【菅義偉氏ブレーン】デービッド・アトキンソン氏「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【菅義偉氏ブレーン】デービッド・アトキンソン氏「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:02:08.97 pr8XgOD70.net
かつての学生運動が惨めな失敗に終わったから
日本はデモとかストとかそういう運動=胡散臭いものとして嫌う風潮になったんだと思う
圧力かからないなら既得権益層が自分に不利な事するわけがない

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:02:41.76 BYwokKXu0.net
まさかの精神論www

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:02:52.95 kVs2CcwG0.net
>>213
非正規だろ
実務なんて少数精鋭でぶん回すのが安くて楽
管理はたしかに暇だな
テレワークの日は本気で何もする事無いぜw

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:02:58.13 zCiesp990.net
>>215
>>1
>あまりにも安い賃金で雇うことができる。そういうことをベースにしてですね、
>もう努力する必要がない・経営者としてそこに乗っかってるだけで工夫する必要はありません。ですから、動き出すインセンティブがないんです
日本のほとんどの企業はそうなんですけど。
公務員とか上から下までそうだよw

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:04:30.23 WSsNiCvT0.net
>>205
管理会社ならいざ知らず、正社員に実務を経験させない
会社って実は能力ないのでは。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:04:42.27 Dh3KMXI00.net
>>221
非正規の割合は三割くらいだから
管理職2、実務1か。
こんな組織成り立つわけねーw

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:04:55.55 ploHJNlb0.net
労働組合が極左と結びついていることが一番の問題
これによってまともな人が労働組合や労働運動を見限ってしまった

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:05:25.29 E44hocVe0.net
つまり雇い主が悪いってことじゃん

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:06:09.07 mIRqcIGR0.net
日本では昔から、何事も成り行きまかせ
外圧がない限り何も変わらない

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:06:13.65 dpnq5+oy0.net
そう言えばストってさっぱり見掛けなくなったよね

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:06:42.25 p9tOd6N60.net
30年給与を上げずにドヤ顔で2021年は過去最高益を達成しましたと言われてもね

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:07:09.88 6e3Y3lJo0.net
中小企業が中小企業のまま20年も30年も、腰を据えるかの如く存在する事の自体、異常だからな。
海外では中小企業なんてほんの数年で消滅して新たな魅力を持った会社が出てくる、の繰り返しで、
大企業相手のサプライヤーなんかもころころ変わるのが当たり前になってる。その競争の中で勝ち残る事によってイノベーションが生まれ、
企業ないし国の経済は成長する。しかし、日本の場合は中小企業は国の宝だ~、潰れれば雇用が失われる~だから支援しろと国に甘えるだけの
腐った会社という負債を抱え込んでるだけなんだから、賃金なんて上がるわけない。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:09:55.21 ovT+56WW0.net
韓国みたいにストやりまくればいいのか

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:10:53.08 hj/8dYAQ0.net
労働者が野党はダメだと洗脳されて自民一強にした結果
給料は上がらず富裕層の富は増え続けたのだ
戦前は鬼畜米英と洗脳されたしな
洗脳されやすい民族なんだよ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:11:04.75 ZNL+DHqg0.net
>>226
文句を言わないなら使うに決まってるだろ
したがって労働者が悪いの
あなたの賃金が低いのはあなたのせいだということ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:11:58.34 ZpzDy1vf0.net
まあ事実だな
昭和は労働争議で乱闘とかしていたが
すっかり牙を抜かれて奴隷になってしまった

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:12:19.68 elKQ3Jlz0.net
>>1
自民党政権
長すぎて
日本だけ世界的に見ても賃金上がってない

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:12:47.66 vC5m1cD/0.net
>>1
竹中平蔵やアトキンソンのような詐欺師に騙され続けたのが原因だよ
「グローバリスト」にとっては、労働者の賃金は安ければ安いほど良いのだからな。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:13:10.24 4In4qZgh0.net
菅の下でなんの仕事したん?
金もらっただけ?wwwwwwwwwwwwwwwww

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:13:42.94 uuBd43tD0.net
>>235
ストライキやらなかった氷河期やゆとりがいたから

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:13:59.33 zCiesp990.net
こういう議論って、民族や国による人間の違いまで踏み込んだ考察はないよね?
新型コロナの感染具合を見ても、欧米と日本では明らかに違う。いわゆるファクターX。
中小企業や日本の終身雇用制に代表される制度が、現代のスピードに合っていないのは
事実だとは思うが、しかし、欧米と同じ制度にして日本が成功するというのはどうなのだろうか。
遺伝子のレベルで、日本人よりアメリカ人ははるかに楽天的らしい。
いつ首になるかわからない社会が、果たして日本人に合っているのか、疑問はある。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:14:45.05 SOQyDBQ30.net
資本主義ってこういう文句言っていいの?

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:15:29.73 0eV0fxti0.net
>>10
日本以外の国民はそんなに努力家なの?
日本人が世界で一番不真面目で努力しない人種じゃないとその説は成立しないわけだが

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:15:43.96 X2f5rpT60.net
>>120
半島は家畜にもならん獣しかいかなった

250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:15:52.01 YXYibxTJ0.net
>>216
裏を返せばアメリカでは会社の運営資金を末端の社員まで背負わされるって事になるが
>>222
公務員がサービス残業ねえ

251:横山
21/10/27 21:16:16.49 g//Nvjkb0.net
乱交募集中
URLリンク(www.nisseikyo.or.jp)

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:16:17.16 SOQyDBQ30.net
文句言っても変わらないなら仕事辞めろまで言ってくれよ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:17:02.54 qtwg648s0.net
移民なんか入れて労働者の数を飽和状態にしたら上がるもんも上がらんわ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:17:30.05 YXYibxTJ0.net
>>241
別に日本以外が努力家なんじゃない
日本以外は努力しないならしないなりの位置に行くことをそこまで不思議に感じないだけだし
努力なんかしたくねえから欲しがりもしねえってだけ
失業者が日本と比べてめちゃくちゃ多いのはそこも理由

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:18:18.54 +8d4b69g0.net
質の悪い教育しかできんくせに、奴隷根性はしっかり植え付けた学校の先生が悪いな
同窓会で入院させたらなあかんやつばっかりやで~

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:19:01.50 Cd6xCOlp0.net
>>1
もういいからお前は国に帰れよアホ外人。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:19:12.45 2wMHFszS0.net
働かずして中抜きで金を儲けることを覚えてしまった日本人
働かない方が金になるからな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:19:30.23 Y73BPPGT0.net
>>205
管理が一番機械に置き換えやすい

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:20:44.25 Dh3KMXI00.net
>>239
終身雇用と言っても会社が潰れたら終わり。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:21:07.86 JAmNzVfQ0.net
ワシが子供のころは、ストライキで電車が止まるとかやってたんだが。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:21:48.28 iAGXGfWP0.net
文句言ったら反社に家に火をつけられるもん。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:24:45.70 joN22gUX0.net
名のある大企業だけどオフィスにいるの九割は派遣と契約とバイトだぞ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:26:49.83 k6xz8zvc0.net
>>253
「スト?それじゃ仕方ないな」という風潮も必要だろうな

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:28:47.50 2Zl4Ubh+0.net
とりあえず労組を再生させないと無理やね
いまの連合にできるとも思えんけど

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:28:49.79 k3K7MF6B0.net
>>1
文句を言わないっていうけど、実際、国際的にはかなり恵まれた生活水準だからなあ。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:29:04.37 dLyk/o1e0.net
労働組合が賃上げデモじゃなく
ヘイワー!オキナワー!フクシマー!
ばっかりだったからな
この30年間賃金上がってないと急に言い出したけど
前の選挙の時何やってたの?

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:30:16.81 tIh9hZp50.net
>>1
労働者の味方の様なことを言って
アブナイ、アブナイ、だまされないよに

268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:31:49.12 wNntBc+H0.net
>>256
それな。
いまストをやろうものなら、
「この忙しい時期に不便かけやがって」
「なんでお前らの賃上げのために、俺らが不便を被らないとならんのだ?」
こんな反応だろ。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:32:33.14 fQpYZBWW0.net
日本人のメンタリティ、もとより日本社会が従順過ぎるのは、江戸幕府の統治政策が要因。
文句は徳川家康に言ってくれ。というより、いつまで日本人と日本社会は、家康の呪縛に縛られ続けるつもりなんだ?

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:32:43.96 bYMemUhQ0.net
これは全くその通り。
要するに資本家だの経営者だの管理職だのがね、
完全に労働者をナメているわけですよ。
だからまあ給料は絶対に上がらないわけです。
統計上30年近くフラットなわけでしょ。
あ、フラットじゃなくて下がってるのか。
で、これがね、何故罷り通るかといえば
学校教育だよねw これが非常に良くない。
ジャップ国の教育を一言でいえば滅私奉公だよね。
絶対正義の至上命令である上位者とか空気への盲従ですよ。
自分に道理と権利があってもその主張は許されない。
上位者の言うことと、その場の空気を読むことを最大善とされるんだから
これはね、給料なんてのは上がるわけないんですよ。絶対にね。
あと、学校教育でふざけてるのはケンキョ主義への傾斜だよね。
「私が悪いんです」「私が至らないんです」みたいなさ
「だから私は何をされても仕方ないんです」「むしろもっと叱って導いてください」みたいな。
全然悪くも至らなくもなくても謝んなくちゃいけないでしょ? 学校は。
どんなに正当であっても、いや正当であればあるほど抗弁は許されないわけだ。
まさに会社がそうであるように。ってか会社がそうだから学校もそうなんだけど。
で、こういう文化だとね、会社は楽ですよ。どれだけスコア上げても。
「おまえはまだまだだ」「給料が下がらないだけ温情と思え」といえば
恐れ入って頭を下げるのが従業員ですからね。そりゃ給料あがるわけないっすよ。
サービス残業でも無給出勤でもなんでもありですよ。
だって、会社は株主のものですからね。社員は会社利益の相反者ですからね。
給料は会社にとっての敵だから。残業代申請や休日や有給休暇がそうであるように。
別に会社ってのはね、従業員の味方でも仲間じゃないですからね。敵なんですよw
これは学校出てからつくづく思い知らされたね。給料あがらないよそれはwww
で、今ウリは上位者や空気やケンキョ主義への盲従の話をしたけど
それに逆らったらどうなるか? それは学校で教えられる。
そう、いじめられて、追い出されるんだよ。それを教え込むのが、学校。
これは非常にうまい統治システムだと思います。言うまでもなく最低だけど。
だからなんだよ? いじめが学校で起きてもサンクションが殆ど起きないのは。
いじめっ子に対しても、それを抑制すべき教師や学校に対しても。
だってこの国が、そういうものなのだからwww

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:32:45.87 dLyk/o1e0.net
ストはなくていいよ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:33:09.91 AMhMYYKl0.net
>>25
能力が無いのに人のせいにするな
雑魚が

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:33:20.66 MA7OwZFN0.net
ウーバーも働いてる側が拒否って、色んな国で撤退してると聞いた
日本では定着しちゃったな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:33:59.51 BrphG2SJ0.net
労働組合なんて反日か怠け者の集まりってのが日本人の感覚
きちっと仕事してれば給料は上がる→どんな仕事でもよければ一生懸�


275:スなら仕事にありつける 今ここ



276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:36:33.92 zCiesp990.net
「スト権スト」って懐かしい、いい言葉だよな。
「まず法律守れ」なんて正義マンばかりの今では支持されないだろうけど

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:37:11.00 Wqitndje0.net
コンクリートから人への焼き直しですか?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:37:54.71 LZvqwz3M0.net
珍しくまともな事言ってて草

279:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:39:24.67 ZpzDy1vf0.net
>>267
模範的な奴隷だな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:39:55.82 0MKaTCJy0.net
上げなければ他に行くと言えば割と上げてくれる。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:40:34.83 G/HVx2kR0.net
それでも日本には死期があるから

282:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:43:06.88 YMPpunYa0.net
ストライキやボイコットせえ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:43:07.01 hR2Hvvwf0.net
もうぶっつぶれろよ日本全部

284:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:43:16.88 TawEvGYp0.net
白人アスリート「日本のコンビニsugeeeee!なんでワタシの国には無いのデスカ?」
 
神「あなたの国には社会保障があって、日本人のように一度道をそれたら
 命を張って生計を立てなければならない奴隷階級に落ちることもなく
 フランチャイズ契約なる悪魔契約をする必要もないからですよ?」

285:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:44:13.90 wNntBc+H0.net
>>257
労組が強すぎると、それはそれで、働かない無能が守られる、
っていう副作用も生じる。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:46:02.90 4sWCGNPc0.net
政府にクビにされても
労働者を煽って企業淘汰を仕掛ける工作員

287:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:46:39.62 eJ+gTCRD0.net
>>25
日本もフランス、イギリス、ドイツも
法律的は解雇要件はあんまり変わらんのよ
日本で解雇が難しいのは、
再就職が難しいので
社員が仕事に仕事にしがみつくのと
人事の人もそんな人を解雇するのに
ものすごい労力使うから
卵が先か鶏が先かわからないが
正社員がポンポン会社を辞めるようになれば
労働市場が流動化するんじゃなかろうか

288:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:50:34.93 BZt9OTQJ0.net
>>279
日本は判例が法律より遙かに厳しいからなぁ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:54:06.49 onKEHhjn0.net
社畜よりも引きこもりのほうがまともに思えてきたわ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:54:39.73 W+iAt9Vb0.net
反抗して無職になって協力しなかったら外国人を輸入されちゃいました
だいたいこんな感じだな

291:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:56:05.60 InI/QS6m0.net
どれだけナメられても自民を支持してるんだから、お上に対するマゾ根性がDNAレベルで染みついてんだよ笑
酷使されてることを、「役に立ってる!エラい俺!」
その状況に物申す奴に「バカなことやってないで大人になれ!」
と酔いしれる能力。
哀しいよな笑

292:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:58:07.55 GHprTdsi0.net
>>80
>国民の平均年収ランキング
1 モナコ 2046万円        ←面積2.02平方㎞(皇居くらい) 人口3万8千人
2 リヒテンシュタイン 1279万円 ←面積160平方㎞(小豆島くらい) 人口3万9千人
3 スイス 902万円        ←面積4.1万平方㎞(九州くらい) 人口861万人(大阪府くらい)
4 ノルウェー 901万円     ←面積38.6万平方㎞(日本くらい) 人口532万人(兵庫県くらい)
5 ルクセンブルク 874万円  ←面積2,586平方㎞(佐賀県くらい) 人口63万人(島根県くらい)
6 マカオ 716万円       ←面積115.3平方㎞(佐賀県くらい) 人口63万人(猪苗代湖くらい)
7 デンマーク 


293:626万円    ←面積4.3万平方㎞(九州くらい) 人口581万人(千葉県くらい) 8 アメリカ 625万円      ←面積 世界3位(日本の26倍くらい) 人口3.3億人(日本の2.7倍くらい) 9 アイスランド 624万円   ←面積10.3万平方㎞(北海道くらい) 人口36万人(徳島県の半分くらい) 10 スウェーデン 602万円 ←面積45万平方㎞(日本の1.2倍くらい) 人口1,022万人(神奈川県より多い)



294:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:02:52.32 GHprTdsi0.net
>>284
自己レス訂正
6位マカオの面積は115.3平方㎞(沖永良部島より大きいくらい)

295:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:03:49.70 TawEvGYp0.net
2ちゃんができた頃からネトウヨ自民勢力と戦い続けてきたブサヨだが
昨今は全面的にワイの正義が認められて笑えるわww
自民・財界・官僚の三魔王を打ち倒してしまったで
厨房のころロープレが好きで勇者のような人間になりたい思ってたが
どうやら叶ってしまったなww

296:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:04:02.79 ifcxCLnf0.net
立ち上がれ労働者諸君!資本家と戦おう!

297:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:09:56.83 OZHHKsM00.net
日本は百数十年前まで封建社会だったからな
上に楯突く者は潰される
上の考えと違うものは反乱分子と見なされて潰される
だから従順になるしかないんだよ
アメリカみたいに、個人にも戦う権利があると銃を持ってるような国とは違う

298:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:10:19.87 kVj5ZNhV0.net
>>272
去るもの追わず
とか言ってた癖に辞めますと言った途端
「ここ辞めたらアンタ終わりだ」「なあ、ここで頑張れないか」「待遇の不満があれば言って欲しい」とか言い出したな

299:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:12:12.72 jNwnfcTJ0.net
今は底辺が自分からすすんで労組潰しをやってくれるから、昔と比べて経営側はずっと楽ちん

300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:13:31.48 TawEvGYp0.net
飛べ飛べ流れ星 飛べ飛べ流れ星
剣と剣との火花が あの空に飛んで
輝く暁の星になる
(Étoile de la Seine !)
夜の暗さを 切り裂くために
銀の剣を 振るうのだ
朝が来れば 消える私
ラ ラ ラ・セーヌ ラ・セーヌの星

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:14:23.55 xuj/ZNi10.net
文句言うような労働者はクビだろ
代わりはいくらでもいるんだから
嫌なら辞めろで終わる話

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:14:37.00 H8EVDqvT0.net
奴隷ジャップの奴隷の美徳が何故か日本人の目指すべき姿にされてから久しいな 

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:14:57.26 9sV7+8Oq0.net
そうだね
日本人は大人しいのに意見を言えば誹謗中傷とレッテルを貼られ権力者に弾圧されてるんだよ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:15:30.43 B2vpUhsV0.net
だって、クビになるのが怖いんだもん。
これは太古の昔からのジャップの文化

305:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:15:33.34 PY7vdwnl0.net
派遣でもちゃんと働くのが多いからな。
嫌になったらみんなバックレるのが正解。
いいように使われてるよ日本の労働者は。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:17:01.81 9sV7+8Oq0.net
>>288
けっきょく今でもそうじゃないか?
こんな言論統制されてたり権力者に都合のいい国は民主主義なんて言えないよ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:18:07.61 mgPca9JA0.net
低賃金で働いてるのは非正規だから
文句を一つでも言ったら解雇

308:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:18:50.15 VbU3EgRj0.net
人でなしほど儲かったり報われる社会になってるからなあ
自己責任という恐怖と拝金主義という欲望が社会を歪めてしまった
 

309:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:18:54.73 1nwHU4Lz0.net
生活保護の算定額


310:って公的に決められてるものだからな 公務員と同じで民間が貧しくなってもおいそれと減らせない だから、真面目に働いて税金を納めてる労働者より、その税金で遊んで暮らしてる生活保護受給者のほうが金持ちになってしまう逆転現象が起きてる こんな馬鹿な国は日本だけ 日本人は文句を言わずに黙ってるからそうなるわけだけどな 他の国なら暴動が起きてるよ



311:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:18:55.83 NfeJt3w50.net
yahooじゃない元のソースはこれでいいのか?
URLリンク(www.fnn.jp)

312:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:20:01.03 gh3NPVcs0.net
牛丼屋のワンオペが問題視されていた
あの瞬間は賃金アップの機運はあったと思う

313:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:20:08.53 posQOATb0.net
>>298
非正規なんて、ほとんどが生活保護以下の収入だよ
生活保護受けたほうが金持ちになれる

314:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:20:09.84 NfeJt3w50.net
>>298
さて、そうやって「代わりはいくらでもいる」と言っても
その「代わり」がいつまでやってきてくれるかね?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:20:31.44 550JXvGq0.net
ストライキか

316:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:20:46.22 EVDZmMSR0.net
>>1
こんな馬鹿がブレーンだったんだなw スダレもアホだなww

317:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:21:14.16 /WfmiKih0.net
ストライキって右翼が一番嫌いなやつじゃん

318:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:21:48.25 FYZLOH930.net
>>302
実際に賃金あげる話になったら機械化無人化の機運が高まるだけ
従業員の給料あげるのが嫌で黒字倒産した会社が沢山ある国だよ?

319:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:23:06.36 FYZLOH930.net
>>304
安倍「代わりは私が東南アジアから調達する!シンジケートにもコネがあるのは私だけ!」

320:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:23:15.92 VbU3EgRj0.net
まあ国民の無責任と自己保身と無知が生んでいるともいえる。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:23:16.84 vrUKkaDd0.net
内需拡大させるには、自給率上げないと。上げるには消費比率が動かないと難しいんじゃないか

322:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:24:12.10 ar23ZXZTO.net
民主党が最低時給1000円に上げようとしたら総叩きしてたよな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:24:36.80 NfeJt3w50.net
>>306
現状維持を打破しないと日本は変えられない、と言って
日本を壊すような改革を推し進めるブレーンってことだな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:25:15.71 yNchtASS0.net
ロ ー ワ ン

325:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:25:41.47 H6hIqItm0.net
金額に満足してるんだから文句ないんでしょ。
ほっときゃいいと思うよ。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:26:01.93 tvTU6qeW0.net
団結力ゼロ
ストライキできない
上とは交渉しない
仲間を蹴落とし
出来の悪い人を増やして
自分がよく見える演出
中からじわじわ腐って身売り

327:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:26:18.38 tJjWUrVU0.net
>>263
俺は最低賃金上げに賛成だが、
お前みたいな歪んだ思想と絶望に囚われた異常者の妄想は意味ねえ思うぞ。
だってお前、一日の半分5chに張り付いて馬鹿で無駄に長い駄文書いてんじゃんw
【アスペルガー特有の「過集中」8時間5chにぴったり張り付きww】
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

自分の人生捨ててる�


328:ヤ抜けが妄想で語ってんじゃねえよ。



329:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:26:35.14 s7bLyjHN0.net
>>262
戦前の軍事教練もあるよ。足並み乱したら「殴る蹴る」
愚痴をこぼしたら「殴る蹴る」か「現場で事故死(特に海軍)」
それで下っ端に鬱憤が貯まるので、いじめられっ子がいる。
加賀とか山城の艦内とか、下っ端が荒れ放題。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:27:49.31 NfeJt3w50.net
>>309
日本語は当然、英語も怪しいような外国人労働者をマニュアル使って
仕事を叩き込んで今の水準の仕事ができるまでどのぐらいかかるかね?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:32:31.81 TawEvGYp0.net
>>319
東南アジアもタイやマレーシアの上等なところは日本の糞労働環境が知れ渡って逃げ出してる
今、自民が頼りにしてるのは盗賊団グエンww

332:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:32:39.05 WoJWc1F+O.net
文句言ったら嫌味言われて解雇されるだけだボケ!
日本国が財政健全化目標掲げ続けて20年、まともな金の使い方も国民への投資もやらず税金ばっか上げて消費マインドが落ちて経済が衰退の一途なのが原因。それでもなおこの1回も成功した事の無い財政健全化目標を下ろさないとどこぞの与党は言ってるから賃金上がる可能性無し。
最近特に酷くなったこの地獄を終わらせるためには選挙で変えるしかないが、投票率がどこまで上がるかも見えていない。さあどうなる日本!地獄継続か転換か運命の分かれ道だ!

333:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:32:42.01 1C8P9B+Q0.net
経済成長しないメリットは環境に負荷をかけていないこと
これまでは失われた30年というが、
次の30年(2050年)までにカーボンニュートラル達成という目標を掲げてしまったんだから、
環境負荷をかけないためにも今後ますます経済活動を抑制していかないといけないのでは?

334:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:33:14.03 2dojk17D0.net
まあ、資源が無いからな。日本の今の生活環境自体、本来なら無理やもん。その皺寄せは何処かに行くわな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:37:38.31 ar23ZXZTO.net
あんだけ自己責任教に布教したから
完全に日本人は脅え切ってるもんな
けど言い返したらいいんだよ
どうせカルトのマッチポンプなんだから

336:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:39:48.55 Inml8eik0.net
待遇に文句言うなんてパヨクじゃんだめだよそんなの

337:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:40:48.53 yMkOq2ao0.net
>>322
残念ながらそんなことはない
成長しないから、エネルギーロスが大きくて無駄にCO2を排出する古い設備がいつまでも残る
結果としてCO2排出量は大きいままだ
カーボンニュートラルを達成するためにもイノベーションとそれによる経済成長は必要なんだ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:45:29.10 a8II8bUj0.net
文句ひとつ言わないとか嘘つくなよ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:45:52.37 wNntBc+H0.net
>>320
インド人だったか。
10日間の仕事を命じられたら、4日で終わらせて、
あとの6日は遊んで暮らす。
でも、日本では5日目に新しい仕事を振られるから、
ギリギリまで終わらせない。
と、やり方変えた話があったな。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:46:22.14 mgPca9JA0.net
まともな企業の正社員は賃上げどんどんしてて、賃金上がらないのって貧困層だけなんじゃないの?
それとも貧困層なのに賃金上げなきゃいけないってこと?

341:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:49:31.67 e6KfOswC0.net
>>328
労力の量り売りか詰め放題かという感覚っぽいな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:51:38.94 5xVIslqY0.net
国民負担率は少子高齢化を背景に今後も上昇する
NHK NEWS webより
「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める、税金や、年金・健康保険・介護保険など社会保険料の負担の割合を示すもので、公的な負担の重さを国際比較する際の指標の1つにもなります。
計算式はシンプルで
(租税負担+社会保障負担)÷国民所得(個人や企業の所得)
景気がよくなり、分母にあたる所得が増えれば負担率は下がり、分子にあたる税金が増えれば逆に上がっていきます。
負担率が高いほど、私たちが自由に使えるお金が少ないということになります。
令和2年度は44.6%になる見通しの国民負担率。
昭和45年度の24.3%と比べると、およそ20ポイント高くなっています。
初めて消費税が導入された平成元年度と比べると、税金の負担率は大きく変わらない一方で、社会保障の負担率は10.2%から18.1%に増えています。
高齢化に伴って、医療や年金などにかかる保険料の負担が急激に増加してきたことがうかがえます。
日本はいわゆる「低負担・中福祉」の国だとされています。「低負担・高福祉」であればいいのですが、現実にはそうはいきません。「高負担・高福祉」を求めるのか、「低負担・低福祉」がいいのか、所得や生活状況などによっても考え方は変わってきます。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

国民負担率(租税負担率+社会保障負担率)の推移
昭50/ 25.7 平2/ 38.4 平11/ 35.5 平20/ 39.3 平25/ 39.9 平30/ 42.5 (16ポイントの増加)
URLリンク(www.mof.go.jp)
租税負担率の推移 昭50/ 18.3 平2/ 27.7 平20/ 23.5 平25/ 23.1 平30/ 24.9 (6ポイントの増加)
社会保障負担率の推移 昭50/ 7.3 平2/ 10.6 平20/ 15.8 平25/ 16.8 平30/ 17.6 (10ポイント以上の増加で実質の増税)
財務省資料より

つまり昭和の労働者に比べて令和の労働者はみんな手取りが減っている
高齢者が増えるのは仕方ないけど少子化が進むと現役世代が減ってますます社会保険料を多く天引きされるようになるよ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:52:53.75 mgPca9JA0.net
>>328
時給はサブスクみたいなもんだろ
遊ばせても働かせても払う金額は同じ
それなら必要性は置いといて、何かしら仕事を見繕って働かせ続けた方がお得

344:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:53:17.50 XRv6d1CX0.net
>>1
デフレだからだぞ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:53:44.06 eJ+gTCRD0.net
>>284
アメリカが異常なんだよな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:54:21.93 qx3hiYNg0.net
サービス残業を強要する経営者とか海外だったら吊されかねない

347:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:55:08.69 gh3NPVcs0.net
>>308
機械化無人化は日本にとっては福音だと思うけど、
グエンさん呼んで頼る方を選んでしまった
まあ素行のよい善良な人間に居着いてもらう分には
少子高齢化の対策の一つではあるが・・・

348:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:55:08.70 PY7vdwnl0.net
まあ、自己責任だからどうなろうと自業自得。
いかに人件費を削るだけしかしない経営者どもは地獄へ落としたい。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:56:02.79 LprizO0v0.net
能力が低いから低賃金なだけ
優秀な人間は高所得

350:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:56:14.74 eJ+gTCRD0.net
>>288
封建社会だったのはドイツも同じだぞ
ヒトラーの頃まで封建領主が国の中枢で影響を持ってた

351:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:56:38.56 wNntBc+H0.net
>>332
それは分かるが、頑張るだけ損と言う意識が生まれるから、
生産性も上がらない。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:57:26.83 DLvkXKII0.net
うちの会社は有給ないしな。健康診断もない。そして休みも少ない

そして給料が安い

353:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:59:33.04 eJ+gTCRD0.net
アトキンソンやガースーが狙ってた賃上げと生産性の向上は
失業率の上昇とトレードオフなんで
それは賛成派もアンチもしっかり認識しておく必要があるな
日本より生産性の高くて賃金も高い国の多くは
失業率が高い

354:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:59:44.86 fq1yE2Ot0.net
御用労組が組合員減らしてでも非正規雇用増加を容認してるからね。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:01:02.65 TROFBAiw0.net
労組離れは労組が労働問題とは全く関係ない反戦だの反原発だの持ち出すからだよ
あと産業別労組がないのも問題だな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:02:42.84 BVXtdNa50.net
>>1
資本家側に立ったトヨタ労組に対しておかしいとか労組の意味ないの意見ゼロで立憲コマタとしかニュースにならないってマスコミの意味ないし
従業員もこのまま何も言わなければトヨタ社ウマで終わっているとしたら阿呆だわ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:14:56.38 wNntBc+H0.net
>>342
菅もそれを狙ってたのか。
政府としては、失業者が増えたり、それに伴って生活保護だとか、
社会保障費が増大するような施策は、やりたがらんと思ってたわ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:19:15.70 rCeh1qUe0.net
非正規増やして労組が弱体化したからな
それすら労働者の自己責任にしてしまう新自由主義

359:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:20:55.69 GHprTdsi0.net
>>284
>>285
ごめんマカオの面積違うっぽいな
「マカオ」でググって最初のページの右側の枠に表示されてる面積は「115.3平方㎞」とあるけど
Wikipediaや世界経済のメモ帳だと28.6平方㎞とか28.2平方㎞とかになってる
人口も間違ったっぽくて65万~67万人くらいだ
他にもミスあるかもしれんが、酒が入ってるからもうこれ以上は無理だw

360:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:21:08.10 /mhCFflZ0.net
>>346
失業が増えない=新陳代謝が無い、新しい産業が育ってないという考えなんだよね

361:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:23:51.14 pr8XgOD70.net
>>344
求められてないイデオロギーに執着してそっぽ向かれるのは日本の左派全体の悪癖だな

362:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:25:42.08 JAXixYtA0.net
正社員と派遣の分断生み出した人たちがそれを言うか

363:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:26:40.42 aVKaUpUN0.net
連合とか見てりゃな
経団連と自民の犬だもん
なあなあと顔色うかがってるだけ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:38:27.72 7S1UY3k60.net
それはあるかもね
強きに従い、弱きを虐げる

これが日本人の思考回路

365:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:39:45.88 PY7vdwnl0.net
見事な自滅だな。
分断されまくりで非正規はもう日本なんて国は死滅してもらいたいぐらいだな。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:40:36.73 Pt4D5ZtV0.net
え?俺たちが悪いの?

367:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:41:32.43 dN2WLP0f0.net
イギリスの経済ボロボロなのにわらえるわw
 経済専門家ってそもそもなんなん???自分の国でも学問的、
経済界的に地位あるひとなの??

368:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:46:57.09 TawEvGYp0.net
ネトウヨって勝ち組の振りしとるが改善活動のやり方も知らんの?
上位者の業務を改善するほど効果が上がる。
当然一番良いのは会社が売るもの自体を変えること。



369:コっ端の意識改善なんか最低の効果しか出ないのに 日本は国を挙げて30年そればっかりやってきたんだなあ そら世界に対して落伍するわww



370:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:47:53.25 pkBRs5pg0.net
>>351
アトキンソンは竹中とはまったく別の考えだよ。
竹中は労働者を安く使うために規制緩和しまくれという経営者寄りの考え。
アトキンソンは労働者の賃金を上げて経済を回し、
無能な経営者を引退させて競争ある社会にしようとする労働者至上主義。
真逆というくらい違う。

371:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:49:44.79 5FnwnwQR0.net
なんでもかんでも国民のせいw

372:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:49:45.84 vk5BPL/+0.net
デービットアトキンソン?? 政治アナリスト伊藤敦夫みたいなもんか?うさんくせーな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:51:59.91 5b/MgRp00.net
過労死www
奴隷ジャップwww

374:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:52:11.42 wpMFjWMG0.net
組合がクソだから仕方ない。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:52:12.44 pkBRs5pg0.net
バカなネトウヨのせいで、アトキンソンが誤解されているのがもったいない。

376:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:52:26.02 40LjTbvmO.net
触れず触らずいやならやめろ、で来たこの20年を全否定しとるな。
わりと高名な社会学者ですら労働組合をフツーに敵視してたんだから当時はヤバかった。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:53:47.64 DrNgx18M0.net
素晴らしい民族性だから主権放棄して奴隷として世界中にちらばって欲しいね

378:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:54:32.67 q7yJqge60.net
賃金の2極化が進んでるみたいだ
少数の高賃金の者と多くの低賃金の者に分かれてる
機械化、コンピュータ化が低賃金単純労働者を増やしてる

379:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:54:50.50 XbwVDwY10.net
デフレも低賃金も生産性も殆ど人口動態で説明できるんだよね
低賃金については特に退職した高齢者が低賃金で働いてる
これが結構なボリュームだからね

380:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:55:01.52 TawEvGYp0.net
>>365
いーやそれ割とリアルだわ!
(松陰寺風)

381:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:56:12.82 ObYN8YSO0.net
労使協調のなれ果てじゃん

382:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:56:14.28 vk5BPL/+0.net
バカなネトパヨのせで、アトキンソンが崇拝されてるのがバカみたい

383:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:56:23.15 Fi+v1qSk0.net
組合活動をパヨクとか言ってる輩がいるからだな

384:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:56:32.59 JAXixYtA0.net
>>358
今まで一向に採用されなかった意見って事か

385:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:00:15.79 Mr7MDqeW0.net
>>358
謎なのが社会保守の敵陣営にアトキンソンが付いてるのか
保身のために言ってるだけじゃないのか

386:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:03:34.59 OtPnKZ++0.net
>>358
竹中はどうやってGDPを上げようとしていたのかがいまだ分からん
小泉政権あたりでGDP中国に抜かれたいって、十数年ぐらい
この概念がないことにしてたね。経済学で一番重要な指標なのにな

387:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:04:23.96 YkmnXh030.net
労働者が最低賃金の上昇に反対して解雇規制の撤廃に賛成する謎の国

388:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:09:04.09 RF9p3+qN0.net
なぜかってそりゃ流動化しなくて経営者に媚びる社会だから。
野球のFAみたいに低賃金なら高い賃金の企業にいきますサヨナラってなれば
かわるだろ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:10:41.47 dQsCHOfd0.net
デフレ派氏ね

390:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:10:43.38 RF9p3+qN0.net
労働者が足元みられてるのはそういう事
別にあんたの会社で働かなくてもいい職場がありますからってなれば
ブラックも減る。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:13:51.72 1H428aOC0.net
安く使えるから経営にイノベーションが起きないってのは本当にその通り
多少改善されたけど、


392:サービス残業という労働者の賃金を経営者が奪い取る ただの犯罪行為が当たり前とされていたわけで、日本の経営者は効率や合理性なんて 後回しにしていた、けどそれも限界が来るよね、人の働ける時間には限界があるんだから 周回遅れの日本型経営の立て直しは前途多難



393:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:16:34.64 WVzClq580.net
上が馬鹿だからだよ。
国民に金を持たせないように仕向けといて、経済を回せ回せとほざいてる。
国民全員に行き渡らせたら、すぐ解決するのに

394:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:16:42.25 RF9p3+qN0.net
日本は未だにNECやトヨタとか松下とか三菱な時点でなあ。
海外みたいに新規で知らないメーカーがどんどん出てこない

395:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:16:48.91 l5G0vYh80.net
別に失業率増えてもいいけどな
他の先進国と同じくらいに成長するようになってほしい

396:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:17:41.01 /vr30KDS0.net
もっと…もっと、おちんぎん欲しいのぉ!!
口座に入れてぇ!億入れてぇ!

397:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:17:49.08 Qc0ud3N/0.net
全くその通り!
消費税にしても日本の庶民は上級共を甘やかし過ぎなんですよ!

398:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:18:25.23 03n7jY5r0.net
辞めりゃいいのに居座ったり、割りに合わない低賃金の職につく奴がいるのが理解に苦しむ
誰もやらなきゃ、移民が逃げた後のイギリスみたいに高給で募集しだす

399:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:19:26.72 vqbcpUd30.net
確かにこれもある
おれは給料安いと素直に言ったら後日従業員の給料と賞与が上がったことあるから

400:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:20:03.57 1lF0bvBJ0.net
この金融マフィアのシオニスト会社ゴールドマン・サックスの害人はまだ日本にいるのか
こいつ日本の中小企業を潰せとかガースーに言ってたよな

401:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:21:20.48 0QTyB0VH0.net
付加価値創出力はないから人件費を削ろう!
削るものがなくなったから外国人奴隷を雇おう!
今の駄目事業が存続出来る様に政治に働きかけよう!
日本の経営者ってやっぱ無能だわw

402:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:21:21.33 vqbcpUd30.net
言葉で伝えないと上は守銭奴ばかりだぞ
少しでも懐に入れたい奴おおすぎ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:21:53.92 0HB3ctFY0.net
ストライキでもするか

404:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:22:07.74 gmy6CTIS0.net
白々しいこといっとるなあ
日本人から搾取した金は軍産複合マフィアの所に流れてんだろ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:23:37.00 pw7AhuTy0.net
なあ、欧米の一般庶民の老人たちは十分な年金貰ってるのか?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:24:22.83 kR2bVe8m0.net
もう終わりだよこの国

407:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:24:44.23 ABbgjsKY0.net
日本人は羊だからな

408:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:24:59.45 zde6UOlQ0.net
あほかこいつ
みんなで言っても押さえ付けられるだけ
腐った国だわここわ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:25:01.70 qYdfXoY/0.net
>>1
>先に賃金を上げてしまえば、経営者は否が応でも知恵を絞るのだという。
その結果、韓国は失業率爆上げになったけどさ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:25:34.63 n4S2orZr0.net
大半の経営者が無能ってのはその通り
付加価値の低い仕事しか生み出せないから給料が低い
そんな経営者を見てて「じゃあオレがやってやる」という気概のある
労働者もいない。一流大学出て一流企業に入る、それだけで満足できるほど志が低い

411:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:25:45.73 OtPnKZ++0.net
>>387
まあ潰せないわな。オーナーが連帯保証人なってたら会社潰したら死ぬからな
アトキンソンはガイジンだからそんなん知らん
それで日本はゼロ成長が未来永劫続くんだから、経済的繁栄は諦めて
ブータンとかキューバみたいにゼロ成長でも
国民の教育レベルを保てるように政治したほうがええぞww

412:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:26:14.28 cupID8Lm0.net
>>1
そんなもん為替レートで変動するんだから単純に比較しないで物価で考えろよ
例えば日米のビッグマックの価格で比較すると大して変わらん
NYのmujiのバイト時給:1700円
÷
東京都の無印良品のバイト時給:1050円
=1.61倍
NYのビッグマックの価格:5.65ドル
÷
東京東京都のビッグマックのドル換算価格:3.55ドル
=1.59倍

413:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:26:16.62 l5G0vYh80.net
>>392
むしろ年金廃止して欲しい
年寄りを支えたくない

414:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:28:29.65 ZQXI4gFE0.net
今は自給自足ってわけにはいかんからね
無職っての極端におそれるというか簡単に詰む
光熱費の他医療保険年金やら強制的にとられるので
毎月まとまった金がいる
年度毎にちょっと稼いだ金の税と固定資産税払って
現金払い終了ってわけにはいかんからね

415:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:28:57.90 mILOD1mk0.net
>>372
そう。つまり無能なゾンビ企業が高い賃金を払わないから生き延びられてた。
それが賃金上がれば無能な経営者は去らざるを得なくなり、
その賃金で会社を回せる優秀な経営者が現れ、新陳代謝が働く。
>>373
アトキンソンは昔からこれを言ってる。
菅がアトキンソンを採用したのは、経済に本気になった証拠だと思ったくらい。
>>374
竹中はGDPを上げることより、失業率を下げつつ、投資効果を最大限にするために規制緩和していたフシがある。
人口増加や移民で経済の底上げを狙ってたんじゃないかな。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:30:36.56 w8v2NXEj0.net
こいつ最近まで政府の有識者会議に呼ばれて、中小企業解体を解いてまわってたよな?
京都の町ごと中国人に買われた件にも噛んでるんじゃないのか?

417:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:32:20.44 E1i9fuLI0.net
はい、出ました国民のせい。

418:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:33:04.13 OtPnKZ++0.net
>>401
家業が衰退したのも労働者が弱くなった一因やろな
どこかで雇われるしか生きていく方法がない
政治行政は書類しか見てないから昭和30年代とかの
失業しても米を作るか、親戚の商店で働けば良いとかの感覚なんだろ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:34:34.41 2LdnrXLY0.net
>>378
解雇規制撤廃に反対してる時点でそうだわな。
ストライキがどうとか息巻いてるけど、まさかストライキ中に会社から給料出るとでも思ってんのかな。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:34:57.40 2fAyPwYi0.net
>>358
竹中と利害関係は一致するんだが?
中小企業が淘汰されれば労働力が派遣に流れてくるだろ?

421:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:35:28.04 qYdfXoY/0.net
>>402
>投資効果を最大限にするために規制緩和していたフシがある
不況を維持した方が人件費は抑えられるからな

422:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:36:38.11 RSUOsTv50.net
なんで賃金上がらないか?
理由はもっと単純だよ
産業が死んだから
国が貧乏だから
儲けたかったら農業しかもう残ってない
農業推進して早いとこ自給率8割を目指さないとやばい
やる気出せよおめえら
とっとと東京を捨てろ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:37:01.77 qYdfXoY/0.net
>>358
>アトキンソンは労働者の賃金を上げて経済を回し
最低賃金を上げるのと、労働者の賃金を上げることはイコールではないよ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:37:54.80 47O+WNyx0.net
従順にしてないと出世できない=賃金が上がらない
日本は終身雇用&職能給で個人の権利を根刮ぎ奪ってる非人道的雇用形態

425:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:38:27.69 WLGgyhzh0.net
安月給で従業員働かせてる経営者って恥ずかしくないのかね

426:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:39:05.85 sgFwCxky0.net
大体経営者でもねえ一般の社員が人件費抑えなくはならない!なんて言ってるんだもん
終わってるよw

427:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:39:08.09 OtPnKZ++0.net
なんか中小社長みたいのが頑張ってるけど
アトキンソンがいう新陳代謝て給料あげられない会社を廃業させて
労働者をその職場から開放することが眼目だからな
廃業は必ず起こるべきことと考えてる
まあ、ジャップがこれまでやってきたのと真逆だわな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:39:09.38 qYdfXoY/0.net
>>409
需要と供給の関係だよ
労働者の供給不足になってくると、賃金を上げるのではなく
供給量(外国人労働者)を増やせば賃金を上げずに済むしな
社会的コストは増加するんだけど、会社としては知ったこっちゃない

429:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:39:10.53 nr/w6ztC0.net
既得権利権クズと公務員クズに富が集中するように権力者が立法権を濫用して
例えば派遣業法なんて中抜き搾取悪法を制定する悪い状況にまで陥っている
やはり今の日本の衰退を食い止めて国家の破滅を回避するためには
権力を濫用するような悪徳政治家や官僚そして利権という甘い汁を吸う害虫を
一般庶民の武力によって皆殺しにするしか手段は無いだろうね
もう法律は庶民の味方じゃないんだよ権力者の都合のいいように書き換えられてるからね
合法的に日本の衰退を食い止める手段がないから非合法の武力で利権クズを皆殺しにするしかない

430:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:39:22.74 kg0p8uan0.net
非正規にするだけで賃金半分以下にできる不思議。

431:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:40:20.33 mHGNToWO0.net
非正規雇用が増えているからだろ。テメーのお仲間に仕業だろ。
誤魔化してるんじゃねえよ。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:40:29.63 qYdfXoY/0.net
>>417
契約はいつでもとは言わんが短期で切れるしな

433:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:42:00.71 kg0p8uan0.net
日本の場合、賃金が需要と供給で決まっているとは思えんな。
市場が無いに等しいから。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:42:56.06 Mr7MDqeW0.net
>>410
今飯屋が困ってるのって店内で食う以外にテイクアウトって手段があるのにお金がなくて利用しないんだよな
余裕があれば利用するし飲食店に金撒いて存続って歪な形も解消できる

435:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:45:43.72 mILOD1mk0.net
>>410
竹中とアトキンソンの違いを理解できてないよ。
アトキンソンはそもそも社会の新陳代謝が目的。
賃金を労働力に見合ったものにして国民の生活を豊かにし
無能で変化についていけない経営者は引退してもらって業界の若返りや再編をすべきと述べてる。
一方の竹中は徹底的に労働力を安く使い、企業を生かすほうに舵を切り、
投資家や極めて努力した人だけが成功できる、資本主義型実力社会を作ろうとしていた。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:45:48.19 KKPpXEEH0.net
派遣の時給が上がってるのは、安い給料だと人が集まらないから
派遣は働かないという手段でここ数年時給を上げ続けた

437:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:47:39.09 1H428aOC0.net
業種にもよるけど本来中小企業は合併させるなどして規模を大きくした方が、利益も出しやすいんだよね
従業員にとっても、人が少なくて代わりが居ないから休めない、なんて無くなるし
それ自体が少子化の一因にもなっているし
今の時代、スタートアップならともかく同じ仕事で独立して会社を作るというのは
あまり意味が無いんだけど、なぜかやりたがる、まあ税制のメリットだったり
人材の流動性が無いからそうならざるを得ないというケースもあるけど
日本の商習慣が日本の労働者の不遇を招いているようで、なんだかな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:50:18.42 Mr7MDqeW0.net
>>423
韓国が倍にしてる間に100円上げましたって話だよね
んで追い抜かれたと

439:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:51:09.67 qYdfXoY/0.net
>>422
>無能で変化についていけない経営者は引退してもらって
その名目で、実質的に中小に不利な仕組みで淘汰させておいしい思いをしようとしてそうだしな
多様性を排除する時点で投資効率は上がるよ
もちろん先食いだけどさ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:51:30.44 mILOD1mk0.net
>>424
ここの人たちは賃上げすると中小零細が倒産するからアトキンソンが悪い!
…という理屈なんだけど、より大きい資本に買収されたほうが事業規模は拡大するし
労働者の幸福度も上がるんだよね。
メリットに目を塞いで中小企業ガーをしているのは、本当に謎。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:52:23.77 qYdfXoY/0.net
>>427
>より大きい資本に買収されたほうが事業規模は拡大するし
投資効率は上がるよね
ちなみに韓国の自営業者は4割淘汰されたそうなw

442:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:52:25.17 KKPpXEEH0.net
>>425
1.5倍くらいにはなってる

443:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:52:37.87 phdiLPVT0.net
>>2
あまりにも惰性で投票しすぎる。そういうことをベースにしてですね、
もう努力する必要がない・そこに乗っかってるだけで工夫する必要はありません。ですから、動き出すインセンティブがないんです

444:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:52:58.94 M0S1NMg30.net
>>1
若者は暴動を起して老人を粛清して国を正常化するべきだ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:54:32.59 qYdfXoY/0.net
>>431
犯罪予告?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:55:00.71 2LdnrXLY0.net
淘汰統合を嫌った先が日本の現在の農業なのだがなあ。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:55:16.61 kg0p8uan0.net
>>421
テレワークで自宅にいる人は自炊するでしょ。
わざわざ飲食店まで行ってテイクアウトする人はいない。

448:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:55:31.19 mILOD1mk0.net
>>428
再編されることで労働者の給与が上がり、投資効果も上がるなら良いことでは?
投資にはリスクがついてまわるんだから、利益があるのは当然なんだし。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:55:34.08 OtPnKZ++0.net
中小企業って潰せるのかね?
秋田県の取り組みだったかで、中小企業が潰れたら7割の経営者は夜逃げするから言って
いろいろ弥縫策やってた。欧米だと有限責任だから自己破産もせずに再スタートだから
まさに先進国と土人だわ。
この中小経営者のブラック境遇が一般労働者にも伝播して少子化だ引きこもりだ起こってんだわな

450:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:56:00.57 qYdfXoY/0.net
>>435
>再編されることで労働者の給与が上がり
ワロタ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:56:15.81 7QQrSxyk0.net
昔との違いは女性の社会進出、単純労働派遣合法化、外国人増加、労働組合の無能化だろ。
いちいち文句言うの面倒くさいし、言わないことが原因じゃねえよw

452:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:56:40.53 BgMnlgVs0.net
上級国民の犬となって嬉々として働く自発的奴隷のネトウヨが、奴隷解放を訴えるリーダーの足を引っ張り迫害するんだから、経営者としては楽だろうなw
ほれ、ネトウヨ、ご褒美に鎖を買って来てやったぞ。ありがたく受け取れ。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:57:13.02 Z/rHzhEA0.net
>>396
よくそれいわれるけど失業率変わらんよ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:57:20.17 Kc4OgqAq0.net
中小企業は労基とかで締め上げてあとは産業別労組が出来ればブラックなところは全部潰れるやろ
交通費全額支給に退職金も義務化にみなし残業は20時間以内にすれば半分は潰れる

455:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:57:35.37 yolW44dJ0.net
労組が犬化したからだよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:57:50.95 qYdfXoY/0.net
>>440
あの国は大本営発表するからな

457:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:58:49.07 tlS4HaGd0.net
確かに韓国に抜かれたど、その韓国でイカゲームが生まれる。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:59:13.60 Z/rHzhEA0.net
>>443
それ言い出したら失業率云々が上がろうが、変わるまいが誰も理解できないんじゃね
失業率が上がった、に矛盾する

459:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:00:31.12 Z/rHzhEA0.net
>>238
ストライキとか典型的パヨクじゃねーか、パヨクが終わってるだけ、いい加減にしろ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:00:50.09 SVTorvmG0.net
日本の産業構造は中抜きの搾取になってるから賃上げも簡単じゃないんだよ
コンビニのアルバイト店員の時給上げるのとは訳が違う

461:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:01:10.06 Kc4OgqAq0.net
あとは技能実習生制度をただちにやめるのと立憲共産みたいな不法滞在やったもん勝ちも禁止
イギリス見ればわかるが底辺外国人労働者が賃下げ圧力の一因になっているのは明らかなんだから
日本でもキャベツ農家の時給4千円とか実現するかも知れない

462:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:02:04.67 yolW44dJ0.net
>>416
それ共産党だし
国民がもう少し飢えないとそこまで行かない

463:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:02:31.41 qTxjxI9j0.net
なぜ誰も本当の事を言わないのか。
企業が賃金を上げないのは解雇規制とクソ重い社会保険料のせいだろ。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:03:03.09 BgMnlgVs0.net
>>435
買収って、そんな甘いもんじゃないぞwww
まず君はレイオフだろうな。こんな世間知らずのお坊ちゃん、会社に必要ないし。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:03:58.93 Mr7MDqeW0.net
>>429
ロウソクデモの事馬鹿にしてたけど政治次第で変わるんやな

466:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:05:21.00 Kc4OgqAq0.net
>>446
ストライキ自体は労働者の待遇改善のためにがやらにゃならんことだがパヨクが癌なのは労働問題と全く関係ないことを持ち込むからだよ
オスプレイがどうとか労働問題に何の関係があるんだ?
とりあえず既存政党や革マルなんかの極左の息がかかっていない労組を作らなければならないのが今の日本社会の課題だと思う

467:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:07:25.92 sCn7jztH0.net
ミスター・ビーン

468:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:07:40.41 OtPnKZ++0.net
賃金が上がらないのは人手不足廃業が出ないレベルにわざと景気抑制してるからだろ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:11:08.56 kvUvv7+90.net
>>449
自民党だろ
現実逃避すんなw

470:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:12:19.65 SVTorvmG0.net
下請け、孫請け、日孫請けの会社が全部賃上げしたらどうなる?
ハイパーインフレになって日本の経済は潰れるよ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:12:40.20 1AjEpubo0.net
>>174
たがクビにならないからこそ家庭が持てる

472:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:13:38.37 2LdnrXLY0.net
>>458
そんなこと言ってるのは日本人くらい。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:14:17.11 OtPnKZ++0.net
後はトヨタから自動車産業の国際競争力ガーとか言われて
ほどほどのとこで不況にしないといけない
その結果が四半世紀ゼロ成長よ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:14:28.05 0Mbf3qpT0.net
英国でやれ、まぬけ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:15:39.66 yDBmv2fX0.net
学校でそう教わるからだな、でも真面目ほど社会では通用しない
バカでも強メンタルな方が仕事も結婚も上手くや


476:れてる



477:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:16:43.52 ZhfZPV820.net
>>25
雇用流動化してもホイホイ転職するとは思えんのだが…

478:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:17:15.13 UvADvzRz0.net
ブラック大企業の人ほど辞められずにSNSだけで文句を言ってるしな

479:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:17:29.60 ClX7ZONI0.net
日本の低賃金労働者は全員ネトウヨだからな
安倍尊師に歯向かうなどあり得ない

480:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:19:17.66 bJ/T6jRh0.net
クローズアップ現代でポエム大会でだまされてる人達を解説員が全否定してたよね

481:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:19:37.48 i3Nf0O1X0.net
>>457
そりゃ中国の下請け使うだろ
ハイパーインフレするのは労働時間のみ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:19:45.28 2LdnrXLY0.net
>>463
そりゃまずは放り出される人間が圧倒的に多いだろう。
解雇規制に胡座かいてサボタージュしてるようなのが山ほどいるんだから。
そこで空いた席をどうするかが経営者の腕の見せどころ。もう下が働かないからという言い訳は通用しない。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:19:50.59 OtPnKZ++0.net
賃上げしたせいで中小社長が首吊ったとか
自動車産業は一回崩壊したら永遠に戻らんの責任取れんのか?とか言われて
政治家も官僚も日和ってしまうのよ
かくてジャップは未来永劫ゼロ成長
50年後ぐらいに世界中の自動車がバングラで作られるようになっても
日本には自動車産業しかないのだ!とかやってるよ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:20:19.37 kg0p8uan0.net
>>463
正社員廃止したらホイホイ転職するようになるよ。
条件が悪いところに留まる理由がなくなる。

485:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:20:58.96 syTtihT30.net
>>458
解雇自由のアメリカ人や中国人は
家族いないんですか?

486:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:21:35.07 7/qKhX870.net
ちょっとわかる
中抜き派遣とかで働き続ける人なんなんという
見ず知らずの他人養って楽しいんか

487:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:21:45.66 UvADvzRz0.net
>>457
インフレるだろうけど、ハイパーインフレって百円のもんが一桁二桁増えて千円や一万円になるぐらいのことだ
戦争が起こるか国がバカみたいに札をすらなきゃそこまでならんわ
ちなみに戦前は田舎じゃ千円で家も建てられた。亡くなった曾祖母に聞いたわ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:22:28.68 P1tiMAwg0.net
デフレ…だからですかね

489:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:24:06.65 fxNotpkw0.net
客は神とか、理不尽な環境でも文句を言わず働くとか、日本人の利点が逆に足を引っ張ってる。あと金にならないサービスに企業がリソース注入しすぎ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:26:09.93 syTtihT30.net
企業の仕事の役に立ってない人は
国から介護や農業等の人手不足の職を斡旋して
解雇は自由にしろよ
何で要らないと思われてる会社に毎日出社してるんだよ
ストーカーかよ
ホワイトカラーの能力が無いやつはブルーカラーに転職するのは当然なのに
日本はなぜかホワイトカラーの身分を保障しようとしてるよね
能力が無い人なのに。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:29:37.28 rtvTBLLH0.net
横領しろってことでおk?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:30:44.57 UvADvzRz0.net
>>470
事実上の正社員の請負状態化する高度プロフェッショナルやら裁量性の業種を広める予定だから
(この似た法律がなぜ二つあるのか?察するに、どちらかの法律がこけても一つ残る)
正社員の意味が無くなるかもしれんけどね

493:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:34:29.25 syTtihT30.net
何で企業に要らないと思われてるのに
毎日出社するの?
労働力の押し売り?
能力が無いなら都落ちして地方で農業でもやるのって
普通の事じゃないの?
何で無能なのにホワイトカラーのアーバンライフを保障されないといけないの?
無能を甘やかしすぎだろ
それで国全体が生産性が落ちて貧乏になってるのに
いつまでその無能過保護続けるの?

494:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:40:51.65 VK3k0+9y0.net
企業にだけは絶対文句言わないよね
反緊縮とか言ってアトキンソンに絡んでるやつらも政府やら官僚は叩くけど企業は絶対に叩かない

495:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 01:58:06.87 f9jXPzBs0.net
辞めないからだよなぁとはいつも思う
ネットなんかだと社畜自慢してるのかなりいるけどあれブラック企業経営者と同じくらい叩かれていい存在だと思うんだけどね
おれは仕事辞めまくって転職エージェントもそんな辞めてたらどんどん厳しくなるから次の職場は最低でも3年はいてねってとこも1年未満で辞めたしそれでもどうにかなってるしな
資格的に特殊なのもってるからってのもあるけど
おれの場合は人間関係で辞めてるけど
みんな辞めたらいいんだよな

496:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:27:32.49 6drTn0V40.net
>>422
竹中は中小は眼中にないし淘汰されるべきたとはっきり言っている
パソナの派遣先は大手ばかりでしょ?
一見違いがあるように見えても見えても利害は一致するんだよ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:28:19.07 fVZnR66x0.net
>>1
この人いつもトンチンカンなことしか言わないけど、なんで重用されてるの?

498:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:32:19.54 M7OV+UUL0.net
アトキンソン、労働者の賃金を上げろとか酷すぎるよな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:34:17.53 wN2Yb3kZO.net
アトキンw
こいつあれじゃん

500:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:34:27.48 qXify2Fy0.net
昔ストライキでバスが来なかった事があった
ストライキやれストライキ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:34:41.62 6drTn0V40.net
>>1
URLリンク(www.dream-stage.jp)
偉そうに講釈垂れても経営者としての能力はこの程度

502:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:34:53.02 BcAdRLmi0.net
従順てより、賃金に限らず何か声をあげる事自体が良しとされない社会だからじゃね?
どんなに正しくとも、声高に問題提起したらうるさい奴、協調性のない奴、変な奴と見なされてまうのよ。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:35:13.46 jW83/cZk0.net
悪いのは国民、俺らは悪くない、か
殺せって事だな

504:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:36:15.48 S1cRWjal0.net
>>1
だから俺に中抜きさせてくれってかよ…

505:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:40:04.71 M7OV+UUL0.net
最低賃金上げて、払えない企業は退出しろとか、
アトキンソンの言ってることは日本国民から総スカンだな

506:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:41:32.91 BEWDh25P0.net
>>486
介護職はマジでやった方がいいと思う

507:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:41:39.07 VZUlqIOG0.net
文句は言ってるだろ
言ってるが公務員の給料下げろだのナマポ下げろだの何故か他人に入る金を減らそうとする方向の文句ばかり
自分に入る金を増やす方向の文句は言わない

508:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:41:56.16 +sTibvqF0.net
欧米の民主主義は徹底してる。
義務教育でデモのやり方を教えてる。
翻って日本では従順が基本教育。早く従順を止めないとアベトモの餌食になってタイヘンな事になりそう。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:42:14.83 wN2Yb3kZO.net
>>491
アトキンの狙いは中小を潰してすべて大資本の傘下に組み込みたいわけ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:42:28.02 25Y6fUud0.net
>>5
日本の中小企業を潰せとアドバイスしてた外人版竹中で菅のブレーン
早々に菅を潰せてよかったわ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:42:52.48 BEWDh25P0.net
>>494
もう大変な事になってるからこんな事になってる

512:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:43:00.82 GNOq6bqy0.net
こいつが韓国を引き合いにしたスレ立てても嫌儲板ですらボコボコにされるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当に草生える

513:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:43:29.13 fM2zSV5d0.net
文句を言わずにクビを吊るそれがヤマトダマシイ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:43:37.97 VZUlqIOG0.net
あと正社員の給料減らせとかいう非正規とか無職の文句もあるな

515:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:44:55.88 B/h/3srg0.net
>>491
いや、正しい。
それくらいの給与を出せるくらいの経営努力をしろと。
それが出来ない企業は淘汰されるべき。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:45:15.50 sJIkPxUL0.net
人材に流動性が無いからだろ
高い方へ流れていけば安い所は淘汰される

517:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:45:21.43 M7OV+UUL0.net
低賃金の企業を遺しておかないと、日本人の賃金が上がっちまうだろ。
そんなことも解らんのか、アトキンソンは。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:45:33.65 GNOq6bqy0.net
個人事業主を含むと、日本の中小企業は全体の99.7%になる。
デービッド・アトキンソン氏は、「日本の中小企業は生産性が低いので、今の半分以下にすればいい」と言って執拗に日本経済の土台となっている中小企業を破壊しようとしている人物である。
これは”竹中平蔵の主張”そのものでもある。
もちろん、中小企業を半分以下にすると日本人の失業率は悲惨なことになるのだが
そうした失業者はパソナのような搾取企業が安く使い捨てできるので「自分達には」より良い社会になるのだと成長戦略会議のメンバーは力説しているのだ。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:45:56.35 82hlq5Mp0.net
大企業の社内に介護事業部を作って
働かないオジサンはそこに転籍させちゃえばいいのに
解雇はできなくても社内転籍は拒否できないんだろ?

520:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:46:09.44 9+Brd5h00.net
>>493
海外だと文句なんか言わずにとっとと辞めるからな。
部署ごと人がいなくなる事も珍しくない。
だからすぐに人手不足になり新しい人を補充するために高給を提示することになる。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:46:14.51 wN2Yb3kZO.net
>>496
大衆はぜんぜんわかってないが
菅こそが小泉竹中ラインの後継だったからなあ
だから菅は河野を応援したわけで

522:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:46:44.28 uXPhNGuT0.net
中小企業潰したいだけのデービッド

523:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:49:56.98 ofgWjtWB0.net
パヨクとか言ってる老害のせいでストライキ禁止にされてたのが癌だな
反天皇や共産主義者以外で労働組合作らないとダメだった

524:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:49:59.66 BEWDh25P0.net
まあなんにせよ駄目だな

525:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:51:03.45 M7OV+UUL0.net
最賃ギリギリで頑張ってる中小潰して、
大企業傘下の企業で働けってか。
アトキンソン、日本人舐めてるだろ。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:51:19.90 ofgWjtWB0.net
権利とか授業で習うだろ教科書にも労働権書いてあるだろ
保守派は権利意識に乏しいこれは天皇や大名の奴隷だった名残りなのか

527:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:52:16.65 BEWDh25P0.net
>>511
大企業のが給料良くなっていいぞ~

528:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:52:45.61 ofgWjtWB0.net
給料上げない企業を虐めずに無職虐めしたり色々とおかしい
弱いものいじめしかやれない日本人が低賃金を支えてる

529:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:53:47.47 GNOq6bqy0.net
韓国凄い!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww一方ジャップは~w
って韓国を引き合いに出して騒いでる連中の正体はこういう奴らだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「嫌儲板ですらw」こいつのスレは否定的意見か呆れられてスルーされてるけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

530:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:53:47.82 BcAdRLmi0.net
>>493
そう、本当これ!自分が幸せになる事より赤の他人の不幸を望んでいる人が多すぎる。今の日本。
だから幸せな人は幸せや事を隠す。
おかしいでしょ。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:54:31.75 9+Brd5h00.net
>>509
労組作ってストライキやってる海外の会社で成長してるところあるか?



532:蝸ハ解雇と大量採用を繰り返している会社が成長しているし、給与も高い。 もう労組とか古いんだよ。 AIが流行れば会社辞めてAI学んで転職する、そんな事を繰り返す奴らばかりだから海外のサラリーは高いのさ。



533:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:56:09.11 Nx2IifEQ0.net
今じゃ韓国以下の給料の日本w

534:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:56:10.98 SB0HCgtT0.net
まあ言ってることはわからんでもないが10人切って5人の賃金が少し上がってうれしいな、残りの5人は失業な!
という未来しか見えんのだ

535:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:57:29.83 BEWDh25P0.net
>>517
それは政治がある程度まともに機能してる国の話やな

536:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:59:15.61 9+Brd5h00.net
>>519
他の国を見てみろよ、辞めさせる以上に雇ってるじゃんか。
だいたい新卒で花形産業に入っても、ある程度経てば斜陽産業になるからな。
一流大学を出て家電メーカーに入った奴とか、ずっと勤め続けるのは優秀な人材の浪費でしかない。
とっととITみたいな流行りの産業に転職すべきなんだよ。

537:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:59:23.26 VO639yFt0.net
デービッド・アトキンソンは、顔がおかしい。
悪人の顔だ。語る内容も、悪人だ。
この者が、日本にいる理由が不明だ。

538:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 02:59:23.98 ofgWjtWB0.net
>>517
日本人に能力が無いから企業にしがみつくしかないわけか
韓国にも負けてるしな

539:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:00:14.68 SB0HCgtT0.net
>>517
上澄み数%の話だろ?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:00:48.24 q5cDXN1z0.net
アトキンソン噓つくなよ
誰でもできる仕事しかできないやつは給料安くて当たり前ってゼンカモンが言ってたぞw

541:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:02:06.22 9+Brd5h00.net
>>520
いや、日本人でも転職繰り返してステップアップしてる奴はいる。
外資系とかは高待遇で中途採用者を募ってる。
辞める奴が多くないと日本に進出しようとする外資系の会社も困るんだよ。
同じように新規事業に進出しようという日本の企業も困る。
金は調達出来るが、人材が集まらないからチャレンジ出来ない。
海外はそれが出来るから成長力に差がつく。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:03:21.07 GNOq6bqy0.net
B層がいっぱいだった頃はこういう「韓国がーw」って言説で騙せたんだろうが
日本人労働者は竹中先生のせいでみんな"D層"になっていて騙されないんですよw
すいませんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

543:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:04:06.28 ofgWjtWB0.net
俺は日本が資本主義だと学校で習ったから給料が安くて待遇もわるかったら
ストライキおこして企業に要求して給料上がったり待遇もよくするよう動くと思ってた

544:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:04:10.28 p8W6YjYj0.net
>>25
転職して給料アップということなら現状でもできるが?
現状で転職できない奴は雇用の流動化が起きたらおしまいじゃね

545:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:04:43.14 9+Brd5h00.net
>>524
いや、アメリカやイギリスでは配送業従事者が大量に辞めたのでパニック状態になってるぞ。
あらゆる階層で社員がすぐ辞める。だから新たな人員を雇うために高いサラリーを提示せざるを得なくなってる。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:05:12.20 ofgWjtWB0.net
俺が就職してたらやりたかったのがストライキだけどな

547:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:05:46.05 B/h/3srg0.net
今4社目だけど給料上がる転職しかしていない。
なので退職金とか望めないけど当てにしていない。

548:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:06:17.70 +Q8Zbi8D0.net
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww
この「寄生虫ゴキブリ公務員に垂れ流した税金」、他に転用できてりゃ復興ももっと早かったろうにね・・?
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:06:17.86 SB0HCgtT0.net
インボイス制度が導入されるので経営者/雇用者になると得ですよ
とスタディ、失敗しても大丈夫ですよ何もそんしませんよと国がケア
被雇用者でも大丈夫でも経営側に回ると得しますよ
なんだったら働かなくてもベーシックインカム上げますよ
でも働いた方が儲かりますよと
甘やかしながら国民をだま動かしてほしいがんばれ政治

550:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:06:27.80 9+Brd5h00.net
ストライキなんか沈む船で騒ぐようなもんだ。
とっとと逃げ出して他の船に移った方が良いに決まってるだろ。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:06:34.39 +Q8Zbi8D0.net
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww
徴収は「皆公平平等にキリッ」
再分配は「寄生虫ゴキブリ公務員最優先」www
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」�


552:セけ申告して 「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw 情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww 鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw 「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw 「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」 には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www 結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww 定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww 税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw 不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www 少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ありませんが何か?www 努力不足と自己責任じゃないっすか?www 民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww 待遇維持の為に増税マンセー!!!! 納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww



553:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:07:04.85 +Q8Zbi8D0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の
「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。流石にもう誰もが気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよな?
でも信じられない事にコレが「現実の日本社会」なんだよなwwwww
ゴキブリが大量繁殖して食料全部ダメになってしまう → ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリ駆除しないとゴキブリ以外の生物が被害受ける →ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリの増殖と増長放置してる状況なんとかしないと


554: → ゴキブリになれば良かったじゃん アスペ意味不過ぎwww



555:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:07:17.87 yMinwMCr0.net
低賃金で文句言ったら
あんたじゃなくても他がいるから首って言われるだろ
おめーとかケケ中が得意だろ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:07:29.95 BcAdRLmi0.net
>>535
こういう発想の人が多いからストライキも起きないし、経営者もナメるよね。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:07:42.46 SB0HCgtT0.net
>>528
労使協調なのですし労側は使の皮かむりなのです

558:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:08:05.08 ofgWjtWB0.net
ストがおきて少しくらい社会が混乱したほうがおもしろいしな
弱いものいじめしかやれない陰湿さが嫌だな

559:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:08:08.26 FW64Shql0.net
全業界良い物を安く売りすぎ
価格競争でそりゃ儲からんわみんな貧乏暇なし
ユニクロ100均IKEAなど激安使い捨ての商売辞めさせた方がいいね
環境にも悪いしな

560:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:08:40.24 a+zcMkHC0.net
労働時間を下げ続けたからな
底打ちしたら上がるだろ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:09:00.82 J2dcXnv00.net
嫌でも移民増えるだろうし
そつらに頼ることになりそう

562:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:09:11.92 9+Brd5h00.net
>>539
GAFAとかはストライキしてるから給料高いと思ってんのか?
事業拡大するために急いで人を集める必要があるから高いんだよ。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:09:16.80 BcAdRLmi0.net
>>538
赤信号みんなで渡れば精神で行くしか無いんだけど、絶対裏切る奴でてくるのよな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch