【経済】敷島製パンが値上げ 22年1月から平均6.7% [凜★]at NEWSPLUS
【経済】敷島製パンが値上げ 22年1月から平均6.7% [凜★] - 暇つぶし2ch230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:03:45.71 +Wab0tSh0.net
>>229
199はあなたじゃなくて
すぐ上の方でも相変わらず延々と超熟をsageてる奴に対してレスを書いたつもりなんだけど?

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:06:16.20 yWSob2GD0.net
高級食パンブームの一斤1000円 ~ 2000円食パンは、
普通食パンに使われてないパン専用高級小麦粉 特別な水 お高い塩  当店だけの天然酵母といいつつ、
バター はちみつ 生クリーム 卵黄 牛乳 バニラエッセンス はちみつ等で、
あー食べたら普通の食パンと全然違う。 おいしーって
生地に 食べると美味しく感じるのが入ってて、
簡単に自分で作れますよね? 別に沢山入れる必要はなくスーパー普通食パンとの違いを感じる程度でよいのですから。
メイン食パン170円の大メーカー 250円くらいであればその程度のパンは余裕で作れます。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:08:58.77 cWVfube00.net
>>54
そうそうこれ
ヤマモリといなばのアジアンカレーが捨て売りになって
食べきれないほどゲットしたときにこれで食った

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:13:27.62 ssayfr+60.net
>>54
これはチャパティだろ
発酵させてんの?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:15:06.35 kOcMRpcH0.net
中村哲治
@NakamuraTetsuji
世界中で財政拡大
→世界の景気が良くなる
→世界の物価は上がる
日本だけ緊縮を続ける
→デフレなのに円安
→輸入物価の上昇
ここで「物価が上がっているから」と
緊縮を強化すると
→更に日本の不況が悪化
だから、
輸入物価が上がるときこそ
財政の拡大は必要です。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:20:31.47 yWSob2GD0.net
スーパーのチラシとか特売でメジャーな食パンどれかいつも最低一つは、価格を下げて売ってたり、
特定の食パンにこだわるなら20 30 半額シール貼ってるから、それらを選べば大丈夫だろ。
高級食パンとかレーズンパンとか、店でお高く売ってるのは、自分で作ればよいし。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:20:51.61 WeDjJeEy0.net
デフレからの脱却

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:21:25.41 ipoapKCT0.net
>>93
俺の第一パンは値上げしないんですねってニューデイズの菓子パンしか買わんけど

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:24:57.23 +Wab0tSh0.net
>>235
お前は小麦とバターの風味()が香る
ヤマザキのロイヤルブレッド()だけ食べてたらええやん

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:30:21.86 yWSob2GD0.net
1位は「ロイヤルブレッド」
ランキング1位に輝いたのは、「ロイヤルブレッド(山崎製パン)」(464票)。良質な上級小麦粉とバターを使用し、バターの風味とコクのあるしっとりとした食感を楽しめる。回答者からは、「トーストするとバターと小麦の香りが絶妙にマッチしていて、美味しいと思います」「手頃な価格なのにそのままでも焼いても旨いから」といった声が寄せられた。
2位は「ダブルソフト(山崎製パン)」(369票)。「高級パンのようにフワフワしていて食感が良い」「パンの耳も柔らかくておいしく食べられるので」など、やわらかい食感を挙げる回答が多かった。
3位は「超芳醇(山崎製パン)」(273票)。小麦本来の自然な甘みと豊かな香りが特徴で、「香りが良い、食感が気に入っている」「しっとりしていて、あまみがあり、美味しいから」といった意見がみられた。
以下、4位「超熟(Pasco)」(255票)、5位「本仕込(フジパン)」(133票)、6位「ふんわり食パン(山崎製パン)」(105票)、7位「超熟 国産小麦(Pasco)」(49票)、8位「レーズンゴールド(山崎製パン)」(43票)、9位「超熟山形(Pasco)」(34票)、10位「レーズンブレッド(Pasco)」(29票)と続いた。
URLリンク(news.mynavi.jp)

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:31:52.31 AjuvXDrZ0.net
よーしパパPascoに替えちゃうぞー

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:33:11.19 UOfMOaRk0.net
>>1
今時パンなんか食ってる奴いんのかw

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:34:24.75 ssayfr+60.net
パンよりも麺類、パスタの値上げの方がきつい

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:37:13.32 yWSob2GD0.net
超熟(Pasco) 70~50代 
これ食って 美味しいと思ってた主婦なんかが、
高級食パンブームで 一斤1000円~2000円クラスの高級食パン食って、
おいしーーー 今まで食べてた普通の食パンと全然違う!!!!!ってなる訳。
そのおいしいと思ってたパンは、
美味しく感じるエキスが入ってないパンで、
その弱さを 高級食パンブームの高級食パンがついたって感じ。
どっちも大したことはないww 
どっちも今までの違いを特に強く買って食べたユーザーにアピールが成功したパン。という事。
どっちも大したことはないw

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:41:27.90 yWSob2GD0.net
どんなメーカーの普通食パンを選ぶかよりも、
保存の仕方と 調理 具材 何塗るか 何具材にいれて同時に食べるかが大事やね。 正味の話。
炊飯器にパン入れて保温ボタンおせば、30分 1時間でしっとりしたパンに戻るんやで。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 00:00:36.84 K4USBIFF0.net
フジパンがやらないなら
まだ平気だな

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 00:39:30.40 zA76NUBT0.net
パン業界 一位のヤマザキが来年から値上げしたから
その他の大手パン会社はそろって値上げするよ。
元々が食パンは安すぎた。スーパーだと 120円~150円でしょ。
もっと価格価値あるよ。 自分で作っても同じか小麦粉パン専用にすると 原材料だけで超えるんじゃない? 
激安の中力粉とか薄力粉つかえば、安くなるかもしれないが、膨らみがわるかったり小麦の質 味が落ちるパンにしかならない。 

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 00:47:11.45 iY/YRLrS0.net
>>246
>スーパーだと 120円~150円でしょ。
あ?60円台からあるぞ
しかも半額シールもつくぞ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 00:57:20.98 nb3/fve70.net
食パンはたしかに安い
コンビニでも最初に食パンをかごに入れると
いつもの半分ぐらいの出費で出てこれるぞww

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 00:57:50.71 rAfCPUGp0.net
デフレ派氏ね

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:01:45.16 MzZ43J5c0.net
>>72
荷物もパンパンのパンでしょ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch