【菅義偉氏ブレーン】デービッド・アトキンソン氏「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【菅義偉氏ブレーン】デービッド・アトキンソン氏「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:24:19.15 kDAhVQY90.net
自民党政権が国民から搾取してばかりだから

3:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:24:38.77 22hiTPED0.net
労働組合仕事しないの?

4:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:25:19.56 CE74uClj0.net
>>3
貴族様が何するって?

5:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:26:07.63 ccertKHV0.net
なに?このハゲ?柳井みたいな奴か?

6:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:26:19.72 +Fm/HNMI0.net
賃金をあげなきゃいけない?
今いる従業員を首切って、機械化するだけ。

7:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:26:50.92 bFL7JTNN0.net
法律で定められた有給5日取得を要求したら
ならば
出勤を10日増やしますと言われた
日本は滅茶苦茶ですわ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:27:09.13 fDcbbsKT0.net
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから
同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い
その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる

9:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:27:24.76 PiI4thQ70.net
そりゃあない所からは出ねえもんよ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:27:32.87 gfgbMBgH0.net
何もしなくても会社が給料上げてくれる
何もしなくても政府が給料上げてくれる
何もしなくても誰かが給料上げてくれる
そんなことあるわけないよね、日本人労働者って池沼かな?

11:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:27:49.58 q1q1KhL20.net
文句の言い方がわからない(´・ω・`)

12:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:28:11.27 6vxeFQVy0.net
就職じゃなくて就社だからね
一度入った会社は絶対にやめてはならない
能力じゃなく勤務年数で評価される
なぜなら社員が社員の能力を評価する能力がないから

13:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:28:56.46 FtSrOnib0.net
 ( ゚∀゚)
 (    ミ  ほーら、ミサイルだよ
  |  ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ |
  し ⌒J

14:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:29:04.15 oUNSD+UU0.net
デモやら運動をバカにする国民性だから

15:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:29:09.06 m4Qiu+t+0.net
そりゃ的を得てる

16:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:29:11.94 IREG2xZg0.net
労働者の権利に疎すぎるからな
労働者の権利の行使を悪のように言う労働者がいるぐらいだから恐ろしい

17:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:29:32.14 /fdznR4K0.net
外資系の株主が増えて、怒鳴る株主が増えたからじゃないのか?

18:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:30:04.97 CsB4+Zj50.net
いまさらおそいよねえ10年前、氷河期非正規が新卒ゆとり正社員の指導してたじゃん

19:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:30:07.37 fQZVLjj00.net
ポンコツ宰相のブレーンはやっぱりポンコツだった

20:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:30:07.62 /AjrHS1q0.net
労組は皆殺しにしろってのは経営サイドと右翼と底辺と無職の総意だから、上がることはないよ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:31:01.47 C0sB6T500.net
まあストの一つもやらなくなって久しいからな
もう少し行動してもいいのかもしれん

22:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:31:04.86 dtQ9MiAs0.net
レイシストがウソいうな
そういう状況に甘んじるしかないのは、おまえ白人の大馬鹿の手管だろ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:31:10.22 gfgbMBgH0.net
>>16
何で1円の得にもならないのに他人の邪魔をするんかね、日本人って
眞子様と小室の結婚にも凄まじい罵詈雑言を浴びせるし

24:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:31:10.81 Z+C9MZWQ0.net
行き着くのは天皇制なんだよ
天皇制がある限り、日本人の奴隷根性は消えない
「天皇の為なら」とかいう糞思想を生まれた時から自民党政権に無意識下で叩き込まれて洗脳されてる日本人
北斗の拳のファルコと同じ
ジャコウ提督(自民党)に「天帝」(天皇)を殺されたくなかったら従えっていう構図
天皇がいなかったら、こんな国あっちこっちでテロや暴動が起こってるレベルのことやってんだよ自民党は

25:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:32:02.36 SSc7tVxp0.net
文句言えないのは転職が難しいからだ
転職が難しいのは企業が労働者をクビにするのが難しいからだ
労働者をクビに出来ないから派遣会社に頼り
派遣会社に賃金を吸い取られるから労働者の給料が安い
もっと労働力の流動性を高めれば賃金がニーズに沿って高くなるんだ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:32:15.04 /s8vFwsi0.net
欧米だと労働による自社株取得が当たり前だから
有能な従業員=株主なんだよな
かつては分離課税していたお陰で
日本でもそうなっていたけど
総合課税対象になったせいでこうなった

27:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:32:26.14 GBkF/bpA0.net
株主優遇されすぎ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:32:31.07 U8K6SEgs0.net
非正規「給料上げろ」
会社「次の契約更新なしで」
終了

29:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:33:33.75 6ADMXmFq0.net
労基が仕事してないからな
そもそも労働基準法


30:の罰則の強化の流れもないし やる気ないんだろ



31:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:33:48.81 W/oaT+6z0.net
竹中平蔵が国家を破壊することに関して世界史に残るレベルで有能だったってこと。
そして竹中が目指してるのはこんなもんじゃないぞw
農業への株式会社進出を認めて大地主制超格差国家を目指す。
中南米のように麻薬カルテルとゲリラと政府軍が戦うカオス国家の創出が目標である。

32:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:33:53.49 Z+C9MZWQ0.net
でもさすがに天皇制でも抑えきれないところまで日本人もきてる
ここ1年のニュース見てみろ
親族間の殺し合いがすごいだろ
もうすぐこれが他人同士の殺し合いになるからな
日本人はおとなしい分、1度キレると手がつけられなくなるからな
それが70年代の学生運動であり、日本赤軍、右翼団体

33:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:33:57.03 IZjaz1Sf0.net
>>25
ほんこれ

34:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:34:33.65 TawEvGYp0.net
昔牟田口今竹中

35:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:34:59.89 mckaX3t/0.net
労働者の賃金が上がらないのは既に高すぎるからだよ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:35:22.33 eP3pM4Gd0.net
カイカクとかやってるからだよ
人材派遣なんてなんもしてないヤクザ丸出しの生業なのに、所得カスめとれるようにとかしてるだろ

37:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:35:37.37 mckaX3t/0.net
>>33
竹中は将軍どころか政治家ですらねーよ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:35:56.90 mckaX3t/0.net
>>35
嫌ならやめろ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:36:29.08 O8Bdptzz0.net
自己中サイコパスの外人と違ってストなんてやったら社会に迷惑が掛かるってみんな解ってるんだよ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:36:50.04 xWZAJB6W0.net
自民党こそ悪夢なんだよね 30年何もしなかった 

41:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:36:58.65 3UoAAPA20.net
そりゃあ文句を言ったって「じゃあ外国人技能実習生を雇うわ」だからね。

42:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:37:13.88 618mkKHm0.net
跡金損は「日本人が余りに従順すぎて」というが、なぜそうなったのか?
そこを考察しようとしない。

43:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:37:28.17 RKK4jPyo0.net
政府プレーンが、「政府維新を起こせ」と言う。

44:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:37:33.10 7XR6d/vs0.net
てか竹中が派遣をどんな仕事にも解禁させたからだろう

45:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:37:42.63 sOXf9ks+0.net
日本人が優秀って話かよ。

46:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:39:13.47 AzbnH/RI0.net
えっ?ニューヨークで15ドルは安すぎるのでは?

47:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:39:31.38 C0sB6T500.net
>>27
株を持ってみたら全然そんなことないのが分かるよ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:39:34.59 mIRqcIGR0.net
労働者の肩を持つ実業家
はい、偽善

49:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:40:55.93 C0sB6T500.net
>>34
社保が上がり続けてるからだと思う
会社負担も増え続けてる訳だからな

50:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:41:11.71 lREL2p5E0.net
高賃金でも失業率が高くては意味がない
日本は低失業率を実現するために見かけ上賃金が低いだけ
雇用保険、健康保険、年金、生活保護、どれも充実してる

51:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:41:29.44 U7ERgbdf0.net
組合に金払ってんのに
なんの役にもたってない

52:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:41:37.03 QckfNc3K0.net
GDP はい論破

53:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:41:51.94 kJrWV8V20.net
>>38
そうやって「良い子」洗脳されて食い物にされてきたんだよ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:42:10.13 3Q6xDBUe0.net
日本人は学生時代に上からの命令や指示に従


55:うことを染み込まされてるからね 外国人からは奇妙な人たちに見えるんだろうけど



56:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:43:25.31 ar23ZXZTO.net
眞子さんの結婚反対デモとかアサッテ向いてる方に誘導されてるもんな

57:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:44:31.04 RrLbQhU+0.net
>>25
公務員や社内の管理職に人集めやシフト管理すらできない無能が増えた
全て派遣会社に丸投げで責任もとらない

58:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:44:33.48 j5DHQrCE0.net
奴隷立国だからな
この辺の改善は野党が主張すべき所

59:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:44:41.00 cWmyFCUA0.net
>>1
違うぞ
意見を言うことが認められてないんだけだ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:44:57.59 gjPOp5hc0.net
結局、自分が悪い論にこじつけているだけで、実際は違うよ
何処にでもあるような、ミクロな視点でマクロの経済を語っ
ても、違うと、言うほかないから、従順な労働者なんか何処
にでもいる、しかし、ソレが例え1万人いてもマクロな経済
には大きく影響しない、理由をこじつけているだけで、本当
の理由からはかけ離れている、日本人の賃金が上がらないの
は、中国の不公正な貿易に抗議する政治家が日本にいない
から、日本の与党は中国に文句言わないから、国民の賃金に
しわ寄せが来るだけだよ、根本は政治がダメなんだと思うよ
日本人の賃金が上がらないのは、中国企業と日本企業の海外
での競争のためだと思うよ、海外市場で日本製品は中国企業
と競争をしている、アメリカのウオルマート等に行くとよく
わかるけど、家電製品やPC周辺機器など日本製品も中国製
品も同じ様に並べてあるけど、当然価格競争はあるわけだか
ら、日本製品は中国製品の価格にあわせた競争力を持つため
にはコストダウンは必要だったということだと思う、そのた
めに日本は低賃金の非正規雇用や外国人労働者を増やす必要
があったと思うな、海外で製造する必要もあったということ
日本の産業の非正規雇用化の原因は、中国製品の低価格路線
不当に安い人民元と、中国の労働コストだと思う、それに対
応するために、それと競争するために仕方なく日本は低賃金
の非正規雇用を増やしたと思うからね
しかし、中国製品は既に日本国内にも入っているよ、例えば
100円ショップを見れば分かるけど、昔は100円ショッ
プにある様な雑貨や文具、安価な軽工業製品などの日本製品
があった、今は中国製品との競合で壊滅状態だよ、原因は安
い人民元と、安い中国の労働力にある、日本に公正な貿易競
争をする基盤がなければ日本の労働者は車も持てなくなるよ
日本の賃金を上げるためには、世界レベルで公平で公正な貿
易を行う取り組みが必要なんだよ、アメリカのトランプ大統
領はソレを正しく理解していたから、アメリカ人の賃金のた
めに中国と貿易交渉で闘ったよ、だかラアメリカの賃金は高
い、しかし、日本の政治家は、中国の不公正な貿易で中国に
文句を言わない、たたかわない、だから日本は国民に賃金で
しわ寄せがくる、ソレがアメリカと日本の賃金が違う仕組み
ソレが日本国民が賃金が上がらない理由、結局政治の問題

61:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:45:19.03 Dnj+5Fdc0.net
日本は製造業中心だからな
もっと賃金下げないと
中国に安さで負けてしまう
すでに繊維造船電機など、かつて日本のお家芸だった製造業はほとんど壊滅してしまい、残るは素材や自動車くらい
中国だけで無く東南アジア、インドとさらに賃金低い国も台頭してきてる
製造業を主力産業にするなら労働者を時給100円以下で働かせるくらいじゃないと負けてしまう

62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:46:18.93 4qDSEvhz0.net
本来ならバイト時給2000円で雇うところを1000円で雇って、
利益を内部留保じゃな。経済も回らんのが当たり前。内需型の国なのに。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:47:10.33 HfvEl2Xq0.net
団塊がどうのこうの言っている人達は、彼等が大きな犠牲を払ったことは無視して、自分達はなんにもしないでお上が自動的に給料を上げてくれるとでも思っているのかね。
従順というより奴隷根性が染み付いているとしか思えない。奴隷の給料を心配する経営者はいないよ。

64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:47:11.45 ImZPqvbh0.net
声を上げれば簡単に首を切れる社会にしたのはお前と竹中だろうが
首を切った後は外国人入れるつもりだろ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:47:12.40 ppe4upTI0.net
>>60
バイトで時給2000円なんて風俗でもなきゃ無理だよ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:47:38.61 aWhKe4z70.net
日本は他国と違って、今の給料で十分に普通に生活ができる
日用品がすべて自宅にそろってるから、特別に欲しいものがないんだよあ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:48:16.22 Ev07T5u70.net
低賃金で働けば国際競争力が上がり
輸出が伸びて日本は経済成長するだったろ
20年前の小泉改革の言い分では
そうやって国際競争力のために法人税の減税もやってきた
結果は見ての通りだ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:48:47.93 X7zjCzd70.net
20年前はそれでよかったんだろうけど
時給あげりゃIT進めてコストカットするだけなんだよな

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:49:31.26 3ZGK+Xl60.net
抜かれてる金が貯蓄されて社会全体から抜けて貧血状態だからじゃね

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:49:36.35 TawEvGYp0.net
いままで25年やってきたのと逆のことをイチからやり直さないといけない
この社会に漂うであろう徒労感といったらww

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:49:59.28 iBfgPQEB0.net
負け組貧困ジャップに金をやる必要などない

72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:50:04.80 X7zjCzd70.net
>>48
アメリカの民間保険はもっと高いから違うな

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:50:43.50 dJ9NCuoq0.net
闘争資金なんてただの貯金や

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:50:54.43 ar23ZXZTO.net
正直、お前ら白人が電通を通じて日本人をそういう風にしたんじゃないの?
先般の東京五輪が象徴的だったな

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:51:02.82 AnzD4Jcl0.net
そうだ!
グエン

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:51:19.51 yxb6wFlP0.net
>>27
日銀が買う銘柄わかってる投資家な

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:51:23.56 Ev07T5u70.net
デスマーチってアメリカでは何て言うの?

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:51:36.67 H8367kML0.net
これはそのとおり。本来権利というのは戦って勝ち取るものだからな
世界ではストも当たり前
日本だと逆にそういうやつを叩く文化だから賃金が上がらないのも当然
そのくせ文句ばかりでどうしようもない
道理のわからないやつばかりだ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:52:34.69 AO8A1btR0.net
国民の平均年収ランキング
1 モナコ 2046万円
2 リヒテンシュタイン 1279万円
3 スイス 902万円
4 ノルウェー 901万円
5 ルクセンブルク 874万円
6 マカオ 716万円
7 デンマーク 626万円
8 アメリカ 625万円
※ 日本 420万円

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:52:45.37 /s8vFwsi0.net
>>61
税制の問題だぞ
団塊の頃は従業員に自社株配った方が
お互いに美味かった
今は従業員に撒くより
日銀や年金に買ってもらった方が美味い
そら労働組合の力も落ちる

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:53:42.92 3ntknJKY0.net
賃金上がってる国ってホントに幸せそうか?

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:54:30.59 AO8A1btR0.net
国民の平均年収ランキング
1 モナコ 2046万円
2 リヒテンシュタイン 1279万円
3 スイス 902万円
4 ノルウェー 901万円
5 ルクセンブルク 874万円
6 マカオ 716万円
7 デンマーク 626万円
8 アメリカ 625万円
9 アイスランド 624万円
10 スウェーデン 602万円

※ 日本 420万円

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:54:39.03 2QbvLKzH0.net
自分がした苦労体験をさせたい上司、先輩、老害が多いからな

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:54:49.05 2ZGkuuXK0.net
外国人労働者入れるの止めろよ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:54:59.90 5ZGWEXZO0.net
>>1
それ言い始めたら、戦後にGHQが日本人を従順になるように”教育”した話まで遡っちゃうぞ。

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:55:40.87 3Q6xDBUe0.net
>>76
正当な不満や意見を言う人間が何故か「和を乱すやつ」みたいな扱いになるよね

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:55:46.66 8A++41yC0.net
不景気の今、賃金上げたら韓国の二の舞だけどな
まずデフレ脱却と景気浮揚させないとどうしようもないよ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:56:04.97 kJrWV8V20.net
>>78
団塊は馬鹿なんだよ
時代がよかっただけなのに自分たちの努力()の成果だと思ってるから、ここまで日本を食い潰した

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:57:09.64 wqhrCste0.net
こんな風に煽られても
韓国に負けても
もう怒る気力もなくなったんだよ日本人は

90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:57:21.60 qR66VP4c0.net
否が応でもの結果、正社員減らして派遣非正規ばかりになった
派遣非正規は一切禁止にしろ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:58:25.83 Bt6c1Gy/0.net
アニメとかまさにこれ
広告代理店やら放送局が中抜きしまくって制作プロダクションに回る頃にはスポンサー予算の1/10以下
中間業者が絞れるだけ搾り取りしわ寄せは全部制作労働者の給料が割を食う
まじめに働くアニメーターは身を削りまくって年収250万円

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:59:10.54 Ev07T5u70.net
就業者における公務員比率
ロシア47%
スウェーデン46%
中国44%
オランダ33%
オーストラリア30%
米国27%
ドイツ21%
韓国、台湾16%
日本10%
モロッコ10%

そりゃ日本の世の中が不安定になるわな

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:59:47.99 qqbY9qDk0.net
日本人が暴れたのは、東大安田講堂事件あたりが最後かね。

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:00:45.50 vMSI0jEM0.net
どうにもならないな。
それが原因なら。
上も下もダメダメということやん。

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:01:40.01 kpE/3f4i0.net
>>25
じゃあ45歳定年でw

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:02:08.97 4jrnTkMX0.net
耐えられなくて脱落して無職になってニート叩きされても文句言わないしな
生活保護受けてるナマ


97:ポでもないのに最も悪いみたいに叩かれ差別される



98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:02:59.09 bryeHsXY0.net
こういうのを聞いは非正規の底辺は低賃金を擁護しようとして必死に論破を図る

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:03:35.95 bryeHsXY0.net
聞いは→聞いた

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:03:48.29 wTldu4XH0.net
文句言ったら仕事無くなるからなあ。
だから口じゃなく仕事の仕方を変えてるわわざとトイレ休憩したりとかw

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:05:19.19 J65BXGDQ0.net
これが安倍なんかのいう所の「美しい国」の在り方なんだろうな

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:06:05.99 sBwzFlO/0.net
だよね
公共交通機関はストやっても事前調整して



103:ロレスだもんなw



104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:06:59.04 H8367kML0.net
和を尊ぶ。戦いは悪。それはそれで立派なことだろう
だったらその尊い精神性を貫いてほしい
陰で文句を垂れる八つ当たりをするなどはやめろ
清貧に生きろ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:07:31.81 pkBRs5pg0.net
しかし、アトキンソンはとても真っ当なことを言ってるのに、
自称保守から毛虫のごとく嫌われてるんだよな。
日本人が世界でも類を見ない優秀さだと賛美してるくらいなのに。

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:09:06.17 8A++41yC0.net
韓国なんて賃金上げ政策やったら逆に求人減って自動化機械化が進んで
ほか弁惣菜の自販機まで導入される始末だからね

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:10:48.81 xQP8owBB0.net
一理あるね
ストライキは労働者の正当な権利
資本家に従順なだけの歯車など奴隷に似たり

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:11:55.89 Ev07T5u70.net
今なら許してやるぞ
爺ちゃんたちが戦争してまで
苦労して築いた国だからな
しかし、これ以上やるなら容赦しない

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:12:05.27 /s8vFwsi0.net
簡単なんだけどな
日銀や年金の抱えてる株式を
労働の対価として現役世代に撒きそこに減税すれば良いだけ
これをやるだけで日本経済が抱えてる歪みの大半が解消される

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:12:09.23 eRpqiGEx0.net
彼によれば中小企業は経営者が傲慢強欲で低賃金でしか社員雇わない、そういう既得権益が日本の政治では解決できないのが問題だと、俺もそう思うぞ。

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:12:16.63 rHc/5ypq0.net
アメリカは今インフレで対策しだすぞ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:12:55.94 cyV3XOJv0.net
解雇規制のせいだろ
まずは働かないオジサンを解雇できるようにしろよ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:14:57.96 8A++41yC0.net
竹中とアトキンソンが最近少し変節してきてるのは
改革とか規制緩和やり過ぎてマジで日本で儲からなくなってきてるからじゃないのかな

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:15:05.67 dhslaVi00.net
>>25
日本は企業も正社員という雇用の安定を条件にして優秀な人材を集めているんだよ
流動性を高めるなら、企業が正社員が雇用の安定を捨てても良いと思えるような賃金や福利厚生を充実させないといけない

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:15:44.31 gjPOp5hc0.net
日本の低賃金は資本家と労働者の対立と言う図式ではないと思うよ
コレは、中国による不公正な貿易の結果、日本の労働者の賃金に
影響している、じゃあ、中国に不公正な貿易、不当に安い人民元
不当に安い労働を止めろと、日本の政治が中国に交渉するべきで
公正、公平な貿易が必要なんだと思う、今必要なのは、アメリカの
トランプ大統領の様に中国と貿易で交渉したり関税をかけたりでき
る政治だと思うよ、資本家と労働者の対立と言う視点では賃金は
上がらないと思う

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:16:28.86 tOxZleXb0.net
>7
これな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:17:13.71 sDUKJkR10.net
一度正規雇用されてしまうと
「努力はしていますが、できませ~ん!」
と言うだけで仕事しなくても
毎月給与自動振込だもん
給与なんて上がるわけ無いじゃん

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:17:21.21 r9zBU/7T0.net
ジャップは独裁国家の国民より奴隷気質だからね(´・ω・`)

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:17:49.67 TawEvGYp0.net
いままで25年やってきたのと逆のことをイチからやり直さないといけない 
この社会に漂うであろう徒労感といったらww  

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:18:16.56 OAQ0Q50z0.net
賃上げをすれば企業がイノベーションするだけで無く、企業にかかえて置けない人はリストラされたり
して雇用の流動化も進むし、賃上げに対応出来ない企業は沙汰されて新しい企業も出て来る。
解雇された人の教育訓練や起業がしやすい環境作りは必要だが。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:18:31.68 vjgc3/HK0.net
日本の中小企業を破壊する�


122:zが 偉そうに何を言うか



123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:18:40.64 fSBc24S00.net
企業は解雇規制だけじゃなくて外国人労働者解禁も狙っているからなw
お前らのやっている程度の仕事なんざ東南アジア辺りの移民でも出来る程度だよw
ビバ!解雇規制撤廃
ビバ!移民政策推進wwwwwwwwww

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:18:41.64 mgemw2320.net
>>1
労働者のせいにするお前もまた
搾取するタイプの人間なんだよ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:18:58.81 6IpxV+mw0.net
>>1
人型家畜倭猿wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:19:54.97 5M45bytG0.net
低賃金で働かされてるヤツが悪い
そう言うことですな
こんなヤツ追放しろよw

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:20:07.05 XPt0IAmX0.net
安売りビッチみたいな労働者が多いんだろうね

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:20:18.75 Y73BPPGT0.net
>>109
中小企業潰してハイエナしたいだけ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:20:48.83 m/F2Dhx40.net
MUJIって海外にめっちゃ店舗出してるんやな

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:21:01.82 EKtmfPNi0.net
日本の労働者には経営者に賃上げを要求するような組合がないから
日本政府が労働者の代わりに企業に賃上げを要求するくらいだもんなw

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:22:10.08 5M45bytG0.net
こういう奴の意見聞いてる政府って何なの??

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:22:52.61 rwy68/CY0.net
>>125
でもお前ら労働組合嫌いやん?w

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:23:17.70 mYYXiUgV0.net
ケケΦ抜きパソナ
非正規雇用の
せいだよ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:23:21.53 bPGA5YGJ0.net
それもあるけど、それだけじゃないわな。
村社会というか家父長制というか士農工商のようなDNAが残りすぎてるんだわな。
開拓者精神だと理解できないかもしれんが。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:23:23.03 QGohDfu00.net
この人とか竹さんとか

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:24:26.99 sDUKJkR10.net
会社に100億の利益をもたらしたら
50億でも60億でも給与出してあげたいのに
働かないオジサン達が90億くらい持っていくから出せないんだろ
まずは解雇規制撤廃して90億の自動振込止めさせてくれないと
賃金なんて上げられないだろ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:25:17.48 hR9L7t0o0.net
いやもっと文句行った方がいい

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:25:24.32 TawEvGYp0.net
いままで25年やってきたのと逆のことをイチからやり直さないといけない
この社会に漂うであろう徒労感といったらww 

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:25:24.82 EKtmfPNi0.net
>>127
その労働組合って、政府に賃上げ要求するなと賃上げを妨害してた
ただの反日団体だろ?w

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:26:09.09 FnRYDkyZ0.net
たしかにソープも昔よりはるかに質が良くて料金は変わらない

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:26:13.35 VBaqDHi50.net
反発したら「貴様は解雇だ!!!!」と言う昭和脳パワハラ満載過積載国家だからな。
一番効果的なのは無能のふりをして会社その物を潰す。
社長なんてふんぞり返って細かいデータなんて見てない。
昭和脳パワハラ野郎なんて大雑把で数字弱い奴しかいないよw

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:26:19.96 CmMv8DEl0.net
>>125
ある程度の規模の組合を作ってるような会社の社員は十分高い給料貰ってると思うけどね

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:26:40.53 kG1XiUN80.net
東京から出ていって欲しいこのアホ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:27:21.26 r9zBU/7T0.net
ネ卜ウヨは日教組に感謝すべきだろ
日本人を世界一従順な国民にしてくれたんだからなw

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:27:53.09 5M45bytG0.net
まあ、経営者に文句を言う前にコイツに文句を言う言うやろなw

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:28:07.16 VBaqDHi50.net
従順なふりして会社に見えない損害をあたえまくる。
アホ社長とその太鼓持ち達は後からとばっちりを食うのは超面白いよ。
巻き添え食って八つ当たりされたり降格や左遷よ。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:29:25.86 mGzx4siV0.net
武家文化�


148:ェダメなんだろうな



149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:29:50.34 Ucf6CryI0.net
たしかに海外みたいにストとか絶対にやらないもんな
いい奴隷だよ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:30:03.28 f6SVJP070.net
まあ、大衆が従順なのは安保闘争に面食らった為政者に牙を抜かれたからなわけで
かくして、牙を抜かれた大衆は他力本願で救世主にタダ乗りしようと待ちわびるのである

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:30:35.50 TawEvGYp0.net
>>135
こりゃ100万ぐらいはたいてソープ一生分行っとくかね?
成長軌道乗ったらデブスばっかりなるわ
ワイの年齢的にもそれで打止めでエエわww

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:31:26.26 FWx6kQTo0.net
最近ストライキなんて全然やらないもんな。
労組のやる気が無くなった

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:31:33.65 lPjCTQWP0.net
ごもっともだな
おとなしく自殺するしな

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:31:47.42 4mzF0KWe0.net
厚切りジェイソンは、日本人はもっと楽しんで仕事しろとか言ってた
大嫌い(笑)

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:31:54.50 NwOYWyu00.net
そもそも労働組合の恩恵がある人が少ない上に春闘などの交渉が馴れ合いレベル

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:32:04.39 ar23ZXZTO.net
小泉から思うのは政治劇場を税金を払って喜んで見る心理わかんないわ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:32:12.12 XPt0IAmX0.net
安いから買われてるだけなのに、自分の仕事にプライドを持ってるなんて言い出す安売り風俗嬢みたいだね笑

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:34:25.33 VWQ3QEC10.net
首を切るための知恵なら絞ってるなw

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:34:26.77 idrweYpr0.net
これは嘘です
賃金が下がりだした時期は就職氷河期で代わりはいくらでもいるから文句を言いにくい社会情勢だった上に、
様々な自由化を推し進めた結果値下げ競争が劇化して、値下げの結果が賃金に直撃したというカラクリ
専門家のクセに分析力皆無で草

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:34:28.64 s7bLyjHN0.net
>>109
前から指摘している人たちがいたが
彼らは「日本列島を丸ごと移民型奴隷植民地」にしようと思っていたら
海外の情報網が早かった。
海外では庶民に「日本ではどうやら奴隷制が復活しているらしい」
って広まって犯罪者と携帯見れない情弱レベルしか来なく
なって奴隷群島の構築に失敗しかけてるからじゃないかな。
実習生とかが体験談でも広めてるし。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:34:41.70 VBaqDHi50.net
どこもかしこも中小企業は自転車操業で全身火達磨大火傷で金がない。
低賃金にしないと会社そのものがなくなると言うのが日本の会社w
人に頼って仕事を貰うからダメなんだよ。
頭の良い経営者は経営者と従業員1名で年収は2000万円は行く。
無駄な兵隊揃えて無茶な仕事を受注するのはもう古いんだよ。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:36:03.23 H8367kML0.net
>>144
給付金99.6%だからなw
本音では救世主を望んでいる。間違いない

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:36:09.62 sDUKJkR10.net
企業が仕事の役に立っておらず
解雇したい働かないオジサンの情報を
国の機関に登録

国から介護や農業等の人手不足の職を斡旋
働かないオジサンの解雇成立

浮いた人件費で
会社に利益をもたらす優秀な社員へ高給を出す
利益を出す社員に出す給与ならいくら出しても痛くも痒くも無い

これで解決だろ
働かないオジサンが介護や農業を嫌がってるから
国全体が貧しくなってるんだよ
ホワイトカラーの能力が無いやつが
ブルーカラーに転職するのは当然なのに
日本はなぜかホワイトカラーの身分を保障しようとしてるよね
能力が無い人なのに。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:36:24.71 TawEvGYp0.net
いままで25年やってきたのと逆のことをイチからやり直さないといけない
この社会に漂うであろう徒労感といったらww   

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:36:42.19 VBaqDHi50.net
>>152
それは我が社の事ですね。
どうやって社内の不要な社員を切り捨てるか?
新しい社長殿は奮闘中です。
そのとばっちりを受けた役人も減給の刑になると言う始末w

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:37:24.88 s7bLyjHN0.net
>>155
親の代の自動車下請け産業をのほほーんと続けてたら
アフリカやインドの田舎と人件費競争やるレベルになってた
って話だな。あの産業が日本の癌なんだよ。
本来は4社倒産してたはずで、そういう淘汰が本当の新自由主義なんだが、
国が無理くり保護しちまって国全体が低賃金低成長になった。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:37:25.88 tlejYU2r0.net
ようは経営者=アメリカ
同じ目線

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:37:26.76 7FXOcRpk0.net
>>155
ばぁか。頭がいいなら2人が別れて年収999万の免税事業者になるわ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:37:28.32 NZJ46O7C0.net
ヨーロッパとか、賃金上げないと労働力は一切提供しない!という一部の労働者の主張が、その通りだ!とその業界の労働力者全体に広がって、更に全く無関係な人が、経営者に負けるな、頑張れ、不買しようと、広がっていくような事が当たり前のようにあるからな。結果、賃金が上がるのは当たり前という土壌ができるんだけど、日本では、そんなの絶対にないからな。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:37:34.83 ar23ZXZTO.net
>>153
解雇規制をなくす仕込みなんだろ
逆になったなザマーをやりたいんだよ白人と白人シンパはさ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:37:41.03 mo0STScB0.net
新たな ではないが
スレタイの価値観こそ日本特有の優れた価値観で
単に"日本人離れした"クズ経営者がそれに甘えてるだけ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:38:29.23 BZXm8yDl0.net
この場面の後木村太郎がビッグマックがーとか言い出しててワロタ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:38:33.24 uuBd43tD0.net
>>25
解雇を自由にさせて人材を中国に輸出するんですねわかります

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:38:46.27 3QQt8lQO0.net
文句言わないけど、辞めてるから大丈夫

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:39:19.15 qiryt/p70.net
毒ワクチンも黙って打ちまくる馬鹿ばっかだからなw
駆逐して少しは良くなるだろう

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:39:54.78 s7bLyjHN0.net
>>109
あとバックはアメリカ、さらにDSなんだが、
経団連の強化→日本の弱体化=中国の大国化
これに気づいて、修正してんだろ。

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:40:07.19 TawEvGYp0.net
昔牟田口今竹中
10年したらコピペになるねww

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:40:19.23 bTAL36a80.net
給料上がらなくて良いから残業と休日出勤やめて欲しい。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:40:28.03 3QQt8lQO0.net
頑なに法整備案を嫌うから、案の定衰退している

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:40:34.05 cyV3XOJv0.net
>>167
解雇を自由にさせずに
働かないオジサン達を定年まで面倒見るんですね
そりゃ国全体が貧しくなるわ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:40:38.08 idrweYpr0.net
>>160
自動車関係は賃金高いほうだぞ
マジ何言ってんだ?

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:40:40.79 A6KB9Y720.net
普通に考えて働かしてもらってるだけで感謝するのが普通の日本人
ガイジンは日本の美徳がわかってないなら口を出すなよ
日本はこれでうまくやってきたのだから

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:41:48.39 TawEvGYp0.net
>>175
技能実習生の地理的分布みたら自動車の下請けで使ってるの明らかだよww

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:41:52.22 Oztilv/C0.net
 ☆安倍総理の偉大な
    『功績と成果と実績』な☆
歴史上過去最高の『国家税収』を
上げさせ
歴史上過去最高の『地方税収』を上げさせ
歴史上過去最高の『家庭収入』を
上げさせ
歴史上過去最高の『企業収益』を
上げさせ
歴史上過去最高の『雇用状況』を
作り上げ
歴史上過去最高の『就職率』にさせ、
歴史上過去最高の『給料とボーナス』にし
歴史上過去最高の『最低賃金』を
上げさせ
歴史上初めて47都道府県で
『一倍以上』の雇用状況にさせ、
『正社員の求人も一倍以上』にし
バブル以降『過去最高の株高』にし、
『片親の大学進学率』が民主党時代は 24%が、安倍総理に為ってから
『42%』にまで上げた、
歴史上過去最高で最強の、一番
偉大な『安倍神三』総理大臣!!
これらに、一切反論出来ない
負け続け蛆虫アベガーども!www

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:42:55.69 TawEvGYp0.net
>>176
25年ゼロ成長を上手くやってきたとは言わないww

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:43:16.56 wNntBc+H0.net
>>163
日本どつ、ストで不便を被ると、世間は経営者じゃなくて、
労組に文句言うからな。
労働者同士で、足を引っ張ってる。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:43:37.83 yMkOq2ao0.net
>>155
自転車操業になるのはその企業の社長が無能だからだ
そんな企業はサッサともっと優れた企業に統合されるべき。
日本の中小企業は数が多いのが問題だから、数を減らして経営を優秀な経営者に託すべきだ
中小企業が大きくなって大企業になれば価格決定力が生まれて受注単価も高くなる。
給料も上がってインフレ率2%も達成できていいことずくめだ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:44:23.09 6ecTlX580.net
>>146
ストライキした国労は八つ裂きにされたからなwww
日本の労働運動は死んだwww

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:45:04.98 WSsNiCvT0.net
所詮、資本家の犬の戯言。
低所得労働者の賃上げなんか興味ないだろう。むしろ、安い労働力で作られる
物に価値を見いだしている人物。だから、労働者が悪いと自己責任論を持ち出す。
よく読むと、政府のリーダーシップを批判しているが、実はもっと金を出せと主張している。
価値を生み出す産業の創出を謳っているが、もっと儲かる産業を作れと言ってるだけ。
これまでの小さな政府で稼がせてもらって、次のおかわりを要求しているに過ぎない。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:45:14.22 k6xz8zvc0.net
>>109
少なくとも労働者側への責任転嫁を狙ってるのは看取できるな
観光立国とか言い出したあたりで半ば投げてたんだろう

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:46:23.21 YMHtK5c+0.net
某デバッグ会社で文句言ったら契約社員から
アルバイトの扱いになったので辞めたわ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:46:32.35 uuBd43tD0.net
>>176
労働権とか東南アジアでさへ使う権利なのに日本人は権利を知らないなんて

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:46:52.72 CRVnA7Nl0.net
まあそうやろな
自民は最低賃金を民主党の時から1.3倍まで上げてるけど、
日本のワクチン摂取人口が1億人を超えました
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中
コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-


194:3 >>1000 コロナに関するデマが広がっています。 デマ一覧 ・ワクチンは意味ない →ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。 ・マスクは意味ない →飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。 ・非常事態宣言は意味ない →接触の機会が減るため極めて効果があります。 ・ワクチン打つと死ぬ →エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。 ・血栓ができる →ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。 ・不妊になる →ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。 ・ファイザーの副社長が危険だと告発 →そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。 ・様子見が良い → ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。 ・ワクチン接種が遅い →日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。 ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。 ・ワクチンを打つとADEになる →ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです ・コロナ治療費はいつまでも無料 →デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。 ・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる →心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合感染者の3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。 心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。 このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。



195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:47:05.59 UlwGpKhp0.net
それな
派遣も低賃金でおとなしく働くなよ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:48:00.81 wNntBc+H0.net
無能やポンコツの解雇が難しいのも、一因かな。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:48:33.39 eRpqiGEx0.net
日本の労働貴族をまず何とかしないとな。労働者は永久に報われない。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:48:40.86 s7bLyjHN0.net
>>177
自動車産業が日本の癌なんだよな。あいつら絶対に潰れないカルテルだし。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:48:43.26 WSsNiCvT0.net
>>181
本気でそんなこと考えているのか。
あんたの同級生で大企業に努めている人何人いる。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:48:58.05 6ecTlX580.net
>>188
派遣、契約は気に入らなければすぐ辞めればいい、雇用の流動化が待遇を高める
正社員登用を餌に無駄働きするのはやめろwww

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:49:08.23 OaTUWPrI0.net
実業家でアナリストってこんなにバカだって知らなかった
って人多いんじゃないの?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:49:39.11 d5Ik4TTy0.net
金儲けは悪いことってイメージあるからな日本じゃ
「給料あげろ」なんて恥ずかしくて要求できない

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:50:55.65 6ecTlX580.net
>>195
コレねwww
利益を取るのがまるで悪であるかの様な、共産主義的思想

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:51:16.35 s7bLyjHN0.net
>>190
お前、中抜き知らないの?労働してないよw
URLリンク(www.nikkei.com)
週一会議とかで7000万の年収。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:51:43.68 YXYibxTJ0.net
>先進国の場合は人間に払わなきゃいけないコストが高いので、高くなればなるほど、その賃金を払うために機械化もしますし、ビッグデータも使いますし、いろんな工夫をしてやっていきます
これ要するに一人当たりの人件費が上がるから機械化進めたりデータによる処理に回して
人の数を減らしましょう、って事なんだけどね
解雇規制なんてないからいらない人間は向こうでは切るのは簡単
マトリックスの冒頭みたいに明日から君の椅子はないので来なくていいよ、と言えるからこそ
機械化で人を減らしていけるんだよ
日本はなぜかそれが出来ないからシュレッダー係だの窓際族だのという
謎に無理やり仕事させてる風にしてでも養うことになるから
機械化とかビッグデータ使ったAI化が進まん

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:51:47.28 bvs0IuX+0.net
小泉竹中が派遣非正規を解禁してから
真面目に働いても給料上がらない
仕事してない正規や中高年を叩き出す
全体の給料が上がらなくなる
の悪循環だからな

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:52:43.09 1HSZj2zv0.net
なるほど一理あるかもしれん

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:52:43.52 6purPoBQ0.net
騒いでもいいけど、賃上げ要求するような使いにくい派遣なんて
派遣先からも派遣会社からも追い出されて無職になるだけだぜ
大人しくて使いやすい奴使いたいもん

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:53:26.94 YXYibxTJ0.net
>>199
派遣や非正規はマジで害悪
クビに出来ない無能を養うための養分として使われるシステムになったからな
ぶっちゃけ全員が派遣、全員が非正規ならこんな話にはならなかった
アメリカはそれだからな

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:54:06.14 MeDYOf1/0.net
>>181
昔はゼネコンの下請けもゼネコンが直雇用してたとか聞いた
現場仕事の人間は身体が動かなくなったら独立して従業員を働かせて食べていくのが多いけど、ゼネコンで人を回してシニア枠があれば労働力になるのに

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:54:29.09 OAQ0Q50z0.net
大企業の正社員にしたって、自分たちは十分高い給料を貰っていると思って安定を最優先にしていたら、
世界に追い抜かれて引き離された。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:54:38.78 6purPoBQ0.net
>>202
非正規なんて実務担当するレベルの無能やんけ
今の正社員は入社してからずっと管理を叩き込まれて
実務なんてやらんぞ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:54:49.35 vdjjVbep0.net
影でぐちぐち言うのが日本人の気質やしな

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:54:51.25 wNntBc+H0.net
>>195
プロ野球選手の契約更改が長引くと、銭闘とか、
少々揶揄する様な言い方したりな。
FA移籍も、ガメツイみたいに言うし。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:56:18.67 ZF3P1FtW0.net
富裕層の資産を凍結しろよ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:56:46.69 zCiesp990.net
>>198
ずいぶん経営者に偏った見方だねw まあ、君みたいな肉屋を支持するブタみたいなのが多いのは事実だが。
ここで言われていることはもっとシンプル、「サービス残業」が常態化すると
経営者が効率を上げるインセンティブに乏しく、イノベーションが進まない。
気がつくと他の国との競争力で大きな差が出来るというようなことだ。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:57:12.68 uuBd43tD0.net
中国はそこまで日本人が欲しいのか

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:57:23.01 thuzyalF0.net
それはあるかもw

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:57:56.91 kJHENHL60.net
業界別労組の整備が必要

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:58:46.27 Dh3KMXI00.net
>>205
管理の方が多くて誰が実務やるんだ?

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 20:59:13.24 uuBd43tD0.net
賃金払いたくない企業と
人材がほしい中国のWin-Winの関係
企業は無能と判断しても中国は有能あつかいして3倍の給料払うだろ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:00:43.82 YXYibxTJ0.net
>>205
管理なんて大した人数いらねえけどな
>>209
サービス残業なんて今時やってるようなクソ業種の事なんか議論に値しない

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:01:11.96 L+SHpJjr0.net
>>202
アメリカの場合、正規非正規以前に
有能な従業員=株主でもあるぞ
アメリカの雇用契約には大抵ストックオプションがついてる

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:01:37.78 MeDYOf1/0.net
>>192
>>181は、ウヨもパヨも国も経済専門家も誰もが言ってる事
中小企業というか、零細の町の社長さんが社長業しかしてないのがネックになってる
地銀の統廃合が進めば延命ゾンビ企業も減ると思ってるけど

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:01:43.57 yMkOq2ao0.net
>>192
>本気でそんなこと考えているのか。
少なくともアトキンソンはそう考えているし、その考えにオレは賛成だよ
>あんたの同級生で大企業に努めている人何人いる。
スレの趣旨と何の関係もないことをなぜ聞くのか分からないけど、俺を含めて相当数だと思うぞ
大企業勤務以外は医者が多くてそれ以外はベンチャー創業、公務員、弁護士なんかだ
オレは大企業を退職して中小で働きながらメインの収入は資産運用だけど、だぶん同級生ではオレが一番貧乏だろうな

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:02:08.97 pr8XgOD70.net
かつての学生運動が惨めな失敗に終わったから
日本はデモとかストとかそういう運動=胡散臭いものとして嫌う風潮になったんだと思う
圧力かからないなら既得権益層が自分に不利な事するわけがない

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:02:41.76 BYwokKXu0.net
まさかの精神論www

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:02:52.95 kVs2CcwG0.net
>>213
非正規だろ
実務なんて少数精鋭でぶん回すのが安くて楽
管理はたしかに暇だな
テレワークの日は本気で何もする事無いぜw

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:02:58.13 zCiesp990.net
>>215
>>1
>あまりにも安い賃金で雇うことができる。そういうことをベースにしてですね、
>もう努力する必要がない・経営者としてそこに乗っかってるだけで工夫する必要はありません。ですから、動き出すインセンティブがないんです
日本のほとんどの企業はそうなんですけど。
公務員とか上から下までそうだよw

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:04:30.23 WSsNiCvT0.net
>>205
管理会社ならいざ知らず、正社員に実務を経験させない
会社って実は能力ないのでは。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:04:42.27 Dh3KMXI00.net
>>221
非正規の割合は三割くらいだから
管理職2、実務1か。
こんな組織成り立つわけねーw

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:04:55.55 ploHJNlb0.net
労働組合が極左と結びついていることが一番の問題
これによってまともな人が労働組合や労働運動を見限ってしまった

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:05:25.29 E44hocVe0.net
つまり雇い主が悪いってことじゃん

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:06:09.07 mIRqcIGR0.net
日本では昔から、何事も成り行きまかせ
外圧がない限り何も変わらない

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:06:13.65 dpnq5+oy0.net
そう言えばストってさっぱり見掛けなくなったよね

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:06:42.25 p9tOd6N60.net
30年給与を上げずにドヤ顔で2021年は過去最高益を達成しましたと言われてもね

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:07:09.88 6e3Y3lJo0.net
中小企業が中小企業のまま20年も30年も、腰を据えるかの如く存在する事の自体、異常だからな。
海外では中小企業なんてほんの数年で消滅して新たな魅力を持った会社が出てくる、の繰り返しで、
大企業相手のサプライヤーなんかもころころ変わるのが当たり前になってる。その競争の中で勝ち残る事によってイノベーションが生まれ、
企業ないし国の経済は成長する。しかし、日本の場合は中小企業は国の宝だ~、潰れれば雇用が失われる~だから支援しろと国に甘えるだけの
腐った会社という負債を抱え込んでるだけなんだから、賃金なんて上がるわけない。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:09:55.21 ovT+56WW0.net
韓国みたいにストやりまくればいいのか

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:10:53.08 hj/8dYAQ0.net
労働者が野党はダメだと洗脳されて自民一強にした結果
給料は上がらず富裕層の富は増え続けたのだ
戦前は鬼畜米英と洗脳されたしな
洗脳されやすい民族なんだよ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:11:04.75 ZNL+DHqg0.net
>>226
文句を言わないなら使うに決まってるだろ
したがって労働者が悪いの
あなたの賃金が低いのはあなたのせいだということ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:11:58.34 ZpzDy1vf0.net
まあ事実だな
昭和は労働争議で乱闘とかしていたが
すっかり牙を抜かれて奴隷になってしまった

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:12:19.68 elKQ3Jlz0.net
>>1
自民党政権
長すぎて
日本だけ世界的に見ても賃金上がってない

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:12:47.66 vC5m1cD/0.net
>>1
竹中平蔵やアトキンソンのような詐欺師に騙され続けたのが原因だよ
「グローバリスト」にとっては、労働者の賃金は安ければ安いほど良いのだからな。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:13:10.24 4In4qZgh0.net
菅の下でなんの仕事したん?
金もらっただけ?wwwwwwwwwwwwwwwww

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:13:42.94 uuBd43tD0.net
>>235
ストライキやらなかった氷河期やゆとりがいたから

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:13:59.33 zCiesp990.net
こういう議論って、民族や国による人間の違いまで踏み込んだ考察はないよね?
新型コロナの感染具合を見ても、欧米と日本では明らかに違う。いわゆるファクターX。
中小企業や日本の終身雇用制に代表される制度が、現代のスピードに合っていないのは
事実だとは思うが、しかし、欧米と同じ制度にして日本が成功するというのはどうなのだろうか。
遺伝子のレベルで、日本人よりアメリカ人ははるかに楽天的らしい。
いつ首になるかわからない社会が、果たして日本人に合っているのか、疑問はある。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:14:45.05 SOQyDBQ30.net
資本主義ってこういう文句言っていいの?

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:15:29.73 0eV0fxti0.net
>>10
日本以外の国民はそんなに努力家なの?
日本人が世界で一番不真面目で努力しない人種じゃないとその説は成立しないわけだが

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:15:43.96 X2f5rpT60.net
>>120
半島は家畜にもならん獣しかいかなった

250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:15:52.01 YXYibxTJ0.net
>>216
裏を返せばアメリカでは会社の運営資金を末端の社員まで背負わされるって事になるが
>>222
公務員がサービス残業ねえ

251:横山
21/10/27 21:16:16.49 g//Nvjkb0.net
乱交募集中
URLリンク(www.nisseikyo.or.jp)

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:16:17.16 SOQyDBQ30.net
文句言っても変わらないなら仕事辞めろまで言ってくれよ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:17:02.54 qtwg648s0.net
移民なんか入れて労働者の数を飽和状態にしたら上がるもんも上がらんわ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:17:30.05 YXYibxTJ0.net
>>241
別に日本以外が努力家なんじゃない
日本以外は努力しないならしないなりの位置に行くことをそこまで不思議に感じないだけだし
努力なんかしたくねえから欲しがりもしねえってだけ
失業者が日本と比べてめちゃくちゃ多いのはそこも理由

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:18:18.54 +8d4b69g0.net
質の悪い教育しかできんくせに、奴隷根性はしっかり植え付けた学校の先生が悪いな
同窓会で入院させたらなあかんやつばっかりやで~

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:19:01.50 Cd6xCOlp0.net
>>1
もういいからお前は国に帰れよアホ外人。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:19:12.45 2wMHFszS0.net
働かずして中抜きで金を儲けることを覚えてしまった日本人
働かない方が金になるからな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:19:30.23 Y73BPPGT0.net
>>205
管理が一番機械に置き換えやすい

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:20:44.25 Dh3KMXI00.net
>>239
終身雇用と言っても会社が潰れたら終わり。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:21:07.86 JAmNzVfQ0.net
ワシが子供のころは、ストライキで電車が止まるとかやってたんだが。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:21:48.28 iAGXGfWP0.net
文句言ったら反社に家に火をつけられるもん。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:24:45.70 joN22gUX0.net
名のある大企業だけどオフィスにいるの九割は派遣と契約とバイトだぞ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:26:49.83 k6xz8zvc0.net
>>253
「スト?それじゃ仕方ないな」という風潮も必要だろうな

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:28:47.50 2Zl4Ubh+0.net
とりあえず労組を再生させないと無理やね
いまの連合にできるとも思えんけど

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:28:49.79 k3K7MF6B0.net
>>1
文句を言わないっていうけど、実際、国際的にはかなり恵まれた生活水準だからなあ。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:29:04.37 dLyk/o1e0.net
労働組合が賃上げデモじゃなく
ヘイワー!オキナワー!フクシマー!
ばっかりだったからな
この30年間賃金上がってないと急に言い出したけど
前の選挙の時何やってたの?

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:30:16.81 tIh9hZp50.net
>>1
労働者の味方の様なことを言って
アブナイ、アブナイ、だまされないよに

268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:31:49.12 wNntBc+H0.net
>>256
それな。
いまストをやろうものなら、
「この忙しい時期に不便かけやがって」
「なんでお前らの賃上げのために、俺らが不便を被らないとならんのだ?」
こんな反応だろ。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:32:33.14 fQpYZBWW0.net
日本人のメンタリティ、もとより日本社会が従順過ぎるのは、江戸幕府の統治政策が要因。
文句は徳川家康に言ってくれ。というより、いつまで日本人と日本社会は、家康の呪縛に縛られ続けるつもりなんだ?

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:32:43.96 bYMemUhQ0.net
これは全くその通り。
要するに資本家だの経営者だの管理職だのがね、
完全に労働者をナメているわけですよ。
だからまあ給料は絶対に上がらないわけです。
統計上30年近くフラットなわけでしょ。
あ、フラットじゃなくて下がってるのか。
で、これがね、何故罷り通るかといえば
学校教育だよねw これが非常に良くない。
ジャップ国の教育を一言でいえば滅私奉公だよね。
絶対正義の至上命令である上位者とか空気への盲従ですよ。
自分に道理と権利があってもその主張は許されない。
上位者の言うことと、その場の空気を読むことを最大善とされるんだから
これはね、給料なんてのは上がるわけないんですよ。絶対にね。
あと、学校教育でふざけてるのはケンキョ主義への傾斜だよね。
「私が悪いんです」「私が至らないんです」みたいなさ
「だから私は何をされても仕方ないんです」「むしろもっと叱って導いてください」みたいな。
全然悪くも至らなくもなくても謝んなくちゃいけないでしょ? 学校は。
どんなに正当であっても、いや正当であればあるほど抗弁は許されないわけだ。
まさに会社がそうであるように。ってか会社がそうだから学校もそうなんだけど。
で、こういう文化だとね、会社は楽ですよ。どれだけスコア上げても。
「おまえはまだまだだ」「給料が下がらないだけ温情と思え」といえば
恐れ入って頭を下げるのが従業員ですからね。そりゃ給料あがるわけないっすよ。
サービス残業でも無給出勤でもなんでもありですよ。
だって、会社は株主のものですからね。社員は会社利益の相反者ですからね。
給料は会社にとっての敵だから。残業代申請や休日や有給休暇がそうであるように。
別に会社ってのはね、従業員の味方でも仲間じゃないですからね。敵なんですよw
これは学校出てからつくづく思い知らされたね。給料あがらないよそれはwww
で、今ウリは上位者や空気やケンキョ主義への盲従の話をしたけど
それに逆らったらどうなるか? それは学校で教えられる。
そう、いじめられて、追い出されるんだよ。それを教え込むのが、学校。
これは非常にうまい統治システムだと思います。言うまでもなく最低だけど。
だからなんだよ? いじめが学校で起きてもサンクションが殆ど起きないのは。
いじめっ子に対しても、それを抑制すべき教師や学校に対しても。
だってこの国が、そういうものなのだからwww

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:32:45.87 dLyk/o1e0.net
ストはなくていいよ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:33:09.91 AMhMYYKl0.net
>>25
能力が無いのに人のせいにするな
雑魚が

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:33:20.66 MA7OwZFN0.net
ウーバーも働いてる側が拒否って、色んな国で撤退してると聞いた
日本では定着しちゃったな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:33:59.51 BrphG2SJ0.net
労働組合なんて反日か怠け者の集まりってのが日本人の感覚
きちっと仕事してれば給料は上がる→どんな仕事でもよければ一生懸�


275:スなら仕事にありつける 今ここ



276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:36:33.92 zCiesp990.net
「スト権スト」って懐かしい、いい言葉だよな。
「まず法律守れ」なんて正義マンばかりの今では支持されないだろうけど

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:37:11.00 Wqitndje0.net
コンクリートから人への焼き直しですか?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:37:54.71 LZvqwz3M0.net
珍しくまともな事言ってて草

279:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:39:24.67 ZpzDy1vf0.net
>>267
模範的な奴隷だな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:39:55.82 0MKaTCJy0.net
上げなければ他に行くと言えば割と上げてくれる。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:40:34.83 G/HVx2kR0.net
それでも日本には死期があるから

282:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:43:06.88 YMPpunYa0.net
ストライキやボイコットせえ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:43:07.01 hR2Hvvwf0.net
もうぶっつぶれろよ日本全部

284:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:43:16.88 TawEvGYp0.net
白人アスリート「日本のコンビニsugeeeee!なんでワタシの国には無いのデスカ?」
 
神「あなたの国には社会保障があって、日本人のように一度道をそれたら
 命を張って生計を立てなければならない奴隷階級に落ちることもなく
 フランチャイズ契約なる悪魔契約をする必要もないからですよ?」

285:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:44:13.90 wNntBc+H0.net
>>257
労組が強すぎると、それはそれで、働かない無能が守られる、
っていう副作用も生じる。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:46:02.90 4sWCGNPc0.net
政府にクビにされても
労働者を煽って企業淘汰を仕掛ける工作員

287:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:46:39.62 eJ+gTCRD0.net
>>25
日本もフランス、イギリス、ドイツも
法律的は解雇要件はあんまり変わらんのよ
日本で解雇が難しいのは、
再就職が難しいので
社員が仕事に仕事にしがみつくのと
人事の人もそんな人を解雇するのに
ものすごい労力使うから
卵が先か鶏が先かわからないが
正社員がポンポン会社を辞めるようになれば
労働市場が流動化するんじゃなかろうか

288:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:50:34.93 BZt9OTQJ0.net
>>279
日本は判例が法律より遙かに厳しいからなぁ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:54:06.49 onKEHhjn0.net
社畜よりも引きこもりのほうがまともに思えてきたわ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:54:39.73 W+iAt9Vb0.net
反抗して無職になって協力しなかったら外国人を輸入されちゃいました
だいたいこんな感じだな

291:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:56:05.60 InI/QS6m0.net
どれだけナメられても自民を支持してるんだから、お上に対するマゾ根性がDNAレベルで染みついてんだよ笑
酷使されてることを、「役に立ってる!エラい俺!」
その状況に物申す奴に「バカなことやってないで大人になれ!」
と酔いしれる能力。
哀しいよな笑

292:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 21:58:07.55 GHprTdsi0.net
>>80
>国民の平均年収ランキング
1 モナコ 2046万円        ←面積2.02平方㎞(皇居くらい) 人口3万8千人
2 リヒテンシュタイン 1279万円 ←面積160平方㎞(小豆島くらい) 人口3万9千人
3 スイス 902万円        ←面積4.1万平方㎞(九州くらい) 人口861万人(大阪府くらい)
4 ノルウェー 901万円     ←面積38.6万平方㎞(日本くらい) 人口532万人(兵庫県くらい)
5 ルクセンブルク 874万円  ←面積2,586平方㎞(佐賀県くらい) 人口63万人(島根県くらい)
6 マカオ 716万円       ←面積115.3平方㎞(佐賀県くらい) 人口63万人(猪苗代湖くらい)
7 デンマーク 


293:626万円    ←面積4.3万平方㎞(九州くらい) 人口581万人(千葉県くらい) 8 アメリカ 625万円      ←面積 世界3位(日本の26倍くらい) 人口3.3億人(日本の2.7倍くらい) 9 アイスランド 624万円   ←面積10.3万平方㎞(北海道くらい) 人口36万人(徳島県の半分くらい) 10 スウェーデン 602万円 ←面積45万平方㎞(日本の1.2倍くらい) 人口1,022万人(神奈川県より多い)



294:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:02:52.32 GHprTdsi0.net
>>284
自己レス訂正
6位マカオの面積は115.3平方㎞(沖永良部島より大きいくらい)

295:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:03:49.70 TawEvGYp0.net
2ちゃんができた頃からネトウヨ自民勢力と戦い続けてきたブサヨだが
昨今は全面的にワイの正義が認められて笑えるわww
自民・財界・官僚の三魔王を打ち倒してしまったで
厨房のころロープレが好きで勇者のような人間になりたい思ってたが
どうやら叶ってしまったなww

296:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:04:02.79 ifcxCLnf0.net
立ち上がれ労働者諸君!資本家と戦おう!

297:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:09:56.83 OZHHKsM00.net
日本は百数十年前まで封建社会だったからな
上に楯突く者は潰される
上の考えと違うものは反乱分子と見なされて潰される
だから従順になるしかないんだよ
アメリカみたいに、個人にも戦う権利があると銃を持ってるような国とは違う

298:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:10:19.87 kVj5ZNhV0.net
>>272
去るもの追わず
とか言ってた癖に辞めますと言った途端
「ここ辞めたらアンタ終わりだ」「なあ、ここで頑張れないか」「待遇の不満があれば言って欲しい」とか言い出したな

299:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:12:12.72 jNwnfcTJ0.net
今は底辺が自分からすすんで労組潰しをやってくれるから、昔と比べて経営側はずっと楽ちん

300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:13:31.48 TawEvGYp0.net
飛べ飛べ流れ星 飛べ飛べ流れ星
剣と剣との火花が あの空に飛んで
輝く暁の星になる
(Étoile de la Seine !)
夜の暗さを 切り裂くために
銀の剣を 振るうのだ
朝が来れば 消える私
ラ ラ ラ・セーヌ ラ・セーヌの星

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:14:23.55 xuj/ZNi10.net
文句言うような労働者はクビだろ
代わりはいくらでもいるんだから
嫌なら辞めろで終わる話

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:14:37.00 H8EVDqvT0.net
奴隷ジャップの奴隷の美徳が何故か日本人の目指すべき姿にされてから久しいな 

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:14:57.26 9sV7+8Oq0.net
そうだね
日本人は大人しいのに意見を言えば誹謗中傷とレッテルを貼られ権力者に弾圧されてるんだよ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:15:30.43 B2vpUhsV0.net
だって、クビになるのが怖いんだもん。
これは太古の昔からのジャップの文化

305:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:15:33.34 PY7vdwnl0.net
派遣でもちゃんと働くのが多いからな。
嫌になったらみんなバックレるのが正解。
いいように使われてるよ日本の労働者は。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:17:01.81 9sV7+8Oq0.net
>>288
けっきょく今でもそうじゃないか?
こんな言論統制されてたり権力者に都合のいい国は民主主義なんて言えないよ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:18:07.61 mgPca9JA0.net
低賃金で働いてるのは非正規だから
文句を一つでも言ったら解雇

308:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:18:50.15 VbU3EgRj0.net
人でなしほど儲かったり報われる社会になってるからなあ
自己責任という恐怖と拝金主義という欲望が社会を歪めてしまった
 

309:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:18:54.73 1nwHU4Lz0.net
生活保護の算定額


310:って公的に決められてるものだからな 公務員と同じで民間が貧しくなってもおいそれと減らせない だから、真面目に働いて税金を納めてる労働者より、その税金で遊んで暮らしてる生活保護受給者のほうが金持ちになってしまう逆転現象が起きてる こんな馬鹿な国は日本だけ 日本人は文句を言わずに黙ってるからそうなるわけだけどな 他の国なら暴動が起きてるよ



311:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:18:55.83 NfeJt3w50.net
yahooじゃない元のソースはこれでいいのか?
URLリンク(www.fnn.jp)

312:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:20:01.03 gh3NPVcs0.net
牛丼屋のワンオペが問題視されていた
あの瞬間は賃金アップの機運はあったと思う

313:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:20:08.53 posQOATb0.net
>>298
非正規なんて、ほとんどが生活保護以下の収入だよ
生活保護受けたほうが金持ちになれる

314:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:20:09.84 NfeJt3w50.net
>>298
さて、そうやって「代わりはいくらでもいる」と言っても
その「代わり」がいつまでやってきてくれるかね?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:20:31.44 550JXvGq0.net
ストライキか

316:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:20:46.22 EVDZmMSR0.net
>>1
こんな馬鹿がブレーンだったんだなw スダレもアホだなww

317:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:21:14.16 /WfmiKih0.net
ストライキって右翼が一番嫌いなやつじゃん

318:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:21:48.25 FYZLOH930.net
>>302
実際に賃金あげる話になったら機械化無人化の機運が高まるだけ
従業員の給料あげるのが嫌で黒字倒産した会社が沢山ある国だよ?

319:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:23:06.36 FYZLOH930.net
>>304
安倍「代わりは私が東南アジアから調達する!シンジケートにもコネがあるのは私だけ!」

320:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:23:15.92 VbU3EgRj0.net
まあ国民の無責任と自己保身と無知が生んでいるともいえる。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:23:16.84 vrUKkaDd0.net
内需拡大させるには、自給率上げないと。上げるには消費比率が動かないと難しいんじゃないか

322:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:24:12.10 ar23ZXZTO.net
民主党が最低時給1000円に上げようとしたら総叩きしてたよな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:24:36.80 NfeJt3w50.net
>>306
現状維持を打破しないと日本は変えられない、と言って
日本を壊すような改革を推し進めるブレーンってことだな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:25:15.71 yNchtASS0.net
ロ ー ワ ン

325:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:25:41.47 H6hIqItm0.net
金額に満足してるんだから文句ないんでしょ。
ほっときゃいいと思うよ。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:26:01.93 tvTU6qeW0.net
団結力ゼロ
ストライキできない
上とは交渉しない
仲間を蹴落とし
出来の悪い人を増やして
自分がよく見える演出
中からじわじわ腐って身売り

327:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:26:18.38 tJjWUrVU0.net
>>263
俺は最低賃金上げに賛成だが、
お前みたいな歪んだ思想と絶望に囚われた異常者の妄想は意味ねえ思うぞ。
だってお前、一日の半分5chに張り付いて馬鹿で無駄に長い駄文書いてんじゃんw
【アスペルガー特有の「過集中」8時間5chにぴったり張り付きww】
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

自分の人生捨ててる�


328:ヤ抜けが妄想で語ってんじゃねえよ。



329:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:26:35.14 s7bLyjHN0.net
>>262
戦前の軍事教練もあるよ。足並み乱したら「殴る蹴る」
愚痴をこぼしたら「殴る蹴る」か「現場で事故死(特に海軍)」
それで下っ端に鬱憤が貯まるので、いじめられっ子がいる。
加賀とか山城の艦内とか、下っ端が荒れ放題。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:27:49.31 NfeJt3w50.net
>>309
日本語は当然、英語も怪しいような外国人労働者をマニュアル使って
仕事を叩き込んで今の水準の仕事ができるまでどのぐらいかかるかね?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:32:31.81 TawEvGYp0.net
>>319
東南アジアもタイやマレーシアの上等なところは日本の糞労働環境が知れ渡って逃げ出してる
今、自民が頼りにしてるのは盗賊団グエンww

332:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:32:39.05 WoJWc1F+O.net
文句言ったら嫌味言われて解雇されるだけだボケ!
日本国が財政健全化目標掲げ続けて20年、まともな金の使い方も国民への投資もやらず税金ばっか上げて消費マインドが落ちて経済が衰退の一途なのが原因。それでもなおこの1回も成功した事の無い財政健全化目標を下ろさないとどこぞの与党は言ってるから賃金上がる可能性無し。
最近特に酷くなったこの地獄を終わらせるためには選挙で変えるしかないが、投票率がどこまで上がるかも見えていない。さあどうなる日本!地獄継続か転換か運命の分かれ道だ!

333:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:32:42.01 1C8P9B+Q0.net
経済成長しないメリットは環境に負荷をかけていないこと
これまでは失われた30年というが、
次の30年(2050年)までにカーボンニュートラル達成という目標を掲げてしまったんだから、
環境負荷をかけないためにも今後ますます経済活動を抑制していかないといけないのでは?

334:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:33:14.03 2dojk17D0.net
まあ、資源が無いからな。日本の今の生活環境自体、本来なら無理やもん。その皺寄せは何処かに行くわな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:37:38.31 ar23ZXZTO.net
あんだけ自己責任教に布教したから
完全に日本人は脅え切ってるもんな
けど言い返したらいいんだよ
どうせカルトのマッチポンプなんだから

336:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:39:48.55 Inml8eik0.net
待遇に文句言うなんてパヨクじゃんだめだよそんなの

337:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:40:48.53 yMkOq2ao0.net
>>322
残念ながらそんなことはない
成長しないから、エネルギーロスが大きくて無駄にCO2を排出する古い設備がいつまでも残る
結果としてCO2排出量は大きいままだ
カーボンニュートラルを達成するためにもイノベーションとそれによる経済成長は必要なんだ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:45:29.10 a8II8bUj0.net
文句ひとつ言わないとか嘘つくなよ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:45:52.37 wNntBc+H0.net
>>320
インド人だったか。
10日間の仕事を命じられたら、4日で終わらせて、
あとの6日は遊んで暮らす。
でも、日本では5日目に新しい仕事を振られるから、
ギリギリまで終わらせない。
と、やり方変えた話があったな。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:46:22.14 mgPca9JA0.net
まともな企業の正社員は賃上げどんどんしてて、賃金上がらないのって貧困層だけなんじゃないの?
それとも貧困層なのに賃金上げなきゃいけないってこと?

341:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:49:31.67 e6KfOswC0.net
>>328
労力の量り売りか詰め放題かという感覚っぽいな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:51:38.94 5xVIslqY0.net
国民負担率は少子高齢化を背景に今後も上昇する
NHK NEWS webより
「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める、税金や、年金・健康保険・介護保険など社会保険料の負担の割合を示すもので、公的な負担の重さを国際比較する際の指標の1つにもなります。
計算式はシンプルで
(租税負担+社会保障負担)÷国民所得(個人や企業の所得)
景気がよくなり、分母にあたる所得が増えれば負担率は下がり、分子にあたる税金が増えれば逆に上がっていきます。
負担率が高いほど、私たちが自由に使えるお金が少ないということになります。
令和2年度は44.6%になる見通しの国民負担率。
昭和45年度の24.3%と比べると、およそ20ポイント高くなっています。
初めて消費税が導入された平成元年度と比べると、税金の負担率は大きく変わらない一方で、社会保障の負担率は10.2%から18.1%に増えています。
高齢化に伴って、医療や年金などにかかる保険料の負担が急激に増加してきたことがうかがえます。
日本はいわゆる「低負担・中福祉」の国だとされています。「低負担・高福祉」であればいいのですが、現実にはそうはいきません。「高負担・高福祉」を求めるのか、「低負担・低福祉」がいいのか、所得や生活状況などによっても考え方は変わってきます。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

国民負担率(租税負担率+社会保障負担率)の推移
昭50/ 25.7 平2/ 38.4 平11/ 35.5 平20/ 39.3 平25/ 39.9 平30/ 42.5 (16ポイントの増加)
URLリンク(www.mof.go.jp)
租税負担率の推移 昭50/ 18.3 平2/ 27.7 平20/ 23.5 平25/ 23.1 平30/ 24.9 (6ポイントの増加)
社会保障負担率の推移 昭50/ 7.3 平2/ 10.6 平20/ 15.8 平25/ 16.8 平30/ 17.6 (10ポイント以上の増加で実質の増税)
財務省資料より

つまり昭和の労働者に比べて令和の労働者はみんな手取りが減っている
高齢者が増えるのは仕方ないけど少子化が進むと現役世代が減ってますます社会保険料を多く天引きされるようになるよ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:52:53.75 mgPca9JA0.net
>>328
時給はサブスクみたいなもんだろ
遊ばせても働かせても払う金額は同じ
それなら必要性は置いといて、何かしら仕事を見繕って働かせ続けた方がお得

344:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:53:17.50 XRv6d1CX0.net
>>1
デフレだからだぞ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:53:44.06 eJ+gTCRD0.net
>>284
アメリカが異常なんだよな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:54:21.93 qx3hiYNg0.net
サービス残業を強要する経営者とか海外だったら吊されかねない

347:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:55:08.69 gh3NPVcs0.net
>>308
機械化無人化は日本にとっては福音だと思うけど、
グエンさん呼んで頼る方を選んでしまった
まあ素行のよい善良な人間に居着いてもらう分には
少子高齢化の対策の一つではあるが・・・

348:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:55:08.70 PY7vdwnl0.net
まあ、自己責任だからどうなろうと自業自得。
いかに人件費を削るだけしかしない経営者どもは地獄へ落としたい。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:56:02.79 LprizO0v0.net
能力が低いから低賃金なだけ
優秀な人間は高所得

350:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:56:14.74 eJ+gTCRD0.net
>>288
封建社会だったのはドイツも同じだぞ
ヒトラーの頃まで封建領主が国の中枢で影響を持ってた

351:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:56:38.56 wNntBc+H0.net
>>332
それは分かるが、頑張るだけ損と言う意識が生まれるから、
生産性も上がらない。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:57:26.83 DLvkXKII0.net
うちの会社は有給ないしな。健康診断もない。そして休みも少ない

そして給料が安い

353:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:59:33.04 eJ+gTCRD0.net
アトキンソンやガースーが狙ってた賃上げと生産性の向上は
失業率の上昇とトレードオフなんで
それは賛成派もアンチもしっかり認識しておく必要があるな
日本より生産性の高くて賃金も高い国の多くは
失業率が高い

354:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:59:44.86 fq1yE2Ot0.net
御用労組が組合員減らしてでも非正規雇用増加を容認してるからね。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:01:02.65 TROFBAiw0.net
労組離れは労組が労働問題とは全く関係ない反戦だの反原発だの持ち出すからだよ
あと産業別労組がないのも問題だな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:02:42.84 BVXtdNa50.net
>>1
資本家側に立ったトヨタ労組に対しておかしいとか労組の意味ないの意見ゼロで立憲コマタとしかニュースにならないってマスコミの意味ないし
従業員もこのまま何も言わなければトヨタ社ウマで終わっているとしたら阿呆だわ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:14:56.38 wNntBc+H0.net
>>342
菅もそれを狙ってたのか。
政府としては、失業者が増えたり、それに伴って生活保護だとか、
社会保障費が増大するような施策は、やりたがらんと思ってたわ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:19:15.70 rCeh1qUe0.net
非正規増やして労組が弱体化したからな
それすら労働者の自己責任にしてしまう新自由主義

359:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:20:55.69 GHprTdsi0.net
>>284
>>285
ごめんマカオの面積違うっぽいな
「マカオ」でググって最初のページの右側の枠に表示されてる面積は「115.3平方㎞」とあるけど
Wikipediaや世界経済のメモ帳だと28.6平方㎞とか28.2平方㎞とかになってる
人口も間違ったっぽくて65万~67万人くらいだ
他にもミスあるかもしれんが、酒が入ってるからもうこれ以上は無理だw

360:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:21:08.10 /mhCFflZ0.net
>>346
失業が増えない=新陳代謝が無い、新しい産業が育ってないという考えなんだよね

361:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:23:51.14 pr8XgOD70.net
>>344
求められてないイデオロギーに執着してそっぽ向かれるのは日本の左派全体の悪癖だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch