【衆院選】岸田文雄首相「今の段階で消費税を触るべきでない」 減税に否定的見解 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【衆院選】岸田文雄首相「今の段階で消費税を触るべきでない」 減税に否定的見解 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:38:16.26 2TBqXd2x0.net
>>291
バカが支持してるのはわかる

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:39:59.54 Ail5Fw040.net
減稅しない政黨は選擧で落とす
裏切ればその政黨も選擧で落とす
何回かこの流れを繰り返せば眞艫な候補が出て來るぞ
要は裏切り者や日和見野郎を絶對に許さないことだ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:44:36.18 pxZPhkrO0.net
>>293
半導体は今でこそ不足が話題になってるが、必ず不足と過多を繰り返すから、採算取れないんだよな
日本企業はどこも手を上げないし、アメリカですら自主生産はほとんどない
最近インテルが自主生産やるかもといってたが、検討を発表したら株価下がるんだよ
あんなもん台湾とチョンにやらせとけってのが、総意だよ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:45:25.29 JL1J1+6b0.net
消費減税なんてするわけないだろ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:47:19.38 X2usxCpE0.net
>>301
五毛君朝から精が出るね。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:50:31.12 loUxlUDh0.net
勘違いしてるバカがたくさんいるな
消費税減税したら、物が安くなって消費が喚起される世の中がくると思ってんだろうけど
実際に来るのは、値上げラッシュの世界だよ
消費税のせいで、価格が上げにくいのに、その箍が外れたら、値上げに躊躇なくなるのは火を見るよりも明らか

306:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:53:01.76 Ail5Fw040.net
>>304
低學力ソッカー自民工作員おつ
繁體字・簡體字・日本俗字
支那共産面白原始文字の近似形は日本俗字
亂=繁體字(康煕字典體)
乱=支那共産文字・日本俗字
ソッカー自民工作員は太宰や芥川程度の物ですら原文で讀めない低知能wwww

307:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:54:17.36 TMim3XMX0.net
ということは毎年税金をあげて駆け込み需要でニッコリやね
岸田さんはさすがだな!!

308:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:55:44.40 F0TF7P4k0.net
>>305
自民党と、公明の過去の政策が庶民の所得を上げていたならそんな理屈も通るけどな
実際は「確信犯的に大失敗」

309:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:56:12.37 0rUlAg2S0.net
岸田ってだれだよ?

310:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:56:47.90 X2usxCpE0.net
>>268
皇室に税金が使われてるっていくらか知ってるか?
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
全部で2億7千万円な。天皇陛下のなさっている国事行為だけでその軽く100倍の価値がある。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:56:48.02 8UraSUC30.net
選挙前だからね

312:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:57:19.31 +nvOGDXQ0.net
今こそ減税
消費税廃止

313:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 06:59:54.39 q36sZxrA0.net
消費税下げれば
民間企業が勝手に今がチャンスってキャンペーンする。
国がクーポン券とかやってんじゃねえよヴォケェ!

314:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:03:07.91 A9Q5iv1GO.net
>>291
老人の消費→企業の売上→法人税

315:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:04:42.89 pUnhtfcH0.net
おはよう朝日です(朝日放送)で、
各党の給付金について流れてたぞ。
これで野党に風が吹くわ
残念自民

316:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:04:59.51 djqswEn50.net
何も決められない
優柔不断政治!
話を聞きます!
そして何も決めない!!

317:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:04:59.74 A9Q5iv1GO.net
>>308
消費者の財布が膨らまん事にはねぇ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:06:58.71 AIWeT4sG0.net
>>92
てかそれらを時限的でいいからセットでやるのと給付金配るのが一番効果ある政策

319:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:09:20.95 loUxlUDh0.net
消費税を一度0にして、毎年1%ずつ10年間上げる
これなら毎年駆け込み需要が換気できる
こういう方法はあるけど、事務が煩雑になりすぎるのがデメリット

320:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:10:11.60 3h1EYBGZ0.net
消費税は無職からも取れるからええねん
リーマン減税しろ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:14:33.60 WdW/g+6W0.net
消費税減税してもぎりぎりで維持してた食料品や生活必需品価格が一斉に減税分値上げしそう
今でも常に上昇し続けてる世界的な物価高騰にはついていけないから、減税で先細るより賃上げしましょうという考えだろう

322:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:15:23.15 q36sZxrA0.net
>>320
減税じゃ貯金するだけ。
消費税廃止で世の中に金をまわさんと。
小金持ちは大勢いる。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:17:27.31 q36sZxrA0.net
>>321
そういうのを取り締まる事こそ国の仕事じゃ。
家電屋みたいなクーポン券やポイント還元とか国はやるなと

324:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:23:14.66 zajJcm660.net
消費税据え置き反対!
消費税を上げろ!

325:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:27:28.16 /0ScjmN/0.net
自民公明党は本当に増税しか
しないからやめたほうが良い!

326:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:34:28.03 zajJcm660.net
増税無くして発展無し。
日本の将来を見据えて増税するべき!
電通を通してトリクルダウンを!

327:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:35:34.36 o95BmvSG0.net
マジかよ
自民党に投票しようと思ってたけど今回は立憲にするわ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:37:33.72 3R5xKTlq0.net
スガの方が100倍よかった

329:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:38:12.58 TMim3XMX0.net
消費税増税案をきいたときの衝撃、上がるか延期するかの攻防、増税キマっちゃったときのあのドキドキ感、これから生活どうなっちゃうんだろうっていうスリルたまらんよね
3年ごとくらいにあげていけよ!!人生には刺激が必要なんや

330:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:39:31.85 ib888Sjr0.net
やっぱ財務省の飼い犬じゃん
財務省のみならず他にもいろんな団体の飼い犬なんでしょうね

331:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:40:23.21 to5RlWMu0.net
軽減税率だインボイス方式だと現場レベルじゃまだ対応しなきゃいけない変更事項が山積みなのに
ここで消費税減税とかされたら完全に経理総務やら税務署の現場が破綻するよ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:41:00.55 djqswEn50.net
何もやらない
何もできない

333:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:41:47.44 /0ScjmN/0.net
自民公明党は増税と新自由主義の最悪政権!この五十年ずっとそう!
ワザとやってんだよコイツらが!
自民公明はマジで止めるべき!

334:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:42:48.32 /0ScjmN/0.net
インボイスなんぞ消費税廃止で無くなるんだから消費税廃止でいいんだよ、無能!!!

335:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:44:04.17 dJVWbGZT0.net
>>327
おれは共産に入れるわ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:45:27.66 ib888Sjr0.net
財務省がなんでこんなに減税や財政出動に抵抗するか
理由は単純明快
金が財務官僚の権力の根源だからそれが減ったり政治家が勝手にばら撒いたりするのが許せない。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:45:39.12 HiTHTRIH0.net
今の段階=選挙前

338:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:46:31.44 /0ScjmN/0.net
マジで自民公明党以外じゃ無いと国が滅ぶ!!
絶対増税と売国企んでる!
バックがグローバリストだから!

339:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:46:35.13 to5RlWMu0.net
消費税減税を決めても「じゃあ明日から」ってわけにはいかないだろ
2年後に施行しますってなったらそれまで住宅なんかの高額商品の買い控えが起こる
一時的に消費の落ち込みが起きるんだよ
景気回復局面に持って行くべき時に消費税減税が有効とは言えん

340:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:46:42.99 ib888Sjr0.net
時効合わせても過半数割れるかも

341:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:47:52.72 C5ibvG1p0.net
★選挙前ですら減税市内と言ってるんだから
  選挙後は確実に増税だな。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:48:39.87 dwZDjMR10.net
この言い方だと増税も減税もしない的な言い方に思うんだが印象操作なのか
どの報道も減税しないになっててまた思考誘導しようとしてるように思えてなんだかなって思うわ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:49:39.14 A9Q5iv1GO.net
>>333
増税と言うか累進破壊、逆進税推進だな
所得税の累進は昔の70%から下げてるし、法人税も下げてる

344:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:50:07.46 C5ibvG1p0.net
★ 分配とは、
  ⇒庶民と中小企業から搾り取り、
    官僚と大企業に分配する事だよ。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:50:19.29 3SZT54EB0.net
消費税減税→物価が下がる→給料が下がる→日本のGDPが下がる
なので減税はしない。
消費税増税を繰り返せば日本人の給料や日本のGDPは上がっていく。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:50:52.70 C5ibvG1p0.net
大企業、大金持ち優遇の一律課税です。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:51:28.62 to5RlWMu0.net
>>342
逆に5年後に消費税上げますって決めたら「今のうちに買いましょう!」って営業ができるから
そういうブラフ的に増税を匂わすことはするかもしれん

348:ニューノーマルの名無しさん
21/10/19 07:51:56.75 DDdyImmHO.net
「今の段階で消費税を触るべきではない」という愚言は1ミクロンもスッと入ってこねえなw
「は?」という感想しか出らん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch