【経済】敷島製パンが値上げ 22年1月から平均6.7% [凜★]at NEWSPLUS
【経済】敷島製パンが値上げ 22年1月から平均6.7% [凜★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:56:14.29 L6Zu1ery0.net
>>2なら僕はイケメンでモテるようになる

3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:56:38.58 u1F8/Q8H0.net
Pasco

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:57:16.34 cWVfube00.net
コロナ駅伝のスポンサー?

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:57:17.61 XrwXyW0r0.net
俺予知能力あるからヤマザキのニュース見たとき、他もやるって知ってた

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:57:28.55 9gTbhy9K0.net
炎上って火事かと思った

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:58:45.87 7RHUQo3l0.net
岸田になってから、こんな事ばっかり
マジで最悪

自民党なんかに投票して後悔

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:59:11.59 2h+KuD2h0.net
小さくするなよ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:00:12.25 iRYf/Vpd0.net
超熟のヒットが無かったら潰れそうだったって

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:00:22.48 A5UuHuLh0.net
超熟は美味い。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:01:18.12 PS/O5RlH0.net
パスコおまえもか

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:01:59.65 K3QlYp4U0.net
>>1
サンキュー自民党
パンがどんどん小さくなって行くぜ😏

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:02:00.67 JtiQLFwl0.net
俺達にはリョーユーパンがある!

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:03:00.38 W3BaM1IH0.net
>>7
いやいや舐めてもらっては困りますよ
こんなん挨拶代わりで年明けにはコロナ入院費やらワクチンやらその他諸々の費用を復興増税としてバシバシ回収してくんでヨロシクな!
あっ原油も高いから電気代も上がるらしいぞw

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:03:14.91 6dz5X6Qd0.net
フジパン本仕込>パスコ超熟>ヤマザキロイヤルプレッド

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:05:29.18 PmiENPSa0.net
くやしいのう くやしいのうw

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:05:50.41 oHzCtusq0.net
超熟よ、お前もか

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:06:52.32 cntdHsrU0.net
超熟ばっかり買ってるのにツライ・・・

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:06:55.52 6OqmAjrn0.net
次の選挙までに自民党に殺されるんじゃないかと思う

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:07:38.89 A9prhsdn0.net
なんで大企業のパンは
あんなにまずいんだろ。

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:08:45.80 O+ddHrOd0.net
どこもかしこも値上げ
ガキに小遣いやるより労働者にモチ代やれや

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:08:54.48 ZwVbIUH30.net
天才クイズだドンと来い
帽子の下から友達見たら
僕だけチンポの皮かぶってた

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:12:00.45 6DTvJic+0.net
パンなんてここ何年も買って食ってないわ
フライパンで小麦粉から適当に焼いてくったほうが安い

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:13:04.94 zZqjJVHZ0.net
マジでソビエトみたいな配給制になんじゃね?

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:14:15.58 n7EVmQY30.net
知らない会社だと思ったらパスコかよ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:16:26.99 +Rpbyciv0.net
>>15
トーストすると変わるぞ
ロイヤルブレッド>本仕込>超熟

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:17:38.08 cWVfube00.net
>>23
なんかインドとか東南アジアの人みたいだなw
カレーで食べると美味しい

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:17:42.72 RdWEptL50.net
不買リストが増えるな
食うもんがなくなるよ〜

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:17:48.12 03iHIEO50.net
もはやインフレ率2%を遙かに上回っているように思えるんだが
日銀は政策転換するべきだな

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:17:56.21 CiX4qA330.net
>>1
貧乏人は米を食え。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:18:55.55 jZo9MA0m0.net
知ってた

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:21:44.37 rA4+dH1p0.net
山パン「製パン界の面汚しよ」

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:21:57.16 ZfE5ZlFg0.net
● 祝・デフレ脱却!
V字回復、キタ━(゚∀゚)━!

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:21:58.12 sQi4i5Wi0.net
こんなパン屋しらねえよwww
地方のローカルパン屋の話題のせんなよ。
せめてヤマザキとかフジパンとかにしろ。

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:22:25.61 wr2xwYnI0.net
最近の食パンは一斤の重さは昔と変わってないのに焼くとスッカスカになるんだけど
水分で重さごまかしてんの?

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:23:10.20 +uuHfyUX0.net
Pasco値上げかぁ、となると、第一パンとかヤマザキもそういう流れになるのかもね。

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:23:12.36 HR2Phy6E0.net
日本が没落続けて円の価値が無くなっていってるからな
輸入品が高くなる一方

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:23:20.73 blN17eqz0.net
ありがとう自民党
斜陽衰退国ありがとう

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:23:39.00 +uuHfyUX0.net
>>5
え?ヤマザキってもう値上げしていたの?

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:25:55.42 5hv+KRzM0.net
パンがないなら米を食べればいいじゃない

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:27:15.49 /UcciPBY0.net
>>34
業界3位を知らないことを得意気に誇られても…

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:27:19.03 eVuarRkw0.net
俺たちにはまだフジパンがある

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:27:50.69 mS7OfSFb0.net
自民党仕事しろや

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:31:20.68 JD26kPfT0.net
>>1
食パンはスーパーの100円PB商品で十分
何もつけなくても焼いてすらいなくても食える

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:32:33.81 qJARYNtL0.net
>>5
最大手がやると他が追随するのは常識

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:32:58.76 qNtCqu1p0.net
なごやんが高級銘菓になってまったがね

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:37:46.19 /w790y9c0.net
業務のパンでいいやん
68円

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:40:47.97 dPsTbioi0.net
昔ならああ鉄人28号作ってたとこかって言われてたとこか

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:43:01.63 ridregpr0.net
小麦粉値上げだもんな…

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:45:46.15 iCpegOCA0.net
ビンボー日本
中抜き立国
マジでウケる

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:48:42.72 cL24MwMa0.net
肥満独身ワイはダイエットでもするか、で済むが
子どもらは残念賞やなww

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:49:42.14 cL24MwMa0.net
パンも値上げだが、最近チーズが不味くない?
変なものに変わってるとおもう

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:49:55.71 7HAkS1rz0.net
パンがなければケーキを食べればいいじゃない

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:52:47.56 6DTvJic+0.net
>>27
こうやって一日ぶん焼いておくわけよ
大した手間でもないので節約がはかどるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:53:29.66 5pMh8tFX0.net
>>1
シキシマ春のパンツ祭り

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:55:55.25 pHszw5in0.net
菓子パンコーナーのメロンパンの中では敷島のが一番好きだわ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:56:33.75 w3dbB96j0.net
アホな人はパンだけ見てるけど、世界的に物価上昇してんのは
中国のアホの所為で燃料費高騰してるから輸送コストが上がってるからだぞ
これから更に全品目で上がって来るから、覚悟しとかんとあかんやで
輸入に依存してない日本で安定生産されてるもの位かな、値上げ抑えられるのは

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:57:17.92 7Q4k09nk0.net
コーラ社もだけど大手が値上げすると弱小も値上げ出来るから嬉しいよね

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:57:49.26 wMA+hi9p0.net
超熟おばさんが転校生だとは知らなかった
映画さびしんぼうにカメオゲストして転校生階段落ちオマージュギャグシーンあるのはこないだ監督訃報でみたDVDでようやく確認した

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 15:59:31.77 0n1uyNqE0.net
>>57
アホなお前は何が値上がりするか答えられないよね

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:01:16.74 LuokAlCx0.net
おいしいスナックパンが食べられない子供はかわいそう

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:02:12.71 +4hnavZW0.net
山パンのまるごとソーセージよりも、もどき品のパスコあらびきソーセージが好きだぞ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:03:10.16 XUGF26490.net
パンってほとんど食べないな

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:03:31.92 ZqukoNfD0.net
>>26
トーストしようがしまいが
その不等号は不味い順にしか見えない

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:04:47.65 UFMhRrt60.net
小麦粉の卸売価格が上がってるからどこのパンも上がる
PBと言っても作っているのは大手
販売店とメーカーが個数変わらす小さくしたり個数減らして価格下げたりで安くしているだけ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:05:00.89 LuokAlCx0.net
>>64
食パンを信じがたいほど丸焦げにして食べる人がいるけど
そっち系じゃないか

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:07:50.28 g34LzOtJ0.net
パスコは好きなパンねえからいいや

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:09:26.76 tWQsXGpu0.net
もう超熟は買わない

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:11:30.51 QjTUysh70.net
コスパ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:11:38.32 WwrZ0AZC0.net
パンもXmasケーキも
ヤマザキでしか買った事ない
今年は宣言も解除になった事だし
店頭でサンタの格好した女の子から買うぞ、8号ケーキ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:11:58.77 cWlw7oRC0.net
>>20
ロクなモン使ってないからな。

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:12:50.79 L2nK6+y50.net
朝はパンパンパパン

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:13:21.31 cL24MwMa0.net
子どもいる家はおからとチーズのスプレッド塗ってかさ増ししたらどうかな?
21世紀におから!ええ感じやでww

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:14:17.94 ZqukoNfD0.net
>>73
フランソアのパンはすでに生地におからが入ってる

75:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:16:15.91 lJQ+XL7Y0.net
自民党のおかげで日本は右肩上がりに空前絶後の好景気だからな

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:17:59.00 2DNauHwI0.net
天才クイズ🎓✨

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:18:13.86 3+5xN5000.net
円安で小麦粉の輸入価格が上がったからか。

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:18:40.21 63Elxevl0.net
値上げさせないと
一枚減るよ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:19:37.58 kNjH6kVB0.net
社名パスコにしないの?
今のご時世だとそういう流れだけど

カシオ計算機←みたいに
社長が創業当時の名前にこだわるのかな?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:21:59.28 HpF6sIzf0.net
>>39
山崎製パン、来年から値上げ 平均7.3%、食パンと菓子パン
時事ドットコム
4日前 · 山崎製パンは1日、食パンと菓子パンの一部の価格を来年1月1日出荷分から平均で7.3%引き上げると発表した。今年10月に政府の輸入小麦の...

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:22:40.16 PsvgToMh0.net
  
   _ノ乙(、ン、)_ケーキを食べればいいじゃない^^

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:23:47.03 oQva6Rnn0.net
食品の消費税をゼロにしないと

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:24:31.20 HpF6sIzf0.net
 フジパン(名古屋市)は4日、食パンや菓子パンなどの約3割の製品を、来年1月1日から平均8・0%値上げすると発表した。食パンが平均9・7%、クロワッサン、バターロールなどが平均8・0%、菓子パンや総菜パンは平均6・8%、それぞれ値上げする。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:24:49.87 zUfGDBvu0.net
残るは神戸パンくらいかな、大手では。

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:25:43.44 xh/pxTOO0.net
子供の時
シマシマパンって言ってた

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:26:10.35 HE8EBcSb0.net
もうパンも食べれないか

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:26:19.74 zUfGDBvu0.net
カトパンも値上げしたいって(;・ω・)

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:33:12.70 0upqf3I90.net
値上げばっかやね
敷島製パンとか知らんけど

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:36:40.74 O7M4IZ3G0.net
>>36
申し合わせしてるでしょ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:37:52.97 3tYXYtLo0.net
シマジロウの積み木セットが30万円したと嫁に言われた俺からすれば大した問題ではない

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:38:20.95 f1QQSncR0.net
もう何年も超熟山型以外買っていないわ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:38:48.97 5wUOiJhn0.net
明日から餅を食うわ。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:39:02.08 MnRHr+b/0.net
>>36
ヤマザキもフジパンも
来年からの値上げを発表してるぞ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:39:10.92 O7M4IZ3G0.net
>>75
従業員は1銭も手取り増えないけどな

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:40:23.63 B5BpMI2L0.net
商品値上げ値上げ値上げ値上げ
給料据え置き!

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:41:06.30 3tYXYtLo0.net
>>92
どこのメーカーか忘れたけど焼かないでもめちゃ美味い餅があるんだよ
ちょっと灰色っぽいけど、またあの餅を食べたいけど商品名もわからんな

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:46:49.69 +WGVi/Ay0.net
>>54
ナンみたい。これって発酵させないの?

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:48:26.58 ONGLrXky0.net
超熟イングリッシュマフィンもか

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:54:21.78 WzTYF+zD0.net
値が下がっても安くしないくせに
一旦下がって再び値が上がってきたらすぐ値上げする
昔と同じくらいの価格になっても値上げだけが残るという
不買運動対象だね

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:54:51.22 cL24MwMa0.net
賃金停滞の中、パンが値上がりってまあまあの赤旗マターやなww
その一方で自画自賛連呼する与党関係者
素晴らしい!歴史の教科書を見ているようだわ!ww

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:55:17.01 7Q4k09nk0.net
3日前マックのチラシがポストに入ってたから見たら驚いた
朝マックが400円からで350円がなかった
バーガー見るとサムライマックは高級志向だから問題ないけど
ビッグマック単品とほかのバーガーの差が40円程の差だけでこれは利益上がるはずだと思った

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:58:10.50 Bla6IXN/0.net
100円パンも価格維持なら小さくするしかないな。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 16:59:34.58 IcigcOkY0.net
そらそうよ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:00:09.04 GTzC0lj90.net
米粉パン増やしてよ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:00:28.41 V+Fo4ee20.net
敷島だけじゃなくて、世界中で軒並み値上げでしょ?
ウイルスばらまいて、世界の供給量を減らしといて
燃料や食料品を買い占めまくってるやつらがいるらしい。

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:00:46.90 HwlorqFE0.net
いや、マジで日本はチビガリだらけの貧困国に堕ちるそ、いや既に堕ちてるか
既に台湾人にすら平均身長抜かれて、グエンとかの南蛮人にも抜かれるのも時間の問題
しかも兵役も無いから体もガリヒョロで脆く、ワンパンK.Oされるわ
こないだの京王でも誰1人抵抗できなかったやろう、大の男でさえ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:01:37.46 p0a2esqk0.net
物価が上がれば景気が良くなるんだろ?
喜べよ。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:03:13.20 HwlorqFE0.net
>>104
外食が減って米余ってるなら、もっと米粉パンや米麺(フォー、ブン等)を流行らせたらいいのに
小麦粉よりもカロリーやGIも低くて腹持ちも良く、太りにくい

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:05:40.67 dmvnmaoD0.net
>>7
1週間くらい前に「今までやってきたことは正しかったから道なかばでやめるわけにはいかない、このまま進もう」と国民が賛成した道なんだけど…反日か?
この道しかない

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:05:48.47 bQiz2tmb0.net
オマエらマイナンバーカード作らない
なのでBIがいつまでも導入されない
なので食っていけないので餓死する
オワタ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:07:09.16 pwx30gNL0.net
ただでさえ山崎よりお高いのにね

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:11:09.21 cL24MwMa0.net
>>109
軍事と経済は主観や感情で正しいと言っても
間違ってるものは結果が出ないんだなあ
嗚呼哀しや

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:11:54.34 k0Sbb6b20.net
フジと敷島は同じ名古屋だから合併しろよ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:12:23.23 pjuqpGu00.net
パンなんて食わんしどうでもいい

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:13:47.36 gXLNK3/10.net
キツイ
10%小さくしてくれ。
糖質制限にもなるし。
デザート系は、そうやってるじゃん

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:15:48.72 jZONqLb20.net
>>13
あんなん絶対嫌

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:16:23.32 R6XU7fBv0.net
敷島ってどこの田舎パン屋だよw
俺はパスコしか買わないから無問題

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:17:47.07 NUUdVtJA0.net
超熟女

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:23:24.16 Xw1m0wYE0.net
体重が増えているという事は、まだ値上げは吸収できる

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:27:05.60 pjuqpGu00.net
パンが高いなら米を食えばいいじゃない

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:30:23.05 ssayfr+60.net
民意民意w

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:48:59.20 LUv87d430.net
<<パンもXmasケーキもヤマザキでしか買った事ない
オレは敷島しか食わないな
ネットで 山崎のパン食ったら〇ぬと書いてあったぞ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:50:11.63 Z0rJSy1w0.net
超熟は消費期限ギリの割引を買うから

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:52:45.30 lIDDgFDs0.net
敷島パンおいしい

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:54:46.70 cL24MwMa0.net
賃金停滞の中、パンが値上がりってまあまあの赤旗マターやなww
その一方で自画自賛連呼する与党関係者
素晴らしい!歴史の教科書を見ているようだわ!ww
もしくは田中芳樹の架空歴史小説の第一章
ジャップの歴史がまた1ページww

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:55:58.48 +Rpbyciv0.net
>>64
超熟は甘味、本仕込は塩味で美味しいように感じるだけ
バターの風味があるロイヤルブレッドが一番

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:56:01.15 P0QKFDeF0.net
日本の悪い所だよね生命維持に必要なものを集金の拠所にする政治
日本だけだよこんな事して国民に食の貧しさを強いてる国

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:57:38.93 cL24MwMa0.net
ずいぶん前に輸入小麦の放出価格?が8%上がるとかで
ジャップ終わったwwとか笑わせてもらったが
パンの値上げは選挙後まで遅らせたんかね?
忖度したって同じなんだからズバッといけよなww

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:58:49.61 poiTq9SI0.net
食パンを小さくされると具合が悪いから値上げは仕方ないか。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 17:58:56.44 fBZelExr0.net
>>76
かぶりましょー
こったっえっはっ!

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:00:35.29 6DTvJic+0.net
まあ多少値上がりしたところで小麦粉を腹一杯食っても1万いかないだろ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:00:55.42 ulpoqUMg0.net
アベノミクスの果実だぞ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:08:28.13 ZqukoNfD0.net
>>126
バターの「風味」というのがパチもん上等の山崎パンらしいなw
でも不味いやん

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:11:43.60 ZqukoNfD0.net
>>88
パスコのパンを作ってる会社やで

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:13:18.73 LuokAlCx0.net
>>126
一部マーガリン臭いって扱いされてるけど
焼く前と後で変化の幅が大きいからうまいと錯覚する
手を加えないと追いつけないということでもある

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:38:46.39 Dx8sYjtT0.net
HB買って自分でパンを焼くようになった。
薄力粉でも天然酵母を使えばもっちもちで美味しいパンが焼ける
キメ手は天然酵母だと気づいた。もう市販品の不味いパンなんて買う気になれない。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:43:28.47 +Rpbyciv0.net
>>133
別に添加物だろうが香料だろうが美味ければ知ったこっちゃねえよ
だが超熟は駄目だ、昔は一番美味しかったが今は3つの中では最低

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:43:29.87 3Cgkj0nw0.net
うわー
やっぱりではあるけどヤマザキよりショックだわw

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:44:38.74 2iPlNq8k0.net
アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。
1) 犯罪者の98%はパンを食べている
2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
7) パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:44:48.93 +Rpbyciv0.net
>>135
変化幅を楽しみたいなら本仕込だと思うぞ
トーストで小麦の風味が出てくる

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:45:50.99 rh7Lb+4G0.net
敷島製パンのパンプキンパイが食べたくなった

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:46:37.79 ZpUvrq8b0.net
パスコのパンもセブンイレブン並みに具が入ってなかったわ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:46:57.15 bLxiHg4K0.net
みんな、パン食べるんだね。
俺はあんまり食べない。
ご飯の方が好き。
だって、パンって半分くらいは空気やん?
空気で腹を膨らませてるのとおんなじやん?

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:49:00.53 VsbY5+vA0.net
ランチパックは中身をそのままにして値段だけ上げろ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:49:18.62 LuokAlCx0.net
>>140
バター好きでトーストしてうまいっていってるんだから
たぶん揮発性脂肪酸がうまいと感じてるだけだと思うがな

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:49:29.99 /exLuN/m0.net
>>143
半分くらい水か半分くらい空気かの違いだな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:51:47.34 cL24MwMa0.net
お前らヤマザキパンを危険物扱いしてるけど
ワイの婆さんは
ヤマザキを高級感ブランド扱いで有難がって95まで生きはったで

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:51:54.65 0EohTffL0.net
>>26
わかる

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:54:49.86 AAF3hByQ0.net
原材料云々だろ
海外が絡むとこうなる

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:54:53.30 ZqukoNfD0.net
>>140
小麦の風味()

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:56:13.78 Mr4ZyWE40.net
超熟山型5枚だけは勘弁してくれ
それ以外はどうでもいい

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:56:20.63 R05QI2VZ0.net
>>26
身体に悪い順でもあるな

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:56:20.90 v/hkNonaO.net
地獄の自民党

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:56:31.25 ZLO9RcNn0.net
高木が美味しい

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 18:59:29.46 ZqukoNfD0.net
>>145
混ぜ物でも風味()に拘るあたり
鼻が悪いのかもw

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:00:07.76 ZqukoNfD0.net
>>154
タカキベーカリー?
石窯トーストは高いけど美味しいね

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:07:58.73 AAF3hByQ0.net
>>57
特亜は買い占めもやってそうだな

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:08:17.24 YvCFCeBA0.net
>>7
はいはい
>>149
原材料だけじゃない
海上運賃の大暴騰も原因

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:08:34.87 gFZM9kD00.net
ガースーが携帯電話安くしたから誤魔化されてるだけで
すごいインフレ状態やん

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:09:41.56 cL24MwMa0.net
>>73
愚政自民の被害者である欠食児童たちを救うために
新しい国民食おからチーズスプレッドを早速試してみたが、別に美味くはないなww
まあ、おからに入れるダシで味は全然変わるから
将来的にはラーメンのスープの残りを取っておいて
それでおからに味付けすると良いんじゃないかな?

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:10:02.37 6XgvTUdH0.net
談合坂

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:11:39.09 YedKPz4/0.net
米も安くなった農家が困ってると言ってたのに
農協か流通がぼってるのか知らんが
安くならんし

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:12:06.93 cL24MwMa0.net
あと、おからとチーズを混ぜてしまうと
チーズ焦げの風味が出ないので、おからスプレッドの上に
チーズを乗せたほうが良いな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:12:59.35 AAF3hByQ0.net
>>158
正しい原因を周知しないとだよなあ
ガソリン値上げと同じようなものだと

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:16:31.14 cL24MwMa0.net
>>158
岸田ひとりのせいではないが、自民党が国際的に日本人の給料を引き下げてきたのは大いに関係しとる

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:18:27.45 /exLuN/m0.net
パスコで唯一買ってる窯焼きレーズンブレッドが最近巨大化したんだが何かあったのか
この減量のご時世にいきなり1.5倍くらいになっててビビったぞ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:18:56.49 xsGqCMmI0.net
ガムなど菓子、あんパンとかそう言うものが、いまや価格が2倍で平気で売られていて、ほんとスタグフレーション

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:23:19.67 xaXt1EhR0.net
フランソアしか買わんわ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:24:40.16 FTuIpnH20.net
食糧危機の足音

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:24:56.71 C/WhHvH50.net
アベノミクスの成果だな
自民に入れたやつは文句言う資格なし

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:25:15.30 LFzSMBit0.net
敷島製パンなんて聞いたこともない弱小メーカーが偉そうに
山崎パンとかパスコあたりの大手ならともかく

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:25:45.84 lGiyhas40.net
パスコのコスパ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:25:47.40 8w0VodTW0.net
値上げする前に国産小麦シリーズを一通りためしてみるか

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:27:19.46 c/eQA3Nc0.net
>>128
小麦は国産も増えてきてる
安い大企業の菓子パンはほぼ安い輸入
でも小麦は殆ど税金だからな
うちはパンは95%ぐらい自家製
国産小麦多めだからそんなに急騰して無い

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:28:56.27 mQ2nvpQj0.net
【食品】湖池屋もポテトチップス値上げ 来年6~11% [田杉山脈★]

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:31:02.76 we1ygINM0.net
>>54
すげーな!
レシピ公開してくれ!

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:37:50.51 wlChUTm+0.net
昔はばっさばさでまずかったけど最近おいしくなったなぁってパスコ買うようになったけど
やっぱフジパンにするわぁ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:38:53.83 rD4jHLSf0.net
小麦、原油高とジワジワ価格転嫁されて容量減で賄えなくなれば価格転嫁は当然
ただしそこに給与所得増を伴わないとスタグるから社会保障増、年金受給者増の現状では詰む

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:42:04.30 STFHL5Wk0.net
スタグッてきましたね

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:42:58.15 /exLuN/m0.net
>>173
窯焼きパスコのやつは美味い、というか変な癖がなくて食いやすい

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 19:51:09.66 2iPlNq8k0.net
子供一人作るのをやめれば3000万円は浮く
パンの10%や20%の値上げなんて気にならなくなるぞ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 20:12:36.74 zRszinK50.net
イオンのPB買えばよろしい。常に他のメーカーよりも安い。

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 20:18:35.67 ONifmNDE0.net
トライアルブレッド中々よい
無駄にもっちり、バター感ある食パンは旨かねぇ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 20:22:44.23 g+IRTg780.net
朝食はpascoだからよっぽどのことがない限り食べ続ける。
米やアジを食べれば安上がりだけど、そういう問題ではない。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 20:23:54.83 cL24MwMa0.net
バターの味がするからウマい言ってるヤツは
バターを塗ればよいんじゃないかな!?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 20:52:38.55 5cF4YH6y0.net
超熟はやめてね

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:05:08.31 5pMh8tFX0.net
>>54
パンツに見えた

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:11:03.02 CBRuWQxh0.net
値上げしない6割はなんで値上げしないで済むん??
小麦粉使ってないん

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:17:09.29 yWSob2GD0.net
バターを生地にいれてるロイヤルブレッド
香り豊かな超熟。
袋開けてパンを口に入れて噛む直前まで番長の超熟。
パンを噛み始めると超塾を圧倒する旨さのロイヤルブレッド。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:20:41.48 C4wjo5560.net
食品添加剤ドバドバのパンを値上げするとか敷島製パンは強気だな
そんなに株主が怖いか?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:21:40.29 VtDR42mY0.net
六・七パーセントって結構な値上げじゃない?
百三十円のパンがそれより高くなるってことだって考えるとキツいよな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:22:26.37 kqUqtjRF0.net
自民党の国民困窮政策すげーな

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:25:15.53 CWcQtzIj0.net
消費税を5パーセントにしたら
資源高による悪性インフレを吸収して景気がよくなるんじゃね?

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:28:34.93 +Wab0tSh0.net
>>190
敷島は添加物は大手メーカーの中ではかなり控えめだけど

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:31:27.78 yWSob2GD0.net
小麦の香り豊かな食パンって
上質な小麦粉を超えるコストの高い卵とか バターとか 生クリームとか お高い砂糖類とか
ホテルのパン 
小麦粉以上に高い材料生地に入れてないって事なんだよね~。 実際の話。
小麦粉の良い香りがするから良いってもんでもないんだよね~ 
食べ始めると 大したこと無いんだよね~。 そういうパンは。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:32:53.36 VFwCjdh/0.net
最近、食料品はなんでも値上げされてるな
おつまみとかも値上げされてショック

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:36:59.15 C4wjo5560.net
定価120円割引20円売値100円
定価130円割引30円売値100円
後者の方がお得感

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:37:10.23 TB6IRiMA0.net
チーズ蒸しパンは
和菓子

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:40:13.70 yWSob2GD0.net
超熟 山形5枚 6枚選んどけば間違いなし。 
ヤマザキの旨さで勝てなかった連戦連敗だったパスコが、
真正面対決避けて 奇襲作戦に出て大ヒットしたのが、超熟なんやで~。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:40:49.07 qfx72s+U0.net
>>7
アベノミクスの物価上昇目標2%を実践しているだけ。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:41:46.05 Q0ngA2Hm0.net
消費税下げて国民守れよな少しは

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:45:14.33 +Wab0tSh0.net
>>199
味音痴乙

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:51:22.59 Jd65X8wc0.net
>>89
日本は小麦価格を国が統制統制してるから値上げタイミングも同じになる
食料関係は下手すると中国より統制厳しい

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:51:23.71 yWSob2GD0.net
超熟は他のライバル競合メーカーの同品質クラスの食パンより 20~40円近い。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:52:59.49 PhtMd70w0.net
高いパンは買わないよ
少しでも安いものを選ぶ!

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:53:21.30 DtrG8WR/0.net
ヤマザキに抜かれた企業というイメージしかない

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:54:20.02 cntdHsrU0.net
超熟以外に選択肢無いから値上げ困る

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:56:13.43 iaCghzJj0.net
>>202
ご自分でパン焼いたら?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:57:58.74 iaCghzJj0.net
>>190
ヤマザキパンの方がアレなんじゃね?
五年は購入して無いな。怖いからね

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:58:24.10 SbkEhui60.net
本仕込か超熟の2択だな
ロイヤルプレッドはバター臭さ過ぎて小麦が消えててだめだ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 21:59:43.37 +Wab0tSh0.net
>>208
なんでそうなるの?
敷島パンのスレなのに他社のパンを絶賛するから書いただけなのに

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:01:17.35 yL0RM2ie0.net
伊藤園のペットボトルも最近薄くなってしまった

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:10:08.23 5/U01woc0.net
俺はヤマザキ派だから関係ない
ちなみに母親はヤマザキのクリスマスケーキファンです

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:13:38.26 NM7fvL3W0.net
数年前から、炭水化物対策と節約を兼ねて、4枚切りをナナメに切って朝半分しか食べてないわ超熟

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:13:58.79 yWSob2GD0.net
30%シール 50%シールで十分。
パンの消費期限は日本全国 高温多湿 色んな季節 環境で確実に食える期限なので、
梅雨以外は過ぎても2、3日中に食えば問題ないし、冷蔵庫入れて密封してたらもっと保管できる。
超熟はバター入りマーガリンと酢を入れてて、米粉ですから
美味しいけど、マンセーされたりこれだけしか食えないってほどの食パンでは無いですね。
小麦粉以外のコスト下げて小麦粉の質少し上げてる程度ですかね。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:16:27.84 NM7fvL3W0.net
ワイはパンの袋内に
アルコール噴射して
常温保存

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:16:30.49 C4wjo5560.net
原材料の「/」以降が食品添加物表記なんだけど、どこのメーカも乳化剤を先頭に長いこと長いこと
よく子供に食わせるわ
ハロウィンでも食品添加物ドバドバのお菓子を喜んでもらっていくし日本は能天気

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:19:25.48 0TiGhC+30.net
最近は下品なもっちり感ばかり重視されていて旨かねえ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:21:14.06 yWSob2GD0.net
50%シール食パン冷蔵庫保存は、 
食べる1時間前に
カラ状態の電気炊飯器に袋ごと入れて、保温ボタン押せば、OK。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:23:00.14 +Wab0tSh0.net
>>217
何そのルール初めて聞いた
俺様基準?

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:24:26.47 yWSob2GD0.net
超熟マンセーブームの陰で
20円~30円安く売られてる他メーカー 同クラス食パンが狙い目だな。
いつもお高い超熟が、何から何まで優れてる 上手いって訳では無いからね。
食べ始めた時 後の旨さは捨て傾向の食パンだから。
袋開けて口に入れる直前番長タイプですね。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:26:26.08 +Wab0tSh0.net
>>221
お前は超熟に親でも殺されたのか?w

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:26:30.63 qHElQHNV0.net
敷島も値上げするのかよ・・・

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:27:39.18 w8jklP1k0.net
グリテンフリーの俺には関係ない。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:34:37.66 a3vl/z/g0.net
>>12
悪夢の民死政権の成果が着々出てるね

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:42:22.78 yWSob2GD0.net
パスコ超熟 山形 山のほうが膨らみ過ぎて 空気穴 気泡デカすぎ。山形はそうなるけど 大メーカーなんで抑えて欲しいね。
下層 中層の押上げで均一感だした方が・・・・・。
壁|д・) ボソ 加水量が多すぎ。小麦粉量ケチリ ちょい出てまっせ。  

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:52:14.54 NM7fvL3W0.net
輸入インフレで給料は上がらず

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 22:53:54.32 Mba7GrNj0.net
昔某ファミレスで働いてた時パスコに
発注入れてた奴がパスコの受注員さんを口説いて連絡先聞いたっての思い出した。パスコ湘南受注地の女性。
当時はうちの部下がすみませんでした。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:01:15.44 iaCghzJj0.net
>>211
別に絶賛してないし?
そう思わせたならごめん。  

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:03:45.71 +Wab0tSh0.net
>>229
199はあなたじゃなくて
すぐ上の方でも相変わらず延々と超熟をsageてる奴に対してレスを書いたつもりなんだけど?

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:06:16.20 yWSob2GD0.net
高級食パンブームの一斤1000円 ~ 2000円食パンは、
普通食パンに使われてないパン専用高級小麦粉 特別な水 お高い塩  当店だけの天然酵母といいつつ、
バター はちみつ 生クリーム 卵黄 牛乳 バニラエッセンス はちみつ等で、
あー食べたら普通の食パンと全然違う。 おいしーって
生地に 食べると美味しく感じるのが入ってて、
簡単に自分で作れますよね? 別に沢山入れる必要はなくスーパー普通食パンとの違いを感じる程度でよいのですから。
メイン食パン170円の大メーカー 250円くらいであればその程度のパンは余裕で作れます。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:08:58.77 cWVfube00.net
>>54
そうそうこれ
ヤマモリといなばのアジアンカレーが捨て売りになって
食べきれないほどゲットしたときにこれで食った

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:13:27.62 ssayfr+60.net
>>54
これはチャパティだろ
発酵させてんの?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:15:06.35 kOcMRpcH0.net
中村哲治
@NakamuraTetsuji
世界中で財政拡大
→世界の景気が良くなる
→世界の物価は上がる
日本だけ緊縮を続ける
→デフレなのに円安
→輸入物価の上昇
ここで「物価が上がっているから」と
緊縮を強化すると
→更に日本の不況が悪化
だから、
輸入物価が上がるときこそ
財政の拡大は必要です。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:20:31.47 yWSob2GD0.net
スーパーのチラシとか特売でメジャーな食パンどれかいつも最低一つは、価格を下げて売ってたり、
特定の食パンにこだわるなら20 30 半額シール貼ってるから、それらを選べば大丈夫だろ。
高級食パンとかレーズンパンとか、店でお高く売ってるのは、自分で作ればよいし。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:20:51.61 WeDjJeEy0.net
デフレからの脱却

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:21:25.41 ipoapKCT0.net
>>93
俺の第一パンは値上げしないんですねってニューデイズの菓子パンしか買わんけど

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:24:57.23 +Wab0tSh0.net
>>235
お前は小麦とバターの風味()が香る
ヤマザキのロイヤルブレッド()だけ食べてたらええやん

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:30:21.86 yWSob2GD0.net
1位は「ロイヤルブレッド」
ランキング1位に輝いたのは、「ロイヤルブレッド(山崎製パン)」(464票)。良質な上級小麦粉とバターを使用し、バターの風味とコクのあるしっとりとした食感を楽しめる。回答者からは、「トーストするとバターと小麦の香りが絶妙にマッチしていて、美味しいと思います」「手頃な価格なのにそのままでも焼いても旨いから」といった声が寄せられた。
2位は「ダブルソフト(山崎製パン)」(369票)。「高級パンのようにフワフワしていて食感が良い」「パンの耳も柔らかくておいしく食べられるので」など、やわらかい食感を挙げる回答が多かった。
3位は「超芳醇(山崎製パン)」(273票)。小麦本来の自然な甘みと豊かな香りが特徴で、「香りが良い、食感が気に入っている」「しっとりしていて、あまみがあり、美味しいから」といった意見がみられた。
以下、4位「超熟(Pasco)」(255票)、5位「本仕込(フジパン)」(133票)、6位「ふんわり食パン(山崎製パン)」(105票)、7位「超熟 国産小麦(Pasco)」(49票)、8位「レーズンゴールド(山崎製パン)」(43票)、9位「超熟山形(Pasco)」(34票)、10位「レーズンブレッド(Pasco)」(29票)と続いた。
URLリンク(news.mynavi.jp)

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:31:52.31 AjuvXDrZ0.net
よーしパパPascoに替えちゃうぞー

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:33:11.19 UOfMOaRk0.net
>>1
今時パンなんか食ってる奴いんのかw

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:34:24.75 ssayfr+60.net
パンよりも麺類、パスタの値上げの方がきつい

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:37:13.32 yWSob2GD0.net
超熟(Pasco) 70~50代 
これ食って 美味しいと思ってた主婦なんかが、
高級食パンブームで 一斤1000円~2000円クラスの高級食パン食って、
おいしーーー 今まで食べてた普通の食パンと全然違う!!!!!ってなる訳。
そのおいしいと思ってたパンは、
美味しく感じるエキスが入ってないパンで、
その弱さを 高級食パンブームの高級食パンがついたって感じ。
どっちも大したことはないww 
どっちも今までの違いを特に強く買って食べたユーザーにアピールが成功したパン。という事。
どっちも大したことはないw

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 23:41:27.90 yWSob2GD0.net
どんなメーカーの普通食パンを選ぶかよりも、
保存の仕方と 調理 具材 何塗るか 何具材にいれて同時に食べるかが大事やね。 正味の話。
炊飯器にパン入れて保温ボタンおせば、30分 1時間でしっとりしたパンに戻るんやで。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 00:00:36.84 K4USBIFF0.net
フジパンがやらないなら
まだ平気だな

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 00:39:30.40 zA76NUBT0.net
パン業界 一位のヤマザキが来年から値上げしたから
その他の大手パン会社はそろって値上げするよ。
元々が食パンは安すぎた。スーパーだと 120円~150円でしょ。
もっと価格価値あるよ。 自分で作っても同じか小麦粉パン専用にすると 原材料だけで超えるんじゃない? 
激安の中力粉とか薄力粉つかえば、安くなるかもしれないが、膨らみがわるかったり小麦の質 味が落ちるパンにしかならない。 

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 00:47:11.45 iY/YRLrS0.net
>>246
>スーパーだと 120円~150円でしょ。
あ?60円台からあるぞ
しかも半額シールもつくぞ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 00:57:20.98 nb3/fve70.net
食パンはたしかに安い
コンビニでも最初に食パンをかごに入れると
いつもの半分ぐらいの出費で出てこれるぞww

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 00:57:50.71 rAfCPUGp0.net
デフレ派氏ね

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/07 01:01:45.16 MzZ43J5c0.net
>>72
荷物もパンパンのパンでしょ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch