【年金運用】GPIF累積収益額100兆円突破! 利子と配当収入は累額41兆円超 2014年の運用比率変更後から約50兆プラス [マカダミア★]at NEWSPLUS
【年金運用】GPIF累積収益額100兆円突破! 利子と配当収入は累額41兆円超 2014年の運用比率変更後から約50兆プラス [マカダミア★] - 暇つぶし2ch750:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:51:45.50 cz50gNWR0.net
>>744
なんで?
馬鹿に説明してあげてるのに、俺が黙ってないと不都合なの?w
意味がないとか無茶苦茶な事言ってるじゃんお前ら?w
明らかな間違いを言ってる奴らは黙る必要ないの?嘘でも騒げって?

751:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:51:56.30 q50DjCH10.net
>>743
中国株大量保有したら
ミサイル買うより抑止力になるかもな

752:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:52:11.27 9ZYiYWyH0.net
本当に株やってて詳しい人ほど日本株を買わないんだよね
今の日経平均がインチキって知ってるから
日本の二大大手の証券会社だって
SBI
1位 S&P500
2位 オールカントリー
楽天
1位 S&P500
2位 オールカントリー

日本株なんて日本人すら信じておらず買ってない

753:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:52:12.67 I2MtNmC70.net
>>745
お前株のスレで半導体不足を言い訳にトヨタから何からすいません最近の業績やべーですってニュースが飛び交うなかよくそんな自信満々でいれるな
そんな化石みたいな古い情報有難がってないで少しは勉強しろ

754:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:52:31.95 096TG6lb0.net
>>733
老人が増えすぎたからな
間引きでもすれば減らないけど、間引きされてみるか?

755:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:52:42.77 cCEvYPTj0.net
>>1
資産を吹き飛ばすまで終わらないゲームだから運用益自慢なんて無意味
儲かったから辞めますが出来ない糞ゲー

756:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:52:54.90 9ZYiYWyH0.net
>>745
>>748
じゃーなんでGDPマイナスなんですか?
はい 論破

757:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:53:19.03 UJFJu9ME0.net
>>700
全く増えません
GPIFが資産を100兆円増やしても、年金の支給はその何十倍も必要なので焼け石に水です

758:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:53:36.62 Kvv4FxKf0.net
>>749
あわれな知恵遅れ低脳非日本人ww

上場企業の純利益、コロナ禍前上回る 製造業が好調 - 朝日新聞 ...
URLリンク(www.asahi.com) › articles
2021/08/08 — 東証1部上場企業の2021年4~6月期決算の5日までの集計で、最終的な利益を示す純利益が6・8 ... あつ森で損益スイッチ 任天堂、純利益予想が過去最高に.

759:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:53:42.66 q50DjCH10.net
>>756
個人消費が下がってるからだよ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:54:19.15 I2MtNmC70.net
>>750
現実がそうでも行政がそこまでは発表してない以上、今は誤りだ
勿論、団塊後期高齢者入りの議事録から語り出すならアリだぞ

761:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:55:04.43 Q/Bj4zmD0.net
>>741
消費税は経済活動にブレーキをかける効果が極めて強いから駄目だよ
やるならかつての物品税と同じく基礎的な日用品・食料は無税にすること
消費税は外注費にまでかかるから中小企業やら個人事業主はやってられんのよ
それから、企業から取る方法は法人税アップと投資減税と大規模公共事業でのインフレ誘導で現役世代に分前を与えながら達成できる
マイルドインフレが達成できれば企業は内部留保を崩してガンガン事業投資しなきゃならなくなるから

762:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:55:16.20 9ZYiYWyH0.net
>>759
個人消費が下がってるのにどーして企業業績がアップするんですか?
矛盾しまくってるやんけw

763:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:55:25.27 Kvv4FxKf0.net
>>753
あわれな知恵遅れ低脳非日本人ww
今までの話をしてるのに半導体不足ww
東南アジアのロックダウンが終われば戻るわww

上場4社に1社最高益 4~6月、外需・素材高が追い風
URLリンク(www.nikkei.com) › article
2021/08/18 — 長期化する新型コロナウイルス下でも企業の収益回復が鮮明になっている

764:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:55:46.66 VdIOIxxx0.net
現金化すると株価暴落するため、現金化出来ない帳面上の利益にすぎない。
これからこの帳面上の利益だけが増えていく。
しまいには、保有資産はあっても年金に全く充当できない事態になり、
年金法が改正されて株や債権の現物支給になる。

765:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:55:55.53 HNNolVfh0.net
パヨクどうするの?これ?

766:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:56:44.50 q50DjCH10.net
>>762
何で矛盾なんだ?
国内の消費が下がっても他国の需要増も有るだろ

767:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:57:00.87 I2MtNmC70.net
>>763
お前、面白いなw
別に無理に相手しなくていいぞ
トヨタは嫌いなのか? ファナックもか?w

768:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:57:01.78 kzcZbcIw0.net
それでも年金支給額は減らします

769:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:57:16.39 Kvv4FxKf0.net
>>762
あわれな知恵遅れ低脳非日本人ww
外需って書いてあるだろ知恵遅れww
上場4社に1社最高益 4~6月、外需・素材高が追い風
URLリンク(www.nikkei.com) › article
2021/08/18 — 長期化する新型コロナウイルス下でも企業の収益回復が鮮明になっている

770:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:57:22.34 WJa1kddl0.net
>>517
ココのコメントを見てても判るけど、
日本人が投資とギャンブルをごっちゃにしてて、株を買わないからでしょ。
あと欧米に比べて政府に頼り過ぎで、自己責任の認識も甘いし。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:57:42.29 PL09tAWz0.net
>>757
焼け石に水だな
大幅減した現役世代に増えた過ぎた老人層の
年金、医療費、介護保険を負担させるのことなんて
誰が考えても無理なのに
与野党が老人票欲しさに、見ないふりをしてることが
異常な状態

772:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:57:51.24 25KjT4lB0.net
>>768 人工的なインフレ=悪質な物価引き上げで既に盗られてます。

773:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:57:58.38 qhe1cSA40.net
ナンピンするための資金だろ
無意味すぎる

774:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:58:51.38 UJFJu9ME0.net
>>764
>現金化出来ない帳面上の利益にすぎない
これはダウト
GPIFは保有しっぱなしではない

775:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:58:57.68 9ZYiYWyH0.net
>>766
ってことは国内の実態経済を無視してるって俺の主張が正しいってことじゃん
国内で個人消費が増えていないのに企業は設備投資なんてするわけないだろ?
どんだけ株運用で利益上げたってその後に物価が上がったら意味ないじゃん
企業が国内に設備投資しないってことは何から何まで「海外産」に頼るってことなんだし

776:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:58:58.17 Kvv4FxKf0.net
>>767
なんの反論もできないあわれな知恵遅れ低脳非日本人ww

777:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 10:59:51.27 Q/Bj4zmD0.net
>>764
いちおう現状だと200兆円突っ込んで年5兆円くらいが確定利益になってる
3000兆円突っ込めば年金の掛け金徴収しないてよくなるぞ!

778:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:00:17.44 G7gQz3ky0.net
>>739
株の含み益、って利益になるのか?
特別利益?

779:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:00:27.42 9ZYiYWyH0.net
>>769
筆頭株主が日銀
完全論破です
>>770
株を買える余裕ができるほど賃金を上げてこなかったのも原因の1つじゃん

780:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:00:29.61 I2MtNmC70.net
>>776
俺とお前は別に敵じゃねえだろw
お前だって最近の大企業の決算発表を否定はしてねえわけだしw
仲良くしようやw

781:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:00:50.50 q50DjCH10.net
>>775
なんでやねん
GDPは消費の占める割合が大きいんだろ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:00:54.15 vdObBiX60.net
株価下がると大騒ぎするのに、上がると意味ないって言うやつ謎だな。
日本は本来、もっと速く運用しておけばよかった。
できれば外国株で。
ノルウェーとかもう金が金を生むからあんなEVシフトだろうがなんだろうがなんでもできるんだよ。

783:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:01:12.44 cPO5tAT40.net
年金は安泰だな
麻生さんは間違ってなかった
ま、支給額は下げるし消費税は30%まで引き上げる方向で確定なのはかわらないのでその辺はよろしくな
将来不安が緩和されてうれしいだろ?
これからジャンジャン借金して消費しない奴は反日パヨクな

784:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:01:15.96 Kvv4FxKf0.net
>>775
GDPさがったのは非常事態宣言があったからだろ知恵遅れww

785:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:01:24.15 OP8OQufB0.net
>>1
>2021年6月末時点の累積収益額は約100.3兆円。
で、それは利確の売りは出来るのか?

786:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:01:45.62 9ZYiYWyH0.net
>>778
なるよ
内部留保は
現金、債権、株、設備投資などなど
だから共産党の言う内部留保に税金掛けろは意味不明って言われるんじゃん

787:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:02:19.53 9ZYiYWyH0.net
>>781
そうだよ?
俺もさっきからそうだって言ってるじゃん

788:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:02:41.93 vdObBiX60.net
>>785
利確して何がしたいかによるんじゃない?
再投資せずにただお金を引き上げる利確は無理だろうね、市場が死ぬ。
まぁそんな状況って年金自体が破綻している状況だろうから、それどころじゃないだろうな

789:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:02:47.69 s1p8NhgV0.net
選挙に向けて大嘘かまして来てるな

790:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:03:16.99 ZmR+8CCs0.net
投資ねえ・・・・以前に勤めていた中小企業の社長がさ
うちの会社に投資してくれる人達おらんかなと言っていたわ>>1
まあ潰れるしか将来が見えない会社でしたが。

791:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:03:33.88 Kvv4FxKf0.net
>>779
論破されて発狂したあわれな知恵遅れ低脳非日本人wwwww
762ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 10:55:16.20ID:9ZYiYWyH0
>>759
個人消費が下がってるのにどーして企業業績がアップするんですか?
矛盾しまくってるやんけw
>>762
あわれな知恵遅れ低脳非日本人ww
外需って書いてあるだろ知恵遅れww
上場4社に1社最高益 4~6月、外需・素材高が追い風
URLリンク(www.nikkei.com) › article
2021/08/18 — 長期化する新型コロナウイルス下でも企業の収益回復が鮮明になっている

792:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:03:36.99 Q/Bj4zmD0.net
つまりだ、株の運用益でどうこうしようってのは、年利3%として残り97%を「使わないでためておく」
使うのは保有資産の3%だけ、という形になるわけだ
どんな質素倹約経済だよ、そりゃカネ回りが激渋になって永久のデフレになるわ
ついでに余力ゼロの国民は栄養失調で死亡
入ったカネは100%使われるのが本来の健全な経済であって、投資で回すってのを国を挙げてやるのは完全に間違っているよ

793:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:04:32.47 YmGiD9PR0.net
利益確定したの?
したならパンピーの阿鼻叫喚ババ抜きの始まりだな
ほんまゴミクソ

794:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:04:46.28 9ZYiYWyH0.net
>>791
筆頭株主が日銀
2回目
三行で完全論破www

795:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:04:51.58 30QsVX5G0.net
>>1
何も知らない人は簡単に騙されるんだけど、
利益が出た分はそっくりそのまま再投資で株買ってるからね。
結局は株価吊り上げでどんどん高値掴みになってるだけ。
けどこういうのが出来るのも現役世代が年金をもらい始めるまで。
年金の原資に手をつけてるから現役世代が年金をもらい出したら投資分を引き出さないといけない。
けど投資分を引き上げますとなったら日経は大暴落するから実際には塩漬けするしかないよね。
だから利益が出てると言いながらなぜか年金の支給開始年齢を遅らせるという議論が出てきてるんだよ。

796:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:05:06.92 iryTPtRj0.net
>>788
GPIFは外国株、日本株、外国債券、日本債権四分の一ずつに分けて
それを年度末にちゃんとリバランスしているんだけど。
していないっていうなら、それは違法だろう。
そんな根拠あるのか?

797:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:06:20.04 MgWapZ6q0.net
年金は破綻しないから、年金払ってない奴は震えて眠れよ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:06:20.53 TMGysLWi0.net
記事にも配当とか利子って書いてあるのに
売らなきゃカネにならないと思ってる奴はさすがに社会知らなすぎる

799:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:07:13.45 UJFJu9ME0.net
>>771
若い奴はYoutube、インスタ、TikTok、LINEに忙しいため
勉強時間が取れず、年金の知識が皆無で、自分たちがどれだけ搾取されてるか気付きもしない

800:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:07:17.07 q50DjCH10.net
>>787
お前は企業が収益上げるのが個人消費に悪影響与えてる見ないな
訳の解らんこと言ってるだけだろ
個人消費上がらないのが企業の責任みたいに言うなよ

801:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:07:22.02 9ZYiYWyH0.net
>>797
生活保護あるじゃん
年金よりも多く貰えるし
企業も株主も生活保護

802:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:07:53.87 8aiV9iO10.net
>>797
払ってないのはアホくらいだろな

803:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:07:56.33 PL09tAWz0.net
>>761
法人なんてアメリカと協調して23%から28%までしか上がらんだろ
消費税は経済活動にブレーキをかける効果が極めて強いというけど、
現役世代にしたら、厚生年金、健康保険が高すぎて消費意欲が絶望的にないのだが?
内部留保を崩してガンガン事業投資については
老人たちに徴収されるよりはマシだな
消費税アップを抑えたければ、例外なく相続税100%にすればいいんだよ
貧困層の家庭なんて、そもそも、相続させるものがないのだから
別に貧困層を苦しめないし

804:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:08:30.97 Kvv4FxKf0.net
半導体不足の原因
コロナ禍の影響もあり、従業員が出社できなかったり、人数に制約があったりしたため、本来の生産計画通りに製造作業が進まなくなったことも品不足に拍車をかけた。

805:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:09:10.06 16MlM4Oc0.net
ドル円が70円でこの儲けなら褒めてやるよw

806:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:09:10.41 9ZYiYWyH0.net
>>800
そりゃそうだろ
賃金上げずにどーやって庶民が物買えるようになるんだ?
ずーと企業が内部留保を増やし続けたら世の中のお金が消えるんだから
個人消費だっていずれは落ちるだろ
小学生でも解る理屈だぞ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:10:12.29 aclNiRfk0.net
(-_-;)y-~
平成の軍票やな。

808:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:10:15.62 Q/Bj4zmD0.net
>>800
実行犯は給料絞って役員報酬やら配当やらに全力ぶっこんでる企業だな
主犯(教唆)はそれを経済システム上の最適解にしてきた小泉政権以降の政府

809:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:10:35.81 Kvv4FxKf0.net
半導体不足の遠因

直接の理由は、TSMCなどファンドリー企業(受託生産専業の半導体メーカー)の生産キャパシティが、スマートフォンやデータセンター向けに加え、コロナ禍の巣ごもり需要を獲得したノートパソコンや大型TV向け半導体に割り当てられてしまい、コロナで生産が落ち込んだ車載用に十分割り当てられなくなったためだ。
そこにきて、自動車生産が急回復してきたため、車載半導体の供給量が不足してしまったのである。
加えて、中国のファンドリー企業SMICに対する米国の制裁を受け同社の顧客が他社に流れたことや、旭化成エレクトロニクス延岡工場とルネサスエレクトロニクス那珂工場の火災、米テキサス州の大寒波など、不幸な事態も重なった。

810:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:11:27.34 ddIAmTII0.net
(´・ω・`) 。。でもケケ中屁居像は年金や生保を廃止してケケ中いんちきBI月7万(住宅手当など別途無し
オール込み)で淡路島みたいなケケ中労働ゲットーもたいなとこで生活しましょう
と言ってるぞ。与野党誰も反対していなんだが。あんなアホみたいな額で暮らしていけるのかよ
株運用で財源増えたと言う年金だって舛添の頃に財源破綻や用途不明が沢山出て問題になって
いる。消えた金はどこに行ったんか、解決したのか? 日本経済が栄光の昭和後期だと
年金は公務員はバカが行くところで民間が高卒バカでも正社員100%で年功序列で終身雇用的
雇用給与賞与に他職金。日経株価最後は40000円だった。黄金バブル経済の頃など
まあバブル期はバブル世代など餌につられて下働きで一番働かされ金が入る前に
弾け、旨味は焼け跡戦前段階世代が持っていっちゃったけどね
その後の貧乏平成時代やその延長の令和なんて人の世なのか?年金受給開始だって
遅くなってその前に解雇定年だが、国民民間大多数は給料も減り解雇増の不安定雇用
民間などケケ中小泉4割非正規で老後貯蓄も無理で他職金など無しがあたり前
ケケ中采配で氷河期世代に限らず薄給高課税物価高で生き延びるのがやっとで家や
家庭を造る事も出来ずお1人様孤立環境で老後に突入するような人が沢山出ているぞ
どうやって生活するの? 全員生保申請か
また焼け跡世代や戦前世代など戦争で大変な目に遭ったと言う事で国保医療タダ
から54才年金たっぷり生涯支給、軍人年金など手厚くフォローされた訳だけど
ケケ中・小泉改悪後言わば見えない戦争のような酷い日本中抜きピンハネ末法
平成貧乏時代で叩きのめされた人達へのフォローは何かあるのか?
株運用で多少年金資金が増えても焼石に水。解決策には遠いんじゃないかと思うけどね
逆に山あれば谷で今後また運用失敗でマイナスになっちまいはしねえのか?
幾らAI投機売買を使っても
それだったらもう麻生じゃないが金をばんばん刷って国内で必要な社旗保障支払いに充てたほうが
マシなんじゃないか。人モノ金が法やルールの元で複雑にうまく絡み動いている経済社会
だけど実際は実に適当いい加減な事や違法な事が上級や世界金融大企業、国にやって
まかりとおる。国がデフォルトしても国民は死なない。銀行管理がどうのと言うが
その銀行金貸し自体、支配層自体が発足成長が如何わしいインチキや血塗らた
道で肥え太った連中だ。世界中で行き過ぎた資本主義や新自由主義の弊害で
経済消費や税制社会保障などが頓挫している。資本主義や新自由主義を取り入れた
旧共産主義国の中国ロシアですらそうだ。米欧日など言うまでもない。
世界中国内外で一部の富裕層や大企業、国営銀行等々に不健全に拭き黙った
氏に金を富の再配分で社会に環流させ行き渡らせろ。歴代野党政権の時期でも
進んだ不健康な病気を治せ。資本主義新自由主義の行き詰まりを打開し
経済を活性化さえ、高齢化社会3人1人の第二の人生な人達の社会保障インカム
もグンと上げ、これまでのケケ中平成地獄末法の世を与野党政権の元で続けた
罪滅ぼしフォローもやり、日本経済など頭数分期待出来る大きな内需消費経済
もグーンと活性化し拡大させろ。そしたら税制だって消費税始め無理なく盗れて
それが社会の各方面でまた有効に使われ更に循環するぞ。 世界一な官民格差公務員
やその倍のNHK、議員、高過ぎ医者給料あたりは適正化だ。税金払わぬ20兆円パチん庫
産業や層化宗教法人からも、妥当に税徴収。タクスヘイブンで有事もケチで使わない
内部留保を過去最大に貯め込んだ、大企業優良企業の内部留保も動かして社会で
労働者に還元したり世の為人の為に回せ。企業が出さないなら国が税で手をつけて
回せ。コロナで更に進んだが、一部で社会の富の大半を更に現在させた富裕層には
妥当に増税だ。今すぐすみやかにやれ。世界中でやれ。米欧日から中露亜まで
世界中で頓挫する資本主義と新自由主義の打開と経済正常化には、富の再配分しかない。
核武装の時代に人を大戦で沢山殺して戦争経済なんてもう出来ねえからな、ナチスと
米国両方同時に金貸しをやっていた、国際ユダ金。 日本では与党遥か以下で
政権担当時も衰退を招いた野党も、サボーリ国会停滞では無く、真面目にやれ
岸田自公のほうが経済再建、富の再配分政策その他意欲的だよ
アメリカの格差社会がヤバすぎる!!【不公平な真実】【日本語字幕】日本も危ない・・・
URLリンク(www.youtube.com)

811:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:11:39.40 9ZYiYWyH0.net
>>800
資本主義の祖
アダム・スミスの資本論ですらこう書いてるんだぜ
「資本主義社会では最も多くの利益を出した物から最も多くの税を取り、公共の福祉に還元する精神を持ち続けなければ資本主義社会は必ず崩壊するだろう」

812:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:12:03.97 2W1+egye0.net
>1
立憲と共産は年金積立にも手だそうとしてるからね

813:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:12:10.36 tyCjF2zE0.net
日本は原動機付自転車操業だからな。ガス欠になったらおしまい。

814:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:12:21.36 q50DjCH10.net
>>806
そんなの関係ない
盗られる方を減らせばよいんだろ
年金だって盗られる金なんだから収益上げて
盗る方を抑制すれば良いだろ
幾ら賃金上げても盗る方がそれ以上に上がれば同じだ
何処から盗れば良いかなんか小学生で分かるかよ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:13:06.69 MgWapZ6q0.net
>>801
生活保護を当てにしてるとあとで後悔するよw

816:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:13:38.56 F7NmUFdY0.net
>>795
お前が騙されてるよw
アロケーション決まってるから株が上がっていけば株の比率が高まるからアロケーションを維持するためには自然と買う割合は減ってくる
場合によっては売却して比率を下げねばならない
今、海外で金利上がってて債券の比率下がってるからますますその傾向は高まるだろうね

817:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:13:41.29 WJa1kddl0.net
>>619
あなたの年金制度への批判は分かったから、じゃあ建設的な議論でどうすればいいと思うの?
年金を多く払いたくなくてけど受給額は上げたいなら、少子高齢化の改善が必要で解決策は2つしかないでしょ。
・今の現役世代がたくさん子供を産んで日本の人口を緩やかに増やすか、労働移民を大量に受け入れるか。
・安楽死法案のようなものを作って老齢人口が早く大量に亡くなるように誘導するか。
でも日本人はどれも出来ない、または嫌だから、焼け石に水でもせめて年金資金の運用で少しでも増やしていっているんでしょ。
不満ばかり言っても何も解決しないよ。

818:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:14:03.57 /FDp92zS0.net
その割には負担は減らないし支給額も増えない。何がめでたいの?

819:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:14:06.17 33XR3WZA0.net
>>1
時価評価額が、でしょ?
里佳子したら大暴落じゃない?

820:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:14:20.35 Q/Bj4zmD0.net
>>803
消費税をあげたら経済的にボーダーな層が破綻して社会保障の受給者になるので、上げた以上に必要になる
相続税を上げたほうがいいのはそうだけど実は資産価値のない家を相続して固定資産税で死亡とかもあるからほどほどでいい
それよりも法人税と所得税を上げるのが世界的トレンドやぞ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:15:13.89 9r8e+4v20.net
>>764
利確できないとか勝手に思い込んでるんだよなあ。
反ワクと同じ思考回路。

822:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:15:20.23 57cnjcWg0.net
年金運用であべちゃん叩いてた人いたけど
成功したからあべちゃんのおかげじゃん

823:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:17:13.25 tyCjF2zE0.net
国の借金が毎年増え続けてるからな。

824:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:17:33.55 iQ/gVc7j0.net
思わせぶりに誤用に解釈変容犯罪
1から10まで嘘まみれ
自民党は存在が反日で詐欺ですので
これも思わせぶった詐欺です
国賊は死あるのみ
反日だの国賊などあるわけない?
そう思い込みたいのはお前が卑しい仲間か弱い心のザコですね
リアルですからwwwwwwwwwwwwww

825:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:17:46.72 096TG6lb0.net
>>822
そいつらはただの共産主義者だよ
株価と関係なく年金もらおうとか発想がおかしいからね

826:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:17:51.15 9ZYiYWyH0.net
>>814
意味が解りませんw
企業が収益を上げることは悪いことじゃないよ
その収益を庶民に還元してないから悪だと言ってるだけなんだぜ?

ガーナはカカオ生産が世界1位なのにチョコレート食べたことない人がいっぱいいるだろ?
日本は車生産が世界一なのに車の販売台数は落ちる一方。
労働者の賃金上げないとその後の消費が続かないだろ

827:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:18:00.29 Q/Bj4zmD0.net
>>821
利確はしてるというか機械的に付け替えしてて、その過程で相場が上がったぶんやら配当やらが利益にはなってるんだよな
つっこんだカネのボリュームにしたら雀の涙だけども

828:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:18:33.68 q50DjCH10.net
>>821
俺反ワクだけどインカムは正しいと思うよ
もっと買い進めて配当で暮らせる生活は良いもんだよ

829:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:18:35.04 GQIOj2aD0.net
国債を日銀が引き受ける金融緩和のせいで本来受け取るべき金利がゼロにされている
年金は配当もらう代わりに法人税下げてもらって行ってこい
リーマンクラスの金融危機がきたら未曾有の年金パニック
そのときは安倍も黒田も財務官僚も引退して責任回避w

830:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:18:45.42 sTlUESvk0.net
>>824
以上、お花畑からの中継でしたw

831:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:19:16.38 WJa1kddl0.net
>>650
だから日銀のほうで貨幣を発行して、株式通してばらまいてるやん。
GPIF程度の資金で、世界経済が硬直化なんてしないよ。

832:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:19:33.78 Kb7T8Lcr0.net
国会議員は、埋蔵金とか言っちゃう

833:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:19:51.22 096TG6lb0.net
>>826
横だけど企業が庶民に収益を還元する義務なんてどこにもない
企業が収益を還元しないといけない先は株主
それ以外に還元したらただの背任だ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:20:30.68 HIiiC7p00.net
株主優待とかどうしてるんだろうな
JTならカップ麺とかお米来るし

835:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:20:39.01 2xzIzjRD0.net
こんだけ儲かってるのに年金制度の維持しかできないってこの国終わってんなw

836:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:20:46.78 Q/Bj4zmD0.net
>>826
横からだけど、まあデフレのせい
デフレの原因はいろいろあるけど、金融で稼ぐみたいな思想が力を持ちすぎたのもある
(合成の誤謬で、皆が皆株やらに投資したらそのぶんのカネは使われなくなるから)
ある程度のインフレになれば金融資産よりも事業投資のほうがパワーを持つようになるから
インフレにしてくれそうな政党に投票するとよい

837:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:20:47.79 sSQSuNi20.net
株の担保に年金、遂には日銀まで…。と考えなくては行けない。ギャンブル中毒依存症の使っては行けない金を使うのと同じなんだよ。たまたま勝っただけ。怖すぎる。担保を抜いて貰えよ。代わりに公務員の年金ほか差し出せ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:21:32.66 PL09tAWz0.net
>>820
法人税は世界連動してる、上げ幅、下げ幅が限られている
28%までしか上がらんって
所得税を上げると、シンガポールやフランスに逃げられる
金持ちは逃げれる
だけど、死者は逃げれんだろ、相続税は100%で
消費税は働かない世代からも徴収するから
大幅アップでいいんだよ
貧乏人同士で調整しないと税収は取れん
俺は現役世代の負担がでかすぎるから、
消費税へシフトして欲しい

839:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:21:48.36 PNOTMpfT0.net
>>819
アホだな
総資産約200兆のうち半分は国内外の債権だぞ
極論言えば明日国内外の株が全て紙切れになったとしてももうやって失敗だった事にはならないレベルで増えたんだよ
そしてそんな事は起こり得ない

840:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:22:16.64 q50DjCH10.net
>>826
還元してる
最低賃金もアゲアゲムードで何が不満なんだよ
盗られる金額が減れば増えた実感はもっと湧くよ
車の話もそうだけど維持費が高いんだよ
買うのは誰でも買える何に金を使うかの意識変化だよ
何でも賃金のせいにして企業をディするなよ

841:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:22:20.81 096TG6lb0.net
>>835
老人が大杉だからなw
外国人が日本にきてまずビックリするのが街中が老人だらけなことらしいw

842:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:23:17.76 WJa1kddl0.net
>>811
アダムスミス持ち出すとか・・・。
そんなにお金が欲しいなら、
理念の世界じゃなくて現実世界で働けよ。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:23:48.07 QPA+Ha2C0.net
ひろゆき氏が指摘したように、現金化できてはじめて利益と言えます。
仮に年金を株で現物支給したとしても、「絵に描いた餅」ですよ。
年金受給者が株を現金に替えた時点で暴落ですから。
現金化しない限りにおいての「累積41兆円超え」です。

844:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:24:04.39 9ZYiYWyH0.net
>>833
いいか?
最終的に困るのが日本企業なんだぞ?
だって労働者とは消費者でもあるんだから
将来、誰を相手に商売するの?
EUもアメリカも保護主義に走って日本産を閉め出してるんだからな?
買ってはくれないぜ?

845:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:24:41.24 0u5EnYdp0.net
年金が投資で上手くいってるのなら
貰う側も増えてるだろ
国は嘘ばっかり言っている
本当はスッカラカンなんだよ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:25:03.69 SUMJqFlD0.net
ほぼ含み益じゃなくて?

847:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:25:08.79 q50DjCH10.net
>>844
そのためのTPPやないか

848:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:25:42.82 9ZYiYWyH0.net
>>840
してねーよw
だから内部留保が過去最高なんだろ
日本人の労働賃金は過去最低で世界32位だからな?
現実みろよ

>>842
アダム・スミスは資本主義の創設者じゃん

849:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:25:45.76 Q/Bj4zmD0.net
>>837
たまたまではない。年金と日銀の合作で国内の相場を上げたのと、海外のまともな経済圏がマイルドインフレを続けてたから年利3~4%くらいの収益になった
割合的にはほぼ自然増。
コロナ景気が終わったら収益率落ちるやろなあ
そしたら200兆円のカネをどこにも動かせない状態にしたという結果だけが残る

850:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:26:04.57 0u5EnYdp0.net
だから自民党政権は終わり野党転落するんだよ

851:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:26:08.33 iQ/gVc7j0.net
>>830
耳そろえて
金出してから粋がれよ?おめーのよなうなザコのクソ自演は意味がねーなあwwwwww
三下ゴミwww
どうした?
国家詐欺花畑解釈か?
解釈か要らねーんだよ
金を出せよ
わかる?わからんだろうwwwwww
お前みたいなゴミは死ぬからwwwwww

852:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:27:00.46 cBAPLvCi0.net
こんなに大儲けしたら目減りも早そうだな
利益確定してんじゃないんだろ

853:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:27:07.95 096TG6lb0.net
>>844
将来どころか今すでに海外の消費者を相手に商売してるじゃん

854:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:28:22.63 PL09tAWz0.net
GPIFはべつにいいんだよ、配当金は直ぐに年金に充当できる
株価が下がった時にも、海外株で儲けられるならなお、文句が無い
ただ、原資が現役世代から徴収した年金額だと思うと、頭に来る
他の税金でやれ

855:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:29:37.22 q50DjCH10.net
>>848
労働生産性高めた成果だろ
労働賃金が低いのは底辺が多いからだろ
だから最低賃金引き上げで底上げしてきただろ
他国と比べるなら産業が成長してないからそうなるんだよ
自民の後手後手はコロナ対策に始まった事じゃない

856:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:29:45.56 0u5EnYdp0.net
トヨタ自動車の過去最高の利益とかあれ嘘だから
いちいち一企業の売り上げをNHKとかで言うなよ
世界で売れている車ていうけど
案外諸外国でもトヨタは少ないほうだと思うぜ
まだホンダ、日産のほうがよく見かけるわ

857:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:29:48.49 nmJ2keZT0.net
>>846
少し勉強してから疑問持った方がいいよ
あなたの今後の為に

858:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:29:50.34 Q/Bj4zmD0.net
>>838
バイデン政権の初期案ではもっと上げるつもりだったみたいだけどな
上げてよかったとなればもっと上げていくやろ、G7、G20でも方針は合意されたことだし
まあ正直法人税はかつてのように50%くらいまで上げたほうがいいとおもう
取られるくらいなら使え!となるのが法人税だから
タックスヘイブン対策も平行してやらんといかんけどな

859:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:31:15.96 AndUM0fW0.net
累積収益ってよく話カラン言葉やね。
毎年の収益を無意味に足してみましたってこと?

860:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:31:21.87 iQ/gVc7j0.net
国賊ゴミ自民のしてるペテンがどうい事かジャップに理解できるわけが無いと思ってるらしい
お前レベルの鼻くそバカで理解できるんだから
おサルさんでも理解できるんだよ
ばーかwwwwwwww

861:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:31:24.29 ss4JmGei0.net
これは国家ぐるみのインサイダーじゃないか

862:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:31:46.87 Q/Bj4zmD0.net
>>854
実は日銀が無から発行したカネを使って海外株で稼いでました、とかなら最高なんだがな
国内でとったぶんはすぐ国内で使わないと庶民の財布からカネがなくなるばかりでデフレがひどくなる一方だわ

863:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:31:56.41 sb/bl8oO0.net
>>216
お金の総量が増えれば価値は低下するだろ
ビットコインをいくらでも発行するようなもんだ

864:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:32:08.06 r5VRjPFR0.net
年金の支給年齢はどんどん上がって行き
年金の額は雀の涙に

865:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:33:28.93 EIMd0dSX0.net
現金をしこたま刷っては、それを自国の株と交換した訳だな

866:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:33:31.48 0u5EnYdp0.net
日産もホンダもスズキもマツダもスバルもダイハツ、いすゞも過去最高なら
ニュースで言えよNHKやマスコミは

867:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:33:49.68 Q/Bj4zmD0.net
>>855
諸外国では、日本には薬物もやらず犯罪者でもなく移民でもなく
教育は受けていてスキルが低いわけでもなく労働時間は長いのに底辺というのがいっぱいいるみたいだと
すごくびっくりしているらしい
ジャパン・オリジナルだね

868:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:34:36.37 WJa1kddl0.net
>>848
資本主義の父じゃなくて、アダムスミスは経済学の父と呼ばれているけど、
200年以上前に死んだ学者の述べた極一部だけ切り出して、
その権威を盾に自説が正しいと書いている時点で滑稽なんですよ。
現代の資本主義は当時と比べてもずいぶん変わっているし、
イギリスの産業革命時代の投資家より、社会は倫理面でも成長はしてますよ。

869:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:34:39.58 6Oq0liD10.net
このGPIFってのも安倍先生時代に出来たもんだな
本当に安倍先生には感謝しかない

870:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:34:41.11 sb/bl8oO0.net
>>855
後手後手は安全策をとったということだよ

871:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:35:00.78 lO1E5rOr0.net
そんなに収益上がったなら
毎年の年金徴収額をこれまでの半分にするべきじゃないか?

872:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:35:08.30 0u5EnYdp0.net
ヒュンダイのほうがアメリカでよく見かけるよ
隠しているだけ日本は

873:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:36:11.96 lO1E5rOr0.net
>>854
いっそ年金徴収制度を廃止して
年金支給のための財源は
消費税増税でもいいかとは思う

874:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:36:45.36 sb/bl8oO0.net
>>869
究極的に言うと、経済とは人のやる気や意欲をどうやって引き出すかということだね
いくらやっても変わらないなら何もする気が無くなってしまう

875:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:36:45.51 w81M/6hf0.net
含み益含めて?

876:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:36:53.16 3ME+Kn3S0.net
氷河期世代の年金支給年齢下げて金額上げようぜ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:37:08.26 0u5EnYdp0.net
受け取る年金毎年減って
現役が支払う国民年金が毎年上がるのはどういうわけだ?

878:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:37:38.18 q50DjCH10.net
>>870
おせーから外資に先こされてピンハネされるんだよ

879:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:37:41.26 EIMd0dSX0.net
年金を貰え無くなり、飢え老いたジャップの群れが泥棒と万引きや物乞いをあちこちで始めているのが日本の10年後である。

880:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:37:59.20 sb/bl8oO0.net
>>877
少子高齢化なのが日本

881:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:38:00.26 C234HRYo0.net
>>877
受給者が増え続けてるせいじゃないとしたら、想像も付かんなw

882:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:38:40.12 Q/Bj4zmD0.net
>>871
よく見ろ累計100兆円だ
164兆円の積立金を出し惜しみしつつ年間5兆円増やしてきた計算
いま200兆円入れてるから使えるカネになったのは64兆円、年間3兆円ちょいだな
なお、もっと突っ込みたいから年金徴収額を上げる模様

883:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:38:49.95 sb/bl8oO0.net
>>878
完全に失敗して大災害になった国もあります

884:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:39:07.91 C234HRYo0.net
>>878
安全に利益出せてんなら何の問題も無いさw

885:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:39:08.85 DwmxKtVn0.net
優秀なトレーダーさんのおかげ
バカだと損失まみれになっていたなあ・・バクチの結果だわ

886:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:39:17.47 tyCjF2zE0.net
>>877
一言でいうと詐欺だな。

887:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:39:20.31 0u5EnYdp0.net
安倍晋三なんか三流大学卒で誰が相手にするかよこれから
ただ世襲制で上がってきただけだろ

888:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:39:29.85 2W1+egye0.net
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
2020年度運用実績 +25.15%[年率]

889:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:39:42.72 rpfQy2ct0.net
時価だから。

890:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:39:49.99 q50DjCH10.net
>>867
そうやで
無駄に会社に居る事が美徳みたいな文化だからな
中小の効率化を加速しないと底辺が減らないんだよ

891:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:39:52.15 lO1E5rOr0.net
>>882
そう?
なら>>1ってさ、国民にとってメリットないな

892:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:41:02.13 C234HRYo0.net
>>891
そう思うなら支払い拒否なり何なりすれば?

893:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:41:06.26 lO1E5rOr0.net
>>882
野党共闘もこの件を大々的にアピールするべきだな

894:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:41:19.54 +mQdGE0o0.net
>>843
法人にそんなこと言ったら鼻で笑われるよ

895:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:41:27.40 zV+HXg8f0.net
>>735
買収されないようにい株価対策してるんだけど馬鹿なのかな

896:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:41:33.13 q50DjCH10.net
>>883
だから政治家が無責任だから責任追わされたくないんだろ
同じ悪でも犯罪する方が潔いわw

897:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:42:06.87 sb/bl8oO0.net
>>890
DXの導入と合併ですね
どれも中小は苦手なものばかり

898:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:42:21.38 WJa1kddl0.net
>>862
日本がデフレになって失われた20年になったのは、
バブル崩壊とプラザ合意で日本企業が利益分を、
それまでの日本国内じゃなくて海外投資に増やしていったからやしな。
毎年、莫大な不労所得は日本に入ってはいるけど、
そのメリットは一般人にはあんまり還元されていない構造ってのはあるな。

899:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:42:31.72 joh76LRu0.net
造幣局が100兆円札を一枚刷ればトントン

900:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:43:34.11 0u5EnYdp0.net
日本政府
自民党公明党が今まで嘘ばっかり流してきた結果だ
いよいよ大企業も景気の良いときは日本を離れて諸外国に本社を作る工場も外国に移す
移してみろよ
どこの国でもテロや内戦でガタガタだろうが

901:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:43:38.75 8xRMa2ga0.net
早よ利確してや。
調整後また買うたらええやん

902:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:43:47.74 UJFJu9ME0.net
>>890
中小に限らず従業員を容易に解雇できる制度を整えないと、マジで日本は没落してしまう
使えない社員や時代遅れの知識しかない社員を切って、成長産業に転換できるようにしないといけない
同じ金額の賃金を支払うなら、無駄飯食らいに払うのではなく、成長を実現できる人材に払わないと

903:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:43:56.20 sb/bl8oO0.net
>>843
それは個人の株取引でしょ
会社の時価総額は信用そのものです

904:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:43:59.22 oTiAz2Mq0.net
41人に1兆円ずつ配ってやれや

905:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:44:25.32 ZHsiTXNe0.net
>>1
それで恒大集団に投資した約100億円は帰ってくるの?帰ってこないの?
俺達の年金どうしてくれるの?

906:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:45:00.68 s4K9evam0.net
そりゃ基本的に大量に買えば上がるし大量に売れば下がるわなw

907:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:45:19.71 sb/bl8oO0.net
>>898
一般人が現金を株にシフトすればいいんですよ

908:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:46:44.16 D6hZk39l0.net
でも日銀が買った国債は500兆円。

909:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:48:29.03 q50DjCH10.net
>>898
他国の成長は日本のアシストによる物だろ
政府の弱腰で海外で詐取されてる
クルマ業界がトランプの恫喝で工場作っても
内燃機関まで壊されたらもともこもないわな

910:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:48:37.74 sb/bl8oO0.net
>>906
なんで他の先進国では一般人が株にして資産を持ってるんでしょうね
それが答えですよ

911:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:49:28.79 0u5EnYdp0.net
トヨタ自動車に日本に居てもらわなくて良いんじゃないか
パナソニックも、本社を中国に移すとか言ってたろ
早く本社を中国に移せよ
大企業なんかもうすぐ用済みだろうが

912:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:49:44.09 W0P82xtn0.net
パヨクそっ閉じ

913:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:50:36.70 zSNaE39z0.net
今リーマン級のが来ても逃げきれるのかなコレ

914:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:50:57.26 Q/Bj4zmD0.net
あとコロナ景気で金融市場に膨大なカネが流れ込んでバブってるせいでGPIFの運用益も爆増してる側面もある
本来なら年間2%(だいたい世界平均のインフレ率)がいいとこやろな、となると必要な原資は4000兆円くらいになるか
日本がずっとデフレという前提で。

915:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:51:15.25 0u5EnYdp0.net
中国から安い電気自動車が入ってくるだろうし
電化製品も今や日本製て言ってもテレビは船井とかになってるし

916:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:51:23.46 s4K9evam0.net
>>910
日本と違って名目GDPが伸びてるからじゃねーかw

917:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:51:28.56 q50DjCH10.net
>>902
解雇で来たらどうなるか考えたこと有るか?
移民政策を止めるなら有りだけど移民増やすならなしだよ
日本人に富の配分が無いのなら売国でしかない

918:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:51:58.71 6MrR1yiY0.net
>>905
おまえが今払ってる年金はお金は将来おまえが貰う為の年金とはならない
積立金ではない
つまりこれはおまえの年金では無い
おまえは現在の年金受給者の為にそれを納めているだけ
納め続ける事で老齢期にその頃の現役世代から年金を得られる権利を持つだけ
まず年金の仕組みから勉強しなさい

919:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:52:11.28 ladVdAcT0.net
>>1
GPIFで株に突っ込み過ぎた。
売り始めた途端、相場が大きく下落する、
となれば、株を保有し続けなければならず、キャッシュを得るのは難しい。
キャッシュを得ようとしたら 株大暴落必須。
年金は運用益出てるとして、少額なら市場に影響を与えずに現金化は可能だが、
多くの資金が必要な場合、現金化したら売りが売りを呼び、市場崩壊。👈
たとえ株が上がって、含み益が出ていたとしても売るに売れない状態。
つまりGPIFの運用益は、絵に描いた餅状態。
年金基金は、株に突っ込まずに、安倍政権がやらかす前の債券など堅実運営の方が
キャッシュも得られる。
つまり、これも安倍のやらかし。
URLリンク(i.imgur.com)

920:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:52:20.49 2W1+egye0.net
日銀⇄GPIF→年金でETF買い

刷った金で国内ETF買い
結果
日銀とGPIFが日本株式最大保有者に
行政最強

921:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:52:21.19 sN+EaIts0.net
これ全部実体経済から吸い上げたカネなんだけどな
つまり景気を冷やした代償でしかない

922:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:52:29.13 0u5EnYdp0.net
>>913
リーマンの百倍はだめだろ

923:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:52:53.34 ladVdAcT0.net
>>1
年金は下がり続けてる
【平均年金月額(老齢基礎年金分を含む)の推移】
2000年:175,865円
2005年:165,083円
2010年:150,406円
2011年:149,687円
2012年:148,422円
2013年:145,596円
2014年:144,886円
2015年:145,305円
2016年:145,638円
2017年:144,903円
2018年:143,761円
2019年:144,268円
出所:厚生労働省『公的年金財政状況報告 令和元(2019)年度』
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

924:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:53:13.61 vzCWS/2u0.net
これだけ利を出しているなら年金納付額下げようぜ

925:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:53:25.03 iQ/gVc7j0.net
共産主義の安倍
もちろん腐敗で共産主義モドキ
窃盗団のテロ活動さwwwwwww
もはや国家や政府ではない行いだらけ

926:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:53:35.40 ladVdAcT0.net
>>1
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■(今は500兆円を超えているが)
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ、無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が、まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが、そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した。
実は、ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが、
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している。
つまり、確かに株高、企業収益の増加、失業率の低下などの成果はあったが、👈👈
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ。👈👈
また、そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで、
どの口で「野党は対案を出せ」などと、ほざけるのか?という話だ。
そして、この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう。
なので、安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって、
この事実を徹底的に隠蔽している。
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり、
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない。
<関連>
日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30
 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。
財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。
日銀が国債の購入を止め、保有額自体を減らしていくことが出口だとすれば、
そのような出口はないと覚悟すべきだ。財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を
維持するには、日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。
出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
URLリンク(www.nikkei.com)
金利を上げる事が出来ない日本。金利差で日本は円安貧乏一直線。

927:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:54:01.26 +5y2mWxW0.net
>>906
このポートフォリオにしたの去年じゃないからなw
これ組んでからでも十分利益とってる

928:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:54:07.05 +Dbg1YYY0.net
ネズミ講と同じ
いつか破綻

929:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:54:25.32 xzwVCzUo0.net
>>919
アホはまず仕組みを勉強しよう(提案)

930:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:54:44.72 0u5EnYdp0.net
大企業が人いらないてよ
今や駅の立ち食い蕎麦屋だって
AIロボットがつくている

931:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:55:23.84 WJa1kddl0.net
>>887
それでは良い大学出た君は、安倍さんより世間や世界の要人から相手をされてんのか?
何歳か知らないけど社会出てから、相手を学歴で馬鹿にするとか見てても恥ずかしいからマジでやめてくれ。
学歴はただの武器で、人生で何を成したかではないよ。
大人が学歴以外にマウント取って自慢できることないの?

932:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:55:40.57 0u5EnYdp0.net
>>928
もう破綻しているよ
国が嘘ついているだけ

933:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:55:42.70 Imlhzxff0.net
ほな50くらいからくばれや
定年45いうとるんやから45からが望ましいけどな
実際はどうや70か、75か、ふざけるなやおんどれら

934:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:56:26.72 +5y2mWxW0.net
>>919
で、そんな巨額のキャッシュ必要な時ってどういう時よ

935:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:57:19.59 ui/wkGOF0.net
>>833
株式の分は還元すべきだが、
実質的な利益を上げてるのは従業員
株主があげてるわけじゃない
投資の方が儲かると出た段階で金融規制が入るのは
元より想定済みで新しい仕組みが必要って結論が今じゃないの?

936:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:57:37.99 tyCjF2zE0.net
年金なんてゴールポストが自由自在に動かせる詐欺。

937:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:57:58.31 St4VkA480.net
すげえ優秀なんだよねGPIF
期待リターンの少ない日本株に25%もぶっこむ必要あるかって議論してるぐらいだし

938:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:58:04.51 iQ/gVc7j0.net
刺されて殺されるまではテロ出来る
まだまだ誤魔化して盗める
大丈夫と思ってるようだしな
知能が低い虚構チンピラならではの稚拙なオツムよなwwwwwwwww
ぎゃははwwwwwwいくら寝言ほざこうが無いものは無い
嘘は嘘
首洗って正座自刃する覚悟すらないオカマの中のオカマ
ゴミの中のゴミ
半ぐれのクソゴミwwwwww

939:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:58:41.63 hAEvJZGn0.net
>>682
プロは知らんが普通の投資家はナスダックやS&P500の指数に任せて投資信託するのが無難だと最近になって気づいたよ

940:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:58:48.21 Kvv4FxKf0.net
>>919
あわれな知恵遅れ低脳非日本人ww
日本株:菅首相辞任で外国人買いが復活。「買い場」の判断を ...
URLリンク(media.rakuten-sec.net)<) › 経済・金融 › 経済
2020/11/25 — 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が株高局面で日本株売りに転じている。

941:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:59:25.42 Pe/93n0W0.net
よし、積立金徴収額下げろよ

942:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:59:35.19 J6rr8CG40.net
>>141
それ含み益だよ

943:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:59:39.48 WJa1kddl0.net
>>928
>>ネズミ講と同じ
>>いつか破綻
あのな日銀っていう大ネズミは大きなチーズを好きなだけ作れる牧場と工場を持ってるの。
作りすぎてチーズ自体に価値がなくなるのにだけ気を付けておいたら、
株式市場の株価は一時的に下がることはあっても長い目で見て右肩上がりに上がるんだよ。

944:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:59:45.63 jDcrR6a60.net
だから、貰える年金が上がるとか言うわけではない

945:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:59:54.15 b7ZundXt0.net
儲かっても政治家使い込むだけ

946:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 11:59:59.96 R0R2+3BS0.net
収益100兆円(配当41兆円含む)
今の税制で配当にも41兆円に対して20.315%税金かかります
41兆円ー税(所得税15%+住民税5%+復興税0.315%)
まぁヒックルメテ100兆円で計算したら
税金20兆3150億円(←あれ~消費税10%相当だ)

947:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:00:42.07 q50DjCH10.net
>>935
従業員だって持株会も有るし
割り当ても有るだろ
配当を増やすと言うのは悪いことじゃないし
自分の会社の株が上がれば士気に好影響与える

948:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:00:53.57 s4K9evam0.net
>>927
だから株価はゼロサムゲームじゃないが、それでもファンダメンタル(名目GDP)を無視して買えば上がるし売れば下がる。

949:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:00:54.07 +5y2mWxW0.net
>>946
GPIFって個人だと思ってんのか

950:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:01:03.52 CDRIE1vz0.net
その浮いた金でビットコイン買うなよ

951:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:02:28.62 St4VkA480.net
先月日本株売って米国債買ったみたいだから真似するとたぶん儲かる

952:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:03:47.93 0u5EnYdp0.net
>>947
日本製より
中国製のほうが今や安いし性能もいい
中国がだめならタイランド
発展途上国のほうが良いもの作るよ安価で

953:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:04:26.46 padj9loN0.net
てことは中抜きやん

954:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:04:42.23 Yi0O33cy0.net
利子と配当だけで41兆円って夢があるな

955:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:05:10.07 UG0Eybt40.net
>>948
だから別に去年GPIFはそんなに株買ってないだろ
むしろ売ってる

956:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:05:11.36 tE01ZBgw0.net
これは昔に郵貯でやってった
財政投融資と似た手法だよね
本当に竹中に言いくるめられて
郵貯民営化したの大失敗だよね

957:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:05:58.42 0u5EnYdp0.net
バブル弾けて
中国が立派になって
日本はどの分野にも負けている
日本で内戦起こるほどの異常事態

958:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:07:32.86 Ie1I+ws40.net
株価暴落したら、今までの黒字があっという間に吹っ飛び、
元手も溶かしちゃうんだろ

959:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:07:44.95 +dxuNQFF0.net
>>1
何の報道記事かと思ったら単なる雨宮しんご氏のブログの語りをそのまま引用するマカダミアはDappi確定
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
雨宮しんご「それにしても、麻生さんが圧倒的にかっこいいです。」とか完全に自民党の犬でワロタ

960:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:08:39.78 tE01ZBgw0.net
株価を下げられないから
借金国債使って株を買い続けるしか無いからね
海外ファンドは売るだけで大儲け

961:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:08:41.45 St4VkA480.net
>>958
債券に半分投資だから不況で暴落にもインフレにも強いポートフォリオだよ

962:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:09:32.89 q50DjCH10.net
>>952
それもこれも
上が自民みたいに後手後手の保身しているからだろ

963:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:10:13.15 tE01ZBgw0.net
日本国民に借金背負わせて
奴隷化まっしぐら

964:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:10:14.48 xzwVCzUo0.net
>>958
残念ながらその損の可能性を有する段階はもう終わったんだよ…

965:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:10:52.83 L4+NpyQg0.net
利子と配当収入で利益確定してるなら何も問題無いわな。
もっとも、しっかり利確して更に収益に繋げれば良い。
株価底上げの策ではあるが、売らずして経営層の安寧を作り出すなよ。
どのみち、リストラしか能が無いのだから。

966:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:11:01.74 jc1fwsJe0.net
紫ババア「日経暴落5000円!」

967:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:11:27.74 dUGmJNwf0.net
日銀「金刷るのはいいけど国民に直接やれないしな」
日銀「どうやったら市中に日本銀行券を広められるのか」
日銀「そうだ!!株式を買えばいいのか!!」
日銀「国内株式全プッシュだ。日本銀行券刷れ刷れ!!」

968:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:12:52.56 St4VkA480.net
日銀と年金積立管理独立行政法人の区別できてない人多すぎ

969:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:13:43.74 jc1fwsJe0.net
>>958
世界市場のパイは新興国の高度成長でどんどん広がっている
単純労働の底辺ジャップの給料だけは全く上がらないまま途上国の給与水準に近づいていく

970:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:14:56.91 oCQjezpX0.net
そんなに儲かってるんだったら国民に還元してくれよ
人の金でギャンブルやって、失敗した時だけ国民負担
儲かったら儲かったでアピールだけ
ほんとふざけんなと言いたい

971:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:16:00.37 St4VkA480.net
年金の運用団体なんだから他に使う訳にはいかんがね

972:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:17:17.39 j/GNYbio0.net
>>970
還元というか年金に使うんだろ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:17:52.17 3LHcNI5B0.net
>>620
GPIFの累積売却額とか3000兆超えてるけど
なんか他の世界線の話してる?ゲルバナ食べる?

974:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:17:54.12 NDt0LBjB0.net
いいから崩して、消費税下げろよ

975:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:18:54.97 NDt0LBjB0.net
>>970
実は安倍ちゃんはひっそり崩して消費税増税止めてたんだよ
この手法は真似するべき

976:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:20:05.37 St4VkA480.net
GPIFって
株価が上がって個人がうおー買いだあああ!!
ってなると淡々と株売ってその金で債券買って
ぎゃあああ暴落だああ!!株ぶん投げ安定の国債買いだ!
ってなると債券売って株買うっての繰り返してるからすげえ儲かってんだよね

977:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:21:21.55 3LHcNI5B0.net
>>976
そりゃポフォってそう言うもんだし
AI投資なんかも同じだぞ

978:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:21:30.34 NDt0LBjB0.net
3兆崩せば軽減税率は余裕で5%にできる

979:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:22:11.74 D/ly0DMK0.net
野党だんまりw
下がった時だけ大騒ぎの糞ゴミ野党wwww

980:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:22:11.94 usQJW2Uy0.net
あれ?麻生は80兆儲かったって言ってたはずだけど30兆どこ行った?

981:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:24:28.83 3qLVwF/60.net
>>1
利益確定汁

982:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:25:09.63 dY0A+L590.net
そんなに黒字なのに支給開始年齢引き上げる謎

983:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:27:04.04 ZxnXvNel0.net
>>3
無理、1年分にも満たない。

984:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:28:13.93 HMxw7wjV0.net
>>982
おまえが舵取りしてたらたった10年20年先にこの資産はパーになってるよw

985:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:28:36.72 Q/Bj4zmD0.net
必要な年金給付費に比べたらカスみたいなもんだしな
国内から164兆円を消滅させて経済冷やしながらわずかばかりの「利益」
意味不明

986:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:28:45.56 apmwcrZc0.net
全く意味の無い数字って論破されてるやん
要は売って利益確定しないと意味ないんだけどwww
逆に売ったら株価が下がるからwww

987:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:28:47.27 3LHcNI5B0.net
>>980
運用利益100兆とスレタイにすら書いてるだろ

988:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:30:28.03 apmwcrZc0.net
じゃあ年金額を増やしてみろという話
増やせない時点で何の意味もない数字

989:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:30:37.64 ZIDJJzE60.net
>>1
2020年末の運用資産が186兆1624億円だから
1年で37兆8000億円儲けたのはすごいね。

990:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:30:39.12 sb/bl8oO0.net
>>935
従業員はちゃんと給料や年金を貰えるでしょ
株主は会社の持ち主でその権利者、それがいなかったら会社が無かった
利益を受け取るのは当然

991:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:31:46.09 3LHcNI5B0.net
>>988
マイナスを0にするのは評価しないって奴な
うーん無能

992:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:32:05.00 qIht++KX0.net
>>986
長期のPF運用に対して利益確定とか言う人は無知晒してるだけだからやめた方がいいよ

993:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:32:10.56 ZIDJJzE60.net
2020年度(20年4月〜21年3月)の運用実績を公表した。
運用収益率は自主運用を始めた01年以降で過去最高の25.15%。
収益額は37兆7986億円となった。

994:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:32:10.71 ZIDJJzE60.net
2020年度(20年4月〜21年3月)の運用実績を公表した。
運用収益率は自主運用を始めた01年以降で過去最高の25.15%。
収益額は37兆7986億円となった。

995:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:32:14.62 Q/Bj4zmD0.net
>>986
運用20年間の確定利益の累計が100兆円だよ
GPIFは毎年ちょこちょこと動かして平均株価の上昇率程度の利益は出してる
でもそれ以上じゃないから運用額を実体経済から消滅させていいほどの価値はない

996:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:32:24.65 k1CUWy/20.net
日本のワクチン摂取人口が1億人を超えました
ワクチン未接種者の方へ
今後コロナの治療費が他国同様有償になると、一度の感染につき平均800万円の医療費を支払うことになります。
政府はワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。ワクチン接種者は感染後も無症状もしくは軽症ですが、
ワクチン未接種者は重症化しコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかります(今現在、日本は世界に先駆けて新型コロナの治療費が無償化されていますが、ワクチン普及後は世界同様自費での対応になります)
また一度感染した場合、後遺症が残るため、800万円+後遺症の治療費を払うことになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (国政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
jkl

997:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:32:31.44 98EBJnhp0.net
実質5%くらいだろ?
下手くそやな
俺ならその3倍は稼ぐ

998:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:32:38.44 2oo8ux3X0.net
ちゃんと利確はしてるんじゃないの?
買い替えで結局また買ってるのかもしれんが

999:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:32:41.29 PEMua8wZ0.net
>>986
下がったら買うんだよw
それで上がったら売ってるのw
それでここんとこ売りばっかりなのw
知ってた?w

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 12:32:44.04 0+yz1N6D0.net
ただの数字遊びなのに騙される奴っているんだ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 58分 40秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch