【焼け太り】車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗… ★2 [BFU★]at NEWSPLUS
【焼け太り】車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗… ★2 [BFU★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:34:23.64 lTtXXhhW0.net
貰えた額以上に税金取られることはないけど
現金は残しとかないと支払い大変だぞ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:34:24.83 UReVhSpe0.net
な?自民党だろ?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:34:32.37 Kr9BUX1G0.net
そんなん一瞬でなくなるよバカが大金もらうと
また暇になるだけ 笑える

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:35:00.13 rNyoM4Ml0.net
創価幹部高級車の養分になり続けるヒラ会員

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:35:07.13 O4Gwxet90.net
そういえば夕方閉める補助金的なものが一銭も出ないパンケーキ出すようなカフェが緊急事態宣言の期間に合わせてずっと休業していたのが謎だった
個人の店じゃなく地方だが箱もデカくて家賃がけっこう掛かりそうな店

305:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:35:13.05 tQfgf7JY0.net
コロナ禍で笑った人、泣いた人のドキュメンタリー映画を作ってくれ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:35:16.43 wzyG6f4g0.net
>>295
診療報酬3倍だったからね

307:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:35:29.45 EVCz9dtM0.net
>>281
売上が高いとこはそういう協力金計算式を選択できる
問題なのは元の売上が低い店が最低給付額、月として100万以上貰えるとこだろ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:35:43.54 2TaoyfgS0.net
底辺飲食店だろうから弱者側だろうが
もっと弱者がいるのに放置してるのがよくない
障害を持っていてコロナ禍でも時給200円で労働してる人たちがいる

309:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:35:55.75 C9SDplMs0.net
まあ一括で給付するとなればこうなるよな

310:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:36:05.75 6tVrxsOB0.net
来年の確定申告で悲鳴上げるのかな?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:36:14.93 eupTomQ/0.net
>>269
確かに飲み屋とか居酒屋の経営側は100%クズしかおらんけど、そこに酒を卸してる酒屋はいい人が多い
なぜなのか、わからない…

312:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:36:18.33 wpkrr+ln0.net
>>22
慎ましく生きないと税務署やってくんじゃないの?

313:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:36:28.09 VzHyasoy0.net
脱税は殆どが通報によって発覚するからな
東京国税局の情報提供フォームで匿名で通報できる
リンクは多分貼れないからHPから
高級車買ったなんてのはバッチリよ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:36:34.40 nlHic2va0.net
>>116
年商1千万ペースだし個人経営なら余裕やろ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:36:55.12 lc2bJ3E70.net
税金で持っていかれるなら使おう→経済が回る

316:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:36:56.94 HPJhASqb0.net
>>300
知ってるクソな店はイートインできるようにして缶ビール置いてたw
お前んとこ菓子屋だろと
酒販無くてもイートインなら酒提供出来たしな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:37:06.15 64rsvziq0.net
>>300
閉店時間を変更して、メニューにビールがあったことにして申請しているのだろう
もちろん不正だが
都道府県の協力金サイトで店名検索してみればわかる

318:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:37:07.09 lTtXXhhW0.net
うちの両親の店は、時短時間を守って営業してたけど
周りの店舗が協力金貰えるから休んでるところが多くて
売上は上がってる
って言っても年400万ほどの売上が年600万ぐらいに
なった程度だけどw

319:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:37:13.35 n23xSxNE0.net
年収550だけど車維持できないから車ないわ
なにこの格差

320:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:37:20.46 8wpi4T4F0.net
ほんとバブルだよ
近くの飲食店はコロナ禍の中で別店舗2つ増やしてた。
しかも1店舗は酒を出していて、酒が飲みたいと言う客には新店舗は酒を出しいると誘導してた。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:37:35.57 +vh/mz420.net
政府が決めたんだし飲食に文句言うのは筋違いでは

322:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:37:36.48 79TtgYBt0.net
これが安倍政治の正体

323:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:37:51.73 T/qHsOHD0.net
>>189
そうそう
個人店の小さい店は行かないようにしてるわ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:37:57.22 SqOPPipw0.net
店からしたら「コロナ広めないために閉めてたんです」って大義名分があるから強いわな

325:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:38:03.89 ks1sfNqC0.net
「木を見せ、森を見せない」プロパガンダだな
いわゆる針小棒大
一部の悪しき事例のみをクローズアップし、それを理由に全体を否定する

326:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:38:18.09 udp9EtYR0.net
簡単に快楽を得ると人は怠け者になる
その先にあるのは緩やかな死

327:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:38:29.72 1rLBvPAU0.net
騒いでおけば貰えるとか昔の半ドンまで普通だった勤労美徳はいつから消え去


328:ってしまったのでしょうか



329:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:38:40.22 EY2BRSq/0.net
>>313
不正をしない飲食店は干上がって、不正をするところだけバブル状態
滅茶苦茶です

330:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:38:43.87 eZTFmVEG0.net
規模が小さいほど儲かっただろうな
規模がデカイと家賃も光熱費も高額、従業員多数でどんどん苦しくなる

331:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:38:52.85 NF2uS8fX0.net
協力金貰った所は例外なく税務署のチェックが入るって聞いたな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:39:20.28 mUct7O2U0.net
医者も5類下げしないで〜ってやってるからな
今のままだとコロナ患者治療するだけで一人900万円お金もらえるから

333:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:39:38.82 +mdhLZyQ0.net
時短協力で+6万純利益は助かるどころか
大儲けになる店が多いってことか
おまけにルール破ってるところもあったろうし

334:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:39:45.23 JOv02k3C0.net
一日6万円でひと月180万円
全部で何ヶ月あったっけ?10ヶ月くらい?
1800万の不労収入かよ良いな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:39:46.85 WMjQSPMh0.net
病院や医者も相当儲かったらしいな

336:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:40:02.27 dOlhGVx80.net
物販は売り上げ落ちようとも開けるしかなかったからな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:40:05.10 lPCXo4Wm0.net
儲かった飲食店はやはり自民党なんだろうな

338:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:41:12.97 1rLBvPAU0.net
それでは皆さん、正義の話しようか

339:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:41:13.51 b+ET6Sp00.net
境遇や巡り合わせに不平不満を言っても仕方あるまい
立場が逆なら意見も逆になるんだから

340:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:41:25.99 EY1G9eTq0.net
今まで申告などしたことない個人飲食が去年地域の商工会議所に
申告書つくれ!って殺到して大変だったって所長が言ってたわな
たぶんこいつらは来年申告しないで逃げるつもりだろうけど
税務署から連絡来るだろ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:41:31.23 pBWKZIWN0.net
申請とかで使ってる口座とかわかるわけだし税務署仕事しろ〜w
相続税みたいな庶民からはガッツリ、金持ちは課税回避で格差是正の意味ないんだから廃止しろ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:41:38.66 pUKKJSFe0.net
>>329
1日6万円貰えてたのはたったの2ヶ月、何も知らんで騒いでるアホ多すぎるな
その間従業員の給料なども保証してる所が大半なので儲かってるのは一人で経営してる潰れそうな店舗だけだね

343:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:41:42.85 8wpi4T4F0.net
人件費と仕入れが減る分、普通の売上げアップより利益率がとんでもなく高い
さらに空いた時間で副業すればもうウハウハだな

344:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:41:45.33 XHPgJtY60.net
協力金で儲けた店には行かない(笑)
どこの誰かも知らないオマエの決意なんか
いちいちこんな所に書かずに黙って引き籠もっとけよ
まさにメンタルが
手首切るブス(笑)

345:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:41:50.31 eZTFmVEG0.net
個人店は商売はそんな儲からないけど身軽だからな
それはリスク管理とも言える

346:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:41:50.71 7cBRDhvV0.net
>>9
月20日しか営業しない飲食店とかないわ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:41:55.58 lTtXXhhW0.net
>>330
全力でコロナ対応から逃げた個人病院とか
儲かってないぞ
ジジババの井戸端会議がなくなってるし

348:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:42:07.11 JrJtOCqJ0.net
>>329
未執行の経費だらけだろうね
バイトは稼働なかったら支払い義務ないよね?

349:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:42:40.26 ZxQwbyJd0.net
所得税 消費税 住民税 すごいことになるぞ 使いきってるようなバカはいないだろうな

350:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:43:12.76 y


351:0dyMcua0.net



352:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:43:30.25 8wpi4T4F0.net
>>337
従業員の給与は別枠でもらえるでしょ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:44:06.30 6IiBMolR0.net
この手の情報はどっちが真実なのは分からない
2chやSNSの書き込みも信用できないし
TV番組h情報も信用できない
新聞もかなり信用できない
飲食業のどういう店舗が何割、あぶく銭で喜び
逆に損した店舗は何割
実態が分からんから何も言えない

354:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:44:11.32 pBWKZIWN0.net
>>113
税務署に記録集めて証拠としてチクっとけw
来ないと思ってボロ出すよ、絶対

355:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:44:11.85 Dexlv3bL0.net
>>325 それでは別に大して票にもつながらないと思うんだけど、どういうつもりだったんだろうね?
個人店が大幅に得をしても、それら個人店主が与党の大宣伝なんてしてくれないだろう
あ~、もしかして水商売個人なんてのは層化系多いから、公明がねじ込んだってことなのかな? 布施で回収できるしね 

356:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:44:19.90 lPCXo4Wm0.net
あんな雑な配りかたはありえない!
と、しがない民間サラリーマンは思ってしまいます

357:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:44:31.17 64rsvziq0.net
>>337
給与については雇用調整助成金と緊急雇用安定助成でほぼ賄えたよ。足が出るのは保険料の折半分くらいだね。家賃と光熱費など支払って残りが利益。これで赤字になるのは月額売上1500万円以上の大型店か、雇調金などの書類申請すら出来ないやつだけだね。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:44:34.57 cJVsmNND0.net
店主がさ、、国民年金を払ってないなら、協力金など払うな

359:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:45:33.70 lvF6aq5l0.net
前年度の利益、又は1日6万円の低い方を支給するが正解だろ
元々利益のない店に6万円とかアホ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:45:36.59 pUKKJSFe0.net
>>346
最低限の補償だけな、それだと生活できなくなるので辞められたら困るからちゃんとした店は助成金から支払いしてる
従業員だって支援金がいくら出てるか知ってるからオーナーだけ儲けてるような店に残ってくれないぞ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:46:06.24 S64jU6Ij0.net
誇らしげに協力店シール貼って軒並み休業状態ですな
ちょっとした焼き鳥飲み屋でも儲かって笑いが止まらんだろ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:46:23.72 pBWKZIWN0.net
>>135
誰がどの通帳か紐付けハッキリしたら調べやすいからな
税務署からしたら、フリマ転売屋の次は飲食店がネタだわな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:46:30.55 PAjDBDE50.net
ふざけた話だよな
憤りを覚える

364:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:46:39.85 VzHyasoy0.net
ここも、匿名だけど文句ばっか言ってないで怪しい脱税情報があったら
東京国税局の情報提供フォームで通報することな
高級車買ったとか、給付金目当てが明らかならば通報対象だよ
殆どの経費が認められなくなる。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:46:40.11 4gN0q3vx0.net
コロナで個人の飲食店はボロ儲けかよ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:47:06.15 3/rSuAOG0.net
頑張ってる一般人はご愁傷様やなw

367:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:47:32.34 S64jU6Ij0.net
ただまぁEtaxで税金は把握されるだろうし、身の破滅もあるだろうね

368:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:48:02.84 jCGivxHi0.net
>>335
こういう奴らは来年数年前まで遡って調査されて脱税してたのが
ばれて追徴課税取られちまえ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:48:14.7


370:7 ID:nez8etB50.net



371:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:48:30.07 64rsvziq0.net
協力金が売上基準になってからも2019年の増税前の良かったときの売上が基準にできたから、爆益だよ。
ちなみにその売上ってのも自社で作ってるエクセルシートを印刷して出す程度のものなので、なんの証拠もない。
確定申告の売上額を超えなければ調査のしようもない。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:48:33.59 S64jU6Ij0.net
>>362
それなんよね

373:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:48:57.61 gthDnpz00.net
コロナ前から客0人の店が
いっちょ前に休業してて笑う

374:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:49:00.25 vPQ5tt1K0.net
税金じゃなく国債発行
ベーシックインカムの実験としては良かったw

375:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:49:27.86 bW34Ow0I0.net
>>2
それでも去年より多いって話しやん

376:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:49:48.20 3ZnxSNL90.net
前年度を上回った分は返してもらえ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:50:00.57 XHPgJtY60.net
要請と協力金がセットになる前は
そんな仕事に就いた自己責任
経営能力がないから困窮する
と大喜びしてたくせに、こうなると
税金、税務署、税金、税務署と
税務署による鉄槌を連呼、懇願する
連中(笑)

378:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:50:30.78 Zy7lQaJE0.net
>>353
利益関係ないだろ頭悪いなw

379:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:50:45.61 bW34Ow0I0.net
>>116
仕入れも人件費もいらないんやで。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:51:02.09 LsZeIvwI0.net
近所でおっさん1人経営の酒類を提供するタコ焼き屋が有るんだけど、多額の協力金を貰えるって、大喜びしていたよ。もう、二度とその店には行くつもりはない。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:51:14.61 64rsvziq0.net
>>354
本当に何も知らんな。
緊急事態宣言等で休業している場合、緊急雇用安定助成金はあるべきシフト表作ってそれに基づいて休業手当支払えば、1円の誤差もなく全額国からもらえる。
大企業は別だが。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:51:15.43 /Uy19t8/0.net
休めば休むほどお金が貰える
三段逆スライド方式

383:
21/10/26 12:52:11.61 sxW3eihA0.net
今死んだら一生が実現するゾ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:52:26.10 4gN0q3vx0.net
酒を飲んで経済を回すよりも協力金もらった経営者が経済回してるニダ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:52:37.73 oxp9pO1Y0.net
ムカつくからもう居酒屋なんか二度と行かない
家飲みで十分だからな

386:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:52:38.37 pBWKZIWN0.net
>>307
酒屋は昔は庄屋とか名家だから
飲食はその日暮らしみたいな奴の商売だもの

387:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:52:44.03 VzHyasoy0.net
>>370
怖いんだね
俺はそのカキコを見て近所の怪しいやつ片っ端から通報するよ
俺は税理士試験受けたことあるんで

388:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:53:04.75 F787/NSW0.net
税務署に一報入れれよ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:53:09.85 tYxD0hl10.net
普段脱税ばかりしてるうえに焼け太りかよ!

390:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:53:13.33 EKu1Hzcj0.net
>>363
どう高くなるの?

391:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:53:14.14 GwaqHV//0.net
正直貰いすぎだしうざい

392:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:53:25.30 7V+OWzk40.net
居酒屋「協力金でぼろ儲け(^ω^)♪」

393:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:53:33.63 /Uy19t8/0.net
他の支援金も貰ったもん勝ちみたいなとこあるしホント適当過ぎ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:53:33.67 4gN0q3vx0.net
居酒屋はコロナ前からお通しとかでぼったくってたからね

395:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:53:51.84 oLOc/SEA0.net
>>373
こんなところでそんな決意表明してもオッさんはノーダメでほくほくw

396:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:54:10.80 tpFTU1S90.net
でも、MAX2000万円ぐらいだろ
飲食店なんて大して儲からんし俺は許すけどな
市役所の公務員なんてアルバイトレベルの仕事で
年収700万円

397:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:54:18.93 G0tWb9YF0.net
モスバーガー協力金で最高益は笑ったわ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:54:43.77 7V+OWzk40.net
居酒屋「協力金で楽してぼろ儲け(^ω^)♪」

399:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:55:16.75 LsZeIvwI0.net
>>387
外人はそのお通しに料金がかかる事に驚いてるよ。注文していないからサービス品じゃないのかよ?ってね

400:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:55:35.92 /Uy19t8/0.net
普通に営業して売上減ってるところが一番バカを見てる。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:55:47.12 XHPgJtY60.net
>>380
お好きにどうぞ
僕には何ら関係のない話なので
試験を受けた知識と自分の人生の時間を
世直し()の為に捧げてください

402:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:56:02.26 J4s4bncA0.net
>>27
応援してあげたいけどチェーンや大型店て行きたいと思える店が全くないのが難点

403:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:56:31.17 NiXY/a6e0.net
税金を『もうけ』と表現するあたり、頭の悪い乞食なんだろうな

404:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:56:42.30 X078v1GO0.net
菅が総スカンくらったのはまさに飲食店偏重のコロナ対策

405:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:56:46.57 tpFTU1S90.net
>>392
お通しはチップみたいなもん

406:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:57:16.56 LsZeIvwI0.net
>>397
それな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:57:17.87 ALRupQ2m0.net
飲食店やってる友達に自慢されて悔しかったらお前も飲食店やれよ?できないんだろ?と言われたが確かにそうなんだよな。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:57:19.88 FUQucIjS0.net
知り合いの居酒屋は夫婦で毎日パチンコいってたわ。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:57:43.13 /Uy19t8/0.net
結局酒なんか感染にあんま関係なかったし無駄金過ぎる

410:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:58:13.96 wxSATpF10.net
税務署が悲鳴を上げるなw
ちょろまかそうとしても
eTaxでそれなりに過去データを持っていると思われるので調査対象にすぐ上がるだろ。

411:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:58:34.48 9JTloTsu0.net
だったらバイト首にせずに給料払えよ…

412:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:58:50.15 tpFTU1S90.net
>>400
飲食店は誰でも出来るよ
やらんだけで

413:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:58:57.42 LUlri72Q0.net
>>402
いんや
去年の冬のクラスターは忘年会明らか

414:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:59:04.07 pBWKZIWN0.net
ぶっちゃけ飲食なんか支援しなくていいのよ
美味しい店は常連が心配になって行くから
立地だけの店、閉店してないだけの店、特徴もないけどただやってる店を肥え太らせただけで、他業種はヒィヒィなのが駄目

415:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:59:16.00 LUlri72Q0.net
>>403
嬉しくてか?

416:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:59:23.40 3Ag27EP10.net
首切っておいて今、人手不足なんだとw

417:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:59:32.24 KTYvbpuC0.net
申し訳なさそうにしてるのならまだわかるけど、車もしっかり買ってコロナにまだまだ頑張れとお願いしてるんだから元々ゴミレベルの人間だったんだろうな コロナがなかったら間違いなく潰れてただろこんな店

418:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:59:35.36 /Uy19t8/0.net
>>406
そんなエビデンスは無い

419:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:59:41.50 64rsvziq0.net
一番悲惨なのは、酒屋を始めとする飲食店の仕入先。補助金もあるにはあるが、面倒くさい割に月10万円で期間限定とか雀の涙。飲食店のごくごくごく一部には協力金を仕入先に流す神のような経営者もいる。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:59:44.46 ALRupQ2m0.net
>>404
いや、だからさ、バイト首にして協力金貰えるから美味しいんだろ。本末転倒なこと言うなよ。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:59:52.72 mdg5Z9uF0.net
コロナで家を建てました

422:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 12:59:59.26 SqOPPipw0.net
>>404
その時はお店が厳しかったんですぅ😢

423:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:00:05.51 tpFTU1S90.net
車買うなら景気に貢献してて良い事だよ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:00:16.20 9METRCWC0.net
3店舗経営の友人は600万のアルファード買ってずっとコロナでいいわwwwって笑ってたわ
これ救いの手差し伸べる必要あった?

425:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:00:30.37 VzHyasoy0.net
>>400
でもお前さんみたいなのがチクるから脱税が発覚するんだぞ
飲食は今まではザルだったわけだが
通報が入ればそうはいかないんだよ
情報を教えてもらったんなら尚更有利やん
立派な社会貢献だよ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:00:40.97 pBWKZIWN0.net
>>403
そうだよ、リアルのフリマなら足がつきづらいけど、メルカリとかで転売は簡単に足がつく
同人も足がつきづらかったが、印刷所抑えることで販売数が大体わかるので首根っこ抑えられたが外国人は取り締まれてない模様

427:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:00:46.26 4fUP1SHV0.net
協力金もらっておいて隠れて営業していた経営者もいるだろ
もうとっくに警察が内偵進めてるぞ
これから見せしめの逮捕が出てくるだろう

428:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:00:48.95 691hrgMe0.net
>>98
って言うやつほど大した納税額ではないというね

429:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:01:00.96 pBWKZIWN0.net
>>417
はい税務署に通報しとこ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:01:02.46 ALRupQ2m0.net
>>410
もともと飲食店なんて数年で半分潰れるのが世の常識だしな

431:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:01:40.45 AwcAayLy0.net
客が戻って来てくるかどうかこれからの事を考えてないのかね
協力金で儲けになるような店ならば元から客の少ない店だったんだろう

432:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:01:45.47 R3zGriyc0.net
協力金は課税対象っていうけど飲食店なんて星の数ほどあるし、全部精査なんて出来るわけないからやっぱり貰ったもん勝ちよ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:02:47.69 LDRjl98E0.net
儲かりすぎて笑いが止まんねえ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:03:11.20 7V+OWzk40.net
ずっとコロナでいいって思ってるってことは
客はうざいから来なくてもいいよってことだな

435:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:03:18.69 EY2BRSq/0.net
>>397
居酒屋偏重
酒を出していない飲食店は放置です

436:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:03:29.66 G0tWb9YF0.net
街に乱立してる
外人のインドカレー屋も
1店舗あたり数百万かよ
もう絶対行きたくねーな

437:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:04:05.29 EY1G9eTq0.net
>>424
地方の街の個人飲食とかほぼそれだぞ普段から開けたり閉めたりしてて
1日1万円あがってねえだろ?って店が数百万円貰ってる

438:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:05:26.01 EY1G9eTq0.net
自民苦戦してるのコレのせいやで
初めから申告通りに給付してたら
本人も一般人もしょうがないと思ってただろうし
ちゃんと申告してる大手は助かるし雇用も守れた

439:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:05:33.19 Bt4R1q3R0.net
>>1
コロナ期間中に酒飲まなくなったら
体調も精神も凄く快調になったという人は多い。
もう、酒はあまり飲まなくなるだろ。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:05:46.66 ylGP4MFI0.net
糞みたいな店ほど儲けてる気がする

441:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:06:00.56 rjMtZqba0.net
緊急事態宣言とか出てない地方だけが本当に大変

442:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:06:04.11 BzMbY0G00.net
一律でとか止めろよ、税金の無駄使い、go toとかもいらないな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:06:04.69 rUXFgpMD0.net
規模が小さい程お得だから、珍しく共産主義的政策だな

444:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:06:54.86 70A+vGLu0.net
>>368
いや違うだろ。
経費かかってないなら
控除できないからごっそり税金持っていかれるぞ。

445:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:07:09.99 9oOGHdqL0.net
>>436
小規模の自営業は公明党のポスターのあるようなのが多い

446:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:07:40.60 G0tWb9YF0.net
給付金詐欺とか懲役3年以上にしろよ
給付金詐欺の経済産業省の奴らが
執行猶予とかありえないぞ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:07:44.30 pAtb58lP0.net
皆様の税金ですな

448:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:08:08.90 4gN0q3vx0.net
居酒屋なんてヤクの売人みたいに依存症にして儲けてるだけだからな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:08:50.27 JFIPWrOY0.net
ソース=読売
お察し

450:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:09:02.88 EY1G9eTq0.net
確定申告書の売上のとこを確認して、それに沿った協力金給付、これが何故できないんだ?

451:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:09:12.91 G0tWb9YF0.net
>>438
よく聖教新聞置いてあるもんなー
まあ赤旗よりはいいけど

452:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:09:21.06 jhZZ599g0.net
ワクチン打って脂肪
保証ないんか

453:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:10:08.93 BCm844ed0.net
>>1
協力金は店の内部留保だよな
その金で個人の車買ったり、家の頭金にしたやつはアウトだろ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:10:29.74 wJi9Ti9Z0.net
誰でも出来て潰れる事が日常の
零細飲食店を血税で手厚く保障するとか
反日逆賊すだれ禿げ自民公明党は狂ってるわ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:10:46.33 YZgqaltc0.net
東京は五ヶ月以上かすごい金額だろうな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:10:51.82 G0tWb9YF0.net
>>443
コロナの1か月前に開業した
店とかあるし

457:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:10:57.59 CwKzjqCx0.net
身近からウハウハ話聞きたくなくて飲食店経営には連絡してない
皆よく聞いていられるな。身近な人がそんな汚い事を世間も糞大変な時にしているって無理だわ
平時で悪しちゃったーとは違うから聞けない

458:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:11:05.52 LKg+eJnI0.net
あぶく銭でせいぜい贅沢してくれ
これからが、本当に大変になるから

459:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:11:40.07 hxM/U/vV0.net
一方で焼け石に水状態な俺ちゃん、圧倒的な頑張りにより約百万赤字まで抑える!

460:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:11:45.08 ys5/Kn350.net
>>349
    /⌒ヽ__
   <`∀´メ.>/ |    財務マンセ~♪
 ⊂ へ  ∩./ .|
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄

461:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:11:45.72 Bh5K2SPJ0.net
ただし、こいつには来年税金400万近く来る。保険税その他込み)
一瞬 貯金したつもりが・・・多分納税分に足りない

462:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:12:31.04 LkN2b4kB0.net
日本には職業選択の自由があるのに、なぜ一年半もずっと職業変えしないのか
日本では競争力がなくて淘汰されるべき業界にしがみつき続けてたら、協力金とか助成金がもらえる
これが日本が貧しい理由

463:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:12:33.59 okQBUwnu0.net
飲食に限らず労働者が100万の給付金とか貰った連中も来年以降徹底マークされる筈だよ 税務署の壮大な釣りなんだから

464:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:12:33.88 EKu1Hzcj0.net
立地の良い流動客や女性客にも来てほしい
とコギレイにしてる所は客の戻りが心配だろうけど
場末の小さな居酒屋なんか毎日飲み歩かないといられないという特異な常連相手だから待ってましたとばかりに戻ってくる
そこに店が協力金で儲かったとか嫉妬が入り込む余地はない
居酒屋で飲み食いしてスナックかギャバに行くことが全てだから

465:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:12:56.65 G0tWb9YF0.net
元木「ラーメン屋辞めなきゃよかった」

466:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:13:06.18 Q5oM5rGv0.net
>>1
近所の5人くらいの常連で食ってた居酒屋もまっ先に保証金で休業してたな
家で飲む方が洛なのを覚えちゃった客は戻るんだろうか
こういうニュースが流れたらなおさらだな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:13:52.90 Fg5ZbIXQ0.net
これで腕が鈍った店は1年もたない
再開した店で味が落ちてたらその店どころかその料理人も終わりだよ

468:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:14:13.73 Bt4R1q3R0.net
>>443
零細飲食店は正直に確定申告書を出していない所が凄く多いので、
給付金がほぼゼロになってしまう所が多い。
創価学会はその実態を完璧に把握していて、公明党が捻じ込んだ。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:14:37.82 J4s4bncA0.net
>>428
コロナでもろに影響受けた他の業種の事業者や個人事業主なんかも全部放置だよ
例えばあれだけ五輪は必死こいてやったのに、スポーツ関係なんか全部放置だからね
緊急事態宣言出る度に体育施設ごと休館してて活動する場自体がないから休会になって月謝なんか取れないのに放置w

470:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:15:18.57 EY1G9eTq0.net
>>449
特例で給付されてる

471:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:15:22.42 kA62kteC0.net
>>461
人類の敵 公明党と
はっきりしたね🤯

472:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:15:48.80 tI5qIYN70.net
協力金で働かずに年収1000万だからな!
酔っぱらいの相手しなくていいってのもデカい

473:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:16:45.57 LsZeIvwI0.net
>>451
大変にならないよ。通常営業しても以前の利益に戻らない飲食店を支援する様な話も出てるし。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:17:21.62 tCERuOFH0.net
やっぱ金持つと男は高級車だよね

475:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:17:23.15 VzLipiYm0.net
立憲共産党もこれは同罪
居酒屋の火を消すな・手厚い補償

476:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:17:33.93 G0tWb9YF0.net
>>428
モスバーガー協力金で史上最高益
利益の半分が協力金らしいけど

477:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:17:42.21 T/npenOq0.net
俺もクソ真面目に貰える時は一次と月時支援金貰ってたけど増収にはならんなこれ
おそらく去年と同じくらい。ホテル関連でなくなった仕事が見事に埋め合わされたくらい
今月なんてまだ10日くらいしか働いてない。今日の夕方の現場終われば今月何の予定もない
協力金美味しかったろうなぁ。来年の税金払えるのか知らんけど。所得は所得だからな

478:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:18:03.57 Xt3Jb++t0.net
こいつらはコロナが終息するの嫌だろうな
変な考え起こさなきゃいいけど

479:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:18:06.09 Bt4R1q3R0.net
>>464
困っている人も実際居るから、そうとも言い切れない。
一番問題なのは、自民党が票を貰う代わりに、都営住宅の不正入居とか
創価学会の不正を全部黙認したことだ。それで、社会コストが滅茶苦茶
高くなってしまっている。

480:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:19:24.16 Tf91o/jR0.net
お前ら税務署舐めてたら本気で潰されるぞw
うちのオジイ税務調査入られてストレスで癌になって入院してる病室にまでこられて退院せず帰ってこなかった
遺言は税務署怖いだった

481:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:19:25.39 LsZeIvwI0.net
>>470
税金なんて協力金の額と比べたら屁みたいなもんだよ。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:19:37.87 G0tWb9YF0.net
>>472
あいつら切るまで自民党に入れるの辞めるか・・・

483:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:20:17.80 ys5/Kn350.net
>>466
     ____


484:    /⌒  - 、\   /( ●)  (●)\ / ∴⌒(__人__)⌒∴\   ハア? |      |r┬-/ '     | \     `ー'´    / /



485:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:21:58.08 GmlN+Gtn0.net
>>473
ツケを払っただけじゃん
税務署怖いは自分が悪い

486:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:22:05.30 Bh5K2SPJ0.net
近所の暴走族あがりのラーメン屋おっさん。バリバリだ!と言いながら時短営業ガン無視
生ビールと餃子で滅茶苦茶儲かったみたいだぞ
  ある程度生ビール売る所は休業要請に従わないほうが儲かったみたいだぞ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:22:32.29 pRoaeqx/0.net
ばら撒いたのは飲食だけだし
テコ入れするのも観光や飲食だけ
近所に兄弟でやってる柔道と空手の道場があったけどコロナで潰れたわ
以前話を聞いたら何の補助もなくて生徒も来なくなってやっていけんっていってたからな

488:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:22:40.28 Tf91o/jR0.net
>>477
だから舐めたらあかんよと

489:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:24:09.29 YHp1UwRz0.net
儲かったジェイ!(笑)

490:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:24:28.23 2m9oFjco0.net
一律にしたのがおかしかった
持続化給付金の形で厳格にしたほうがよかっただろうな

491:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:24:29.45 s8O9o5F10.net
本当にアホな施策だったよ、前年度確定申告から算出とかにしとけばいいのに
税金払いたくなくて赤字にしてるとこなんて補助いらんだろ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:24:53.98 rRqWLiK60.net
観光業を一年停止した経済実験と考えると
観光業の裾野が狭かったことが実証されたよな

493:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:24:56.54 okQBUwnu0.net
震えて眠れってさ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:25:04.14 kA62kteC0.net
>>473
寝言は寝て言え
ただの悪党だろ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:25:10.40 reDJUdYU0.net
車を買った 一生コロナでもいい 旧車マニア

496:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:26:15.91 ys5/Kn350.net
>>479
  _________
  |  こ れ は マ ジ ! |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
     ∧_∧ ||
   <丶`∀´>||
   /   づ.Φ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:26:57.02 Tf91o/jR0.net
>>486
だーかーらー
税務署舐めたらだめだぞって話だよ
人が死にかけだろうが事務的に淡々と来るレベルだから舐めて調子こいてたらいかれるって言いたいだけだ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:27:15.35 Bt4R1q3R0.net
>>475
俺の選挙区の候補者は、自民と立憲の2人だけだ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:27:46.59 mznjTb8O0.net
>>13
課税対象だから来年、税金や健康保険やら年金やら上がる

500:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:28:15.58 fDGv2VTS0.net
住宅地にある個人居酒屋
客との親密ぶりからして常連が夕方から閉店まで居座り回転はない
1日の売上はおそらく2万もない
そんな店が「感染対策に協力するため10月末まで休業」
本当に再開するのかなあ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:28:44.53 b1eJGmbi0.net
税金泥棒!

502:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:28:47.62 2jgAiGED0.net
>>1
飲食店だけ。
俺みたいな小売販売業には無い。
ふざけてるわ。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:29:14.27 rRqWLiK60.net
>>491
このニュースは儲けすぎの税金対策で営業車とか経費無理やり増やしたって話だから
別に上がらんでしょ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:29:19.99 okQBUwnu0.net
俺の選挙区は公明 共産 無所属じゃ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:29:28.63 G0tWb9YF0.net
>>490
俺んとこもそれだな
しかも立憲が元総理だから
行くまでもないという

506:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:29:40.33 XbTlnSVT0.net
売上に応じてじゃないのがおかしいんだよな

507:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:29:59.19 ys5/Kn350.net
>>491
 o
  \ ∧_∧
   <`Д´ r >   アイゴー!!!
     (  (7
     <  ヽ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:30:50.23 KAnFcLK00.net
一般国民はちっちゃいマスク1枚と10万円

509:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:31:07.11 BdMAcgRA0.net
ゴミみたいな飲食店でレクサスが経費になるわけ無いだろw

510:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:32:14.66 UMPfOEJb0.net
そういえばケンタッキーも給付金で過去最高の利益だったんだよな
たしか通常の16倍の利益だってよすげーよな

511:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:33:13.07 G0tWb9YF0.net
イギリスは飲食店に金あげすぎて
結局増税だもんな

512:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:33:34.06 Oh8BaU6F0.net
なんか恣意的な誘導記事な気がする
こういうのだと簡単に引っかかっちゃうのがネット民だねえ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:34:00.53 EY1G9eTq0.net
>>461
それこそ該当しない低所得層の個人飲食店には一律2万円給付ということやれば良かったんだよ
何にしろ6万や4万円はやりすぎ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:34:04.37 Bh5K2SPJ0.net
飲食にまいた金は3-4割が税金で回収される
所得税率 住民税 保険税率 その他もろもろの累進税率が大幅アップ!
国内で金が巡回するだろう
大企業に出した補助金を外国に持ち逃げされるより よっぽど良いわ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:34:19.08 4PXMtWG80.net
個人の飲食店潰れたところで誰も困らんやろ、、

516:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:35:47.40 EKu1Hzcj0.net
去年の売上と同等の金額なら
他が休んでるから今がチャンスかも?
と営業する店が増える可能性がある
小規模店に、ハイ喜んで!
と時短や休業させる金額に意味がある

517:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:35:50.03 T/npenOq0.net
>>501
可分で突っ込まれる事はあるだろうが計上するのは何も問題ないよ。それがフェラーリだろうがトヨタ2000GTだろうが。寧ろ宣伝用でも使える扱いになる
問題は所得隠し。そもそも慎ましく経営してりゃ個人経営の店に監査なんて絶対に入ってこねーけど高級車乗り出したらチクるやついるからあかんね

518:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:35:50.70 EY1G9eTq0.net
>>506
単純計算で給付した額の38%が税金らしいからなw
通帳残高400万円はないと恐ろしい

519:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:36:16.52 zWlVAXaI0.net
自分の土地にコンテナ置いて全く客が来ない飲食店をずっと続けてたところが
最近夜は閉めて羽振りよくなった

520:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:36:16.53 2JAtXPqY0.net
>>1
馬鹿だなあ。
協力金が無くなるこれからが本番なのに。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:36:39.01 Oh8BaU6F0.net
こういう時に「マスコミガー」精神を思い出してほしんだけど、いとも簡単に釣られちゃうのが貧乏人の性
具体的な数値も無いし、だいぶ印象操作的な記事だと思うけど

522:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:36:39.88 VzHyasoy0.net
>>492
そこまで分かってるなら通報対象やん
給付金目当てならそれだけで通報対象
このシステムは飲食への課税の厳格化が前提だよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:36:42.35 wl/xX1Oz0.net
友だちとか女呼んで家飲み
これがニューノーマルだから

524:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:36:44.52 W+hQXD7i0.net
1波の後に軒先に1テーブルで店出した俺勝ち組

525:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:36:48.43 EY1G9eTq0.net
>>512
また数回緊急事態宣言でるだろ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:36:56.27 r8aLQ8Vm0.net
一生コロナ渦でいいと思っただと

527:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:37:25.50 T/npenOq0.net
>>502
ケンタッキーやらあの辺は改装しまくってるw

528:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:37:44.13 mMWonHCv0.net
飲食店なんかよりも病院経営者の方が
ホクホクだろw

529:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:38:32.45 B2//sbdS0.net
沖縄の小さなお店のママたちは補助金バブルで毎日パチンコ通いだってタクシーの運転手が話してた
今はいいかもしれないけど補助金が終わった時にどうすんだ
以前と同じように客が戻るとも限らないのに呑気だな

530:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:38:59.84 G0tWb9YF0.net
>>520
尾身の130億テレビで見たことないな

531:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:39:33.41 xRN+i6bv0.net
>>15
来年ね税金ちゃんと払えるのかね

532:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:39:37.37 rfY0T8lE0.net
コロナの助成金や持続化補助金で店の内装とか替える人は沢山いた
トイレ新品にしたりテイクアウト名目のカウンター作り直しをした店とかは賢い

533:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:39:49.58 Oh8BaU6F0.net
行政的にはもう補助に予算を組みたくないから、予防線張ってるんじゃないの
少しは裏を勘繰れや

534:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:41:18.23 EY1G9eTq0.net
自民が苦戦してるのはこれのせいやで
次からは手綱を引き締めるだろ

535:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:41:55.94 89WenR3L0.net
冬に追突事故にあって廃車になったから新車を買ったけど、「協力金で買いやがって」と思われても仕方無いとは思ってる

536:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:42:45.00 437JXgcS0.net
料理の腕が落ちるから困ると
嘆いておった店とは大違いやな

537:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:43:15.08 owjkKiHv0.net
政治家も官僚も人材がいないんだな
何でも一律給付
無駄が駄々漏れ
こんなのが身内だったら家庭崩壊

538:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:43:30.74 xRN+i6bv0.net
>>521
税金もかなり払わないといけないのにね

539:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:43:39.22 M09STCiD0.net
店主が一人(もしくは夫婦)のみで切り盛りしてる店にはもう行かないこと
しっぺ返しを盛大に喰らわすべき

540:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:44:09.78 Oh8BaU6F0.net
協力金で車を買ったり店を改装するのは別に悪い事じゃないし
その分コロナで停滞した経済を回す養分になってる訳だし
小市民的な感情論に流されてもしょうがない

541:た
21/10/26 13:44:51.69 p2VeOg370.net
>>3
近所の寂れたスナックのママが協力金でビットコイン買ったら数千万儲かったって言ってたわ

542:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:45:22.04 xRN+i6bv0.net
>>527
なんで加害者側の保険で買わないの?
被害者なのに新車代自腹?

543:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:45:31.96 4wGK/e4E0.net
一生コロナ禍だあ?そうやって人の命を踏みにじって金に変えたいと?
1日も早くマスク生活からサラバしたい俺としちゃ迷惑なんだよ!

544:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:47:06.69 72Ra0HFu0.net
>>533
ちゃんと確定申告してるといいけど

545:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:47:46.99 G0tWb9YF0.net
次自民党政権でこんなのやってたら
政権かわるだろーな
医者のぼろ儲けもひどいし

546:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:48:07.97 BL8ZhYyl0.net
何度も出て来てるけど、なんで納税額で支援金に差を付けなかったのかね?
経費経費で大赤字~を演じて外車乗り回してる奴なんて納税額はゼロなんだから、そういうバカを税金で養ってやる必要なんてまるで無い。
納税額ゼロって事は、あっても無くてもどうでもいい店だってことでしょ?許せるのはせいぜい家賃補助くらいまでだわ。

547:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:48:18.22 69XFCiAE0.net
自民公明政権は税金バラマキしかしないから嫌いだ
どうせなら宗教法人からもっと税金を取れよ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:49:04.53 qQTjDrcO0.net
>>532
問題は納税してるかどうか=所得をきちんと申告してるかどうかなんよ
この手の車買っちゃった(テヘッ のやつはかなりそこら辺怪しいもんだよ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:49:13.27 40pjJQ0d0.net
当初は緊急対応だったから一律対応だったが、
いい加減、精査しろよ。どうしようもねーぞ。

550:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:49:44.32 Oh8BaU6F0.net
国民全員10万円バラマキと同じで、用途は自由だよ
出来れば貯蓄に回さず使ってもらった方がいいから、車買ったり店内改装はむしろ大歓迎でしょ
とにかくコロナ自粛でリアルマネーが血流として回ってない事が問題だから、もっと一般市民に広く税金を撒いて循環させるべきなのよ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:49:49.12 EY1G9eTq0.net
>>533
仮想通貨は今1番税務署が狙ってるやつやで
追徴課税1000万円とか余裕でいくからな

552:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:50:29.38 9OHMTPxV0.net
>>190
19時閉店だった喫茶店が21時閉店にして貰ってる
実績不要だから形だけで桶、証明は貼り紙、HPのスクショで通る
また、対象外業種である民宿、旅館も貰ってる
宿泊者向けの料理提供施設(食堂等)における外部宴会の受付停止という名目
こちらは実績どころか証明も不要なので
元々宿泊者以外に提供していないとこもそう主張するだけで桶

553:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:50:39.48 EnP3hCMM0.net
近所のビリヤード場がこのご時世にリニューアル工事していた。
飲食店ではないから補助金はないとオーナーは言ってたけど、今年に入って大金が入ったらしくへらへらしているし、店番もろくにせず店を抜け出しては遊びに行っている。
何かしら裏があるんだろうな。

554:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:50:55.90 Juvv8WZl0.net
「ころななべ」を出す店なのかと思た

555:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:51:24.30 4SEaYBgdO.net
>>497
いや投票は行けよ
アホか

556:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:51:24.94 EY1G9eTq0.net
>>545
酒出してたことにしてたんだろ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:52:10.21 89WenR3L0.net
>>534
当時乗っていた車の価値が無かったので、等級の下がらない自分の保険を使って購入資金にあてました
廃車にはなったけどほぼ怪我も無かったので新車の費用まるまる保険がおりることは無かったと思います

558:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:52:14.72 l2zrgbrc0.net
協力金で設けたって話ほんとにあんだね
一方では心中も増えてたり何なんだろうなこの格差

559:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:52:36.20 437JXgcS0.net
>>542
商売につながることなら理解できるが
コロナ収束すると、この手の方々は、
コロナで貧困になった!!
とマスコミなんかとタッグ組んで大騒ぎであろうな

560:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:52:49.68 sR/kfGf+0.net
>>539
完全無税と未だに勘違いしてるやつ多いけど、あいつらが払ってないのは法人税と固定資産税くらいだぞ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:52:52.47 PHt2tr3L0.net
あの・・・コロナ作った犯人分っちゃったんですけどw

562:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:52:59.46 Juvv8WZl0.net
税務申告をもとにさせなかったのは
自民党御用達の料亭・クラブを守るため
いろいろ接待されてるのがバレるからね

563:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:53:00.48 Y7kyN39G0.net
1日1万円行くかどうかの店でランチだけ出して閉店するって所あったな。
ウハウハした分悪いこともくるからな。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:53:26.08 Oh8BaU6F0.net
「無駄なカネを一般市民に撒いても仕方がない」とかいう思考では麻生と変わらん
停滞している金を回すのが何より重要だから、給付金散財は良い事なのよ
記事の様な姑息な印象操作で貧乏人を煽るのはよろしくない

565:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:53:39.77 EY1G9eTq0.net
まだ改装してるとこはいいんだよ
経費になるからな
ガチで地方の店ボロボロの1日数千円すら売上上がってんのか~?って個人飲食は
改装する気も全く無くてパチ屋通い。
舐めてるとしか思えん

566:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:53:40.17 rRqWLiK60.net
>>552
お布施を所得にって話だろ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:54:32.71 bednDnTl0.net
>>116
個人なら余裕でしょ?
計算もできないの?www

568:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:54:35.34 EY1G9eTq0.net
>>554
料亭やクラブの売上は給付金どころの額じゃないぞ
1日数十万円~数百万円やぞ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:54:48.97 wJSoSkZ80.net
国、自治体は給付金詐欺で告白しないのか?

570:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:55:01.63 HYNvZWKx0.net
マジでうらやましい
自民党は本当にクソ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:55:12.82 GG4plC2r0.net
ちゃんと確定申告で利益は税金取るとして、儲かった金で車とかいろんなもの買って経済回してくれるならええんでないかな

572:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:55:25.24 40pjJQ0d0.net
羨んでも仕方ないので、皆、店を開こう。w
どうせコロナは年中行事化する。
すぐたためるような形態の店が良い。

573:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:56:04.44 Rl7nvjfQ0.net
>>555
そう思ってた頃もありました…
お天道様は見てると…

574:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:56:53.16 VzHyasoy0.net
>>538
脱税の通報はライバル店が多いらしいが、今回は飲食以外からの通報も滅茶苦茶多いと見たよ
こんなん普通は許せないし、この税務調査を見越して敢えて給付金には手を出さなかった層も多いと思う
高級車を買ったってのは真っ先に目をつけられるのでそこな

575:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:57:08.51 9TsrBLHT0.net
>>3
昨日久しぶりに個人経営の飲食店に行ったら、休業中にバイトに手当払っていたのに年100万超えるとどうとかで
みんな辞めちゃって、一人でてんてこ舞いしてた。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:57:21.94 sR/kfGf+0.net
俺が自民見限った理由だな。
飲食店だけ優遇しやがって。
大赤字の年なのに土地売ってそれで結局一番税金払う年になった人とかもいるよね。

577:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:57:59.04 6OjLPLbN0.net
うちも協力金のおかげで軽からアルファードに乗り換えたよ
年末年始は家族でハワイ旅行の予定
コロナ万歳!

578:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 13:58:36.00 XHPgJtY60.net
何年も店やってる事業主が
確定申告を知らない、無申告で
今日までやってきたという
設定(笑)

579:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:00:03.18 +05PGFpa0.net
>>566
高級車を経費で買うのって脱税でもなんでもないけどな
目をつけられたところでなんの問題もない

580:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:00:30.42 aNCYcwe+0.net
>>1
去年
近所の商店街の韓国居酒屋の韓国人経営者は協力金400万円以上をもらって韓国に住んでる子供へ送金したって
近所の一軒家の1階のガレージを居酒屋に改装したババアは協力金400万円以上をもらって新車を購入
近所の八剣伝のオーナー(加盟店)は協力金400万円以上をもらって1年分の家賃を先に払って残ったお金で旅行
.
菅首相が税金を使い飲食店に1日6万円=25日営業で150万円
国民がブ�


581:`切れてクレーム ↓ 菅首相は税金を使い小さな飲食店には1日4万円=25日営業で100万円 しかし大阪市は維新の松井が大阪市の税金を使い飲食店に1日3万円=25日営業で75万円 ↓ 次の月も協力金ゲット . 大阪市の飲食店は韓国人や中国人が多い ↓ 韓国人、中国人:「笑いが止まらないww 国民は社畜になり働いて納税しろ、納税した税金は私たちがもらうわwww」 . 大阪市でコロナ失業者、時短で貧困になった貧困層:「俺達(私達)も助けて」 維新の松井:「餓死しろや 自殺しろや お前ら貧困層に税金をあげても維新のパーティー券を買ってバックマージンを渡さないしw だからお前ら貧困層は助けないわw」 で、今年も休業補償で協力金をもらったみたいだが金額は聞いてない



582:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:02:25.56 O4Gwxet90.net
不動産屋が自テナントでやってる飲食店も余裕だな
世間体気にして休まず時間まで開けてたけど、休みの日も知人友人呼んで内輪で飲み食いさせて開けた事にしてたな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:03:15.39 KVWB2m8n0.net
焼け太りの話は俺も耳にしたな。
まあ、潰れて悲惨な思いをされるよりは良い。

584:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:03:29.25 691hrgMe0.net
>>528
協力金貰いすぎだからと商品値引きしている個人店もあったな そういうお店はお客さんに恵まれるだろうな

585:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:03:44.35 LKg+eJnI0.net
>>466
そんなもんばっかりあてにしてる店は
すぐ潰れるわ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:04:18.27 SDWV/Hrq0.net
ほんと30にもなるのに幼稚な不細工女

587:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:05:01.33 up1bx2gi0.net
自民に入れる奴はアホ
この協力金の財源はお前らの将来の給与やぞ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:05:37.80 VzHyasoy0.net
>>571
知らねえよそんなの俺は税務署じゃないし。高級車を買って自慢してるなのから税金を取れってことなんだよ
税法ってのはそういうものなの
課税の公平化っていってな
恨みや、やっかみがウェルカムな北朝鮮みてーな密告制度なんだよ
それで社会が上手くいく

589:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:05:50.03 77tXK/Wt0.net
ボーナスステージ終了って奴だな

590:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:06:13.29 XHPgJtY60.net
>>571
ボクたちはもらえないお金をもらった奴らは
わるいことをしているに違いないから
税務署がきっと成敗してくれる
という卑屈な願望をこわしてあげるなよw

591:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:06:28.45 HBW5NQEE0.net
>>548
持ち込みの店だったのにな。
緊急事態宣言終わったら、人件費が~とケチ臭くなってた。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:06:57.70 b2MuN06H0.net
コロナ対策でいろんな物買いまくったから消耗品費バク上がりなんだけど突っ込まれるかな
まぁ税金はちゃんと納めるよ
家飲みのが楽だし金もかからんと分かった客もそうそう戻らないだろうし困ったもんだ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:08:50.46 eq5zHtlG0.net
>>1
これはこれで富の再分配
儲かった個人店のマスターが色々と消費すれば経済も回る

594:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:11:18.67 +05PGFpa0.net
>>579
知らないも何も税務署が経費で車を買うこと認めてる。

595:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:11:24.25 EKu1Hzcj0.net
>>580
パチスロ北斗の拳でいうところの
ラオウにミカンぶつけられてケンが倒れても
気合でBETボタン叩くと
ケ~~ン!とリンちゃんが叫んで1セット継続だったからな
5派真っ只中の時は継続確定のYouはshock流れて安心だったけど
突然感染者激減して、我が生涯に一片の悔い無しの
終了演出になっちゃった

596:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:12:33.36 dSz9/D8l0.net
 奴隷の世界造るためにやってるのも知らずワニに

597:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:14:51.10 5O1G67lc0.net
乞食飲食店ですが、私達なりに苦しいのです。
あまりの退屈にパチンコ、風俗、新車購入等、大したことなどしてないのですが、悪辣な税制のせいで、来年払う税金が足りません。
後、600万程協力金が足りません。 私達は、皆さんからの保護と支援が必要なのです!!

598:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:15:06.90 VzHyasoy0.net
>>585
高級車や外車を買ったやつは教えてくれ
医者でもいい
俺が抗議しておくから

599:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:16:01.49 rRqWLiK60.net
>>566
税法では高級じゃないと経費にならないという小ネタがあるからな
有名なのが
4万円のスーツは経費にならないけど40万なら経費になるってやつ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:16:49.10 4hMzKxv00.net
>>584
そそ、車買ってる人は経済回してるんだから積み立てや個人年金に回されるよりはずっといい

601:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:16:55.31 5Xjgn5gx0.net
>>568
飲食店だけ優遇しすぎなのは良くないよな
儲かってない飲食店は大喜び状態だったろ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:17:23.70 CTJjO/b60.net
事故で死なねえかな

603:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:19:14.78 mxOXsZe/0.net
まだばら撒き合戦が続くんだろ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:20:14.06 innGwNXA0.net
アベノマスク配布と一緒で、チグハグな世の中ですね

605:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:21:17.24 xXChIVZG0.net
こんな余計なカネをばらまく余裕があるんだねえこの国は。
給付金190万円バラマキしても楽勝だろ。
あ、協力金貰った飲食店オーナーは除外で

606:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:21:31.00 MxLgANIP0.net
職場が駅前なんだけど新車もだけど、ユニクロばっかり着てたくせにマンシングとかパタゴニア着てたり、犬も50万円するの買ったり、北海道金沢熊本沖縄、旅行行きまくりゴルフしまくり。嫁さんがプラダのバッグになった奴もいる。

607:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:21:33.87 6OjLPLbN0.net
うちの店も売上は90%減だ
コロナ禍で苦境の飲食店を政府が助けるのは当然のこと

608:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:22:31.65 UudHs95o0.net
>>581
まぁ税理士やら会計士がポカやらかしたら痛いけどそいつらがやる事やってくれたらなんとでもなるしな

609:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:23:20.05 z3DBtFvI0.net
不動産、預金とか失う物がない経営者は全部使い切れよ
お金は無い所からは取れない
つまり無敵状態になれるぞ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:24:06.30 4hMzKxv00.net
あと経費として高級車が認められないとかいうのって実際あった話?
社用車に車両価格の制限とか無いけど、なにか法律とか条例違反になるわけ?
現にうちもお金余るたびに1,000万前後の車買ってるけどなんのお咎めもなし、税務調査入っても社用車について全く触れられなかったが
むしろ高級車は法人オーナーの比率が高いでしょうよ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:24:34.39 5O1G67lc0.net
>>598
厚かましい乞食だな(笑)

612:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:25:32.01 5Xjgn5gx0.net
>>598
だったら他の職も助けないとな
儲かってない飲食店だけ助けてもしょうがねえだろ
嫌なら飲食店辞めて介護でもすれば良い

613:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:25:34.81 VzHyasoy0.net
>>590
税務署上がりの税理士が有利だったり日本的なコネがあるみたいだね
今まで真面目にやってたところが給付金だったら目はつけられない
ところが、今年や去年のなんのコネがないぽっと出がはい外車買いましたなんてのが通報されるまでもなく許されるわけがないよ
妬みとかやっかみって日本人は想像以上にパワーを発揮するようだし
ババアなんて特にそうだ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:25:52.00 +DoGDI7d0.net
少なくとも、何ら違法な事はしてないな。
一番悪いのは、一回くらい出すのは仕方ないけど、後は自己責任と言わなかった政府。

615:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:27:44.06 Ce90Zo6m0.net
個人の焼き鳥屋だけど持続化給付金と合わせてトータル2000万くらいもらったかな
例年400万円ぐらいの利益だし、5年分くらい頂いた感じ
ありがとう自民党
第六波も期待してるぞ😆

616:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:28:47.22 USRQKWkH0.net
客に提供出来る喜びではなくて自分が生きる為だけにやってる奴って本当みっともないよな。
普通の会社では勤まらんから親に金借りて自営を始めるんだろ。きもっ!

617:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:29:43.25 GVMeSktS0.net
いくら急いでるとはいえ全ての飲食店に一律でばら撒いたのは間違いだったろ
せめて前年の売り上げから計算して出すべきだった

618:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:30:07.83 USRQKWkH0.net
客に提供出来る喜びではなくて自分が生きる為だけにやってる奴って本当みっともないよな。
普通の会社では勤まらんから親に金借りて自営を始めるんだろ。きもっ!

619:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:30:17.29 z3DBtFvI0.net
実費で良かったんだよなあ
家賃、生活費10万程度、買い掛け金の支払いの半額、水道光熱費これだけで潰れない筈なのにね

620:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:30:29.92 FE+/i7Ye0.net
車って資産じゃないの
減価償却分しか経費にならないのでは

621:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:31:17.96 z3DBtFvI0.net
>>611
その通りですよ
税務署には全力で頑張って欲しいです

622:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:31:23.82 +05PGFpa0.net
>>589
高級車や外車を買うのに何が問題なんだ?
お前が言ってるのはひたすら妬みなだけじゃん

623:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:31:55.02 6OjLPLbN0.net
少なくとも、売上がコロナ前の水準に戻るまでは協力金を継続するべきだろう
緊急事態宣言が解除されたって飲食店の苦境が解消された訳じゃないからな

624:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:33:12.02 5z9ZDeBJ0.net
>>3
法人だけど指定自動車教習所も凄いバブルだった
都市部と合宿免許の所は特にボロ儲け

625:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:33:16.03 Ce90Zo6m0.net
シャッターを閉めて昼寝してるだけで、毎日4万円とか6万円w
おいしすぎたな😁

626:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:33:39.15 5Xjgn5gx0.net
>>614
糞乞食しつけーぞ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:33:39.37 2o8TZZDa0.net
>>596
去年ばら撒きそこねたお金がまだ30兆円残ってたって話しも・・・
日本、どんだけ金持ちなんだよwww
URLリンク(www.asahi.com)
国予算の繰越金、過去最大30兆円 コロナ対策使い残し

628:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:34:13.39 +DoGDI7d0.net
自分で稼いだ金で外車買うのと何ら変わらないから、この飲食店経営者は問題ない。
悪いのは、批判に耐えかねていい加減な制度を発足させた政府。せめて最初の一回以外は、転業支援金にすべきだった。

629:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:34:18.44 VzHyasoy0.net
脱税もだが、即廃業したなんてのは詐欺罪だぞ
しかも金額が大きいので一発実刑
逮捕者続出の持続化給付金もそうだったろ。
あれも生活が派手になったとかそういうのから発覚してる。
だから外車や高級車はかなり不利だと自覚しろよ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:34:19.18 2o8TZZDa0.net
>>597
>嫁さんがプラダのバッグになった奴もいる。
ホラーかよw

631:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:34:57.19 oNRJSeck0.net
マジで1000万ぐらいもらったのか?
なんだよこれ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:35:09.46 innGwNXA0.net
ドイツのハンブルクのコロナ禍による個人事業主の収入減少を補填する給付金は、前年までの納税額を
記入してそれに応じて給付されてたので、去年テレビで取材してたときは、民間のアドバイザーが
事業主の申請を手伝ってても複雑でちょっと分からないところがあるようだった。

633:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:35:58.97 L650hQ930.net
>>204
自己破産しても税金は逃れられないだろ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:36:25.35 /DTwsxJR0.net
コロナ前は閑古鳥が鳴いてたウチの店も、協力金でなんとかここまでは維持できた
仕入れのツケやら家賃やら精算、パートさんの給料は払い続けてスッカラカン、自分自身は貧しくなった
ここらが潮時なんで、年内で店たたむ
来年は生活保護申請かな

635:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:36:27.04 2o8TZZDa0.net
>>611
2~3年落ちの中古買えば車両価格1000万のうち500万を経費にできたりする・・・

636:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:36:43.18 sgl9FX400.net
差額没収だからなw

637:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:38:08.10 VzHyasoy0.net
>>613
当たり前じゃん
脱税ってのは妬みから発覚する。
お前さんも売り上げも経費も一切ごまかさず申告すればいいだけだ。
給付金目的は詐欺罪だからな

638:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:38:29.23 oNRJSeck0.net
ソース読売か
この時期だから与党に不満を抱かせる朝日の選挙対策かと思ったわ
最近朝日が親自民っぽいんだよな

639:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:38:48.84 4hMzKxv00.net
>>611
新車は1/3くらいしか落とせない
4年落ちの中古は100%経費にできるから利益圧縮目的なら4年落ちより古い中古を買うのが常套手段
一気に計上しないで減価償却していくほうが安定するって考えもあるね

640:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:41:00.36 AhKd242w0.net
前年の売上で上限決めるべき

641:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:42:38.37 1h2HtkAL0.net
自宅を改造した飲み屋とか家賃が必要ないところは丸儲けだったんじゃないの

642:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:42:58.82 5Hgyq9I50.net
聞かれても答えなきゃいいのに飲食の奴ってバカばっかりだよな
これ聞いて誰もハッピーにならなくて自分達の首絞めるのが分からんのかと

643:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:43:54.01 0PrtXZse0.net
>>1
数人でやっていた個人店はコロナ後協力金で儲かってウハウハだったみたいだね
趣味の品をいっぺんに数十万円分購入した若い居酒屋オーナーの話とか聞いたわ

644:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:44:36.39 Iv7OG+oq0.net
>>625
作り話乙
何の為の雇用調整助成金だよ、そもそも経営がずさん過ぎて労働保険も雇用保険も未加入のパターンか?
飲食店経営者に言いたい
お前達は頭が悪いから、原材料代は後払いなのに入ってきた売り上げを先に使うから売り上げが減るとすぐに困窮するんだ
あくまで店の金は店の金、給料で取る個人の金は個人の金
店の金に手をつけるからダメなんだ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:46:13.12 BXHEwX2c0.net
儲かって仕方ない

646:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:46:25.48 VPZyIp4V0.net
>>6
こういう考え方がおかしい
必要以上に従業員を守る義務などないだろ
契約なんだから

647:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:46:29.19 KqMuEGDo0.net
知り合いが「金ねー金ねー店潰れるー」言いながら
一家揃って旅行行ってたのはこのせいか
ちゃんと納税分取ってあればいいけど

648:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:49:15.04 7NfehyCm0.net
うちもクルマ買い替えて商売は廃業
生活には困って無いから良いタイミングと良いボーナスだった

649:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:50:22.85 nbgCuieI0.net
今からでも遅くないから
コロナ前の年間の売り上げを出させてそこから計算しなおして多いところは返金させろ
どう考えても個人で小さくやってる店が毎日利益4万もあるわけないんだから
売り上げ4万じゃくて利益が4万だからな
そんなの余程の繁盛店だけだよ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:51:33.24 JKQiDKjB0.net
>>638
インボイス 所得税 ダブルボーナスでやばそう

651:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:52:03.03 qoTBaPvF0.net
正直者すぎるだろ
創作したキャラじゃないなら、相当なレアキャラにインタビュー取れたな

652:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:52:02.60 ACCV8n510.net
役所は不正受給にはうるさいぞ。
行政サイドにバッチリ証拠も残ってるから言い訳は無理ぽ。
これから貸し剥がしが始まるぜ。
ちなみに役所の取り立ては闇金よりヤバいっす。

653:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:52:10.02 gmYkJ4fJ0.net
詐欺ウヨ自民経済犯

654:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:53:40.25 EKu1Hzcj0.net
>>640
自粛できず飲んで騒ぐ人達の行き場所を
物理的に無くす為の協力要請であって
コロナ禍で客来なくて大変だから補填してあげる
って金ではないんだよ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:54:01.26 JKQiDKjB0.net
>>643
破産しようと消えないからなぁ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:54:23.25 T7j8gjHG0.net
中古車相場が上がりまくりらしい

657:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:55:33.15 wfWaQldz0.net
昨年の含み益は、サラリーマンの手取りより多かった
一生コロナ禍でもいい

658:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:56:43.79 rRqWLiK60.net
>>622
埼玉は15期分の協力金があって
一期あたり100万以上行くので合計すると飲食店1店舗2000万くらい行く
埼玉県感染防止対策協力金(第15期)について
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
埼玉県感染防止対策協力金
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

659:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:57:30.43 3ufC7Pee0.net
1日1分
3日で3分!

660:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:58:04.44 innGwNXA0.net
>>605
> 一回くらい出すのは仕方ないけど、後は自己責任と言わなかった政府
だって自営業は自民党の票田でしょ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 14:58:36.32 4hMzKxv00.net
脱税は基本的に無申告しか対象にならん
他はあってもペーパーカンパニー使って売上げピンポンで租税回避とかな
経費の使い方にいちいちケチつけるほど税務署はヒマじゃないよ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:00:03.05 UOmHpFOv0.net
>>70
元々金に汚い個人店は脱税の民商(共産党)使うからな。たまに創価で民商使うやつもいるけどな。

663:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:00:27.29 eGFEMf4n0.net
東北の復興の金もそうだけど
こういうのって朝鮮人が不正に受給するんだよな
そういう事にだけは頭回るから

664:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:00:55.76 3AT7Qx8m0.net
近所の旅館、2つは去年の半ばに倒産、ひとつは長く宿泊客がいないようだったが普通に復活していた
体力の差はなんだったんだろうな。全て同規模同価格帯だっただけに

665:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:01:41.39 K2w5XOKc0.net
近所の居酒屋は毎日バーベキューしてるぜ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:01:48.21 A8RNORYX0.net
自民党ふざけんな

667:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:03:14.99 JKQiDKjB0.net
>>655
家族経営かそうでないかの違いじゃね

668:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:04:05.84 p1Mpk9B30.net
自宅兼業飲食店は強いよな
協力金貰っても屋賃で苦しむとか、商売として考えたほうがいい

669:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:04:46.01 pn1qyyfR0.net
いいことだ
しかし嫉妬を煽る記事は許せないな
バカどものルサンチマンを刺激するな

670:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:04:54.82 r4WBi9p50.net
>>157
ノー味噌空っぽのやつが人生一発逆転を狙ってやる仕事の定番が飲食だからな。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:05:02.77 b2MuN06H0.net
近くにモグリのカラオケスナックがあるんだけど
給付金貰えないから堂々と朝までドンチャン騒ぎしてたな、他に店開いてないから独り勝ちで相当儲かってだろうな
そしてモグリだから税金の心配もなし

672:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:05:21.53 qIzRS6nrO.net
中古のコロナにしろよ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:06:48.42 lsd/RJgk0.net
一律にしろとか一刻も早くとか煽った結果でしょ
確定申告なり出納帳なりで精査出来てたらこんなのは通らなかっただろうがそんな時間与えてくれなかったしな、政府も折り込み済みだろ
早くしないと店がつぶれる経営者が首くくるって脅したようなもんだもん

674:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:06:59.16 p1Mpk9B30.net
>>662
営業許可も無いなら
ふつうに通報してやれよ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:07:35.23 jWeC3bkm0.net
>633
ホントになんで貰った自慢するんかね?
黙って使えばいいものを

676:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:07:58.30 sfD4WFB80.net
もらったカネはいつかかえすことになる。
安くなったカネはいつか払うことになる。
自分だけ得をしようとしたら、ますます自分含めてみんなが困る時間が長くなる。

677:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:08:09.82 JKQiDKjB0.net
>>662
俺なら生安にチクるけど

678:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:10:04.92 Q+utSgAQ0.net
翌年の住民税でめんたまとびでるなよ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:10:45.26 Y/hKgYL90.net
飲食店経営者は笑いが止まらんやろな
それでいて無知な一般人からはコロナで大変ですねと心配してもらえる
ボロ儲けやなw

680:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:13:01.75 JKQiDKjB0.net
>>669
所得税 消費税で 発狂すると思う

681:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:13:20.64 KqMuEGDo0.net
これ結局何ヶ月支給されたんだっけ
2020年の5月くらいから?
総額満額もらった店は20年7ヶ月間、21年10ヶ月間
180万かける17ヶ月?だとすれば3060万か

682:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:13:39.29 pG+2cQeE0.net
>>670
  __________
  |  く や し い ニ カ ? |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧ ||
   <丶`∀´>||
   /   づ.Φ

683:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:15:13.39 InAJfgC30.net
役所によって対応違うぞ
不正受給のお店を指摘したら勘違いです事情を聞いてみますで追い返されたし
その店は協力金ゲットしてた

684:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:17:57.04 Ne4PYX8J0.net
なんで前年の確定申告の額から算出しないんだか。
さっさとシステム化しないとまた同じことが起こる。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:18:35.98 Vzz3IMM+0.net
どうせゴイムは余命数年だから情報規制して
利権ある業界だけバラ撒いて、中小企業は潰す
それが本音だろうな。考察してればそう読める
下々の日本人は舐められてるんだよ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:19:51.54 i+PdlhrZ0.net
もう元の世界には戻らないってイキっている奴がいるけど
こういう税金を食い物にする連中がいるから元の社会を取り戻す必要があるんだよ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:20:12.57 EKu1Hzcj0.net
>>671
協力金は消費税とは関係ない

688:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:20:14.59 aFL/GFXy0.net
マクドナルドは数十億円規模になるから全額辞退したのよね
モスバーガーは受け取ってたけどw

689:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:20:49.68 Kz/bnHss0.net
ランボルギーニ買いたい

690:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:21:14.08 30bWsMco0.net
いつも損するのはサラリーマン

691:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:21:34.09 JKQiDKjB0.net
>>678
インボイスって今年からじゃなかったっけ?

692:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:23:17.66 1DN0np0Z0.net
そりゃそうだろ、自宅の玄関改装したスナック擬きが町中にある埼玉だが普段の客なんて近所の年金ジジイの暇潰しがちらほらいただけ。とても一見が入れる雰囲気じゃない。あんなの日の売り上げ数千円だ。

693:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:24:49.74 nAVNV6H20.net
もう廃業しちまえよ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:25:52.52 tagCTztQ0.net
>>6
当たり前だろ
何言ってるんだ?そういう国だぞ?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:27:11.64 iaulb2250.net
協力金出なくなるから潰れるかもね。
店の改装やら感染対策に使っとかないと
直ぐに人は戻ってこないよ

696:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:27:42.73 gSMv9WHg0.net
創作作文も課税、税理面のことまで考えてなかったかな?

697:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:28:13.85 8CNmW5Hz0.net
多少は税金で返ってくること前提だからな、貰ってる以上は申告しないと駄目だし
経費増やすったって限度があるしなぁ、ただまぁアヤシイ経費を一つ一つ調べていくには数がありすぎて無理だろうな

698:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:28:22.16 pG+2cQeE0.net
>>685   【 正直者が馬鹿を見る 】
 悪賢い者がずるく立ち回って得をするのに反し、
   正直な者は、かえって酷い目にあう。
世の中が乱れて、正しい事がなかなか通らないことをいう。  

699:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:28:43.30 MazUxB5a0.net
売上と見做されるから来年お疲れ!
計画倒産しても無駄なのかね?

700:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:30:40.26 mr5gxPnZ0.net
うちの会社もコロナでウハウハだったな
臨時ボーナス3回もでた
このままコロナ続いてくれればいいのにとおもう

701:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 15:31:03.85 CwmgRJLb0.net
>>43
俺の知り合いここ1年で新車のレクサス買ってさ、またこの間ベンツ買いやがったよ。こっちはほぼ無給で1年以上働いてるのに。本気でイライラするよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch