「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情★2 [愛の戦士★]at NEWSPLUS
「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情★2 [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch351:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 14:38:40.39 VQoDKYLD0.net
都心に年寄りやファミリー物件の子供の姿が増えて、東京、というか大都会の華やかさみたいなの減ったような気がする

352:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 14:40:41.62 rVr+56GL0.net
鳥取県内のjrの駅のホームすぐ裏にコンビニがあって、行こうとしても改札口は反対。
駅員さんに訊いたら100m先の踏切を渡らなければ、ホーム裏のコンビニにはいけないと言われた。
都会と発想が違う。

353:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 14:45:44.80 u7dRzztd0.net
言うほどテレワークなんか普及してないじゃん、そんな段階なのに何を言ってるの?

354:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 14:52:05.62 yMLATb6j0.net
地元は光来てない
テレワークなんて幻想

355:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 14:57:36.69 eaF3ghdT0.net
国会議員も東京大好きじゃんw

356:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 15:11:26.33 mOVrwVVp0.net
今でもテレワークやーめたwとか言い出してる所いっぱいあるから無理だろ
地方に行った後テレワーク廃止とか言われたら詰むし

357:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 15:27:21.15 YwnJQuEZ0.net
郊外は郊外で公共交通機関の存在自体はともかく
利便性を確保できる状態が今後いつまで存続し続けるかわからないだろうからな

358:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 16:30:26.19 wjJlX86f0.net
>>317
東京は便利だし仕事も教育も娯楽もすべてが揃って充実してて、そのお陰で人間関係は良くも悪くも我関せずで(気が合わない人間に関わる時間と労力があったら有意義なことに使うorいくらでも他に人間がいるから合わない人とわざわざ付き合う必要がない=イジメや噂がない)、それだけがネックだなー
子供の頃、東京に着いて車から降りた瞬間に思ったのが「ゴミステーションの臭いがする」だった。
居住スペースには出なかったけど、マンションの共有スペースとかベランダとかにゴキブリ出たし。
それさえ無ければあんな住みやすいところないんだけど…あと、家賃高い。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 16:37:42.84 CCe7aFjz0.net
そうは言われても生まれも育ちも東京で実家100坪あるからなぁ
まぁ相続で30坪になっちゃうんだけど

360:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 16:39:17.51 Ece0/Se80.net
>>347
その子供の塾は何の為に行かせてるんだ?
東京の名門校に通わせる為じゃ無いの?
東京に家があれば実家から通わせられるんだけど

361:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 16:40:12.66 Uz+L2zSn0.net
東京は東京人だけのものではない

362:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 16:43:43.17 NikjKbHs0.net
根強い都心人気では無く
会社に『出社させられる』から都心に近く無いと会社に行けないの。

363:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 16:45:24.78 uJTALo4C0.net
>>325
だから高齢化したらの事を言ってるのだが
車も乗れない(けど一人で移動は可能)場合やはり徒歩圏内に一通りある方が良いよね
子供が近所にいて面倒も見てくれるなら
田舎でもどこでも良いけど

364:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 16:51:42.88 Ho8eNZ110.net
>>347
どこまでの田舎か分からないけど
友達とランチしたり、雑貨屋さん巡り出来れば田舎のが良いと思う
ただ、移住者を受け入れてくれるならね
地元民ならそりゃ田舎最高て言えるよ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 17:09:34.43 bJJES2KN0.net
大企業はほとんど出社モードに変えてきてるよ
3波4波の時にはなかったけど5波収束で転換してきた

366:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 17:11:48.95 v4ZaAFE50.net
東京は地下が安くてよく音楽スタジオがある 
気軽にプロミュージシャン見つけられて嬉しかった 
つーて裏方だからワシのようなベース小僧が見つけたスタジオドラマーも東京のモブではある
URLリンク(youtu.be)

367:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 17:14:11.06 G3EcXE//0.net
同じ税率なら絶対に東京に住んだほうが得
サービスが全然ちがう

368:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 18:01:06.50 lrlRHEML0.net
>>16
水没するキチガイエリア、水没しないキチガイエリア、どっちが良いかね。

369:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 18:51:04.70 u1gD1Y6R0.net
安倍とか麻生とか古株がいつまでも当選してるような選挙区域は
癒着も蔓延してるだろうから住みたくないな
村社会とすぐわかる

370:ニューノーマルの名無しさん
21/11/01 21:46:44.41 GCZDQumB0.net
>>49
休戦ラインの国境戦の近くに首都がある国があるわけですが

371:ニューノーマルの名無しさん
21/11/02 00:30:00.21 l2Q3OYKB0.net
>>364
実家が都内の若者が単身で休日はイオンみたいな田舎移住してテレワークしようものなら
めちゃめちゃ嫌な目に遭いそうなイメージあるよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch