【焼け太り】車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗… [BFU★]at NEWSPLUS
【焼け太り】車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗… [BFU★] - 暇つぶし2ch500:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:27:27.05 dnXVdsjB0.net
>>494
はよしんで

501:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:27:27.30 ++l146220.net
母親がスナック1人でやってるけどコロナで1500万くらい手に入ったみたいだ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:27:28.67 g39Chf2b0.net
協力金は課税対象だから、一応もらいっぱなしじゃねぇぞ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:27:33.37 RVaEWbv20.net
宝くじに当たった輩をねため、そねめという記事でした。
だから、マスコミはクズなんだよ。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:27:38.97 DCUVKp7I0.net
医療や研究開発にまわせよ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:27:50.58 tyZo6BOf0.net
>>402
利益率ね
利率は金利

506:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:27:55.33 FRRRByUW0.net
頭使えよ、従業員バイトはさっさとクビにして
親戚兄弟を名義だけ従業員だと登録して
店は閉めるかテイクだけにして協力金をもらう
これが一番儲かる

507:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:03.99 uPjlE0HA0.net
コロナバブルで飲食店は内装工事や外装工事やるから工務店が儲かってる

508:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:07.84 PWfwSyv+0.net
上手く給付金受けられたのてほんの一部なんだろ
飲食店の倒産件数の多さに給付金格差エグさを如実に出てる

509:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:08.82 UETB1NEN0.net
>>504
医療も焼け太りしてるぞ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:12.29 60lmY7AK0.net
>>489
ジャップは知能が低いから
飲み屋とかとび職みたいなバカのやる仕事しかできないんだよ
ジャップにはアメリカのビッグテックのITインフラ開発みたいな
高度な仕事はできないし、
そもそも自民党のバカ達もそんな難しいことはわからないw

511:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:12.35 r1uClZec0.net
バラマキと言うと言葉は悪いけど、厳密にやると時間が掛かりすぎる。即効性を重要視
するための方法だと思うよ。それでも役人のやり方は保守的で遅かったけどね。とりま
バラまいて、確定申告で調整すればよろしい。

512:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:15.43 tsuPfdNg0.net
厳格に審査したら対応遅いと発狂してただろう

513:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:21.71 Fc1OquSk0.net
>>488
ノロマなヤツの不満なんてどうでもよくて
要領良く生きていく人間が得すれば良い

514:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:32.75 8TMcOrlj0.net
協力金も売上だから税金がかかるんだが、車買ったとかいう輩はそういうのを知らないのかね。
というか、協力金が振り込まれる前からこの手のニュースが出回ってたのはどうなんだろw

515:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:41.19 DCUVKp7I0.net
チンピラが集う居酒屋つぶれたら 極嬉しい

516:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:44.39 aPR2nZw90.net
>>482
悪い円安進んでるから、もう払い始めている

517:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:44.40 T/+/MMGY0.net
>>502
世間知らずはそんなこと知らないで
叩いてるからな
新車購入とかまさに経済対策やんw

518:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:45.70 YHPWOv440.net
協力金が収入になるので
今まで大して税金払ってないから
こいつら年度末に税金がっつり払わないとダメなのわかってないだろうな

519:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:58.75 6NDp5NMD0.net
ん?悔しかったらお前らもやれば良かったじゃん
適当に郊外の糞安いテナント借りて開業届出して店オープンして時短要請に従うだけで儲かったんだぞ
まあ今からじゃ遅いけどな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:28:59.77 de4H9ftG0.net
>>492
家賃高い場所の施設内店舗はコロナ直撃だわ
飲食に限らんが

521:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:10.32 Lz2MEM0H0.net
まだ一律でやってるのかおかしいだろ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:19.84 60lmY7AK0.net
>>513
要領良く、さもしい顔して貰えるものは貰い、
弱者のフリをして少しでも得するのが自民ゴロの仕事
東芝、日立 原発輸出失敗
ジャパンディスプレイ、シャープ 液晶失敗
エルピーダ メモリ失敗
ルネサス 半導体失敗
MRJ 小型飛行機失敗
クールジャパン失敗
プレミアムフライデー失敗
下町ボブスレー失敗
新幹線輸出失敗
特許庁新システム失敗
カビのマスク失敗
COCOA失敗
ワクチン予約システム失敗
日の丸ワクチン開発拠点失敗
さもしい顔して税金貰って
市場価値ゼロのドンガラ箱物事業やって全て産廃、事実上倒産
こんな自民ゴロばかりでは日本は滅びる

523:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:30.98 6KPkM9L10.net
>>490
まさに流量完全把握のパーフェクトなトリクル経済政策だったよな

524:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:31.57 CJGhFlfI0.net
さぁ、いよいよ一般国民の番だよ
大増税をたんと味わえww

525:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:32.27 1UCgcUvW0.net
だからこれからはバイト無しで店主が一人で切り盛り(夫婦だけで切り盛り含む)してる店は行かなきゃいいんだよ
美味しい穴場とか知ったこっちゃない

526:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:32.76 bmoePITB0.net
稼ぎないし 家賃と従業員で全部とぶだろ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:38.48 vosD173H0.net
まあ俺の周りでも儲かった、仕事しなくてください維持が多い
タクシーとかは減収半端ない

528:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:43.63 FpLcmpO90.net
なぜ飲食店ばかり
解せぬ(´・ω・`)

529:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:45.53 xyv14XLJ0.net
1日6万円として1000万円をゆうに超えているだろう

530:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:49.73 2IoljCL80.net
>>499
雇用調整助成金や持続化給付金や家賃支援金とか入れたら2000万円は超えてる

531:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:52.67 ahU4k13/0.net
でかい店は大損だけどな

532:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:58.32 /6Wrt3dO0.net
>>488
むしろ分断しようとしてるでしょ
ワクチンパスポートとかほんそれ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:58.08 +TRh3RsJ0.net
真面目にやってる店は潰れて
趣味でやってる店は、爆益なんだよなぁ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:29:58.65 x74ZFu+70.net
正社員で就職できナ~いって嘆いてる女こそ、飲食店開けばいいのにな
所詮、勉強しか能がないバカってことよ

535:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:30:01.98 wNnSSDxX0.net
規模関係なくずっと一律ってバカ制度だったから、太るとこは出るよねー。
初期は緊急性があるからしょうがないとは思うケド、、確定申告させて個別の売上なんかは把握してるわけだから、1年経っても同じ垂れ流し状態なのは行政の怠慢だと思う。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:30:04.21 qqj+8/U80.net
協力金って収入として貰ってるお金だよね?
来年税金かかってくるんじゃないの?

537:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:30:14.09 xqsxoEMU0.net
>>519
いやほんとそれ。俺も協力金目当てで開業して3千万円以上儲かったけど今月末で店閉めるから晴れて無職に逆戻りや。正直なんの才能もない自分がこんなに儲けられたのは協力金のおかげだけど、これからのこと考えると絶望感半端ないわ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:30:17.87 OvPcd3kW0.net
緊急で即対応だから仕方ないとういうかこれが正しい
よくねってこと細かく制限しちゃうと誰も利用めんどくさくなってなって
お金用意しました!、でも誰も利用できませんでしたってあるあるになる
こういうせいふっておあばかぁくくくって国民が優位思想持たせるのは将の器

539:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:30:29.36 Eqp31PK20.net
自民党の無能な策。自分達が楽するためなら、金をばらまく。衆院選が楽しみだ。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:30:38.40 bRXgSD090.net
>>528
コロナ後に食べるとこがないとかインバウンドには致命的
国民が困るとかじゃなくて、実は外国人様のため

541:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:30:48.09 tyZo6BOf0.net
>>501
6、7年分の純利益じゃねーの?

542:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:30:50.69 ajI1U9Tl0.net
いつでも税金で飯ウマな役人と議員の気持ちがわかりました(56歳飲食店経営者)

543:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:30:57.11 xqsxoEMU0.net
>>536
税金はかかるけどそれがどうした。むちゃくちゃ儲かったからたいした負担にはならん

544:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:30:59.64 U1d1noUc0.net
>>498
日本のITはピンはね産業化で技術者でもないのがゴロゴロいるからな

545:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:31:01.07 zjqzzDd90.net
>>113
雑所得ではない

546:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:31:02.01 2NG0QpEC0.net
自民党創価の愚策

547:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:31:10.76 20miov3W0.net
>>1
確定申告頑張って

548:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:31:14.53 sfGgASd+0.net
自民公明「公務員たちの子供にも一律手当だそうかな」
良かったな

549:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:31:38.91 i0cEzzY/0.net
税金の分配方法めちゃくちゃ過ぎる
このゴミが買った新車は税金負担!?
Q.なんで!??
A.自民党が無能だから!

550:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:31:40.51 PUBt9QZb0.net
協力金の張り紙貼って協力金貰ってるのに朝まで営業してた飲み屋も近所にあった

551:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:31:45.84 Q07cOqiS0.net
さあ税金徴収班全力出せよな!

552:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:31:46.71 60lmY7AK0.net
>>524
消費税増税→水商売ヤクザにバラまく
これが自民党のバカ政策だ!!www
自民党のバカ達は知能が低いモンキーだから
飲み屋とかとび職みたいな底辺のやる商売を
税金で養うw

553:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:31:50.08 x74ZFu+70.net
高学歴社畜なんて人生終わってるよ
自分でわからないのが無知の知ですね

554:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:31:54.37 7gTWdpbU0.net
こうやってシステム化されてくのなw
一般個人にとっては売国移民党でしか無い政権与党、
・厚遇受けてるから「現状維持」の為に支持する勝ち逃げ高齢者
・厚遇受けてるから「現状維持」の為に支持する寄生虫公務員
・厚遇受けてるから「現状維持」の為に支持する上級国民裕福層
この固定支持層に堂々「飲食店関係者」も追加w
その固定票を「買う側」は持ち出し無しであくまで国の金、固定票を「売る側」は国の金で美味しい餌
外野がキャンキャン吠えようが両者ともノーダメージ、
何故なら「自民の政策や意向にキャンキャン吠える層は元々支持層じゃない」からな

555:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:32:09.71 Hbb2B4Kn0.net
これさ 何で全国一律にしたのかようやくカラクリが見えてきたよ
個人飲食店の経営者ってめちゃくちゃ創価学会員が多いんだよ
地方とか言ってみろ スナック、小料理、居酒屋なんかには公明党のポスターばっかりだから

556:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:32:14.52 BdtDBa+90.net
従業員は解雇して路頭に迷わせ、経営者はぼろ儲け
クソどもがッ!!

557:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:32:16.75 sff5moaL0.net
>>501
うちと似てる。俺も親父も底辺リーマンだけど母親が半分趣味でやってたカフェが協力金のおかげで月に150万円くらい利益出てるらしく今は母が一家の稼ぎ頭になったよ笑

558:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:32:24.77 tyZo6BOf0.net
>>539
他の全党分配政策言ってるやんけw

559:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:32:24.85 k5aNxSls0.net
>>1 本当かなぁ?w

560:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:32:27.76 20miov3W0.net
>>501
来年の税金あるから、使わないように言っといたほうがいいね。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:32:32.55 Iclakdjz0.net
>>537
それだけあれば金融商品に突っ込めば簡単に稼げるだろ
米国株ETFなら放っておいても増えるんじゃないか?

562:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:05.95 PWfwSyv+0.net
>>534
上級とお友達かプロ介さないと難癖付けられて思うような給付金受けられないみたいだが
給付金焼け太りでウハウハなのは上級とお友達な極一部の話だよ

563:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:09.83 Vbw7ZRXP0.net
政策なんて主語がデカいと大体失敗する
それに効果的でもない
普段稼げないところほど儲けてるっていう

564:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:15.51 PSymAaJ60.net
>>514
税金取られちゃうから車買うんじゃ?
四年落ちの中古車だったら一年で償却していいはず。毎年車買い換える一人親方のシステム。

565:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:21.01 4BOivVvJ0.net
儲かったなら儲かったでいいじゃないか
不正してないんだろ
また金使ってくれるんだし
足を引っ張ることしかできんのか?

566:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:33.27 u07ocrEz0.net
甘い汁吸ったやつこれから地獄

567:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:34.45 ugl4yoZ50.net
>>519
実態がなけりゃ詐欺になるからなぁ。
経営状況からそこのグレーに手を突っ込む奴が正しいとも言えないし。
税金関連で違反者が発覚するってのがでるんじゃないかね。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:34.58 LrbeI+zU0.net
>要請に従って県からもらう協力金のほうが、売り上げより多かった
仕入れなしの売上だから大儲けだなw

569:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:37.33 wk/Baktd0.net
>>1
これリアルだろな
ウチの近所の中華料理屋も先月新車買ってたわ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:37.53 2IoljCL80.net
>>531
デカイ店もすでに2019年の売上に応じた協力金を貰ってる
よって現在すべての飲食店は協力金で損は発生していない
これ重要

571:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:39.22 +TRh3RsJ0.net
お前ら、自民党にお灸すえるとか
公務員、官僚にお灸すえるとか考えるなよ
過去、それやったら
全部、国民にお灸状態になったからな
自民の方がマシ、それはガチ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:47.04 dcY5NYeY0.net
チェーンとか大変やけどそこら辺の居酒屋はサラリーマンより税金払ってないのに税金で助ける

573:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:33:59.63 5hXMGeB40.net
わかるわ
コロナ終わって欲しくないよな
経営者以外は実はみんなそう思ってる

574:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:34:13.00 nFkB98720.net
>>564
日本の税制が適用されないところに住んでるの?

575:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:34:23.69 Vbw7ZRXP0.net
経済で自殺者がーの実態がこれ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:34:29.25 6NDp5NMD0.net
>>514
車は経費扱いになるぞ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:34:41.25 sfGgASd+0.net
底辺応援団員「ねぇねぇ、おじさん、ぼくには?」
自民おじさん「増税だ、ちゃんと納めろよ」

578:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:34:42.13 NBNLL4dU0.net
>>566
そうでもないんだな
電通も安泰だし
現実は映画やドラマみたく悪が没落するわけじゃない

579:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:34:54.17 IlfPrYvj0.net
>>519
卑しい

580:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:34:54.75 4gN0q3vx0.net
コロナバブルかよ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:34:55.88 sff5moaL0.net
>>555
全国一律?いや時短要請出てる地域しか協力金出なかったよ。東京都はほんとに協力金でぼろ儲けできた

582:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:34:58.45 8U68KYRI0.net
ナマポでパチンコ行くやつらと同じ穴のムジナ
コロナで苦しんでいるのは何も飲食店だけじゃないんだし、なぜにコイツラだけ協力金ゲットなんだよ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:34:58.49 Xe/I++hX0.net
>>9
自営の納税額はあてにならない
ごまかし放題です

584:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:35:05.01 fMZvbCqB0.net
税金を払う気がせんわ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:35:05.60 rM6vlC8a0.net
いまのうちに溜めて置けよ
コロナがまた悪化してももう協力金なんて出ないからな

586:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:35:16.53 g4palkLd0.net
マジで今回のコロナは「どれだけ多く協力金もらうか」にみんな一生懸命なってたね
本業よりそっちに力入れるのも変な話だけど
みんなが貰ってるのに自分だけ貰わなかったら損するから仕方ないね

587:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:35:19.83 s2pvf2yb0.net
ほそぼそした個人商店でその年だけ1500万あったら翌年の支払い急に跳ね上がるんじゃね

588:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:35:20.98 ZA3WOOb/0.net
どっかの国は前年だかの売り上げの6割の補償とか聞いた事ある
日本は公務員が仕事したくないからてきとーに一律補償なんだろうなw

589:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:35:23.29 ODHppuaZ0.net
個人的にはコロナ禍でライフスタイルが変わった。飲食を利用しなくても、気分転換する方法はいろいろあるという事が良く分かった。飲み屋を含む飲食店の利用頻度は減るよ。

590:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:35:25.70 x74ZFu+70.net
元々サラリーマン政策なんて税金取るためだし、
国も自営業でもいいじゃんって舵切ってるのに、わざわざアカやミンスの支持母体である賃金労働者なんてやってるのがおかしい

591:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:35:36.24 CJGhFlfI0.net
税務署に「フェラーリでも大丈夫ですか?」って問い合わせ多数!

592:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:35:43.02 u3mUSsMs0.net
ほんとなんで飲食店にこんなバラマキしたんだろうな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:35:45.27 tyZo6BOf0.net
>>545
事業所得扱いなん?
経費で落とせるんかやべーなw

594:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:36:05.77 1/H9oIfx0.net
その分来年税金がかかってくるから売り上げ落とした奴らは税金安くなるよ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:36:12.63 Vbw7ZRXP0.net
副業もできない源泉徴収されてるリーマンが一番割食ってるだろうねw

596:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:36:13.36 sff5moaL0.net
>>582
営業したらコロナが広まっちゃうからです。
てかこれから先も時短要請出して欲しいわ。俺らが営業したらコロナが広まるけどいいんかね?

597:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:36:21.75 60lmY7AK0.net
>>565
儲かってないし税金もらって働いてるフリしただけだよw
社会主義者のバカジャップは政府に税金をもらうことと
商売が儲かることを混同してるのが笑えるw
こんなだからジャップの国策事業は全て潰れるんだよw

ジャパンディスプレイ(平均年収 717万円)の歩み
2014年、産業革新機構により日立、ソニー、東芝その他
ディスプレイ会社が統合して誕生
税金2000億円投入、株価900円
2016年、赤字のため750億円追加投入
2017年、赤字のため1070億円追加投入、3700人リストラ
2018年、赤字のため200億円追加投入
2018年、ついに株価が50円に
2019年、中国から800億円融資され、議決権49%を献上、中国企業になる
2019年、1200人リストラ
2019年、中国から522億円追加投入
2019年、香港から161億円追加投入
2019年8月、772億円の債務超過に転落
2019年8月、アップルから200億円支援
2019年10月、アップルから200億円追加支援
2019年11月、幹部が6億円横領
2019年12月、不正会計がバレる、内部告発した幹部が自殺
2020年1月、1080億円の金融支援でいちごアセットマネジメントが筆頭株主に
2020年8月 主力工場を外資へ売却
シャープは高級液晶ビジネスが失敗して亀山第1工場は2009年初頭から操業を停止
生産施設をすべて中国企業に売却し、建屋のみが残った
ジャパンディスプレイは白山工場を2019年の夏に稼働停止した後、外資へ売却した
富士通は台湾企業からライセンス受けて40nmファブを立ち上げようとしたが頓挫して
今年、富士通三重工場を台湾のUMCに譲渡した。
何やっても失敗して外資に売るなり譲渡しているのが
さもしい顔して政府に税金もらって働いてるフリしてるだけのジャップ事業だw

598:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:36:25.70 +TRh3RsJ0.net
一部の人がコロナ太りして
それをみんなの税金を払う
損したくなければ、自分が一部の人になるしかないんだよ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:36:26.10 G0/o6jbE0.net
なじみの居酒屋もコロナバブル状態で正直うらやましい
おかげで労働意欲激減だ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:36:41.37 /8fTLBZe0.net
>>592
飲食店が主要産業になるから
自動車もダメになったら、みんなで唐揚げ屋さん

601:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:36:50.57 ahU4k13/0.net
>>570
それ家賃だけだろ?

602:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:36:58.30 PWfwSyv+0.net
>>514
節税だよ
経費使わんとその分経費控除受けられない
>>537
世間知らずの引きこもりが考えそうな嘘松だな

603:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:03.58 gGRqX9v+0.net
>>592
国が金をばらまきしないなら居酒屋営業してコロナをばら撒くけどいいよね?

604:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:13.77 CR3xYay10.net
儲かった人は税金で持っていかれるだろ
こないだTV取材された人は来年の税金凄いから使えないって言ってたぞ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:20.27 +jYa2sJo0.net
飲食店恵まれ杉
不公平ボンクラ役人、自民のせい
次の選挙は自民以外に適当に入れる

606:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:20.53 sff5moaL0.net
>>592
だから営業したらコロナが広まるからだろ。うちの母なんて今までほぼ利益なかったのに今年は年収1500万くらい行ったからね

607:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:34.45 eupTomQ/0.net
一昨年の収入より増える仕組み?

608:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:42.76 6LJDxU+Z0.net
毎日寝てるだけなのに新車買ってしかも貯金500万増えたっていってたわ
ならオレも寝てようかな

609:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:46.39 CheoQ+Uz0.net
うちの近くのうどんや元々20時までのくせに補助金貰えるから営業時間21時までってことにしやがった
ほんまクソ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:49.07 VZzPGPeX0.net
千葉の田舎でひとりでやってる飲食店とかホクホクでしたよ。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:49.32 c1lRTjzk0.net
>>592
個人事業主が多いのと不動産も影響出るからじゃないかな
会社務めなら雇用調整助成金あるし

612:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:55.75 tL1sTICT0.net
納税証明が無くても支援金が貰える不思議

613:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:56.35 r02UGhfH0.net
配った後は回収される
そんなことも分かんないのか

614:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:56.57 EBW7QuQv0.net
すぐ車買っちゃうヤツw

615:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:37:57.27 /Fo+P9pw0.net
なんで特定の業種のみ優遇されるのか

616:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:04.29 MqWrAM/L0.net
地方は案外こういう店多いよね

617:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:15.04 ahU4k13/0.net
潰れる寸前の個人 の店なんか これでだいぶ助かったのいるだろう

618:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:18.30 v8KeWZxB0.net
近所の古い炉端焼き屋が古いタントから
アルファードに変わってた

619:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:18.62 m+2iEUTD0.net
改装費名目で資産性の高い美術品や家具を経費で落としたりするのが流行りそう

620:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:24.70 lEzpdeF90.net
>>17
これから中古車の玉数が増えそうだなwww

621:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:29.47 PUrdr3EP0.net
とにかくやコロナ禍で何が正しくて何が間違ってるかはっきりしたんや。間違ってることをやめて正しいことを積み重ねていく。ただそれだけや。

622:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:35.09 x/8ZecVx0.net
な、アルベルがバカ売れwww

623:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:38.91 fCoZSJaW0.net
>>604
いやいくらでも誤魔化せるから。
つかほんとに協力金はおいしかった。高卒のフリーターの俺がまさかこんなに稼げるとはコロナ前は夢にも思わなかった

624:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:42.10 tyZo6BOf0.net
>>592
イギリスとか他の国は給付金出してますよ!
日本政府も休業時短要請するならはやく出してください!って野党もマスコミも言いまくってたのを知らんのか
日本政府はしぶしぶ出しただけ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:43.77 6NDp5NMD0.net
>>587
だから高級車を買うんだよ
帳簿上の利益を低くすれば解決

626:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:38:54.21 PUBt9QZb0.net
>>565
特定の人に偏って税金配ったら文句出るに決まってるだろアホ死ね

627:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:04.94 eupTomQ/0.net
>>616
静岡だけどかなり閉店したぞ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:10.57 CheoQ+Uz0.net
>>574
お前が経費の扱い知らないだけだろ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:21.11 nZn9BKJU0.net
>>564
業務関係に使うなら経費で落とせるけど、
自家用なら無理でしょ。
>>565
いやいいよ。
でも使っちゃうと、税金に苦労するよって言ってるだけで。

630:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:23.19 ODHppuaZ0.net
協力金に関する業務はコンソーシアム方式で民間に丸投げ、公務員連中の負担は軽微。ならば、前年の納税記録に応じた給付金額算定の手間くらい掛けるべきでしょうね。

631:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:23.50 45nUb+LD0.net
>>1
協力金…(゚д゚)ウマー

632:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:25.25 sfGgASd+0.net
お前ら「集めた税を公平に分配し・・・」
自民「何言ってんだこいつ」

633:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:29.19 i0cEzzY/0.net
>>615
自民党はそういう政党だ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:29.87 Ou4JS0DM0.net
>>8
ほんとこれ
協力金でブランド物買いまくってたバー経営女1人店長みたいなやついてクソむかついたわ
潰れても何も問題ないんだからこういう店はどんどん潰せばいい
チェーン店は残しておk
てか外で飲む酒ってクソ高いからバカバカしくなってコロナ後は外で飲むの嫌になったな
たまにホテルのバーに行く程度でいいんだよ

635:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:31.22 fCoZSJaW0.net
>>613
いや元々協力金目当てで開業したから来月で店閉めるから税金かかんないんだなこれが

636:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:32.27 vgNDdgpa0.net
こういう奴に限って税金出ちゃうから節税考えてくれとか税理士に泣きつくんだよな

637:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:34.38 tu19ykq/0.net
インテリヤクザみたいな国からちょろまかすことを
飲食店全店に国側から逆にやってるみたいなもん
ちゃんと店はつぶしていかないとだめだった
飲食店だけ救うの意味わからんすぎるし

638:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:39:47.85 Hbb2B4Kn0.net
>>581
出してるところはって話だろ
少し考えろよw

639:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:40:04.23 0mGebwz50.net
もともと脱税しまくりなのに

640:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:40:11.53 k5aNxSls0.net
>>623 どうやって誤魔化すの??

641:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:40:12.64 I30spJPy0.net
飲み会とかやらなくていいって点ではコロナはありがたいんだよなあ

642:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:40:19.28 Vbw7ZRXP0.net
ビットコイン買ってる学生
給付金もらってる飲食店
コロナバブルで株買ってた奴
源泉徴収されてるサラリーマンが一番税金多く払ってもらえてない可能性w

643:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:40:19.72 cy21WuRi0.net
再開する時に一定の金がかかるからそれ用だろ
使ってんじゃねーよ

644:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:40:19.95 ahU4k13/0.net
>>637
院内感染家庭内感染から目を背けるための
悪役になってもらって ワクチンができるまでの時間稼ぎ

645:ニューノーマルの名無しさん  
21/10/26 09:40:27.58 yTVuRzN50.net
議員は親族には事前に「今度協力金出すから急いで飲食店を始めろ」
とか言ってたりしてなw

646:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:40:30.92 eupTomQ/0.net
>>637
飲食店の正体のほとんどは…

647:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:40:33.61 ZA3WOOb/0.net
税金いっぱい持っていかれると言ってる人いるけど
所得税として持っていかれるだけだろうにw

648:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:40:41.53 d/aOuJNM0.net
俺埼玉県民!一般庶民はどこまで行っても貧民やな。大野知事の県政を恨むわ。
>>1これほどの差別扱い受けるとは?

649:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:06.10 T/+/MMGY0.net
>>635
ウソバレバレw

650:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:09.83 O+2wKLZPO.net
お前らこれでも「形だけは仕事やってる」人間が無条件で無職やニートよりマシだと本気で言い切れるの?

651:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:15.43 PSymAaJ60.net
>>629
んなもん仕入れ用で申告よ。
自家用と按分しても全然無駄にならんし。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:15.95 DCUVKp7I0.net
チンピラが集う居酒屋とそのチンピラ客
酒臭い歯周病の臭い息吐くなよ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:19.28 x74ZFu+70.net
だからさ
この国の支配者は大和民族じゃねーんだから、
ちゃんと反社や在日の真似しないと、餓死するだけだぜw
飲食が支援されるのは反社・在日・帰化人が多いからだ
社畜なんて、働けば自由になるの世界だしな
大和民族なのにそれに10代で気づいた自分みたいなのが賢いんだわ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:21.46 6LJDxU+Z0.net
話きいてると優遇なんてレベルじゃねえよ
カネ余って仕方ないから家建てたとか、それ困窮してる人への給付なの?
自民党だか公明党だかしらねえがむちゃくちゃだろおまえら

655:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:43.76 6NDp5NMD0.net
>>629
業務で使うんですと言えば2シーターとか趣味性高い車以外は殆ど経費で認められる

656:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:45.40 uOW3Z95f0.net
うんめえええええええええええ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:47.24 CheoQ+Uz0.net
>>613
だから経費で車買って使って利益がないことにする

658:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:50.19 VzHyasoy0.net
車は経費と認めなきゃいい。
来年は逮捕者が続出しそう。

659:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:57.00 uxaZ2w4n0.net
確定申告するのになんで先に車買えるんだ
あとで税金払うのか

660:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:41:58.51 FJKBM6o60.net
国民総小沢一郎化😂

661:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:11.08 7CcAAf4j0.net
>>629
近所の居酒屋のオヤジがレクサス買ったんで
「何に使うんだよ?」聞いたら
酒や魚介類の仕入れ運搬に使うと真顔で答えていた

662:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:11.23 tL1sTICT0.net
1日4万
月120万
条件はあるが自己申告制
納税証明書必要無し

663:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:14.67 PUBt9QZb0.net
>>635
前年度の売上なかったら給付されないよ
協力金目当てで開業したら申請通らない

664:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:21.00 ahU4k13/0.net
>>654
だって 困っている 人に金は配らないで特定の層だけに配ってんだから当たり前じゃん

665:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:22.59 6LJDxU+Z0.net
店舗兼住宅なら経費で落とせるしな

666:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:26.90 PSymAaJ60.net
>>635
来年の税金は今年の収入で計算されるんだ
つまり閉めたところで税金くる

667:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:29.27 +/rP01VJ0.net
ふざけんな

668:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:32.33 fCoZSJaW0.net
>>627
緊急事態宣言出てない地域の飲食店はかなりキツかったと思う。東京は最高だった。俺は絶対コロナで飲食店は悪者にされて国が支援すると去年の夏の時点で予想して2店舗目出したら大当たり。
ずっと休業してるのに2店舗合わせて毎月360万から300万くらいは協力金貰えてた
緊急事態宣言終わるから1店舗はもう閉店するけどね

669:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:36.21 T/+/MMGY0.net
>>655
結局税金色々払う羽目になるなw

670:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:37.73 Sf+f176p0.net
県北かよ…

671:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:38.98 RXEijTxM0.net
協力金のほうが儲かる店って、、
来年払えるのか?
非課税じゃないぞ、、

672:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:51.95 x74ZFu+70.net
ま、北朝鮮がピンチだからそっちに送金が必要なんだろ
大和民族でもビックウェーブに乗るだけだな

673:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:42:53.12 +ojaUncD0.net
本当かよ。そんな自分に不利になるような話するのか?

674:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:01.51 lTbRixN10.net
>>629
多分だが、ここで話してるのはただの煽りで実際には手を出してないだろうよ。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:06.50 NyebW2a00.net
>>635
店閉めると税金かからないの?まじで?

676:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:12.90 g5ssXt+U0.net
そりゃ小さな店は儲かっただろ。
コロナが収束しても行動様式も変わって景気も最悪だし客は戻らないから一生浅間町出して欲しいだろうな。

677:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:14.05 GMFe8fbr0.net
テレビのインタビューで嘆いてる飲食店経営者は嘘つき
実際は協力金ガッポリ貰って笑いが止まらない状態

678:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:16.27 PWfwSyv+0.net
ここまで給付金通知のうp無し(´・ω・`)

679:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:22.90 CJGhFlfI0.net
>>658
無理
開業医とかまで逮捕する?

680:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:45.25 ahU4k13/0.net
>>671
チャリンカー なんだからそこまで考えてるわけねーだろ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:45.40 DCUVKp7I0.net
居酒屋チンピラが作った焼き鳥とか
中国の路上屋屋台の方が旨いだろ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:48.71 kAFwS6Le0.net
安倍、どうするのさ、これ ?

683:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:49.87 T/+/MMGY0.net
>>671
殆どが妬みのウソで埋め尽くされてるだけだから
選挙近いし工作員なんだろう
どの政党も金配る宣言で笑うがw

684:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:54.76 +Ju/E6Sq0.net
自民党も飲食店も税金泥棒
死ねよ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:43:59.24 mBvfvXXQ0.net
自民のバラマキ格差すげーな
くるくるぱーだなほんと
政権担当しちゃだめでしょ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:44:01.80 +Io6bdHU0.net
協力金 うめええええええええええええええええええええ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:44:20.72 KH0xwVMk0.net
焼け太った人が金を使ってくれれば経済が回るんだからそれでよし

688:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:44:23.28 CheoQ+Uz0.net
>>671
自宅の一画で家族経営のちっちゃな店は問題なし

689:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:44:28.17 /OSi8gE60.net
そんなこと言って余裕こいてたけど、宣言明けたら常連客は今まで店開けてた所に取られて戻って来なくて、閑古鳥が鳴いてる店も出始めてるの笑える。

690:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:44:34.83 x74ZFu+70.net
お前らも反社や在日の真似しろよ
超儲かるで

691:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:44:43.21 Lu1a9qY00.net
ちんたら休んでた店が9月末でしれっと辞めた

692:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:44:47.10 6NDp5NMD0.net
>>669
帳簿上の所得を減らすのが1番節税になるから
ちなみに車にかかる税金も全て経費になるから全く損はしない

693:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:44:48.50 6LJDxU+Z0.net
>>677
そういっておかないと給付が止まるからな
本当は新車買うわリフォームするわやりたい放題
ちょっとでも街に出てる人ならみんな知ってる
客もグルだしな

694:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:44:50.99 zTDyoHSi0.net
なるほど、ね。
じゃあ、
第6波が来始めたら、(持ち家・借家・賃貸マンション関係なく )家の一部を改装して看板出して、(仮の)居酒屋を開店すれば良いんだね
改装費用なんて、百均とかで雑にDIYしてさ。
一応、居酒屋でございって体裁を作って登録すれば、
実質客ゼロでも協力金が月20万くらい入ってくるんだろ?
もちろん本業でフツーに稼ぎながらさ
フツーの会社員が賃貸マンションの台所スペースを少し改装して形だけの小さな看板出して「居酒屋です」と言い張って登録して、協力金をもらい続けられるんだろ?
なんなら、子供部屋おじさんでも出来るだろそれくらい

695:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:44:52.49 A0ozfKqc0.net
普通にやってる居酒屋はほとんど赤字
こういうのは、店舗が自分のもので無借金
従業員ゼロで家族経営という、かなり特殊な店
9割赤字で、補助金は半減したので、今はさらに
儲かる店は少ない

696:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:04.86 +Io6bdHU0.net
KFCは協力金だけで8.6億円計上してたなw
決算報告で

697:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:05.63 baQO27PL0.net
この国はいかに税金を合法的に集るか
それが金持ちへの道

698:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:09.12 uxaZ2w4n0.net
個人店の方が手取り良いだろうけどその分税金も高いからな
都から絶対税務署に情報行ってるだろうし
税金は破産しても消えないから気をつけてな

699:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:22.98 4vokz4mI0.net
>>612
んなわけない

700:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:28.11 AeruBKJV0.net
協力金が終わったら店閉めるってところがたくさんあるってワタミが言ってた

701:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:29.02 +YtjlqBq0.net
まじか
これから飲食業始めるわ

702:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:30.46 VzHyasoy0.net
>>679
税法ってのは課税の公平化だからな
一律で車は経費と認めませんとやったら公平だろう

703:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:33.32 26q5z1/V0.net
去年散々マスコミが騒いだ結果がこれなのに報道しない自由だからね
こんなアホな補償した庶民感覚ない国や行政もアホだが
マスコミもほんと無責任だわ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:33.44 baQO27PL0.net
アホから税金を集めて
勉強した賢い連中が中抜きする仕組み

705:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:42.19 fCoZSJaW0.net
>>666
いや今年中に廃業したらかからんよ。もうちょい税金の勉強しな。廃業してしまえば課税売上が基本的に発生しないので納税義務はあっても納税額はない

706:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:50.55 DCUVKp7I0.net
税金無駄バラマキって共産社会主義かよ日本は

707:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:45:51.91 edU0l70s0.net
これからが、じごく。

708:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:17.63 NAfGOZTW0.net
>>677
焼け太りしているのは持ち家で家族経営の店だけだぞ。

709:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:20.73 FLZEjxY80.net
飲食ばっかり!っても時短しろアルコール禁止しろ言われたからな!ってとこあるんだよなあ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:21.07 +05PGFpa0.net
>>668
収入すげーことになりそうだな
来年の税金考えて1千万くらいは残りそうだな

711:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:25.09 yTkByj4w0.net
はえー羨ましいンゴねぇ……
やっぱりリーマンより事業主にならんといかんか

712:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:28.45 jBfqpt0m0.net
働かないで月180万とか最高だよな

713:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:32.81 Vbw7ZRXP0.net
自宅で飲食店やってる奴とか最強だったのかな

714:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:34.54 PSymAaJ60.net
>>702
タクシーやハイヤーの会社全滅だな

715:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:35.92 g4xMnuma0.net
>>589
地方都市在住だが、飲食店の客の入り全然減ってないw

716:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:37.65 AeruBKJV0.net
>>677
飲食業界のクズっぷりすごいよなあ
びっくりしたわ今回
業界全体がクズってなかなか

717:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:42.82 OvPcd3kW0.net
俺はやけ食いで太ったやけ太り

718:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:43.14 dOlhGVx80.net
物販は一律0円だからな
飲食はたくさん貰えて良かったね
過剰に貰った店は
業者と組んでキックバック貰うんですよ
リフォーム業者はさぞ儲かったでしょう
とにかく飲食店が羨ましくて仕方なかった

719:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:45.59 edU0l70s0.net
汗水だして働ける時が来ましたよー

720:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:50.24 tu19ykq/0.net
電信柱とかに協力金1500万のビラ貼りまくってるやつの活動は正しいよ
いかれすぎだもんばらまき方が

721:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:50.93 mRcJGEb/0.net
どっちにしろ飲食店なんて絶対やりたくないけどね

722:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:51.49 nb5QX/8s0.net
こんなのずっと前から不公平だと大手が訴えてたじゃん

723:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:51.93 6LJDxU+Z0.net
>>687
みんなあれこれ買いたいものや食べたいものを我慢して税金や保険料払ってるのに
それはないだろー
クズすぎんよ
子供の靴買ってあげたいけど保険料払わなきゃみたいな家庭ばかりだろ
自民党は実にクソ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:46:54.01 g5ssXt+U0.net
>>700
それが一番賢いな。
協力金終わったら続々と廃業すると思うわ。

725:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:47:10.65 x74ZFu+70.net
キャリア官僚がペーパーカンパニー使って税金抜いてるの見て悟れよw
お前らだけだよ
真面目に働いて生きてるのは
だから貧乏なのwww

726:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:47:11.63 fCoZSJaW0.net
>>700
当たり前やん。知り合いなんか協力金目当てで4店舗くらい開業した奴いるからね。5千万円くらい儲かってたよ。しかも今年中に廃業するから税金もかからんしね

727:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:47:14.50 +Ju/E6Sq0.net
だから同情しなくていいだよな
さっさと首括って閻魔様に裁かれろww

728:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:47:23.29 T/+/MMGY0.net
>>692
結局税金で戻ってくるのよ
車買ったら消費税に重量税にガソリンも
車購入で販売者も助かる
案外頭いい政策だったんだろうな
まぁ布団の中でぽちぽちしてる工作員wには
わからんのだろうけどね
だから経費はどんどん使わせればいいんだよ
昭和はそれで高度経済成長してたんだから
今の低成長は金を回さない財務省のせい

729:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:47:44.06 4FyL/VrI0.net
行政ってほんと馬鹿だなぁ
こんなの最初から危惧されてただろうに

730:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:47:49.82 fcvyJjOK0.net
>>11
マクロな政策で漏れた人が怒るのは
普通だろ
てか経済対策でマクロ的な
適当な事やるから
選挙の時にその反動が来てるだけで

731:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:47:52.61 BnhTZ6CI0.net
>>1
これが自民党がこの2年間でやったことなんだよ
他の業種でこんな事ありますかよ?
税金注入されて、生き残るどころか自活できる上に生活レベルが向上できるなんてさ。
散々叩かれたANAですらこんな焼け太りしてないぞ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:47:52.94 khc3Om5/0.net
一生飲食店行かない自信あるわ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:48:01.35 4vokz4mI0.net
>>635
もうちょいマシな嘘書け

734:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:48:07.36 g39Chf2b0.net
>>499
課税対象だから半分税金で持っていかれるな
来年の社会保険料も爆上がりや

735:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:48:10.87 DCUVKp7I0.net
給付金「聞く力」
リベラル新自由主義の岸田ブンオは短命内閣予定見込み

736:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:48:12.52 eupTomQ/0.net
売上台帳とか郵送するのめんどくさいから申請しなかったって喫茶店はなぜか客もいないのに続いてるな
今から行ってコーヒーと玉子サンド食ってくるわ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:48:17.22 bK54VLQJ0.net
きちんと回収しろよ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:48:25.49 0O/dShiZ0.net
車買うってちょっと狂ってるわ
もっとまともな使い方あるだろうに

739:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:48:41.13 +05PGFpa0.net
>>702
運送業どーすんだよ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:48:44.56 T/+/MMGY0.net
>>726
もう哀れで見てられないw

741:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:49:22.22 nKrNI09t0.net
しかもコロナの被害者面して値上げしやがる店ばっかだからねw

742:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:49:25.13 3VzSFgrB0.net
>>734
え、協力金て課税対象なの!?

743:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:49:35.08 PsKrHIok0.net
また他人が楽して儲けてるのに嫉妬してるのかお前らw

744:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:49:35.30 AeruBKJV0.net
>>687
なにそのまず公務員の給料を上げれば経済回るみたいな理屈www

745:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:49:39.97 dOlhGVx80.net
>>737
飲食店の経営者は必死に領収書も集めてるよ
回収できる所は怠慢の所だけやろ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:49:50.23 OvPcd3kW0.net
>>728
適度なバブルを発生させるってすごくいいことなんだよね本当は
ヒット商品や流行みたいなもんで金が動くし人も経済も動くから

747:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:50:01.46 CFU1+Lq60.net
今日のホラ吹き野郎

ID:fCoZSJaW0

748:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:50:09.87 6LJDxU+Z0.net
>>731
同意
みんなさ、経営や生活ピンチだったときに自民党になんていわれた?
「自助!自己責任!努力不足!」
がんばって自分でなんとかしたよね?
つらかったよね
なんで飲食店だけみんなから取り上げた税金でカネばらまいて助けてんの?
合理的な理由あるなら説明してみろ!

749:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:50:11.51 g4palkLd0.net
税理士もかなり儲かっただろうね
まぁ税理士に依頼しなくても申請できるんだけど
わざと分かりにくくさせてるんだよね役所は

750:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:50:14.28 tu19ykq/0.net
給付金詐欺で学生が捕まってたけど
飲食店のほうもちゃんと取り締まれよ
普通に経営するより儲けたところは全部回収しろよ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:50:20.96 UAuh2NQG0.net
何時までも協力金が続くわけ無いだろ
緊急事態宣言解除で協力金打ち切りで
車売る羽目になるんじゃね?

752:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:50:21.13 8xyQex240.net
メディアは都内繁華街の家賃高い店ばかり取材してるからこういう実態はあまり問題視されなかったな
まあ儲かってる店はそもそも取材なんか受けないんだろうけど

753:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:50:24.74 Eu7e/xQT0.net
>>346
夫婦だけでやってる様な小さい店なら余裕でプラス
店開けるより儲かる

754:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:50:33.02 fCoZSJaW0.net
>>708
いやいや、全然そんな事ないよ。多摩地区なんて家賃高くないから月360万〜300万の協力金は充分すぎた。こんなに稼げる年は二度とないと思う。すまんなおまえら

755:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:50:56.25 c1lRTjzk0.net
>>742
そうだよ
雑所得で計上

756:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:51:04.99 HCBPJTOc0.net
>>55
夜神月は必要だったんやなって

757:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:51:18.25 dOlhGVx80.net
>>742
課税対象
みんなリフォームしたり、新しい店舗出したり、色々金使って払わずに済むようにしてる
仕入れ業者と組んでる人もいた

758:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:51:33.76 WozW7BL40.net
>>291
因果とはそれ。
細かいところからジワジワと自分の首が絞まっていく。

759:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:51:34.90 g5ssXt+U0.net
宣言出なかった県や同じ県内でも対象外の地区の飲食店はキツかっただろうな。
あと印象的以外の業種は申請が乱雑な割に大した補助も無かったし。
非常に不公平な制度だった。

760:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:51:38.17 fCoZSJaW0.net
>>751
協力金は昨日までで終わった。だから店畳む。元から2店舗目は協力金目当てだったからねうちの場合

761:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:51:55.04 8DoENq2y0.net
日本のナマポがこうなるのは何でだろな
お役所仕事ってことか

762:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:51:55.10 AeruBKJV0.net
そういえば新橋の焼き鳥だったかホルモンだったか、威勢のいいお姉さんの店、最近全く取材受けなくなったけどボロ儲けで笑いが止まらないのか?

763:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:52:14.27 rT0ryka50.net
個人の飲食店なんて売上1000万あるのに申告所得は200万で羽振りはいい経営者とか沢山居る
そんなに経費かかるわけないのにな

764:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:52:24.52 rXtGcOPP0.net
腹立つなふざけんなや
中国居酒屋とか外人にもジャブジャブしとるし

765:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:52:31.98 rM6vlC8a0.net
>>679
でも職員の慰安のためっていう名目で
クルーザーとか経費にしてるような医者は逮捕しておいていいと思うわ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:52:42.53 CR3xYay10.net
配るとき遅い後から取れって叩かれただろ言ってただろ
支持率ガタ落ちするから鬼のように回収するぞ震えて待て

767:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:52:49.28 +pibVCl40.net
小さめの箱の唐揚げ屋とかコロナ期によく開店してるの見かけたし
ブーム+協力金でいいところで閉めちゃえば利益凄かっただろか?

768:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:52:50.21 aDgOe1FL0.net
コロナで忙しくなっても給料変わらない人もいる訳で

769:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:52:51.31 gcFyXiqV0.net
こんなの揚げ物油被って自殺したトンカツ屋店主がバカみたいじゃん…

770:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:52:55.77 Uvnrbh5K0.net
これは政府が無能
ちゃんとした店なら平時の売上で申告してるだろ
平時の売上を限度にして援助金配ればよかったのに一律でやるからでしょ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:02.36 tL1sTICT0.net
繁華街一等地家賃従業員3人店
多角経営やチェーン店は支援金でも赤字だろ
東京の隅っこの自宅兼スナックや飲み屋は
ボロ儲け

772:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:03.65 s3rTj60O0.net
勝ち組おめでとう
ジサツ者が多い中
政府から保護された勝者

773:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:04.64 e4QWrN6b0.net
つい先日だが、協力金で朝方まで飲み歩くのが日常化してしまっていた居酒屋経営者の知人がいたけど、緊急事態宣言が終わった矢先に飲酒運転でバイクの単独事故おこして亡くなったな
コロナ前までの店の経営は順風満帆だっただけに、人生が何でどう転がるか分からんわ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:09.17 khc3Om5/0.net
小学生でもわかるようなバカを平気でやるのが自民党

775:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:09.95 UmBAvo6Q0.net
知り合いの観光飲食やってるところは金借りまくれるから3億借りたと言ってたわ

776:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:11.21 tyZo6BOf0.net
>>705
まぁ計画倒産だわな
でも残りの1店舗の損益と通算ってされねーの?
複数店舗持ってても各店舗ごとの税額計算なんか?

777:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:18.90 eupTomQ/0.net
>>757
老人ホームなんか昔から業者と組んでやりたい放題の施設の修復作業と仕入れでガッポガッポ
飲食店なんか可愛いもんだ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:19.53 8DoENq2y0.net
ナマポは返済不要の借金にすべき
が持論だが人権派は嫌がるだろな

779:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:34.17 391Qxont0.net
コロナ前からシャッター街だったのに
なにを不思議な事を言ってると思ってた

780:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:34.39 2BtThdnJ0.net
>>10
理屈になってねえ

781:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:35.62 CheoQ+Uz0.net
元々全部経費で落としてろくに税金払ってない業種だから

782:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:42.79 nZn9BKJU0.net
>>675
かかるよ。
廃業するにしても申告必要だし。
とんずらするのかな?w

783:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:53:44.31 2lD3iyoz0.net
煽ってきてんな~w

784:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:54:00.75 whd2BdEm0.net
知り合いの女が3軒ガールズバーやってんだが、ウハウハだったよ。バイトは待機、テナントは出て行かれても困るから都の緊急事態宣言おわるまで無償

785:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:54:04.88 3DDyTXRi0.net
>>1
多分【自棄太り】

786:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:54:04.97 ZA3WOOb/0.net
車買うのは節税目的で税金で持ってかれるくらいならって
発想なんだろうなw

787:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:54:12.45 H4ta4C8p0.net
ボーナス気分で車買ったりしてるような経営者はほっといても借金まみれで潰れるだろ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:54:34.45 7S7FYOs+0.net
何のために確定申告してんだか

789:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:54:37.96 4FyL/VrI0.net
>>761
ナマポも不正受給してるやつはいるがナマポのほうがはるかに審査厳しいだろうよ

790:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:54:46.17 Vbw7ZRXP0.net
そら経費にした方がいいよね

791:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:54:52.51 mYrvhaAt0.net
けど消去法で自民党なんだわ

792:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:55:12.07 T/+/MMGY0.net
>>763
売り上げ1000万でも
仕入れは3割りは必要だから
そのほかがあるとどんどん減る
家賃に光熱費に人件費
現実は手取り300万がそのライン

793:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:55:18.07 mXo6Yave0.net
>>734
休業中に節税対策はあれこれ考えてるはず。それで車も買ってるのかと
サラリーマンと違って
馬鹿正直に正しく申告してる中小飲食店は少ないよ

794:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:55:18.10 e4QWrN6b0.net
あと近所の割と人気だったうどん屋は緊急事態宣言終了後にスパッと店畳んでた
あれはあれで賢い選択なんだろう

795:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:55:22.55 6NDp5NMD0.net
客なんて入らなくても店を開け時短要請に従うだけ
ここでピンときて安いテナントを借りて開業届出した奴は勝ち組

796:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:55:31.05 ++l146220.net
近所の韓国人の焼肉屋と日本人の蕎麦屋
は1時間の時短でいつもと売り上げかわらんのに、1千万貯金増えてコロナ様々だとw

797:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:55:32.17 BnhTZ6CI0.net
普通の業界はさ、事業を興すこと自体が自殺行為なわけよ?
リスクだらけで何か失敗しても自腹切るしかない
税金払わされるだけ払わされて自分がピンチの時には誰も助けてくれない
それが何?
飲食業界は営業してないのに税金で補償されて即席成金生活満喫してるとかありえなくね?
同じ日本人が苦しんで首吊ってる横で良くそんな事できるわ
日本人どころか人間として終わってる

798:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:09.02 VzHyasoy0.net
>>714
>>739
だったらタクシー会社か運送会社を名乗れ 銀行や建設業なんかも会計方法は独特だ。
タクシー会社が飲食やってたらおかしいやろ

799:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:15.24 eupTomQ/0.net
>>789
身内にバレるのが抑止力になってるからな
だから外国人にナマポが多いんだよ
俺も親にバレないなら欲しいわ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:17.27 28Xl3w4A0.net
個人経営、そして自宅や賃料が安い店舗ならマルモウケ

801:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:18.72 DAV0dMn30.net
課税対象だし、営業してなかったのなら経費も認められないだろうし税金やばいな

802:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:21.02 Dtrrd9xc0.net
まあ客足全然戻ってないみたいだから苦しいのはこれからだけどな

803:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:22.06 fCoZSJaW0.net
>>663
残念ながら今年開業でも協力金出るんだな。東京都は1日4万出たよ

804:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:24.21 s3rTj60O0.net
>>791
自民はクソだが
他もクソなんだよなぁ
誰か日本の政治を変えてくれ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:29.54 dOlhGVx80.net
>>787
経費で落とす為にやってることだろ
車買うやつはまだマシやで、大半はもっとえげつないことしてる
今回のコロナの勝者は飲食店、都市部の繁華街でもなきゃ大半は黒字だろ
税金申告の時にはほぼ赤字になるけどw

806:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:35.67 zNsN5Nts0.net
>>3
公務員になれない無能の僻み

807:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:38.04 ENIthu2a0.net
リフォームしてる所は多いな
なんで金あるのって?思っちゃった

808:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:42.48 HfJOYpin0.net
>>797
そもそも飲食店なんて2年で50%潰れる業種だからな

809:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:44.74 +05PGFpa0.net
>>786
それプラス車は現金化しやすいからな

810:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:56:57.97 ud5vhlon0.net
この問題はもっと拡散するべきだろ
殆どが個人経営なんだから

811:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:57:00.35 x74ZFu+70.net
だから在日・帰化人は保護されるんだから、
在日と同じような生活すればいいだけ
ネパール人のインド料理屋みたいなところを保護するところにこの政策の真の目的はある

812:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:57:01.99 uT2XJGTk0.net
協力金が出なくなっただけで、安全な世になったわけではない
みな分かってる様やね

813:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:57:16.37 iCiN+jvP0.net
ワロタ
飲食店やってる奴なんて基本屑だからな

814:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:57:42.13 zTDyoHSi0.net
協力金目当てのヤクザや半グレがウッキウキで計画立ててそうだな
第6波が始まったら、
家賃3万以下の粗悪なアパート借りて、百均で揃えた最低限の調理器具を置いて、居酒屋として営業許可とって、
協力金でウハウハ
それを何十軒も同時進行すれば、月収ウン千万いくやろ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:57:43.14 3TfHD8Xf0.net
このバラマキの負担するのが一般庶民だと考えると
世の中ってのは理不尽極まりなしだな

816:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:57:55.79 tIsLjkLI0.net
>>729
わかってたけど仕事増やしたくなかったんだろうね。それを馬鹿と言えばそうだけど。

817:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:57:57.56 eupTomQ/0.net
>>807
でも一旦離れた客は帰らないのが通説らしいぞ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:58:02.44 F7oeyY+n0.net
個人営業の立ち飲み屋とか儲かりまくりだろ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:58:05.04 OVeXW/Fh0.net
俺のお気に入りの蕎麦屋は潰れちゃったのにな
面白くないな

820:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:58:18.55 Vbw7ZRXP0.net
飲食系はもともと脱税が多い業界
すごいなぁ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:58:20.77 zrSkQA9z0.net
>>10
念のため、議員も各省庁職員も公務員

822:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:58:20.86 qa12yT6I0.net
>>340
いや、そこよりキツい業界なんて幾らでもあるわ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:58:33.46 W1agb18b0.net
とりあえず新車は当たり前
次に店の改装
東京は2千万円くらい出てるぞ

824:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:58:34.30 +05PGFpa0.net
>>798
一律で車を認めないとかいったのお前だろ
飲食だって配送者や仕入れ用の車もあるのにどーやって区別すんだよ

825:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:58:36.08 dOlhGVx80.net
>>814
今回は感染者数少なすぎて6波待ちの飲食店は絶望してるよ

826:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:58:42.03 jA/EcB300.net
>>29
デモ起こさないから

827:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:58:42.61 IMuA+b9f0.net
飲食なんか脱税ランキングの常連なのにそいつらを税金で救うと言うのはどうなのだうか
納税額に応じて還付すればよかったのに

828:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:02.17 iCiN+jvP0.net
どう見ても客なんか来ないだろって店が届け出だけで無条件に潤うなんてな
一人一律10マンどころの話じゃねえよw

829:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:08.80 eupTomQ/0.net
>>818
2年前も儲かってたならな

830:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:14.44 mua4h8fY0.net
>>797
儲ける話があるなら飲食店やったって悪くないだろ。俺も会社員やりながら2店舗バー出したけどむちゃくちゃ儲かったよ。バーといってもガルバとコンカフェだけどね。マスクもろくにしてないで昼騒ぎまくってんのに協力金もらってすまんな

831:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:16.37 Z4O7+Td30.net
>>705
協力金は何になるの?
>>716
どの国でも飲食業界は、外国人が多いんだよ。
学歴、職歴、犯罪歴、関係なく始められるから。

832:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:22.80 khc3Om5/0.net
もう自民党が居る限り税金払わなくていいだろ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:29.90 8xyQex240.net
遡ればこの流れ作ったのは小池なんだよな
最初の緊急事態宣言で都の貯金使いきる大盤振る舞い
その後メディアを味方にした小池に常に主導権握られ政府はやられっぱなし

834:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:37.44 6NDp5NMD0.net
>>801
協力金貰い終わったらさっさと閉業届け出せばいい

835:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:38.48 wk+pFf9W0.net
あまりに不公平
自民には一生入れない

836:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:38.53 F7oeyY+n0.net
これと持続化給付金
と雇用調整助成金
も不正で稼いでる奴多すぎ

837:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:47.09 YBf+oaXv0.net
近くに予約式の1日一組限定喫茶をやってるところがある
元は夜まで営業の食事処だったけど
おそらくこれでも幾らか貰えるんだろうな

838:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:48.87 zsWpWjqG0.net
無駄な会議と出張がないから会社員でもコロナ禍がいいよ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 09:59:49.83 Vbw7ZRXP0.net
すぐ潰れて入れ替わりが激しい業界ってそういうことだもんな
悪い奴もいっぱいいる

840:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:00:12.43 iCiN+jvP0.net
お前らの町だってこの寿司屋この蕎麦屋客なんて来ないだろって店あるだろww

841:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:00:13.89 Yngdgtyo0.net
このあと増税で苦しむことになるのに

842:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:00:21.56 QrjBAu310.net
生産農家や客が懐痛めてるから
続かんで

843:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:00:27.82 c1lRTjzk0.net
>>836
アンミカの夫の会社の不正受給どうなったんだろうな

844:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:00:33.02 OVeXW/Fh0.net
アパレルと酒屋が気の毒

845:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:00:54.14 UZ0fLqon0.net
すまん、うちも車買ったよ。
買いに行った時、ディーラーは盛況だった。
似たような人はたくさんいるようだったぞ。

846:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:01:06.48 x74ZFu+70.net
ま、自国民を虐げて、移民を保護するのがグローバリズムだから仕方ないね
移民として出てくか、移民の真似をしたほうがいい
社畜なんてアホがすること

847:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:01:23.58 UG0YDFca0.net
自民党の票田だからね。

848:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:01:27.45 28EHGE1/0.net
ひでえな自民の利益誘導

849:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:01:29.35 VzHyasoy0.net
>>824
主たる営業で分かる

850:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:01:34.46 Yngdgtyo0.net
飲食店だけピンポイントに狙った増税来るぞ

851:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:01:35.04 R6ON6Ely0.net
>>841
苦しむのは協力金もらってない人たちね

852:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:01:35.14 iCiN+jvP0.net
街のタバコ屋さんがかわいそうでw

853:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:06.03 Y4nnnrDn0.net
>>803
開業支援金もな

854:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:07.34 mua4h8fY0.net
>>831
というか今回儲かったのは俺みたいに協力金目当てで副業で複数店舗開業した人間でしょ。昔から真面目に営業してる個人飲食店も多少は儲かったけど1店舗だけだから月に300万くらいだし、これから先のこと考えたら決して儲けたとは言えない
逆に俺みたいに短期的な計画で開業して協力金3000万近くもらって店閉めるようなタイプが1番儲かったと思う

855:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:24.45 T/+/MMGY0.net
>>845
経済回してるんだから
悪いことじゃないぞ
布団の中で文句言ってる人種とは
違うんだからなw

856:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:28.08 +05PGFpa0.net
>>849
なら飲食店の仕入れ用は必要だな

857:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:35.09 rM6vlC8a0.net
>>770
政府が一律で上げたかった奴のためにつくったんだから
政府はちゃんと成功してるだろ
政治家は無能じゃないんですよ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:42.09 eupTomQ/0.net
>>840
そんな店が息が長いんだよな
オーナーが家賃収入とか他にも収入あるからか1日に8人しか来ない喫茶店が40年もやってる
なぜかその家賃収入がヤバいってわけわからんことを言い出してるけどワクチンのせいかもな

859:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:45.48 QrjBAu310.net
不公平不平等が一番怒り買うんだよ
だから自民想定以上に大負けすると思う

860:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:49.29 qA0+vcXf0.net
バラマキ無能すぎるだろ自民党

861:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:52.13 bYHLrsQ/0.net
支持政党のおかげです。

862:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:54.84 vsFJWjEb0.net
>>663
それは持続給付金の方
時短協力金は「申請期間までに」開業していれば払われる。

863:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:55.43 Vbw7ZRXP0.net
>>855
計画経済のことかな?

864:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:57.76 +e2jBta20.net
ほれみろ
潰すべきだったじゃねーかw

責任取って、議員のお財布から全額を補填すべき。

865:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:02:58.08 s/ToUnGW0.net
これからは地獄だから

866:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:03:19.29 iMEjqNI60.net
コロナのせいで店潰れて転職したのに何もねーよ
メリケンなんざコロナ失業特別手当てで通常の失業手当てに加えて月25万円も出てたんだろ
なんで日本はコロナで失業したやつになんもねーんだよ
ふざくんな!クソガッ!

867:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:03:24.79 YBf+oaXv0.net
酒屋はだいぶきつそう
地元の祭が潰れてるから消費相当落ちてるだろうし
酒米も余るから連鎖して米農家もつらい

868:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:03:25.60 vRb15Pwg0.net
>>1
なんで東京と大都市だけ??同じだけ被害と同じ納税

869:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:03:30.79 M+69x12XO.net
>>807
金はある程度あるか融資のアテはあるが改装で閉めてる間に無収入はキツイってパターンだと、自粛要請に従って金を貰いつつ閉められて好都合。

870:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:03:32.48 svFlvx7Z0.net
税務署、ナメられてね?

871:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:03:53.71 dOlhGVx80.net
>>852
今もやってるタバコ屋はめちゃくちゃ儲かってる所ばっかりだろ
知らないだけで自販機や大手関連でたくさん儲けてる

872:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:03:59.40 Hbb2B4Kn0.net
もう1回いうが創価学会員への間接的なバラマキだよ
個人飲食店は公明党のポスターばかりだろ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:04:02.22 gPewFif50.net
小規模店舗は軒並みこうらしいww
むしろ儲かってるwww

874:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:04:04.41 4FyL/VrI0.net
もう飲食店利用したくないなぁ
まあ個人店なんか値段の割りにそれほどおいしくないところばかりだし利用しなくても困らないけど

875:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:04:16.79 A0ozfKqc0.net
廃業がすごく多いから、残った居酒屋て
資金力があるんだろ、大きい駅周辺ですら
すごい数の飲食が潰れてる、裏道行けば、壊滅的な状況
ビル丸ごと空いてる、自民の責任は相当重い

876:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:04:17.41 Ljmj+IwQ0.net
税金だぞ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:04:24.26 iCiN+jvP0.net
もらったお金で色あせた暖簾くらい買い替えろよw

878:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:04:24.29 xh9Gv3YF0.net
俺はコロナで給料減ったのに
コイツら新車かよ!

879:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:04:32.27 x74ZFu+70.net
もともと国税は外国人は弱いし
朝鮮総連とのなんちゃらみたいなのは有名だけど

880:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:04:41.91 Vbw7ZRXP0.net
この圧力をかけるほどマイナンバーの普及問題に結びつくから
結果デジタル化が加速するようになって良いと思う
個人情報のプライバシーがーとか言ってるからこういう理不尽なことが起きる

881:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:04:49.25 svFlvx7Z0.net
ここから泣きを見る展開ってあったりしますか?

882:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:03.89 6eMUnIXX0.net
えーなー

883:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:07.27 AGdH+6X60.net
協力金で潤った店なんて行く気にもならんな

884:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:09.05 fBW7l7wt0.net
親戚のお好み焼屋のおばさんも数カ月で1200万入ったてウハウハしてるわw

885:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:18.52 XfrZriDW0.net
いまだに閉めてるような店にはもう行かない

886:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:22.27 6NDp5NMD0.net
>>849
マジレスすると関係ない
2シータースポーツでも有能税理士と契約してると経費で落とすことも出来たりする

887:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:24.44 jYcTVBP10.net
>>36
ホンコレ

888:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:37.62 AJ4siRZC0.net
>>17
アナルファード増えたよな

889:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:39.07 vRb15Pwg0.net
個人店に雇用調整助成金は支払われてない
雇用調整助成金受けてる大企業は何故批判されないのか

890:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:40.37 O/rPH2NP0.net
>>358
これからゆっくり調べて出しすぎた分を回収すればいいんだよ
やらないだろうけど

891:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:45.24 VzHyasoy0.net
>>856
だからそれを認めないと言ってんだ
分からないやつだなあ
お前は車代を経費と認められず所得税か法人税を払うんだよ
ざまあみろ
脱税なんてのは殆どが通報なんだよ
俺も片っ端から通報フォームで通報してるし

892:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:48.47 iCiN+jvP0.net
協力金しっかりもらって政府に文句言ってた店の親父あれ何なのwwww

893:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:53.22 OVeXW/Fh0.net
>>881
他所に対してずーっとあーだこーだ言う人はそのまま泣きを見るわな

894:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:57.03 jA/EcB300.net
外食産業の縮小はグレートリセットで決まってること
また元に戻ると思って車を買ったんだろうけど、次の業態への投資にしなかったバカはこの後大いに困るよ

895:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:05:57.17 eupTomQ/0.net
>>871
やろうと考えたけど、他の店との距離とか1日の売上とか財務省に提出する書類とか自販機設置の条件とかめんどくさいからやめた

896:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:06:05.46 rpetP77g0.net
これ、本当にウハウハなのは酒置いてるカフェや食堂だと思うぞ
昼は普通に営業出来て、夜ちょっと時短するだけで協力金も貰える。昼メインの店は売り上げに大した営業無い上に協力金ももらえる

897:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:06:06.68 Kxq7IvQg0.net
>>827
前年の収入を精査して・・・なんてやってたら、すぐに金を配れない→社会不安につながる→選挙でボロ負けする。
なので、政府与党は財政規律を無視してこんなことをしたのでしょう。

898:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:06:20.28 7CcAAf4j0.net
>>867
家呑み需要は増えているから酒屋はそんなに困らない
飲食店に卸す中心の小売店は苦しいけど

899:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:06:21.81 Z4O7+Td30.net
>>866
米国は、今インフレで困ってるよ。
給付金で仕事する人が減り、スーパーの棚も空。
政府関係者をトラック運転手に回してるぐらい。

900:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:06:24.32 P4h8BGXI0.net
所有物件で空きブース目立つからこれ目当て飲食やって逆にメチャクチャ儲かったよ
かたまった資金出来たから新たに物件買う算段してる

901:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:06:39.69 ZA3WOOb/0.net
真面目な性格の店主はひっそりと店辞めてるんだろうな

902:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:06:53.45 2XuWF+CO0.net
焼け太りしたのは何も居酒屋経営者だけじゃなく政治家の中にも自分や身内が
桁違いの金を手にしてるだろうけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch