保護受給者が全て「働けるのに働かない」訳じゃないぞ?
そんな奴らは少数派だよ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:28.18 OnExUVu90.net
なんか他の国民にはマイナポイントで3万配るかもしれないんだろ
マイナンバーカードは盛ってるけどめんどくさそうだな

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:30.18 PqW9ATBP0.net
ぜんぶ貯蓄に消えるだけ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:44.13 2yqOx9Ru0.net
>>133
だから野党がクソだろうが、不信任の意味合いで自公以外に入れ続けてるというのに
この国の多数派は何故ここまで頭がお花畑なんだろうか。。。
多数決って実は意図的に操作できるし、民主主義の構造的欠陥だよな

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:50.32 VrnAdss60.net
今回は手遅れだけど
自民にできない正論の公明批判をしていただけると非常に有難い

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:50.82 lDp2Ey8g0.net
このまま進むのかと思ってたが与党内にも反対いるようだし
どうなることやら

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:55.73 rU6bIdcS0.net
そうかとビニール袋矢野の顔色伺う口先だけのヘタレ岸田

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:50:57.68 xDNEaKn50.net
この国が意地でも一時的ですら消費税減税だけは絶対にしたくないのが分かった

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:51:03.16 AvvJLRJV0.net
>>184
単身が主に住む間取りの賃貸に子連れが住んでいるんだが
子供がデカくなっても奥さん働かねーw
うるさいから生活が筒抜けなんだが病気でもない 
生活保護レベルじゃないがこういうのも困窮世帯なんかねw

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:51:03.90 a3t6S8yG0.net
子育て家庭にも現金じゃなくてポイントでいいんだがな、アマゾンポイント20万の方が嬉しいわ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:51:14.92 lg+0mJyF0.net
>>245
必要な所にあればいい
年金も一応、身体的な不都合への足がかりにはなるからなぁ…
ただ貪るのは良くない

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:51:19.26 /U2qQ2G60.net
>>189
本来金をバラまく政策はリベラル政権がよくやる手法で
資本主義の保守政権は自助努力がモットーだからバラまきはしたくない
そういう意味では自民も大概左寄りだが
給付対象を絞ること自体には賛成だな
全員給付だと前回みたく特殊詐欺が激増するしな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:51:33.78 pyow1kmm0.net
うおおお
おれたちの玉木!

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:51:45.02 xSYTM2Xi0.net
顔面蒼白になってたあの頃が懐かしいわw
URLリンク(i.imgur.com)

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:51:55.18 ECqKmVKx0.net
>>246
だから仕事を与えるなんて意味ないんだよ、探せば仕事はあるから
困窮世帯を救えなんてのは、おっしゃる通り生活保護でよくて
考える必要すらない

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:52:07.97 Ng60H7Su0.net
>>230
しかも提案型野党で与党に抵抗しないのがモットーだから
最後は公明案通りの給付金が含まれた予算案に賛成するのが目に見えるw

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:52:11.42 O9iuFaO80.net
玉木がすっかりまともになってて驚くわ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:52:13.07 sOAZ2KkW0.net
>>252
全員に配る必要が無いのは理解したの
支援が必要な人は配ればいいんでは

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:52:18.31 4vaNKath0.net
学校に配って一定期間給食費タダにしたらいいな

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:52:19.11 7umR47RQ0.net
貯蓄に回らないためには、
10万円以上のもの買え、そしたら10万円やるから
という制度にすればいい

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:52:36.64 twmEhdHg0.net
さっさと定期的に給付しとけよ
そうやって安心感与えた方が消費するだろうし
ただ配るかどうかだけにグダグダ無駄なリソース使いやがって

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:52:44.58 lg+0mJyF0.net
>>265
絞るとかの話はどうでも良いんだよ
もっと大局的にやることがあるだろ?
自民党も後がない

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:52:54.47 SNaKDRdR0.net
タマキン一皮剥けたなぁ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:00.64 joVbs9Ds0.net
アメリカなどのように
日本も若者が多い国ならば国民全員一律給付できるんだろうけどね
ちゃんと消費してくれて経済回してくれるから

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:10.56 bg8bFBDi0.net
>>265
全員が困ってんだから全員で良いんだよ。アホがいらんこと言うな。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:13.29 xSYTM2Xi0.net
>>269
選挙前には自民に合流との噂もあったくらいだしなw

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:16.65 Etca0r710.net
そうだから何?家庭持ってるなら子供作ればよかっただけの話。
少子化が問題になってるのに子供作ってる家庭を優遇するのは当たり前。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:22.63 TO0fPcuD0.net
>>246
生活保護費で月額いくら貰ってるのか調べてから発言した方が良いぞ
それで良く生活できるなってレベルの額しか貰えてないから
まさに「生活困窮者」に該当すると思うわ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:23.36 57vpGJpI0.net
一律全員にがいいよ
変な禍根残さないし

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:24.02 /2wr2ymg0.net
あれ?書き込めた。
余所でやってくだいさいって、ずっと書き込めなかったのに。
速+で。
謝ってもなかったんだけど。一か月くらいで許されるんかな。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:36.74 2yqOx9Ru0.net
給付金なんて要らんから普通に減税しろ
あと法人に対して従業員の給与を上げた方が優遇されるような仕組みを作れ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:43.86 Kyg+EIKu0.net
>>254
生活保護受給社ってコロナでも支給額変わらないよね?つまりコロナによる収入減少は全くないなら配る必要なくね?

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:45.13 YyB2yYbl0.net
子供がいないってのは望む望まないに関わらず国家にしてみれば将来負担になるだけの存在
ごく一部の高所得者は違うけど、基本的にお荷物なんだから国家が支援する意味ない
国家というとあれだが、ようはこの手のバラマキって他人の財布に手突っ込んで金むしり取るんだからな

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:50.69 ajL2nDpD0.net
マイナポイント5万くらいで良いんじゃね?カード普及になるし。一律は意味ないよ
もしくはカードに口座紐付けた人に金を振り込んでみるとか

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:53:57.43 Tc2a/K3F0.net
エグってくるね、タマキン

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:54:01.74 pyow1kmm0.net
公明のバカ口は玉木を見習え

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:54:06.74 8McgpUPj0.net
>>216与党の老人共はいっちゃん先に淘汰だな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:54:12.35 hKhBnWl90.net
>>1
学会の婦人部に迎合しただけだからw
元々政策効果なんて考えてないよ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:54:21.77 ifdVZcBe0.net
18才以下は信者になりそうだものな いい大人は10万円もらっても今さら入信しないし
人様の税金で信者を増やそうとかエゲツナイ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:54:32.05 ECqKmVKx0.net
>>262
狭い賃貸に家族で住んでるんだからそこそこ苦しいはずだよね
でも嫁は働かない
これを救えって違和感あるよ、俺は

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:54:41.00 lZ5OjxMy0.net
財政出動は対象を絞りつつすべきだとは思う
日本のダメな部分は財政出動が毎回単発で終わって意味がない所
貧困層の救済の目的もあるが財政出動の大きな目的は国民の将来への不安解消
公明案は別に良いと思うがその子供もあっという間に30歳を超える
国民全体の不安解消は市場への財政出動が手っ取り早いんだけどね
何で市場救済はGoToで限定的で終わらせた?そういう所だぞ日本がずっとダメな部分は
やるなら目に見えて経済良くなるま各分野でやれ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:54:42.04 bg8bFBDi0.net
>>271
支援されてない人がいるから全員に配る必要があるのは理解した?

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:54:53.06 Fnb8dG2a0.net
早く一律配るようにタマキン何とかせーよ
貰っても競馬に全て消えるがなwww

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:54:54.05 BAgPQ0ry0.net
>>94
GOTOでコロナ大火事→GOTO中止、感染者増、医療崩壊、コロナ貧困増、子供大学生にも被害
GOTOヤバイすぎ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:55:06.13 lg+0mJyF0.net
>>293
家事もやってるなら気持ちはわかる

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:55:17.42 5Oy/n9+d0.net
>>235
たかだか10万程度で困窮が何とかなる訳じゃない。
あなたが言う対象には、政府としてはハッキリ言えばタヒんでほしいのが本音。
本当に必要なのは、子育て世代を支援というか、
もう子供の教育から変えること。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:55:31.36 UROsXu050.net
国民自民党爆誕!

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:55:35.93 Kyg+EIKu0.net
>>278
全員ではない

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:55:40.06 6CvBsLpo0.net
玉木は成長したね

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:55:40.52 rK9KXhLQ0.net
ガキは衣食や学費その他で金がかかるのは分かるし自分の子じゃなくても将来俺たちのために年金や保険料を払ってくれるんだから助けてやろうというのは分からなくもない
独身子無しで貧乏だというのなら自分の食い扶持くらいは自分で稼いでなんとかしろ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:55:46.75 AXLh6ZeF0.net
常時困窮してる人がたったの10万で救えると本気で思ってる
与野党の上級税金生活者たちの発想じゃ到底日本は救えないわな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:55:53.43 ECqKmVKx0.net
>>296
貯金より1000億倍マシな使い方、当たったらその金で飲みに行くなり散財して欲しい

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:03.77 aTmYZ5Ck0.net
コロナを理由にした給付なら子供対象に限定するのイミフだし
子供支援なら子供にお金がきちんと還元されるような金の使い方しろ
創価の実績づくりの為に公金好き勝手に利用されてるって問題だと思うけど

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:15.89 sOAZ2KkW0.net
10万円貰えるって発想がおかしいんだよね
10万円貸付けされるだけの話なのに

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:16.13 7b+zUkba0.net
だったら子供いる家庭にのみ大増税よろしく
子供いないやつには金いらんから減税してくれ
クソみたいな話題ばかりで納税したくねぇんだわ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:19.32 pjP+WBiF0.net
低所得者には一年分の住民税免除を�


314:チえてくれ



315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:19.84 hUvScnCF0.net
>>46
ああ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:19.92 2yqOx9Ru0.net
玉木さんは一流馬種牡馬のタマーキン産駒

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:29.48 DE36B4Bl0.net
>>268
ここで貧困叫んでるのはきっと生活保護には至らないマイルド貧困層なんだろうなと思ってさ
とはいえ、他に職はあるのに今の薄給の仕事を続けるアホには確かに仕事作っても意味ないね

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:39.59 bg8bFBDi0.net
>>299
それはコロナから回復してからだな。もうちょっとまともに考えろ。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:44.48 IasiRC3D0.net
少子化が問題で〜と言うならもう子供がいる世帯や年寄りにあげても無駄
独身にお金ばら撒かないと
なんにせよコロナ理由にしてるから今回おかしいけど

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:45.95 z1CNVrJJ0.net
ジョーカーが増えて来てるし平等に全員に配っとけよ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:48.63 AM6R3Fyy0.net
今更文句いうのはおかしいのよ
自公に投票したのはあんたらやで?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:56:55.45 lg+0mJyF0.net
>>311
国庫に帰るんだから悪くはないが…
もっと違うことに使えよwとは思う

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:57:11.66 TO0fPcuD0.net
>>285
コロナによる収入減があるか否かで線を引くのは難しくないか?
事務費がバカにならんだろ?

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:57:17.97 I3JJ3THx0.net
>>270
同感。伊達に二枚目なだけではなかった。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:57:20.68 ElyAVdKl0.net
タマキンw

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:57:26.78 /U2qQ2G60.net
>>275
大局的にというならバラまきではなく時限立法で消費税減税か所得税率の引き下げをすべきだろうね
>>278
どう見ても全員が困ってるわけじゃないから絞るんだろ
子育て世帯はコロナ禍でパートの働き口がなくなったりして収入が減ってる割合が高いわけで
金が継続的に必要なのにもっとも金銭的ダメージを負ってる世代なんだから給付対象にするのは当然だろ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:57:44.07 joVbs9Ds0.net
>>306
コロナでダメージを受けた飲食旅行や遊園地などに
ファミリー層に行ってもらって経済回してほしいってことだよ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:57:45.48 CyUgZBcN0.net
>>287
なんかカード作る人殺到するからダメとかわけわからん理論があるらしい
いいじゃないのと思うんだが

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:57:57.11 bg8bFBDi0.net
>>301
困って無きゃその分は全部使うから消費が増えてみんな助かるだろ。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:57:57.87 JODkBmZI0.net
子供が多いのは日本在住の外国人達
南米系なんてやたら子だくさんだぞ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:58:04.83 I4TkZVl80.net
労働基準法を厳罰化するだけで全員救われるんだけど
なぜやらないの?
それじゃ潰れるところが出てくる?潰せよ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:58:22.53 /2wr2ymg0.net
肝心な選挙期間中に、ずっと、規制されて書き込みできなかったけど、
玉木さんがイッテイルことが正しいだろう。
玉木さんの応援できなかったことが悔しい。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:58:25.11 lg+0mJyF0.net
>>321
バカw財務省を舐めすぎ
オカンは嫌な事があれば離婚するんだぞw

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:58:26.37 yZKEJM9K0.net
>>299
国民案では、父母、子供3人で50万だよ
公明案では、子ども3人のみで30万円
公明公約で投票した奴は20万捨てたに等しいw

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:58:31.49 mXMs05Nx0.net
>>303
収入にあわせて児童手当の制度があるから困窮家庭のみ増額すれば良いだけ
毎月15000円を30000円に増額する方が親切

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:58:36.23 sOAZ2KkW0.net
>>314 独身に配らなくてもいいよ 結婚した世帯を優遇すればいい



338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:58:38.72 yAVLd+gb0.net
>>312
マクドナルドって読んだ
疲れてるな寝るか……

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:58:44.42 KrUsbSiF0.net
限定するともらえない人達が不満に思うし
コロナで閉鎖的な空気だから揉め事を生む元になるよ?
景気刺激したいなら全世帯にマイナンバーカード使って期間限定のポイント配ればいいのに
余裕がある人が貯蓄に回すのも防げる

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:58:45.64 WeB8UAif0.net
こんな給付金出しても子育て世帯に対して憎悪の念が増すだけ
無敵の人が無差別ヒャッハーして給付金追加で保険金手にすることになる

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:58:52.31 Kyg+EIKu0.net
>>307
それ。馬鹿は分からない。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:03.04 UAq0Ou2C0.net
>>316
国民民主にいれたよ。
これ言ってくれるの信じて。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:05.55 Yc9wzdwK0.net
層化婦人部にひれ伏せ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:14.67 ajL2nDpD0.net
去年一律10万の時も、周りの人は困ってる人だけにすれば良いのにっていう人ばかり

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:14.83 130ZFnph0.net
事務手数料と銀行振込手数料でどれだけかかるんだか

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:16.18 bg8bFBDi0.net
>>321
困ってない人は消費に回すだろ。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:23.51 k8RvBJLn0.net
なんという正論

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:28.65 ECqKmVKx0.net
>>329
でもな、自民は0円

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:34.40 CzYTjrSN0.net
免許代くれよ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:37.05 xSYTM2Xi0.net
玉木とか原口もうおらんけど山尾あたりはたまにまともになるイメージ
支持者には悪いがいまいち信用ならない

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:38.99 IdLG9qjo0.net
そういうことだろ、別に言われんでもわかる
まあ、国のリソースを子供に配分しようとする制度はすべて是だろ
死にかけのジジババに無駄遣いするよりゃ遥かに良い

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:40.85 pyow1kmm0.net
困ってる低所得層を見捨て、何のために18歳以下に現金10万円配るのか
子供だけを対象にする意味がわからん

353:名無し募集中。。。
21/11/07 01:59:40.87 +XRfLWZY0.net
>>1
(政府内に増税の動き有り)
民を苦しめるな  苦しめるのならば、それは日本のまつりごとにアラズ|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road
2021-11-06 21:39:58
shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3427
▼どんなに良いドラマでも映画でも、政治家は必ず料亭で大金を使って食事をし、その贅沢な席で悪い相談だけをしています。総選挙の応援遊説でも何度か申したとおりです。
 護る会 ( 日本の尊厳と国益を護る会 ) のように、焼き鳥屋の煙のなかで国事を語り、それがあっという間に成長して、利権ともカネとも無縁のまま志だけで集結する大きな議員集団(暫定60数名)になる、そんなことは政治に絶対に起きないことにされています。
 これと同じように、政治家とはセンキョの時だけ聞こえの良いことを言って、選挙が終われば忘れている人種ということにも、されています。
▼なぜ、こうなるか。
 実際に料亭通いで悪い相談をした政治家もいたし、選挙のときの主張などどこかへ行ってしまう政治家もいるからです。
 そして、そういう政治家こそ、ほんとうは裏でオールドメディアとも結託し、オールドメディアと一緒になって既得権益を守っているからです。
▼ぼくが不肖ながら国会議員を続けねばならないと覚悟しているのは、こういう汚らしい現実を打ち破るためです。
 だから選挙のあとにこそ、選挙中よりさらに踏み込んで、語るべきを語ります。
 そのもっとも大切なテーマのひとつが、税、これです。
 ここ(↓)で実際に語っています。
 今夜にアップされました。
 どうぞご覧になって、一緒に考えましょう、考え続けましょう。
 連帯、連帯、そして連帯あるのみです、ぼくと近いひとも遠いひとも、区別なくみなみなさま。

【ぼくらの国会・第238回】ニュースの尻尾「増税の蠢きを暴く」
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会・2021/11/06
URLリンク(y2u.be)
「自由民主党を内部から変える」青山繁晴の政策を支援する方法
URLリンク(shiaoyama.com)
>>1000

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:42.67 27xjK38B0.net
>>200
国民「10万貰ったけど生活費ですぐ飛んだわ次はよ」
麻生「貯めこまれた」

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:44.40 xj2UQFWI0.net
偽善者の公明なんて不要。

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:47.56 RPiw2P790.net
>>292
税金の役割
1、政策目的実現のため
2、格差是正
3、景気を安定させるためのビルトインスタビライザーとしての役割
4、納税の義務を通貨によって払うことを国民に課すことによって通貨に価値を持たせるため
税金は財源じゃないことを忘れないように。
政府には通貨発行権があるから歳出に財源など不要なのです。
国債発行残高は政府の通貨発行残高です。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:49.47 DE36B4Bl0.net
>>281
子供二人いりゃ20万はもらってそうだが

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:52.48 TO0fPcuD0.net
>>312
それな
働けるくせに困窮してるってことは「仕事を選べよ!」ってだけの話しだし
ましてや子供がいるなんて「計画的に子供を産めよバカ」ってだけの話し

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:57.24 yvFAXsqw0.net
自公
「なるほどそれでは30歳以下にまで引き上げましょう」

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:58.66 AkhVDE4W0.net
マイナンバーカードなんてやめて一律給付にしろ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:59:58.81 ivpLrTDd0.net
立憲共産党のおこぼれ比例が黙ってろカス

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:00:00.88 pOKw8gwS0.net
創価に聞きたいんだけどこういう給付は搾取されないの?
丸々搾取されて創価に入るならまじやばいよね
自主的にしろ同じだから、政教分離は本当やらないとだめだわ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:00:05.55 fmyc1z4m0.net
>>326
労働基準法逃れの働かせ方が増えてるから、適用しないとな
最賃上げても意味ないよな

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:00:09.84 lg+0mJyF0.net
>>343
車か?
気持ちいぞ?
頑張れ!

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:00:16.81 eFP2cUmZ0.net
お経唱えてれば救われるんだろ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:00:26.95 5Oy/n9+d0.net
>>323
あれオカシイよなw
国民に対して「カードを作って下さい」と啓発しておきながら
いざ作る人が増えたらダメって言い出すなんて、
やっぱり公務員は「仕事をしたくない」これ�


367:ェ本音。



368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:00:31.12 dNOkNJlx0.net
タマキンよくいった
正直比例はおまえんとこ書いたかんな

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:00:38.58 EyxyIjPY0.net
公明は、何処ぞの新興宗教と同じで信望者を家族ぐるみで育てる事を国家予算使って、行っているだけだな。
使えないマスクで金儲けしたり最低だわ。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:00:39.01 86v6rC/Q0.net
>>314
ちょうど独身スレが盛り上がってるけど、女はクソとか子供嫌いとかばっかりだぞ
金渡して結婚するとは思えないね
大体結婚出産は大金なくてもできるしな
子供を作った実績に報いるほうが何倍もいい

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:00:46.96 joVbs9Ds0.net
>>346
消費刺激策
子育て層はよく消費してくれるので

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:00.07 mXMs05Nx0.net
マイナポイントで期限つけて10万円配れば経済刺激策になる
しかもポイントを電子マネーにチャージ出来ない層はタンス預金ジジババだろうから
タンス預金組には支払わずに済むし

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:02.31 a3t6S8yG0.net
子育て特区とかつくってくれたら移住したいけどな、昔の団地みたいにこどもがウジャウジャいるところで子育てしたいわ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:02.33 ksL3pCIX0.net
こいつも的外れだな
そんなの言ったって聞くわけねえじゃんw
立憲の邪魔して自公アシストしたくせによく言うわ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:06.24 27xjK38B0.net
子供持ち「子供多いから生活費で10万なんかすぐ無くなった次はよ」
麻生「貯めこまれた」
次これだから準備しといてね

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:07.30 rK9KXhLQ0.net
>>308
高齢独身子無しに対して生活がままならないくらいの懲罰的な大増税をして子持ち世帯にばら撒くほうが少子化対策としてはいい
おまえらがケツの毛までむしり取られて惨めに餓死していくのを目の当たりにしたら次の世代は晩婚化とか子供いらないとか絶対に思わなくなるだろう
一罰百戒って奴よ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:11.06 0J/OKtVU0.net
子有りと子無しを対立させて国民分断した原因は創価学会公明党の愚案が原因
大人が生活苦なのに茶化して面白がる公明党の案「子どもだけ10万w」
これが創価学会か もう創価新聞解約だな

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:11.30 UAq0Ou2C0.net
>>346
ソウカに勧誘したいとか・・・?
知人がポロッと言ってたけど

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:17.76 ECqKmVKx0.net
>>359
ダメだよ、知り合いを入信させて、聖教新聞を取らせないと

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:27.54 pyow1kmm0.net
>>364
低所得も金使うのは同じやろ
はい論破

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:31.96 yZKEJM9K0.net
>>359
311で。どんくらいお亡くなりになったんだろうね。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:43.53 /U2qQ2G60.net
>>328
すまん日本語で頼む
>>340
困ってない人は貯蓄か遊興に使う
遊興なら経済に寄与するがその人たちに経済的な緊急性はないのだから
アフターコロナでの給付には意図にそぐわない
理解した?

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:48.13 YcNoNA+R0.net
>>366
Twitterにリプしよー

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:48.27 lg+0mJyF0.net
>>360
まあ、公務員だからな…
>>361
言うのは簡単
やれるのかがね…
別に金じゃねーし、そこんところわかってるのかがタマキンなんだよなぁ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:50.49 rk7LthH/0.net
1万5千円も少なすぎるでしょタマキンさん
維新と一緒にゆ党やるんだってね^^

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:01:57.67 h5Q5vpAn0.net
そもそも政治利用つうか選挙公約にする話かっつうの
困窮世帯を散々見捨てておいたから、困窮世帯が苦労してるんだろ
今までのように自己責任と見捨てりゃ良いだろ
だいたいが、たった10万で困窮世帯がどう救われると思ってんだよ、今だけやろ
選挙終わったし公約実現したから後は知らんわ~ってか

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 02:02:04.72 CyUgZBcN0.net
>>335
まぁ直接的に消費税上がると言わない限り
俺の話じゃないと思うんだろう
当事者の子供こそかわいそうだわな
親に好きに使われて将来自分で返すことになるのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch