【雑誌】月刊ムー「ネタは尽きている」★2 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【雑誌】月刊ムー「ネタは尽きている」★2 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:03:10.28 NClVVp800.net
盛るだー

3:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:04:09.44 ioOsP4PN0.net
あなた憑かれてるのよ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:11:14.23 Na8CUKjd0.net
読者に多そうなトランプ信者を陰謀論信じる馬鹿扱いしたのもまずかったよな

5:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:13:48.23 H7E+U/fl0.net
反ワクに走らなかったことに好感

6:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:14:30.59 4jn2g3hu0.net
ムーってまだあったのか(´・ω・`)

7:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:14:31.33 rGRaNZSmO.net
反ワクの集団心理は素晴らしいオカルトなので是非とも掘り下げて欲しい
昔も今もワクチンに対する人間の反応は驚くほどに似ている

8:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:15:44.89 wB0ddI6o0.net
使い回しでも良いじゃん
相当古いネタならまだ読んだことない人も一定数居るだろ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:17:12.51 CawBDpYe0.net
>>8
共産党がその手で731部隊を繰り返し持ち出すよなw

10:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:17:52.92 NQ2vJWpn0.net
>学研プラスを会社分割
その時点で、すでにネタ切れだとわかってたのかもな。
分割された会社ごとつぶすために。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:18:47.99 NQ2vJWpn0.net
>>8
明らかに縮小再生産だし、イマドキ紙媒体読むのは年寄だけだし。

12:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:18:59.03 tbq8IaA50.net
読者の体験談コーナーが好きだった
家族や友人の幽霊が教えて守ってくれたとか
うそ臭いけど感動のストーリー

13:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:20:11.06 xaqNYt8D0.net
>>9
京都大学医学部って731部隊のイメージしかない

14:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:20:54.20 NQ2vJWpn0.net
>>5
そりゃグループ会社で医療雑誌を出してるからな。
製薬には忖度するしかないよ。
URLリンク(hon.gakken.jp)

15:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:21:53.85 xaqNYt8D0.net
なんちゃら細胞がどれだけ人の命を救っても731部隊の主力を成した歴史は消えないよ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:22:25.42 xaqNYt8D0.net
京都大学医学部さん

17:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:22:37.99 tbq8IaA50.net
>>11
否定派に見せかけて、実はあんたが誰より今も毎月欠かさず買ってたりして?
5代目の三上丈晴編集長おお喜び!

18:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:23:03.38 j8K8OApl0.net
エロを絡めてだな

19:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:23:36.59 a4EcEi0K0.net
文通コーナー復活だ
また住所全部掲載で

20:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:24:34.16 +8FH/ITa0.net
オカルト最後の砦だろ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:24:34.74 oO70Kd220.net
>>18
宇宙人に誘拐されて妊娠させられるプレイか

22:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:25:40.04 +kcbJ7Hf0.net
>>12
あのイラストがええんよ。
怖いような中に切なさが残るなんとも言えない画風。

23:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:25:45.31 hc7bQ00U0.net
本誌でも超ムーの世界でもコロナ一つも予言できなかったとか何の意味もないな

24:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:26:02.83 NQ2vJWpn0.net
>>17
大昔に読んだことあるのは事実だけど、今さら新規をつかめるとは思えんわ。
ムーに限らずだけど。

25:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:27:31.19 sGR0ZliG0.net
未確認発行の雑誌を目指すしかない

26:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:27:31.71 xkjrM9Ew0.net
昔の通販コーナーで化石のジオラマやオーラ生成機ほしかったけど親の目があって挫折した

27:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:29:07.76 Swyx+/kO0.net
なんか話題になると興味方位で読んでみたくはある
だが飽き性なので話題が盛り上がってないとすぐに
飽きる

28:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:29:47.15 RiBnz9450.net
>>18
ん? 真言宗立川流か?

29:ただのとおりすがり
21/10/31 05:30:05.53 uNReRXBN0.net
そりゃあそうだ。
映画も音楽も焼き直しの使い回しなのだから。

30:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:31:44.71 J9TK/hyK0.net
1ヶ月に1個でもネタを探すの大変だよなぁ

31:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:33:49.49 +kcbJ7Hf0.net
あの世もないだろうし、歳食って来たら死ぬ間際の感覚もなんとなく分かって来たしな。
丹波哲郎の人間は死ぬ時には暗いトンネルを落ちていくか登るんだ、周りはすごいゴーッって音がしてる、
どんどんどんどん進んで突然パーツと明るい世界に飛び出す、それがあの世だ、と書いていた。
若い頃はふーんと読んでいたが、歳取ると眠りに落ちる瞬間が分かるようになるがそれが丹波哲郎の
言ってた様子と全く同じだった。
だから多分死ぬ時は眠りに落ちる時と同じなんだろうと。死ぬのは怖くなくなったわけじゃないがまあ理解できた。

32:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:33:59.81 a4EcEi0K0.net
並木さんは超ムーでネタ使っちゃうし

33:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:36:26.32 v5nPUWVk0.net
ついに廃刊になるのか

34:ただのとおりすがり
21/10/31 05:39:02.09 uNReRXBN0.net
古い奴だとお思いでしょうが
古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます
どこに新しいものがございましょう
生まれた日本は荒れ放題
今の世の中
右を見ても左を見ても真っ暗闇じゃあございませんか

35:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:40:04.01 kAyOHjCN0.net
雑誌ムーか、ムー以外か
それぐらいブランドを確立しているw

36:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:40:17.51 jY3F9mgr0.net
かみさんがムー民だわ。別にいいけどどこぞで手に入れた「ムー」とプリントされたシャツ着て
犬の散歩で近所周るのはやめてほしい

37:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:42:37.39 LeTlVUA80.net
本当にネタが尽きてるのなら進化はないな
もういいから休め

38:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:42:43.56 wLBfyYyg0.net
鳩山由紀夫の愛読書か。
また鳩山の嫁にコラム連載してもらえばいいのでは?

39:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:42:49.17 SNJFKOFs0.net
>>2
>>3

40:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:42:57.05 YTl9s5FZ0.net
正直自民党とカルト教とやくざがやってることを公開したほうがおもろいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
未知じゃなく純粋に吐き気を催す実際にやっている陰謀論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:44:40.87 +ewDb0Dk0.net
いやームーとかオームみたいなのに
若者やメンヘラが惑わされない良き時代になったね^^

42:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:48:39.03 pOczHIsU0.net
ヒバゴンとクッシーがあるじゃないか

43:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:49:32.50 97bLDJmV0.net
写真がデジタル化したら消えたのが心霊写真

44:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:52:13.01 wz5YtuzF0.net
「科学」と「学習」と「ムー」

45:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:53:26.82 ta/ZZ9K40.net
ムーの記事を朗読するだけのYouTuberが結構再生数稼いでてムカつく

46:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:53:57.30 hB6716480.net
ブックオフでムーブックスの本見つけたら買ってた

47:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:53:59.67 vlssSRAV0.net
>>1
ワロタwwww
だろうな

48:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:54:10.81 UIRNo5y00.net
トカナはおもしろいけど
なにいってんだ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:56:27.12 MV9jT6YC0.net
すまん学研の科学雑誌UTAN派だったんで

50:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:58:33.61 y5FopMb30.net
昔からそうだけどムーに限らず同じネタをちょっと変えたり混ぜたりしてぐるぐる回してるだけだよな
オカルト業界って廃れちゃったんだなあって

51:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 05:59:08.80 ZIysqxeU0.net
本の後ろに幸運の石とか販売してなかったけ
昔、神の使いの白蛇の革細工とか売ってて神の使い殺して加工してて草生えたの覚えてるけど

52:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:00:27.49 idm5In050.net
昭和時代の学研を支えていた“科学”と“学習”なき今
はからずもムーこそが学研を支える屋台骨となったな

53:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:00:47.91 9LC45Q960.net
逆に心霊系ユーチューバーの嘘を暴いて欲しいね

54:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:02:25.52 y5FopMb30.net
UTANも怪しかったよな
ウィルス特集かなんかで黒人だけに効いて死ぬまでセックスしまくるウィルスで黒人が死滅する空想記事みたいなのがあって唖然とした記憶があるw

55:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:02:25.89 kAyOHjCN0.net
ムーとかMMR マガジンミステリー調査班とかみんな大好きw

56:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:02:40.52 VnbE/1mC0.net
買ったことないわ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:02:49.92 CppE9Dam0.net
月刊ムとして新創刊しないと

58:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:04:11.54 rmqShuM20.net
いい大人がホラ記事ばかり書いて
恥ずかしくないのか?
エロ本の方がよほど社会の役に立って
るぞ反省しろ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:04:21.28 88zwEMd40.net
前世の仲間を探す人が多かった

60:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:04:45.35 MaguaApk0.net
学研は少年チャレンジ復刊を

61:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:05:10.05 xHJBmeMK0.net
>>8
ネタは大体3年で一回りするみたい
ネタ切れは20年前からだと思う

62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:05:21.38 wLBfyYyg0.net
『月刊ムーの真相』という雑誌を創刊して
今までのムーの記事を検証してみるのはどうだろう?
もう一度チュパカブラを探しなおしてみるとか。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:06:32.59 +4d72iW90.net
>>36
しまむらでコラボしてたからソレかしら

64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:06:45.46 xHJBmeMK0.net
>>51
買ったよ!!
ラピスラズリのやつを

65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:06:52.94 mXoSK0V80.net
>>1
気づいてた
宇宙人→フリーメイソン→ピラミッド→古代日本
でネタがぐるぐるループしてるから…

66:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:06:55.85 dSg7b/Ni0.net
そりゃネタは尽きるだろうな
お疲れ様

67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:07:41.37 mSSUNsN+0.net
多分この雑誌はオウム以降は完全に骨抜きにされてるし
きわどいことは書けないだろ
まあトカナのほうが100倍マシだよ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:07:53.12 ZxiWG7AV0.net
ムーに影響を受けて、顕微鏡でUFO探ししてたな
たまに、ミジンコの周辺にUFOらしき物体を見かけるんだわ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:08:25.38 vBXPFWxb0.net
潔いな

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:08:28.70 vcnbf5SH0.net
ちなみにフェイスブックの新社名メタの由来は月刊誌ムーである。

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:09:01.99 kAyOHjCN0.net
眞子さまご成婚記念で来月の巻頭特集は小室家と小室浅間神社の謎だよ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:09:07.47 Rc8aroXM0.net
この雑紙って空港で買うイメージあるんだよね。1時間ちょい読み飛ばすのにちょうどよい。
だから結構コロナ禍の打撃受けてんじゃないかな?

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:12:38.78 wFJsCTLH0.net
>>58
実話という雑誌があってな

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:14:09.61 gfgl63190.net
>>7
同調圧力で死に向かう枠カルレミングスのほうがよっぽどオカルトやん

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:16:00.38 y5FopMb30.net
毒にも薬にもならないUFO心霊超古代史ESP辺りをぐるぐる回してマイルドオカルトでやってきたのが長生きの秘訣だから
昨今のどぎついネットなんかの陰謀論に客を取られてるんだろうな

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:16:20.85 5moe0TG+0.net
>>31
人は毎日死んでるって言ってた人いたね。寝るイコール死って昔から結構言われてる。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:19:08.41 Dz0FXYzj0.net
また人類滅亡の大予言やってよ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:20:34.13 +HBjLvcs0.net
久々にスレタイで笑ったw

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:22:01.69 QmDqOcv00.net
オーパーツとかUMAとかミステリーサークルとか全部謎は解けたの?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:22:09.56 /0SFi29P0.net
エジプトの三大ピラミッドや
伊勢神宮の内宮・外宮・伊雑宮が
オリオン座の真ん中の三つ星と同じ配置になってるとか
ムー読んでなかったら人生で出会わなかった、
テレビでさえ扱わない雑学ネタは多い
頭の片隅に入れてるのと入れてないのでは
伊勢神宮行く時の気持ちも変わる
伊勢神宮の地下にキリスト磔刑時の十字架を安置してる、
というネタまであった

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:22:56.80 Mc1bOLNV0.net
雑誌ムーって世間が抱いてるほど面白いもんじゃないけどな

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:23:10.81 /cxr8lyt0.net
何年か前にスクエニのアプリとコラボしてたな
あれは笑った

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:23:49.85 zSuFB85H0.net
>>81
まあ面白かったらもっと売れてるわな

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:23:53.82 pUdTZyv60.net
ピラミッドパワーとかで、紙で作るピラミッドの付録あったな

85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:24:57.83 wLBfyYyg0.net
>>80
キリストの墓は青森にもあるし
朝鮮半島にも何カ所かあるね。
まあ仏教圏にほぼ普遍的にある釈迦の遺体(仏舎利)よりはマシだけど。

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:25:01.43 e3uDP15G0.net
>>1
尽きたネタを駆使して
時代の先端駆け抜ける女性誌。
それがムーだ。

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:25:25.42 zSuFB85H0.net
>>79
全部プラズマで説明できるって教授が言ってた

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:25:28.53 Mc1bOLNV0.net
>>72
オカルトでも実話怪談ものはコアなマニアに支えられてて売れてるからコロナだけが要因ではないように思う

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:27:54.78 xf+qLhma0.net
ねぇムー民

90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:28:36.09 5uKZFEJmO.net
現実の方がぶっ飛んだ世界だもんなぁ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:29:56.80 8HSX+CEo0.net
科学雑誌のニュートンも同じやろ
毎回載ってるキレイなイラストは、バイトが適当に描いてて科学的根拠無しと知った時の衝撃

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:30:28.36 rGRaNZSmO.net
>>74
コレコレw
まさにこの反応のこと
良いお手本ありがとうw

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:31:04.04 s6Matk4x0.net
>>7
そして正しい。

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:34:29.97 4VYZ18900.net
安倍晋三特集でもやれば

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:37:56.07 0JKPtnvZ0.net
>>1
ムーとロシアの声とトカナが合体したらええやん

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:39:42.01 eaPcT6u70.net
そうか、ネタがないか
だから使い回しか

97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:39:57.84 xHJBmeMK0.net
ムー読んで驚愕したのはUFOでも宇宙人でもなく
恐竜人だった、なんだそれ!!ってなった

98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:41:07.10 lrfg/J1O0.net
>>51
織田無道も最初はムーの紙面であやしい広告出してブレイクしていった。

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:41:30.61 EpaHNvzB0.net
新世界でイエスキリストを見たという上司がいたが。解明してほしい

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:41:44.78 hKvc2fKG0.net
>>84
女性誌のムックみたいに
毎号付録を充実させてくれたら
ちょっと買いたくなるかも

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:42:20.29 IFyxQTkcO.net
テコ入れに ラ・ムーと改名して
菊地桃子を編集長にしよう

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:44:09.45 Aa3a7Ato0.net
おかわりいただけるだろうか

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:44:23.18 gN4puZ7G0.net
>ネタはない。とっくに尽きている。だから、使い回し
正直でいい
でもCSで時々やってる番組の方が面白い。紙媒体は今は厳しいと思う。
ところでトカナの編集長の女の子、かわいくね?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:44:50.44 Kqzr4FIk0.net
政府の陰謀だ!(`・ω・´)

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:45:48.00 mSSUNsN+0.net
>>7
ワク信の集団心理に関する研究はたくさんある
アッシュの同調実験
ミルグラム実験
傍観者効果
スタンフォード監獄実験

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:46:07.62 qGRfJHWE0.net
古代核戦争を生き延びた末裔どうしでSNS交流して座談会みたいな企画とかどう?

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:46:30.92 2YhxuHX50.net
あまり知られてないけど、
オウム真理教の信者募集記事が浅原の空中浮遊の写真と一緒に掲載されてた
あれで一気に信者が急拡大した
知らなかったでは済まされない
この雑誌は廃刊にすべき

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:46:57.64 MV9jT6YC0.net
( ・`д・´)鼻で飛ぶ生物はいる
(UTAN派)

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:47:50.36 /x33vzXk0.net
どうせ昔から殆ど捏造みたいなもんなんだし、想像力を働かせて
新しい哲学的オカルト創造しようぜ
哲学は科学を無視できるからね
普遍的無意識からの派生で宇宙の構造を考えよう

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:47:54.34 d79sxkpx0.net
毎年毎年ほぼネタ繰り返しが宿命付けられてる雑誌ってあるからな
Linux系の雑誌とか、ラジコン技術とか、大学の数学とか
毎年参入してくる新参者対策だから仕方ない

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:48:44.91 D4An/QyL0.net
>>92
おい、お前負けてるぞ
>>105
に反論しろよ!

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:49:07.86 eAxHZgqb0.net
ムーのネタより現実世界のほうがぶっ飛んでオカルトになってきたからなあ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:49:16.79 jAMwaDpY0.net
>>1
小室圭や貴乃花の息子を追えばいいんじゃないか?
まだまだこの二人には疑惑や謎はたくさんあるぞ。

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:50:00.59 D4An/QyL0.net
>>112
それを陰謀論というのです。

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:50:49.61 mSSUNsN+0.net
>>109
そういう系統のオカルトや陰謀論や宗教を知的遊びに変えていた
ロバート・アントン・ウィルソンとか
後々になって調べてみるとボヘミアン・グローブの会員で
ただの誘導撹乱工作員だったんだよな

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:51:04.56 rJK+yb4P0.net
>「ネタは尽きている」
俺がガキの頃にはなかったオカルトネタとして、
「コトリバコ」「ひとりかくれんぼ」「八尺様」なんかはネット時代になってから生まれたネタだし、
尽きてると思うのは、新しいものを創作しようとしないからだろ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:51:11.70 xgW0y9650.net
イルミナティに踏み込めよ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:52:31.72 MV9jT6YC0.net
( ・`д・´)そこの君、宇宙について語ろう
(UTAN派)

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:58:26.93 CdXchf8Z0.net
>>9
共産党は月間ムーと同じレベルかw
たしかにいまどき共産主義信奉してる奴なんて
まともな人間はいないもんな

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 06:59:01.77 D4An/QyL0.net
まあ陰謀論とは別にしてもバーコード666なんて明らかに聖書の原理主義者が関わってやってるだろうなとはおもう。
トカゲ人間とかの陰謀論とクリントン周りの異常な死者数とかは分けて考えないと。
エプスタインとかは真偽混ぜ混ぜでぶち込まれてるから余計分からなくなってる。
こういうのは逆に(いや、本当に大事件だが)さらに大袈裟にして真実を有耶無耶にする工作なんだろうけど、アホの陰謀論者とそれを冷ややかに見てる世間を見れば、その工作は上手くいってるよな。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:00:02.94 rGRaNZSmO.net
>>111
お前何と戦ってるの?w

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:00:06.41 3KI87YcO0.net
懐かしいな
似たような雑誌てムー以外にもあったよな?

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:00:49.63 MtFDPgHu0.net
>>5
あれだけは真面目に書いたよな。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:02:04.23 D4An/QyL0.net
>>121
え?戦ってるのお前じゃん笑

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:02:06.50 T+Mquc6S0.net
てかネタが高級になったんだぞ
米海軍の公式発表とかUFOネタの最上級やんけ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:02:17.15 p6teGPLm0.net
>>116
いや、そういうものは昭和でいう口裂け女レベルやん
箸休め程度で最近はこんな創作物が都市伝説になってますならいいけど
口裂け女と違ってワイワイやるのが小学生ではなく大人がやってる時点で嘲笑なんだよ
明らかに創作された心霊映像を本物だと思い込む大人が未だにいることもオカルトを衰退させてるし
キサラギなんかもそうだがラノベ以下の創作物を喜ぶ連中が一番の害悪

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:02:24.71 QwuX31WD0.net
ネタはないw
超常現象ネタってそんな無いんだな
秘境の壁画とか紹介したらいいんだろうけどお金かかりそうだしな

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:03:01.89 D4An/QyL0.net
>>121
バカ同士戦ってるのを煽ってるだけだ笑

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:03:41.29 vBXPFWxb0.net
ネタは尽きても ムー魂は生きている

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:05:59.97 o78u/lkN0.net
少子化なんだから女の未知な世界でも書いとけよ
アイツらの感情は未だに解明されてないだろ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:06:21.07 1tybQZ7O.net
ムー愛読してる警備員さんがダウジング見せてくれたけど何も見つからなくて草

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:07:12.06 aI2SlNUD0.net
>>36
体型自虐ネタかと思った。>ムーミン体型

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:08:31.96 JnTArVZa0.net
実はニュートンと仲良しw

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:10:48.82 qxuGiYlM0.net
日本という国を特集すりゃいいじゃん
民主国家を謳いその実態は自民党一党独裁体制で
その上に米国という国があり管理下にある
戦争や疫病に侵されてるわけでもなく
マイナス成長を続け国民はそれを不思議とも思わない
奇異な国として十分オカルトだろ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:11:38.34 1tpklJ680.net
ΩΩΩ ナンダッテー!!

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:11:50.54 wBVYkgcH0.net
>>73
「まいじつ」てサイトもある

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:11:59.29 mG2FfZwq0.net
都市伝説なら、新作が生まれ続けていないのか?

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:13:40.80 MDhKa0B40.net
>>41
代わりにフェイクニュースと
思い込みから書かれたデマ
自分自身も世の中の事象を思い込みたい様に思い込む
そんなネットのやり取りに惑わされるようには
なってる

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:15:02.80 1tpklJ680.net
そんな事言ったらヒストリーチャンネルの番組が半分になるぞ?

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:16:18.25 Uqj3cAgu0.net
>>1
わけわかめ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:17:34.93 bkJEhZsz0.net
漫画のMMR マガジンミステリー調査班もそうだけどノストラダムスとかよっぽど興味ある人じゃなきゃ退屈かだけだよ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:17:42.74 8gLO+4fk0.net
CS放送でやってる「超ムーの世界R」も

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:18:02.80 rGRaNZSmO.net
>>128
ぷw
まぁ、落ち着けよw

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:18:20.53 ggEniyRb0.net
1970年代生まれでよく読んでたけどどこかの地域の幸せの言葉とかで
エッケリアッケリユーケリアン
フィリシフォランニコラスジョン
クウィービークワァービーアイリッシュマン
スティングルエムスティングルエムバック
てのを今でも覚えてる某国立大学物質系の教授です

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:18:36.08 VREX/8kv0.net
時代は完全にトカナ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:19:43.01 bkJEhZsz0.net
>>137
都市伝説楽しむ層とムー読者層って層が違うように思う

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:19:50.09 ejWHQx250.net
>>36
やべえw 近所にそんな人いたら指さして爆笑しちゃうわ。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:20:21.63 D4An/QyL0.net
>>143
言うに事欠いてそれかよ、もうちょっと上手い返し考えくれないともう相手してあげないぞ笑

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:21:21.13 VREX/8kv0.net
webサイトはオカルトだらけだ
紙媒体の生命が尽きただけ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:21:24.44 gmOiE3n00.net
>>68
まぁ、珪藻だろうな。幾何学的な形をしてるし。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:21:35.04 Y0VH4HBY0.net
麻原彰晃とオウムを宣伝してた雑誌

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:21:55.34 dMSCMAz/0.net
dマガにかるから偶に読むけど特集記事が本のまとめみたいになっているから本の要約の範囲におさまっちゃってるんだよね

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:22:38.45 +Mfi0HaS0.net
昔は無邪気に書けたけど今はどこぞに引っかかるような話が多くなってきたからじゃね

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:23:04.14 1tpklJ680.net
>>151
空中浮遊とか水中ヨガとかで超能力者扱いだったね

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:23:14.06 pLPpMJqa0.net
次スレ立ったんだ。皆も好きよね。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:23:22.74 8VhLrlf40.net
135 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/10/30(土) 19:03:09.78 ID:Uw/iNWoX0
古代宇宙飛行士説の専門誌を発行するジョルジョ・ツォカロスに聞いてみよう。
「使い古しのネタではなく、古代の意思が脈々と現代に伝えられているとは考えられないでしょうか?」

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:23:41.80 QAiKR0pK0.net
>>3
盛るダーと憑カリーは今日も謎を追う

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:23:49.53 VREX/8kv0.net
むしろ、今はオカルトブーム
インターネットはオカルトだらけ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:23:55.87 8gLO+4fk0.net
ヤフープレミア会員なら無料でヤフー運営の電子書籍読める
そのなかに「ムー」もある
ソフトバンク/ワイモバイルのユーザーなら電話番号連携させて
追加料金なしにヤフープレミア会員になれる

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:24:18.60 Poc7nqrM0.net
>>73
ヤンキーや半グレヤクザ版の
ムーが実話なのか
どちらも役に立たない

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:24:45.75 KTdhFUAw0.net
学研の学習と科学毎月とってた50代の俺はムー読んでたよ。なぜか親に小学校3年なのに5年の学習と科学読まされたけど。
そのおかげで同級生よりは先に知識はあったけどな。今じゃかわらん。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:25:50.41 MtZPgQe20.net
ワクチンネタどんどんやれ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:26:44.63 nMS4vi2c0.net
もうすぐ宇宙人や地底人に関する情報が溢れる時代がやってくるだろう
それまでは廃版にならないで欲しい

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:28:44.28 Y0VH4HBY0.net
戦士症候群を発症させた
読者欄がみんなメンヘラーで戦士らしい読者が同じような戦士を探してたってけ
読者欄がマジキチだった

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:29:00.52 GhjOboNO0.net
雑誌のデマには気をつけましょう

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:29:19.41 IKThq8hY0.net
シナの共産党特集まだやってないだろ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:31:39.01 UY1f0D6o0.net
>>1
オカルト好きは現在Qアノンとか陰謀論者に置き換わってるのかな。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:33:51.84 prp67mRp0.net
コーンヘッドとかもうやったのかな
今度の選挙にピッタリの人がでてるけど

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:36:51.82 bkJEhZsz0.net
オカルトとひとくちに言っても千差万別で心霊や幽霊などの実話怪談には興味はあっても予言やら陰謀論、UFOなどは全く興味ないやつ(もちろん、逆然り)もいるし、あとは幽霊は信じない、UFOしか興味がないってやつもいる
あとは超能力だけ興味あるとかピラミッドなど古代遺跡が好きってやつもいる
ムーってそれらの要素は全部含まれてはいるけど例えば幽霊ものを求めたいやつからしたらその他興味のない記事が大半だからムーは読まないんだよね

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:38:24.67 CawBDpYe0.net
>>166
共産党のウイグル臓器牧場はアメリカ軍産複合体の装置を使っている。
その会社はテキサスにあって株主はブッシュ家。
社長はイスラエル国籍のユダヤ人。
面白い実話ならいくらでもあるのにね。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:38:52.45 GtIF4Q0S0.net
専門誌は大体一定期間でネタがループするもんだよ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:42:55.73 8wO6m2F30.net
ミステリーサークルが受注製作だった時点で終わった

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:43:47.47 dJ1gsRGY0.net
ウソとデマ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:43:59.57 pyJ36tT/0.net
まだペンパル募集してるの?

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:47:56.31 pLPpMJqa0.net
ピラミッドの1/3と2/3の高さのところだけ時間が止まっていて
そこに食品とかおいといても腐らない
ってのがあったけどいまだに試してない。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:48:36.70 MYTdnCqX0.net
近所の本屋だと科学と歴史コーナーと映画音楽の
コーナーの間の微妙な位置に置かれてたな
本屋の親父もどこ置くか迷ってたんだろうな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:48:49.77 QGo58vn00.net
昔からネタはもう繰り返しだろ
あとはそれらから派生したエクストリームネタぐらいで

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:49:10.82 oA+qOvbz0.net
ワクに関しては現実味が出てきたから載せない感じ?
アタオカな陰謀論じゃないと都市伝説としてつまらないもんな

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:50:11.91 AzBRI6Us0.net
ファッションと同じだよ
忘れた頃に古いネタまた持ち出して繰り返す

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:50:53.91 jVF/BbEO0.net
廃刊近しか

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:55:36.63 Y0VH4HBY0.net
幽体離脱とかピラミッドパワーとか信じ込まされたな
面白かったけど

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:56:45.64 A8y5CRXY0.net
創刊号持っているぞ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 07:57:16.32 xYs4buHq0.net
>>178
ワクチンに関してはこの前特集あったよね?

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:02:38.75 r1JwKZN20.net
ネタ尽きたら廃刊してもいいし
足洗っていいんだよ?
それはYouTuberも同じでしょう
三上編集長なら ラジオで朗読でもしたら ファンは付くかもよ?ウフン♪

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:05:40.77 A8y5CRXY0.net
ミステリーだから面白いのに米軍がアッサリUFOをUAPということで認めてしまったし

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:08:27.99 r1JwKZN20.net
>>170
臓器関連は 直接 戦争に繋がっていたからなぁ
もう そうゆう宗教も 終焉させなきゃならんよね
医療技術も進んでるんだしさ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:10:47.13 oOUZl5U80.net
80年代が全盛
カルトへの呼び水として全力機能

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:12:22.70 a1JhyQq60.net
選挙だったわ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:13:21.77 4pFaqTYE0.net
樹木希林ももういないしな

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:13:22.09 VREX/8kv0.net
webに移行しなかった紙媒体は間もなく淘汰される

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:15:25.16 1YPkrxUR0.net
>>107
おうむを記事にしていたのは
今は亡きライバル誌の方じゃなかった?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:16:53.89 NfYlog0c0.net
>>190
とっくにweb版も出してるんだけど

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:19:26.76 4ZJw1nK50.net
幽体離脱してアストラル体になり好きだった子の部屋に侵入しエッチ行為をした
夢を見て夢精した

194:百鬼夜行
21/10/31 08:26:26.87 dFuDRvU00.net
電子書籍で読むに文字が小さくなりすぎる

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:29:31.85 VREX/8kv0.net
>>192
いやいや、電子書籍じゃなくてねw

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:31:45.22 yrQM0S3r0.net
>>36
数年前にしまむらで売ってたよ。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:31:50.66 LTRyUHNN0.net
>>5
オカルトじゃないからな

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:32:25.08 g93+Qf7S0.net
雑誌名を「むー」にして、記事を全部美少女キャラ
が書いてる体にすればまだまだ売れる

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:33:15.60 VREX/8kv0.net
webオカルトサイトは24時間稼働してるわけよ
地球の裏側のどこかのサイトが新しいネタ出せば、
それが瞬時に地球の裏側の国のサイトも取り上げて
SNSにも広がり地球規模で新ネタが展開していく
紙媒体だろうが、電子書籍だろうが
特定のヲタクしか読まないものでしょ?

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:33:29.29 4TR3mL/I0.net
Qアノン頼みだね。トランプ復活、まんせい。で―プステート、粉砕、いや頑張れ。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:36:09.90 1tpklJ680.net
オカルトとか冗談で済む分野に読者は飽きちゃったんだな
陰謀論専門誌に方向転換したら?
記者が謎の死を遂げたら宣伝になるぞ?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:36:56.80 3EoWVI8X0.net
>>36
ナイスな嫁さんだなw

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:36:58.35 Qs6sNFW60.net
ネットにネタが転がってるしな

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:37:34.05 6nxb2uTG0.net
ネタでなくネットだろ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:38:23.40 6nxb2uTG0.net
作り方が平面すぎる
一回も見たことないけど

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:39:25.67 03eFx3WH0.net
>>同社は2020年の設立。
学研プラスを会社分割する形で事業を承継した。
なるほど、だから人間椅子とコラボしたり出来たんだな
まんまとステッカー買っちまったけど

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:40:05.07 6nxb2uTG0.net
大麻特集しろってあれほど言ってるだろうが

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:40:55.13 6nxb2uTG0.net
付録に大麻つけるんだよ
神宮大麻とか

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:41:12.99 2d+PG7qs0.net
>>1
ノストラダムスも、UFOも何年やってもなんもないんだからな
それどころか、海外にはナショナルジオグラフィックみたいな正確な科学的根拠で構成されたより歴史のある本格派の自然科学雑誌?もあるって事も今時、極東アジアの島国日本の国民も広く知ってるし

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:41:23.16 amVfFgNz0.net
小学生の時ノストラダムスの大予言読んで怖くて眠れなくなったから
人生でこの手の本は一切読まないようにした

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:41:34.59 2bS7Yqc/0.net
本屋行くと目立つよな
ピラミッドと眼のイラストがいつでも
描かれてるイメージ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:44:21.33 6nxb2uTG0.net
>>209
そういうのが大麻やってるよね
URLリンク(stat.ameba.jp)

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:44:30.32 TuICNpYI0.net
小学生の頃兄と夢中で読んだ。
ノストラダムスの予言が当たると思っていたから
勉強しても無駄、努力なんて無駄だと教わった。
そして、今こうなってる。
全てムーのせいだ。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:44:52.19 2d+PG7qs0.net
>>31
それ、ただ単に出産の胎児の体験をアル中のおっさんが妄想したらそんな感じになるんじゃないか?

215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:45:22.42 g51SKGz40.net
今年最後のSF映画はエターナルズや。 ムーも能力者を追跡取材しろよ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:45:33.55 4TR3mL/I0.net
俺は、肥後ずいきを特集して。ちんちんに蓮イモの茎を乾した物を巻くんだよ。体液でひりひりするくらい、男も女も気持がよいらしい。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:46:43.20 ISqEoPPk0.net
同じネタでも新しい陰謀がどんどん自然発生するから無限なわけだわ。
しかも何一つ解決しないからな。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:46:47.27 +pXvtUEC0.net
また、ムー大陸の謎に立ち戻ってやり直せばええ(´・ω・`)

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:48:40.68 MKUJvCZh0.net
>>1
散々カルトの空中浮遊とか持ち上げていたあの雑誌か。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:50:34.73 mIV3k/vY0.net
>>2
>>3
素晴らしいw

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:53:14.69 zztNz/tW0.net
>>36
知らんで着てるかネタで着てると思われるだけ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:53:39.90 OIwOBLP60.net
まるでモリカケ桜を延々と繰り返す糞野党だな

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:54:39.58 QsH5goGO0.net
詐欺的な自称預言者能力者みたいなのを持ち上げるのはどーかと思うぜ
UFOとか言ってるうちは可愛げがあっていいが

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:57:09.30 DW/TQtaR0.net
>>169
東大哲学科の有人(無神論者)がムーを買ったのが以外だったが、
たまに付録についてくるサンスクリットやヘブライなどの語学入門特集が
初心者にもわかりやすく興味を引く内容で、とても秀逸なんだって。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 08:59:19.45 7rFb8CMF0.net
ヒランヤとか

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:04:09.03 l5Xqi/2C0.net
トカナに支援を要請

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:06:38.63 8JM0//3u0.net
>>1
こってりミステリアス(´Д`)

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:08:39.30 pE9ABGtA0.net
ネタ切れは何十年も前からで、夏の五輪と同じ周期でネタを周回させてるという話なら聞いた事ある

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:08:40.71 e34Va/yl0.net
まだ解明されてない事を想像して物語を創造する
創造力が尽きているの間違いだろ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:09:31.85 KXFoLZJS0.net
オウムが元気だったころはネタに困らなかったんだろうがああなっちゃうと類似ネタも取り上げられないよな

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:10:46.75 n6hZAmrg0.net
>>58
昔週刊誌で(確か文春)ムーを買ってきて内容を検証するという企画をやってた
ライターにエロ本買うより恥ずかしいと言われてたw

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:11:51.29 aeFiZDOA0.net
>>1
オウム真理教美化した反省はどうした!w

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:13:21.12 4L5vS0pw0.net
詐欺師のユリゲラーとかもいたな。
(マジックでしかないのを、特別な能力があるかのように装いをし続けた。)

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:13:25.70 6nxb2uTG0.net
実際ねたが尽きたというよりもロスチャイルドとか、ディープステートイルミナティとか晒すと命に関わってくるのではないか
出版の表現の自由は日本国憲法で認められてるから
まあそのイルミナティのようなのがイルミナティを晒してる部分も大いにあると思う
結局日本国憲法で表現の自由は保証されている
鎖国から開国になった国だ日本は

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:13:55.06 /21V4M7x0.net
オカルト伝承については
もっとネタはあるだろ 世界中にまだまだよ
金持ちをパトロンにして 世界の異常な現象
を伝承にこじつけろよ 
俺らオカルトマニアの唯一の居場所なんだよ がんばってくれよ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:14:53.88 6nxb2uTG0.net
>>233
ユリゲラーは本物だ
念力とか科学すると実態は証明できると思う
何も知らないやつは携帯の電波とか偽物だと言ってるようなもの

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:15:48.16 nU7Lbd620.net
>>1
ワクチンネタとかやればイイじゃん

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:15:49.00 4L5vS0pw0.net
やらせ番組、自分達で仕込んで真実であるかのように騙し報道する手口(トリック)、
カルト:UFOや心霊・ミステリーサークルなど。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:16:13.62 12VrLKRv0.net
悲報w

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:16:19.43 M2RhreG30.net
アイドルの水着グラビア10ページ掲載したら毎号買うよ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:17:33.65 OQPrhh+H0.net
ネタなんか昔のを使い回せば良いだろw
ムーなんか読むのは中学生位の年代だけなんだし使い回しても気付かれないしどうせ同じ様なネタに食いつくw

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:17:49.08 6nxb2uTG0.net
>>240
むしろそういった意味だったら
ムーより生産が落ちているだろ
不景気になったとか安倍が株価操作してるとかそういった実態だ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:17:57.52 l269IalS0.net
ね~ムー民

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:18:31.84 /lAlbWSk0.net
>>233
エンタメ楽しめないタイプ
特撮みても糸探したりするだろ?

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:20:03.46 h7A8lCs20.net
>>244
ジジイくっさ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:20:28.77 nlL0EqSI0.net
ネタがマジになってきたから書くことがない

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:21:10.76 /lAlbWSk0.net
>>245
しょんべん臭いガキがなんだって?

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:21:41.57 ixT6P08W0.net
普通にネイチャーとかの論文を検証とかやってみれば。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:23:39.54 1tpklJ680.net
マリックはユリゲラーに腹を立てて
そのくらい手品師でも出来る!手品師の実力を見せてやる!!
と立ち上がったが、
どこでどう間違ったのか
ユリゲラーを超える超能力者扱いされてしまった

250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:23:55.73 EHNECkA10.net
ムーで反ワクやってうっかり信者がハマったら社会的にすごく非難されそう

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:25:11.62 6nxb2uTG0.net
てか出版業界はもうネットに情報もマウントも取られているよね
政治家になってなにか変えたほうがいい
このレールで行くとネタ切れとかより先に廃盤になる
学研というのは社会の人間を管理しなきゃいけないと思うしそういう子どもたちが闇に行かないように教育するのがその努めだろう
国で将来まで保証してやれよ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:25:15.03 MP542sXw0.net
>>144
誰かこれ覚えてませんか

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:25:29.00 CgH6a1T30.net
>>2-3
完璧で草

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:26:21.81 ZYYVl+pY0.net
未確認発行書籍

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:27:16.57 ZYYVl+pY0.net
読んでるのオームの残党くらいだろ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:27:28.18 Pc4KjcSG0.net
鳩山由紀夫はまだ定期購読してるのかね。
首相公邸にも届けさせてたそうだが。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:30:10.24 8SHFS9gB0.net
>>4
そうだっけか。乗っかりゃよかったのにコロナとかリアルに社会に影響ありそうなのは避けるのかな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:31:43.88 1tpklJ680.net
>>257
ネタ雑誌を貫いてるんだろ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:32:16.78 m0HLy2T40.net
雪男とチュパカブラとUFOの記事の使い回しだけど飽きないわ〜

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:35:52.12 /ui6jWWA0.net
反ワクできないのは「マジ」だからだろうな。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:35:56.55 sE8K9N7L0.net
このスレはウソが多い
ID:Y0VH4HBY0 の言ってるような話は「トワイライトゾーン」で、あれはまさにオカルト雑誌という立ち位置だった
ムーは基本的に学研が歴史書の片手間に出してた際物みたいなものだから
真面目に古代文明史とかに興味ある人でないと、いわゆるオカルト趣味みたいのを期待したら
はしごを外されると思うよ
UFOにしても昔から「米空軍の新鋭機の実験じゃね」っていう現実路線だし

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:36:21.26 oGhFEwo30.net
>>36
俺もムーのグッズは好きw
最近はドンキや島村で売ってる。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:37:05.50 nU7Lbd620.net
コロナでもトランプでも世の陰謀論を超える珍説を自分で捻出できなかったんだろ
トランプは宇宙人に操られているとかコロナは古代人のトラップとか風刺とジョークでまとめる能力がなさそう

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:37:27.10 y5FopMb30.net
勘違いしてるのが多いけどオウム特集やってたのは競合紙のトワイライトゾーンともう一つ名前忘れたやつだぞ
ムーは一回軽く触れた程度でヤバそうなんで手を引いてる

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:39:48.25 zHpIXbrc0.net
>>256
ウチの野党演説に鳩山なんぞ召喚しやがってたのが近年一番のオカルトだよ
トラストミーにキック以上の求心力があるとでも思ってんのかね

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:41:10.49 uHrNf1IL0.net
登山雑誌とか歴史雑誌も同じネタの繰り返し

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:44:33.35 zWuvfYeS0.net
ムーは時々するどいネタがある
実際に確証はないけど可能性を捨てきれないを検討するにはいい雑誌

268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:45:13.25 mexdwl2s0.net
ムーのファンはムー民って言うのか
おまえら妖精かよ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:45:37.19 zWuvfYeS0.net
オカルトだけじゃなくじゃなくて政治とかにも切り込めばいい
金正恩死亡説とかさ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:47:41.14 oGhFEwo30.net
>>103
女なのかwww
奇習!!どこそこに何ちゃらっていう誰も知らない創作系のインチキSEX系嘘八百伝承コリエイトして毎週載せてるよねw

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:48:09.72 zHpIXbrc0.net
>>263
陰謀論はなぁ…「ムーに書いてあった??バカこの寝言言ってないでさっさと寝ろ」って軽くあしらわれだ、だからこの話はここでおしまいなんだ、で終われる程度の代物でいいんだよ
逆に言うとムーはともかくNHKBSでやってるカウンターオカルト番組が取り上げてはいけないカテゴリーなんだわ
どうしてかって言うとカウンターオカルトが取り上げるとカリギュラ効果が生じて信憑性を生み出してしまうんだね

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:48:56.34 sE8K9N7L0.net
>>75 >>264
歴史学・民俗学・最新科学(ここは弱いと思うが)あたりの普通の本を出せる会社が
やってたからこそ、ガチでヤバイ系には足を踏み入れずに今日にまで至ったんだろうね
たぶん>>224みたいな層が読者層だったんだと思う

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:49:25.31 zHpIXbrc0.net
>>270
超ムーの世界の紅一点がTOCANA編集長やぞ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:49:42.17 XZ2jSoIp0.net
「アメリカ大統領選とQアノン」特集やった時に、30年ぶりに買った
2chでJアノンが「ムーでも読んどけ!」って罵倒されてるときだったw

275:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:50:33.49 lrfg/J1O0.net
このすれみたら、またムーを読みたくなってきた!これから買いに行こう!
愛読者に戻るんだ!!

276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:51:10.45 j7tU12uW0.net
歴史人もネタ尽きてるだろうな
江戸はネタにならないから、戦国か幕末の使い回し

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:51:44.92 jYyeYIgZ0.net
>>34
小学生の時クラスでそれ流行ってたわ、左耳に手を当てて言うの
なつかしーっす

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:52:47.77 1tpklJ680.net
ノストラダムスの予言とヨハネの黙示録をリンクさせて取り上げてた記憶があるな

279:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:52:51.25 AbG4wYkD0.net
オカルト界隈では「30年周期説」ってのがあるらしいな
メイン読者層が30年でごっそり入れ替わるから、また同じネタで勝負出来る

280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:53:51.04 zHpIXbrc0.net
>>261
変に現実路線だから逆に怖さ倍速するパラドックス

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:54:45.83 a6eafUXZ0.net
ネット保守動画が共産主義者の撒いてる陰謀論に乗っかるようになったこともわからない>>40←このようなバカが量産されムーの仕事が減った

282:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:55:01.36 jYyeYIgZ0.net
オウムの広告が2ヶ月に一回位乗ってた時代に読んでたよ。
あの世や幽霊はともかく、オカルトとか信じていて、広告に載ってた瞑想状態にはいれる装置(メガネみたいなの)とか高い値段で買った。
今考えるとバカバカしい事限りない。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:57:21.53 oGhFEwo30.net
>>273
戸叶和男って奴があのサイトの代表?だかかと思ってた。
編集長って人がおるんやねサンクス。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:58:05.73 IVvcWSfs0.net
人間の想像力は無限だ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:58:18.61 5Rw3/AyY0.net
しかし、謎の生物は単に捕まえるだけで死んでしまうのはなぜなんだ?w

286:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 09:58:57.74 1tpklJ680.net
考古学のホントの話を真面目に取り上げたらそれだけでも面白いのにね
ギリシャにもスフィンクスが居たとか
知ってる人には常識でも掘り下げたら面白い記事が書けそうな気がする
そういうネタなら結構ありそうだよ?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:00:37.88 zHpIXbrc0.net
テスラノートとタイアップでニコラテスラとフィラデルフィア実験特集やってくれると助かる

288:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:02:04.98 1tpklJ680.net
>>287
そうそう
ニコラ・テスラのマトモな面とトンデモ面の関連考察とか読んでみたい

289:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:03:47.51 DW/TQtaR0.net
>>272
>歴史学・民俗学・最新科学(ここは弱いと思うが)あたりの普通の本を出せる会社が
たしかにそうかもしれない
ムーのマイナー語学特集はその言語の大家が監修してると聞いたが、
そういう偉い先生を引っ張ってこられるところが凄いんだろう。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:06:23.52 zHpIXbrc0.net
オカルトで読み解く劇場版パトレイバーとかやってほしくある
ノアに方舟にエホバに烏とかやってくださいと言わんばかりの材料揃ってるし

291:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:10:16.83 FsrMj+aK0.net
世の中にはわかってることとわからないことがある
わからないことには一切触れないのが一般的だ
だが、わからないことがないわけではない
わからないことはわからないとして、切り込んでいくことが大事だ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:10:43.83 hVoRfkly0.net
>>2
>>3
こういうのがあるから5chはやめられない

293:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:11:00.16 DqTLfTC90.net
1985年および86年のムー
URLリンク(tiyu.to)
URLリンク(tiyu.to)

294:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:11:30.65 6nxb2uTG0.net
とりあえず大麻やったほうがいい
付録つけて
付録雑誌の科学は大麻の結晶のようなもん
学研で売ってるもう一個のやつ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:11:51.48 cvB0OS7w0.net
今なら転生とかでいいんじゃね

296:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:12:19.63 F8UJYy7X0.net
誰か、ピラミッド・パワーを検証した人はいる?
こんな、四角錐で囲っただけで違いでるんかなーとは思った。
小3のオレは、3日くらいで飽きて結果もよくわからんままになってしまった。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:13:58.08 RPwM2NG+0.net
深堀しときゃなんとかなる

298:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:14:07.68 gLcIBMiz0.net
風は吹いている

299:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:21:18.18 cdGiR00N0.net
>>84
ムーは知らんけど
科学と学習の付録にはあったな
ピラミッドの真ん中にヨーグルト置いて腐らないとかだっけ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:25:01.10 R7ODr2LI0.net
>>191
トワイライトゾーンだっけ?
俺はAZ持ってるよ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:26:08.06 J4RrdTx70.net
三上さんのトークイベント観たことあるけどおもしろかったわ。プロだから良い意味でプロレスなんだけど、とにかく博識だし舞台でビールをガンガン飲みながらあの人はおかしいんだよっとか言って本音さらすのが楽しかった

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:27:11.78 fVdc8AU00.net
新ネタ募集すればいろいろできそうな気もするけど
遺伝子の水平伝播で人類も光合成を獲得できる、気候変動もこれで安心
DNAに記憶は保存されている、ついに読み出し成功あの事件の真相は
とかなんとか

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:30:33.15 yRgnHgBc0.net
中学生の時に1回だけ買ってすげーと思ったがついて行けないと感じて終了
次に選んだ雑誌がビックリハウス

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:31:08.23 MSIpiqma0.net
ムーですらネタに困ってる時代かww
今は反ワクの陰謀論ぶっ込んで、ネタ引っ張るしか無いな。
後は温暖化詐欺ネタとか今の時代、やれる事はやらないと。
廃刊に成らないでほすいw

305:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:34:48.59 MSIpiqma0.net
>>293
今で言うと、どんな属性なんだろうか?魔女っ子属性?

306:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:43:52.09 zHpIXbrc0.net
転生勇者系じゃね?

307:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:44:11.57 i+qfrr2t0.net
>>304
実際の所70年代からネタには困ってたんだよw
オカルト事象なんて数年に1回あればいいようなものだぞ、月刊誌で継続的に出来るネタじゃない
だから記事にあるように1つの事象を色々な角度、書き方、考え方で何度も書くんだよ
ナスカの地上絵なんて宇宙人や超科学古代人の他にも幽霊やUMAや秘密結社や様々なものによって描かれた考察とかされたしなw
だから読者は「読む力」ってのは鍛えられるんだよな、こういう角度でも書けるのか、これは新しい切り口だと
次第に何かを見聞きしても俯瞰的に事象を見るようになる
だからムーのファンってカルト信者とか詐欺被害者とか意外と少ないんだよw
基本的に物事を簡単に信じないって訓練されてるからねw

308:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:44:48.02 1tpklJ680.net
>>305
ダークリユニオンと戦うリアル漆黒の翼(女)

309:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:45:26.87 zHpIXbrc0.net
>>302
遺伝子水平伝播が反ワクの論拠じゃねえの?

310:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:47:41.89 8KSZhndu0.net
>>296
小学校か中学校の理科クラブか何かがピラミッド作って発表してた
ピラミッドの中に入れた切り花は普通の花より長く新鮮だったし
インスタントコーヒーもピラミッドの中に入れてたら美味しくなったらしい

311:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:48:37.39 zcnl97Zc0.net
>>105
知識のアップデートしろよ
スタンフォード監獄実験の結果は既に否定されてる

312:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:50:03.15 0ABa2YL70.net
>>5
医療系には流石に手を出さないイメージ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:50:35.94 6nxb2uTG0.net
本当はネタなんてくさるほどあるけどそれを事細かに説明すると大問題になるから
いかにネタにして信憑性を深めて記事にしていくとかしかできない
ネットの次第だからそれがネタバレする恐れやすでに書かれていることもあるが
一番の利点はそういう人たちと仕事で知り合えることだろう
それを記事にしていけばいい
が、しかし、矛盾したこともネットで証拠になっちゃうからいい加減なこともかけないというジレンマもある

314:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:52:13.96 zHpIXbrc0.net
一方CSの古代の宇宙人は好き勝手やってんなーwという印象

315:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:53:08.34 6nxb2uTG0.net
チャネリングとかして自分でネタを書くことや大麻解禁してその世界でカウンセリングコーナー設けるとかそういった時代しかもうないよ
奈良時代の空気や時代を現代に伝えるとか

316:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:54:40.80 i+qfrr2t0.net
>>312
ってのか事件とか社会問題に発展しそうなネタには触れないようにはしてる、そういう嗅覚だけは三上編集長になってから強くなった所はある
三上編集長が新人時代に麻原の取材に立ち会ってたってのもあるんだろう
イベントなどで三上さんは「あんな馬鹿馬鹿しいものに人が騙される姿を見て、ムーはもっと胡散臭いものにしないとダメだと思った」と言ってたりする

317:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 10:54:46.23 OEXMi9Ub0.net
ニュー速にスレが立つ雑誌って凄いよ
頑張ってください
聖徳太子とか卑弥呼とか、古代文明系よろしく

318:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:03:17.35 eiKPbdUM0.net
なんでこういう都市伝説とか
みんな好きなの?

319:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:08:13.39 YfAwKBLn0.net
>>316
ムーが前世少女系の文通募集を一切載せなくなったのは1988年からだという
(ちゆ12歳にそう書いてあったが、ソースは不明)
88年といえば、宮崎勤事件だな
あの逆風を乗り切ったのがムー、廃刊したのがトワイライトゾーンやマヤ
ムーは、「トンデモ本の世界」のように嘲笑的なスタンスこそ取らないけど
オカルト的なものを求める人を、知識で突き放して、決して陰謀論バカにはしないところが
今も続いてる秘訣なのかもな

320:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:09:14.63 0ABa2YL70.net
>>316
いい話だわ
陰謀論や都市伝説ってそういうものであるべきよね

321:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:11:24.11 i+qfrr2t0.net
>>318
ロマンwww
モノの見方を変えてくれるって意味では本当に面白いものだよ
俺が好きなのは大帝都地下帝国もの
東京の地下鉄や地下道などは大日本帝国が秘密裏に作ってた地下都市の遺構を活用したものだってのね
地下鉄とか外の景色楽しむことなんて無理だと思ってたけど、これ読んでからここが陸軍の秘密通路だったのかもとか思うとちょっと楽しくなったw
書いてあるように地下鉄で古い丸柱とかレンガ作りの部分とか見えたりするとワクワクするしね

322:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:12:31.07 t7wcebev0.net
スピリチュアルとか今どき流行らねンだわ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:13:43.97 451Ji9wF0.net
>ネタはない。とっくに尽きている。だから、使い回し。
トラ技の悪口はそこまでだ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:13:47.09 YfAwKBLn0.net
>>318
70~80年代が全盛期で、今は下火だと思うけど?
ネッシーとかツチノコとかスプーン曲げなんて、ドラえもんのネタにもなってるくらいだし
当時はそういうのが流行ったんだよ
たぶん高度成長で急激に田舎的の民間伝承的なものが失われていったから
その反動もあったんじゃないの?

325:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:14:38.22 YfAwKBLn0.net
>>321
秋庭俊は今どうしてるのかね、まったく見なくなったけど

326:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:15:27.72 BYjI9wpS0.net
>>316
三上さんってめちゃくちゃ頭良いよね。何かを説明する時には必ず完全に咀嚼して自分の言葉で説明できる人。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:16:00.62 ONfe190y0.net
異世界転生は存在するのか?とかは?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:16:39.10 Qwx6rf4T0.net
内容の真偽はともかく真面目な作りなんだよな

329:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:16:52.76 3HYJHdZQ0.net
月刊ムー公認の女性タレントが
URLリンク(pbs.twimg.com)

巨乳
URLリンク(pbs.twimg.com)

330:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:17:43.46 i+qfrr2t0.net
>>324
今もあるんだよ、そういうものは
現代妖怪と呼ばれるものは日々生まれ消費されてたりする
朝里樹ってライターさんがそのあたりは面白いかな
現代妖怪怪異辞典とか読むと時代が変わってもこういうものは続いてるんだなと実感するよ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:20:32.61 i+qfrr2t0.net
>>325
本当に
森鴎外の奴から続刊も出ないしね
まあ、難しいジャンルなのは分かるんだけど頑張って欲しいなと思う、俺秋庭さんの本全部持ってるぐらいのファンなんだけどさ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:21:57.51 FsrMj+aK0.net
>>322
スイーツという言葉を使わないように
もうスピリチュアルも使わないんだわ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:22:22.53 bsT1q94k0.net
ムー民というパワーワード

334:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:23:08.99 6zJdGQlv0.net
日本人の陰湿さの特集したらいい
どうやって他人を追い込むか
これはミステリーだろ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:23:58.92 ZPonuhrz0.net
>>329
【都市伝説】「月刊ムーの公認タレントは、三年以内に未婚の母となる」とのジンクスが話題に [酒くれ★]
URLリンク(egg.2ch.sc)

336:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:24:24.89 6nxb2uTG0.net
>>317
聖徳太子の義理の弟は當麻寺を作ってる
聖徳太子は法隆寺で庶民たちに大麻を与えてそれを極楽浄土と推してた
卑弥呼は大麻の貢物をしてる
こんなことムーに書かれてるか
ムーは知ってるんだけど書いてないんだよな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:26:08.43 5T4Or4dr0.net
>>9
残念ながら731部隊そのものはもう実在の証拠が出てしまっている
そこで何をやっていたかは議論の余地があるけど

338:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:27:08.37 y064EO5P0.net
爺だけど長いよね。40年前大学の登山部仲間とムーの記事になってた巨石を探しに
山に入ったことがある。雲海が低くて月がみえてきれいだったわ。

339:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:27:18.90 6HU0yIrJ0.net
YouTubeのムーチューブ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:27:36.66 NWEqNmNq0.net
>>257
編集長「ディープステートネタやQアノンネタは粗が多すぎる。古今東西の陰謀論で鍛えられたムー民の皆さんのお眼鏡に適わない」
こんなこと言ってたな
今年の5月号くらいで一応特集してたが

341:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:28:00.90 hY7uF2hh0.net
ユリゲラーてまだ生きてるの?

342:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:28:36.78 P6/kf74x0.net
>>340
なんか逃げのコメントのような気がするな

343:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:28:43.27 drSHnsER0.net
私は伝説の剣を持つ第七の勇者です
世界に危機が迫っていますが
第三の勇者が見つかっておらず
これでは世界を救えません
賢者の石を持つ第三の勇者は大至急連絡下さい

344:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:28:53.63 4d4qvcbI0.net
このへんも幸福の科学じゃないか?ムー的にみたらあるもんな
朝堂院大覚がよくひっかかってくわしいんのはわたしもわかるよな
NTTのも交換普請だし

345:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:28:59.48 Ea3qda1p0.net
>>340
Qアノンのやつ今年の2月くらいに出た本の引用ばっかだったね

346:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:29:22.85 zHpIXbrc0.net
>>329
やはりおっぱい…!おっぱいは全てを解決する…!!

347:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:29:46.89 E3k0Lt8F0.net
枝野なんかは、何か未知の生物に操られてるとしか思えん

348:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:29:52.18 zQ4XSvKk0.net
>>334
中野信子の本読みなよ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:30:26.45 3HYJHdZQ0.net
月刊ムー愛読者
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

350:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:30:38.27 YfAwKBLn0.net
>>328
いっぽうトカナはサヨク的エログロの延長線というか

351:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:30:53.19 zQ4XSvKk0.net
>>347
あの人本質は極右思考なのにリベラルの振りしてるからブレブレなんだと思う

352:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:30:59.08 zHpIXbrc0.net
>>340
読者との信頼関係

353:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:31:04.36 eiKPbdUM0.net
雑誌はもうネットに食われてるよね
web ブログ youtube sns
都市伝説youtuberとか凄い人気だし
心霊系youtuberや霊能者youtuberとか
ネタ切れじゃなくて
今はネットが最新の情報
昔は情報=雑誌だったけどネットに変わっただけ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:31:39.34 4d4qvcbI0.net
昔もオーストリアに嫁いだ日本人がユーロ発行したとか都市伝説も
ハンガリーなんかのネオナチの工作の保険とかだろ?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:31:42.44 NWEqNmNq0.net
>>307
「今までネットに触れてこなかった親が定年退職を機にPC買ったらYouTubeの陰謀論動画にハマってネトウヨになった」って聞くけど
逆にムーみたいなオカルト雑誌を読んで「これはねーよw」ってツッコめるくらいの素養が無いとそうなるんだろうなと思う時がある

356:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:32:45.70 eiKPbdUM0.net
>>324
youtuberとかでも
都市伝説とか心霊系とか霊能系とか
凄い人気あるよ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:33:22.82 BYjI9wpS0.net
>>341
今でも油田当てたりしてるよ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:33:25.58 FsrMj+aK0.net
>>340
そういうネタは裏に何らかの意図があって流してるものが多いから
そういう勢力に利用されないようにしないとね

359:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:33:54.09 zHpIXbrc0.net
でも雑誌には雑誌の良いところがあって、個人の電波思い込み、誘導的な思想なんかを事前に弾く事が出来る
ただし編集長が有能な場合に限るんだが

360:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:34:15.29 i+qfrr2t0.net
>>340
本当にそれは思うw
Qアノンとかムー読者とかオカルトファンから見るとデカいシルクハットから鳩出す手品ぐらいにしか見えない、ハイハイその大きさならハトもう1羽出てくるでしょ?って感じでw
もう様式美みたいな陰謀論ばかりで俺みたいなのはギャグとして楽しめるんだけど、それ信じてる人居ると思うと手放しで笑えない感じ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:34:40.02 WmM1Ra4U0.net
作ってる側もそうなんだろうけど、野次馬的視線で見るには面白い
本気で信じだすとアレだがw

362:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:36:27.75 NWEqNmNq0.net
>>342 >>358
アメリカの議事堂を襲撃したシャーマンみたいな頭Qな男が日本の国会議事堂に突入して
「ムーに書いてあった!」とか言ったら面倒くさいだろうしね
>>345
なんか聞いたことある話ばかりで「とりあえずやりましたよー」って感じがした

363:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:37:55.19 0DZjWVeM0.net
>>5
ムーは向こう側の勢力なんだろ
表紙見たら分かるやん

364:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:37:56.10 FsrMj+aK0.net
そもそも人の心とか意志思考なんかは依然として未知の領域
まったく解明はされてない
実態がどういうものかもわかってない

365:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:38:35.40 /3vrNbNc0.net
UMAネタは最近どうなの?
大好きなんだ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:39:20.52 2u8235C70.net
こないだ取材不足の謝罪記事出しててワロタ
ちゃんと取材していたのかよ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:40:08.95 4d4qvcbI0.net
きゅーあのんもキャノンやん?
もうある意味全共闘の工作も一回りしたんだよな、厄振りみたいなものとしてのムーてのは
身動き取れなくなったんだな。ウー大陸でラストヒューマンが暮らすアニメとかも社会通念で
軍事までいって終わってたな確か

368:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:42:52.26 MSIpiqma0.net
>>334
恐怖!私はこうして追い込まれた。~奥様達のママ友お付き合い~
とかだと、女性週刊誌ネタか。ムーじゃ無いなw

369:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:43:10.64 4d4qvcbI0.net
水族館みたいな世界じゃん?都市伝説って、水の血統が回ってって後方支援を
凌駕しちゃうんだよな

370:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:44:40.83 MSIpiqma0.net
>>329
男の股間の謎のUMAを熟知していそうなおっぱいだな。

371:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:46:04.41 MKUJvCZh0.net
>>318
面白いから
知的好奇心!

372:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:46:39.86 wwJVbxre0.net
ネタをネタとして楽しむ人が読む本だよな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:46:44.41 oGhFEwo30.net
>>361
川口浩探検隊みたいなもんやね

374:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:48:29.88 5dMn6xH50.net
★日本列島を襲う軽石はムー大陸復活の前兆だ!
★新型コロナウイルスはスペースXに付着した宇宙ウイルスだった!
★バイデン大統領を操る金星人の目論見とは

375:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:48:44.56 oGhFEwo30.net
>>368
Jネット何とか(名前失念)辺りも

376:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:49:55.67 4d4qvcbI0.net
日本MSの超常現象もさもうここですって名指しされて幽霊がどうとかも無いんじゃないの
どうも

377:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:50:25.98 pWmWwW2Q0.net
夜明けのムー

378:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:51:11.57 2u8235C70.net
>>374
皇室問題入れないのがわきまえている

379:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:51:37.89 gA5A0njN0.net
>>350
トカナはムー系の話は浅いよな
エログロも含めてドラッグやってそうな精神異常者系が多くてキモイ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:52:08.31 DW/TQtaR0.net
>>329
月刊ムーには山下弘枝さんを特集してほしい
楠木正成公三男正儀流25代嫡孫
一般社団法人楠公研究会 代表理事 山下弘枝
ブログ
URLリンク(ameblo.jp)
Twitter
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

381:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:52:14.45 4d4qvcbI0.net
嘗て経済大国として君臨した出来るならその時までに文明化したらよかったんだろう

382:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:52:45.25 MSIpiqma0.net
>>372
世界は滅亡する。1999年恐怖の大王が空から降って来るううううううう!!!と、
編集部一丸となって、煽りに煽り捲って、
同時に2000年の定期購読者募集しているのを楽しむのが、ムーの楽しみ方です。
光の戦士とかの読者投稿も、腹筋崩壊せず読めるか?が登竜門です。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:53:56.80 mSSUNsN+0.net
>>379
ムー系とはなに?

384:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:54:26.62 FsrMj+aK0.net
>>378
皇室問題なんて政治的意図の塊りみたいなもん
こうなったらいいとか裏に意図がありすぎる

385:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:55:06.91 5wKr2sdp0.net
社会人になると多かれ少なかれ現実的な問題をどうにかしないといけないから、
どうしてもオカルトやUFOネタはね。
個人的には嫌いじゃないけど、多大な時間を費やすわけにも行かないし。。。
本当にはまってるなら、現地調査まで行かないとねw
小惑星ウォッチャー兼ねて、UFO探索でもいいけどさ。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:55:19.20 NWEqNmNq0.net
>>360
SNSのプロフ欄にトランプ支持!とかディープステートに負けるな!みたいな人を見ると
家庭内や職場での人間関係で病んでる、統合失調症で判断力が落ちてるって感じの人が結構見受けられる
ダッピー騒動でも思ったが政治ネタでも左右問わずこういう感じの人が騙されて利用されてるんだろうなと思った

387:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:56:00.84 ALJnl1Np0.net
今、ガチの反ワクで喚いてるおばさんたちって、
少なからずムー民だったと思うんだよねえ。
ムー読み込んでればそもそも相互の陰謀論とかオカルト情報が矛盾してるから信じる物ではなくて楽しむ物っ分かるはずなんだけど。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:56:43.01 BYjI9wpS0.net
>>367
アドベンチャータイム?

389:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 11:57:51.60 NWEqNmNq0.net
>>378
文化放送の番組でたまにムー編集長が電話出演しているが
直近の回で番組パーソナリティからネットで囁かれる小室圭のネタ(顔つきが変わってるけど替え玉?整形?宇宙人に乗っ取られた?)を振られた時に
「そりゃ3年もアメリカに行ってれば顔つきや所作も変わるでしょ」って冷静に突っ込んでたな

390:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:00:26.66 1Kq3SGcK0.net
>>43
この手のオカルト雑誌が今世紀になって続々と消えて行った一番の理由は簡単に作れる心霊写真ネタがデジカメで抹殺されたことにあるよな。れもネットより先に。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:00:32.84 6nxb2uTG0.net
面たまばかりの表紙で拝金主義だというのがわかる
売り方も時代じゃない
k1が栄えた時代の世紀末のまま

392:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:01:47.22 5dMn6xH50.net
やっぱりノストラダムスで何も起きなかったのが分岐点だな

393:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:05:03.06 PZfS5JgN0.net
一時期、「トワイライトゾーン」ってそっくり系な雑誌なかったっけ?

394:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:05:44.15 6nxb2uTG0.net
新聞屋のせがれが書いた小学生記事
もう定価は666円にしたほうが良い

395:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:08:37.38 NFzRE8X80.net
どうせ嘘なんだからいくらでも作れるだろ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:10:42.18 dXEkLVuJ0.net
ネタは尽きても新展開できるのは邪馬台国論争と同じだな
でもムー系オカルト話が実際に的中することもあって
コロナのパンデミックらしき予言してたやつもいるんだよな

397:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:10:47.73 gLTmKnJj0.net
ロズウェル事件 最後の死角
ウォー読みてえ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:10:56.41 6nxb2uTG0.net
これならただのネット記事のほうがいくらでも読めるわ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:12:22.64 D/HazU/M0.net
昨夜東の空に虹色の飛行物体を見た方
右腕に光の剣を宿す方
眉間が疼いて仕方ないという方
前世の記憶がよみがえった方
リンゴを噛ると歯茎から出血なさる方
このメッセージに心動かされた方
御連絡ください
当方は月の第三皇女です

400:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:12:23.53 6nxb2uTG0.net
国営収入でやればいいと提案しようとしたが廃刊を可決する

401:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:15:18.80 IxcQ/2i80.net
毎年ムー2月号にその年に起きる様々な予言を何人かの予言者が書いてる特集があるけど
今年の2月号を改めて見てみると五輪関連や大地震とか的中率があまりにも低すぎて爆笑

402:ニューノーマルの名無しさん
21/10/31 12:15:25.30 mOnxSBVr0.net
ジョルジオ見習えよ、一緒に番組でてたろ、つねに新しい情報をとりこんでるだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch