【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★8 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★8 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:00.10 SGmmEWnG0.net
子供の分のマイナンバーカードも作るかな

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:00.92 fk3hJRU00.net
10万くれるなら作るけど3万って微妙だね
しかもポイント還元だしせこいわ

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:02.58 zmvM4lUY0.net
>>60
写真作らなきゃいけないから結構手間かかるぞ
やるなら早くやらないと間に合わんぞ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:03.32 /yjmRqWU0.net
ありがとう自民党!!

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:03.40 nVZlGrzW0.net
反自民だったけどウヨクに鞍替えしまーす
32万円ありがとうございます

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:09.58 U9sOBkz70.net
>>8
このやり方、ウマウマなんやろね。
大阪の一等地にあった太閤園も、学会が購入したしな。
頭、おかしい。
自民党は、維新の会と組んだほうがええわ。

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:10.28 Df85d2TP0.net
18歳以下でマイナンバーカード持ってれば13万もらえるじゃんヤバw

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:10.34 EyDUN+y60.net
>>4
総額だと膨大だぞ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:13.33 /AWNEJgU0.net
子供のいる富裕層には13万あげるのに貧乏人にはなんもくれんの?

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:13.94 4uocOVug0.net
>>34
せっかくジジババから徴収できる税金なんだから下げる必要ないわ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:14.81 COY8N/ut0.net
子供の出来ない夫婦はほんと可愛そうだな

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:15.36 WYyIKIGr0.net
>>73
え?3万がそんなに欲しいの?

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:17.69 pgA1T+7i0.net
まだマイナンバーカード持ってない奴がいるらしい。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:17.72 geANHMNx0.net
>>79
仕事終わった?

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:18.67 ZrOFDn600.net
ぼちぼちマイナ作ろうかと思ってたとこだわ
なくても困らんけどな

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:20.11 qh7jIvHH0.net
確かにこれはゲームチェンジャーとも言えるよ
これで納税の義務はなくなった。税務署の奴らの財産奪えばいいだけだ
憲法を無視していいわけだからね
こんな奴らは日本人じゃない
何をしてもいい

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:20.25 0iLoAM520.net
課金アイテムになるだけ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:24.51 e56M21M+0.net
マイナンバーカードの販売元はどこなん?
またパソナ?

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:25.26 T/Kbl49j0.net
おまえらが自公政権支持したから公約通りのことしているだけであって
文句言っていいのは自公以外に投票した奴だけだろ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:25.48 xMfEnSw90.net
なんで荒れてるの?
子供がいる家庭のほうが社会にとって生産性あるから当然といえば当然なんだけど

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:27.77 ZpEm84DB0.net
>>18
小梨だろ
既婚者でも子がいなかったら涙目だよ
一番涙目なパターンかもな

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:29.11 oZozOe140.net
今後一生自公政権には投票しないと心に誓ったわ
まぁ今までも一度も入れたことないが
奴らの30年でどうなったかを見れば答えは明らかなのに
なぜ国民の4分の1以上は、こんな与党に投票するのだろうか?(半分は投票権放棄)

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:32.06 gw/JuoYo0.net
今時カード持ってない奴m9(^Д^)プギャー
はよ30000p欲しさにカード作ってこいm9(^Д^)プギャー
お前のプライド30000p m9(^Д^)プギャー

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:32.06 i7++cFqN0.net
任天堂どれだけ創価に金積んだんだ?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:33.05 DoKxdeJX0.net
(´・ω・`)おまえら10万円貰ったら何買うの?

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:33.68 M+oCJv4q0.net
3万円の方は25パー還元方式なの??

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:34.10 LMHyJSnz0.net
公明党が提案してるこんな意味のないバラマキをやめろ
マイナカード持ってるだ給付するとか、完全なる差別だろ
やめてしまえ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:35.36 TxEYsdZV0.net
一律給付しろって言ってた人たち大喜びじゃん
自民でよかったな

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:36.76 8VBqYf2b0.net
自分は恩恵無いけどこれは良いんじゃない?

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:36.84 BSR6/bSu0.net
喜んでるやつ馬鹿だね~
バラマキの後にそれ以上を増税で持っていかれるって流れを何回繰り返すんだよw
まともな国民が求めてるのはバラマキじゃなく減税な

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:37.29 wOo5NDYS0.net
クリスマス商戦に間に合いますように

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:37.41 oKjN1b000.net
ポイントってAmazonかヨドバシで使えますの?

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:39.80 trV0nqRe0.net
維新に抜かれたカルトがなんでこんなにしゃしゃってるの?
自民はさっさと連立解消して宗教法人税導入しろよ
ガキどもの親は医療費無料だったり手当てたっぷりで色んな恩恵受けてるだろ
しょうもないことするな

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:40.84 K6iQg79x0.net
現金でくれ(°Д°)

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:42.47 7rykPL3o0.net
>>94
×子供がいればも貰えるも同然だよな
○子供がいれば貰えるも同然だよな

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:45.28 C6FdowfI0.net
>>50
>「マイナンバーカード普及の強力な後押しと、消費喚起を促すため、1人当たり3万円のポイントを付与する新たなマイナポイント事業の創設を提案する」
無条件3万付与かと

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:46.81 nCNKGhUj0.net
国家が発行するのに、納税に使えないクソポイント。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:49.48 1UeJQGhs0.net
子供じゃなくて子を持つ親を支援すべきだろ
ソシャゲやらおもちゃ業界に金流したいのか?

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:55.60 IVIVLDhD0.net
>>62
もうとっくに終わってるよ。高齢化率がとんでもないことになってるよ。

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:56.18 4HGrkZ730.net
また経済悪くなるよ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:57.74 8wZCTNMX0.net
勢いワロタ
食い物と金の恨みは凄いな

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:58.30 ecLc0Qi40.net
マイナンバーをどさくさに紛れて押し売りしてくるのも理解不能なんだが

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:21:59.38 NHZXDhW60.net
また一律ですか、増税も一律ですか?
格差是正ですか、そうですか

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:02.14 qwEwHTDC0.net
ヤフコメで喚いてる奴らは選挙行ったんだろうか
元々自民は一律現金給付には消極的だったし公明は18才未満と言ってたのに

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:03.60 7UYJahdU0.net
>>124
借金返済

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:07.71 lwpXed8z0.net
>>69
んだよ。マイナカードつかって12万円使わないといけないのか。
しかも予めネットで予約してから買い物するんだっけ?
めんどくさw

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:08.00 SFJA4Vf+0.net
不公平だと騒ぐけど古今東西、結婚して子どもがいるのが生物、社会として

当たり前

だぞ?

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:08.99 RDn6E3XI0.net
大学生や低所得者にも10万円給付すべき
この層は配れば絶対に金を使うから
40代年収500万円独身みたいな奴に配っても使わんし

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:11.40 tRfBZ3dL0.net
まぁ対抗に維新となるのはこういうところだよな

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:13.09 pc6gE2oX0.net
>>26
10万お布施に回る家もありそ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:13.47 R8MSRWV00.net
知人でコロナ対策の無利子貸付200万を借りて貯金してる奴はいる。
給与がコロナ前から一円でも下がったら借りれるとか
そんな愚策あったのね

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:15.18 ymS3b7ke0.net
>>136
消費税に使ってね!

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:16.90 kdR4U9v40.net
創価の犬どもは子沢山多いよ
貧乏なくせして計画性がないから

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:21.21 IcHOK0uW0.net
>>8
子供限定の時点でまずそれだな
成人有権者全般と、特に19才ブチ切れ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:21.79 84aOkSez0.net
スマホ無くてもマイナポイント使える?

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:24.26 oZozOe140.net
>>51
維新はケケ中のお友達だから有り得ん
れいわと国民民主の二択だな

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:24.52 vyTBaAPG0.net
日本人の個人情報高く売れまんねん

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:27.08 sAuKgVnD0.net
2万上限の交通系カードじゃなくて
ユメカにしておいて良かったぜ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:29.57 I682fB4k0.net
>>55
だよねー
絶対減税しないしむしろ増税
夫婦別姓も反対
なのにまた選ぶマゾ国民

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:30.08 uz4Taa6U0.net
ゆとりのアホな若者たぶらかして改憲しようという策。
改憲のために行った東朝鮮オリンピックが「日本を守護する神風」コロナで大失敗の後の
新たな企み
日本人は日本を取り戻すべき
統一教会チョンアべ朝鮮自民党や偽ウヨ在日維新の怪を海へ叩き落とせ
おまえら気張らんと日本の解体が完了して、在日支配体制が改憲で実現してしまうぞよ
通名で外観を偽装しさんざん裏で富を収奪、蓄え実質支配力を備えた段階で、
外国人や在日と日本人との区別が法令上なくなると
在日はアベサポネット工作機関の名称通りにDappi(脱皮)して
朝鮮名を名乗り、会社名や広告看板にハングル使い出すぞ。
日本中ハングルだらけになり朝鮮系が我が物顔になってもその段階では日本人にはもう
どうすることもできなくなるよ。
基幹のインターネット関係を在日がおさえているのは大きい。
健康食品、ネット通販、日本の企業のねっと広告を請け負う会社、日本の中小企業の業務の
ネット化の手伝いをする会社、ユーチューバーまで
チョンだらけだろ。
マジで日本人が詰むまでもう8割くらいのところまで来てるぞ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:31.37 AU4z+Uab0.net
>>108
富裕層はそもそも多額の税金払ってるしな

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:32.58 asfmROa10.net
子供部屋おじさんにも配れよ10万

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:41.80 DLu80Tnc0.net
この子供たちが大学出て働くようになった頃、とんでもない増税がされてそう

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:42.65 SSEd599Z0.net
最悪の選択
せめて働いてる、或いは働いてた人にあげろよ
糞創価のせいで早くも愚策

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:43.40 rF1W7vlk0.net
非正規は?
というか公明党によりすぎだろ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:43.62 uNhhNKhA0.net
さすがにマイナンバーカードを作らざるえないか

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:44.53 XYj9NzbV0.net
>>46
維新と組んでBIにするの?

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:46.68 3Twda9oT0.net
2人目間に合えば良かったけどしゃーない
西松屋の商品券でも良いよ良いよー

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:47.36 Zbx3zNda0.net
10万とか1天井くらいやん
しょぼ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:52.03 stN80W+I0.net
>>54
おむつ代が高くつくからね^_^;

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:52.85 f9g2RF2T0.net
>>88
貧困層は死滅してどぉぞ^ ^
富裕層だけに撒かないと意味ないだろ!!
選挙行くのは富裕層なんだから当然^ ^
自民党と公明党は素晴らしい政党だよ本当に

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:56.92 e56M21M+0.net
>>155
正解

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:22:58.82 sH7lCPDg0.net
>>125
じゃないかな。
景気刺激策w
金の無い庶民に金を使わせるには。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:00.02 F3Hfn6xq0.net
>>2
ニート多くなって暫く経済停滞するよ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:01.66 pplap13H0.net
超高齢限定でなく働き盛りなども人口削減しながら同時に金を配るのは何で?

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:02.71 SgaHSKrY0.net
マイナポイントめんどくさいから現金にしない?

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:03.03 RHxzmi7r0.net
立憲に投票した月収120万円の会社役員です。
子供1人しかいないが10万円+マイナポイント9万円ゲット
自公にいれたネトウヨさんたち、ありがとうございますW

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:03.81 lkFFryNx0.net
いよいよマイナンバーカードを作ります!ワクチンも3回目打ちます!

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:06.36 kCRppnN40.net
自民党はこんなにばら撒いてくれるのか
こりゃ来年の参院選も自民党に投票するしかないなw

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:09.91 b5Y49Sve0.net
3万ポイントのほうは基本的には消費刺激策だから
狙いはGOTOと同じ。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:11.45 1dDUMU7R0.net
マイナンバーカードにICチップ付いてると知ってすぐ作ったわ

今からカード作ろうとしてる馬鹿は放っておいていいよ
第四次産業革命のAI社会はカードすらない管理世界だからついて来れない
国民番号で管理されてる米国は8分で給付金配り終わった
アホみたいに紙配って、数ヶ月かけて給付金ばら撒いてるのは日本だけ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:13.08 4vMkqdLA0.net
いいぞ岸田っち!!!!!
もっとやれ!!!!!

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:13.16 b1RTZvYZ0.net
こんなに自粛して、マスクや消毒、洗濯にお金かけて
よその国より感染率も少なくて、オリンピックにも耐えて
理不尽と不合理であっても粛々と治安を維持して暮らしてるのに
諸外国に比べて、スズメの涙ほども掠らない対象外の赤貧洗うが如き民草の…ぶつぶつぶつ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:13.48 8SzJCcd70.net
>>1
マイナンバーカードでポイントもらうために、お預かりしますねという
詐欺が発生しそうwwwwwwwwww
年寄りには厳しいだろうが

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:13.67 C6FdowfI0.net
>>145
「マイナンバーカード普及の強力な後押しと、消費喚起を促すため、1人当たり3万円のポイントを付与する新たなマイナポイント事業の創設を提案する」

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:14.86 tRfBZ3dL0.net
>>147
使うやつは使う
貯めるやつは貯める
子供いても将来のために貯金するやつはするんだよ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:17.85 SGmmEWnG0.net
>>96
うちの子供は頑なに塾を拒絶して成績下がって放り込まれないために家で猛勉強しているが考えたら塾無しが一番の節約になるから親孝行ではあるのか

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:18.88 xI5ZRz/Y0.net
とりあえず年収600万以下の底辺には努力させないと

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:20.80 COY8N/ut0.net
マイナポイントで配れば10万でも3万でも一割は消費税で国に帰ってくるからな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:21.65 lwpXed8z0.net
>>135
なら「付与する」で文章終わるべきじゃね?その後の文言が不穏すぎるww

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:24.72 Rpq5CyvZ0.net
負の三十年何もしてこなかった賠償をよこせ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:24.75 jDMDTxUG0.net
マイナポイントてのはどこで使えんの?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:25.77 7UYJahdU0.net
俺はPS5が欲しいんじゃー
5万くれ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:26.44 VufN8ghL0.net
この財源をこれから産まれてくる子供
に一人当たり100万円支給でいいのに
期限を3年ぐらい設けて

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:27.48 zamhStk30.net
憲法違反になるかな

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:28.24 pgA1T+7i0.net
WAONがいいぞボーナスが付くし。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:29.06 TGtUL6110.net
まあそれよりもさっさと補正通せよって。
年内に一部でも稼働したら高評価だわ。
前のハゲはあれだけ緊急事態宣言を連発しても、経済対策は実質何もしてねーしな。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:31.72 DoKxdeJX0.net
(´・ω・`)不遇の2002年生まれ
試験も変わった最初だし修学旅行もコロナで中止で挙句の果てには給付金10万円にも1年違いで0円に

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:31.58 nVZlGrzW0.net
>>124
子供の服とか生活用品に消えるけど
それでも30万円は十分助かる

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:33.59 3vpvqdY00.net
マイナンバーカード作らない層は5割は居るだろう
そもそも前回でも4割超えてないのだからwwww
前回スルーして今回作るやつマジ負け組www

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:33.97 /qSoyVvb0.net
少子化改善しないと国が滅ぶ
結局国を支えるのは人だよ、最低でも日本は人口横這い維持しないと、消費は落ちるし税収も減る=経済が改善するわけがない
人口半分になったら、消費が2倍にならないとだめだけどそんなことは不可能
独身税はやるべきだし、久々にまともな政策
こんな一時的じゃなくてもっと強烈に毎年やれば良いんだよ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:34.24 T+NtvHRp0.net
(-_-;)y-~
余計に、
親に負担掛かるで。
子供と一緒にお出掛けできなくなるw

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:35.15 IVIVLDhD0.net
子供が夢見ることができない国は滅びる。
子供がなりたい職業に公務員が上位に入る時点でおさっし

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:36.89 GvSExIYw0.net
1000万ポイント支給でも作らんぞ、こんなカード
個人情報は自分で守らんと

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:38.93 OVb8QjMf0.net
毎月貰えるなら食費に家賃に塾代と家計は助かると思うが
1度きりの支給では大した効果がないよ多めに貰うお年玉だ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:39.25 7pXYKJeb0.net
この国終わってるよね
はした金バラまくより雇用を生む新しい分野の研究なんかに金回せばいいのにね

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:39.30 YRKyva5W0.net
>>62
>子ありが子なしにマウントとる
>もう終わりだよこの国
普通では?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:41.97 eeSWRlRN0.net
>>37
前回は2万チャージで、だろ、ハードルあげんなw

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:44.34 UAUIrvf50.net
子供に金渡して、親が創価にお布施。上手くできてるな。自公に入れた人も満足やろ😀

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:47.09 13KYQVEO0.net
子供に媚びて将来学会入りさせる算段

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:49.50 2pUfZeIu0.net
こういうのは評価できる
結局は子どもへ投資する事は、未来の社会や国に直結する
親の金融リテラシーがあれば子どもの学費として積み立てたり工夫するだろうし。
ま、結局は子持ち親の教育理念次第だな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:51.34 V8iqeLcA0.net
地元の創価学会の会館
幹部   運転手付きの高級車
職員   軽自動車
信者   徒歩
信者も貧乏そうなジジババばっか   こいつら見捨てていいのかww

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:52.62 RJsXpA280.net
全力で岸田を支持するぞ!!!!!
お前ら!!!!!
全力でいけえええええ!!!!!

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:53.26 R9GOe/Xz0.net
とりあえずもらえるものはもらいたいから全員おとなしくしておくように
何人たりとも反対するな

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:53.68 ZLfc+yAp0.net
給付金を出すために動くモノとカネに加えて中抜きで
1人に10万配るのに15万くらいかかるんじゃないのかね
それが回り回って利子付きで国民によって払わされるんだってわからんのかな
給付金もらえない人は、他人に給付した金の負担を勝手に背負わされるんだぞ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:56.68 Ti12de5L0.net
>>85
所得税殆ど払ってないやろw

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:59.01 Ay7qclO80.net
16万貰えることが確約された。やったー!!
子どもの10万は大学進学資金にしよう

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:23:59.74 ojAumo0q0.net
ナベツネマジか!?

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:02.12 1Smaqs7w0.net
選挙に行って何が変わるの、
とか言ってた奴さあ?
棄権白票は
税金いくら取られてもokの意思表示って
何回言ったら分かるの?
棄権白票は
カルト宗教への投票って
何回言ったら分かるの?
何で税金として取られた俺の給料が
腐敗政権を通じてカルトキッズの10万に
化けてんの?
マジで死んでくれ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:04.23 IPYaecv40.net
マイナンバー かつ 18歳以下
数かなり絞られそう

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:05.06 K66IJvZ30.net
>>111
うちは子供の分も作ってあるので15万だね
もうとっくに作って前回の5000×5人分も貰ってるね
3万貰わない事でお上に渡したくない個人情報て何?www

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:06.15 wW8ysfau0.net
マイナポイントと同じなら
原則10%で30万使うと最大3万ポイントでバックだぞ
ポイントによって優遇ありだが
ポイントで動画作ってる人にとっては良いけど
普通は正直嬉しくないだろ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:07.22 sH7lCPDg0.net
>>132
自民は侵食されてるから解消しないでしょ。
すでに儲

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:07.56 GO3/AlUR0.net
>>170
統一教会の人?創価?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:10.00 zmvM4lUY0.net
今日は飯が美味い

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:14.15 fcuOallt0.net
マイナポイント
めんどくさいんだよね

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:16.37 wZDKILFk0.net
金持ちの独身から、貧乏な子どもへのプレゼントでしょ?
10万なんてケチ臭い事言わずに30万ぐらいあげればいい
独身は5000万ぐらい貯めてるんだから

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:17.21 dYpDhYBE0.net
子どもは国の宝

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:20.56 EyDUN+y60.net
>>115
???

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:23.76 2L/7IXwC0.net
お前らは独身貴族で超金持ちなんだろ?
端金で文句を言うのは変だよ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:24.96 ZdVa6nEh0.net
>>129
一番痛い思いするのは今回貰えない独身や子無しだから。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:25.22 eeSWRlRN0.net
>>212
これ、公明党の施策なんだけどね

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:27.73 IveK32+10.net
やったー3万円分でも嬉しい!でもこれだけ「やっぱなし!」になりそう

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:29.61 TxEYsdZV0.net
さすがにこれに文句つける奴はいないだろ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:31.50 VB49ny4d0.net
公明代表「リベンジできた」 衆院選比例700万票に手応え
URLリンク(www.jiji.com)
これを見せつけられちゃ 首相も逆らえません

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:31.53 bXPX9M5W0.net
×18歳以下に支給
◯18歳以下の子供がいる家庭に支給
どうせほとんど親の管理だろ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:33.69 k0FxlJhX0.net
>>66
まあ、時間はかかるね

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:34.12 43zLiBU60.net
カルト連立に投票した馬鹿国民
いつも選挙直後に文句言うけど、次の選挙ではニワトリのごとく忘れるから仕方ないね

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:34.49 geANHMNx0.net
>>205
政策が雑過ぎる

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:35.29 pMeT1kQ00.net
反ワクと反マイナってちょっとアレな人達だよな
8割はマイナカード作るよ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:36.53 zhyYMFR+0.net
>>108
担税力からすれば、年収700万も無い層は納めた以上のサービスを常日頃から受けてるんだよ
感謝の心を忘れんなよ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:36.76 DLu80Tnc0.net
まあ普通の親なら子供の将来の為にと貯金やろな
ポイント配布にしたほうがいいのでは

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:38.52 M094BfHy0.net
害国にほいほい億単位の大金バラ撒いて、日本国籍を持つ国民には搾取の嵐
売国奴日本政府は誰が首相になっても腐った政治しかしないな

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:40.67 sRhInHTm0.net
子どもへの給付は創価の実績づくりだろ
これ自分達が実現させたとか言って布教活動するんだぞw

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:45.73 i7++cFqN0.net
ちょっと今から養子もらってくる

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:48.12 uzI7nqeM0.net
>>10
早速役所に問い合わせてみたら
朝から問合せが多いらしい
普段は2ヶ月と答えてるが申込みが増えるとわからないとさ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:51.72 kWsNKgee0.net
「未来応援」とかいう抽象的な名目での給付は認めらせません
国のお金を使うのであれば公平性公共性が求められ根拠となる具体的なデータが必要です
18歳以下だけが困窮しているという数値データを示しましょう
示せないのであれば単なる利益誘導政策となります

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:52.22 wG+7ZyWD0.net
子供二人にマイナンバー3人やから
29万もらえる!

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:53.78 1d6kO6fw0.net
>>1
弱者見殺し格差給付金

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:53.96 tRfBZ3dL0.net
俺もこの前スーツ作って10万使ったから補填してくれよ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:53.95 vyTBaAPG0.net
貧乏子持ちは将来の学費で貯金
富裕子持ちは余裕で貯金
意味ないよ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:24:53.97 6igHrtYk0.net
マイナンバーカード持ってねえw
今からでも間に合うかな?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:00.73 H/j/Hn4p0.net
>>1
増税するときも今回給付金貰った世帯だけにしろよ
それが筋ってもんだ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:02.46 e56M21M+0.net
>>188
それは現金も同じ
小規模事業者のとこで買えば戻っていかない

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:02.90 Zbx3zNda0.net
勝手に自社カードにポイント付与されたら
企業は堪らんやろ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:05.30 HfivFDoX0.net
俺は3万円か。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:07.09 tZ3HV9hp0.net
マイナンバーカードを普及させて、どうしたいんだろうか…。
黒い影が見え隠れしてる?!

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:08.66 S0je8hif0.net
>>5
じゃ、くれ。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:08.72 EdHc/giq0.net
>>31
確かに俺なんかも居酒屋どころか飲食店はコロナ禍になってから2年間も一切利用してないからな
飲み会や外食で毎月5万円は使ってたけどね

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:09.39 uzXY07Dd0.net
マイナポイントまじ使い道がない、、、、

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:11.23 GvSExIYw0.net
>>233
一方、マイナンバーカード保有者にポイントを付与する事業は、カードの普及と消費喚起を図り、
政府のデジタル化を推進する狙いがある。予算額は約3兆円を見込み、経済対策に盛り込む方向だ。
予算3兆円やぞ、オリンピックも真っ青の浪費政策

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:12.21 BcXuE6ty0.net
>>193
そういうところに金は使うべきだよなあ。
今回の支出の財源はなんなの?

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:14.76 pgA1T+7i0.net
>>145
WAONなどに替えてキャッシュバックもらって徐々に商品買ってゆけば、オレはガソリン入れてる

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:15.28 00Rg8+Sk0.net
逆になんでみんな作んないの?
手続き関係のが簡素化されてきてるのに
こどおじだからママに手続きしてもらってるの?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:15.50 adC/nWn40.net
>非正規労働者や生活困窮者などへの
>現金給付については、別途行う方向で、
>与党が詳細を調整している。
本当かな
選挙前のインタビューで岸田が
非課税世帯に云々とか言ってた
記憶があるけど

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:15.86 qQwrkLQP0.net
前スレでマイナポイントの予想システム教えてもらったけど
あまりにも複雑すぎて登録断念するようなシステムは止めてほしい
ポイント貰うにはまずマイナンバーカードにカード登録して
ポイント事業者側のID登録もしてそっちに付与して
更にポイントを移動しないと使えないとか
最初から面倒くさくして諦めさせる層を一定程度発生させるような
システムなのは絶対におかしい
システム糞すぎる

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:16.12 /bCO1Oay0.net
【国策】
政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円
気前のいいことーーーーーーーーーーーーーーーーポンポンポンポンとばら撒いてるわ!!
口曲がりの麻生が!言ってたろうがーーーーーーー貯蓄にまわると!舌も出さんかったのに!!
所得制限も儲けずーーーーーーーーーーーーーーーお金持ちのおぼっちゃも!おじょうちゃもにも!!

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:16.46 DoKxdeJX0.net
(´・ω・`)子供に10万円なんて渡したらバカになるよとか言って自分の私腹を肥やす親達

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:16.22 dVhH2XZ50.net
>>234
学会員有権者700万もいるのかよ………

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:16.54 2L/7IXwC0.net
子持ち家庭は貧乏で気の毒にって言ってたのに
どうした急に

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:18.05 U058e5ot0.net
全国民に5万円でいいから
金よこせよ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:18.04 RhRpvGLH0.net
>>206
そんな虚しいマウントが普通とか
ろくでもない子育てしてそうだなあ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:19.64 mu+8KVLg0.net
クソみたいな政策とは思うが草加は一貫して言ってたし議席増えてる以上これが民意なんだろうな

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:19.82 E+OEwfsz0.net
うちは42万相当もらえる
助かるわー

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:19.92 Qgvowpyb0.net
後3ヶ月で子供が高校卒業なんだが
もらえますか?

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:20.60 oaPEp06u0.net
おまいらは肉屋を応援する豚
マゾなの?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:20.87 adlhEjPl0.net
独身の氷河期世代への支援はまだですか

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:22.69 K5XWJ+RF0.net
国民にタカリ、乞食精神を植え付けさせる政策か?
福祉に名を借りたバラマキ政策。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:23.18 78ZdM0FV0.net
>>200
これで今後日本の少子化に歯止めがかかってプラスに転じるとでも?
改善なんかするわけねーだろ
頭沸いてんのか?w

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:23.44 40jKs73R0.net
選挙に行ったら、1万にすればいのにね。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:27.17 M+oCJv4q0.net
マイナポイント3万円分の方は25パー還元なんて書いてないけど。前回の5千Pがそうだったから今回もそうとは限らんやろ。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:32.43 lkFFryNx0.net
漏れてはいけない個人情報持ってるやつwwwww

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:33.05 PM/Y8lHy0.net
伸びるねーこのネトウヨホイホイスレ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:33.06 13KYQVEO0.net
子供世代を取り込む公明党と学会

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:36.80 Ff+XNIIL0.net
>>131
ポイント使える商品のみ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:39.01 eP7DIFkh0.net
人生何の恩恵もなし、税金だけ払って泣いてるやつ沢山いるだろ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:39.20 O+TgdOco0.net
全国民に5万円でいいから
金よこせよ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:39.42 3vpvqdY00.net
一兆円をマイナンバーカード持ってる人で山分けがいいよ岸田

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:40.39 DjICoRbz0.net
私立の小中生は支給しなくていいだろ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:44.65 lyRzX3MX0.net
もう自民党には入れないとか言ってる奴、馬鹿だろ
こんな事やるのハナから分かってただろうに
どうせ次の選挙の時もそんな事忘れて
自民党に入れるんだろうよ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:46.66 IOVa3NdT0.net
次代を担う若者達へのエサを撒いておかないとね

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:47.05 sm2TnnvC0.net
>>160
>富裕層はそもそも多額の税金払ってるしな
富裕層はそもそも高収入の仕事をさせて貰って頂いてるだろ
「富裕層が無条件に絶対的に偉い」のなら援助も国家も不要
富裕層は別にマクスウェル方程式を自分だけで導き出して
自分だけで生活してる訳じゃない

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:47.83 6igHrtYk0.net
>>259
マジ使えないの?
じゃ要らないかな?

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:49.36 ++kFFHQP0.net
自民は全くブレないな
文句言ってる馬鹿は選挙でどこ入れたんだ?笑

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:50.26 stN80W+I0.net
>>226
独身なんて生きてる価値あんの?
何を楽しみに生きてんの?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:50.90 1ZvSZSZr0.net
>>160
なんで嘘つくの?
富裕層が「税金逃れ」に使う「汚いやり方」とは
2019/01/23
URLリンク(zuuonline.com)

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:51.07 gG08oY9N0.net
子供に金配るのは別にええやん
そいつら将来の納税者やし、何なら今回の分も将来どっかで帳尻合わせで徴収されるやろ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:52.71 pjTLpdis0.net
年齢制限つけてアホなことしてるの日本だけじゃね。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:53.50 SUDp/+yI0.net
岸田内閣の支持率がかなり上昇したらしいねこれ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:54.60 QBeX12UK0.net
マイナポイントってスマホで使うのん?

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:25:54.76 U9sOBkz70.net
>>234
いつのまにか、そんなにも増えたんやな。
恐ろしいな。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:02.52 IVIVLDhD0.net
>>200
同意。少子化改善した国みてるとこれでも全然ぬるいよ。必ず移民ガーが沸くがまともな移民は今の日本にこねーっての。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:03.57 wZqpdhfZ0.net
肉屋を支持した豚がスライスされてて草

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:04.93 tdh31N0g0.net
橋下徹の子供7人中3人分しかもらえなくて草
鉄板のネタが増えたなw

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:05.30 GO3/AlUR0.net
>>244
カンボジアとミャンマー行けば沢山いるぜ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:05.88 SFJA4Vf+0.net
>>271
子育てした事もない層に言われてもなぁ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:07.39 K66IJvZ30.net
>>221
どっから10%ってきたの?
前回は25%だけど

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:08.61 cs+0Lyu30.net
今からマイナンバーカード作っても貰えないってほんと?

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:15.35 uMUQsmTj0.net
公務員とその家族が犯罪の被害者になっても仕方ない時代ですな
キ○○○の皆さん、狙うなら公務員にして下さいね

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:16.33 e56M21M+0.net
やっぱりこれが正解やった
>>1
日本はデフレだからね。まずはデフレ脱却するまでは全員無税にして国民1人あたり毎月20万円給付すれば良い。と同時に教育、医療、インフラ、科学、社会福祉などありとあらゆる分野に財政出動しまくって需要を創出する。
インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップし、財政出動を抑えていく。
これが正しい経済政策。

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:17.02 TxEYsdZV0.net
配っても配らなくても叩きたい奴は叩き続けるってだけの話だな

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:20.57 T604Sx8u0.net
これは酷い なんの戦略性もない

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:21.27 MT25r7B10.net
>>259
紐付けしてるカードが無能なの?

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:25.89 RDn6E3XI0.net
大学生や専門学生、低所得者にも配るべき
せいぜい総額で5000億円程度増えるだけだろ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:28.39 eeSWRlRN0.net
>>285
所得制限はないけど、子供が19歳以上だと、ねえ(´・ω・`)

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:28.75 HHIVF9e80.net
何千万かけて未来の働きアリ育ててくれてるんだから10万くらいやったれよ
楽して他人の子供から税金もらって喜ぶ側にいつかなるわけだから何があっても子無し勝ち組だよ安心せい

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:30.94 wG4jNQax0.net
自公の公約の一つじゃん
それ分かってて自公に投票したんだろ
これは民意だよ民意

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:35.12 HUmSEI6S0.net
また無駄な金が業者に流れる
コロナの給付金関係でどんだけ請け負う業者が儲かってんのか
減税すればいいだけなのに

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:35.46 SMb8GAac0.net
3万で個人情報が国外に抜かれるのか
LINE使ってる情弱なら問題ないだろうけど

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:36.23 R8MSRWV00.net
>>259
pay payとかWAONとかDポイントも有るで

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:36.45 F3Hfn6xq0.net
子供いる世帯の年収は比較的安定してる
それに便乗値上げで物価は高くなる
ますます貧困になる層出てくるよ、しかもその層の割合結構多い

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:41.81 COY8N/ut0.net
>>299
レジでマイナンバーカード見せて「ポイントでお願いします」って言えばOK

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:42.13 zamhStk30.net
反対多数だろ
世界中が失笑する分配だろ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:43.35 9LSCKbsM0.net
ズッ友の創価自民党を圧勝させたばっかりなに何いってんの?馬鹿なのお前ら?

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:43.81 VB49ny4d0.net
>>283
信者の高齢化が創価学会の悩みだからね
信者獲得に政府が加担した

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:45.10 7UYJahdU0.net
>>251
今から作って

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:46.58 z5kk/nL50.net
ウケ狙いにもなってないし何の意味があるんだこの給付
好き勝手にガキに小遣いあげようとしてんじゃねぇよ...成金の親戚のおっさんじゃないんだから

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:46.81 QAJiRIP+0.net
>>206
これから結婚して子供作っていく若者は?
一番つらい世代だと思うんだが

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:47.10 zQxaubjS0.net
市川海老蔵だって20万もらえるんだぞ、頭くるだろ。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:48.30 d+bVmluY0.net
さっそく、国民を差別かよ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:48.36 FQInSjJD0.net
お前ら子どもは負債で独身こそ情強とか言ってたのに
急に弱者騙りだすの草

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:50.00 Trhoxnuq0.net
ワクチンを接種した子供だけにしろよ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:52.70 6igHrtYk0.net
>>284
自転車買うのに使える?
電車テロに備えてチャリに切り替えたいんだよね

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:52.78 tDvWt2+l0.net
氷河期世代は子供も持ててないというのに

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:53.09 kCRppnN40.net
>>219
マイナンバーカードは全国民対象だぞw

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:55.21 BVZVlU3r0.net
かっぱ寿司食っていい?🥺

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:26:56.95 EPwU+2Pb0.net
投票に行かない奴は文句言う資格はない。
そう、お前だよm9

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:00.40 ZLfc+yAp0.net
公明に投票したアホは誰だ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:00.63 WpaVuHRn0.net
一律10万支給はいいけどマイナカード所持者限定にしろ
効率悪いわ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:01.01 9F5Fd/VM0.net
現金給付よりポイント付与の方が低コストでスピーディなんだろうけど年寄りが置き去りにされるのは確実

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:01.39 4TMEGloV0.net
非正規に給付金の話はなしかよ..
結局は切り捨てられるんだな

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:02.69 Bd2p59cZ0.net
まずどんな仕組みになるかを見極めてからだな
まさかとは思うが前みたく2万チャージしないと5000ポイントもらえないとか
給付期間が短く実質既存のカード所有者しかもらえないとか
そういう制度にしかねないからな、自民様はw

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:02.75 4uocOVug0.net
>>199
これからもこの方式で配るだろうから
遅く作れば作るほど負け組だと思うぞ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:05.32 Cdsb/Jbb0.net
これで今からマイナンバーカード作るやつは乞食過ぎて引く

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:11.07 V8iqeLcA0.net
>>259
クレカと紐付けしたけど
ポイントで買い物ができないから困ったわ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:13.97 GkA5XCaE0.net
はあー何のために我慢してたのやら。所得制限なしで配ったら意味ないって馬鹿でも分かるでしょ。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:14.02 rZyGQIO50.net
身分証の取得すら金で釣らないと駄目とか日本の貧困ここに極まれりって感じだなぁ…
欧米なら国が呼び掛けるだけで普通にみんな取得するし政策に協力する
なんでもとりあえず反対!の日本人が世界でリーダーシップを取ることは未来永劫無さそう

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:15.26 FhTfMO3M0.net
もう無茶苦茶だなマジで経済終わるぞ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:15.49 fWuB2LPv0.net
子供作れる勝ち組にだけ支給か
マジ死ねよ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:16.49 wr6rkzWX0.net
10万円は現金でなくポイントにしろよ
また貯蓄されるだけ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:20.72 aLkN6Wbr0.net
あーあ
自民は公明の言いなり
またかよ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:20.99 1qtMwQFd0.net
二人私立に入れてるから塾なども入れると毎年300万はかかるんだわ。
無いよりマシだけど毎年くれ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:22.14 dYpDhYBE0.net
これが民意だからな😊

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:23.63 z8IezU1B0.net
まあマイナンバーカードが普及してないから必要だよな
餌で釣らないと国民はやらない

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:24.09 beR2zkcQ0.net
三万ポイントでグラボ買うの足しにするか
PS5DEならあと一万足せば買える

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:24.31 3vpvqdY00.net
マイナンバーカード保持者で一兆円山分けした方が
マイナンバーカードつくる人増えるよ
楽天がその方が塘路めっちゃ増えると言ってるから

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:25.59 Fvgj+qU30.net
ガキの為にばら撒くとか創価のゴリ押しだろ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:25.74 rk7ds0xT0.net
未来の票田に種蒔いてるとこよ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:26.58 KpRMyGsK0.net
まあ、子供世代に給付金はありじゃない?
このあと生涯に渡って数百倍数千倍の税負担が待ってるわけだし(´・ω・`)

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:30.46 m5I3O7Ln0.net
>>1
そんなことより消費税減税しろ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:33.11 CjXfO/OK0.net
子持ちっていちばん選挙に行かない層だろ?
投票日も朝から遊びに出掛けてさ
まあ最大の自公支援者だもんなw

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:35.04 H66+4Sd/0.net
よっしゃmbpの足しにしたるわw

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:37.24 RDn6E3XI0.net
>>274
来年の春卒業なら貰えるよ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:38.12 fhKYCzZk0.net
日本の構造
URLリンク(note.com)

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:38.32 MT25r7B10.net
>>328
それ以上に納税してるだろwwww

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:38.75 7kO7jMfR0.net
これってコロナ対策なの?
子育て支援なの?

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:40.98 13KYQVEO0.net
>>324
子供に媚びて恩を押し売り
将来学会入りさせて公明党に尽くさせる腹積もり

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:41.18 QAJiRIP+0.net
これが岸田のいう分配ならもう死ねばいいと思うw

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:42.04 ocnhRnYr0.net
マイナンバーカード非所持と
半ワクチンと
ナマポ野郎は対象外で良いと思います

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:42.24 Mi2wPvg/0.net
最近の子供良いな
いっぱい貰えて

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:42.99 OuCYr1vM0.net
12万使わなくてもいいやつだろこれ

「公明党は22日、次期衆院選の公約に盛る経済分野の重点政策を発表した。マイナンバーカードを取得したらポイント数万円分を付与する。」

「公明党が言うマイナンバーカードの普及で期限付きの給付金を国から直接、給付していけば、かなりのスピードで経済が回る」

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:43.14 8/Bnnkpv0.net
俺は自民公明に入れなかったけど、その他大勢の人が入れてこうなったんだから諦めるよ民主主義だからね

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:44.59 9LSCKbsM0.net
>>347
30年間終わってるからへーきへーき

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:46.28 kWsNKgee0.net
「未来応援」とかいう抽象的な名目での給付は認めらせません
国のお金を使う場合必ず公平性公共性が求められ根拠となる具体的なデータが必要です
18歳以下だけが困窮しているという数値データを示しましょう
示せないのであれば単なる公明党の利益誘導政策となります

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:48.60 pB7+YQeF0.net
家族4人で48万使って12万ポイントバックって、テレビ買ったばっかりだし、、、何を買えばええのん?
今回は25パーじゃなくて50パーにしてくれせめてさ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:49.69 1f/cCyLr0.net
ポイント付与って、結局は消費税ぶんで1割は税金で回収できるからね・・・・・・・・

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:50.67 pUAuP9sr0.net
>>82
そんなもん自己申告になるから有権者全員でええやろ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:51.71 LMHyJSnz0.net
>>293
入れて文句言う奴は論外だが
こんなおかしな歪んだことをやる自公なんぞに入れるか

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:52.75 k0FxlJhX0.net
今回はキックバックじゃなくしてほしいな
3万ポイントいきなりほしい

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:54.47 uzI7nqeM0.net
>>336
共産党候補者とNHK党に入れた俺も資格ありますか?

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:56.35 QBeX12UK0.net
>>321
ええ・・・
持ち歩くようなものなの?

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:57.28 +SA7gmUi0.net
19歳が一番可哀想

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:27:58.55 GvSExIYw0.net
>>294
生きるのが楽しすぎて独身でも事足りてるのよ
結婚なんかいらないくらい独身は楽しいぜ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:06.41 G5YiKYWQ0.net
>>265
だよな
面倒だからとあきらめる人の責任にしてやりましたと言う実績だけ残したいんだろ
浮いた分はポッケにないないすると予想

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:07.43 tRfBZ3dL0.net
維新はなんて言ってんだろ?

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:08.57 VfStbzls0.net
>>339
結局役所に詰め寄るんだよな

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:08.95 4K/tMJ0k0.net
飲食店に月1400万ってマジ?
死ねや自民党

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:09.99 3+soOVZH0.net
スレ伸びすぎ草

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:11.07 CDv2QK9H0.net
>>340
主婦票だけが頼みの公明党のバラマキの言うなり

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:14.64 wZDKILFk0.net
なんで独身は怒ってんの?
自由と気楽を楽しめよw

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:15.53 QAJiRIP+0.net
>>365
分断工作です

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:19.80 SFJA4Vf+0.net
たかが子ども扱いしてるけど国からしたら

子ども様
だぞ?中高年独身なんかと違い貴重だ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:24.61 mGvE3aVe0.net
年間のスマホ代で消えそう

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:25.00 1Ut50cjB0.net
>>340
仕事選ばなきゃ正規なんていくらでもあんだろ?大半の正規は嫌な仕事我慢してやってんだ。甘えんなハゲ。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:25.88 CU+mnpwf0.net
>>1
子供つくれる余裕ある家庭にバラ蒔いてどないすんねん…。結婚したくても出来ない様な下層にバラ蒔いたれよ。底上げ優先しろ!
自民に入れたキチガイ死ね

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:28.44 wG4jNQax0.net
民意を反映してるんだがなぁ
これに文句言ってる奴さ国民の敵な

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:31.50 lj3WP7hq0.net
おい!その前にスパイ防止法が先だろが!

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:32.27 l6ZDwPiG0.net
19歳は死ね by 公明

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:32.76 uzI7nqeM0.net
今から出会い系登録して10万間に合いますか?

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:33.05 v5UXp61Z0.net
ほんとに日本は貧しくなったんだな

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:35.21 M+oCJv4q0.net
>>259
エアプだろ?例えば楽天ポイントならいくらでも使い道がある。本当に使い道がないというのなら間違いなくお前が無能なだけ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:35.95 G23JV3FY0.net
>>328
別にいいやん、

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:40.55 O2oVIv360.net
自民公明の選挙の公約だしなんで騒いでるんだ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:43.40 XX4tHziD0.net
アンチ増えすぎて公明終わったな

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:44.51 nXtcRCNg0.net
これ、実現しないでしょ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:45.93 13KYQVEO0.net
>>368
それと日本国籍の無い奴

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:47.74 7UYJahdU0.net
>>343
かっぱ寿司半額であの騒ぎなんだぜ
わかるよな?

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:50.24 zmvM4lUY0.net
野党もばら撒きを選挙公約にしてたんだから
何処に投票しても貰えたはずなんだが

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:50.99 XQKCxksM0.net
子育て支援、婚活支援を容赦なく打ち切る政治をやってほしい。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:51.79 DHwlLU/Z0.net
子育て貧困の話なら、子供に支給じゃなくて、子供を持つ親に支給じゃないとダメだけどそこらへんはちゃんと周知できるのか?

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:53.93 qh7jIvHH0.net
>>228
人権のどこに年齢制限があるのか反論しろよクソカルト
課税は公平なのに、還元に差別はありえねえだろが
対策としたら納税の義務を放棄するということだ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:54.92 cDn90Q350.net
日本国民には一律給付金出さないけど海外にはすぐカネ出すんだな…
てゆーか何だよこの決断の早さは…
COP26 岸田首相が演説 途上国へ100億ドル追加支援を表明

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:55.22 6YlnTCGn0.net
児童手当で4ヶ月毎に10万貰えてるんだけどまた更に貰えるのか
去年は自分の育休もあったんで給付金だけで300万くらい貰ったな
家族4人ともマイナンバーカード作ってあるから今回は32万か
子育て全然金減らんぞ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:56.85 TxEYsdZV0.net
>>360
君の論法だと、最大の自公支援者が
選挙に行ってないってことになるけど、いいのか?w

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:57.07 l6ZDwPiG0.net
>>395
公明勝ったか?
伸びたのは維新や国民だぞ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:57.44 I682fB4k0.net
>>321
そんな個人情報山盛りのカードを不特定多数の人が使うレジでスワイプさせたくないわ
あ、政府はイオングループに情報渡したいのかな?

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:58.46 R+XDtgFQ0.net
中学生と高校生の春期講習代にちょっと小遣いあげて終わりかな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:28:59.57 Wcz3nAi60.net
>>275
ドMなんじゃねw

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:02.04 skwKe6Rf0.net
19歳の子無事爆死やん

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:03.16 V5b/IJv20.net
10万円は現金だからいいけど
マイナポイントは3万円は揉めると思う
5000円の時は2万円チャージだったからな
3万円だと12万円チャージさせるのか?
ナナコは上限5万円だし

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:05.69 f9g2RF2T0.net
あなたのあしたを新しく!そうかーがっかーい

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:07.33 z8IezU1B0.net
>>339
それでいいよ
高齢者も新しいことについて来い

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:09.17 Q1yHa/zL0.net
自民以上に政治を私物化してんのが公明
学会員の高齢化が止まらないから若いのを取り込もうとしてる

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:09.27 TGtUL6110.net
>>378
3兆の予算組んでるならキックバックちゃうやろ。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:09.80 eJZ2hPDT0.net
>>2
金持ちにとっては、自分が所有してる現金の価値が下がるって話だから、
政党に寄付してる金持ちにはウケが悪いんじゃね?

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:11.46 9LSCKbsM0.net
だから言っただろ?
貧乏人が自民党を応援するのは滑稽だからやめとけと

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:12.35 ZdVa6nEh0.net
独身や既婚子無しはなに吠えてるの?
お前ら貰えなくて当たり前だろカスが

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:13.47 Z632dckK0.net
こんなことに金使うぐらいなら
地熱発電所のひとつでも作れよ!

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:14.98 ZGi0xBg50.net
児童手当の口座に放り込めば簡単やん事務手続き
公明党すげえ評判悪いやん

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:16.57 GvSExIYw0.net
>>399
今回一億人にたった3万支給するだけでも3兆円もの予算がかかる
これ以上は配れん

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:16.59 UQ432AX60.net
金あるところにも配ってどうすんだって話

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:19.51 FJNinhfI0.net
選挙で負けた独身派遣は奴隷だからね
低賃金でしゃぶりつくされ富裕層を幸せにする義務がある

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:19.60 WCEvvxp10.net
前の一律10万じゃ駄目だったの?

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:21.39 a6gjMiII0.net
>>343
そうやって何もしないやつが社会じゃ負け組なんだよね
ゴミみたいなプライドで全部無駄にする

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:21.78 DoKxdeJX0.net
(´・ω・`)おまえらって昔に地域振興券貰ったんだろ?
子供の時にさ
同じじゃん

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:22.36 Y6qkqKS90.net
>>34
消費税は普通、金持ちほど多く払ってくれるので実はかなり底辺に有難いんだよね

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:23.27 aOJTr5is0.net
ガキに配っても中華ソシャゲのガチャ回されて終わりだよw
アホ親が子供に折半してお小遣いとして渡すこともあり得るからな。
学費などの使用用途制限必須だわ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:23.29 QMcT4Pps0.net
国民民主に入れろ言うたやろ
年齢制限なしだったのに

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:23.78 lwpXed8z0.net
未来の労働力である子供は国の宝。
それを産まない育てない奴は非国民として国の支援は受けれなくて当然よw

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:26.89 KpRMyGsK0.net
ぽっくんの精子も未成年なので
給付金もらえますか?(´・ω・`)

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:26.94 Ff+XNIIL0.net
マイナンバーカード作るなら早くしないと間に合わなくなります!
今すぐ通帳と印鑑を○○に送ってください!!
という詐欺出そうw

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:27.05 sRhInHTm0.net
教育支援の為の18歳以下給付ならもっと子どもにきちんと使われる方法にすべきだろ
こんなん親に渡すのと変わらん票集めのザル給付
国民の分断を生むだけ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:28.28 DLu80Tnc0.net
しかし差別だよな、この愚策
独身者は税金払うだけの機械か?

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:28.63 A2uOj83c0.net
>>384
ベーシックインカム

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:29.50 Rpq5CyvZ0.net
不公平過ぎてやばい
ジャップは無成長で何もしてこなったくせによ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:33.14 b5Y49Sve0.net
>>125
25%なら期間は2年くらい設定するんだろうね。
消費喚起とマイナンバーカードの普及も狙いだから、
参加者を増やさないと意味がない。
個人的には期間1年・還元率50%でやると見てる。
「1年間で6万円キャッシュレス決済もしくはチャージ
すれば3万円くれる」。このあたりだろう。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:34.09 /ncWbNJF0.net
>>22
それ都会くらいだよ
田舎は殆ど変化無しだ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:35.59 m5I3O7Ln0.net
>>26
世界中どこでも貧乏人の子沢山てのは本当だ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:39.42 R8MSRWV00.net
>>399
貧しくしたのは財務省と企業経営者な

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:39.41 eP7DIFkh0.net
ポイント還元ってマイナンバーカード国民全員に予算組んでるんだろ
めちゃくちゃ儲かるでこれ、申請しない奴いっぱいいるじゃん

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:39.61 wYJ1mKgf0.net
自民党にいれて文句言ってる人はおらんだろうな

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:42.65 QAJiRIP+0.net
>>413
そのとおりだけど
選挙に行かない=与党を信任すると同義だからな

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:44.40 l6ZDwPiG0.net
19歳以上の敵 公明党

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:46.43 oZozOe140.net
>>316
俺は投票してないから堂々と文句言いまくるぞ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:46.87 lj3WP7hq0.net
知ってる?スパイ防止法日本無いから情報盗まれまくってても知らんぷりみたいだぜー?

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:48.40 LpMKYCX70.net
なんだ?ポイントって
スーパーのジジイの発想かよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:52.10 7KVNz6UI0.net
令和三年5月以降作成のマイナンバーカードでは、マイナポイントが使えないとかTwitterで見たけど、本当?w

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:55.37 kCRppnN40.net
>>389
民主党の子ども手当みたいなことをしようとしてるからw

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:55.64 whVI/b330.net
>>220
gotoにしろなんにしろこの手のものもらう時要領のいいのはさっさとサクッともらってんのよ
面倒だの何だのいうのは一時が万事トロい
仕事もそう
物事後回しにする人は困る

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:55.71 8SzJCcd70.net
>>1
マイナポイントなんてやめろ
ジジババは消費しないから、所得税減税すればいいだけだろうが

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:56.62 b1RTZvYZ0.net
人の話をよく聴かはるって

461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:58.36 nkQYcSNW0.net
出産報奨金ならもっと支給すればいいのに

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:29:58.94 lN86QQJX0.net
>>170
南アフリカの白人みたいな未来がみえる

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:00.36 VtsAxo+z0.net
貯蓄に回されないようにPayPayポイントとかのがいいんじゃないかね

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:01.29 V5b/IJv20.net
>>418
学生なら別途あると思う
自民案には入っていたから
大学で給付させればいい

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:01.32 +mCmnOOv0.net
>>278
だからこの程度じゃなくてもっと強烈にやるべきだと言ってる
そもそも少子化は20年以上前から危惧されてたのに大した手を打ってこなかった
きちんとやってたら今頃は全く違う状況だったろうに
今からでも20年後を見据えて小手先じゃなくガチでやらないとダメ
具体的には大学までの教育費完全無償化、独身税の導入、子育て関連の給付金を所得制限撤廃しかつ現行の3倍に、加えて保育園の更なる充実と待遇の改善

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:01.70 SzJz9QT20.net
19になったばかりの非正規かわいそす

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:02.40 kWsNKgee0.net
うちには一円も入らないな
親戚見ても子供ふたりいる公務員が該当するくらいだ

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:03.11 1f/cCyLr0.net
高年収の家庭は配るな
そのぶん、コロナで経済的に苦しんでる人に配ってやれ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:03.36 XQkEhw6e0.net
今からマイナンバーカード作ったやつは対象外にしろよ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:03.53 hoKawn3z0.net
何だよポイントってw
政府が貧乏くさい事やってんじゃねーよw

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:03.77 FFj874ro0.net
>>394
おまえに施しても焼け石に水、ゼニドブだ。バカタレ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:06.91 COY8N/ut0.net
童貞のコドオジにも10万円給付しよう

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:07.14 zamhStk30.net
>>328
国民一律なら文句はないがな

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:08.56 s8Ie2kOf0.net
ネトウヨには一銭も渡らなくて草
おもしろすぎw

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:09.15 AdxyhWqm0.net
要するに臨時の子ども手当。
言い方を変えたら、なんかやってそうなふいんきになるわけ。

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:13.81 DmVvePYQ0.net
>>271
産んで育てるの金も労力もかかるし、その層がいなくなったら日本は中国に乗っ取られるし、優遇はするべきだと思う
昔から子は宝と言うだろ、どんな子供でもそれなりに労働力にはなる

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:14.90 ZJ/mqGiN0.net
小梨ネトウヨ涙目w

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:15.00 GkA5XCaE0.net
まじめな奴が馬鹿を見る国。自粛とかしないでバンバン旅行すれば良かったわ。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:16.04 Mi2wPvg/0.net
だから与党に入れんかった
30年も経済が停滞してる
金ばかりあっちこっちににバラまいてさ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:16.44 wKB2tiGt0.net
男は年収が低いほど結婚できない
そこを解決する気がないのに子持ち優遇
年収の低い努力が足りなかったものどもは死ねってことだな

481:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:16.46 Et6Isa1T0.net
もう一回選挙してくれ
立憲民主党と安倍の秘書しかいなかったから自民党に入れてしまった
二度と入れない

482:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:19.91 hreV+6AX0.net
マイナカードもどうせ情報お漏らしだよなあ
なんなんだこの国はw
とりあえずこんな余裕あるなら増税は絶対するなよ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:20.29 VXlss9CQ0.net
>>1
2000万人
もいるもんなんだ。

484:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:20.42 wMbzv+mq0.net
子供4人いる妹は障害者年金+子供手当ももらってる
旦那は自営であんま働いてなさそうだけど余裕で生活できてる
そんな家庭に40万で、一生懸命働いてる俺は3万かよ
しかも12万以上買い物とか無理なんですけど
なんで真面目に生きてる人が損するの?
子供いないのがそんな悪いことなの?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:20.45 GO3/AlUR0.net
どうしようもない政策だな
これじゃすぐに金が回らないよ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:21.86 dapXVOLY0.net
>>414
維新なんか殆ど大阪じゃん
東京比例はだったの2だぞ
国民は頑張ってる

487:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:22.97 9BLUiRwv0.net
悔しかったら結婚して子供作れw

488:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:23.56 wG4jNQax0.net
>>414
連立与党はなんだが
維新や国民は伸びたけど結局は野党の括りじゃん

489:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:24.73 QmdvizVm0.net
親に全額持ってかれるだけやんww

490:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:26.49 GvSExIYw0.net
>>432
それやると10兆円の補正予算が必要、てか無理
当時は負債に回して乗り切ったはず

491:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:27.19 7pXYKJeb0.net
>>238
国民は安定した生活を望んでるのにね
まだいいのは他国と比べて生活水準としてはマシなんだろうけどこの三十年間衰退の一途だからさ好景気時の日本を食いつぶしてるからねこれはいつまでもは続かないもはや現状の日本はけつに火がついてる状態なのよねえ
やっぱり公明連立が良くないと思うんだ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:27.61 /ncWbNJF0.net
>>34
子育て支援とかの財源じゃなかったか
母子家庭支援の財源はどれだったか忘れたが

493:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:29.55 4TMEGloV0.net
>>393
俺がハゲだってよくわかったな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:29.68 lwpXed8z0.net
>>432
少子高齢化社会だ。子供だけに配る母数の少なさはデカイ差なのだろうな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:31.07 VXj2Ao3V0.net
親に仕事させろよ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:39.45 RJPdEXg/0.net
お前らの囚人番号3万円

497:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:40.26 mYqqS9T/0.net
子持ちは金持ちが多いんだから非正規独身に配れよ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:42.26 dIJmG7pm0.net
マイナポイントってどこで使えるの?
使える店は多いの?

499:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:42.68 Ff+XNIIL0.net
>>456
なわけないw

500:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:43.98 7kO7jMfR0.net
>>390
実質的なことじゃなくて
建前の話

501:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:45.57 wZDKILFk0.net
>>442
そうだけど、どうかしたの?
子育ては親という役目があるけど、独身は納税しか出来ないじゃん

502:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:45.63 6igHrtYk0.net
>>382
老後どうすんの?
独り身とか暇すぎて地獄だろ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:46.25 wZqpdhfZ0.net
途上国にら1兆ばら撒いて国民には出し渋る
お前らが自民なんかに入れた結果だよ
バカの国にお似合いの顛末

504:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:48.13 v5UXp61Z0.net
親ガチャ当たりでもはずれでも10万円?

505:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:49.28 beR2zkcQ0.net
中抜き五輪さえなければ
10万をもう2回ぐらい配れただろ
ふざけんなもっと出せや

506:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:51.25 XYj9NzbV0.net
>>170
貧困層が死滅すると、
その上の層が最低ランクになるのわかってるの?w
貧富の差は無くならないんだよ。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:51.34 8wZCTNMX0.net
公明党の知り合いのLINEとりあえずブロックしたわ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:56.35 38Q/0Hsa0.net
>>390
もう分断工作とか言うのやめて徹底的に分断すればいいと思うよ
実際政治的に独身の分の福祉を強盗してるわけだから取り返す権利あるでしょ?

509:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:57.10 8/Bnnkpv0.net
>>456
マイナポイントってマイナンバーカードに付与される訳じゃ無かったと思うけど

510:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:57.16 uzI7nqeM0.net
>>394
焼けた石に少量の水をかけても意味がない
まだ焼けてないけど熱くなり始める石なら少量の水でも効果がある
完全に冷めてる石にかけても効果あり
自民党や公明党の考え方

511:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:57.36 XX4tHziD0.net
国民の個人財産を把握して脱税をしっかり監視します

512:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:30:57.75 pUAuP9sr0.net
>>411
しかもドル建てだからなあ
円なら刷れるがドルは外貨準備から支出するんだろ
ほんと国民にはケチだよな

513:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:00.54 d8AYMvdL0.net
>>1
公明党の山口は偽善者
最初に、アベ晋三に「30万限定給付から10万全員給付にしろ」と方針を替えさせたのはこの人
それがこのザマ
公明ウイルスに冒された岸田は仏罰下れ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:00.55 K66IJvZ30.net
ポイント使い道ないとかキチガイなの?
前回と同様なら普通に電子マネー、クレカで使ったら戻ってくるんだぞ?
なんか勘違いしてない??
うちの例だと60万チャージなりクレカで使ったら15万ポイントバック

515:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:00.91 cqTUKdyC0.net
金やるから子供産め!マイナンバーカード作れ!

516:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:02.83 QdDy1ZD20.net
>>124
子供に少しお小遣いあげて後は飯食いに行ったり電化製品買い替えたりだな
ぶっちゃけ金には困ってないけど26万頂きます

517:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:04.49 Trhoxnuq0.net
偏差値50以上の子供限定にしねえか?
それ以下はただの不良債権だろwww

518:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:04.62 iQ69+KTz0.net
しょぼいな

519:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:05.80 rcLe1dXQ0.net
>>261
通貨発行おまえらレジスタンス結成して体制変更するしかねえぞ
やっぱり自民党じゃダメだった

520:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:08.23 +M4Dtwt40.net
>>1
氷河期世代には徹底して自己責任を押し付けるんだろうなw
いい加減にしろや!

521:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:08.95 Tq5kPr6q0.net
>>498
マイナンバーのポイントっていう実態があるわけじゃない

522:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:12.52 TxEYsdZV0.net
>>437
比例は国民民主に入れたけど
そもそも絶対に政権取る可能性なかったんだからそこを語っても無意味
単独安定多数の与党が配ることにしたんだから吉報じゃん

523:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:13.02 TGtUL6110.net
てかチャージしてのキックバック方式なら子供の分どうすんだって?話だしな。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:14.74 stN80W+I0.net
>>382
子孫残せない雑魚遺伝子は今世でも用済みやで?

525:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:15.79 izyydVyQ0.net
今更慌てて作りに行くバカがいると聞いて

526:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:16.69 VxwXG9Yo0.net
18歳未満に配って意味あんのか?
前回は貯蓄に回ったw
今回も貯蓄に回るわw

527:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:17.44 G23JV3FY0.net
>>412
高校受験や大学受験時の塾代とか結構いるよ、大学で1人暮らし準備金とか
小さいうちは、そこまでかからない

528:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:17.52 zmvM4lUY0.net
貰える人・・・与党ありがとう いつから給付?
貰えない人・・何処に投票すれば良かったんだ!
なのでスレ伸びまくり

529:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:17.96 K38rC1iK0.net
創価学会か民商かみたいな零細商店だと
そんなポイントに振り回されたら損だろうしな

530:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:18.64 oBgzm7DY0.net
>>2
正常な大人はそんなの税金に添加されるだけだと気がつく

531:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:22.32 FjPt3Xe+0.net
前回のマイナポイントみたいなのはやめてほしい

532:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:23.66 AFqXRv8G0.net
>>1
クソみたいな野党はこれにも反対するのかな

533:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:26.86 MT25r7B10.net
これから第六波来てまたポイント還元あるかもしれんから
カード作っとくのは良いと思うけどね

534:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:29.05 zhyYMFR+0.net
>>435
それは違うんだわ。金持ちほど使わずに済む金もまた多いので逆累進制と言われてるんだわ

535:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:29.45 dYpDhYBE0.net
独身は日本未来には何も貢献してないからなw

536:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:30.22 N31zrhOC0.net
前の10万給付を振り込みした銀行にそのまま追加で現金振り込むが一番楽じゃないか?
家族構成やらも書いた気がするしイチイチ調べなくて済むしな

537:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:30.93 jEmDbwT10.net
いや別に独身にも給付しろとは言わないよ
ただ不公平になるから給付自体をやめろと言ってるだけ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:30.95 ck0llIsm0.net
マイナンバーカードかあ
あんまり作りたくないけど、こうやってちょっとずつ色んなことが
このカードに集約されていっちゃうんだろなあ…

539:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:34.36 sm2TnnvC0.net
>>226
>金持ちの独身から、貧乏な子どもへのプレゼントでしょ?
>10万なんてケチ臭い事言わずに30万ぐらいあげればいい
>独身は5000万ぐらい貯めてるんだから
殆どの人は貯金100万もないわ、データもあるだろ
だから結婚じゃなくて独身なんだろ
子どもがいたら子どもが成人すれば仕送りしてもらえるだろ
しかし子なしの老後は自分で見なきゃいけない
高収入の子沢山の金持ちにまで支給したら、援助のそもそも論が本末転倒

540:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 12:31:35.02 V/vkI0nf0.net
>>487
結婚関係なく子供にしか配ってないんだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch