【ウインナーとめし】ローソン「ウインナー弁当」、ローソンストア100での好評受け19日から1都6県で発売開始。本体価格200円 [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【ウインナーとめし】ローソン「ウインナー弁当」、ローソンストア100での好評受け19日から1都6県で発売開始。本体価格200円 [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch640:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:52:02.43 GZRvlM2n0.net
ラムーの198円弁当
URLリンク(i.imgur.com)

641:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:52:18.35 9vu/VYaZ0.net
うちはそんなに金持ちじゃなかったんだが
白飯とホテイの焼き鳥缶だけの弁当は意外と旨かった

642:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:52:54.75 maqAEOOO0.net
アベ前は貧乏人もこんなみじめな弁当食うか!という気概があってなんとか暮らせた
アベ後そんなこと言ってられなくなり売れまくるようになった
アベ前とアベ後で日本は大きく変わったのが分かる

643:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:53:37.69 R3dGzJ0q0.net
ウィンナーと卵焼きと飯。
飯の真ん中に梅干し。
これが高校時代の弁当の定番だった。

644:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:53:48.61 gFeJCmU80.net
>>640
これで198円?

645:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:54:03.91 p9TmK4VV0.net
>>642
インバウンドが消えたんだからそうなるのは当たり前。
安倍のせいではない。
コロナをばらまいたバカドーミンのせい。

646:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:54:07.26 y8tPH+XB0.net
>>640
スゲー迫力w

647:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:54:11.29 ahfAS6h20.net
なんで関西じゃやらないんだろ
売れないからかな
関西ではこういう清貧の美徳は理解されないのか?

648:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:54:21.85 LvZvTVHx0.net
>>631
スイーツとかの変わりだとしても
こんなプラスチックが本体なのか残飯が本体なのか分からない様な物食べるのなんてどう考えても末期的貧困だろw(´・ω・`)

649:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:54:34.15 qJMOOwxd0.net
>>26
吹いたwwwww

650:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:55:41.84 p9TmK4VV0.net
>>648
数年前に天かすおにぎりなんて出したローソンに何いってんだかw

651:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:55:51.10 jyD09zAS0.net
100円ローソンだから売れたのであって、ローソンで売ったら買わないわw

652:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:55:59.46 pxsRI3DF0.net
>>647
関西なら200円あればスーパーでまともな弁当買えるし立ち食いうどんも食える。
割りに合わない。

653:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:56:06.47 KLDGsU6J0.net
ローソンストア100: 正しくは「発売までに10年かかった商品」です。ある運営部長が10年前から、おかずがウィンナーだけの弁当を作ってほしい、絶対売れる、という要望を商品部に出し続けてきましたが「そんなの売れない」と却下され続け商品化までこぎつけておりませんでした。
 しかし10年目となる2021年、現在のお弁当開発担当者が熱い情熱に押されてウィンナーが5本入ったお弁当を開発しました。価格の200円は、「300円や400円では売れない、200円が必須!」というこだわりによるものです。これで発売へのGOが出て、6月30日に10年越しの商品化が実現し発売しました。

654:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:56:18.32 3CVbhYch0.net
これサラダ買わないと栄養的にきついよね
本当ならサラダと合わせてワンコインなんだろうけど、これだけしか食えない層にウケそう

655:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:56:37.34 SPL8nLke0.net
ライスにごま塩だけでいいよ。

656:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:56:38.29 6DzJCL+f0.net
こういうのを一家て食べてる家庭が多いな
今日はご飯以外に、ウインナーだと
子供も騒ぐ、1か月に1回のウインナーの贅沢
これが自民の政治

657:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:56:52.60 LnmEKXFQ0.net
>>644
しかも税込みやで
マジ利益ないで

658:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:56:55.45 w7EjnZJ/0.net
これ社内でずっと反対されてたらしいな

659:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:56:55.60 p9TmK4VV0.net
>>647
玉出があるからだろ。
東京じゃせいぜいオーケーストアの65円おにぎりだけど。

660:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:57:21.74 IQWyKkQt0.net
昔は安い物を買う使う食べるって恥ずかしいって感じだったけど、もうそんな事言ってる場合じゃないんだねこの国は
おにぎり食べたい待ったなし

661:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:57:25.15 V4brhg0K0.net
日本人段々劣化してきてないか?

662:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:57:28.79 skOxRJts0.net
>>1
日本って先進国じゃないの?

663:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:57:30.94 PimSh8Bq0.net
加工肉は大腸がんになるぞ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:58:13.30 qOHUZR6r0.net
好評ということではないんだよ
単に金がない奴が多いってことだろ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:59:10.66 8FDLx3uY0.net
貧乏人の本当の味方は>>640のような激安弁当屋であるのは間違いないな

666:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:59:26.90 BJL6hSzS0.net
>>662
貧民国家やで

667:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:59:30.97 zh02GP8/0.net
売り場に行けば分かるが、近くの棚に100円の惣菜とかも売ってるからチョイ足せばエエだけやん

668:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:59:44.42 uslkLp/f0.net
没落ジャパンに相応しい残飯

669:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:59:48.27 Tk7cmzrm0.net
笑ってられんぞ
上級も関係なく日本が沈没してるんだからな

670:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 15:59:53.10 +IF2QrWP0.net
これとカップ麺とお茶で良いな
500円でお釣り来る

671:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:00:09.41 zVprMB/b0.net
ヤフコメ民大絶賛で草
貧困層の巣窟だということがわかる

672:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:00:11.93 G6c0LCXn0.net
この弁当とは関係ないけど
基本的にウィンナー好きだけど最近は変な味がするの増えてきた気がする

673:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:00:25.88 78qJDalS0.net
>>640
俺が行く時間はいつも売り切れてて買えたことがない

674:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:00:37.33 fqzxslAW0.net
枝野くんは毎食これを食べてるところをユーチューブで流せよ。ちっとは票が増えるはずだ。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:00:38.32 D+rJ4VWJ0.net
豪華やな
俺なんか毎日ご飯とたくあんだけやで

676:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:00:38.44 gBsTCyWG0.net
>>21
横のウインナー星人は何なの?

677:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:00:41.76 aj6uasj30.net
>>663
ほんとそれ気になって最近一切買わなくなった。買うのは無塩せきのやつ

678:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:01:08.84 ahfAS6h20.net
ハゲ添が喜んで食ってそうだな
あいつケチだから

679:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:01:13.53 p9TmK4VV0.net
>>662
米中の二重属国

680:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:01:42.68 LvZvTVHx0.net
>>672
何か変な苦味のある奴増えたよな
肉の加工時の保存料が変わってるんだろうなと思う(´・ω・`)

681:-
21/10/18 16:01:57.36 /2dIgPjj0.net
昨日食べた。
ウインナー好きの自分には満足。
コロッケとかいらないからよかった。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:02:17.90 Q33GETOb0.net
オレのボローニャソーセージと言い出すヤツは流石にいないか
結構わきまえてるんだなw

683:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:02:20.91 PX1Rkyj60.net
これにインスタントのみそ汁とサラダでおけ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:02:39.87 G6c0LCXn0.net
はじめいいと思ったけどコンビニなんてめんどくさがりが利用するんだろうけど
これだったら家で朝ウィンナー焼いてご飯と一緒に詰めて持ってきた方がよくねw

685:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:02:44.68 OxrvVI0l0.net
>>663
週に3本~6本食べるだけでもダメ?

686:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:03:00.82 xy5CdcIV0.net
これとカップ麺あったら最強だな
体には最悪だけど

687:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:03:10.53 5iYz7EYi0.net
飯食いたいとき80パーくらいで合わせるとうまいもんな
まずく感じるのってだいたい付け合わせが多すぎるかしょっぱいかなんだろう

688:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:03:34.90 6v/h/4GC0.net
>>1
定期的にこの弁当の宣伝記事が出るな

689:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:04:02.20 HHEUOyZ00.net
>>672
安いのは鶏ミンチに豚脂混ぜてるだけだから不味いよ
最低でも原材料が豚オンリーを選ぼう

690:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:04:20.22 BJL6hSzS0.net
>>640
URLリンク(i.imgur.com)
OKストアでお世話になってる

691:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:04:24.89 3lz0pV/20.net
>>21
いやらしい弁当や

692:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:04:33.12 G6c0LCXn0.net
>>680
なるほど

693:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:04:38.88 fuGYyNIP0.net
アベノミクスの効果が出まくってるなw

694:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:04:49.24 pHh5nL9m0.net
山登りや釣りに行くときのお弁当にちょうどいいかもしれないが
遊びに行くときに限って
コンビニに行っても食べたくなるようなお弁当が無かったりするんだよな

695:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:04:52.92 pMPF/sjw0.net
>>640
何かの感謝祭かバーゲンとかだろ?
こんなのが毎日、売ってるとか考えられない。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:05:06.36 p9TmK4VV0.net
>>664
本部にとって好評なんだろ。
明らかに利益率が高いから。
>>669
そりゃインバウンド消失ってそういうことだから。
ワクチン急がせたのも、さっさとインバウンド再開させるためだし。

697:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:05:09.46 MH8UGE080.net
>>686
まあソーセージ類はアカンと言うからな
>>21
空気嫁にしか

698:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:05:16.26 2m4GZ6AB0.net
100円ローソンのと比べるとケチャップが少な目だな

699:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:05:27.59 +IF2QrWP0.net
>>684
ウィンナーなんかは最悪
焼かなくても食えるからな、詰めるだけ
あとはふりかけでもかければ立派

700:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:05:31.98 cJHNSorT0.net
>>639
日本の出店のキャベツ敷いたソースとケチャップのホットドッグ好きだわ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:05:58.57 l1UGHedN0.net
>>580
ドトールのジャーマンドッグとか許されないよな

702:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:06:08.02 ahfAS6h20.net
横浜市民だが
昭和50年代に中学生の弁当はこんな感じが多かった
米が異常に多くてみっしりと詰め込んでた

703:!id:ignore
21/10/18 16:06:18.80 FIHVKDgp0.net
198円の弁当は広告費だと割り切って利益なしで売ってるのかな

704:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:06:27.20 zh02GP8/0.net
騙されたと思って食ってみw
期待通りの安物の味だからさw

705:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:06:48.13 hdK7XtlM0.net
せめてウインナー焼いてくれよ…
どうせチンして食べるんだろ!?って生のウインナーを入れてそう
まぁウインナーはそのまま食べれるみたいだが

706:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:06:48.22 qswsmH1B0.net
こんなのが売れてるのか
貧しい国になってるな

707:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:06:48.38 Br/eCOJt0.net
長生きしたいなら加工肉はあまり食べない方がいいよ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:06:58.37 BJL6hSzS0.net
>>695
毎日定番やで
URLリンク(i.imgur.com)

709:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:07:16.70 kiY57bWd0.net
自分ちの近所だと、売れ残って値引きシール貼られてるけど、ほんとに売れてるの?

710:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:07:42.30 56pC1e2a0.net
一人では恥ずかしくて買えない

711:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:07:44.71 UYjvcKtw0.net
日本没落の象徴

712:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:00.52 BJL6hSzS0.net
>>707
お前は食わなきゃいい
そんだけの話(´・ω・`)

713:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:06.30 p9TmK4VV0.net
>>654
のり弁を全否定する宗派かなw

714:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:15.19 l1UGHedN0.net
>>708
こっちの方が勢いがあって良いな

715:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:21.08 8Tq3kfHr0.net
シャウエッセンは6本入り二袋セットが498円とかだね。安いときで448円ぐらい(´・ω・)

716:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:23.40 3CVbhYch0.net
カップ麺もソーセージもせいぜい週に二食まで

717:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:33.20 RbT8Dd/50.net
前は弁当298円で安いなと思っていたら、今や198円だもんなあ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:38.89 qswsmH1B0.net
安倍晋三のせいで物価高騰したもんな
よく一揆起きないな

719:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:55.27 aKPWBHyd0.net
油多めのウインナーは冷めるとまずいからこれは魚肉ソーセージに近いものだろうか

720:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:57.10 IZqHuR520.net
日本も貧しくなったもんだ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:57.30 BJL6hSzS0.net
>>710
複数人で買いにくる人見た事ない(´・ω・`)
現場作業員くらいかな

722:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:08:58.51 cJHNSorT0.net
>>680
この前食ったブラジル産鶏肉が苦かったのはそのせいか
同じブラジル産でも普段と違って苦かったんだ

723:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:09:02.26 611F0Xx90.net
贅沢すぎる
キャベツ入り卵かけご飯でじゅうぶんや

724:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:09:11.44 HHEUOyZ00.net
癌リスクなんてほぼ全ての食品にあるんだから制限する意味ねえ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:09:26.49 jxZYo2yw0.net
これしか売れません

726:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:09:39.37 uqOIjJNO0.net
体長が微妙な時は単品で良いし、
通常時はカップラーメンと一緒に買えばちょうど良いんじゃないか?
徹夜明けとか、おにぎりセット(小さめのおにぎり2個とだし巻き卵、から揚げ、ウィンナー)で十分だからな。

727:!id:ignore
21/10/18 16:09:41.96 FIHVKDgp0.net
>>708
そこは200円弁当置いてないことが多いよな

728:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:09:50.43 suBGJSP30.net
(ヽ´ん`)「貧民食だろこれ」
....
(///´ん`///)

729:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:09:57.10 WiXqVmer0.net
おかずウインナーはシャウエッセンが至高
ホットドックとかメインクラスの主張がほしいときはジョンソンビル

730:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:10:15.67 /nrnECL50.net
ウィンナーが多いな

731:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:10:30.49 BJL6hSzS0.net
>>727
ちょっと値上がりして今は250円だね
お米少し多くなってる

732:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:10:36.35 +RCwTBA00.net
>>482
ジャーからよそってくれる
大抵パンパンにしてくれる

733:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:10:52.41 0R1j5vIg0.net
日本の200円弁当に「そっくり」と話題の2200ウォン弁当が韓国でも好評
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

734:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:10:57.09 yZodDGuR0.net
皮なしウインナーかぁ
皮つきだとダメなのかな
子供は皮なしじゃないと食べないのかな

735:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:11:19.82 +IF2QrWP0.net
>>715
うちの地域は月1回
298円で売る店があるから有り難い

736:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:11:41.86 IZqHuR520.net
>>640
安値販売も行きすぎると不当廉売になりそうw
利益度外視で趣味で売ってるのかと思うくらい安いね

737:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:11:46.97 E2S5aSCu0.net
記念に一個買いたいわ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:11:47.77 NEEsoJEs0.net
野菜は高価だから
安物弁当は肉類だらけだよな

739:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:11:52.38 p9TmK4VV0.net
>>723
基幹産業が消えるってそういうこと。
炭鉱が消えて産業がなくなった夕張と同じ。

740:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:12:04.95 7LnzHgU/0.net
ご飯に合うウインナーはフライパンで焼き立てじゃないとな。
レンジで中途半端に蒸し上がったウインナーは飯に合わん。

741:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:12:16.29 zq2N2n/40.net
ウインナーとごはんとは別に普通に食えるけど売り物にしたらダメな気がする
家でしかやらないことみたいな感じで

742:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:12:40.51 1vDNNcI30.net
>>21
食欲と性欲を満たせる素晴らしいお弁当ですね。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:12:46.62 d840JROa0.net
韓国以下の生活水準まで落ちぶれたジャップww

744:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:12:50.94 p7uGKNhk0.net
ウインナーの回りをきりたんぽみたいにご飯で固めて串に刺しとけばここまで言われなかったろう

745:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:13:17.94 G10NwzyE0.net
>>16
どういう層だっていいだろ?
貧乏だとか蔑みたいのか?お前自体たいしたことないだろ?

746:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:13:35.32 xNT8rbGZ0.net
>>414
ナマですって!?

747:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:13:38.86 NrFT6SPY0.net
>>3
セブンイレブンかよ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:14:37.89 SpJu8QKJ0.net
小腹が空いたときには丁度いい量と値段だよな?

749:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:14:37.92 p9TmK4VV0.net
>>711
基幹産業が消えるってそういうこと。
炭鉱が消えて産業がなくなった夕張と同じ。
723誤爆すまない
>>741
今どき外食産業で堂々と卵かけご飯なんか売ってる時代なのに?

750:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:14:37.93 G10NwzyE0.net
>>743
>>733 プw

751:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:14:54.37 khiutJ0T0.net
>>1
アベノミクスの果実

752:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:15:01.92 6DzJCL+f0.net
日本の貧困化は相当やばいな
こんなのを労働者やサラリーマンが食べてる
これがメインの食事、あとは家から持参したお茶
これが日本の現実、毎日、この弁当食って
そもそもローソンの弁当てこれが山積みだろ
みんな行列でこれだけ買ってる、完全に貧困国

753:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:15:25.66 LvZvTVHx0.net
昼ご飯でもせめて白飯増量それとキャベツの千切り、ほうれん草と油揚げの煮浸しプラスぐらいはしないと
ビタミン0で近い将来血液と臓器不全で病院送りだよこんなの
それにワーキング中のアドレナリン高い状態で白飯だけって血糖ボンバーするぞ
まぁ、このウィンナーでタンパク取れてるとは全く思えんが

>>723
そっちの方が絶対いい卵は安価で最高のタンパク補給源(´・ω・`)

754:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:15:29.86 xj3jgRaE0.net
ウィンナー二個減らしてポテサラつけてほしい

755:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:15:47.88 NEEsoJEs0.net
大腸がんが増えそう

756:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:15:51.08 9eGeIo7k0.net
ネットがここまで絶賛して、大手のコンビニを盛り上げちゃった、というのは、皮肉でしか無いね
ちょっと悲しくなった

757:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:15:57.47 a7P4F7YM0.net
ウインナーつっても成型肉みたいなあれだろ
パリッパリのシャウエッセンみたいなのと食感全然違うやつだろ

758:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:15:59.98 +7m/DRAG0.net
100円なら買うわ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:16:13.44 cJHNSorT0.net
>>743
外人に利益誘導する国だから仕方がないじゃん

760:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:16:19.79 +4ui0jTp0.net
>>28
ご飯と海苔と醤油とおかかだけでオカズ無しの本当の海苔弁作って欲しいのはオレだけか?

761:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:16:24.94 FLIPbm770.net
>>18
梅干しはレーズンにするべき

762:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:16:25.44 uqOIjJNO0.net
>>751
詩的な表現だな

763:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:16:50.34 hRh8lUM20.net
ウィンナーカツカレー

764:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:16:55.34 p9TmK4VV0.net
>>752
そうだな。ワクチン義務化して再び外国人ウェルカムし騎士な。
日本が貧困化した理由は明らかにインバウンド消失なんだから。

765:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:17:02.67 GZdKg3OO0.net
>>1
これは酷い中抜き弁当w
ポテサラと唐揚げ誰が食ったんだよw

766:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:17:07.43 x9HZAQ/40.net
普通にありだと思うんだけど?
赤ウインナーだったらもっと良かったわ

767:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:17:24.44 5ZN2vogg0.net
>>755
ですなぁ

768:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:17:34.25 nopKF7/G0.net
ローソンストア100で大人気の商品を参考に開発した商品ですって書いてあるけど
完全に同じじゃないかと思った会社は同じだからいいと思うけど

769:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:17:41.30 cJHNSorT0.net
>>707
老後資金無いから心配御無用

770:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:18:27.93 0zYKpT+y0.net
ちぇー福岡県じゃないのかーソーセージ食いたいなー
嘘だけどー

771:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:18:37.16 FZ4Vtxyi0.net
>>707
一度電車に飛び込んだけどまだ生きてるから平気

772:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:18:45.87 dj8M2ltf0.net
悲しいことに多くの労働者にとっては普通のコンビニ弁当すら高いんだよな
飲み物と合わせると7-800円くらい行くし1食にそんなにかけてたら月の食費はすぐ5-6万になる

773:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:18:48.94 BJL6hSzS0.net
コンビニ弁当なんて上級国民が食うもの(´・ω・`)

774:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:18:58.50 tkAT14wN0.net
これいつも売れ残ってるのに

775:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:19:02.17 p9TmK4VV0.net
>>756
天かすおにぎりを出した会社に何言ってるんだw
www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1380435_4659.html

776:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:19:25.38 0zYKpT+y0.net
>>766
赤ウィンナーはアナトー使うとるよ
赤色4号も

777:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:19:41.02 x9HZAQ/40.net
小学校時代にこれあったら給食ない日の弁当はこれにしたかった

778:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:19:43.91 zl5HZ1QX0.net
>>3
コストダウンでサイズ小さくしてんの?

779:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:19:52.03 BJL6hSzS0.net
>>776
美味しければおk

780:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:20:05.46 0zYKpT+y0.net
>>775
天かすかー
天むすかと思ったー

781:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:20:17.22 GZdKg3OO0.net
飯粒やコップ見たらかなり小さい容器じゃん…子供用かよw
200円でこんなもん買うより自炊して弁当持って行けよ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:20:51.76 MKTSClQO0.net
自分でウインナー焼いてご飯炊いたら原価50円もしないだろこんなの

783:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:20:56.96 NEEsoJEs0.net
安物ソーセージなら1キロ500円以下で売ってたりする

784:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:20:58.14 H4LNXQIt0.net
ウインナーと白米だけの弁当なんて食いたい気が理解できん

785:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:21:19.16 RkM4DSEK0.net
もう肉は食う気がしない

786:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:21:25.80 9eGeIo7k0.net
そういや、「ウインナーとめし」って、2ちゃん草創期から食べ物板にあるスレなんだよな
もう20年ぐらい経つのか。
たしかに、「白メシ」と合うけどね。ウインナーは。

787:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:21:40.92 x9HZAQ/40.net
>>781
ご飯はおにぎり1個分程度やな

788:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:22:24.46 6DzJCL+f0.net
日本の貧困化もここまできたな
ローソン弁当もこれがメインになるだろうし
他のコンビニも同じようなのになる
どんどん貧しくなっていく、これ以下は、食パンそのまま食うレベル

789:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:22:35.95 RbT8Dd/50.net
>>782
そんなことしたくない人が買うのでしょう

790:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:23:39.68 y8tPH+XB0.net
>>786
あっ、俺も覚えてる
皆、下らない喧嘩してたw

791:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:23:50.87 BJL6hSzS0.net
>>788
100円ローソンとローソンは違うで
いずれにせよスーパーの200円弁当の圧勝

792:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:24:07.50 cJHNSorT0.net
>>773
中級思想の下級国民だと思います

793:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:24:17.00 9ev3qzOh0.net
ギョニソッ

794:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:24:33.08 9ev3qzOh0.net
ギョニ弁まだ?

795:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:24:40.70 k1f4s0jk0.net
クソ貧乏性の底辺のわいでもこれは選ばんな(´・ω・`)

796:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:25:03.18 nopKF7/G0.net
>>787
それならもう100円足しておむすび2,3個にウィンナー卵焼き唐揚げ入ってる300円の奴でええな

797:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:25:09.73 kbIaTfUL0.net
めしどのくらい入ってるの?
腹一杯になるならやすいよな

798:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:25:12.67 x9HZAQ/40.net
>>792
お前いつも何食ってんの?
やっぱ毎日3万円のコースとかなん?

799:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:25:13.71 oRPnajco0.net
まじで貧しくなった日本
こんなの路上生活者に無料で配る飯だろ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:25:21.48 p9TmK4VV0.net
>>791
だかやロー100の弁当をローソンでも売るって話

801:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:25:30.11 FZXw5fPq0.net
昼飯はこれとカップラーメンで400円以下で済ませてる
毎日嫁さんから500円しか貰えないから
残り100円で缶コーヒー買っておしまい

802:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:25:35.57 cUBThf+G0.net
夕方に行くと値引きシール貼ってあるから買う

803:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:25:49.78 k1f4s0jk0.net
なんか底辺はこれで充分だろ?と言われてる気がして逆に買わんわ(´・ω・`)

804:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:26:01.74 BJL6hSzS0.net
>>792
すでにその時点でハイソサエティ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:26:21.33 NEEsoJEs0.net
あつあつの御飯に生卵と醤油の方がましだな

806:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:26:26.81 0zYKpT+y0.net
>>781
二百円ならマックのハンバーガー2個食えるね
>>785
おれも
そう思うとなんだか気が楽になった
今日はおでんを作るけど牛すじ抜きだから物足りないけど
まあこんにゃくと大根に頑張ってもらうわ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:26:29.80 x9HZAQ/40.net
>>803
むしろ逆に買いたくなる

808:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:26:51.13 8FDLx3uY0.net
>>797
茶碗半分くらい

809:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:27:06.11 HHEUOyZ00.net
次は200円カレーブームが来る

810:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:28:05.78 6DzJCL+f0.net
>>791
貧民向け弁当を、普通のブランドのローソンでも売るようになったんだろう
今まで500円もした弁当が売れなくなって
200円に落ちた、どんどん落ちてる
これからは500円弁当と150円のペットお茶とか
みずほ銀行マンか、ソニー正社員しか無理な時代になりつつある
大衆はみんな200円弁当

811:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:28:25.12 cJHNSorT0.net
>>798
真の下級の俺は手弁当じゃゴルァ

812:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:28:36.78 k1f4s0jk0.net
人件費上げたぶんの品質定価なんやろな

813:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:28:49.00 4GUgoZDN0.net
ロジャースでいいわ
若鶏竜田揚げ弁当 255円(税込)
海老フライ弁当 204円(税込)

814:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:29:00.12 IZqHuR520.net
>>810
なんでみずほとソニー?

815:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:29:18.60 taevM+fR0.net
>>809
昔の松屋のカレーだな

816:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:29:19.85 njtVZJwS0.net
>>3
そのミニウインナーしまえよ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:29:36.94 x9HZAQ/40.net
>>811
ええやん手弁当
俺なんて作ってくれる人おらんから社食だわ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:29:37.47 k1f4s0jk0.net
どうしても内部留保したいがための苦肉の策なんやろ
ジャップは恥ずかしくないのかな(´・ω・`)

819:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:30:04.38 AvqcGL9g0.net
バカにしてるのは想像力足りないなw

820:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:30:05.88 pJ3FWE/r0.net
食ったことある
・ウインナーは粗挽き系だがパリパリ感はない。ジュワっ感もゼロ。グニュって感触系
・ご飯は少ない。レトルトご飯の半分。味はいつものコンビニ米
・いかにも100ローのミニ弁当って感じ。
・普通の弁当の半分の量。もう1品ないと物足りない。もう1~2品買わせるのが戦略でしょ?
税込み216円は微妙

821:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:30:08.80 NEEsoJEs0.net
>>801
それなら水筒に水と普通の500円の弁当にした方が体にも優しい

822:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:30:10.55 4tWtFW+o0.net
底辺の皆さん、エサです!

823:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:30:11.59 CfVsGx2Y0.net
ローソン100あるけど客層悪すぎていきたくない。
汚いおっさんが髪の毛ガシガシ掻いて商品にフケかけてたの見てから行ってない。

824:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:31:01.94 x9HZAQ/40.net
てか普通にいろいろ副菜あるよりウインナーだけでいくない?マジで

825:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:31:04.77 pGpTyUME0.net
宮崎県のながの屋の昭和のめざし弁当が最強です。

826:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:31:41.08 NEEsoJEs0.net
250円くらいのコンビニカレー売ってるね

827:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:31:49.04 jlbJxSSD0.net
>>3
皮をナイフで裂いてくり抜いて食べるのが楽しい。

828:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:31:50.67 cJHNSorT0.net
>>817
いや手弁当って自分で作って持ってく意味もあるんだぜ

829:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:31:51.56 IfsqI5110.net
>>3
なんで発酵臭がするの?

830:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:31:59.50 gUyIZtSf0.net
これパスタ入ってるのが謎何だよな
パスタ絶対蛇足だろ

831:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:32:06.03 SPL8nLke0.net
そういえばド初期のほっかほっか亭でライス(ササニシキ)だけ買ってる人が居たな。

832:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:32:18.99 wVjzGgBn0.net
ラムーの200円弁当の方が相当レベル高いぞ
これをラムーで売り出すなら150円だな

833:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:32:26.34 6DzJCL+f0.net
>>814
ソニーや銀行マンは超高給取りで有名だから
偏差値高い大学しか入社無理、天下のローソンで
買ってるのは平均の所得以上、100円ローソンは労働者ばかり

834:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:32:44.29 4GUgoZDN0.net
>>830
油吸わせて満足感ドーピングさせる為らしいよ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:32:56.38 HHEUOyZ00.net
うちの社内は昼飯は自作おにぎりと漬物だけの人めちゃ増えた

836:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:32:57.83 x9HZAQ/40.net
>>828
え…それは…弁当作る時間あるだけすごいやんw

837:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:33:07.55 ii6YIU6H0.net
>>824
コレは、他のモノを買ったついで買いむけだよ。
カップラーメン買ったついでのおにぎりと同じ。
おにぎりじゃ嫌だって人向けだな

838:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:33:12.28 taevM+fR0.net
>>830
あれは油でベタベタにならないようにしいてある
大抵下に敷いてあるパスタの役割はそれ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:33:20.07 Ghe72WJs0.net
>>3
極細えのきの間違いではありませんか?

840:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:33:33.18 G2zWy7110.net
同じような質素弁当なら、ウインナより、さつま揚げとご飯がいい…。

841:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:34:00.69 pJ3FWE/r0.net
量が少ないしダイエットしてる人にはいいかもしれんが
そもそも、ダイエットしてる人は昼に炭水化物や加工肉は食わんしな。
昼にそんなん食ってたら太るし
どこ層向けなんだろ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:34:23.00 x9HZAQ/40.net
パスタはアレでしょ?
ウインナーをチンすると容器が溶けるからその緩衝材的な奴

843:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:34:26.46 3VQH/yIQ0.net
もうちょっと質のいいウインナー使ってくれたら定着するぞ

844:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:10.06 D8Xr+wPV0.net
こいつのウインナーは、シャウエッセンの油を少なくしたような奴だった
割とうまかったよ

845:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:19.24 8FDLx3uY0.net
>>830
パスタを敷く理由があるらしいな
量が多く見えて運搬中に崩れるのを防ぎ、油を吸ってくれるからとかなんとか

846:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:19.41 kklFC5Qg0.net
ここで自炊するかしないかでその後の生活が楽になっていくかそのままなのかが分かれる

847:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:19.97 cJHNSorT0.net
>>829
消費期限とっくに切れて…

848:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:25.89 IqTc0Nk/0.net
ロー100って昔のショップ99だっけ?

849:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:31.03 IZqHuR520.net
>>833
どっちも斜陽産業じゃね?
銀行はリストラの嵐
ソニーは海外メーカーとの競争力が落ちている

850:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:44.09 akdPaUgk0.net
オレはこれで十分だな。他のコンビニも右へならえして欲しい。なぜかウチの周辺はローソンが無い。

851:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:44.98 9eGeIo7k0.net
いや、「手弁当」というのは、「対価をもらわずに手伝う」みたいな意味だよ
例えば、「今日は手弁当で会場を手伝った」などね
なんも知らないんだな

852:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:46.57 taevM+fR0.net
>>842
油が溶かすからね
だから本来残していいヤツ

853:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:47.65 x9HZAQ/40.net
>>843
1本1000円のウインナー入れて5000円で売るか!w

854:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:49.73 RnYgNVBY0.net
これに総菜を別のとこで買うだけなのになあ

855:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:35:56.08 LnmEKXFQ0.net
>>841
おにぎりとカップラーメンを買う層だよ

856:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:36:04.27 D8Xr+wPV0.net
悪魔のおにぎりとかいうのは、定着しなかったのか

857:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:36:06.72 k1f4s0jk0.net
100ローソンはこの弁当より得体の知れない魚肉かなんかのフライが売ってるのが怖い見た目は完璧にチキンフライなんだがかじったら衣も加工したやつで揚げてる事すらあやしい
中身はゴムみたいななんかの加工肉
鶏肉は入ってるんだろうけど鶏肉以外になんか入ってそうだった
まじでこれチキンフライなの?ってチキンフライだと思って買ったんだけど違うよね?って言いたくなった

858:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:36:28.81 OXnoZoO70.net
>>7
煉獄弁当「そうか?」

859:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:36:36.60 rCGjvJLW0.net
ほうらおじさんのウインナー弁当だよ

860:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:36:54.98 SNBPiIgV0.net
これを4県(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県)で売り出せばネタになりそう
ネーミングは低魅力度弁当とか

861:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:37:07.73 y12TiEMY0.net
>>855
おにぎりとカップラーメンならそこそこ量があるだろ
この弁当はまったく量が無い

862:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:37:26.44 stnBKAWt0.net
アベノミクス大成功だな
上級優遇して格差を広げ貧乏人爆増
そしてこれからも自民党を応援する貧乏人w

863:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:37:34.07 RnYgNVBY0.net
>>830
油取り紙の替わりとして入れてる
パスタ止めて紙にしたほうが利益率あがるんだけどなぜかしない

864:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:37:38.85 s+DPBO0h0.net
どうせならもうスパム弁当にしなよ
沖縄のスパムむすびとかあるだろ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:37:54.10 x9HZAQ/40.net
>>856
あれ売ってる時に「あ、熊のおにぎり」って名前でしゃけはいったおにぎり売ればウケたのにな

866:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:37:56.87 fB4jlrC80.net
下にパスタが見える
これコスト凄いよな

867:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:38:22.71 Wu81HEUM0.net
>>481
やめろそういうの。マジでメンタルやられる
助けられないけど

868:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:38:53.39 2m4GZ6AB0.net
>>830
かさまし

869:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:38:56.78 4GUgoZDN0.net
>>861
たぶん、おにぎりの変わりなんだろうけど
そしたら今度はその分、おにぎりが売れなくなるよな

870:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:39:03.85 UDTq/PUo0.net
>>849
そうなん?
でも確かに地元地銀の支店の閉鎖は多いな

871:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:39:23.54 VU/Efw0s0.net
ワロッタ
貧乏ニッポン

872:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:39:41.31 Qe59yzoG0.net
早死にを望んでいる人のための特製弁当

873:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:39:41.85 k1f4s0jk0.net
Cocosかどっかがやってたコンビニはよかったな
弁当系が安いし量も多いし美味いんだよ
ああいう店が潰れてなんでクソみたいな100ローが生き残るのか不思議だな

874:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:39:56.88 wg9cafq10.net
あり!
って普通にやるし

875:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:40:20.37 4nXl16Pd0.net
>>1
同僚や同級生がこの弁当食べてたら
悲しい気分になるだろうな…

876:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:40:29.58 SDZcWSbW0.net
こんなもんから16円の消費税取るって異常じゃない?

877:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:40:36.59 cJHNSorT0.net
>>836
社食は半額会社持ちなのかい
弁当作りは年取って早起きを頑張れば出来るようになったお陰

878:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:41:14.46 SNBPiIgV0.net
最近の世の中、ガリとデブ増えたような気がするけど気のせいかな
おまえらちゃんと食ってますか?運動してますか?

879:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:41:25.81 1tEsGtVg0.net
貧困が進む後進国の飯

880:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:41:46.42 4GUgoZDN0.net
>>877
前の日の夜に作らんの?

881:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:42:19.25 ApoCwdC60.net
100円なら買う

882:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:42:21.54 V1G+jvaN0.net
>>481
それ、貧乏じゃなくて頭が弱い系だろ

883:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:42:43.16 k1f4s0jk0.net
台湾の旅行動画見てたらくっそ量多くて安いんだよ
あらためて日本はクソだなと思うよ
観光立国とか言ってるがほんとにやりたいならそれくらいやれよ
誰が来るんだよ

884:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:42:53.78 BJL6hSzS0.net
俺はこれで明日もがんばれるi.imgur.com/TqgwOwN.jpg

885:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:43:09.17 NEEsoJEs0.net
上級国民は知らない世界

886:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:43:09.99 cJHNSorT0.net
>>851
両方あるよ

887:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:43:41.45 2vFMJHTg0.net
もっとこんがり焼いてくれよ。茹でたやつか?

888:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:44:14.29 0zYKpT+y0.net
>>851
ボランティアのことやん

889:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:44:14.74 kJlRzLeZ0.net
イカゲームの帝愛地下レベルのとこで飼われてたチョンでももうちょっとマシなもん食ってたぞ

890:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:44:36.95 r+IwrTRC0.net
ひじきのなんとか弁当が同じ値段で
量も多くて豪華だろ

891:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:44:40.84 k1f4s0jk0.net
ベトナム人でも買わんと思うわこんなん

892:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:45:02.19 3JstMMDC0.net
今日もワインと熟成肉のステーキが旨い。

893:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:45:02.58 TaM/SrLr0.net
これ単体で弁当とはどうしても思えないんだよなあ…
半ライスとおつまみ追加みたいなオプションではないの?

894:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:45:14.76 cJHNSorT0.net
>>880
朝食と一緒に作るよ

895:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:45:33.25 AGgRDPVt0.net
>>163
いくらに見える以前にまずそうで話しにならん

896:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:45:36.54 2vFMJHTg0.net
幼稚園児でももっと見栄えのするもん食ってるぞ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:45:39.86 eU5Xr8BY0.net
日の丸弁当にウィンナで200円の方がいいかな

898:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:46:56.34 0zYKpT+y0.net
>>892
ただの腐った肉だったりして

899:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:47:04.92 nvDyuIEn0.net
>>640
菊池桃子さすがだな

900:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:47:12.55 MH+13srK0.net
流石にこれ単品は買わねえだろ
カップ麺とこれだろ

901:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:47:29.97 AGgRDPVt0.net
>>886
自分で弁当を持って働きに出ること
が転じて
報酬などを当てにせず、自分の負担で、ある人・事のために働くこと
になってるわけだが

902:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:47:57.67 akdPaUgk0.net
これを主食としている人からは消費税取るなよ

903:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:47:59.00 2vFMJHTg0.net
涙の味しかしないだろ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:48:07.84 Y2gAFjSM0.net
赤いウインナー弁当なら買ったかもしれん

905:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:48:09.11 cJHNSorT0.net
ご飯が最も不味いファミマが参入したら最凶になるな

906:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:48:27.41 qA8PPV2U0.net
>>94
コメは野菜

907:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:48:53.97 RbT8Dd/50.net
いい歳したおとながこれ食べるのかよ
正直言ってなかなかキツいものがあるな

908:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:48:54.35 wX9m9TfL0.net
400円弁当を半額までまつ!

909:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:49:16.45 yTe78Llq0.net
からしはついてるの

910:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:49:30.93 P9OpDYB40.net
高い

911:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:49:40.01 fB4jlrC80.net
でもご飯炊くのもウインナー炒めるのも手間だから結構得だと思う

912:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:50:35.44 Qe59yzoG0.net
これを食べているところを人に見られても恥ずかしいと感じなくなった、そしたら死んだも同然だ

913:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:50:46.65 s+DPBO0h0.net
400円でいいからシャウエッセンにした方が関東では売れる

914:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:50:51.03 1GcZEQe10.net
カップ野菜で補おうとするから却って高く付く

915:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:50:51.51 3hzGK3vW0.net
>>1
スパゲッティも見えてるやん
ご飯減らしたな

916:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:50:56.48 a9p/jJbT0.net
俺はTwitterで知ってから5回ほど買ってる
セブンならともかく一般的なコンビニ弁当は不味いが200円の美味さはあるので変なオニギリやベチョベチョの薬品弁当よりマシだな、って層にウケてる。
コンビニを知り尽くしてない層には
無縁かも知れないが

917:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:51:01.62 rCGjvJLW0.net
いやこれ組み合わせて買うためのコンポーネントパーツだろ、なんでこれ一個で済ます前提で話を進めてんだ

918:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:51:02.53 0zYKpT+y0.net
焼きなすときんぴらごぼうと高野豆腐と奈良漬と冷奴と
りんごと熟柿弁当が良いなあ

919:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:51:13.17 k1f4s0jk0.net
こういう方向性でいくのか100ローは

920:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:51:17.13 S4fIfFtW0.net
これすら買えない日雇い派遣もたくさんいる時代なんだよ。
うちの会社にも米を自宅で炊いてタッパーに詰めてふりかけだけ毎日変えて食べてる常連の日雇いオッサンがいる。
若い学生あたりなら奢ったりするんだけどオッサンにそれやるのはなんか失礼な気がするし、ホント気の毒。
まあせめておにぎりにしてくれれば見てておかしくないんだけどね。
それすらやらない人間性だから日雇いから逃れられないんだろうな、という気もする。

921:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:51:26.04 6DzJCL+f0.net
この弁当を毎日買いにくる、いつもの労働者や
超常連のサラリーマンがいたら、日本もここまで落ちたなと
レジのベトナム人も感じるだろう

922:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:51:54.55 ipimmlF20.net
そもそも100円ローソンがない

923:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:51:55.19 1de9caO70.net
これと同じく216円のぶっかけ素麺と5個入りマーガリンロールパンで540円で満腹コース

924:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:51:56.66 bXH9sK4d0.net
ハナマサの398円の奴を二回に分けて食う

925:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:51:59.64 nvDyuIEn0.net
>>652
大阪はうどん一杯で400万円とか請求されるぞ

926:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:52:31.78 Qe59yzoG0.net
>>921
そろそろ帰国するか、それともほかの国で働くかと考え始めるだろう

927:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:52:41.61 y12TiEMY0.net
>>916
他の弁当は薬品べちょべちょでこれは違うとか思える脳みそスゲーな

928:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:52:51.64 BJL6hSzS0.net
>>922
ノーマルローソンで売るんだってさ

929:ネトサポハンター
21/10/18 16:53:38.74 +OmW4SU60.net
ソーセージ好きはこれでいいかもな
ご飯倍にして

930:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:53:41.94 9eGeIo7k0.net
>>922
ものすごいレスだな
「だから始める」って話なのに。
通信簿の親欄に、「注意力が足りません」と書かれたタイプ?

931:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:53:59.50 i2O5Zxa40.net
>>925
でも1000円札出すとお釣りで600 万円返ってくるやん
錬金術やん?

932:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:54:55.84 GY68MC7H0.net
>>487
安w普通に美味そう

933:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:55:00.22 0zYKpT+y0.net
>>925
けつねうどんはもっと高いよ

934:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:55:08.82 DvKz6DYK0.net
>>1
ネトウヨおじさんの主食?

935:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:55:50.52 vCtScjMQ0.net
>>867
しかも、そのただ一つの弁当は子供達の分じゃなくて自分の分・・・

936:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:56:09.02 k1f4s0jk0.net
>>931
どこの?

937:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:56:27.82 nvDyuIEn0.net
>>820
おかずの内容と分量と値段で考えたら
スーパーで売ってる税別298円の弁当のほうがコスパよさそう

938:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:56:55.17 0zYKpT+y0.net
ソーセージならケチャップと玉ねぎとピクルスのみじん切りとカラシが欲しい

939:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:57:37.83 s+DPBO0h0.net
>>935
全部子供に食わせて自分は食わないほうがメンタルにくる

940:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:57:44.19 0ToAPp3V0.net
もっとうまそうなソーセージとか使わないの?まあ値段の関係で無理かw

941:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:58:02.28 k1f4s0jk0.net
独身をターゲットにエサみたいな食事を売りつける方針です!

942:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:59:06.62 TzRF2AUO0.net
これならもう100円出してのり弁にするかなぁ

943:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:59:30.66 1sxQvs7F0.net
>>7
貧乏って悲しいな

944:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 16:59:47.70 p7uGKNhk0.net
みんな金持ちなんだな
俺の冷凍庫には常に徳用ウインナーが入ってるよ
今夜はそれ食うわ
200円も出してふやけたウインナー買わん

945:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:00:53.62 BJL6hSzS0.net
>>943
100円ローソンはけっして安くない。
そもそも200円で売るなよ(´・ω・`)

946:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:01:03.46 F//ou7tW0.net
日本ってかなりやばくなってるな
ウインナーと飯って・・・

947:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:01:04.40 9eGeIo7k0.net
>>942
いや、ちょっとツイッターで話題になっためし、というだけだよ、この弁当は。
なのにそれを勘違いしちゃって、関東で売り出すとか、アホの極み(ゲスの極みじゃなく)

948:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:01:14.60 0zYKpT+y0.net
>>943
政治が悪いね
みんな頑張って働いてるのになんで

949:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:01:31.34 DvKz6DYK0.net
ジャップはどんどん貧しくなるな

950:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:01:32.61 jUnxLRBh0.net
ソーセージは肝臓に悪いから食いすぎるなよ

951:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:01:36.08 LhnaEgAc0.net
絶対売れないと思ってたけど好評なのか

952:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:02:05.24 jUnxLRBh0.net
>>946
日の丸弁当さん「だな」

953:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:02:19.12 RFMqUcEM0.net
のり弁の上のおかずは白身フライしか食べないから白身フライだけバージョンが欲しい

954:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:02:40.64 U3ciV5Yv0.net
>>163
こんなゴミみたいなものの為の
食材用意して作って片付けしての手間賃が300円もするなら
買った方が断然安いじゃん

955:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:02:42.16 0zYKpT+y0.net
>>949
チョンにも抜かれたしなー
なんでこうなるの

956:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:03:02.96 /y12d6QS0.net
三菱「独身の多い氷河期世代には犬の餌で十分。やれ」
ローソン「はい」

957:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:03:06.66 XWfRZbIS0.net
貧しさ全開やな・・・

958:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:03:12.06 7n/68Fbe0.net
ちゃんと金を掛けて野菜や果物を食べる方が
トータルコスパは良いぞ。

959:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:03:32.80 Qe59yzoG0.net
落日弁当、斜陽弁当、日本沈没弁当

960:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:04:01.45 BJL6hSzS0.net
>>955
自己責任って安易なワードに逃げた結果

961:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:04:51.12 rCGjvJLW0.net
こんなもん食うくらいならその辺の草でもむしって食ったほうがよっぽどマシだよ

962:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:05:30.37 i2O5Zxa40.net
>>830
これな、炭水化物だらけだから、脚気防止にパスタ入れてんだよ

963:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:06:42.00 Ch9h4mJb0.net
>>1
せめて卵焼きぐらい添えてよ…
てかこれ誰が良いとか言い出したん???
こんなんいくら200円でもウィンナーだけとか要らんわな…

964:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:07:24.04 PPNHH9eE0.net
すげえな、インフレっていう世界の流れと国内の声を完全無視して逆方向に無理やり前進するこの勢い
ほぼ全ての原料の価格が上がってるはずなんだがなぁ、どうやって成立させてるんだこの馬鹿げた商品は
製造元はちゃんと最低時給守ってるんだろうな?

965:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:08:07.92 0zYKpT+y0.net
>>963
野菜が洗面器一杯くらいいるよね

966:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:08:43.82 OefWAQCr0.net
食は健康に直結するのでちゃんとお金かけようよ

967:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:09:04.76 Rrn1yTyp0.net
しかし本気でこれじゃちょっと買えないみたいな奴が山程いるのがヤバ過ぎるwww
微妙に買う気じゃねえかよww

968:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:09:14.66 32l1sybw0.net
一度食ってみたかったし良いな

969:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:09:32.67 BJL6hSzS0.net
>>961
i.imgur.com/a0nLUZ9.jpg
高い

970:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:09:48.88 Qe59yzoG0.net
>>964
低所得者層が早死にするように考案されたプログラムに基づいた日本政府謹製のお弁当だったら笑う

971:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:09:50.17 32l1sybw0.net
>>963
貧困国にはお似合いの弁当だと思うよ

972:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:09:50.78 uqOIjJNO0.net
>>920
何か理由があるんだろ
ほっといてやれ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:10:35.12 nNArQkg10.net
全然野菜なんか食わない奴結構いるし需要あるだろうな

974:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:10:35.62 OefWAQCr0.net
>>970
それならすごいわ
政府を見直す

975:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:10:47.86 fB4jlrC80.net
まずは国会議員とその家族にこれを毎日食べさせるべき

976:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:11:26.34 9/ooiyWa0.net
黒い外国人風の人が、買っているのを・・・
見た事無い

977:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:11:38.42 BYyAt82M0.net
残飯みたいな物が売れる時代だよ全く

978:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:11:45.44 co50Amo40.net
>>3
ちょっとノコギリもってきますね

979:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:11:48.79 ELwe46VY0.net
キャラメルナッツのタルト探しに行ったら見つからなくて
ファミマ行った

980:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:12:01.42 OefWAQCr0.net
>>964
それいうなら>>640の弁当の方が謎

981:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:12:16.13 0zYKpT+y0.net
>>970
でも誰かが低所得者層になるわけだからね

982:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:12:22.98 FHjRAPm40.net
>>961
意外とそのへんの草って毒草だらけだからやめた方がいいぞ
訳わかんない草食うくらいなら200円でも払ってこの弁当食った方が間違いなく良い

983:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:13:17.30 HV9qsWlJ0.net
貧しい日本を象徴する弁当

984:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:13:22.63 w5eGLmlN0.net
ゴマを少々ふりかけてある白米、ケチャップの付いたウインナー、スパゲッティ

985:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:13:36.17 zLmeFEAm0.net
マックや牛丼が主食のやつがこれを見下しマウント取る日本

986:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:13:43.90 3AfbPY2R0.net
5ちゃんねるB級グルメ板の人気スレッド(^ω^)

ウインナーとめし 47本目
スレリンク(jfoods板)

987:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:13:58.51 b4uJ9mwV0.net
200円のものが100個売れても
2万円でしかないのだよ

988:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:14:15.60 r+IwrTRC0.net
同じ値段で売ってるひじき弁当みたいのが
量も多くて豪華だよ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:14:17.40 4GUgoZDN0.net
>>982
道に生えてるニラ上手そうだよな!

990:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:14:26.60 0zYKpT+y0.net
中抜きしたり
湯水のように無駄に税金使ってる
政治が悪い

991:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:15:13.83 ELwe46VY0.net
>>987
お弁当は足が早いから値引き前に売れてお茶も買ってもらえたら良くね?

992:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:15:35.66 rq5obiai0.net
おにぎりとフランクフルト買うわ

993:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:15:48.40 TBkGkwzq0.net
先進国の人たちドン引き

994:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:16:22.45 k2NnAvYg0.net
韓国はもっと酷いのに言わない

995:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:16:29.78 Ue2xSeKy0.net
安倍下痢蔵「お前ら、こんな美味いものが食えるのは俺のお陰だぞwww」

996:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:17:15.51 +O6bSbna0.net
>>3
皮が厚いな

997:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:18:17.54 ob1c3AdN0.net
>>163
コスパ悪し

998:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:18:21.01 R0UcyWt/0.net
江戸時代よりまずしい食事かも

999:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:18:22.79 fF4clvpl0.net
なにこれ?と思ったけど
ああ200円なのか納得

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/10/18 17:19:08.66 bFeXoPbR0.net
これが令和メシ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 15分 0秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch