【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★4 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★4 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:28:22.90 rHzMAOQq0.net
2げっと

3:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:28:33.09 R2NE6WNd0.net
消費税減税すれば、景気が良くなるのにな

4:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:28:42.74 MpuD45AA0.net
作らなかった奴は要らないから

5:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:28:58.58 ac5WsEmW0.net
学会様々だな。

6:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:28:58.84 7Bif28Q00.net
国民を選別して差別する公明党

7:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:05.89 Yxemg/Kb0.net
とりあえずポイント受け取りの会社変更はさせてくれ
というか自由に変えられない意味が分からないんだが

8:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:07.58 iMROZEwO0.net
いいぞ、どんどん配れや

9:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:08.36 tCUvjicH0.net
ワクチン接種者に配りなさい

10:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:12.34 T8Z74dNT0.net
政府の方針、国策に従ってマイナンバーカードをすでに作ってる人だけでいい
今更作る奴にはヤルな!

11:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:13.22 QJYju1FT0.net
キチガイ創価のバラマキ殺法

12:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:16.39 EtQvOGSs0.net
3万ポイントは
・還元式か
・無償付与式か
決まってからだな

13:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:19.85 1Mn5ra/40.net
3万とかケチケチしたこと言わずに20万にすれば一気に普及するぞ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:22.12 wwehuym40.net
池田センセーの思いつきだろこれ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:23.55 +4BcvUBP0.net
ソープ2回分ゲット

16:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:25.52 Q3ec0eED0.net
そこまでしてマイナンバーカードを持たせたいということは
持ってしまえばそれ以上の搾取を国から受けるのであろう

17:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:30.40 Za8iEBhF0.net
不幸な方は一生不幸なままでいて下さいw

18:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:31.98 MjigMye+0.net
19歳以上の子供本人と親は歯ぎしりだろうな
差別だなw

19:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:34.00 fxw6AHAF0.net
>>1
安倍内閣時代の昨年4月には、新型コロナ対策として、全国民への一律10万円支給を決めた。
ただ、その多くが貯蓄に回り、消費の押し上げ効果は限定的だったとの見方も出ていた。
金がある人は貯金しない人は使ったただそれだけの事
ポイントにしても金のある人はポイントを使ってその分現金は使わないそれだけの事

20:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:35.08 i7++cFqN0.net
創価創価

21:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:35.28 ALEH0I340.net
>>1
マイナンバー反対派涙目だな

22:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:35.98 oh0WQBVb0.net
一律に配れよ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:40.31 XX4tHziD0.net
岸田案は実行されません
公約違反です

24:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:51.92 CdhFaHA20.net
>>1
公明党とはいえ、もともとアベスガの了承(発案?)があったことになるが、つまり岸田総理の支持率落とし?

25:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:29:57.12 8Q939sAy0.net
>>3
コロナはある意味ラッキーパンチだったけど消費が減ったのはコロナ前の増税だからね

26:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:00.22 snhCUwAY0.net
完全に社会主義だな

27:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:01.89 78ZdM0FV0.net
自民党を支持する若者世代は馬鹿確定w
貰えないのに支持w

28:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:02.05 v1RmtSCW0.net
いきなりキチ政策かよ。
岸田も長くねえな。

29:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:03.56 gutJkRxD0.net
来春卒業するんだが貰えない?

30:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:05.98 Q1AeLF1u0.net
子育て世帯は消費してくれるからいいね
4人家族でファミレスでも1万円使ってくれる

31:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:07.34 yajMMikh0.net
結局日本は創価に支配された国だってことだよな

32:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:08.73 8rvdCUL20.net
ポイント還元式だとチャージする金ないわ
貧乏人には意味ないな

33:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:10.47 oVpfVIG/0.net
作っといてよかった

34:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:17.64 4fCQ0wEZ0.net
自民公明に票入れた奴から金取って配れよ
こんな意味ないことの為に税金納めてるつもりない

35:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:20.51 mwU4gkKz0.net
いきなり家族全員で万単位の金が増えるのはありがたい
なむー

36:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:21.54 XpiduwFH0.net
マイナポイント付与手続きって老人とかでも自分でできそう?
調べた感じではスマホかATM操作出来る人でないと不可能っぽいけど
若者の自分でさえ面倒と思うほど複雑だけど

37:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:25.21 CITxPwY/0.net
ケチ過ぎて、笑えない

38:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:25.84 0uNromUV0.net
もともとマイナンバー持ってた人は50万円にして下さい

39:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:28.72 Yxemg/Kb0.net
>>16
カードなんてあっても無くても個人番号は各々に付与されているので関係ない
もう丸分かりよ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:29.93 VpLVMHQf0.net
若者は自民支持だったのにこれじゃアホ丸出しじゃん

41:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:30.87 vlpCZ1sK0.net
給付より消費税減税した方が早い

42:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:34.22 fxw6AHAF0.net
>>1
安倍内閣時代の昨年4月には、新型コロナ対策として、全国民への一律10万円支給を決めた。
ただ、その多くが貯蓄に回り、消費の押し上げ効果は限定的だったとの見方も出ていた。
金がある人は貯金し、ない人は使ったただそれだけの事
ポイントにしても金のある人はポイントを使ってその分現金は使わないそれだけの事

43:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:37.48 o6kro/T00.net
毒親はホクホクだなwww

44:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:39.94 OY/1vsTp0.net
自民に票入れたくせに文句言ってるアホw

45:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:40.41 DYHvbCOx0.net
不満に感じてるなら信濃町で抗議活動でもすればいいのに、でもお前らデモ嫌いだもんな
公明党と公明党と組む政党に票を入れたお前らのせいだから、悪いな

46:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:43.23 UsqcutoY0.net
カードを作ってない人たちは陰謀論者なんだね

47:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:45.89 9y5SJk900.net
>>1
18歳以下に一律10万円支給で、予算額は約2兆円なら、
悪い差別はやめ、
国民全員に一律2万円支給の方が差別がなく、公平だ。

48:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:46.30 hLzu17Ys0.net
困ったらするんじゃなくて選挙の公約に給付金とか

49:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:50.59 Za8iEBhF0.net
子どもがいない家庭は日本には必要ありませんからw

50:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:30:57.19 uH5FXfR40.net
期間限定かつ用途限定のポイントにしないとただのばら撒きで終わるけどね
その辺のところは考えてるんだろうか

51:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:01.21 CRqd3bEj0.net
自民党は次は惨敗。

52:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:02.63 Q1AeLF1u0.net
>>27
18歳は貰えるし、20代30代の子持ちは貰えるじゃん

53:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:05.22 tQVGAft90.net
なんでガキに配るんだよ苦しんでるのは親だぞ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:05.75 j8ZhTlHD0.net
これマジなの?ほんとにこんな謎な給付するの?

55:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:06.77 Mt6oyaDQ0.net
たった10万付与しただけでこのあと数十年搾取するんだよなぁ
飴と対空砲みたいなもん

56:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:08.76 rICIKh8h0.net
3万円のはした金目当てにカードなんか作るわけないだろ・・・・・間抜け・・・!
数年後には「消費税大幅Up」が確定・・・・!

57:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:09.05 UH9dCJ2D0.net
3万円相当のポイントを付与が決定されて内容を把握してから
マイナンバーカード申請して間に合うなら、マイナンバーカードを作ろうかな

58:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:09.25 dR1WyswI0.net
創価っていい宗教だよな

59:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:15.28 M3z885wo0.net
いいけど所得制限はつけろよ
金がなーい金がなーいばっか言ってるくせにバカじゃね?
年収150万上限くらいでいいんじゃないの
わしも貰えなくなるけどw

60:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:17.50 e3bAJt2d0.net
>>33
子供の金窃盗する気まんまんかよ犯罪者

61:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:18.10 0ev1+sVO0.net
マイナンバーカードは余計だろ
それより減税してくれよ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:21.62 +SA7gmUi0.net
だったら来年度の教科書無料、国公立学費相当を免除の方がまだ納得できる。
18歳以下に支給したって親が散財して終わりだろ。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:24.98 Yxemg/Kb0.net
>>36
機械に疎い人はまず無理

64:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:26.24 pKXApoY20.net
たった3万でカードを作る国民が増えると思ってるのか?

65:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:27.84 1Mn5ra/40.net
>>44
俺は維新、維新だが
関東民

66:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:29.12 k8rBw3GK0.net
収入激減して、貯金おろしながら暮らすしかなく
住宅ローン払うだけで他の事が何も出来なくなって
子供の習い事もやめさせるしかなく、給食費払うのも悲鳴あげている今
これは助かるありがとう

67:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:29.47 QyYfo4oU0.net
え?3万ポイント貰うために買い物しないとダメなの?
いくら分買えばいいの?

68:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:42.05 4hOYZkZW0.net
反論する人は自公に投票しなかった人たちだと思うけど
分かるかな?君たちは負けたんだから反論できないの
反論したいなら自公を倒さないとね

69:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:43.82 Za8iEBhF0.net
普通に生活してれば子ども1人くらい作れるだろ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:44.91 pyUFAnek0.net
マイナンバーカードにポイントなんか付くのか?

71:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:45.10 K8fjb9Mt0.net
独身の皆さんありがとう
おかわりも期待してるよ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:46.41 EtQvOGSs0.net
3万ポイント貰うために先に12万円チャージする
これが前回のマイナポイント事業のやり方
今回はどうだろね

73:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:53.23 HM5DPj/20.net
で、マイナンバーの是非は置いといて所持非所持で支給を差別化する社会的な大義名分は?
マイナンバー登録は法律で義務化されてないよな?
そこんとこの説明が必要になってくると思うんだけど

74:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:31:55.69 9N4eeQ3d0.net
マイナンバーカード作ることにこの先のデメリットはどのようなものがありますか?
3マンと天秤にかけて考えたいです

75:あみ(目黒区)[アラサ-専業主婦3女の母]
21/11/05 10:31:56.85 +1rDuloO0.net
    *゚∀゚)逆でしょ、子供なんて3万円で十分
マイナに10万ポイント還元してよ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:00.33 qYsl3bMR0.net
国民一律ポイント10万円にすれば良くない?

77:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:04.26 gPxgPIK50.net
まあ子供や若者がこの国の将来を担うんだし

78:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:05.13 eUb0wBRx0.net
カード作るの面倒?スマホ一個で終わる?

79:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:05.17 Yxfn7sJ30.net
子供って言っときゃ文句ないだろと思ってんだろうな
ゲーム、洋服、漫画に使って終わるわ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:07.11 RWfgoM8y0.net
カード作るか
めんどくせーな

81:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:08.55 O+w1v3P80.net
どうせiphone買うんだろ
appleに寄付するようなもんだ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:10.28 ObACkOO/0.net
19歳の誕生日控えてる奴は死活問題だな

83:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:12.17 d1kPSBxX0.net
>>56
確定するなら貰わん理由がないんだがアホかな?

84:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:13.88 UTKzeFSJ0.net
こういうときって独身や小梨ってかわいそうと思うけど
いっぱい自分にお金使えるからいいね
ワシなんてお小遣い25000円やで

85:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:14.49 qJLv/oKF0.net
っていいつつ、本当は
最大3万円分のポイント還元!なんだろ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:15.44 e3bAJt2d0.net
>>52
親が子供の金窃盗するんじゃねーぞ犯罪者

87:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:16.26 nVZlGrzW0.net
ギリ貰えなかった層とかキレるで
10万はデカい。もう少しやり方があるだろ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:16.35 vZ22FinF0.net
19歳双子もちのワイ、ぐぬぬ…

89:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:20.01 hDsW3/E10.net
市場原理主義の維新に投票した馬鹿は、給付金無しでいいよな

90:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:23.87 b/XeZ2He0.net
無駄金としか思えない
公明党にはうんざり

91:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:24.85 SObj+eFA0.net
10万ポイントにしろカス

92:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:27.69 Wjo7uzpE0.net
これってカードないともらえないの?
番号はあるのに

93:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:30.87 XX4tHziD0.net
本来は生活苦しくて子供を作れない人に給付されるべき

94:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:31.31 dR1WyswI0.net
>>49
子どもいなかったら、日本は滅ぶよ、皇室が縮図

95:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:34.13 T2TSKjM90.net
また公明党の言いなりか

96:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:37.57 e0PjHWWk0.net
また役所の窓口が激混みになってクラスター

97:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:39.67 k0SEJ7o70.net
お前ら落ち着け
まだ低所得者に関しては調整中でこれはあくまで公明党政策の分
自民党政策の分の低所得者向けはこれから発表されるからもうちょっと待て
これで終わりだったら自民の面目丸潰れだよ(笑)

98:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:40.28 EtQvOGSs0.net
>>67
前回同様なら12万円つかって3万ポイントゲット

99:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:41.71 ANN3tCiF0.net
中国人ナマポですが子供6人いるので60万もらえ増す
半分祖国に送金します
日本へのミサイルに使って欲しいです
ありがとう自民党

100:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:43.80 CdhFaHA20.net
>>1
公明党といはいえ、もともとアベスガの了承(発案?)があったことになるが、つまり岸田内閣のイメージ下げ?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:44.17 kZ6MOZBL0.net
>>59
むしろ年収890万以上に限定すべき
それすらいかない低所得は反日なんだから

102:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:44.30 JIWJWrin0.net
海外もマイナンバー作らされてるだろ
なんで作らないんだ?やっぱり市役所にとりに行くのめんどくさい?

103:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:46.00 z4Lj7oRn0.net
感染ピーク時には給付せず、何故に今?w

104:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:46.06 wuCHULXk0.net
20万円
キタ━━(゚∀゚)━━!!

105:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:46.23 8BKyH6Mw0.net
自民党に勝たせてんだから当たり前。公約通りなんだし、文句いってんのはアホだよ。

106:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:46.48 DYHvbCOx0.net
>>88
それはかわいそうだ笑

107:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:46.88 0ggtsy4b0.net
知らぬが仏

108:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:47.42 FSttidnI0.net
今からカード作ってもほぼほぼ間に合わないぞ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:48.66 ++0brTyL0.net
全員に配れよ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:50.55 lxG1izpM0.net
結局、公明の言いなりじゃんw

111:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:56.23 kvkxnd970.net
食い物の恨みは怖い
給付金差別の恨みは怖い
覚えとけ自公

112:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:32:56.52 Q1AeLF1u0.net
>>62
低所得者は国公立大学はもともと無料

113:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:03.40 8qtlDYGy0.net
つまり18歳以下には10万円
その他国民には3万円給付か
1番金が必要なのは20代~50代だと思うのだが
そこにもっと集中投下しないと経済なんて上がらんよ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:06.06 CFDsPC4d0.net
カード持ちは社会保険料安くしてくれん?
それだけでいいわ
健康診断以外で10年以上病院行ってないのにアホらしい

115:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:08.18 WSVdWvq80.net
所得に応じて国民全員に配布した方がいいだろうに

116:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:11.00 T8Z74dNT0.net
>>36
87才のうちの婆ちゃんがセブンイレブンのATM機で簡単にやったのに
若者のお前が出来ないってのが笑けるw

117:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:11.80 gUHrLEze0.net
文句あるなら不合理な佐別だと、憲法裁判起こせばええやろ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:12.48 2Hl+SWoU0.net
不公平すぎる
一律にして

119:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:12.66 JzhOKy6L0.net
>>92
ダメです

120:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:15.36 2pclRIhL0.net
マイナンバー
要らん

121:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:15.44 NcuQ1nv10.net
カードの普及が目的なのに反対してるのはアホなの?

122:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:18.02 HXk7CI5d0.net
>>71
消費増税と輸入物価インフレがきたらすぐチャラになるぞw

123:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:18.90 zamhStk30.net
給付よりじゃなくて両方やりゃいいと思うが
通貨発行なんて預金の数字操作するだけなんだしよ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:19.79 nyLYbI+20.net
3万円分のポイントなんかいらねー

125:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:20.49 Wcz3nAi60.net
肉屋を支持した豚が発狂しててワロタw

126:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:20.79 kL3Hg8Du0.net
>>90
いやいや、公明が一番まともでしょ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:20.82 Za8iEBhF0.net
これでもジョーカーは出ないから安心だな

128:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:21.53 MjigMye+0.net
ポイントってことは使ったポイントが
何時どこでいくら使ったかってことを政府に把握されるわけだw

129:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:23.71 XufsGNtP0.net
事実上の独身、子無し税だな

130:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:24.54 Nn1XaJUM0.net
はあークソみたいな政策だな。
子供でも親が金持ちなら受け取る必要なんか無いのに…
低所得者を優先して給付金を配るべき。

131:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:24.57 d1kPSBxX0.net
実質子育て給付金でしょ?
ええやん

132:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:24.99 R8jkJzcI0.net
もちろん入国してきた外国人もマイナン急いで作ればもらえます

133:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:25.43 goRZ0A4C0.net
すでに持ってるから、もらえる
うちは一族全員作ってるし、これからは
保健所の代わりになるのに、つくらないとか脱税や
犯罪者だけ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:25.54 mA1hvhx/0.net
一律給付は国民民主、共産、れいわ、社民の公約
自民と立憲は低所得者向け
公明は18歳以下
国民民主に頑張ってほしい

135:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:25.83 fw06cX970.net
公明党って日本の癌だよな

136:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:27.02 QyYfo4oU0.net
>>88
もう選挙権もあるし、来年から18歳は成人だし仕方ないで。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:27.55 DO6VmZJS0.net
子どもが欲しくてもできない親が泣いてるぞどうするんだ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:28.30 Wjo7uzpE0.net
>>40
そもそも「若者」って子供のことでは?
自立してる20代以上ならそんなもん期待するなよ情けない

139:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:29.26 RXEIhlM30.net
これからもポイントで良いからたくさん付けてちょうだい!

140:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:29.58 Yt1PCSNx0.net
またマイナンバーカード作るのに3ヶ月待ちとか
ザラになるんだろうな
何にでもすぐ流される計画性のないゴミみたいな家畜

141:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:31.48 bUh5vx3f0.net
マイナンバーで30万はデカイな

142:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:32.85 NAdE8DPM0.net
一番金かかるのは大学生だし
少子化対策って言うなら給料安い20代30代の独身が結婚しやすいように支援しないと意味ない
そもそもこれ少子化対策じゃねえだろ
何が目的かわからん…何がしたいのか?
コロナ向けなら目の前の壊滅しかかってる業界と地方自治体救うのが先だろ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:33.74 dW3FdQAm0.net
これ紛らわしい記事だな
まだ公明が言ってるだけで自民は

144:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:34.23 /zlchulS0.net
>>16
ならず者の島国国家だからな
中共にまとめて売り飛ばす予定
何せ自公含め野党も全て中共とお友達なので

145:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:39.25 Ocp+ocVA0.net
10万円ばらまくためにかかる経費はいくらになることやら

146:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:41.33 havNhhDr0.net
リアルに毎日金のかかる子供に配って何が悪いん
10万なんて子供いたらあっという間になくなるで

147:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:41.59 8qx/vzDD0.net
>>89
異議なし

148:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:42.52 1WUasjB50.net
今のご時世、子供がいる家庭とか成功者やろ
それにカネばら撒くとか酷すぎやな

149:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:45.45 eVeZNou30.net
バラマキやめろ、岸田のアホ
統計上、前回の10万円は殆ど現預金になっただけだ
バラマキ+増税 よりも単純に消費減税したほうが効果高いわ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:53.94 lxG1izpM0.net
>公明党の北側一雄副代表は4日の記者会見で、
「経済的にお金が必要な時に現金で給付するのが一番適切だ」と語った。
非正規労働者や生活困窮者などへの現金給付については、別途行う方向で、与党が詳細を調整している。

これに期待しよう

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:54.02 lxG1izpM0.net
>公明党の北側一雄副代表は4日の記者会見で、
「経済的にお金が必要な時に現金で給付するのが一番適切だ」と語った。
非正規労働者や生活困窮者などへの現金給付については、別途行う方向で、与党が詳細を調整している。

これに期待しよう

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:55.86 3wywNsfL0.net
>>64
たった五千円でバカみたいに急増したからな

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:58.98 IB0XnhWm0.net
自民党に投票したマヌケ
息しとるか?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:33:59.04 hZf25JZF0.net
許さんぞ自公つぎも維新に投票する

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:00.20 Wjo7uzpE0.net
>>119
どういう理由で?

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:01.49 e56M21M+0.net
岸田文雄もう骨抜きやな
やっぱり自民党じゃダメだった

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:03.74 1ZvSZSZr0.net
さっさと一律全国民にしろよ
財源は⁉︎毎月一人10万円給付は可能か?お答えしましょう!
山本太郎 (れいわ新選組代表)
URLリンク(youtu.be)

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:05.43 pYxKklRg0.net
子供に3万で良いだろ
マイナカードに10万じゃ無いと増える訳ないだろ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:05.56 Yxemg/Kb0.net
>>92
マイナポータルみたいなアプリ使ってカード読み込んで使うと貰うと思うから、カードないと無理だと思う

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:07.80 H12uJS7h0.net
早産望むバカ親出てきそうだな

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:10.17 z4Lj7oRn0.net
>>3
海外はやってるのにな
都合の良い時しか海外を参考にしない自民と御用メディアw

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:10.76 Wx+k3N480.net
若者「野党に入れとけばよかった…」

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:11.38 i8N3dtz80.net
マイナンバーカードのポイント付与、前もやってたけどとてつもなくめんどくさい

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:11.85 M3z885wo0.net
もはや緊急でもないのに所得制限なしとかありえんわー

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:13.50 le3m0q5i0.net
参院選は自公に投票しないわ 
国民を裏切った

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:14.92 FSttidnI0.net
経済的困窮者に補償しないというのは自公ともに言ってたのに何を今更泣き言いうの?

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:16.36 FLZE6RaV0.net
いいな~ オレは3万円だけか…

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:16.60 11NP8OlW0.net
自民党に投票してよかった

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:17.78 d6frbRR10.net
未来より今苦しんでいる人のほうが大事か?そうかそうか

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:20.67 Za8iEBhF0.net
子ども1人すら作れない負け組には給付は要らない

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:21.56 dk/zMDWZ0.net
何でマイナンバーカードの有無で差別されなきゃならないんだよ?

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:24.80 Mt6oyaDQ0.net
妊婦は急いで産むしかないのか

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:25.43 8BKyH6Mw0.net
選挙前は自民批判の書き込みは規制連発してたのが選挙が終わったら解除。毎回こんな感じね。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:28.95 78ZdM0FV0.net
若者は何も考えない馬鹿www
自民にいれて税金はもってかれて自分より下の世代に10万円支給されるwww

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:29.28 zbpz1s0R0.net
もうバラマキはいいよ
ほとんど銀行に預けるだけだよ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:29.93 1Mn5ra/40.net
あれだ
子供10万を撤回して
マイナンバーカードで20万ポイントにしろよ
普及できて万々歳だろ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:31.05 vwPRwmLT0.net
もう一回書いておく
マイナンバーカードは国が破綻したときに銀行封鎖するために使う
だから銀行に関連するヒモ付けだけはするなよ
アルゼンチンだか何だかはそういう実績ある

178:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:32.24 Gg2Iea0P0.net
絶対不満でるやんこんなん・・・

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:35.58 JlUQfeCF0.net
不公平感は根に持たれるからな
子無しから塩対応されて回り回って子供が損をする

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:37.57 2IhhrKG+0.net
素敵すぎるやん

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:38.50 Q1AeLF1u0.net
>>113
実質的には子供の親である20代から50代層にカネが行くよ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:41.68 2lbpE0p40.net
これで次の参議院選挙も公明党は公約実現しましたって言えるわな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:48.73 8gYu00St0.net
19歳と20代は若者ではないらしいな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:51.37 cR1APOip0.net
マイナンバーのポイント釣りはいつも期間限定で行うから手続きに時間かかる

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:55.76 p8VW9UaT0.net
>>145
児童手当増額するだけだよ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:57.24 mSNxH/me0.net
5000円の時は5000円以上のクレカ支払いで5000ptのポイント還元だったか
月60000円くらい支払いあるから30000円のポイント還元なんてすぐよ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:34:57.26 xA2jEpDZ0.net
>>79
ここで吠えてる独身男のほとんども使い道子供と変わらんのでは

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:00.66 L8/fdOYk0.net
紙幣を印刷してばら撒いてみんな豊かになれるんだったら、世界中みんな大金持ちだわ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:02.08 XxTlxlUx0.net
マイナカードあるから3万円ゲット!

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:04.08 i7++cFqN0.net
養子迎えるの増えそうw

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:07.24 JzhOKy6L0.net
>>155
背番号は入団したら貰えますが
一軍の試合に出るには努力が必要です

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:09.33 2pclRIhL0.net
どのみち、倍返し以上になる
クレジットカードや銀行口座も把握される

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:11.06 2lbpE0p40.net
>>178
あの選挙公約なんですけど

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:16.12 e3bAJt2d0.net
>>131
親が子供の金窃盗するんじゃねーよ犯罪者

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:16.52 nVZlGrzW0.net
子供にマイナンバー持たせれば13万か?大盤振る舞いだな自民
ありがたく頂戴するけど

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:16.54 CdhFaHA20.net
>>1 
国民が公明党をわざと嫌うように仕向けているとしか思えないな。
そしてそれはもともとアベスガが決めていて、山口那津男も了解していることになる。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:17.79 zsU3MUjK0.net
>>92
不法滞在者でもない限りマイナンバーはみんなあるだろ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:19.71 g8DBVu/s0.net
マイナンバーカードのポイントってどうやって使うの?またコンビニ端末で各種ポイントへ載せ替え?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:19.81 +K9G/jqM0.net
創価が絡むと必ず不公平な再分配になりやがる

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:20.44 Bd2p59cZ0.net
>>102
面倒なんだろ
そもそもマイナンバーの通知カードが配られててそれで自分の番号は確認できるし
たいていの用は足りるわけでね

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:20.92 Wjo7uzpE0.net
>>64
一人3万ならおそらくかなり増えると思う
ただこれをイチイチ窓口でやるとか言い出すんだろうから馬鹿げてるけど

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:21.43 cZYjVBvt0.net
こどおじ恩恵無しwww

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:22.92 DYHvbCOx0.net
だーかーらー公約でちゃんと説明していただろうよ
この上で公明党と公明党と組む政党を勝利させたんだろお前ら

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:23.09 Nn1XaJUM0.net
マイナンバーカード持ってたら無条件に3万の意味が逆に分からないよな。本来なら低所得者が優先なのにな。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:25.43 k0FxlJhX0.net
>>141
3万じゃないの

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:27.23 KVG38Hs00.net
>>68
年寄りのが人口が圧倒的に多いから無理ゲー過ぎる

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:28.00 FQInSjJD0.net
>>148
お前ら散々子どもは負債とか言ってたしな
給付金の話になると自分を弱者扱いってのは筋違い

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:28.30 mr2fc1Y40.net
マイナンバーだけで家族5人で15万もらえるのか

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:29.43 Za8iEBhF0.net
負け組の意見より貴重な子持ちが優遇されるのは当然

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:31.45 FLZE6RaV0.net
>>9
それを条件のひとつにしてもらいたいね

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:34.18 OP/lOL/P0.net
住民税非課税世帯もくだちぃ。かつかつです。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:35.62 4fCQ0wEZ0.net
>>62
こういうのならまだ支持できる
誰が何に使うかわからないのに、子育て支援とか馬鹿げてる
親がパチンコに金使っておしまいだわ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:36.44 +1kj3FKD0.net
>>155
口座と紐付けが出来てないからじゃ?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:39.96 WtlL2nw30.net
竹中がー!個人情報がー!中国がー!ってまた立共ですか、いい加減にしてください

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:41.89 f9g2RF2T0.net
>>6
何を今更w
宗教って他者差別の為にある様なもんだしあたぼうよ!!!

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:42.31 wwehuym40.net
政教分離しろ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:47.13 Wjo7uzpE0.net
>>191
試合って何?

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:48.84 UAUIrvf50.net
さすが創価自民党や。自公に入れた人も喜んでるだろ😄

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:49.78 d6frbRR10.net
>>170
お前は世間知らずの馬鹿って言われないか?周りに不妊治療している夫婦もいない狭い世界で生きているのか?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:53.51 1WUasjB50.net
公明くそカルトめ、絶対許さんわ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:54.20 RGbUFd/d0.net
未来も生産性もない独身に
金を出さないのは正解

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:54.50 NXY5h9e50.net
家畜奴隷の証明カードを作ると3万ポイント。
屠殺場への優先入場ができまぁす!
ヨカッタね~。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:55.68 anzlqkHW0.net
>>168
子沢山の移民かな?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:35:57.11 AKrAtuAy0.net
なんで国民全員に一律給付しないのか
大人にも金配れよ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:02.52 DCS4Qkd10.net
>>74
マイナンバーは既に全国民に割り振られてるんだからカード作成は特にデメリットはない
もし物理カードが不安ならポイント貰った後で裁断すればいい

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:02.60 b1pv5Ry/0.net
3万ならマイナンバーカード作らない
10万なら作ってやるよ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:04.50 lw9nPgM10.net
また直前になって変わるんじゃね?

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:04.61 td+AJEk20.net
婦人部歓喜案件

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:05.65 nv2n+Odf0.net
意味不明これこそ貯蓄に回るだろ将来の学費とかに回るんだから
考える頭あんのか?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:09.10 XufsGNtP0.net
まあ子供に渡すのであれば長期的に見れば教育やら何やらに使って貯金に回すことはないだろうしいいんじゃない?

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:09.77 plEseIum0.net
自民に投票した19歳とかマジで笑えるw
税負担だけ増えていっこ下は10万もらえてやんのwww

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:10.61 MGrefIvi0.net
見捨てられる氷河期www

orz

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:11.35 CdhFaHA20.net
>>1
コロナによる経済被害の対策として18歳以下の子供に10万円の小遣いやって、19歳以上にはゼロだもんな。
公明党は日本国民にわざと意地悪をしている、ただしそれは山口那津男の発案ではなくアベスガだろう。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:12.62 havNhhDr0.net
>>124
お前の3万P俺にくんろ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:13.83 2Kasz3XK0.net
給付のタイミングおかしいだろ
円ゴミ政策の一環か?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:15.15 CDv2QK9H0.net
ふざけやがって

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:15.16 V+7xSIr+0.net
また年齢差別か
税金で差別するなよ無知ジャップ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:16.45 goRZ0A4C0.net
これからは全て、マイナンバー基準でいくべきだな
そんなの当たり前、それは維新も賛成する
合理化の面からも重要

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:18.36 4y5GrjZm0.net
>>186
2万チャージして5000ポイントだったはず今度のはどうなるんだろ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:21.34 FJNinhfI0.net
自民党に投票する層は変わらないんだろうから投票に行かない50%の国民の中の何割かが選挙に行って政治を変えるべきだが
愚民過ぎて難しい その愚民が自民を勝たせ続けている もちろん選挙をあまり報じないテレビの影響は大きい

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:23.01 F/80uxd/0.net
自民党支持する低脳愚民歓喜!

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:23.16 GIKJxGUD0.net
30代で大企業の若手の中間管理職とか
年収600万〜1000万の子育て世帯には嬉しい給付でしょ
まあうちの場合は兄がそれだが、親が医者だからぶっちゃけ金持ち一族に追い銭されたようなもんだがw.

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:23.27 JzhOKy6L0.net
最初からマイナンバー配っとけばよかったのにな通知書みたいなしょうもないもの作るから

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:25.86 nbye/URW0.net
子育てしてる世帯にもありがたいし
マイナンバーカード有れば全員貰える
不満が出る意味が解らん
文句あるなら子供とカード作れば良いじゃん🤪

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:27.51 wEzp2tf+0.net
カードリーダーにマイナカード突っ込んで待ってます。
3マソ円早よ!

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:27.70 ss/o5kL70.net
生活必需品の引換券にしろよ
いらない人は生活支援やってる組織に寄付すればいいし

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:28.46 k0SEJ7o70.net
見据えて先々月申し込んで先月ゲットしておいて良かった。1ヶ月かからなかったわ申込み者少なかったのか知らないけど
役所も朝一滅茶苦茶空いてたし
タイミング大事よね

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:29.49 T8Z74dNT0.net
>>158
確かに
ガキには3万円でいい

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:31.06 Za8iEBhF0.net
>>219
不妊治療とか税金の無駄遣いだろ出来損ない

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:31.16 w+E5Eb8b0.net
若者応援なら国公立大学学費免除が一番いいと思う

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:32.27 RXEIhlM30.net
どうせならカード持って無い人の分を、持ってる人たちに回せないのか?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:34.96 uut1WoLN0.net
自民は公明と離れろ
お布施に課税すれば全てうまくいく

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:35.90 TGtUL6110.net
>>128
民間企業に把握されるのは良くて政府がなんでダメなん?
個人情報ガーって言ってる奴、お前の情報なんて大した価値ねーよってのw
そもそも現代に生きてて個人情報をどこにも掴まれないなんてねーからw
原始人なら知らんがw

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:36.04 8BKyH6Mw0.net
増税もくるな。
失われた40年、いやこのまま衰退コースか

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:36.07 6dO486S60.net
>>170
ほんそれ
うちはもう対象外だけど
子供は国の宝だから
小梨みたいなセコい考えは浮かばないよ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:36.71 Nn1XaJUM0.net
>>200
やはり政府に対する不信感だな。
マイナンバーカードに関しては
色々と不具合があるよな。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:36.94 /rNlH2Lf0.net
学会員同士で斡旋や紹介あるから独身者少ないんだろうな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:40.55 LFvqg62D0.net
非正規や生活困窮者はいくら貰えるの?
20万?

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:40.74 OD4xKQog0.net
一方的に優遇しこれ国民を割る行為
自民党公明党は馬鹿なのそれかデーター取の為にわざとやっているの
自民党公明党は危険なテロ党だわ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:42.47 +k+o6FdW0.net
こういうのに嫉妬してる人ってボーナス無い人でしょ?
年に2回ボーナスがあれば他人が10万儲かろうと20万儲かろうと全く気にならないよ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:47.01 lvU4oqo10.net
麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視
URLリンク(www.asahi.com)

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:48.12 FKU/3EO+0.net
配るとまた中抜きされるぞw

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:49.59 Q1AeLF1u0.net
ガンガン消費してくれるファミリー層に
飲食や旅行に行って経済回してほしいからね

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:50.70 CSaaO+Zp0.net
3万円じゃなくて3万ポイントやろ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:51.96 11ybsYYC0.net
公明党の案を受け入れたのか
自民民は考えてもいなかったのかな

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:52.23 CdhFaHA20.net
>>1  
これ、国民に公明党を嫌えと言っているようなもんだけど、つまり公明党は解党する予定があると言うことか。
そしてアベスガ新党に合流??

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:52.62 dk/zMDWZ0.net
頭おかしいわこの国
誰だよ自公に投票したバカ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:52.67 2IhhrKG+0.net
どうせ集金で本部に帰るしな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:54.52 2eAS6iRi0.net
ほんと無駄なばら撒きしかしない無能だな自民党政府は
社会を支えている層に給付するならともかく未成年とかアホだろまた創価学会公明党の傀儡かよ
>>3
その方がこんな愚策より遥かに経済効果があるけど
消費増税の誤りを認められない老害政治屋官僚しかいないからな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:36:59.15 Wjo7uzpE0.net
>>197
じゃあみんなにその番号宛にオンラインで配ればいいのでは?
なんでいちいち物理的なカードにこだわるのよ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:04.82 nVZlGrzW0.net
子供の分のマイナンバー作らせないとな
13万はデカい

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:06.40 R8jkJzcI0.net
入国緩和で入ってきた研修生や日本語学校の外国人が急いでマイナンバーカード申請しだすわw

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:06.83 2lbpE0p40.net
>>203
な、野党は一律給付を公約にしてたけど嘘つき、詐欺師呼ばわりだもんな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:07.78 uuGarPuo0.net
>>56
なぜ、マイナカード保有者優遇が今回限りと決めつける。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:09.53 pYxKklRg0.net
糞面倒くさいけどマイナは誰でも作れるが子供は

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:11.43 MjigMye+0.net
>対象は0歳から高校3年生までとし、高校に進学していない若者も含める。
あ、18歳でも大学生はもらえないんだw

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:13.98 0Ux1bqfv0.net
やったー、一家で6万ゲッツ!

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:14.06 H12uJS7h0.net
ダメだ、お金に目が眩んで役所にマイナンバーカードの作り方問い合わせてしまった。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:17.57 Jnbea7eD0.net
これは岸田さんGJ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:18.98 879vedu10.net
子供いくらかかると思ってんだ
1000万にしろ飲食2000万配るよりよほどマシ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:20.07 vx/OQ1Y10.net
何で子供なんだよw

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:22.71 8gYu00St0.net
ナマポと外国人は対象外にしろな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:23.60 T8Z74dNT0.net
>>163
どこが面倒臭かったの?
10秒くらいで出来たのに

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:24.30 Zi3L7jKQ0.net
ワシ3万円の為にタマシイ売るわ!

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:25.61 tp6MqK+I0.net
>>177
銀行預金を凍結するのに、何故、マイナンバーが必要になるんだよww
銀行預金を凍結したかったら政府がすべての銀行に対して払い戻しを禁止すれば
良いだけの話だ。 アホかw

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:26.70 zagJKbbk0.net
10万使って、家族三人で
2月か3月に温泉旅行へ
行きたいんだけど
東京発でおすすめの所ある?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:28.61 WhI4EGo10.net
どんだけ脱税をしたいんだよお前ら

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:29.93 JIWJWrin0.net
18歳までなのは児童手当配ってる年齢だから
子供には素早く配れるって事なんか?

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:29.98 8Zgj80/b0.net
>>78
顔写真撮らなければいけない
受け取りまで数ヶ月かかり、受け取りは役所行く必要がある
役所まで遠いやつは役所までの交通費かかる
引きこもりには無理だろw

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:34.32 7IsQCHSW0.net
40台以下のワクチン接種者に3万円というのはどう?

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:40.27 eCKGZaOE0.net
>>257
周りの学会員で独身は見たことないかも

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:40.88 TV11c3S40.net
>>18
19になったばかりの若者は恨む気がするw

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:41.10 +K9G/jqM0.net
>>229
過去2回のガキジジババ対象の商品券バラ撒きも結局そうなって何の景気浮揚効果なかったんだよな
創価の浅知恵

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:45.62 XxTlxlUx0.net
金持ちにも配るのは相変わらず笑ってしまうな
ほぼ意味ない
金持ちはこんな金もらっても特に余分に使う事もないだろうしな
貧乏人は生活費に消えて行くだけ
まぁどっちも大した意味はない
ただの選挙対策

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:45.84 wwehuym40.net
池田大作の証人喚問が先です

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:47.29 4y5GrjZm0.net
>>258
まだ何も決まってないよ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:48.54 fqU5gFtT0.net
カルト宗教の言いなりなら日本も終わりだな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:50.64 ANN3tCiF0.net
韓国籍ナマポですが子供4人いるから40万もらえます
美味しい犬鍋食べます
ありがとう自民党

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:50.90 2Z29/dqx0.net
ただでさえ支援多いとこにばら撒く意味が分からない

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:52.80 9DybqvJ30.net
これで増税とか抜かしたら自民には潰れてもらいたい

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:53.69 tjV3yd8i0.net
>>108
お前ごときが何わかるんだアホ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:53.90 FqfTUJcv0.net
子どもいるし、創価学会入るわ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:54.19 lNvU9WCA0.net
わけわからんな
狂ってるのか

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:54.92 pyUFAnek0.net
18歳までは大してかからないけどな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:57.22 4hOYZkZW0.net
立憲とか共産党に投票した人たちが負け犬の遠吠えしてるよ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:37:57.98 wDHT+Tu40.net
またポイントかよ
めんどくさ
カード所持者は現金13万でいいだろ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:04.83 9c0ApXz30.net
久本雅美さんは複雑な心境だろうな
いやむしろ激怒してそうだわ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:08.26 78ZdM0FV0.net
これ日本人オンリーじゃないからねwwww
得をするのは子沢山の底辺移民wwww
そしてそれらに投票した10万円貰えない馬鹿な日本の若者w

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:09.92 JzhOKy6L0.net
みんなが作れば生活保護も現金でなくなってポイントで支給となるんよ
そのためにいそいでいる

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:10.23 9cW0UnvY0.net
>>51
古事記

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:11.04 K45IhATm0.net
マイナンバーポイントの使い方が分からない情弱なんだわ笑笑

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:11.32 XLHLCU1l0.net
>>1
全てが公明党崩壊につながる政策ばかりで何よりだ
たった700万人のための政策とか今回ばかりは気が狂ってる。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:11.46 fxw6AHAF0.net
>>54
ついさっきの選挙の公約で選挙で過半数を取ったから

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:15.75 whVI/b330.net
>>36
nanacoが使える程度の能力が有れば大丈夫
郵便局とかでも手続きしてくれるし

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:18.96 1ZvSZSZr0.net
現金給付が中抜き防止には効果的
不正受給した奴は問答無用で斬首刑に処すとしとけ
とにかく全国民一律で複数回に渡ってやらないと意味がない

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:26.13 S3zeZLsh0.net
子育てってピンキリだしな。
週5で習い事に通わせれば、1000万円でも足りないし
学校と学童で放置すれば、貧乏人でも貯金できる。
その子のその後は悲惨になるかもしれんが。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:28.61 FGrP+bdG0.net
>>281
それでバカ親がしばらく黙るんだから安いもんよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:28.70 WPj1XyDo0.net
18歳以下でマイナンバーカード持ってるやつは
2重取り?

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:30.99 mSNxH/me0.net
>>198
楽天カードで登録したら楽天ポイントが30000円分貯まる
何か買い物してチマチマ使うもよし、来月のクレカ支払いに全ポイント充てるもよし

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:31.72 Za8iEBhF0.net
どうせ貰えない奴はネットで騒ぐだけだしw

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:31.75 Wjo7uzpE0.net
>>213
講座と紐つけるだけなら番号(マイナンバー)と口座をオンラインでリンクさせるだけで済むじゃん
いちいちカードを発行する必要性が見えない

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:34.50 Nn1XaJUM0.net
マイナンバーカード持ってたら無条件で3万円分のポイントw
って、このポイントはどこでどのようにして使えるんだ?w

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:35.30 OKyQLO2V0.net
てかやる必要性ないだろ
今回の選挙10万給付しなくても圧勝したんだから
といっても子供が貧乏なのは悲しいから子供世帯だけにはあげていいと思うけどね
選挙でわかったろ 国民は全員給付なんて望んでないんだよ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:36.22 Cr9aVVrR0.net
>>3
全くだ
数十兆円も使うなら消費税一旦無くせ
給付する経費もいらん

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:38.14 0qUNkYXK0.net
実質そうかがこの国の主権だな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:38.48 JaSgCZS/0.net
金持ちはポイント欲しさにスーパーでプリペイドカード作って現金入れ買い物しないが
貧乏人は少しでも毎月の食べ物購入でもポイントつき得するよう作る
老人や金持ちは邪魔くさくてやらないマイナポイントいいよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:40.74 M3S7hC2z0.net
20代以下は20万
30代以下は30万
はいつくれるの売国政府さん?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:41.24 XufsGNtP0.net
>>60
子供「に」使うんだぞ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:42.99 2lbpE0p40.net
>>265
そりゃ政権選択選挙で自公連立を承認してんだろ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:45.16 tjV3yd8i0.net
>>298
1世帯で10万みたいだよ、子供何人いても変わらない

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:46.45 CdhFaHA20.net
>>1
公明党とはいえ、もともとアベスガの了承(発案?)があったことになるが、つまり岸田新内閣の支持率落とし?

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:48.66 dk/zMDWZ0.net
自公に対する怒りが更に憎しみに変わったわ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:49.57 tBXZN4eT0.net
ランドセル買うわ
ありがと自公
マイナンバーカードはどうしよ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:52.46 IGy4KK1T0.net
子どもいない人って日本を滅ぼしたいの?売?国?

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:52.66 zsU3MUjK0.net
>>289
写真はいるけど、3週間後に自宅に郵送だぞ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:53.76 Gg2Iea0P0.net
>>193
だったらバラマキ以外の公約もやってみせろやって話ですわ
まぁ10万くらいかってのもあるけどこれは不公平感を持たせるのが一番ダメ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:58.30 F944HPUS0.net
給付金とかいう端したカネが垂れてくるのを口を開けて待ってる層が大勢を占めるんじゃこの国は何一つ変わらんねww

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:38:59.50 UTKzeFSJ0.net
>>137
それはそれ仕方がない
子供にお金かからない分自分達にいっぱい投資できるやん

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:00.65 WhepAtCF0.net
>>231
若者は自民支持なんだろ?
本望じゃん

340:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:00.67 dIIk/WzD0.net
3万円については貧乏人でも無職でももらえるの?

341:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:00.73 qh7jIvHH0.net
こんな憲法違反が平然と行われるとは
全額障害者に寄付した方が良い
次の選挙ではマイナスの一票を導入してくれ
支持政党がない場合はマイナスの一票を投じることが出来る
俺は公明党と外国人参政権のとこにマイナス票を投じるわ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:01.19 XLHLCU1l0.net
>>318
yes,we can

343:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:01.72 i7++cFqN0.net
これいわば氷河期世代への最終死刑宣告だよな🤣

344:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:02.84 f9g2RF2T0.net
創価学会自民党支部やるうううううう

345:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:07.54 VFYf36kx0.net
これも民意だから仕方ないよね

346:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:08.17 nJitr+RX0.net
マイナーカード所持者だけに支給は

差別

347:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:08.55 q4Vb44+40.net
子持ちだけど本当こういうのやめてほしい
というよりやる必要がない
一部の自己中な子連れ様のせいでただでさえ子連れって肩身が狭くてひっそり生きていかなきゃいけないのにこんなことしたらますます肩身が狭くなる一方だって
仮にやるにしても国民全員に一律給付でいいでしょうが

348:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:09.24 A0MzmjaP0.net
10万円と3万P逆じゃね?
 

349:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:09.65 Yxemg/Kb0.net
マイナンバーなんてすでに全国民に付与されているのに頑なにカード否定する意味が分からない

350:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:09.67 Fi2gtwud0.net
>>3
マイナンバーで買い物させて
年度末に消費税分何%かバックだな

351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:10.66 DYHvbCOx0.net
給付金に不満のある層は野党に投票したと思いたい
もし公明と公明と組む政党に投票したヤツが不満をもっているなら、公約くらいチェックしろよ馬鹿としか言えないわ…

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:12.87 Dk2DPgkZ0.net
>>36
区役所とかで、やり方教えるブースが出来るよ
前の時がそうだった

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:14.87 fxw6AHAF0.net
>>318
去年も二重取りだった

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:15.07 mA1hvhx/0.net
>>273
おいおい、立憲は低所得者だけだぞ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:15.49 k9N+hMBH0.net
>>74
毎年etaxやってるから住基ネットから持ってるのでもう15年以上になるが
たいしたメリットもデメリットも無いけどな
住基ネットカードの時に還付金5千円貰って
マイナンバーカードでポイント7千円貰って
それだけのこと
あとはetaxで済むので毎年税務署までの交通費と郵送費が浮いてるかな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:20.05 PqFnjGVc0.net
18歳以下もポイントでいいだろ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:21.60 drSQgatr0.net
まともな家庭・・・貯蓄や教育費に回す
DQN層の家庭・・・遊興費に回す

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:22.30 AP4V9JBH0.net
子供は金かかるしそんなモンだろ
マイナンバーは5万以上配ってさっさと普及させれば

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:26.64 KVG38Hs00.net
>>197
不法滞在と引きこもりのネトウヨ勢も無理だよね
マイナンバーカードは初期の時に作っておいて良かった

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:27.81 34+CYjep0.net
ポイントwwww 作るのは貧乏人だけだろ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:28.69 CnjQswMD0.net
犬作先生のポケットマネーでお願いします

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:28.85 CdhFaHA20.net
>>1
公明党といはいえ、もともとアベスガの了承(発案?)があったことになるが、つまり岸田新総理のイメージ下げ?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:29.27 80xzqG5r0.net
金額逆だろ
現金じゃなくポイントなら事実上通貨価値も毀損せんし

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:34.82 Za8iEBhF0.net
不幸な人は一生不幸なままがお似合いじゃん

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:35.18 pbWLVCKE0.net
コロナに関係なくてワロタw

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:35.98 xDTxtaVc0.net
>>286
秩父とかどう?
温泉地詳しくないけど

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:36.50 tBXZN4eT0.net
>>330
違うよ
1人10万

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:40.76 OKyQLO2V0.net
>>332
勝手に憎んでろよw 来年参議院選挙野党は負けたら岸田政権長期になるぞw

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:40.99 O2nQku5x0.net
立件共産党だったら不法入国者にまで配ってたな

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:42.74 3pHUL0p80.net
>>111
そのセリフ選挙前に散々聞いたぞw

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:43.10 goRZ0A4C0.net
今でもマイナンバーは保険証になるんだから
本当なら、病院で使用した人に10万配るべき
そうすれば病院も機械設置が加速するし
病院で保険証の使用を禁止できる、違法な使用が激減できる

372:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:43.53 FJNinhfI0.net
アメリカは全国民に給付金4回ぐらい配ってるんだっけ?

373:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:43.54 d6frbRR10.net
>>249
このメスブタ目の前にいたら玩具にしてやるのになあ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:44.29 /zlchulS0.net
>>170
俺一人もいないけど
逆にこんな国で子供作るとか考えられなかった
やがては中国に飲み込まれる国だし、
幸せを全く感じられない環境で育てるの嫌だったしな
逆に子供から恨まれちゃうよ
なのでこの国で家族持って子供作って
なんて考えられなかったよ
独身だがそっちのが幸せ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:46.35 /zblrqB50.net
公明党の言いなりやん

376:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:48.13 +K9G/jqM0.net
>>291
学会婚で生まれた子は生まれながらにして学会員だからな
犬作の祝福を生まれながらにして頂いた「福子」と呼ばれて将来が約束されるから学会夫婦は多産に励む

377:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:50.03 Nn1XaJUM0.net
>>323
いやいや、低所得者が優先だろ。
金持ちの子供にやる必要無い。

378:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:54.88 pwHrnZKa0.net
慶応行ってる子どもや、医者の子供も貰ってどうするんだよ
所得制限つけないと意味ないじゃん
公務員の子も収入変わってないから必要ないだろ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:56.92 lvU4oqo10.net
国民「財源は?」
自公「消費税15%」

380:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:39:58.37 havNhhDr0.net
>>219
不妊治療も今は助成金所得制限なしになってるしいいじゃん
自分の時は全額自己負担だった

381:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:01.30 UCuF2rq90.net
おーい、子作りに賛同してくれる女性はいませんか?
10万円は山分けにしましょう。
仔細は面談で・・・

382:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:03.16 pMQ4Zj7c0.net
>>1
ダメだッ❗貯蓄制限を設けろッ❗貯蓄100万円以下の世帯限定で10万円給付だッ🤪❗
自力支援金
収入要件
収入が①②の合算額を超えないこと(月額)
①市町村民税均等割非課税額の1/12
②生活保護の住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)
資産要件
【預貯金が①の6倍以下であること(ただし100万円以下)】
カルトの耳👂にふざけるな💢ッ🤪❗念仏念仏ッwww。。。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:03.35 TV11c3S40.net
>>323
接戦区が多かったからビビってる
人気取りに奔走しないと負けると思ったんだろ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:06.77 ven9NTjK0.net
>>313
当選した途端公約がなかったことにされるなんて日常茶飯事じゃね

385:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:09.67 NZrQAtfq0.net
ガキに配布は別に構わんが
無職は救済無しか?
冷蔵庫欲しかったな…

386:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:14.46 vWbgpMmY0.net
誰が考えてもマイナンバーカードのポイントは良いとして一律給付は親の所得制限設けるべきだな

387:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:15.77 aGQqB2mN0.net
目的が分からないバラマキだわ
少子化対策でも貧困対策でもないし富の分配にもなってない

388:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:16.92 p8VW9UaT0.net
選挙前にあやふやにしてごまかしてた議論が終わったんですね
自民党さんありがとう

389:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:19.17 kwbSFg4W0.net
>>347
どうせ自民党に投票したんだろう?
ならてめえの自己責任だ、おとなしく金もらっとけや

390:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:21.86 tm6hhm9W0.net
Edyとか使ってないの?そこに3万ポイント付与されるよ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:22.80 TQq0WiAz0.net
交付率が1割から7割と市区町村でばらつきが大きいので
地域でほとんどあぶれる所が出そう

392:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:23.00 qNTR5IzQ0.net
非課税世帯に支給で済むだけだろう、面倒なことやるなよ。

393:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:23.13 s29tn4br0.net
子2人20万
マイナポイント4人分12万ポイント
全部投信に突っ込んで終わりだわ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:26.33 9DybqvJ30.net
まあ、やって、今後増税したり不祥事、失政が続いたら、この失政も槍玉にあがるだろ。
やりゃあいい。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:28.05 A0MzmjaP0.net
いくら使ったら3万Pくれるんだ
5000Pの時は2万円だったよね。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:28.72 U/91tjjx0.net
所得制限設けろや!
ばらまき過ぎだろう!

397:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:29.16 w20Sb/jD0.net
子供を軽んじる人って日本の先祖も子孫もどうでもいい人達?パヨクらしいね

398:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:29.56 i8N3dtz80.net
「マイナンバーいらない」とか周回遅れってレベルじゃねーぞ
マイナンバーを用いたサービスを広く利用できるようにするためのマイナンバーカード

399:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:31.50 T8Z74dNT0.net
>>322
電子マネーとかに移して使えばいい
俺はいつも使ってるスーパーでEdyで使った

400:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:34.29 fTZkCNdW0.net
クソやな

401:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:34.33 1WUasjB50.net
現役世代一津でええやろ、ガキおるやつおらんやつ
平等に扱えや

402:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:35.19 XLHLCU1l0.net
>>343
そうだな
氷河期世代の自称勝ち組として国家公務員や上場企業へ
創価大学卒や日本大学卒が大勢入社してる連中限定だが

403:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:35.20 wNAvmkqn0.net
これ毎月?
一回こっきりじゃ意味ないけど

404:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:37.49 dk/zMDWZ0.net
>>368
何はしゃいでんだ?
お前バカだろ?

405:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:38.04 uut1WoLN0.net
納税者を対象にしないのは?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:40.80 80xzqG5r0.net
>>372
日本政府が参考にしているブラジルすら数十回配ってる

407:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:43.68 p2+3NtEx0.net
子供を持てる家庭は裕福なのにアホか

408:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:44.04 xRej+ZGG0.net
>>257
創価のおばちゃんに、
中年で良いからって言っても紹介してくれなかったぞ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:45.61 2lbpE0p40.net
>>354
あら、そうだったのか

410:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:48.08 J6Ob8N690.net
公明党創価学会はほんと癌だな

411:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:49.02 xZyppiXB0.net
自民に投票して後悔する若者www

412:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:49.54 Wjo7uzpE0.net
>>320
いや、ぜったいに凸電とかするでしょ
もしくはオンラインで意見も受け付けてるからそっちにクレームメールがあふれることになる

413:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:49.63 q/JN2q7/0.net
>>296
無しで決まったんだけど
調整中と嘘を言わないと不満爆発するから
なので、非正規には一切1円もお金は入ってこない

414:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:55.55 78ZdM0FV0.net
外国人移民にも配られるのに擁護する自民層化信者
10万円貰えないのに投票した馬鹿な若者

415:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:40:57.90 pjwQz7EE0.net
一律で配れや中抜き売国自民公明

416:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:01.23 92+Y6oUb0.net
これ創価の日本乗っ取り計画じゃね?

417:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:02.26 kvkxnd970.net
学会員も高齢化してんだろな
そこで10万で家族ごと釣ろうてわけか
独身とかそうかに投票しないし家族ごと釣るほうが効率的だもんな

418:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:04.04 1n4liDzQ0.net
老人の医療負担を五割にした方がみんな喜ぶのでは?冷静になれよ。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:04.81 pyUFAnek0.net
公明党への選挙強力のお礼かよ
やだな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:05.45 udBrgQt60.net
12 歳以下までにすればよかったのに
それなら不満持つ層も減る

421:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:08.19 XxTlxlUx0.net
マイナカードは0歳でも作れるから
子どもの数だけ3万円増えていくw

422:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:08.54 XufsGNtP0.net
>>212
そういう奴はどのみち子供の学費から三万円ネコババしてパチンコやるから意味がない

423:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:10.17 qgDE6GCc0.net
やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ
みんなで納税をボイコットしよう

424:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:10.89 nVZlGrzW0.net
ありがとう自民
子供一人につき13万はデカい。マジで助かる

425:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:11.85 11NP8OlW0.net
世帯収入そこそこあるけど(1000万程度)このボーナスはありがたい

426:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:11.88 JzhOKy6L0.net
親権だけほしがってネグレストするんだよな

427:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:13.96 RXEIhlM30.net
>>355
5年で作り替えは、早いくて面倒だと思ったな……

428:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:14.09 F944HPUS0.net
お前ら生活困窮者は後回しだってよww

429:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:14.96 ZdTzKP+80.net
大人の怒りが子供に行っても文句が言えないレベル
自民党は子供を利用するな

430:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:15.25 Q1AeLF1u0.net
ファミリー層に飲食や旅行で消費してもらいたいからな
一気に4人分くらい消費力があるから

431:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:18.82 Za8iEBhF0.net
子どもも作れない出来損ないにくれてやる金は無い
金が欲しければ働け

432:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:20.00 pTTTInGs0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

433:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:20.34 l+2To07b0.net
だから立民なんかに入れるなって言ったのに、なんで頑なにカード作らなかったの?

434:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:20.63 NAdE8DPM0.net
麻生の方がわかってんだよな
意味がないバラマキならやらない方がマシだぞ
一律給付無してコロナの諸々の補助金制度拡充するってなら許されるけどな

435:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:30.99 cZYjVBvt0.net
高校に進学していない若者には配らなくていいよ
親がろくな人間じゃないから

436:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:39.99 3vpvqdY00.net
マイナポイント3万ありがたい
自民党許す
楽天ポイントに変換するぜ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:41.49 9lBkfjcY0.net
生活保護者にはパチンコカード

438:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:43.63 KVG38Hs00.net
>>350
全商品対象ならすぐポイント貯まる

439:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:43.67 d6frbRR10.net
>>431
黙れメスブタ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:44.38 ZtlNUICx0.net
バラマキは後で税金として跳ね返ってくるのに目先の欲にまみれた輩が大喜びだな

441:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:46.25 VEo0LH930.net
子育てだったら、15歳以下だけにしろよ
そんで、75歳以上の老齢世代にも配給しろ。
この政治はダメだ。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:46.92 tjV3yd8i0.net
>>354
枝野は割と良かったのに小川?あいつは官僚上がりで消費税100%とか言ってるし

443:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:51.71 kwbSFg4W0.net
>>397
内心では疑問感じてんのに、自民党に投票した手前、それが言えない人かな?

444:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:52.87 BMUkZu8j0.net
>>347
どんな小梨に囲まれて生きてるのよw
うちは小梨夫婦だけど何とも思わないわ
毎月支給だとうざいけど一度きりだしいいじゃない
卑屈になることないよ
子育て頑張ってください

445:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:55.62 1ZvSZSZr0.net
政 治 倫 理 綱 領 (衆参両議院で昭和60年に制定)
政治倫理の確立は、議会政治の根幹である。
われわれは、主権者たる国民から国政に関する権能を信託された代表であることを自覚し、政治家の良心と責任感をもつて政治活動を行い、いやしくも国民の信頼にもとることがないよう努めなければならない。
ここに、国会の権威と名誉を守り、議会制民主主義の健全な発展に資するため、政治倫理綱領を定めるものである。
一、われわれは、国民の信頼に値するより高い倫理的義務に徹し、政治不信を招く公私混淆を断ち、清廉を持し、かりそめにも国民の非難を受けないよう政治腐敗の根絶と政治倫理の向上に努めなければならない。
一、われわれは、主権者である国民に責任を負い、その政治活動においては全力をあげかつ不断に任務を果たす義務を有するとともに、われわれの言動のすべてが常に国民の注視の下にあることを銘記しなければならない。
一、われわれは、全国民の代表として、全 体 の 利 益 の 実 現 をめざして行動することを本旨とし、特定の利益の実現を求めて公共の利益をそこなうことがないよう努めなければならない。
一、われわれは、政治倫理に反する事実があるとの疑惑をもたれた場合にはみずから真摯な態度をもつて疑惑を解明し、その責任を明らかにするよう努めなければならない。
一、われわれは、議員本来の使命と任務の達成のため積極的に活動するとともに、より明るい明日の生活を願う国民のために、その代表としてふさわしい高い識見を養わなければならない。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:56.68 8wZCTNMX0.net
分断政策が順調だな

447:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:56.74 AKrAtuAy0.net
マイナンバーカード持ってるけどポイントいらねーよ
現金にしろよ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:58.00 dXG6w9yT0.net
せめて所得制限はしろや
そもそも子育て世代なんて今でも優遇されまくってるよ
一昔前の子育て世代が損しまくりなくらい優遇されてますよ
上(他所の老人)に取られ続け今度は下(他人の子供)に取られまくる中間の何も貰えない世代のこと少しは考えろや

449:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:58.41 /zlchulS0.net
>>385
無職は早よ氏ね
ってことやろうね
自公的には国家のお荷物扱いしてるし
枠を何本も打ってさっさと逝けってのが本音

450:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:58.69 wEzp2tf+0.net
>>322
電子マネーにチャージ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:41:59.50 zuZcsDzK0.net
岸田は、他人の言うこと聞きすぎ
こんなんじゃバラマキ政権と呼ばれるよ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:00.22 b1pv5Ry/0.net
全国民のマイナンバーカード普及率4割弱らしい
申請しない俺の考えは間違ってなかったわ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:00.44 8BKyH6Mw0.net
消費税20%。年金支給開始は75歳からかな。嫌ならでてけ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:03.12 4y5GrjZm0.net
>>340
貰えるがPayPayとかでポイントを獲得するから現金払いはないから疎い人は使えないかも

455:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:03.34 TVVg2ScS0.net
子供がいない世帯は税が導入される日も近いな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:03.91 Yxemg/Kb0.net
>>420
せめて15歳までだな

457:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:05.02 bYIUuO3r0.net
ポイントは面倒くさいからいらん

458:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:05.51 RGbUFd/d0.net
老人や氷河期独身に金を使うよりは
将来ある子供に金を使った方が有益

459:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:08.56 uuGarPuo0.net
>>346
見所持者が間抜けなだけ。
去年の一律10万円で大混乱になった時に、今後こうなることくらい想像しろよ。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:09.14 3ffDzRps0.net
もういい加減子供や扶養優遇やめろよ
優遇しても出生率増えてないじゃん
それより問題なのは氷河期世代どうすんだよ
今からでもちゃんと働かせて年金納めさせろよ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:10.18 /56ygq3G0.net
子供たちのマイナンバーカードはまだ作ってないや
詳しい内容が決まったら考えようかな

462:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:16.65 3+rdMRNK0.net
子供のいない国を支持している人、望んでいる人は、マイノリティ
日本人なら昭和天皇が申した様に、まっ先に先祖子孫を考える

463:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:18.55 OKyQLO2V0.net
>>434
その通り もう日本でコロナは終わりかけてるのに給付する必要性なんてあるんかね

464:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:19.14 PFUDKdhw0.net
流石に3万のためにカード作るのはいないのでは?
免許持ってるのはほっといてもいずれ統合されるとも聞くし
一律10万再びなら迷うのいそう

465:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:20.45 RTKRJsWX0.net
>>355
脱ぜーしてる人はマイナンバーカード作るのは危険ってことでもないの?

466:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:22.27 L/+MvWTl0.net
所得制限かけない理由が分からん
ほぼ貯金にまわるだけだろ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:26.17 jZ17VP9m0.net
こういう一部が得をするみたいな策は、マクロ的には効果があっても、
得をしない一部から反感を買うから政策的には愚策

468:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:27.26 AH8/CqIb0.net
まだカード作ってない奴ってどうせニートとかだろ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:29.12 dIIk/WzD0.net
無職でもマイナンバーカードを今から作れば3万円もらえるのか
これは良心的な制度だな

470:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:29.23 pyUFAnek0.net
学会も高齢化してるから
対象外の人が多くて不評なんじゃないかな?

471:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:29.64 h07PsDSl0.net
未来応援資金だかなんだか知らないけど、問題は
こんな政策をとっても、
少子化対策にはつながらないかもしれないことなんだよね。
少子化の原因になっているのは、
すでに結婚している夫婦が子供を産まないことよりも、
そもそも結婚する人間の数が減っていることのほうが、
原因としては大きい。
だから、結婚て嫌だなあ、というような事情を消していく
ことのほうが、大事なんだよね。。。。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:30.58 URpqsmvT0.net
>>1、国が差別の徹底化w

473:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:31.39 1WUasjB50.net
>>407
ほんとそれな

474:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:34.07 mSNxH/me0.net
>>387
マイナンバーカードの普及を促す目的としては分かりやすい

475:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:36.69 wNAvmkqn0.net
>>431
え、働いたらやっていいの?
働いても小梨に金を得る権利はないっていつも言ってるじゃんw

476:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:37.47 q/JN2q7/0.net
自民党が公約破りしたことに変わりはない
公明の案は所詮公明が実行することだからね
要するに自民党には非正規を助ける気はないってのがバレちゃった訳よ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:40.14 fTZkCNdW0.net
自公に入れたアホども自覚しろ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:41.37 Za8iEBhF0.net
>>439
ムダな金で健康保険使うなよ高齢子なし

479:ニューノーマルの名無しさん
21/11/05 10:42:43.93 nrfsMpbs0.net
子育て世帯へのバラ撒きは、もうやめろよ
秀才でもない子供が、Fランに行って名ばかり大卒になるだけだろ
そして、本来は高卒で労働者になるべき層が、Fランの受け皿みたいな名ばかりホワイトカラーのブラック企業に入り、ワープアになるだけ
そんな事してるから、「国産の底辺労働者」が足りなくなって、グエンや張を輸入するしかなくなるんだよ
バラマキやめて進学率下げれば、色々と解決するんだよ
大学は国公立とマーチ以上だけ残せばいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch