【クォーター制】東京大学「女性比率30%」達成できず、 女性が少ないという偏り ジェンダーギャップ解消へ [haru★]at NEWSPLUS
【クォーター制】東京大学「女性比率30%」達成できず、 女性が少ないという偏り ジェンダーギャップ解消へ [haru★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:41:44.23 N31XnM8s0.net
男女別定員にしろよ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:41:47.29 4ufC21gg0.net
つーか家事が学べるような、マンコ専用大学作ればいいんじゃね?

4:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:42:01.88 Y3NePCUP0.net
女子だけ試験で加点するとか?

5:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:42:27.79 9IcNt/qL0.net
都立高はたしか女子の入学を優先してたよね?
 東大もそうしたら女子の合格点を100点くらい下げれば
   良いんじゃね?

6:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:42:41.85 1487kJx90.net
>>3
チンチャそれ!
奴隷はもっと勉強していいマンコになれ!

7:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:43:15.20 XKFDNl/W0.net
東大女子お断りサークルってほんとあるの?

8:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:43:32.51 3T7Pd2+s0.net
女子だと東大受験できないんですか?点数引かれるんですか?違うでしょ、アホらしい。

9:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:43:32.59 UA9E/mzq0.net
じゃあ女は入学金無料にでもしたら?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:44:00.25 H/FeKSQd0.net
これは明らかに女性差別でしょ
そもそも30%ではなく50%になるようにするべき
多少成績の差があってもオスを育てるよりも女性を育てたほうが将来日本のためになる

11:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:44:00.70 KAG0ABZO0.net
お茶の水も共学にして、男性比率を30%ぐらいにしろよ。
LGBTQは、どの割合に入れるのかは………知らんわ。

12:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:44:31.24 62Nki7P50.net
優遇しろとでも?

13:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:44:59.28 6X1ilMag0.net
下駄履かせるの?

14:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:45:05.74 RsD+LMsP0.net
>>10
何いってんだコイツ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:45:41.88 L9qT3kyn0.net
東大とお茶を男女別定員にして
男女どちらも同じ人数合格させればいい

16:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:45:43.66 AkbVOV+Z0.net
能力はあっても女子に東大が不人気なんだろ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:45:54.83 swL95Pmz0.net
>>2
これが手っ取り早いよな
事業についてこれないやつ出てきそうだけど

18:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:46:00.31 iW7a8sCT0.net
>>2
東京の高校でそれをやって批判されてただろ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:46:15.36 bicTuIEU0.net
とりあえず、全国の高校生の4年制大学進学率と同率の枠にしてやってみたら?

20:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:46:27.32 PfInJj9b0.net
男女比率より能力や性質をどうにかせえや
選挙戦を長くして候補者の
・身辺調査
・素行調査
・居住確認
・犯罪歴
・過去のマニフェストと達成状況
なんかを確認して、政府のホームページで公表していつでも誰でも閲覧できるようにして
忙しい民間人が限られた時間でふさわしい候補者を選べるようにせえや
情報が少ない上に告示から投票までの期間が短すぎる
政策の似たようなのとか対立しとる候補者同士の事前の打ち合わせなしの公開討論とかもして
銭ゲバ売国奴の税金泥棒マニフェスト詐欺師を炙り出せ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:46:37.04 uIlOMhiX0.net
欧米と違って、それだけ東大は公平なペーパー試験が課されているということだろ
数学苦手なまーんは文系だろうが東大に入れないし

22:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:46:48.39 +mhIxoQ30.net
LGBTQの時代に男女比とか時代錯誤!

23:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:47:17.32 vBlXd82I0.net
女が少なくて何が問題なんだ?

24:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:47:25.47 q/0v1Ddu0.net
>>18
女様優遇はいいんだよ!

25:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:47:42.42 TQtPNibH0.net
現実的にものを考える女はエリート思考のキモいオタクだらけな東大なんか選択肢に入らないだろ
社会でおミソな女というステータスがあるのにカリカリ勉強して東大に行ってなんのメリットがあるの?
一流を求めたって今は世界じゃ二流大学なんだからさ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:47:46.87 Sxc/NPAd0.net
そもそも大半の人には大学不要
行っても意味ない、就職に有利とかそんな理由だけ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:47:47.61 6N0tu6yV0.net
ディスコ方式で女子の入学免除とか

28:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:48:31.98 uIlOMhiX0.net
バカ女なんかに媚びなくていい
大学の質が下がるだけ
ただでさえ少子化で東大もレベル下がってんのに

29:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:48:52.28 /VUsaku40.net
そんなに気にするなら足切り有りで男女別で定員を決めれば良いだけじゃん。

30:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:49:04.78 7p8PmXlv0.net
トランスジェンダーを女性として認めてはどうだろう?

31:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:49:05.13 swL95Pmz0.net
>>16
例えば女子の人気の口座を設ければいいんじゃないか?
ジャニーズのタレントが講師になる講義とか人気モデルが抗議するとか
そういうのを大量に作ればいい

32:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:49:38.28 kD9vmXeO0.net
3番のお姉さんが良いです(*´д`*)
URLリンク(i.imgur.com)

33:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:49:53.65 l91ttuoL0.net
>>31
良さそうだね

34:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:50:03.21 npCb+q7Q0.net
東大行きたがらない女に無理に行けって言えばいいのか?

35:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:50:05.46 JdFO121q0.net
でも初球は30%の確率でインコース低めのシンカーでしょ?

36:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:50:07.85 +mhIxoQ30.net
>>24
それこそ女性差別!

37:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:50:37.64 FCVgejyM0.net
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 - 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。

終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。
1948年11月、シベリアより復員[1]。
1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。
1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。

親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)

38:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:50:42.15 iFQurqBB0.net
理一を減らして理三と薬学部を増やしたら女性率上がるよ
理三には推薦枠を増やすと更に

39:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:50:53.35 7p8PmXlv0.net
神谷さんの、私綺麗、発言にドン引きして女子が逃げたのか?(^_^;)

40:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:51:02.93 4Ulgcf7R0.net
日本没落の一番の原因って女が異常に無能で馬鹿で怠惰なことだと思うわ
海外のやり取りしてまず思うのは女性が日本と比べると圧倒的に有能

41:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:51:14.15 GRwn37yB0.net
東大は理系主体の大学だから男が多くて当たり前だろ
物理学だの機械工学だのは男が多いのが世界共通だぞ
女の数を増やしたかったら人類学wや都市研究の定員を増やさないとどうにもならん
世界最高峰 マサチューセッツ工科大学の学科別男女比 数字は女子学生の割合
URLリンク(qph.is.quorac...ac35706749d41835a804)
男子が多い学科
Course SDM System Design and Management システムデザイン・マネージメント 13.3%
Course 8 Physics 物理学 15.1%
Course 2 Mechanical Engineering 機械工学 16.7%
Course 14 Economics 経済学 18.4%
Course MAS Media Arts and Sciences メディアアート 20.0%
女子が多い学科
Course 4 Architecture 建築学 50.0%
Course 11 Urban Studies and Planning 都市研究・計画 52.2%
Course STS Science, Technology, and Society 科学、技術、社会 55.2%
Course 7 Biology 生物学 71.4%
Course 21 Science in Humanities 人類学 77.8%

42:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:51:14.46 8PuvPN0A0.net
都立高も男女半々にしないのに
胡散臭い

43:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:51:28.51 kDMQsSce0.net
飛車角落ちみたいな

44:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:51:30.59 jm8HwSOP0.net
女子学生には月10万給付だぞ枝野

45:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:51:39.26 n+uoIRkX0.net
性別毎に分けないで入学させた結果がそれなら何の問題があるのかさっぱりわからない

46:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:51:50.52 8PuvPN0A0.net
平等主義は全体主義者で気色悪い

47:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:52:12.67 1+6+XuzS0.net
まずはお金を渡す。
次に下駄を履かせる。
校舎も大改修して、オシャレなカフェのようにしないといけない。
研究内容も変えないといけないよ。
今の女子の夢はインフルエンサーだもの。
何かを発明する、何かを作るなんてのは時代遅れなんです。
インスタなどでオシャレに商品を宣伝して、それでお金を貰うのが新しい働き方。
東大は勉強ばかりやってるから女性が来ないんだよw

48:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:52:12.70 swL95Pmz0.net
東大に籍だけおいて
実質は青学の授業だけ受ければ卒業できるコースと稼働だ?
もちろん東大の授業も気が乗れば受講していい

49:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:52:22.77 7p8PmXlv0.net
しょうがないだろ、学歴高い女はかたわだから(^_^;)

50:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:52:30.92 yuPND6l30.net
お茶の水と合併したら?

51:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:52:54.93 Fet+UTjr0.net
>>27
入学免除ってイミフ

52:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:53:20.71 Fet+UTjr0.net
>>26 就職に有利
めっちゃ重要やん

53:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:53:25.53 Xlx+wtdD0.net
もし本当にやりたいなら
入試で女性に加点すれば良いのに。
最初から男女定員、半々ですと、
正々堂々、発表してやれば良い。
女子学生への奨学金とか家賃補助とか
経済的な所で差をつける方が問題だと思う。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:53:26.38 l91ttuoL0.net
>>29
もう試験関係なく50%に決めればいいよな
オカマ入れて33%でもいい
血液型や星座や出身地や支持政党も平等になw

55:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:53:32.27 B5YWaAE70.net
くっそ難しいとこ行くよりそこそこのネームバリューの大学行っていい男捕まえたいのが多いから東大に行くメリットを感じないんでしょ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:53:52.17 qCsAxY+I0.net
年に1回しか受けられなくて浪人不可はもう受けないだろ
なんつうか医者以外の女は歳取るとその後のあらゆるイベントが不利になる
就職も結婚も

57:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:54:01.22 uGiXO6ef0.net
女子大とかそうすんだよ、ほんと馬鹿なんだな女は

58:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:54:04.07 dthPQmp90.net
バカじゃねーの
ジェンダーレスなんだから男女の比率とか関係ねーわ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:54:08.35 wv2Q5YQB0.net
え? 入試ないの?w

60:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:54:18.44 7p8PmXlv0.net
大学院は他大学から綺麗めの女子山ほどとってるだろ(^_^;)

61:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:54:27.78 iFQurqBB0.net
東大っていうか
理一が女性にとって意味が無いんだよ
理一に行くなら
他の医学部に行くよ
女性には医師免許取る方が人生有利

62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:54:33.09 0vYSKDgh0.net
メーカーだけど機電で使える女が一人もおらん
やる気ないだろ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:54:34.64 23r40E+00.net
あれ、女性にとって、東大って、カッコ悪いんじゃないの?
記憶容量が頭抜けているだけでは入れる大学なんて、野郎が行けばいいのさ。
おしゃれさ、気品が皆無だろ、東大ってさ。
女性が行くところじゃないよ。

64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:54:41.60 Fet+UTjr0.net
>>35 デッドボールでないだけまし

65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:54:44.43 xLvF6S110.net
>>2
> 男女別定員にしろよ
高校でやって非難されてたろ
今は性別を書くな…な時代だぞ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:54:54.82 WpZMBrXS0.net
入試の結果を弄るってこと?
そりゃダメだろ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:55:07.39 Fet+UTjr0.net
>>65 防衛大学校は男女別枠じゃなかったっけ?

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:55:12.07 BEEGEMqc0.net
すべての男子がそうとは限りませんが、一部にそうしたふるまいをする人がいることで、余計に女子学生が居心地悪く感じるのだと思います。
女子が常に少数派なので意見を言いづらい何か発言したときにそれが女子全体を代表する意見としてとらえられることにすごく不安があり、自分の意見を言いにくいことが結構ありました
ここ草

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:55:17.25 jdkZkWWw0.net
最も簡単に達成する方法は
理系の定員を減らすこと

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:55:22.81 N/1iG68V0.net
男の視点だけど、女の子は学歴よりも見た目(ルックス)が重要。
もちろん両方あればベストだけど、どちらがより重要か?と言ったら
間違いなく見た目。

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:55:25.27 PQNgUWWY0.net
工事現場に全然女性がいないよね
偏りすぎじゃないのかな?

72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:55:28.51 q/0v1Ddu0.net
男1/3
女1/3
どちらでもない1/3
これぞ、真の平等

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:55:30.19 Zip14ZTe0.net
まつりさんとか不幸だったし

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:55:32.41 8GyML05C0.net
東大大学院の女と付き合ってましたが、正直最悪でした。
とにかく自分の研究内容を認めさせたがるわ、友人・知人に紹介する時にも研究内容をプレゼンさせられる上に称賛しなければならん。 
さすがに「俺、君の研究、全然将来性を感じないし、面白いと思えない」と正直に伝えたら別れられた。
研究のために使った機材費、旅費の300万円返して欲しい。

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:55:56.35 Fet+UTjr0.net
>>49
そもそも学歴の意味わかってなさそう

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:56:29.41 14VrG8rX0.net
>>2
まんさん割はもう沢山
まんさんは男より知能が劣るんだから諦めろ

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:56:51.53 l91ttuoL0.net
NHKは女性派割と多そうだな
役員はどうなんだろうね

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:56:52.92 plbMivmc0.net
入学に必要な学力は東大がどうにかできるものではないのに何で東大が目標とか言ってんの?
それは違う人の仕事だろ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:57:17.45 B2Tsc08K0.net
アメリカで黒人が少ないのは差別だと発狂されて似たようなことやったが学力レベルが落ちだだけだった

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:57:21.63 H9cI/Ky80.net
>>1
女性の方が自分の将来をよく考えてる
女性にとって時間対効果が悪いんだよ東大は

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:57:22.91 P+Tll9E00.net
理系減らせってば

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:58:10.23 Kq+RkwuQ0.net
>何か発言したときにそれが女子全体を代表する意見としてとらえられる
あるあるw
普段から「『自分は』こう考える」という言い方をしないから。

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:58:16.56 5NyUGsaF0.net
ジェンダー政策は何も必要ない

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:58:18.28 qPdPHFOE0.net
単純に東大は数学が難しいから、暗記が得意な女では受からないというだけ。
海外の有名大学は数学はそんなに難しくないから男女比率が均衡するんですよ。
文系馬鹿女は私学に行ってください。

85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:58:24.99 7p8PmXlv0.net
女子に不人気ってことでいいだろ(^_^;)
そもそもジェンダー論は空論だから

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:58:33.16 NnPf0CMf0.net
何を嘆くことがあるのか?それだけ東大はフェアな入試判定をしてるってことだろ
アメリカのバカ大学どもなんか今ひどいことになってるぞ
黒人合格者のトップがアジア人不合格者レベルとかな

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:58:47.74 tsgZEeye0.net
女性は男性の5倍の点数与えてやれよ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:58:52.43 wD2R2zq80.net
今の受験世代の親がバブル末期とか氷河期だけど景気不景気関わらず親の世代は女が1歳でもよけに歳取る恐怖みたいなの刷り込まれてる
無理

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:58:58.59 FimXsYPn0.net
女さんに自立心があれば自然と高まってくるんじゃね、わざわざ定員設けて大学のレベルを落とすことも無いだろ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:59:01.43 d0vlpOT70.net
女だけ加点すればいいじゃん
どんどん女を増やせばいい

91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:59:22.16 7IgYJQ9B0.net
東大は理科一類の人数割合が大きいから当たり前
文三と理一の人数を入れ替えれば、改善するぜ
脳の構造上、性別で得意不得意はある
恋愛でも、
男性は名前を付けて保存
女性は上書き保存って言うだろ?

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:59:32.11 Zc6vXAS20.net
>>1
うちは俺は金かけて貰ったけど、親戚とかは女に金かけても無駄だって言って上二人の姉は特待生ですら進学させなかった
どっちも優秀で特に姉Aは学校でも先生たちから科学と数学で天才児だ天才児だって連れ回されたり大学に入れるように説得されたり
色んな場所で驚かれるほどだったのに
二人とも芸能人より美人なのに未婚でフリーターになってしまった

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:59:38.04 0Hlf5/7b0.net
東大の歴代首席卒業者は全員、女
女の方が知能が高い証拠

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 11:59:57.76 vBlXd82I0.net
>>34
そういう事だろ
女の自己決定権は問題なんだろう、きっと

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:00:02.50 ypbtj8cp0.net
>>4
そんなことしたら
それこそまさにジェンダー的に大問題

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:00:16.69 lS0tzquf0.net
>>1
そもそもそんなこと目指す必要ないだろ。
何を学びたいかは人それぞれ。

97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:00:18.76 7p8PmXlv0.net
卒業しても手間がかかるから産業界とも話し合って(^_^;)

98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:00:29.93 GPIkHs2G0.net
>>25
偉そうに言ってるけどお前はどこな大学出てんの?

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:00:34.57 vctU2N+j0.net
看護学科を看護学部として独立させればよろし。入る時は理4を新設。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:00:35.33 QiG6nDVT0.net
受験して不合格なんだから仕方ないだろ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:00:48.59 0vYSKDgh0.net
加算でいいけどシャバで使える女を養えよ
暗記だけならクイズ王にでもなれ

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:00:51.22 Vt6B25dV0.net
>1
なんで男女を意識して比率で語るんだろうか?
学力が高い者を試験で選別した結果、男の比率が高かっただけだろう。
学問を学ぶ場なのだから、その大学で学ぶ気がある者を入学させれば良いだけ。
比率だけ意識して学力が低い者を入学させてしまうと、結果的に他の学生に迷惑を掛けてしまう。
大学側はそういう事も考えて改悪にならないようにして欲しい。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:00:51.92 GAyJTQJM0.net
都立進学校出身だけど女子は浪人してまで東大受けようとする子が少ないんだよね。
東大落ちたら、現役で慶應、上智などに行ってしまう。
まあその安全策も女子の場合、人生全体で考えたら決して悪い選択ではないと思うしね。

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:00:55.26 9xN6TSJ/0.net
職場に女を増やす
 ↓
仕事上ですら女に関わった男はセクハラで訴えられる

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:01:30.18 swL95Pmz0.net
大学側も美人女子に入学して欲しいという下心があるんじゃないか?
美人なら下手に東大になんか行かない方が人生楽だからな
東大が狙うべきなのは頭がいいけど不細工な女だよ
腐女子にアピールして呼び込め

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:01:44.51 sRP+qz7p0.net
こんな馬鹿指標掲げてるから有名無実化してんだな

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:01:46.30 iFQurqBB0.net
他大医学部に行った女性は
自分より勉強出来たのに理一や東工大に行った人のことをバカだなぁって見下してるよ
こっちにくれば80才まで楽に2000万稼げる暮らしが出来たのに

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:01:47.42 gJ69kAGv0.net
学力選考してるなら男女比おかしかろうとどうでも良いだろw
単に女が学力的に劣ってるとか希望者が少ないとかって理由だろ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:01:51.14 GaqHTbWb0.net
受験生の男女比率は?

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:01:51.28 qPdPHFOE0.net
>>93
しかし東大に限らず女のノーベル賞は皆無というなw

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:01:55.79 gnfswqaP0.net
センター試験の上位の男女別の成績見れば
理由なんて一目瞭然だろ
何言ってんだコイツ
まさか東大合格ラインの女が大量に辞退してるからとでも言うつもりか???(´・ω・`)

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:02:18.10 NnPf0CMf0.net
>逆に本学からも留学制度を使って世界に学生が学びに行っていますが、学生たちが一般教養として多様性や包摂性というものを身に付けていなければ、海外の学生たちと国際人としての対話がきちんとできないのではないでしょうか」
ポリコレアホメリケンのいう多様性なんて身につける価値なし
そのうちメス贔屓もゲイ贔屓もおかま贔屓もクロンボ贔屓も無かったことになるから安心しろ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:02:20.05 aod309C20.net
もう女の権利なんて古いっすよ
LGBなんたらに権利守れや女ども

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:02:24.36 nJRFr3dM0.net
目指す女性へのバイアスは社会や高校までの教育が変われよでしかない

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:02:32.81 swL95Pmz0.net
>>84
数学は別に難しくないと思うが

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:02:38.79 vctU2N+j0.net
つーか文系総合職なら早慶ありゃ十分

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:02:54.51 8EAvpJ480.net
女なんか大卒と言っても、私立文系ばかりなんだから無理な話
意味分からん目標立てるな

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:03:11.53 Qh5+AW/s0.net
女に生まれると悲惨だわ。
自分の母親は自営業に嫁いで働いても給料や小遣いはなく、医療費すら自作の手芸品を売って賄ってる。
それでも足りないときは実家に頭を下げて借りてる。
父親はそれを知っても「ふーん」としか言わない。
女はがんばるよりリセマラしたほうが楽だよ。

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:03:16.35 l91ttuoL0.net
>>92
>天才児
ほへえ
>芸能人より美人
ガタッ!
お姉さんを下さい!

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:03:16.41 B2cqjnd70.net
東大が最終目標ならもっと上がるだろうけどその後を考えたらまあ今くらいが限界じゃね

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:03:28.38 Zip14ZTe0.net
教会がある学校は女子受けするよ
その教会で結婚式を挙げたいし
眞子さんも本当はそうしたかった

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:03:48.52 7p8PmXlv0.net
結局家庭にはいるからその分定員増やせばいんでね?(^_^;)

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:03:52.37 qPdPHFOE0.net
>>115
それは君が優秀だからなんじゃない?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:04:29.54 bc/dj7PP0.net
>>10
たいして努力もせず理解力もなく学問、経済、政治に興味もなく空気も読めず自分さえ良ければ良い、興味があるのは食う着る遊ぶ
のメスを優遇するほうが将来日本の為になるとはとても思えない

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:04:56.53 UJ487UjS0.net
未だに東大女子なんて扱いにくいというレッテル貼られてるから、入れる能力あっても、早稲田とか明治くらいで妥協してるほうが、そこそこ賢い人認定で人生としては得だと考えてるじゃないのかね。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:05:17.49 rA5FKvvd0.net
都立高校の入試みたいに、男女比が同じになるようにすればええやん

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:05:19.32 LsGkLuXH0.net
>>115
合格者の平均点が5割くらいなんだから難しいやろ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:05:19.65 cS2x7Uos0.net
生理で戦場に出れますか?戦えますか?

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:05:27.90 68uKPY9E0.net
入試から数学抜けばいいんじゃないかな

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:05:51.52 C4MOnmdN0.net
>>5
逆だろ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:05:51.78 K751DJ2o0.net
このペースだと、50%で10万割れだな
勿論、年間出生数の話だぞ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:05:57.04 14VrG8rX0.net
>>102
どうせ学内のキチガイフェミまんさんが騒いでるんだろ
まんさんは脳の体積重量が小さく男より知能が低いんだから大人しく産む機械に徹してろ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:06:03.22 amdIGO3q0.net
>>121
教会があって野球部がホモビに出る立教大学が女子人気高いのは必然だよな
ホモが嫌いな女子なんていません(´・ω・`)

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:06:21.30 QcZAe/xh0.net
テストでの合否はフェアにしないとおなしくなるわ
受験生の比率はどうだったんだ?

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:07:01.01 dLZEgABz0.net
お茶大の男性比率はどのくらいだっけ?

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:07:29.26 lMZSE49y0.net
東京女子大学作れば良いwww

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:07:38.01 DovW69ge0.net
学力が高い男だけが東大に行けるのが不公平、おかしい
学力が高くない女にだって東大で学ぶ権利はある
よって男女別定員が公平
学力が高い男はハーバードにでも行けばいい
学力が高い男が行ける大学は他にもたくさんあるけど
学力が高くない女はハーバードに行けないだろ?
東大がセーフティーネットになって女を受け入れる必要がある

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:07:44.16 cWGAu8xZ0.net
女は医学部に行くからな

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:07:49.16 GPIkHs2G0.net
東京女子医大の男女比は?

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:07:53.65 CtC+bEK70.net
>>1
その白豚の価値観自体がおかしいと分析できないの?
性差はあるのは当然だろ?

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:07:54.46 Wyni9M9h0.net
ただ女の学力が劣ってるだけだろ
日本に限らずノーベル賞だって女性比率5%以下なんだから
しかも平和賞とか文学賞とかしょーもないのばっか
無理して女性枠とか推進すると国が衰退するわ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:08:03.06 HaD728K80.net
東大がやることじゃねぇ。
女にちゃんとした教育を与えない親の問題。

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:08:04.25 NJNDlcB/0.net
東大医学部頭悪い コンギョを言えおじさんの出番かな

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:08:15.36 qPdPHFOE0.net
理数科目ありの五教科七科目で
ガチの試験勝負では女は戦えないというだけやで~

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:08:21.12 kbY2XIM00.net
まずは人気一位職業の専業主婦というシステム廃止な
自分の高所得者との結婚目的

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:08:36.98 VCnOx2Vg0.net
>>92
金をかけて貰った跡が見えない文章だな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:08:43.13 8Ydu42z40.net
むしろ最近のネトウヨの激増ぶりを見てると女子高等教育を廃止する世界初の国になるんじゃないかという感じすらする
女も専業主婦になるのが女の本望と思ってるようだし

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:08:52.78 MtoqKQ2H0.net
受からんのだからしょうがないだろ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:08:55.62 Fet+UTjr0.net
>>110
日本人はな。
なお、海外では、オレが覚えているだけでも
マクリントック
ヤーニ・フォルハルト
リンダ・バック
ブラックバーン
レーヴィ=モンタルチーニ
ヨーヨー
マリ・キュリー
キュリー娘
と結構いる(平和賞や文学賞は除く)。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:09:01.48 ypbtj8cp0.net
まず半分は理系なわけで、ここで圧倒的に女子が少ない
工学部に至ってはほとんどいない
しかし大学の世界ランキング、論文引用~ノーベル賞 ほぼ医理工系の話で
今後さらに4年遊んでるだけの大学文系廃止論も強くなってくるだろう
女子の理数嫌いを改善するしかない

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:09:13.13 n+uoIRkX0.net
どうしても半々にしたきゃ少ない方にぴったり合わせてもう片方の合格者の数減らしゃいいじゃん
学費集まらない?知らんわバカ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:09:30.06 4zQ3gawA0.net
無理やり増やすのも差別では?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:09:31.39 NJNDlcB/0.net
>>146
ヤメタレw

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:09:31.50 7IgYJQ9B0.net
英語の配点を倍にするよ良いよ
Toeicなんて女性の平均点は男性より150点高い
絶対女性比率上がるよ!

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:09:56.09 UfkH4S+N0.net
遊んでる女ばっかだから無理だろ。
平等なんか女の方が目指してねーよ。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:09:56.90 FdNi9Z3v0.net
>>1
女は東大出ても男を専業主夫で養う甲斐性なんて皆無だし一生独身
そんなの増やされて少子化だから女性を優遇させろとかバカジャネーノwww

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:10:06.93 14VrG8rX0.net
>>124
ほんとそれ
まんさん割を進めれば進めるほど日本が衰退していく
社会を動かしていく層の中のバカの比率が増えていったらそうなるのは当たり前の話
日本の政治もまんさんに選挙権、被選挙権を与えてからおかしくなっていく一方

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:10:15.46 8tY0XLDx0.net
『東大は女性の試験を拒否していません』


終了

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:10:25.36 7p8PmXlv0.net
東大出の女性は結婚できないからな(^_^;)
俺んとこにも話来たけど、写真見せてくれ、って言ったら話流れたし、どんな化けもんなんだよ笑

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:10:29.41 swL95Pmz0.net
>>127
平均点が低いなら差がつかないから
数学苦手な人有利だな
ただ単に数学の勉強時間が少ないせいだと思うわ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:10:34.64 HgylEhY60.net
MARCH関関同立はほぼ5:5 だが東大のような超難関大学や中堅大学以下は男性>女性という比率になるようだ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:10:37.67 XWg8FIAs0.net
入試で高得点のやつが入学するってだけの話だろ
男女比率など何の意味もない

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:10:46.67 mPmnu03T0.net
点数で決まることの何が悪いの?
どうせ推薦入試とか女子を優遇するんだし
それより国公立は女子大をやめろよ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:10:49.25 vfwDUaH60.net
>>144
戦えないとか言う以前に面倒臭がってやらないしな

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:10:50.09 qPdPHFOE0.net
>>149
だから東大の首席卒業した女に価値がないって言ってるんだろw
アホか

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:11:01.34 iFQurqBB0.net
ぶっちゃけ
女なら高卒看護師>東大非医学部

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:11:22.99 WimeuIun0.net
学力が少ない女を入れるな

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:12:14.30 pqojvzPs0.net
東大のエリートさんたちは選別と差別の違いも分からんの?

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:12:26.45 3nJEkdQs0.net
女は男より知能が劣るから仕方ないね

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:12:36.91 fy9UTgvQ0.net
こういうので騒ぐやつって頭おかしいんだからほっとけよ
定員1000人、女の受験者が100人だとしても300人合格させろっていう連中だぞ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:12:53.47 4TMsVbxK0.net
>>1
女性を特権にしろ!女性は特権階級だ。
差別と決めつけて、対策として差別しなさい。
意味わからん

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:13:05.59 CQsNFSPh0.net
灘と開盛を共学にすべき

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:13:05.75 xVT6e/ZI0.net
結果平等の幼稚園の徒競走方式は本来の平等とは違うと思います

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:13:11.18 nd+0Pl+30.net
時代に逆行かよ
実力以外で入学させたら昔のAOみたいになるかも

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:13:56.01 t//X+C2I0.net
女が学力ないバカで困ってる、女に下駄履かせないと女性比率高まらないって、暗に言ってるよな

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:14:04.40 8UdgMeWl0.net
原宿でスカウトすればいいだろ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:14:07.00 Fet+UTjr0.net
>>150
北大理系女子コミュニティ “RinGS”
東北大 サイエンス・エンジェル
名古屋大学理系女子コミュニティ あかりんご隊(acalingo)
東大にこういうのはあらへんのか

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:14:09.07 BEkmBP5Q0.net
くだらん。
学力の問題を無視してジェンダー語ったかと思ったら、次は偏見があって神学が増えない?
もう東大いかなくていいよ。行けないだけなんだろうけどさ。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:14:17.88 zn59EdLn0.net
>>1
女が少ないだけで、何で批判されなきゃならんの?
言ってる馬鹿は殺していいよ。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:14:19.84 7p8PmXlv0.net
何年か後に悠仁くんが入るから枠がひとつ減るし(^_^;)

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:14:21.07 iFQurqBB0.net
>>150
女性が理数嫌いというが
医学部薬学部などは女性率高いんだから
理工系が女性にメリットが無いだけ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:14:42.06 iGQHWM/00.net
>>11
男:女:L:G:B:T:Q
=1:1:1:1:1:1:1
目指してます!

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:14:42.36 t1JGpVqy0.net
東大や環境のせいにすんな
女自身の問題だろうが

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:14:48.28 UTwLs0nR0.net
ここにレスしてる馬鹿どものうちで何人が東大入試の数学を解けるのだろうか?
1問だけでも完答してみせて欲しいわwwww

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:15:02.14 TI6MiQzI0.net
>>181
それはあるだろうな
東大の編成って中国やアメリカと比べると古いイメージがある

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:15:09.28 iE+rzPAu0.net
東大に入れる実力があるのに東大受けないor受かっても行かない女子がいるのかどうか。
いないと思うし。それならどうやって女子を増やそうというのか?下駄をはかせる?
それは女性側が非難した。それに海外の実力主義の学生がそんな所に来ようと思うか?
結論:試験で実力をはかる以上仕方ない。居心地だ何だで問題提起する方がおかしい。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:15:11.30 Fet+UTjr0.net
>>165
ノーベル賞を取れない研究に価値がない、と主張しているのか

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:15:19.18 +Oj8dyva0.net
昨日都立高の男女定員比50:50おかしいって話見たけど自分に不利なことだけ変えろってのは都合良すぎる

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:15:27.39 H+GuQUAt0.net
馬鹿でも良いから美人を入れろ!
よっぽどじゃないと頭の良い女子なんて本当に価値が無いからな

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:15:28.51 7p8PmXlv0.net
女性脳の男子が半数いることにすればいい(^_^;)

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:15:44.73 Qs2W6ASe0.net
女の頭が悪いから男より少ないだけ
プロ棋士だって女いないだろ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:15:58.87 DVVARI180.net
簡単
文系の試験から数学を無くす
これだけで良い

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:16:16.26 juihtWta0.net
能力低くても優遇されるのかいいねぇ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:16:20.42 yqOkVblB0.net
女性の比率3割を目指したけど未達でした
まともな人→女性の求めているものがないからだ
東大→周りの価値観のせいだ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:16:20.63 aytEDuyH0.net
>>181
男性の方が医学部生も多いよ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:16:34.85 H+GuQUAt0.net
>>179
部外者は黙っててよ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:16:51.94 VqEI0uwd0.net
それなら、まず国立大学の女子大を無くすしかない

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:16:52.69 8EAvpJ480.net
>>118
無能に生まれたら悲惨

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:16:54.07 MZgG4mJq0.net
女は勉強が出来ても慶應でいいって風潮があるからな、都内にいればわかるが
実際、全国の女子高の偏差値を見ると、
慶應義塾女子は全国でトップ争いに来る位置を長く保ってる
そこから東大なんかまず行かないからな
今はお茶大付属がトップか
あそこからも東大はほぼ行かないだろ
女は勉強出来すぎに見られると損、そんな価値感でもあるんだろ
日本なりに変わって行くとは思うけどね

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:17:22.18 kMvEN/AN0.net
は?女だと受験資格ないのか?点数引かれるのか?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:17:29.04 Qs2W6ASe0.net
>>149
日本の女が馬鹿で独立心もないだけだろ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:17:35.32 30Gq9OuA0.net
官僚や研究者目指さない限り東大には行かないだろ
一般企業志望なら私大でいい

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:17:37.16 swL95Pmz0.net
>>181
医学薬学は理数要素少ないだろ
どちらかというと暗記でしょ?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:17:42.11 kNN5SfLa0.net
>>191
それは分からんだろ
とりあえず将棋の女流棋士の概念をなくし全部同じ土俵で戦わせてみよう
平等平等言う奴はきっとこれに賛同してくれることだろう
でも今回の事例だとタイトルホルダーの性別での比率が違うのはおかしい、
負けだらけでも同一比率になるようタイトルホルダーにすべきだー、になるんだろうな
でなった人は…とてもご愁傷様になる気がするが平等のためだ仕方ない

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:18:09.61 7p8PmXlv0.net
菊川怜が幸せに見えないもんな(^_^;)
バイオリン奏者と結婚した人も

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:18:13.72 Qs2W6ASe0.net
>>118
無能と結婚してて草

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:18:35.08 SH8bOiLg0.net
東大の体育の授業って女にメチャメチャ配慮しすぎた内容でかえってドン引きするよね
例えば球技で女相手には利き腕を使ってはいけないとか
守備してる側も女相手ではケンケンで走らなくちゃいけないとか
そんなのばっかりアホすぎる

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:18:36.25 qPdPHFOE0.net
>>187
もっとも価値のある賞を一人も取れない
首席卒業女性に何の意味があるのかと言っている。

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:18:37.86 cWlZjZmf0.net
受験者の問題じゃね

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:18:48.31 t1JGpVqy0.net
数が半々なのが平等なのか?
試験の点数で決めるのが平等なのか?
こんな簡単なことが分からないガイジの声がデカイこの国はお終いですね

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:19:01.89 T5AQx17z0.net
体は男でも性自認は女の人だっているんだから
もう体で男か女か二つに分けて女が少ないなんて言うこと自体が時代遅れだね!

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:19:05.08 /ZYxhhw80.net
女性様は女子大に入れてズルイ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:19:05.39 ER8TZ/W70.net
「男女共同参画推進のため女性のみの募集とします」という矛盾。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:19:06.52 FimXsYPn0.net
>>118
フェミさんってこういう家庭で育ったんかな

215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:19:25.00 7IgYJQ9B0.net
女って数学が出来ないからな
高校が試験点数でクラス分けをしていたが、
一番上の数学クラスは、50人中で女0人の年もあると教員が言っていた
なお、高校入試は女性の方が偏差値が高かったw

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:19:31.38 fqQ+hvxp0.net
高学歴女がバカ男を嫌いなように、男も小賢しい女が嫌いなんだよ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:19:32.51 BYnbzT4N0.net
試験の結果そうなってるんだから、それだけのことだよ。それこそ優秀な男がバカな女優先で落ちるとか、それこそ性差別だよ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:19:35.05 4TMsVbxK0.net
>>170
それを知ってても平気で女性差別だぁとか、採点に下駄履かせろとか、やるのが一人前のフェミかと。
受験者が少ないのは女性を蔑視した募集しめんだろ。もか平気でいいそう

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:19:58.90 iFQurqBB0.net
>>195
医学部トータルの女性率は
東大が目標にしている30%は越えるよ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:20:03.63 3nJEkdQs0.net
男女平等といいながら女性率が低いから受かるようにしろと平気で言うのがフェミという奴ら
結局あいつらは自分たちだけ楽をしたいという腐った本音があるんだろうね

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:20:03.77 iGQHWM/00.net
>>184
ちょっと見てきた
後半はごちゃごちゃしてるけど
前半に関しては開成中のほうが難しいw

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:20:13.07 Fet+UTjr0.net
>>191
URLリンク(textview.jp)

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:20:25.91 1mDq8Aik0.net
で、男子最下位以下の点で女子は入学出来る。
管理職も女と言うだけで優先される。
女尊男卑ここに極まる。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:20:28.32 1k69eXeW0.net
>>118
本人が優秀ならいい会社入れば?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:20:39.02 JVLi8J9H0.net
>>1
これは単純に女子にガリ勉がいないからだろ、入りたけりゃしにもの狂いで勉強しろ、そもそも灘とかも女子が比率低いのに、東大が高くなるわけないじゃん、上げるなら女子に加点しろ、でもそんな贔屓ずるくね?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:20:44.80 R0YFhXKi0.net
まーだダンジョヒガーとかバカな事言ってんのか

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:20:52.75 nFtLfr7L0.net
例の男女のIQの分布図からしてこれは自然な事だから変に手を加えなくて良し
あと都立中高一貫の受験も男子に下駄を履かせる必要はない

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:20:54.02 oC/DrXhc0.net
なにこの男性差別?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:21:05.49 bP22AxLP0.net
AI機器の持ち込み可にしたら、論理思考苦手のでも入れるんじゃね?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:21:21.81 /qk5rQOr0.net
>>1
???
成績の上位者から定員を合格させるだけなんじゃないの?
男とか女とかじゃないだろ
仮に合格が全員男だろうが全員女だろうが
それが試験結果なら結果を受け入れるだけだろ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:21:37.41 QTSYSpTv0.net
女性枠拡大しすぎ(笑)

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:21:38.52 T5AQx17z0.net
ジェンダーギャップ解消するなら女子大はすべて共学化だな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:21:40.67 lWOJZZ7N0.net
>>1
すげー馬鹿だよな
女増やしてどうするつもりだよ
ハーバードみたいな私立ならいくらでも操作できるから
女や黒人に得点上乗せして入学させてる
が国立でそれやったら担当社クビで潰していい

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:21:54.58 oPW84YSX0.net
>>178
そういう風に学力以外の問題を無視するのであれば
お前の嫌ってる人間と同じ穴のムジナだけどなw

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:21:56.49 PU6srsxP0.net
官僚になるような東大生をへし折れるのは女子しかいない。頑張れ。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:22:02.66 FTG8pQle0.net
受験内容が男性有利なものに偏ってるってこと
科目は同じでも試験の問い方を変えれば多様性が増す
現状だと海外の有力研究者とかも国語抜いたとしても東大の入試突破はほぼ無理

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:22:03.75 QTSYSpTv0.net
女性の東大生、東大卒はレベルが下って見るようになったわ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:22:33.06 7p8PmXlv0.net
従兄弟の子供も男2人とも灘東大だけど女は同志社やな(^_^;)

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:22:33.43 Fet+UTjr0.net
>>208
下村脩がクラゲの研究を始めてからノーベル賞を取るまで30年、
マクリントックやペイトン・ラウスがノーベル賞を取る研究を行い、受賞するまで半世紀だぜ。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:22:34.38 08dDUnAe0.net
言い出しっぺは処刑すべきだと思う
国益にならん

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:22:37.45 R0YFhXKi0.net
>>31
そういうのはFランでやってどうぞ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:22:41.64 Iu2FA9/O0.net
芸術系大学卒だけど、男子はかなり少なかった。
けど昔は男子ばかりだったらしい。
その頃は仕事あったかららしいけどね。
そういう時代も含め男子が芸術系を目指すと親は反対して、
それで進学をあきらめる人も多いと聞いた。
まあ女子も反対はされるけど。

東大に女子が少ないのは学力云々もあるけど、
親が反対するケースもあるんじゃないかね?
東大女子だと相手が東大生位しか結婚相手がいなそう・・
娘が結婚する事も視野に入れたら、教育に熱心な家庭でも
そこそこの国立か早慶辺りでいいと思う家庭も多そう

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:22:46.28 QTSYSpTv0.net
まだ枠たりないの?(笑)

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:12.49 OTE+7p3J0.net
この考えがよくわからんな
公平に選抜してそうなるならそこから意図的に割合変えるほうが差別だろ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:13.70 Fet+UTjr0.net
>>238 で、君の子供はどうなんや

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:15.75 7p8PmXlv0.net
片山さつき養成学校やからな(^_^;)

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:16.57 YcqmPZ6a0.net
卒業生のトータルが男女半々になるまで、
東京大学は女子大にすればいい
50年くらいか

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:29.02 OHONXDKN0.net
機会ではなく結果の平等を求めるのかw
イカレてんなw

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:30.57 OEY+fX3z0.net
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中
コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
wds

250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:38.14 KAG0ABZO0.net
>>191
女は合理的で、男のようにバカみたいになって
自分の考えていることをやりぬこうとかは少数だから。
男は結果もデカいが、大失敗もする、振れ幅が大きい。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:38.27 JVLi8J9H0.net
というか危機感持つなら東大の国際レベルの低下の方だろ、そろそろ東大を成長させるために、もう少し研究価格敷地を15倍くらい増やせば良くね?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:41.60 ypbtj8cp0.net
>>181
そこに問題の根本がある 女子も理数科目やればできるのに
「周りみんな文学部だし私もそれでいいか」みたいな流れがいまだにあり
この時点でこの先「稼げるダンナ探し」のレールが敷かれてるのである

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:51.96 +cwbMnec0.net
ガリ勉を笑う女の風潮も一因だと思う
男は生活かかってるから高学歴を目指す動機がある
ただ、根本的には海外のトップクラス校は
生活抜きで知的好奇心で人が集まってるように見える
んで、海外がなんでこれができるかと言うと
日本ではありえないレベルの格差社会で
遊んで暮らせるレベルの金持ちが多いからなんだよな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:23:55.53 IUiTVVia0.net
そもそも東大を目指す女子が少ないってことでしょ
大学の問題じゃなくて日本の文化に由来するもの
それで大学のレベル落としてたら本末転倒だな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:24:10.46 2M+g95ux0.net
女って勉強しない馬鹿ばっかだもん
高校で上位校成る程女が少なくなるのもそのせい

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:24:21.40 Yy2xBIHm0.net
志望者に対する合格率はどうなんだ?そもそも志望者いないだけやろ?

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:24:26.30 UTAknn1O0.net
クオータな
クォーターは4分の1

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:24:30.48 R0YFhXKi0.net
>>47
学校ってのはまず第一に勉強するところですが

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:24:34.29 UMWV8kBB0.net
>>8
ほんまこれ
単純に東大を受ける女性や受かる女性が少ないだけだろ
半数にしたいなら、もう試験なしで入れたれやって話

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:24:50.79 SH8bOiLg0.net
>>219
医学科だけなら越えてないよ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:24:58.27 1/NOM/nw0.net
東大ファッション学部とか、スイーツ学部とかインスタ映え学部とか
作ればいい
そしたら女性も入りたくなるだろ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:25:14.02 +xiA0yTD0.net
学力云々以前に希望者がそれだけ少ないんだろ
全員素通りさせたって数少なきゃどうしようもないんだし比率合わせたきゃ男の人数絞るしかないじゃん

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:25:23.31 NJNDlcB/0.net
>>178
お、噂をすれば東大医学部おじさんかな

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:25:39.41 ezKKXvZe0.net
単純に成績上位者から取っていくだけの話で、
その結果男女いずれかに偏っても、それは仕方ない話では
仮に女だらけの環境になって男が勉強しづらいと言ったら改善するのか?

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:25:42.42 oC/DrXhc0.net
東大卒の福島瑞穂を見れば納得。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:25:56.84 JVLi8J9H0.net
>>255
だって女は勉強しても可愛けりゃ、勉強したエリートと結婚すれば生きていけるからな。逆に男は勉強してエリートになればええ女の子ゲットできるから、勉強に対する本気度が違うんよね

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:25:58.46 K7qLSVFo0.net
学問に男女は関係ない
女学生比率を上げようという試みそのものが性差別だ
入試はなんのためにある?
学力だけで判断しなさい

268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:25:59.21 /p/T8gX80.net
大学も男子校作ろうぜ
オレは行かないけど

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:26:02.91 K751DJ2o0.net
育児休暇義務付けを否定してやればいい
そいつが、一番堪えるはずだ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:26:16.04 Wz0NUIpZ0.net
>>253
男が辛いと思ってる社会に女性を守るように数だけ入れてくれってやってるからおかしい話なのよな

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:26:41.98 Fet+UTjr0.net
>>257
quarterとquota

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:26:49.10 zOJfol7B0.net
>>255
まんさんはもともと知能が低い上に高校生にもなるとサカってパコパコするのに忙しい
努力とか我慢とかができない欲望のみで動く畜生そのものなんだよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:26:49.14 /p/T8gX80.net
>>265
鳩山由紀夫「それな」

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:26:52.90 JVLi8J9H0.net
>>261
そしたら東大は没落してブランドは下がるね。というか、そんなところに使う金はないわな

275:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:27:07.37 SH8bOiLg0.net
女って基本的に勉強嫌いだけど、
希少な勉強好きな女子はほとんど医学部に行っちゃうからね

276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:27:10.45 Ua7G8+o/0.net
能力がある人が行けばいいじゃん。
男だ女だって、騒ぐのが差別だわ。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:27:11.54 IiIxI82G0.net
都立は怒られてるのに

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:27:37.20 NflWdl2V0.net
もともと東大を目指す女子が少ないんじゃないの?

279:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:27:38.57 mPlko/6C0.net
>>1
高校卒業時の知能なんて東大じゃどうしようもないだろ
これは高校の問題

280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:27:38.86 k5OL4wSD0.net
男は学力以外の足切りがありますw
差別過ぎて笑えない

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:27:48.81 4TMsVbxK0.net
「男性保育士は犯罪者」扱いするのがフェミというもの。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:27:53.93 7IgYJQ9B0.net
東大も共産主義化←結果の平等
もともと左が多いか

283:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:28:08.51 JVLi8J9H0.net
>>275
女医って力いらんからな、癒すって女の特性みたいなもんだし、人気なんだろなあ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:28:10.85 iQH/1eSS0.net
>>1
都立高入試で男女枠があるのはおかしいとかほざいてたミサンドリーフェミがダブスタで草

285:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:28:12.68 kO2YV8A70.net
ジェンダーフリーなんだから、女性比率とか言ってるほうがおかしいだろ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:28:35.59 2xcMaQWT0.net
考えた事も無かったが高校の共学って別枠なのか?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:28:49.37 Sgm6x6KF0.net
おまんこ比率上げないと東大にイきたがる雄が減るからな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:29:29.96 JVLi8J9H0.net
>>287
そんなために東大行く理由はない、マーチに行ったけ w

289:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:29:34.92 7IgYJQ9B0.net
>>286
普通は別枠じゃないの?

290:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:29:43.80 rCSu0I8p0.net
>>4
アメリカでは似たようなことあるみたいよね
黒人だから加点されるとか

291:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:29:48.07 l/g7IoX/0.net
純粋な学力勝負なんだから別に男女比が同じじゃなくても良いでしょ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:29:48.95 FDPzUmT80.net
女少なすぎて大学も不利益被ってんなら考えないとダメなんだろうね
来て欲しい学生が受かるような試験にしたら良いと思うけど具体的にはわからん

293:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:30:17.69 zOJfol7B0.net
>>283
癒やす?www
バカは休み休みいえ
まんさんに癒やされる()くらいなら飢えたライオンだらけの檻に入るほうがマシだわ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:30:17.78 vp8KboUw0.net
>>4
そりゃダメだ差別になる機会の平等でなきゃ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:30:38.32 4ufC21gg0.net
>>250
男はやれば必ず成果を残すだろ
やり抜こうとする意志のない、女みたいな行きあたりばったりの生活している奴が食い詰めて犯罪者になる
女はマンコ売れば生きていけるが、女みたいに自堕落に生きる男は犯罪者になるしかない

296:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:30:49.87 gll/opt30.net
>>3
実質需要はそっちのほうがあるな
おまんこ税務官僚なんて作っても
こんな経済状況だし

297:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:30:51.24 JVLi8J9H0.net
それこそ、ジェンダー言うなら、男子校こそ女性差別だろ、そこには口出さないのキモいよね

298:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:30:58.87 Fet+UTjr0.net
>>289 全員女子の共学校があるんだが

299:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:30:59.36 ndjotsTV0.net
大学進学率自体は女性の方が男性よりも高いんだぜ?
カスみたいな学部に集中してるのが原因だけどな

300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:31:07.01 2fYWWQLy0.net
数学の配点を今の半分くらいに減らせば
女子が受かりやすくなりますよw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:31:17.51 83sISIbE0.net
あ?受かればよかろ?
邪魔もしてないのに

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:31:19.75 Fet+UTjr0.net
>>293 ウホッ?

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:31:41.89 qT5G0WAE0.net
同じ能力の男女が居たとして、女の方を優遇するのは理解出来る。でもそうではなく男より劣る女が居たとして、女の方を優遇するのは間違っている。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:31:43.21 l/g7IoX/0.net
重要なのは機会の平等なのであって結果の平等ではない

305:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:31:49.02 bvNbTryq0.net
学力上位の女は学力上位の男に比べて馬鹿だから。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:31:50.28 38oOzoo40.net
>>1
比率達成という無意味なことのためだけに
バカ女に優遇しないだけまともな大学だわ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:31:53.80 FXd2DOyj0.net
東大出の女って政治家が何人か浮かぶけどどいつもロクでもないイメージ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:32:09.58 K1GQeY8U0.net
そもそもジェンダーとはどういう意味なんだ
なんでも意味不明な英語にするな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:32:14.55 swL95Pmz0.net
解決策
「東京大学付属女子高校」
これや!

それでも他大受けに行かれそうだがw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:32:37.15 tXbpxvbM0.net
ワロタ
そもそもその30って数字は何処から出て来たんだよ
男子学生の金玉でも引っこ抜いておけ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:32:50.68 zOJfol7B0.net
>>295
ほんとそれ
職場のまんさんもなんか仕事してるようではあるが目に見える成果を残してるのを一度として見たことない
むしろチームの足を引っ張ってるだけ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:32:57.68 ezKKXvZe0.net
>>283
体力は要るだろ
外科や救急といった激務部署の女性比率は圧倒的に少ない
あとパティシエの専門学校は生徒は圧倒的に女が多いが、
卒業して独立するのは大抵男
パティシエの話は日本だけじゃなく世界で見てもそう
囲碁や将棋なんかも女流枠あるの見れば明白
総合的に見ればやっぱり女は男に劣る

313:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:33:11.61 Fet+UTjr0.net
>>304 そもそも機会が平等かどうか、それをじっくり考察する必要があるな

314:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:33:12.77 haSNFw+80.net
風俗嬢でも入れたら?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:33:26.86 23r40E+00.net
医学部の話でもそうだけど、試験の結果を見れば、女性のほうが男性を圧倒しているわけだろ。
で、医学部の場合は、軍隊的、体育会系的で、体力勝負だから、あえて、女性を落とす。
なんか知らんけど、医学部って、女性に人気のある学部なのな。
というわけで、じゃあ、なんで、東大に女性が少ないのかといえば、大学そのものに魅力がないからじゃん。
東大理Ⅲの人気がどうかは知らんけど、東大そのものはダメってことだろ。女性にとって、東大は価値のない大学なのさ。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:33:34.04 7IgYJQ9B0.net
>>298
全部なんて言ってないだろうw
俺の時はそうだっただけ
時代によっても違うのでは?
全員女子の共学って母体が女子校で男子を受け入れるようになったとか?

317:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:33:36.32 hZX280HG0.net
東大って生徒男が多いのか
文学部でも?
英文科とか女生徒ばかりのイメージあるけど

318:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:33:46.46 eND8clGw0.net
都立高は男女半々にしていたら
点数が高いのに性別で落とされるのは
ダメだと怒られたけどw
どちらが正解なんだよ?

319:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:33:50.47 JVLi8J9H0.net
>>310
それな、論理的に破綻してる。30とかいってこんなの目標にするなら、国際レベルの低下の方が問題だわ、こんなことを問題視するくらいアホな大学になってしまった

320:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:33:50.56 rT8ZcTHq0.net
女性比率とかLGBTに配慮しない目標どうなの?w💩

321:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:33:57.41 Qr9/j6K70.net
>>68
男性のごく一部を根拠に男性全体を痴漢扱いするとか
女がそんな行動を改めたら聞いてやってもいいよ。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:33:57.67 gJ69kAGv0.net
女は定数入学させてまんこ学部にでも全員押し込めとけよ、そこだけ偏差値異様に低くなるけど

323:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:34:15.51 FTG8pQle0.net
現状はほぼゲームハック能力を問うてる状態になってるのが問題
試験内容にもっとランダム性持たせた方が多様性は向上できる
例えば二次試験に握力値を配分させたら合格者層ががらっと変わる
女性はさらに減るけど

324:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:34:58.42 gRzmhN0R0.net
女だから東大目指さないとか関係ないやろ
男女問わず東大行きたい日本人は五万といる、単純に学力やろ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:04.04 BxsVSgQP0.net
だって東大行っても女は幸せになれねーもん。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:05.01 vorvybE90.net
男女関係なく得点の高い方から合格なだけでないの?

327:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:07.09 FDPzUmT80.net
海外の大学だと純粋に学力だけじゃなくてボランティア活動ならなんやら見られるらしいから
そのうち東大もそうするしかないよ
女少なすぎて優秀な留学生から敬遠されるんじゃ大学のレベルもどんどん下がる

328:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:14.63 zw3k95bz0.net
高校の進学校からして男子校が多いじゃん
そりゃ男子が多くなるだろう

329:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:16.77 hZX280HG0.net
東大でも理Ⅲにある看護学部かなら入れるだろ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:31.33 HNWi+yhM0.net
女ってだけで勝てる時代が来てますねーw

331:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:33.82 AaGCfSp80.net
本当に女性割合を増やしたかったら
理一の人数を減らして文三の人数増やして文系は数学40点にする、でいいよね

332:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:42.46 oPW84YSX0.net
飯屋のランチタイムじゃないんだから
優遇しないと達成できないならやらなくていいよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:42.81 zwkRrx6D0.net
性別で合格ライン変えるとかアホちゃう

334:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:55.34 K751DJ2o0.net
生涯未婚率を倍に跳ね上げて、焦らせてやればいい

335:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:35:55.40 Fet+UTjr0.net
>>316
1897年(明治30年)に創立された某高等女学校を前身とする。1950年(昭和25年)に男女共学に移行したが、1961年(昭和36年)に男子生徒が卒業したのを最後に、以降女子生徒しか在籍していない。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:36:43.05 UyGylv7Z0.net
>>255
社会常識では女子が男子より優秀
一部上場の就職試験でな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:02.82 MxTeUC/H0.net
>>304
そう
男性だけ加点してるなら問題だけど平等に見た結果として出た偏りなら正す必要はない

338:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:07.54 GPIkHs2G0.net
はっきり言って異性がいるのは勉強の邪魔でしかない。
高校でも合格実績の高いところは軒並み男女別学。
もう女だけの新しい大学作ってそちらで好きにやってくれよ。

339:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:09.49 cWlZjZmf0.net
比率達成にこだわるヤシはクビ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:20.15 2xcMaQWT0.net
お茶の水女子大学は許されのか?

341:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:31.43 ohEuFid/0.net
受験者の比率がないとか役に立たねえ記事だな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:32.87 uiErTdxq0.net
>>3
おおっと、東京大学と同じ規模の女子学生数を誇って家政学部を抱えていたお茶の水女子大学の悪口はそこまでだ!

343:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:33.07 JVLi8J9H0.net
日本を救えるのは東大生だけだと思うんだ。東大生の頭はすごいよ、受験勉強に本気で取り組んだものでしかわからない凄さ。東大生で日本を変え、革命を起こすしかない、他のバカ達を引っ張っていかないとね、日本が落ちぶれたのも低学歴のせいだわ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:35.24 /qk5rQOr0.net
差別を助長するわな
「君、女だから盛ってもらって合格したんだろ」的な
そうじゃない女からしたらたまったもんじゃないな
女が女を困らせる仕組み作りに躍起だな

345:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:36.16 nvywX3kB0.net
単純に女の方が学力低いって話じゃないの?

346:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:37.35 R0YFhXKi0.net
自衛官やらゴミ収集やら消防やらそういう所のジェンダーギャップには何も言わないクセにオイシイとこだけ取りにくるのな

347:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:45.02 D9nMx+D40.net
なんで女ばっかそんな機嫌とあらなあかんねん
おかしいやろ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:45.50 2fYWWQLy0.net
受験科目数もかなり影響してるw
ちゃらちゃらしたい女は、慶応とか青山とかの私立に行きます
品位が大事だと思ってるなら、女子大に行きます
医者になりたい女子は、東大理3は無理なので地方の国公立医学部を目指します

349:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:37:53.07 bvNbTryq0.net
>>312
そう。
劣っているくせに対等だと勘違いしている女が多すぎる。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:38:13.15 ehT/K4LW0.net
学卒経歴で「東大卒」と聞いたら一瞬たじろぐわな
「東大卒」をどう扱えば良いのかわからんのに
いわんや女子だったら凡人だらけの男どもはすたこら逃げダシちまう

351:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:38:13.50 0Zdd9S130.net
海外の大学を参考に試験内容変えれば良い
コミュ力ないやつは落とせ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:38:27.42 7BBaHd3G0.net
大学の募集・試験のやりかたが受験者に対して機会の平等を担保していて、それでその結果が3割なら大学側のやりかたに何の瑕疵が?
『機会の平等を崩して結果が均等になるようにしろ!』という要望?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:38:30.64 PMWb0x2U0.net
女子学生への奨学金や家賃補助は男性差別にはならんのか?
男女平等を目指すとしてもその辺の考え方が分からん

354:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:38:37.51 4TMsVbxK0.net
>>313
求めているのは機会でも結果でもない。
優遇だから。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:38:40.92 hZX280HG0.net
東大って合格したからって、行きたい学部が決まるわけじゃないらしいからな(Wikipediaより)
豆な

356:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:38:53.34 AaGCfSp80.net
>>328
それは因果関係が逆なんだよ
東大京大に進学したい男子が多いからその需要に応える男子校が多くなる
女子はそこまで進学校に対する需要がないのよ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:39:00.97 30Gq9OuA0.net
>>324
官僚や研究者志望者が行くとこだから、女子の志望者が少ないのは当然かと

358:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:39:09.58 UyGylv7Z0.net
>>337
男だけ合格枠を広げてるのは男を加点してるのと同じだけど?

359:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:39:22.09 Wz0NUIpZ0.net
>>291
昔は女子の枠が足らなかったからで、今は男子の枠が足りないから残してる

360:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:39:37.05 ezKKXvZe0.net
>>304
なんでこれが理解できないバカが多いんだろうね
企業で女性管理職が少ないのも総合職やりたがる女性が少ないから
そりゃ総合職で営業嫌だ、異動嫌だ、転勤嫌だと言ってたら管理職なれるわけないわ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:39:51.15 d+kIAPwB0.net
>>336
ソース無しだね。

362:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:39:56.01 SH/kgSpD0.net
作為はだめだよ
そんなことより反日なんとかしてよ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:39:57.25 xSG/FJLh0.net
試験日にレディースデイ設ける

364:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:40:08.36 kLuTbr+W0.net
>>329
理科3類から看護って空前絶後のギャグだろw
ま、東大が男女比云々いうなら理科1類は定員1/10、文科2類廃止、代わりに国際類に看護類くらいつくる荒療治は必要。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:40:16.74 UpNBayQA0.net
定員を男女半分づつに決めればいい

366:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:40:40.50 y2aQcTIO0.net
>>1
東大入試の採点は、他の大学もそうなのだろうが、性別や氏名が採点者に分からないようにして実施されているのだが
どこかの出来の悪い私立医大と一緒にしないでほしい
あの辺の

367:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:40:56.83 rLfdvTin0.net
女子大に隔離しとけ
一緒にするから揉める

368:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:40:57.61 WqNDsn140.net
女枠作れば?

369:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:41:00.40 Wz0NUIpZ0.net
>>360
女性を云々の前に男も働きやすい社会にしてほしいです

370:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:41:00.80 nFtLfr7L0.net
女子で成績良かったり良い大学行ってると、おっさんから嫌味言われる事もあるからね
「やっぽど勉強するの好きなんだねw」「君は地頭がいいタイプじゃなく努力型だよねw」「そんなんじゃ彼氏できないよw」的なの

371:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:41:00.95 UyGylv7Z0.net
男は男であるだけで選考委員の男の教授から合格枠を広げてもらってるよね

372:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:41:12.39 3bQqa+F60.net
性別なんて答案に書かれないから
性別のせいにするのは間違い

373:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:41:26.01 d+kIAPwB0.net
>>315
女子のほうが優秀だという事実は無い。
まさか、医学部の入試の件でそんな結論を出したの?

374:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:41:28.61 kpOFF/bq0.net
東大って中国人めちゃくちゃ多いらしいな。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:41:35.33 EH4CkYrS0.net
男女共に試験の点数で合否が決まってるなら今までどおりでいいだろ そうでないと男差別になるぞ
是正しなければならないのは医学部だけだろ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:41:42.61 AaGCfSp80.net
>>366
字を見たら男女の推測はできる

377:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:41:48.66 0Zdd9S130.net
勉強だけできても評価されない大学が海外じゃスタンダードなのに東大は学力しか評価しない
そりゃ国際競争に勝てる訳ない

378:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:42:14.90 SPFuIuh90.net
>>149
キュウリー未亡人

379:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:42:29.27 rLfdvTin0.net
東京女子大作れ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:42:32.24 8+gs6Yef0.net
単純に男のが頭がでかく、脳が優れてる
そんなに男女均一にしたいなら
男子枠、女子枠で合格者出したら良い

381:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:42:34.67 hZX280HG0.net
1980年度以降の偏差値難易度は、早慶上智が東大を抜かしている

382:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:42:45.09 SZqPo/qf0.net
女子の東大はデメリットやもんなあ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:42:46.49 oPW84YSX0.net
>>360
「平等」に関する社会理論において
機会の平等だけが重要、なんてのは昭和の時代に否定されてるからな

384:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:42:53.56 qPdPHFOE0.net
>>239
じゃあそれに匹敵するような研究業績上げてる
女性の東大や旧帝大出身の研究者を挙げて見ろよ。
具体例一個も出さずエモーショナルな主張ばっかすんなよ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:43:06.56 d+kIAPwB0.net
>>358
男性だけ枠を広げてる事実は無いのに何言ってんの。
女性だけ枠を広げることならいろんな場面であるけど。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:43:26.90 2xcMaQWT0.net
>>149
加藤登紀子って主席なんだろ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:43:32.45 aQmmPD9c0.net
女が勉強していないだけってことはないの?

388:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:43:38.85 /PbT96jH0.net
女にやる気がないのが悪いんだろ
あと害悪でしかない文系要らねーから潰れろ。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:43:40.42 6aoeOAz30.net
>>10
馬鹿は黙ってろ
お前のその"女性を育てたほうが"って発言が既に差別だってことに気付け低能

390:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:44:06.22 7IgYJQ9B0.net
海外大と比べるのはナンセンスでは?
アメリカしか知らんが、入学試験なんて無いぞ?
全米の共通テスト、作文、高校の成績、課外活動、面接だよ
しかも共通テストが曲者で、
300点で合格する人がいるのに800点で不合格だったりする
要は誰を入れるかは、大学の裁量に任されている
客観性は無く、主観的に決めてるから
比べない方が良い

391:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:44:08.27 UyGylv7Z0.net
>>361
就活で採用抑える「女子フィルター」人事担当者が語る実態。医学部と同じ構図が企業にも
URLリンク(www.businessinsider.jp)
企業の選考プロセスは志望企業にエントリー後、会社説明会を経て筆記・面接試験の後に合否が決まる。企業によっては会社説明会への参加から事実上の選考が始まっているところもあるが、実は説明会への参加者を「予約システム」で絞っている企業も多い。予約スタートと同時に先着順に受け付けると思いがちであるが、そうではない。
会場の席数が限られているために、特にエントリー数が多い大企業や人気企業は絞らざるをえないのだが、偏差値上位校など特定の大学の学生を優先的に受け付けるのが「学歴フィルター」だ。それと同じ仕組みで女子の割合を調整するのが「女子フィルター」だ。
その仕組みについてサービス業の人事担当者はこう証言する。
「女子の割合を低く抑えるために会社説明会の参加者から母数をコントロールしています。当社は女子学生の人気企業なので先着順にすると、女子は就活に熱心なので、参加者のうち女子が9割、男子が1〜2割になりかねません。
そのため女子フィルターによってあらかじめ全体の男女の枠を設定し、当社の場合は男子6割、女子4割ぐらいにしています。ですから女性は4割の椅子を巡って競争することになります。これを男性7割、女子3割にすると、さすがにフィルターの存在がばれてしまうので気をつけています」
面接試験に進むための「女子フィルター」は確実に存在する。しかも同社だけではないと人事担当者は言う。
「女子フィルターをやっていない企業は本当に求人に困っている企業ぐらいでしょう。医学部の試験で男子にゲタを履かせて優秀な女子を落としていることとまったく同じことが、大企業の多くで行われていると思います」

392:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:44:23.58 fje3nyQr0.net
もう東京女子大作ってまんさんだけ入れとけよ(´・ω・`)

393:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:44:24.16 TCMvvRQM0.net
>>358
は?

394:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:44:35.09 0Zdd9S130.net
試験内容がおかしいって発想が東大の中から出てこないのが残念だね
日本衰退してんのそういうとこが原因だと思うよ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:44:40.11 46mQjP5L0.net
合格祝いにウーマナイザーを現物支給だろ
女子も喜ぶ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:44:45.06 QjdVIJJp0.net
どの分野でも上位は男ばかりになるのは当たり前
男社会になってるのは自然の摂理なんだよフェミさんはそこを履き違えてる
子供の頃のペーパーテストと現実社会で求められる能力は違うんだよ本当に優秀な女性なんか極一部

397:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:45:16.37 UpNBayQA0.net
単純に女子にとって東大ブランドはその後の人生でマイナスにしかならないと思われてるからだろ
行きたいのに行きたいと思えないんじゃなくそもそも行きたくない

398:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:45:19.75 z7ybKQhO0.net
競争したがらない者に対してその部分にあえてテコ入れする必要あるの?
女子学生の比率が海外と比べて低いから体裁が悪いとか
そういう歪んだ考えが性差別を生むんだよ
そもそもエリート育成はそれなりに高い意識を持った人間のみで
構成されるべきで、そこへ男だ女だのの隔たりは要らないでしょ
それを歪ませようとする事自体がおかしいよ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:45:26.90 0Zdd9S130.net
>>396
東大こそペーパーテストのみなのに何言ってんだか

400:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:45:36.49 2lTdMa9q0.net
都立校受験で
女子圧倒的不利にしといて、そらそーやろ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:45:42.95 vrrs2OIA0.net
東大生の女は東大生の男と結婚したがるからな
男はちょっとバカな女と結婚したがるけど女は自分より頭悪い男なんかクソって考えだから

402:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:45:45.14 O6y0WsCC0.net
>>387
地頭の良し悪しはともかく
平均学力は女子のほうが高い

403:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:45:53.62 mJIHrs8b0.net
>>1
女性様の比率を上げる事なんか簡単だろ
男は全員不合格にして女性様は全員合格させればいい
つまり女性様の比率UPを達成出来なかったのは単純に東大のやる気が無かっただけ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:45:56.36 hoQyXXgi0.net
高校で、東大女子はモテないマーチの方がモテると言う恋愛価値観刷り込まれたり、
頑張って勉強してる子を見た目だけは派手な子たちが笑って馬鹿にしたりする風潮が治れば女子東大進学率増えると思うよ…

405:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:46:01.17 kaRfunRj0.net
女性専用大学がある時点で何言っても意味ねえわ

406:ニューノーマルの名無しさん
21/10/23 12:46:08.01 d+kIAPwB0.net
>>389
>>10 はあまりにもクズすぎて釣りだと思いたいんだけど
女の男性に対する人権意識の無さを見ると本心のようなんだよな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch