【安倍政権】自民党が成立させた『水道民営化』 宮城県では外資が議決権株式の51%を保有 村井知事が厚労省に民営化を正式申請 ★4 [ネトウヨ★]at NEWSPLUS
【安倍政権】自民党が成立させた『水道民営化』 宮城県では外資が議決権株式の51%を保有 村井知事が厚労省に民営化を正式申請 ★4 [ネトウヨ★] - 暇つぶし2ch857:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:38:20.51 xyCQP7/W0.net
高橋洋一先生は株主構成を変えるとかそういう議論にはならないって言ってたけど、、

858:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:38:24.39 DATjEICY0.net
インフラを外国に渡すような奴らがなぜか日本では愛国者ヅラしてるっていう

859:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:38:26.33 XMEa46500.net
デジタル化も民営化で外資だからなー!
情報盗まれ、まさに日本が外資の奴隷になる事してるよなー!
これが緊縮財政の影響だ!
長年のデフレはまさに技術者不足イコール供給能力の毀損だ!
国力毀損!

860:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:38:52.93 kbA0io+t0.net
>>10
利権絡みの組織票かな。
竹中平蔵みたいな奴らが各所に種撒いてるから体制が確立してんのかな。
維新にしても今回の大阪での票の伸びはそれが関係してるのかも。
大阪都構想なんてただの民営化だし、小泉フィーバーを彷彿させるわ。
URLリンク(i.imgur.com)

861:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:39:02.39 SjP70UXf0.net
オリックスはなんにでも絡んでいくな

862:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:39:38.51 Oh5lDShD0.net
>>844
それ間違い
114からで113に戻る様子ないから徐々に下がるよ
多分年末は120あたり
一年で20円とか割と終わってる
しかも、アホの口出し0で自然と終わってるのが一番終わってる

863:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:39:48.10 4r5Ao51G0.net
水止められたらどうすんの?

864:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:39:54.39 2fPQtd6N0.net
>>858
外国にインフラを譲渡して安全保障らしい
どうやら頭の安全は守れなかったようだ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:40:22.04 9Ql5jVkB0.net
>>863
スーパーでペットボトル買ってこい)白目( 一一)

866:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:40:41.36 7os/Gwq70.net
>>857
橋下の高橋センセも吉村ハンも松井さんも意識的に痴呆を使いこなすプロだから
まともに話しを聞くだけムダです

867:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:40:41.75 WLuoC1mj0.net
自民党投票してたやつ息してる?
まあこれ前から出てたやつだからこれも支持してるんやろな

868:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:40:45.83 Af0ietT30.net
売国奴

869:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:41:37.19 cFvjGtL+0.net
また自民が売国してんのか

870:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:42:11.58 9Ql5jVkB0.net
ネトウヨの愛国者の2パターン
・国も愛して、国民も愛する
・国を愛して、国民は愛さない!\(^o^)/

871:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:42:16.04 Oh5lDShD0.net
>>863
引っ越せよ

872:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:42:30.95 7RDLx6Rb0.net
中国外資には超警戒する癖に
麻生の縁故外資にはダンマリな自称国士さん
わかりやすいね

873:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:43:13.91 0LxFDdXB0.net
>>867
自民支持してるやつなんて国を売りたい奴しかいないぞ
安倍みてみろよ
北方領土、竹島、尖閣、TPP

874:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:43:20.51 VNOdT4fV0.net
こんなムーブしてても勝てるんだから国民のための政治なんてやるわけないわな

875:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:43:22.15 bM0g0FJR0.net
統一協会 への祝電 54人/安倍氏ら国会議員・知事 抗議集会で報告
URLリンク(www.jcp.or.jp)
> 新たに判明したのは、(略)、  村井嘉浩  宮城県知事  など。

876:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:43:49.16 k9y/Lovk0.net
ライフライン乗っ取らせるとかエリート売国奴だな

877:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:44:14.57 jI371VXx0.net
水産特区見てりゃ分かるよ
日頃から強引

878:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:44:54.97 z2I3KXiJ0.net
でも国民は自民に投票してるんだよな
ドMなのか

879:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:45:25.55 Zdbn1KPo0.net
>>867
ネトウヨ見てればわかるだろう
アメリカ様への忠誠を誓う売国奴だぞ

880:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:45:53.90 cJbWcoxL0.net
自民党とかの問題じゃねーから
与野党、省庁の役人も売国奴ばかり
国民で暴動起こさないと何も変わらん
ますます酷くなるだけ
政治的に任せておいたら日本は終わる

881:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:46:42.95 7os/Gwq70.net
>>878
投票率も合わして考えると壊滅的にアレなのか
カルガモの親子みたいに付いていくことが民主主義と思ってるのかも

882:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:47:33.08 lg3eMsOG0.net
自民のどこが保守政党なのか分からん

883:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:47:53.46 OVTD49bV0.net
>>1
水道も医者と同じ運命をたどるだろうな。医療村批判があるが、平時の余剰を無駄といって
市場原理を導入し、利潤を上げるように促したのはほかでもない民意であり、そのせいで今のベットに
老人を括り付け人生の尊厳を毀損じみた真似をする羽目になっている。そして、コロナには対応できないと。
結局つらい目をみるのは私たち。

884:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:48:02.71 9Ql5jVkB0.net
国というシステムを守るために、お前らは犠牲になる
それが日本の民主主義の答えだろ( 一一)

885:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:48:41.36 UafPU/yq0.net
>>867
ネットで自民党持ち上げてるニートは、そーゆーとこ見てないと思う。
韓国とかチョンとか馬鹿の一つ覚えばかりだから。
ニコ生でも自民党勝って良かったとかほざいてた奴いたし

886:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:48:46.65 lg3eMsOG0.net
>>884
それは国家社会主義の考え方やぞ

887:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:49:02.26 uQ447uYG0.net
>>795
こういう風に同じ国の人間を相手にするんじゃなきゃ
金のために好き放題やる
前例が山ほどあんのにそんな愚策を今頃やってるアホ政党が売国自民

888:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:50:09.26 MRBmMWm80.net
独裁政権は保身の為に国力を切り売りする

889:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:50:27.79 cJbWcoxL0.net
敵は中国
中国は世界の敵
完全にこう洗脳されてる日本人がほとんど
戦後から日本を潰すことしか考えてない奴らがたくさんいるんだわ
徐々に蝕われてる

890:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:50:29.09 WLuoC1mj0.net
>>880
と言いつつ自民党に投票してるやつはガイジなん?

891:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:50:34.76 9Ql5jVkB0.net
>>886
最後行きつく先は、右も左も同じになるんだ
何とも皮肉な話よ( 一一)

892:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:50:35.85 ZlyWcSnE0.net
フランス、水道って麻生と関係あるの?
どっかで見たような、気のせい?

893:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:50:55.61 5f7ibwQF0.net
こんな法案通すのは当然外国にインフラ売り渡すのが主目的だからな
フランスよりもアメリカの会社がエグい
一旦入られたらその地域はほぼ終わり

894:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:51:06.37 OVTD49bV0.net
>>795
恐ろしすぎる。何のために規制や国境線、国民・同胞意識が必要なのかよくわかる。

895:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:51:40.03 JUSA7k+g0.net
ルールの中で財政立て直しできるなら優秀じゃん

896:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:52:03.31 CJSxMKI80.net
>>857
水にまでインフレ率持ってきて話すのか
水は石油じゃないんだぞ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:52:18.07 Lc3+OMbC0.net
日本水の外資民営化とか、キチガイかよ
国ヤメたほうがいい

898:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:52:43.29 bNYCG6fC0.net
盲信的に自民に投票してるからね〜 維新も似たようなもんだから

899:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:53:17.84 bNYCG6fC0.net
買い戻しもできないんだぜ アフォとしか言いようがない

900:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:53:21.73 N7gSatxl0.net
宮城も自民だらけなんだよな
高騰しまくって負担は全部県民に行くわ、地獄に落ちて苦しめや

901:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:53:37.80 /+lKD5Jo0.net
日本の水道を金持ち中国企業が管理するわけだな
毒入れられそう

902:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:53:41.29 AkePXKv50.net
自民党は売国奴しかいねーな

903:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:54:11.41 5f7ibwQF0.net
アメリカやフランスのグローバル会社に農業とインフラ握られて
何やっても貧乏な三流国家が今は増えている
もちろんアメリカフランスはインフラ外資なんかに渡さないからな
日本もその仲間入りを果たしたということだろう

904:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:54:38.63 WLuoC1mj0.net
>>886
でも選挙で増税を支持したんだからそういうことだよねw

905:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:54:48.27 ikDBbKuR0.net
大阪人が宮城の水道を外人に売ったでok?

906:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:54:54.49 p9lPVOgU0.net
なんなのこの政党...。どうなってんのこの国...。

907:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:55:07.77 qOvEAkE20.net
なんでも民営化の小さな政府路線の
構造改革規制緩和グローバル政策は
国を滅ぼす。

908:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:55:17.54 bNYCG6fC0.net
これこそお金刷りまくって解決しろや

909:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:55:23.07 d9CDB2jU0.net
フランスの会社じゃつまらんなー
中国の会社だったらネトウヨが大発狂して笑えたのにw

910:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:55:39.11 ikDBbKuR0.net
>>903
衰退国っすなぁ。まぁ国民のせいだがなw

911:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:56:35.62 z21oWLVA0.net
宮城には住めないな

912:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:56:36.02 cJbWcoxL0.net
>>890
俺の投票の目的がどっちがいいとかじゃないから
どうせ自民党が勝つのはわかってるし一党独裁状態だから立憲に入れた
田舎の選挙区だから二択なんだよ
自民か立憲かのどちらか

913:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:56:42.01 ikDBbKuR0.net
>>909
中国よりフランスの方が酷い事しそうw

914:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:56:56.27 OVTD49bV0.net
例えば、米国の航空輸送業の話でも規制緩和とはどんなものかわかるのに。

915:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:57:02.21 Ex7VSCJ00.net
>>536
本命は失格になったグループだったんだよ
役所側もそれを望んでた
旧来から運転委託してた水ingとWAが主体となってやる方が事故のリスクが無いから

916:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:57:10.52 3TSPTThR0.net
将来、日本人が水道事業が出来なくなる。
そしたら、フランスの会社の言い値を払わないと
いけなくなる。
ほーお金払わないんだ。じゃ、撤退しますよ?
と言われて、日本国がどうするか、だな。

917:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:57:26.15 Xj6HvjPC0.net
>>903
それこそ今の韓国だな
ウォン安なのに自国の輸出企業が死ぬなんて何もかもがおかしいが
日本もそんな国になりたいのかって話し

918:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:57:26.59 3SFakwle0.net
うまいことルール作って安全性を担保すればこれほど旨い話はないんだけどな

919:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:57:26.77 fTjM4Kyu0.net
水道民営化も移民法も
全ては民意なのです
我々自民党や維新の会は
民意を反映するために外国人を増やし社会インフラを外資と共有しているのです
自民党や維新の行いは国益になるのです

920:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:57:57.24 7os/Gwq70.net
>>909
フジ産経の外資比率違反みたく資本比率をチェックし続けないと同じです
あー、ネトウヨさんと総務省曰く「フジの違反はいい違反」かもしれん

921:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:58:12.37 9Ql5jVkB0.net
失敗するか、日本に馴染むか
生暖かく見守るしかないな( 一一)

922:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:58:13.41 N7gSatxl0.net
>>903
植民地と奴隷に憧れてんだろうね
まあ、全部収奪されて苦しめばいーわ
今度の選挙でここの愚民に期待するのはやめたから俺も自分の利益に生きる

923:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:58:33.43 +lN7/B6M0.net
愚かだな 愚か者

924:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:58:51.39 e4E7C9WL0.net
インフラを他国に渡すとか売国ここに極まれりだな
フランス企業を隠れ蓑にワンクッション置いてるが、実際は中国企業だと思う

925:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:58:52.70 WocROepY0.net
外資が勝手に値上げして日本人はまともに水すら飲めないな
雨水を溜めて汚い水しか飲めなくなる

926:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:59:22.77 qOvEAkE20.net
あれだね
義勇さんの生殺与奪のセリフがまんま当てはまる気がする

927:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 14:59:36.67 RBxMr36f0.net
>>42
> 民営化の何が悪い
> 国営なんて少なければ少ないほどいい
じゃあ、介護や保育の公的資金による最低給与補償や
公務員化の話は二度としないでね?w
これらがその前に民営化した分野だからw

928:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:00:21.82 7os/Gwq70.net
>>918
世界中の国家がすでに失敗してる事業を
世襲だらけの日本政府がなぜかうまくやれると思えるその気楽さがすごいです
これで国防とか言ってるんだろw

929:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:00:28.04 5f7ibwQF0.net
維新は竹中が作った政党で関西のインフラをアメリカに売るのが最終目標だからな
そのためには大阪の二重自治が邪魔なんよ

930:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:00:37.53 cJbWcoxL0.net
>>924
ロスチャイルドだぞ

931:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:00:41.18 9Ql5jVkB0.net
農業用水はどうなるんだろうな、そこ押さえられたら
農家は黙ってないだろ\(^o^)/

932:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:01:41.03 +lN7/B6M0.net
日本の政治はクソの政党しか存在しないからね
日本人が愚かなんだよね アキラメロン

933:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:02:18.44 3TSPTThR0.net
しかもさ、海外の社員は、日本人の2倍3倍の給料なんだぜ。
それを将来、日本の税金で払え!って脅かされる。
公務員が許さん?本当か?

934:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:02:32.60 z21oWLVA0.net
保険料と光熱費はマジで住む場所で変わるから勉強しないとな

935:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:02:52.11 WLuoC1mj0.net
>>912
比例は入れてねえのか?www

936:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:03:13.00 U/NJwXLZ0.net
麻生さんの功績だよね
今までは公務員がデカイ顔して国民に水を押し付けてた
それを民営化してきちんとした
これを叩いてるのはパヨクだけ

937:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:03:17.72 TU3tpDuR0.net
こんなんやり始めたら地方からもっと人出ていくぞ

938:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:04:40.38 SD0zp+3f0.net
こういうのは、今回自民党が与党になったから
甘んじて受けないといけないよ
消費税19%も世論がOK言ってるんだから
いちいち文句言うなよ

939:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:05:19.14 j5Blfdol0.net
城を落とすには水の手を断てばいいからなすぐ落ちるぞw

940:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:05:27.83 RRgQFCLP0.net
>>931
農業用水に影響は出ないよ
それはまた別の話し
ただ宮城県だけ水道の上下水道の料金が単身でも月で4000から5000円くらい支払う事になったらどう思うよ?
上下水道代高いなーで流すのか?

941:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:05:42.40 WmOWwDD50.net
自公に投票したバカは、一切文句を言うなよ。

942:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:06:01.99 APH16qJL0.net
泥水すするしかねえな

943:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:06:10.75 qjNvtMR90.net
>>589
若者が自民支持ならわざわざハロウィンと選挙ぶつけないだろ
それに宮城では1020代の七割が安住に投票して
たいして森下は70代の大部分得票
老人ホームから組織票提供されて六万あつめただけでは?
馬面グラドルのが若者認知度は高いんじゃないの?
それでこの結果なら人気あるは嘘でしょ

944:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:06:20.37 q/mFD+Mt0.net
もし値上げして高くなったら村井くんに負担してもらおう!村井くんとこの水をもらおうぜ!

945:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:06:49.17 9Ql5jVkB0.net
>>940
農業用水って県で管理している
貯水池とかは別なのかな?( 一一)

946:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:07:51.81 lFjLl8JP0.net
水道民営化で国民負担増えてない国はない

947:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:08:45.64 tf0sBsV70.net
これも国民の総意だからしょーがない
みんなが選んで大勝した政党だ

948:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:08:48.03 qjNvtMR90.net
>>795
酷いな
フィリピンなんて売春婦送り出し国で
ドゥテルテみたいな媚中タカ派が保守扱いだから
ほんと国ごとグローバリストに蝕まれてんだわ

ちなみにドゥテルテ一派も与党とは別に
地域政党つくって維新みたいな衛星政党やらせてるのよ
これって維新もドゥテルテも 中国から
やり方指南させて
やってるだけなんでは?
ファッション保守の実体は媚中地域政党

949:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:08:51.88 RRgQFCLP0.net
>>945
民営化するのは水道事業だろ
その中に農業用水も入ってるなら影響は出るだろう
もしそうなら俺が間違ってたから謝るよ
ごめんなさい

950:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:09:29.39 ROnKmaW00.net
>>936
数年前だと逆だったんだけどな
民営化に大反対は自民党
民営化に賛成する訳では無いものの現在自民党最天下りを指摘してたのが共産党
ガースーの学術会議破壊に近いな

951:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:09:49.20 Am2v7CUq0.net
自治体の方が補助が出て安くなる
民間は利益上乗せ重視でやるしかない
水とか塩とかは必須だろ
最低限の人権は憲法で補償されてるのに
これは憲法違反だろ

952:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:09:51.73 9Ql5jVkB0.net
>>949
いや俺も知らないから影響がないなら
別に余計な心配だな( 一一)

953:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:09:57.92 qjNvtMR90.net
>>909
>>920
地上波を中国系ファンドが買ってて外資規制違反
それを立憲が国会で追及してる

上はヴェオリアだけど管理に入り込むのは中国人でしょ

954:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:11:22.45 N7gSatxl0.net
>>916
最初は大サービスで自分たちの技術なしでは建てなくなったときに値上げしまくるだろうな
後の子孫が困っても決めたジジババは市に逃げや

955:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:11:25.23 jI371VXx0.net
儲けを出さなきゃいけないから値上がりすると思うぞ

956:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:12:14.90 zKbWEnT50.net
水を握る藤原氏は
か習う自滅すると

957:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:12:50.03 9Ql5jVkB0.net
民間なら、国ができないような大胆なコストカットできるな
それで失敗しても、コストカットした責任は民間にとらせて
あとでまた国がやるという青写真が思い浮かぶ( 一一)

958:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:12:53.89 qjNvtMR90.net
>>950
自民ってTPP大反対のポスターまでつくって
選挙直後にすぐ手のひら返しただろ
民営化大反対も、保守票盗むためのポーズ
しかもTPPでラチェット条項という国内法より外資が優位にたつ
超売国縛りをつけてるしな

959:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:13:52.10 bT6F39Og0.net
郵政株もどんどん放出して外資に買われてる
自民は国有財産を外資に切り売りする売国奴政党だよ

960:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:14:29.12 50MA0qQ+0.net
結果がすべてだよ
もう自民バンザイ、ネトウヨバンザイなんだよ
諦めろ
圧勝、圧勝だよ
何でもできる、法案なんて単独で通せるしな

961:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:14:47.92 zKbWEnT50.net
>>957
あの有料放送にぶっこんでみろw
被雇用者の存在をな

962:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:14:59.27 TQLgV60w0.net
警察や消防も民営化してはいかがだろうか?

963:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:15:41.23 p9WFJotS0.net
民営化するたびに外国人にぜんぶ乗っ取られるパターンか

964:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:17:00.03 TQLgV60w0.net
役所も民営化
保健所も民営化
国会も民営化してはいかがだろうか?
いや、いっそ日本という国を民営化しよう
外資が買ってくれるよw

965:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:17:00.35 6l2dSstc0.net
>>960
自民の絶対得票率なんか22%強なのにやりたい放題すぎるわ

966:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:17:22.89 kAx7lJ+b0.net
値上げを外資にやらせてヘイトを逸らすのが目的だからな

967:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:17:23.35 qOvEAkE20.net
>>963
グローバル政策とはそういうことだよ。
日本人にとって何一つ良いことはない。

968:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:17:45.65 zKbWEnT50.net
>>967
>>827

969:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:17:47.86 7os/Gwq70.net
ヨソの国で失敗してるのに、なぜか日本だとうまくいくと思える気楽さが一番わからん
根本的にバカなのかなあ

970:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:18:16.91 bGV6dmJA0.net
これだけスレが伸びる理由はどこまで影響が出るかわからないから伸びてるって事なんだろうな
正直地方自治体に民営化丸投げするんじゃなくて国が水道局をまとめて一本化するべき
色々問題はあると思うが国民の水源と水質を守るためには借金まみれだったり赤字で水道維持してる地方自治体に民営化任せるのは不安すぎる
民営化するんだったら国が一本化して民営化した方が地方格差はなくなる

971:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:18:46.90 zKbWEnT50.net
>>967
お前は全部やれるのか?
低賃金が条件だ

972:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:19:08.23 zKbWEnT50.net
>>970
>>971

973:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:19:11.79 uR/FXMst0.net
>>960
日本人は優秀、勤勉wwww

974:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:20:05.15 9Ql5jVkB0.net
京都みたいに、見え張って破綻危機になるのも困るな
地方財政が国民に関心持ってもらえるように
もっと見える化しないとね( 一一)

975:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:20:32.20 BtU46zTj0.net
賛成してる奴はいないのか?

976:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:20:46.77 ZLGw0rsX0.net
愛国の振りしたアメポチカルトが日本の財産をどんどんアメリカに売り捌く
仲間のアメポチカルト政治屋を愛国と嘘ついて日本人を騙すんやね
コロナがあっても選挙に行かないし政治の中身なんて見ない
ノー天気な日本人は気づけばスッカラカン

977:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:21:03.05 uAAWno7w0.net
ライフラインを外資に委ねても大丈夫って恐ろしい国だな。生殺与奪の権を外国人に預けるようなものなのに

978:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:21:07.55 uQ447uYG0.net
>>969
失敗するのわかっててやってんでしょ
ズブズブの確信犯なんだろうさ
利権利権w

979:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:21:20.83 AsLbYDHf0.net
>>960
ニコ生の障害年金貰ってる人も自民党入れてたな。
理由は自民党は安定してるからだと。
障害者自立支援法なんて作った自民党をよく支持できるなと思ったわ。

980:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:21:25.04 cDrqYHu90.net
>>834
> 民主主義もここまで国民が馬鹿じゃ何の役にも立たない
民主主義国の政治レベルはその国民のレベルに比例するからね
ところでキミは選挙行った?

981:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:22:26.30 SHjmenpO0.net
水道は使えないと死んでしまうもんな
どんなに料金があがっても他を節約して払うしかない

982:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:22:43.24 ROnKmaW00.net
>>969
コロナ対策とか?
日本が減った理由分からないけど
同じ事してるのに

983:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:23:08.36 bGV6dmJA0.net
>>972
日本の水道事業全て出したら黒字

984:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:23:20.86 ZLGw0rsX0.net
宮城県知事・村井嘉浩は統一協会へ祝電を送った人やで

985:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:23:52.10 xyCQP7/W0.net
>>896
動画見たのね
物価の上昇率は個人的には納得行ったけどね
株については法律で制限されてないんかいと、、

986:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:24:36.86 K6DQQ+US0.net
国が水道手放したらマジで終わりだぞ

987:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:24:56.06 9Ql5jVkB0.net
スーパーの100円のミネラルウォーターの方が安かったら
笑うしかないな( 一一)

988:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:25:21.19 qjNvtMR90.net
>>976
ベオリアは米じゃない

だけど裏にいるのは中国だろ
三菱系が豪州や島南アで水道インフラ買収して
それを中国に転売してるの

989:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:26:09.44 AsLbYDHf0.net
宮城県が実験台か
静岡県浜松市も水道民営化でデモやってたな
そっちはどうなったんだろ

990:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:26:18.96 qjNvtMR90.net
>>959
大問題なのに報道されないよね
地上波の株も外資規制違反を無視して
中国系ファンドに取得させてる
2014から
当時の総務大臣は高市なんだが・・

991:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:26:26.18 BtU46zTj0.net
>>979
まさに肉屋を支持する豚。

992:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:26:56.88 bGV6dmJA0.net
>>985
高橋の動画はは半分当たってるけど半分は阿保を煽って信者増やしてるだけだし
別に高橋だけに言える事じゃないが

993:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:28:20.68 dgrLHjM00.net
>>979
何か安定してるんだろうなw

994:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:30:06.95 jI371VXx0.net
信用できそうなジャーナリストを見つけて問題の本質を見抜け
お茶の間でテレビや新聞をぬぼーっと見てるだけじゃ知らない分からないまま

995:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:31:40.24 qbNjXLG20.net
>>990
そら高市は中国の手先だし

996:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:31:47.78 9Ql5jVkB0.net
住民投票やればええ、自分たちが決めたことはそう簡単に変えられない
自分を正当化するからね( 一一)

997:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:33:32.38 G1V9rFJR0.net
水道の民営化は反対だよ安全とは言いきれなくなるから

998:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:34:11.80 WLuoC1mj0.net
>>996
まさにネトウヨだなそれw

999:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:35:37.72 DxriyJUS0.net
>>89
野党の方がマシ(´・ω・`)

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 15:36:36.27 bGV6dmJA0.net
>>997
水道民営化について分からないなら本当に安全性だけ突いて質問すればいい
それだけで札束に叩かれて民営化しますって叫んでる政治家は勢いなくなる
だって金に目が眩んで安全性とか無視して民営化するって言い出したわけだからなwww

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 57分 35秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch