【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★12 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★12 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:35:51.23 sO1MyVBq0.net
通貨発行権すら知らないとか
ホモサピエンスとして恥ずかしいよね~

3:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:35:51.92 Mi7aIYJO0.net
さすが三橋先生からレクチャー受けただけある

4:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:36:05.97 rQruMaXG0.net
税金は財源ではありません。
財源ではありませんが、税金を無くすことはできません。理由として、主に三つ上げています。
1.貨幣の流通:日本政府が税金を日本円で徴収する以上、我々は日本円を手に入れなければならない。
2.ビルトインスタビライザー(埋め込まれた安定化装置):景気が過熱気味ならば、人々の可処分所得を取り上げるために、徴税を増やす。景気が悪化しているならば、徴税を控え、人々の手元の可処分所得を増やし、おカネをつかわせる。
3.ミッション(任務)志向:何らかの政策目的、ミッションを達成することも、税金の役割の一つです。バイデン政権は「法人税増税」「所得税累進強化」「配当金の分離課税廃止」と、増税路線を標榜していますが、これは明らかに「格差是正」というミッション志向の税制改革です。

5:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:36:06.63 JYvlbEhS0.net
パヨ感激

6:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:36:08.64 XI+BzSkh0.net
ポピュリズム馬鹿
典型

7:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:37:00.04 R/bMYt880.net
TV出演で
財源について
皆さんとぼけた議論ばかりしていると言ってたね。
全くその通り。

8:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:37:13.39 rQruMaXG0.net
消費税は格差拡大型の税制ですが、さらに厄介なことに、ビルトインスタビライザーの機能がないのです。
我々は、いかなる状況であろうとも消費をしないわけにはいきません。景気が良かろうが悪かろうが、消費税は容赦なく徴収されます。
例えばリーマンショックにより、所得税と法人税は大きく落ち込みます(それで良いのですが)。
ところが、消費税は横ばい。消費税は見事なまでの「安定財源」なのです。
だから、ダメなんだよ!

9:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:38:03.27 rQruMaXG0.net
『20年度税収 コロナ禍でも過去最高 筆頭は消費税(2021/07/06 朝日新聞)』
コロナ禍であるにも関わらず、税収が増えるという時点で「恐怖」してしまいましたが、ついに消費税が所得税を追い抜き、最大の税金となってしまいました。
消費税は、「支払い消費税 対 所得比率」が高所得者は小さく、低所得者は大きくなる、格差拡大型の税金です(低所得者の方が消費性向が高いため)。
さらには、経営者にとっては「付加価値税」であるため、人件費抑制効果を持ちます。正規社員を「外注費」とすれば、消費税から逃れられる。雇用不安定化の一因でもあるのです。

10:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:38:25.71 WxwNgmme0.net
まだ工作やり続けんのかよ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:38:49.55 rQruMaXG0.net
消費税のミッションには、格差拡大、雇用不安定化のみならず、「消費抑制」も含まれます。そもそも、消費に対する罰金なわけですから。
その上、景気がいかなる状況であろうとも、容赦なく取り立てられる残酷な税金です。消費税を超える悪税は、人頭税しかないでしょう。(昨年4月時点で消費税を廃止していれば、どれだけの困窮者が救われたことか・・・)

12:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:39:01.90 sO1MyVBq0.net
>>6
↑ ホモサピエンスとして恥ずかしいやつ

13:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:39:14.07 GXRpjsSD0.net
霞ヶ関埋蔵金は結局無かった。
今回も金は出てこないと思う。

14:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:39:31.36 WxwNgmme0.net
テマゴーグ野郎は投獄しとけよ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:39:36.91 flYE1TFs0.net
は?毎月にしろよ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:39:43.99 KUuVyIlE0.net
60万欲しいかられいわに入れるわ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:41:08.33 giJfaxLz0.net
新自由主義者
頼む死んでくれ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:41:10.36 Mi7aIYJO0.net
消費税は弱者ほど重くのしかかる

19:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:41:22.75 ue8OoA9v0.net
しね嘘つきの血脈~♪

20:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:42:04.93 jzTITLge0.net
まず1000兆円刷って国債ゼロにリセットしようぜ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:42:07.04 3zMkubhE0.net
一回だけ山本の演説見に行ったけど、みすぼらしい格好した貧民が熱狂しているのが良くなるわかったわ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:42:37.82 R/bMYt880.net
>>14
あれだな、消費税収が落ち込んでないから景気は悪くないだの(GDP戦後最大の落ち込み幅記録時)
一部が貯蓄に回るから(すでに論破済み)意味ないだの言ってたやつな。

23:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:42:44.80 7rznTWkS0.net
食って、セクロスして、寝て,食って、セクロスして寝る世界 ユートピアやん

24:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:44:15.68 JMpGezzB0.net
いや今ならビットコインでしょ
今すぐ相場を見てみ?

25:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:44:43.63 wK50ME510.net
20万×3ヶ月より、60万一括でくれ。
欲しい自転車が54万なんだよ。

26:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:45:08.85 o+wAaSon0.net
まあ、枝野よりはちゃんと考えてるよw

27:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:46:31.29 vKgb9TiY0.net
仕事しなくていい世の中なら
製造・物流・小売り、ぜんぶストップしそう
誰がサービスを提供するの

28:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:46:55.85 P9+1HrYc0.net
>>26
相対的に評価するんじゃなくて
山本自身を評価してやれよ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:46:57.59 giJfaxLz0.net
>>25
ローンで買えよ

30:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:47:19.86 P/FDcMar0.net
dappiくせーやつらがうようよ湧くよな
テレビでの討論見てわかったわ。
マスコミもネットも金でかなり操作されてる

31:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:47:53.57 QMRIn2Kv0.net
IMF「馬鹿なの?」

32:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:48:06.55 wfs97kWf0.net
どこの国民ですかねぇ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:48:39.63 CavHZZzR0.net
他の先進国と足並み揃えてならばやっていいと思うが
日本が落ち目だとバレバレなのにやったら破滅しそうな気がする

34:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:50:47.16 1PeFc01D0.net
>>1
通貨発行権があるだけで破綻しないのなら、国民一人一人に1兆円ぐらいお金を配れば、
景気も良くなるし貧困も無くなって日本は地上の楽園になるね。 

35:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:50:56.37 rmQZiJsT0.net
日本に悪いことがあるとまずドルが売られて円が買われるよね
3.11も初動は円買いだった
狂ってるだろ
富士山噴火しても多分市場はアホみたいに円買いに走るよ
円に対する市場の信頼感が高すぎるんだよ
なにかあったらとりあえず買えってなってる
だから刷りまくって信頼感をもっと下げるべき
現状高すぎ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:52:16.74 P9+1HrYc0.net
死なばもろともの精神なんだろう
こいつの信者どもは

37:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:52:17.73 R/bMYt880.net
で、今日の9党党首のTV出演の冒頭部の切り口、雇用所得を上げるには云々、キッシー氏は
政調が先か分配が先化論に囚われている気がしたが、
高市氏が内部留保課税言い出したのも、
要するに企業収益上がってもそれを確実に国民の
所得増に繋げれる政策をやれなかったわけだよね自公は。
それどころか消費増税をやった。
また立憲の介保云々(全体の何%だよ)引き上げるから~では全体が上がるわけないわけ。
まあ1500円の最賃やれば最低線を引き上げることは可能(ちなみに上げたら雇用減る論はつい最近、ノーベル経済学賞受賞した研究者が否定済み)
ではあるが、確実に早急にこの状況下で、国民の可処分所得をあげられるのは給付と減税、保険料等免除などだけ。

38:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:53:22.73 SvQzqIDc0.net
さんざん、国の借金を煽ってきた池上彰も、 方針転換か?

●MMT(現代貨幣論)信奉者続出!? 「借金大国の日本を見習え」という理論
『今を生き抜くための池上式ファクト46』より #2
URLリンク(bunshun.jp)
池上 彰  2021年3月24日

39:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:53:48.46 SvQzqIDc0.net
●【安藤裕議員】税金は政府の財源ではありません。財源は国債です。
国債とは借金ではなく通貨を新しく発行する行為です。 ★3
スレリンク(newsplus板)

40:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:54:15.29 sUkQL2Pd0.net
シニョリッジの意味分かっているのかな?

41:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:54:20.20 SvQzqIDc0.net
竹中平蔵も田原総一郎もMMT(積極財政)に宗旨替え!!!

●【激論!】財政破綻論の大嘘 (田原総一朗×藤井聡×三橋貴明)
https://
www.youtube.com/watch?v=cKsxHVCH6G4&t=2327s

■朝まで生テレビより 2020年11月28日
竹中平蔵
「財政均衡論は間違いだったことが分かった
今年はまだ100兆円の国債を発行しても大丈夫
日銀が買い取ってるから。
戦争でも怒らない限り、供給能力は維持されているのでインフレにはならない」

●【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」
 財政均衡論は間違いだったことを認める…★3
スレリンク(newsplus板)

42:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:54:30.51 P9+1HrYc0.net
>>38
経済学者や財務官僚以外の評価などどうでもいいよ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:54:38.07 jzTITLge0.net
破綻が何を示すかだよな
デフォルトはしないけどインフレにはなる

44:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:54:48.51 SvQzqIDc0.net
欧米は大きな政府、積極財政に転換
700兆円ぐらい新規に通貨発行してる

● 【経済】米国の積極財政政策に現代貨幣理論(MMT)の影響 
イエレンFRB議長「政府債務は増大しても金利は上がっていない」 [ボラえもん ★]
スレリンク(newsplus板)
●【朗報】米下院、200兆円支援案可決へ コロナの追加経済対策
スレリンク(newsplus板)
●【1人15万円の現金給付】 米下院通過
スレリンク(newsplus板)

45:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:55:53.45 P9+1HrYc0.net
とりあえずさ山本信者はコピペ荒しやめろよ
自分の脳ミソ使って工作しろ

46:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:55:54.70 SvQzqIDc0.net
★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない
★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という) 民間銀行もやってること
★国は通貨発行権を持っている
日本円で借金してて、日本円を作ることができる。
2~4%のインフレまでは通貨発行できる

47:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:56:18.94 SvQzqIDc0.net
●お金は刷れば簡単に作れる!
(ただし2~4パーセントのインフレになるまで)
万年筆マネー、キーストロークマネーといい、
100兆円と紙に書くだけ、
またはパソコンでキーを打ち込むだけで
お金を創造している
民間銀行もそれをやっている。
銀行の金庫に100億円あるわけじゃない
預かった預金で融資してるわけじゃない
徴収した税金で、保険福祉医療公共事業をやってるわけじゃない
税金は物価や格差や産業の偏りの調整するためにある
国も銀行もお金を無から作り出している。
誰かが借金することでお金がこの世に生まれてくる
借金を返すとお金はこの世から消える

■金よりももっと大事なものがあるということ!!
トレーラーを安全に定刻通りに運転できたり、
道路をしっかり作れたり、お米を作れたり、患者を治療できたり
生産力とそれを維持し続ける力!こそが金よりも何よりも重要!!!
スキルを持った人間はすぐに育たない!!

135 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/01(火)  03:48:45.64 ID:wD51wzEX0
ランダル・レイのMMTの説明だとね
過去に破綻するときは供給が途絶えた時に国は破綻してきた。
例えば中世でペストが大流行して多くの死者を出したとき、
畑で作物を育てる農民が死んだから国は破綻した。
お金だけあっても食べ物が無ければ買うことはできない。
破綻とは貨幣現象ではなく供給側を見ろってのがMMT

48:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:56:25.28 iIIm43vV0.net
こういうキチガイが政治家をやっている国なんて、他にどこがある?
こんな無教養で経済のことを何も理解していない、山本太郎は、政治家には全く向いていない。
なんで、こんな馬鹿に年間3000万以上の金を税金から払わないといけないんだ?
全く税金の無駄。ちゃんとした人間に政治を任せるべき。

49:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:56:42.55 EiJyhc+D0.net
割とマジでいいかもしれんよ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:58:16.36 iIIm43vV0.net
>>135
グローバル経済の時代に、何を時代遅れなことを言っているんだ?
日本なんて、外貨で原油、天然ガス、そして食料を買って輸入しないと死んでしまう。
外貨を稼がないと死ぬわけだ。つまり、幾ら円を通貨発行権があるからといって刷っても意味が全くない。

51:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:58:32.14 o6CXhXwU0.net
山本太郎さんの財源も無尽蔵なんだろうな。

52:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 01:58:50.43 U/VAeSOD0.net
夢のまた夢カード

53:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:00:52.32 fxMXnqte0.net
ネット工作がーってパヨクが言ってるけど支持率ほぼゼロのわりに自称支持者の書き込みが多いほうが工作だろうなw

54:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:02:56.78 SvQzqIDc0.net
●財務省がハイパーインフレなんてあり得ないと言っている

>(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、
日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更 に、ハ イ パ ー・イ ン フ レ の 懸 念 は ゼ ロ に 等 し い 。
財務省 S&P宛返信大要(2002年5月31日)
URLリンク(www.mof.go.jp)

55:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:03:25.40 iIIm43vV0.net
>>50>>47 向けだった。
グローバル経済の時代に、何を時代遅れなことを言っているんだ?
日本なんて、外貨で原油、天然ガス、そして食料を買って輸入しないと死んでしまう。
外貨を稼がないと死ぬわけだ。つまり、幾ら円を通貨発行権があるからといって刷っても意味が全くない。

56:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:03:28.15 SvQzqIDc0.net
★税制は物価上昇の調整の手段
税制は財政確保の手段ではなく
物価調節のための手段である。

★税制は格差や産業の偏重を是正するための手段。
★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない
★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という)

57:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:04:34.47 iIIm43vV0.net
>>54
> 2002年5月31日
2002年とか、凡そ20年前の話を持ち出して、何を言っているんだ?
時代が全然違うだろ。

58:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:04:45.37 C1Gh7dlO0.net
なんか通貨発行権と言いたいだけな気がするwww

59:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:05:58.70 yOCz1hsC0.net
なんで現政府がそれをしないか考えたことはないのかな?
なんで円が世界的に信用を維持できてるのか考えたことはないのかな?
メロリンには分からんだろうな。
政治家名乗るなよ。

60:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:06:24.86 SvQzqIDc0.net
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員     (自民党 京都6区 )
   @andouhiroshi
「借金の返済の必要なし」というと 「そんなバカな」 という印象を受ける
しかし 実際は『日本以外に返している国はありません。  』
『他国には償還ルール自体が全く存在しません』
『基本的には金利負担分だけ払っていって
残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態  』

61:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:06:55.50 uJTQwv1b0.net
ほんとコイツ馬鹿だけどさ
「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。
永久機関かよ、ペットボトルと同じ理論wwwwwwwwww

62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:07:25.80 nDnslQfB0.net
>>13
埋蔵金は政治資金団体に課税すれば出てくる

63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:07:30.36 SvQzqIDc0.net
もう700兆円ぐらいばら撒いてるけど、ハイパーインフレにもならないし
経済破綻も起こさない
●【米国】バイデン大統領「トリクルダウン理論は機能しなかった」 “大きな政府”で格差是正へ
スレリンク(newsplus板)
●中学公民の教科書には、不況時には政府支出を増やし、景気を刺激する必要があると書かれている
URLリンク(i.imgur.com)

64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:07:42.23 jWUGS7o90.net
>>54
なあ?なぜ格付け会社にこんな必死な弁明したか分かるか?
しかも対gdp比での債務も少ない当時に
それだけ格付け下げられのがダメージ大きいからなんだよ
円の信用毀損に繋がりかねないからな

65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:07:47.68 C1Gh7dlO0.net
まあ通貨危機になってもならなくても日本衰退の庶民へのダメージはトータルじゃ変わらんからいいんじゃね?
資産家は没落するけど

66:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:08:10.54 08i4U8YZ0.net
60万もくれるのか。絶対に入れるわ。

67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:08:10.60 SvQzqIDc0.net
●【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も
スレリンク(newsplus板)
●富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞
スレリンク(newsplus板)

ハイパーインフレになってません!
経済破綻してません!
外人と富裕層に金流しまくり!
だったら国民に毎月20万配れ! まとめて1年分250万配れ!
デフレ脱却するまで!

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:08:57.29 akFlsmkn0.net
このアホのところにいる
車イスの議員二人は仕事してるんか

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:09:49.05 GYkSZX+k0.net
太郎は今の日本を逆転させるだけの人と力がないと分かってない
皆、向いている方向がバラバラで良くはなりたいが他人が良くなるのを望まないという
ワケわからん構造だからな

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:09:55.95 jWUGS7o90.net
>>68
そう言えばニュースにならんな
何してんだろうか

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:11:15.22 v79fvNzm0.net
今の自民党はタリバンみたいなものだからな
池田勇人田中角栄時代は普通にやってたこと

72:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/10/16 02:12:14.64 uYQM+8q20.net
>>71
タリバンというか、カリアゲ北チョンみたいな感じだな😅

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:12:31.91 eQIDTPf7O.net
もうこの20年の財政黒字化政策は1回も成功せず大失敗でダメだと判明したんだから新しい事やるべき。日本がまだ余力があるうちにこういう20万策みたいなのやってみるべき。
パツンコで言えばいつまでも出ない台に座ってても借金は膨らむだけで取り戻せない。台移動しないと。

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:13:17.16 hx/TH68c0.net
日テレ見たけど勝ち組は自民、負け組はれいわに投票になるな
ねらーは全員勝ち組だから自民だけど、自分は負け組だかられいわ
上級が集う5chと違って庶民社会は負け組が割とたくさんいるから期待してるわ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:13:28.54 P/FDcMar0.net
>>61
財源の心配はないだろ
昨年度の新規国債発行額はいくら?

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:13:51.24 iIIm43vV0.net
>>67
今、インフレになりつつあるじゃん。良かったな、デフレが既に終わっていて。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:13:59.47 mCkiPsyC0.net
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
俺たちの太郎がキタ━━(゚∀゚)━━!!!

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:15:17.72 zlXnqMO80.net
良くわからんがどっかの誰かが何とかしてお金くれるならそれでいい。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:15:27.13 XXjietwp0.net
かの有名なマリーアントワネットも
お金が無いなら刷ればいいじゃない
と仰っておる

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:15:29.87 yCr1h/bn0.net
山本太郎より頭のキレる政治家は滅多にいない。
自民党の世襲ボンボンどもでは到底太刀打ちできない。

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:15:36.68 Ukj41gRO0.net
なんで消費税あがったん?

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:16:26.56 akFlsmkn0.net
テレビで討論してるとき
コイツの手の動きがキモすぎるわ。
このアホを支援し金の面倒みてるところはどこよ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:17:06.63 P/FDcMar0.net
>>80
私立文系の学歴なんざ糞の役にも立たないからな。
世襲の私立文系率の高いこと
数学Iも満足に理解してない奴らより中卒で勉強したやつのほうが上だわな

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:17:09.34 sDULRKx80.net
正直言って日本の負の根源である自民党以外ならどの党でも良いわ
長年やってきてるのに、口だけは達者でろくに結果も残せてない自民党政権は完全に解体させて初めからやり直さないとどうにもならない状況まできてるのは確か
その為には政権交代しないと何も変わらない

85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:17:24.93 DyoYtMNm0.net
お前らいい加減目を覚ませよ
無税国家にできない時点でMMTは間違いだぞ
お前らはMMTの為に働いて納税するのか?

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:18:12.36 aVPP7HdI0.net
夢いっぱいですね(棒読み)

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:18:32.08 jWUGS7o90.net
>>83
お前らの好きな会計学も経済学も文系学問だぞw

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:18:36.31 SvQzqIDc0.net
選挙に行って、まともな人に投票してくれ
財政出動する!消費税やめる!って言ってる人に投票してくれ

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:06:55.16ID:h3lLSm0v0
菅総理
・国会開きません
・年末年始は休みます
・4日から“緊急会見”やります
・五輪は絶対にやります
・補償しません
・減税しません
でも「やれることはやる」
怒りが爆発しそう

●【新型コロナ】感染後 自宅で体調急変などして死亡 全国で122人 警察庁
スレリンク(newsplus板)
●GoToトラベルに1兆円追加ドン! イートは500億円ドン! [545512288]
スレリンク(poverty板)

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:19:03.15 SvQzqIDc0.net
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織

・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)

(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、 自粛に金出せない、  PCR検査できない。)

90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:19:25.17 auSLnwK00.net
維新の公約はベーシックインカム
維新に投票する

91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:19:30.54 SvQzqIDc0.net
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
     
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て  であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない

・国税は財務省から切り離す  まともな公平性のある税制はできない

・財政が危ない=財務省のウソ  
 消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ  
 将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
 200兆円ぐらい出しても屁でもない 
 教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
 財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:19:57.80 W1l/UC4b0.net
もう選挙で決着つけようぜ
山本とMMTが国民から支持されてるなら山本は当選するはずだろ

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:19:59.22 SvQzqIDc0.net
国に借金がある!というのは財務省のウソ!!!!
通貨の考え方が変わってきてる

毎月20万を全国民に配れ!!
コロナ終了するまで!!!
財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ!
外国格付け会社宛意見書要旨
URLリンク(www.mof.go.jp)
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

ここまで踏み込まないから、いつまでたってもデフレのまま!
世界一、衰退が続いている状態!日本だけ衰退!

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:20:11.23 x67YbJRT0.net
■税の役割
MMTでは、自国通貨による課税をすることでその通貨の需要を生み出すという意味で「税が通貨を駆動する」と主張している。
一般的に税は政府支出の財源のためにあると信じられているが、通貨発行権を有する政府は財源のための課税を必要としない。
それどころは論理は逆になり、納税者が税を支払う前に政府が財政出動という形で経済に通貨を供給する必要がある。
政府が最初に支出し、税の支払いが後になるのが論理的な順序である。
したがって、税は徴税によって経済に与える影響にこそ役割があり、徴収した税はその時点で役割が終了していることになる。
ランダル・レイは税の役割として以下の4つを挙げている。
1.通貨の需要を促進すること。
2.インフレと景気を調整すること。
3.所得の不平等に対処すること。
4.悪い経済的行動を抑制すること。
MMTは通貨発行による支出に焦点を当てているため、しばしば「無税国家が可能になるのではないか」という疑問をぶつけられる。
しかし仮に無税国家を実現しようとした場合には、税による上記の機能が失われるため、MMTは無税国家を支持していない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:20:39.35 SvQzqIDc0.net
>>92
山本太郎の当選は確実だよ
それに加えて何人追加できるかの問題だよ

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:20:39.84 PDgus2cF0.net
ハイパーインフレになって終わり
クソみたいな理論だな

97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:20:46.35 P/FDcMar0.net
>>87
経済学は海外では理系学問
>>90
竹中平蔵チームは予算の切り貼りしてるだけだ。
社会保障がベーシックインカムの恩恵以上に削られるのがオチ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:20:55.75 m+cuPNP+0.net
公約はわかったが議員何人擁立するの?
まさか与党になれないのわかってて適当言ってるんじゃないよね?
連立の枝野は他の党からも当然OK貰ってんだよな?
山本太郎が詐欺師と言われる所以だな

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:21:12.61 1vAk7oKl0.net
これで選挙勝てると思ってるなら頭悪すぎだろ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:21:23.19 E3taewYn0.net
人口減の将来不安の国だからな
そりゃ需要なんて自然に増えないわぁ
だから政府の借金で需要を底支えしてきたけど、その借金額が膨れ上がってヤバいとか言われてるよな
もっとバラ撒いてどこまで膨れるかやってみればいいじゃん

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:21:27.30 jWUGS7o90.net
>>97
ここは日本だぞw

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:21:28.53 SvQzqIDc0.net
崖から落ちて、血まみれになってる人がいるのに(貧困層)


103: バンソウコウ(給付金10万円)あげようかなー?どうしようかなー!  内臓破裂してる人にだけあげようかなー?? みたいに言ってるのが今の自民党なんだよ 崖から落ちそうになって崖にしがみついて、手から血がにじんで 落ちそうになってる人もいっぱいいて、どんどん増えてるけど その人たちはバンソウコウもらえないんだよ 崖から落ちて、内臓損傷してやっと10万円一回もらえるかなって感じ。 10万をたった1回もらったからって、崖から落ちた人は救えないんだが 1回あげたんだからもういいでしょ? じゃ、増税ね! ・・って言ってるのが今の自民党! 完全にズレてる。 対策が遅い、渋い、小出し!



104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:21:54.67 SvQzqIDc0.net
日経新聞主催で、 MMTのシンポジウムも開かれた
いまだに国の借金に騙されてるそこのおバカはおるか?
遅れてるぞ

●【WEB配信】日経ビジネスイノベーションフォーラム
現代貨幣理論とコロナ危機
URLリンク(events.nikkei.co.jp)
開催日時
2021/1/22(金)
17:30~21:00
受講料
無料
主催
日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
共催
東京経済大学

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:21:58.82 yCr1h/bn0.net
ネット工作バイトどもよ、オマエラの自給はいくらだ?1000円か?
山本太郎は最低賃金を1500円にすると言ってるぞw
オマエラのバイト代も1500円になるんだぞww
もう山本太郎とれいわに投票しとけwww

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:22:07.84 SvQzqIDc0.net
■銀行とは、貸し出しを行うことによって、貨幣を創造するという特殊な機関
★銀行が「貨幣」を創造する瞬間 ↓↓↓↓ 
銀行は、A企業に1000万円を貸し出すとき、
銀行が集めてきた預金から1000万円を
A企業に貸し出しているのではありません。
銀行は、単にA企業の口座に1000万円と記帳しているだけです。
その瞬間に、1000万円という銀行預金が新たに生まれるのです。
借金をした瞬間にこの世にお金が生まれ
借金を返すとこの世からお金が消える

国の借金は返してはいけない借金!!

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:22:11.40 gYsZLlvr0.net
欧米で少子高齢化が改善してる国ってあるん?

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:22:17.18 P/FDcMar0.net
>>101 ん? だから日本の経済学者は役立たずなんだろ GDPがここまで伸び悩んだ国は日本だけ。



110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:22:55.38 SvQzqIDc0.net
>>96
●財務省がハイパーインフレなんてあり得ないと言っている

>(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、
日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更 に、ハ イ パ ー・イ ン フ レ の 懸 念 は ゼ ロ に 等 し い 。
財務省 S&P宛返信大要(2002年5月31日)
URLリンク(www.mof.go.jp)

日本は今、ハイパーデフレですが。
日本のもの安いね!って土地も会社も買われまくりの、観光立国に落ちてますが。

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:23:02.99 gYsZLlvr0.net
MMTでガンガン財政出動して途中でいきなりすぱっとやめられるもんじゃないでしょ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:23:13.79 x67YbJRT0.net
MMTの骨子は中学生でも十分理解できるほど簡単で
財政均衡主義の誤りを土台から論破してるから
MMTの内容は誰も否定できない端的な事実
シンプルかつ明快で刺激的でド正論
叩いてるのは、財政均衡主義という信仰を心理的に否定できない馬鹿
・政府が金を発行してるんだから財源は無限
・だけど無限に財政出動をしまくったらインフレ率が上がるから政府支出拡大や減税の上限はインフレ率
・政府が金を発行しているんだから税が財源という理屈は破綻する
・税の役割は財源ではなくインフレや格差の調整手段
・金を発行できる政府が自国通貨建てで破綻するわけがない
・金を発行できる政府の自国通貨建て債務が信用不安で暴落することもありえない
言われてみれば当たり前のこと
結局、誰が金を発行しているのかという考えが抜け落ちたまま、政府支出の財源は税金で、国債は将来世代への借金のツケ回しだ
という洗脳を教育やマスコミ報道で強くされたやつが、その信仰を捨てられず、正しいけど少数派の考えを異端として叩いてるだけ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:23:22.84 P/FDcMar0.net
>>109
なんの為のインフレターゲットなの?

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:23:28.41 dnxNHFkL0.net
財務省は教科書に載るぐらいの悪いことをしたよね
歴史で習うようになると思うわ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:23:40.47 SvQzqIDc0.net
●【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も
スレリンク(newsplus板)
●富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞
スレリンク(newsplus板)

困窮した国民には金出さずに、株はガンガン買ってます!
富裕層、仲間、外人に金流してます!! 
 お金はあるのです! 日本国民に出さないだけ!

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:23:40.64 jWUGS7o90.net
>>107
そうかーならリフレのがご本尊クルーグマンもゴミだな
日本の経済学者と同じ事言ってるしな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:24:08.21 SvQzqIDc0.net
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長 
日本はマイナス20%世界最悪 
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに
緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も
緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが
財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
国は通貨発行権を持っている

×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金 (負債)
政府の赤字=国民の黒字
政府が借金して金使えば使うほど国民が豊かになる
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!  ←★重要
(★資本主義の本質)

■誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない  ←★重要

■民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある  ←★重要
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている 
←★中国なんかその典型

■政府が借金してインフラや科学技術に投資
→景気上昇
→所得増加、税収増
→企業が借金し設備投資と好循環)

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:24:37.33 gYsZLlvr0.net
>>111
だからそこで制限かけれんの?
米国は超過してるぞ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:24:37.84 SvQzqIDc0.net
今度、大きな地震や、台風がきたら
日本はもう復興できない!!
4人に一人が貯金ゼロ状態。
現在起きてるのは、供給力の破壊!
農家のジジババがコロナや貧困で倒れたら食糧自給に問題が出てくるし
車直すところが近くにないとか、いろんな問題が出てくる
今年の冬は電力が足りない!

金を出ししぶってる場合じゃない!

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:24:39.44 zAgB6kuD0.net
>>35
今は有事の円売り

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:24:59.01 3kWK5JzT0.net
こうやって
アホの票を集めて政治家続投
総理なんて言ってるだけど出来ないのはメロリンが1番わかってるだろうが
アホの票を集めての立ち位置はなかなかw
まぁ所詮発想がメロリンキューだけどw

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:25:07.57 SvQzqIDc0.net
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員     (自民党 京都6区 )
   @andouhiroshi
「借金の返済の必要なし」というと 「そんなバカな」 という印象を受ける
しかし 実際は『日本以外に返している国はありません。  』
『他国には償還ルール自体が全く存在しません』
『基本的には金利負担分だけ払っていって
残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態  』

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:25:23.44 W1l/UC4b0.net
>>95
山本以外無理じゃね?
もうれいわ旋風とやらも吹いてないし
さすがにもう国会でクソの役にも立ってない障害者を当選させるだけの勢いはないでしょ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:25:28.63 Ewmb/Uou0.net
>>92
国民民主はインボイス反対だからそっちのほうが良いかな。

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:25:47.62 SvQzqIDc0.net
日本政府は日本円を作れて、  
日本円で借金してるのだから
破綻の心配はない
お金の心配はない  !!
2パーセントのインフレまではお金を発行できる
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
URLリンク(i.imgur.com)

毎月20万を全国民に配れ  !!
コロナ終了するまで!!!
財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ
外国格付け会社宛意見書要旨
URLリンク(www.mof.go.jp)
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:27:04.03 jWUGS7o90.net
山本みたいな極論バカ一人ぐらいはいてもいいとは思うけどね

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:27:19.72 SvQzqIDc0.net
>>121
2年前の試算でも
仮に全選挙区に候補者立てられたら、10人から19人は当選するレベルだった
候補者が少ないが、山本含めて3人ぐらいはいけるんじゃないか

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:27:35.76 akFlsmkn0.net
カルト信者が比例はレイワとやってる

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:27:47.00 SvQzqIDc0.net
●【財政赤字】アメリカの「国の借金」が3000兆円突破 日本の約2.5倍
スレリンク(newsplus板)
593 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/15(月) 14:40:39.72 ID:Ao2aJenU0 [2/2]
アラン・グリーンスパン
アメリカはいかなる負債も支出することができる。
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従ってデフォルトになる確率はゼロだ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:28:01.22 5oX33/X+0.net
極端な話だがいくら金を刷っても問題はないしまっておけばね
だがそれを国民にばら撒いたら話は別 例えば国民一人に1兆円ばら撒いたら
どうなりますか?当然ハイパーインフレなどという表現では収まらない状況に
なるでしょう つまり財政というものはGDPに即したものでなければ駄目なんだよ
だからそこから逸脱した財政出動は借金と表現されるのさ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:28:11.14 SvQzqIDc0.net
527 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM [] 投稿日:2021/01/24(日) 23:42:35.42 ID:doj5e/NN0
半分以上、日銀が買い入れてるし。
日銀が持ってる分は、借換で永遠に保有できるし、
利息が出てたとしても国庫納付金で政府に渡すから借金じゃないよもう。

日銀、国債残高500兆円突破=新型コロナで加速、GDP超えも 2020年5月
URLリンク(www.jiji.com)


132:o_kinyushoken20200528j-06-w400



133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:28:27.86 sO1MyVBq0.net
>>124
バカはリフレ派のおまえw

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:28:50.04 gYsZLlvr0.net
>>127
国債上限院で可決しなかったら無理だけどね

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:28:53.04 SvQzqIDc0.net
>>128
国民1人に1兆円撒かないからw
何でそんな誰もやらない極端なこと言って否定すんの?アホじゃん

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:29:14.20 SvQzqIDc0.net
● 【経済】米国の積極財政政策に現代貨幣理論(MMT)の影響 
イエレンFRB議長「政府債務は増大しても金利は上がっていない」
スレリンク(newsplus板)

724 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 23:52:13.46 ID:TpaLdVt50
国債1000兆円なんて数字で出てるだけで現実には存在しないもの
何故なら国と日銀の間で無限ループしてるだけで借金ではないから

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:29:18.63 x67YbJRT0.net
ケネディ「債務対GDPの比率に経済学的な上限はありますか?政府債務は過度に増やしてはいけないといわれますけど、実際はないですよね。そうでしょう?じゃあ何が上限になるんですか?」
トービン「唯一の上限はインフレです」
ケネディ「そうですよね!財政赤字も政府債務も、本来はどんな規模でもいい、インフレにならない限りは。それ以外はタワゴトですよ」
“Is there any economic limit to the size of the debt in relation to national income? There isn’t, is there? ... That’s right, isn’t it? The deficit can be any size, the debt can be any size, provided they don’t cause inflation. Everything else is just talk”?JFK to James Tobin

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:29:31.80 EcLZhcSJ0.net
いずれにしても立憲がゴミだからあの体たらくの自民党が今でも一強
宮台も「今回の選挙は自民大失態でPK戦状態なのに、それでも勝てそうにない立憲。
いつまでも連合などコア支持層向けのアピールばかりで無党派層に全く響かない。無党派層を取り込まなきゃ勝てるわけないのにこの頭の悪さ。」と言ってた。
旧来野党は自民党と同じで賞味期限切れ
令和を託せるのはれいわ新選組しかいないわ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:29:36.45 P/FDcMar0.net
>>114
クルーグマンは財政出動が必要だと言ってるが、何か。
きみ、バイト?
>>120
安藤議員は税理士だよね。
このスレのバイトが太刀打ちできるの?

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:29:49.86 SvQzqIDc0.net
国は借金では滅びない!供給力が破壊されたときに滅びる!
●絶対にコロナから守らなければいけない、社会のインフラ産業、人材
この人たちがコロナで倒れると、  もっと死者が出てしまうかもしれない・・

・原子力発電所、火力発電所、水力発電所
・ダム、水道、電気の保守、作業の人
・医師、看護師、介護士
・農業、漁業、畜産などの生産者          ←★農家の平均年齢67歳  日本の食糧自給率37%
・部品工場などの職人さん、自動車修理
・ガソリンを運ぶ、食品を運ぶ、物流関係者     ←★50歳以上のトラックドライバーが全体の40%
・下水道、ゴミ処理
・建築、 土木                 ←★もしコロナ下で大地震が起きたら、復興できない
・役所の人                   ←★役所のあらゆる機能が


141:低下 給付金配れない、生活保護審査できない ・システムエンジニア、プログラマなどIT系    ←★もろもろの決済サービスなども停止 ・電車、バス、飛行機等の運転士      ←★運転士が、無症状または軽症で運転中にコロナで突然死してしまったら大事故に ・警察官                 ←★コロナ不況による治安悪化と警察力の弱体のコンボ  ・教育                  ←★子供の頭がパーに 北海道電力でクラスター発生 https://www.fnn.jp/articles/-/108606 【福井】大飯原発クラスター https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608882372/l50 【急増】警察官らのコロナ感染、1100人超える うち4割が今年感染 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611409483/l50 【クラスター】都営大江戸線 運転士37人が感染 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609396020/



142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:30:03.07 iIIm43vV0.net
日本は外貨(ドル、ユーロ)で原油、天然ガス、食料、家電などを買っている。
通貨発行権があるからと言って、円を幾ら刷ろうが、円では原油、天然ガス、食料は買えないので、破綻する。
所詮、MMTは馬鹿向けのお花畑理論。
グローバル経済の時代に、自国通貨を刷れるからといって生きていけるわけじゃない。

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:30:18.78 SvQzqIDc0.net
コロナ気にしながら、
ちょびっと申し訳程度に飲食店と観光動かしても
大多数の企業は潰れるって  !!!
元々が大不況だし
経済動かすと感染も広がって、経済も止まる!!

全業種に対する粗利補償と
消費税ゼロを !!!!

●消費税は消費を抑制する税 !

消費税を無くせば、年間300万使う人なら30万円配られるのと一緒 !
消費支出
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
18年 2 -0.7 -1.3
17年 -1.2 -3.8 -1.3 -1.4 -0.1 2.3 -0.2 0.6 -0.3 0 1.7 -0.1
16年 -3.1 1.2 -5.3 -0.4 -1.1 -2.2 -0.5 -4.6 -2.1 -0.4 -1.5 -0.3
15年 -5.1 -2.9 -10.6 -1.3 4.8 -2 -0.2 2.9 -0.4 -2.4 -2.9 -4.4
14年 1.1 -2.5 7.2 -4.6 -8 -3 -5.9 -4.7 -5.6 -4 -2.5  -3.4

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:30:47.43 SvQzqIDc0.net
●お金ばら撒くといろいろなこと解決する可能性ある!!

■まず、異常な学歴社会が解消され教育費がかからなくなる
どの分野に進んでも、金が儲かるようになる
例え、どっかの会社に勤めてトラブルや人間関係でやめても
復活も容易になる
その人の生まれつき性質にあった職業についてもらうことで
社会が豊かになる
■危険な激安輸入食品とか食べなくて良くなる

■一極集中、地方衰退が止まる
■少子化が止まる
■風俗業なんかは駆逐される
体売って金稼がなきゃっていう女子がいなくなるだろ
■治安が良くなる
金持ってたら強盗や詐欺商売をやる必要がない
■食糧自給率アップ!!
■健康に金がかけられるようになる
■時間のゆとりができる
■科学技術に山ほど金ばら撒くことできる
研究者が海外に流出しなくなる
いろんな無駄なチャレンジもできるようになる
集中と選択なんていう非効率バクチしなくても良くなる
研究の成果は100のうち3つ当たれば良いほう
広く浅くばら撒くことで科学技術が発展する
■全国に交通網が整備され、ボロボロの橋、鉄道、道路の維持もできるようになる



145:Zみたいところに住める。 ■若者がウーバーやマクドナルドやアマゾンなんかで働かなくても良くなる ■55歳ぐらいで年金もらって退職できる ■災害が起きたときに、体育館や公民館に泊まらなくていい 災害専用の避難マンションとか無駄に作っておける 復興も早くなる。 食品、薬品、資材の備蓄も大量にできる



146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:30:59.13 gYsZLlvr0.net
でも過度な財政出動は相対的な通貨価値どうなん?
今は他国も大規模な財政出動やってるけど、日本だけがやりすぎれば価値低くならんか?

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:31:00.22 jWUGS7o90.net
>>130
俺のレス見てリフレとは思うのか面白いなあんた
山本は財政リフレなの分かってますか?

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:31:37.67 SvQzqIDc0.net
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
竹中平蔵が言い出した
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく
政府の支出もかなり大きく関わっているため。

■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する。

■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる
→物が売れない
→会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る
→消費に使えるお金が減る
→物が売れない …
→外国に企業を買われる、土地を買われる
→所得や平均年収をコントロールされるようになる。働くところも選べなくなる  
→植民地化の完成
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)

★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という
悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、
日本が失ったもの、たくさん!

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:31:39.69 GTj712le0.net
>>117
4分の3が残れば問題ないだろう。詐欺行為までして自分の取り分を増やそうとしてる国民だ。ちゃんと自分の分は確保しているよ。助ける必要はない
今時、餓死する方がどうかしているんだし放っといて良いんじゃねぇ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:33:03.32 SvQzqIDc0.net
>>141
通貨の価値、為替相場というのは
例えば、外国人が日本製の車が欲しいなー
だから日本円が欲しいなーと思って決まるんで。
日本のもの何も買いたいものがないとなれば
日本円を欲しがる人もいなくなるんで。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:33:05.30 GTj712le0.net
>>119
通貨発行権って言葉を覚えたから使ってみただけなんだけど

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:33:25.18 sO1MyVBq0.net
>>142
> 財政リフレ
またアホが変な言葉を考え出したw

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:33:26.16 SvQzqIDc0.net
毎月20万を全国民に配れ!!
コロナ終了するまで!!!
財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ!
外国格付け会社宛意見書要旨
URLリンク(www.mof.go.jp)

(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:33:49.04 jWUGS7o90.net
>>136
あいつ途中で変節したよな
日本の人口動態パラメーター入れ忘れちゃったテヘペロには謝ってたね
クルーグマンさん本当に萌えるわw

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:33:49.97 SvQzqIDc0.net
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織

・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。  (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー! 子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)

(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、自粛に金出せない、  PCR検査できない。)

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:34:08.80 EcLZhcSJ0.net



157:>>127 まぁ結局そうなんだよね 欧米先進国標準のことを言ってるのが山本太郎であって デフレ衰退途上国のバカ日本だけがこれをいつまでも理解できない しかも日本の経済学を標榜する連中ほどいまだに持論に固執して現実を受け入れない まぁノーベル賞が唯一出せない学問領域だけのことはある 日本の常識は欧米先進国の非常識



158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:34:34.62 gYsZLlvr0.net
>>145
その日本円の信用がなくなれば取引もなくなるじゃん

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:34:35.98 R/bMYt880.net
産業革命以来の大転換 人類に対する裏切者は「誰」なのか? [三橋TV第415回] 三橋貴明・高家望愛
URLリンク(twitter.com)
主権通貨国であればインフレ率が許す限り財政的制約は無い
インフレ率が最も低い日本が最も通貨を作れる
アメリカは日本と違いロックダウン時にある程度所得の補償を行ってきた
バイデンの200兆レスキュープランによって再度一人22万づつ給付がなされた
インフレ率の最も低い日本、つまりゴールが最も遠い日本が最も通貨を発行できる余地がある
あれだけ多額の財出拡大を行った中国ですら21世紀のインフレ率は僅かに2.3%でしかなく
米国は2%、何と日本は0.13%
(deleted an unsolicited ad)

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:34:57.22 SvQzqIDc0.net
国の借金がー!!!ハイパーインフレがー!とか言ってる人は
この東大理系院卒の人の動画を見れ メチャメチャ分かりやすいので。

●【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編
URLリンク(www.youtube.com)

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:35:13.18 E3taewYn0.net
そもそも米国とは違うな
だって人口増の国だし
GAFAなど新産業が生まれてるし

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:35:57.18 SvQzqIDc0.net
>>152
今、金を出し渋り
日本人が貧困でどんどん死んで、工場が潰れて、インフラがボロボロになったら
つまりアフリカ諸国と変わらなくなり、日本円を欲しいと思う人もいなくなりますね!

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:36:45.35 SvQzqIDc0.net
新型コロナウイルス 各国の緊急経済支援策 (2020/4/1)

●韓国・・・・・・・現金支給(8万9000円)
●アメリカ・・・・・現金支給(13万円)
●香港・・・・・・・現金支給(14万円)
●シンガポール・・・現金支給(24万円)
●オーストラリア・・現金支給(24万円)
●イタリア・・・・・現金支給(30万円)
●ニュージーランド・現金支給(45万円)
●ドイツ・・・・・・休業補償(賃金の60%)
●デンマーク・・・・休業補償(賃金の75%)
●イギリス・・・・・休業補償(賃金の80%)
●フランス・・・・・休業補償(賃金の84%)
●スペイン・・・・・休業補償(賃金の100%)
●日本・・・・・・・マスク2枚(一世帯).

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:36:48.92 jWUGS7o90.net
>>147
山本のお仲間池戸が認めてるから諦めろ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:36:52.82 oUBvluf10.net
政治家は声がでかいカルト宗教の教祖様と同じ。
真に受けたら馬鹿になる。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:36:59.94 SvQzqIDc0.net
594ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 22:29:20.81ID:VZa+GwDq0
友人が先月コロナ陽性で軽症
今月脳梗塞からの半身麻痺だわ
後遺症かは分からんがビビッたw

628ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土)  22:31:28.55ID:E2Z6IEw30
>>594
爆笑問題の人もそのパターンだし
血管にダメージいくとやばいんだろうな.

555ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 22:26:46.78ID:


167:K4ws4JRq0 どう考えても「ただの風邪」ではないよね? ただのインフルでもないよね? まじめに怖がるのが正解だと思う。 631ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 22:31:36.60ID:uuizklMJ0 一時的に死ぬほど酸素濃度が低下するんだから 何かしら併発してもおかしくないよな その一時的に低下した時に入院してて助けがあると 乗り越えられる人も放置すればこのようになるわけだ 684ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 22:36:37.22ID:/QgghZ/A0 >>594 友人歳いくつ? 697ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 22:37:39.18ID:VZa+GwDq0 >>684 35歳



168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:37:07.53 tc6cjpiw0.net
あーやっぱりこいつバカだった

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:37:31.90 SvQzqIDc0.net
●国の借金を「家計」ではなく 「 企 業 」に例えると
借金するのは当たり前!!!!
さらに日本政府は日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創れる!!!

■「借金が多い」500社ランキング【2016年版】 
URLリンク(toyokeizai.net)
ネットキャッシュのマイナスが1兆円以上は30社、
同1000億円以上は164社。    500位はマイナス125億円

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:37:32.11 gYsZLlvr0.net
>>156
今でも財政出動はしてますが。
それを越えて過度に財政出動しようってあんたのいうMMTは言ってんだろ?

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:37:41.10 zAgB6kuD0.net
>>106
改善しているのはフランス位かな
他は改善はしていないけど進行を遅らせるのに成功はしているね
因みに日本は毎年0.4-0.5P程度の幅で綺麗な上昇を続けている

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:37:58.75 4yWY6gzb0.net
>>108
あえてハイパーインフレにしようと思ってがんばったら成るかも知れないってくらいだな。
ところで、デフレっていう割には物価が値上がりしてないか?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:38:03.45 x67YbJRT0.net
>>152
いつまで国債発行したらその分円安になるとかいうカルト宗教信じてるの?
だったら民主党政権時代、国債発行増やした挙げ句、原発停止で輸入が増加したのに空前絶後の円高になった理由を説明してみろよ
URLリンク(i.imgur.com)

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:38:51.80 oa7zM7ik0.net
バカか?財源に心配ないなら一億万円くばれや

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:39:14.41 P/FDcMar0.net
>>116
その発言は議会制民主主義を否定していないか?発言自体が憲法違反です。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:39:15.10 SvQzqIDc0.net
>>163
年間100兆円を数年続けて
増税やめて、国民にいきわたるように金流す必要がある
まだまだ足りない。
日本は地震、津波、台風、豪雨、噴火の災害大国なので
他国よりはインフラにお金がかかる。
そこをケチると、大地震が起きたときに、それを復興させるのに何百兆、数十年時間がかかることになる

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:39:49.00 SvQzqIDc0.net
●貨幣は、納税義務の手段であることで、 価値を持つ

■誰が発行した債券でも価値を持つわけではない

■日本政府が日本円での納税を義務にしているので円に価値が生まれる
通貨には納税義務を解消するという価値が生まれる。
人々は通貨に価値を認めて、その通貨を民間取引の支払いや貯蓄などの手段として使うようになる。
人々が単なる紙切れである紙幣に価値があると信用しているのは、
「みんなが価値があると信じているから」ではなく「納税義務を解消できるから

■MMTとは「貨幣は、納税義務の解消手段としての価値をもつ」という理論です。
つまり、「無税国家は、貨幣の価値がなくなってしまうから、成立しない」という理論


178:。



179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:39:53.98 P/FDcMar0.net
>>163
去年の新規国債発行額は?
去年のインフレ率はいくら?
過度とは?

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:40:14.77 GLZ0R2Gu0.net
日本は2013年以降はインフレ。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:40:15.65 kU0xGqDN0.net
ジンバブエ、ベネズエラ、山本太郎

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:40:40.40 SvQzqIDc0.net
国の借金がー!っていう呪いから解放されないと
増税とありとあらゆるものの削減が続く !
論文が減ってるのも、科学者が流出するのも
お前らが、国の借金ー!って思い込まされてるのが原因だぞ!

●【速報】菅首相・山口代表、高齢者医療費負担引き上げ、対象者を「年収200万円以上」とすることで一致
スレリンク(newsplus板)
●【病院再編】日程検討は来年 厚労省、コロナ再拡大で
スレリンク(newsplus板)

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:41:10.45 SvQzqIDc0.net
●【財務省発表】国の借金1091兆円   1人当たり878万円 過去最高更新 ★ 9
スレリンク(newsplus板)

750名無しさん@1周年2018/11/10(土) 05:01:43.98ID:K5D15NGJ
ソフトバンクの借金が15兆円
従業員数(連結ベース74,952人)
だと従業員一人当りの借金額が約2億円だあ~~大変だ~~。 
何か意味あるの。
新人社員が入社するたびに
一人2億円の借金返さないとダメなのか。
なら退職するよ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:41:13.37 iIIm43vV0.net
>>151
基軸通貨のドルと、そうでない円とでは状況が異なる。
日本はドルで原油、天然ガス、食料などを買わないと生きていけない。
幾ら通貨発行権があって円を刷れても、原油、天然ガス、食料などが買えない以上、国として破綻する。
所詮、MMTなんてガキのお遊び。お花畑の世界。教科書から都合の良いところを抜き出してまとめただけの、経済素人向けのおとぎ話。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:41:17.43 P/FDcMar0.net
>>172
そら消費増税で強制的に物価を引き上げたからなあ。
昨年度のインフレ率はいくら?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:41:54.93 SvQzqIDc0.net
■一般人の家計=
収入の中で支出をやりくり ← ★自民党と財務省がやってること(プライマリーバランス)
■企業=
借金をして投資をして利益を上げる。ほとんどの会社が借金をしている
 例)ソフトバンク 有利子負債15兆円
■まともな政府= 
企業と同じで借金をして未来の子孫のためにインフラを投資などをする
国の場合は、日本銀行という子会社を持っており、紙幣を刷ることもできるので
企業よりもさらに特別なことができる存在。

●上場企業も含めて、どこの企業も借金を持っている、
会社が繁栄し大きくなればなるほど負債も大きくなる
例=ソフトバンク 有利子負債15兆円
コントロールさえできれば企業が借金することは「必要な経営戦略」で、
アメリカでは、借金がない会社は株主に説明が必要

■「借金が多い」500社ランキング【2016年版】 
URLリンク(toyokeizai.net)
ネットキャッシュのマイナスが1兆円以上は30社、
同1000億円以上は164社。    500位はマイナス125億円

■政府も企業と同じ。
政府は建物や道路や土地、など様々な資産も大量に持っている(バランスシート)
政府の場合は企業と違って
子会社の日本銀行に通貨を発行してもらうこともできる
国債(通貨発行)を全部返してしまうと生じてしまう問題もある
日本国債は完済してはいけない借金
国債を返してしまうと市中から紙幣がなくなってしまう
国債を使って運用している銀行や郵貯銀行は軒並み困る。
■国債4割買った日銀 迫


187:る「2つ目の副作用」  日経新聞



188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:41:58.32 zAgB6kuD0.net
9月の卸売物価指数
米中共に10%前後上昇していたね

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:42:03.44 hCAFkzbY0.net
インフレについての言及がないな
コイツは本当に分かってないようだ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:42:24.76 kU0xGqDN0.net
ベネズエラ、ジンバブエ、山本太郎

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:42:26.85 yOCz1hsC0.net
実体経済の無い状態で金配ってインフレなんか起こしたらあとが大変だろうが。
お前らはアホですか?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:42:28.00 jWUGS7o90.net
なんだっけMMTでしたっけ
非常にしつこい

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:42:39.52 SvQzqIDc0.net
国の借金のことは今は忘れてください!
金出せ!もっとオカワリ寄越せ、毎月寄越せと
図々しく叫んでください!
大きな補償を出させるために
金出せと今から叫んでください
1年分まとめて一人200万円寄越せと叫んでください
日本は手遅れ目前!
今度大きな地震や噴火があれば、もう復興できない
国民に毎月20万、全業種に粗利補償するまで支持率下げてください!!

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:43:03.84 yCr1h/bn0.net
お金ジャブジャブにしてばら撒けば、景気がよくなって、
GDPも上がるし、株価も適切な形で上がるし、
これでどうやったら円の信用が失われるんだ???

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:43:33.16 P/FDcMar0.net
>>180
中卒太郎の動画一個でも見てきたら?
どの動画でもインフレ率が制約って言ってるぞ。
相手の言ってる内容を見ずに批判するのは
dappiだから?

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:43:34.77 GLZ0R2Gu0.net
インフレデフレは2年以上継続した状態で決めるので、そもそも単年度や月とかで決める物ですらないから、
単年度や月の数字自体に意味が無い。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:43:48.38 oUBvluf10.net
これを学校の試験で答えたら落第するから気負つけて。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:43:56.39 e6qlZBmS0.net
>>57
じゃあ消さなきゃならないのにどうしてずっと残ってるの?
財務省のHPだよ?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:44:41.32 SvQzqIDc0.net
財務省による悪質な宣伝で
日本国民が、国の借金があるから大変だー! 無駄を省け―!公務員を減らせー!
と洗脳されて、
選挙で、無駄を省きます!っていう議員が大量に当選
→ 増税と歳出削減が続き、何もかもズタボロ
国に借金がある!というのはウソなので、早く忘れてくれ!
どこの政党の誰でもいいけど毎月20万配るんだ!っていう
そこまで踏み込まないともう、間に合わん!

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:45:16.35 P/FDcMar0.net
>>57
どう違うの?
日銀が国債買い取り上限を無くしたから更に破綻がありえなくなったけども・・
具体に答えてみて?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:45:38.43 SvQzqIDc0.net
●日本は地震、津波、台風、豪雨、噴火の自然災害大国!!   
withコロナはあかん!!複合災害になるおそれ!!
日本はコロナ撲滅が必須の国!!!
震災が起きてしまって、コロナで建築業の人がやられるとヤバいね・・

平成16年 台風23号     98人
平成16年 中越地震     68人
平成16年 雪害          88人
平成17年~18年 雪害     152人
平成22年 雪害         131人
平成23年 東日本大震災   2万2199人
平成23年 台風12号      98人
平成23年 雪害        133人
平成24年 雪害        104人
平成24年 台風26、27号    45人
平成25年 雪害           95人
平成26年広島土砂災害、豪雨  77人
平成26年 御嶽山噴火     63人
平成26年 雪害           83人
平成28年 熊本地震      267人
平成28年 雪害         65人
平成29年 九州北部豪雨    37名
平成30年 西日本豪雨      200人を超える
平成30年 21号台風       11人
平成30年 熱中症による死者   7月だけで100人以上


202: 平成30年 北海道大地震      41人



203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:45:47.17 GLZ0R2Gu0.net
財務省に限らず日本政府は過去の様々な文書を公開してるよ、むしろ消す方が問題だろ。
2002年の格付け会社向け意見書であれば、そもそも財政健全化(財政構造改革)は実行する前提の話であり、
おまけに当時の政府純債務はGDP比84%と、かなり今から考えると健全な状態でもある。
今現在は170%だ。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:46:01.41 SvQzqIDc0.net
●世界のトレンドは財政赤字の拡大 !!!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。 税収もアップ)

●[ローマ 20日 ]
イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。

●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:46:29.07 jWUGS7o90.net
>>189
格付け会社向けのポーズだよ
大人の世界で建前論捨てて開き直れんだろうに

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:46:36.89 zAgB6kuD0.net
12月下旬から小麦粉3-4%値上げすると発表されたけど
政府からの売り渡し価格は19%引き上げられていたから全然足りない
合理化で吸収するのかな

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:47:04.36 NzXKZz1Y0.net
リッケンのゴミ政策にも触れてやれよw
あいつら必死にパクったんだぜれいわの政策。しょっぼいなw

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:48:03.73 zAgB6kuD0.net
>>166
そりゃ簡単
欧米も刷ったから

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:48:04.13 SvQzqIDc0.net
国に借金がある!というのは財務省のウソ !!!!
通貨の考え方が変わってきてる

毎月20万を全国民に配れ!!
デフレ終了するまで!!!
日本は20年のデフレ!
外人にどんどん土地買われてる
急がないと日本人は起業もできなくなり、住むところもなくなる
アメリカみたいに狭いアパートが月50万とかになってしまう
財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ!
外国格付け会社宛意見書要旨
URLリンク(www.mof.go.jp)
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:48:07.27 GLZ0R2Gu0.net
日銀は政府が財政健全化を進める前提で国債を買う金融緩和政策を進めてるので、
政府が財政健全化しないのなら、国債買い入れるどころか吐き出す側に回るだけ。
ちゃんと出口に入りバランスシートを縮小することは、黒田日銀は公言しているんで、
元から国債買ったままにする気自体がないけど。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:48:26.78 e6qlZBmS0.net
財政健全化は経済成長しなければ進まない。
経済成長して初めて自然と進むもの。
緊縮財政と財政健全化の両立は絶対に不可能だから。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:48:30.06 8j8Begke0.net
>>127
アメリカのGDPは日本の3倍だからな
政府債務は日本の2倍でも日本ほど問題じゃないのだろう

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:48:43.19 SvQzqIDc0.net
★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない
★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という) 民間銀行もやってること
★国は通貨発行権を持っている
日本円で借金してて、日本円を作ることができる
2~4パーセントのインフレになるまでは通貨発行できる



214:限に金出すとか、一兆円出すとか 誰 も 言 っ て な い



215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:49:17.34 oUBvluf10.net
学校の試験でこれで回答すると落第するから気負つけて。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:49:25.22 GLZ0R2Gu0.net
米ドルとの為替レートなら、金利が決めるから、そもそも国債の額で決まる訳じゃない。
財政破綻確定するとこまでいけばそうでもなくなるだろうが。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:49:25.28 DSIdGV4J0.net
それならもう納税も必要ないなw

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:49:42.56 R/bMYt880.net
>>135
宮台氏のインタビュー記事が朝日朝刊に掲載されてたね。
記事の中で、氏は、「アベノミクス」に象徴される政治路線を氏は
「粉飾決算政治」と呼んできたと。
株価上昇や失業率の低下(中身については大体お分かりの通り)など一部の指標のみに着目して
ポジろうとしてるが、実際は実質賃金は25年下がりっぱなしだと。
「見たいものだけを見る」政治が続き、惨状の自覚が不十分であると。
氏は、この惨状は、四半世紀にわたる「悪夢の自民党政治」の結果ですとまで言ってる。
このインタビュー記事は他にもコロナ対応の問題点なども指摘しているが、最後に、
誰が信用できる政治家か、
誰が自分と「同じ世界」を生きている政治家か国民が見極める能力を涵養
国民が政治家を見る目を養えと書かれてある。
(インタビュー)劣化した日本社会 社会学者・宮台真司さん 朝日新聞
 2021年10月15日
URLリンク(www.asahi.com)

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:50:35.40 SvQzqIDc0.net
>>202
> >>127
> アメリカのGDPは日本の3倍だからな
> 政府債務は日本の2倍でも日本ほど問題じゃないのだろう

てか、アメリカは国民に対する投資を削りまくってるでしょ
国民健康保険もないし、 水道から出る水が飲めない国。
川の水をゴミを簡単にとって、流してるだけ
その水で顔洗ったり、洗濯したり、風呂入ったりしてる
アメリカの人口から言ったら、6000億とかそれ以上の国債発行履歴がないとおかしい

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:50:39.05 hCAFkzbY0.net
>>186
記事に書いてないだけか
これは失礼した
インフレが起こらないと思う理由を論理的に説明してるのかな?

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:50:46.66 e6qlZBmS0.net
>>195
それこそ信用に関わるでしょ。
すでに矛盾してるんだよ。
国民に向けて発言してる内容と海外に向けて発言してることが真逆なんだ。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:51:03.75 9F2lo+u80.net
この人中卒なの?

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:51:08.38 kYY5cm1l0.net
んなことしたら円安になるだろw

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:51:15.85 SvQzqIDc0.net
●お金は刷れば簡単に作れる!
(ただし2~4パーセントのインフレになるまで)
万年筆マネー、キーストロークマネーといい、
100兆円と紙に書くだけ、
またはパソコンでキーを打ち込むだけで
お金を創造している
民間銀行もそれをやっている。
銀行の金庫に100億円あるわけじゃない
預かった預金で融資してるわけじゃない
徴収した税金で、保険福祉医療公共事業をやってるわけじゃない
税金は物価や格差や産業の偏りの調整するためにある
国も銀行もお金を無から作り出している。
誰かが借金することでお金がこの世に生まれてくる
借金を返すとお金はこの世から消える

■金よりももっと大事なものがあるということ  !!
トレーラーを安全に定刻通りに運転できたり、
道路をしっかり作れたり、お米を作れたり、患者を治療できたり
生産力とそれを維持し続ける力!こそが金よりも何よりも重�


225:v!!! スキルを持った人間はすぐに育たない!! 135 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/01(火) 03:48:45.64 ID:wD51wz EX0 ランダル・レイのMMTの説明だとね 過去に破綻するときは供給が途絶えた時に国は破綻してきた。 例えば中世でペストが大流行して多くの死者を出したとき、 畑で作物を育てる農民が死んだから国は破綻した。 お金だけあっても食べ物が無ければ買うことはできない。 破綻とは貨幣現象ではなく供給側を見ろってのがMMT



226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:51:17.39 BwOSKUGz0.net
鳥肌もんですよ
この人が国政に関わってるんですか
信じられませんよ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:51:18.42 E3taewYn0.net
グーグル、アマゾン、アップルみたいなのが
生まれてくるならバラ撒いた甲斐があるけど
バラ撒いたのが金利ゼロにいっちゃたんだろ
まあバラ撒き方を考えずやってみるのもいいじゃん

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:51:49.81 Qzds0qFAO.net
>>1
日銀を完全国有化してからほざけよ
ケネディすらできなかった偉業だぞ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:52:21.13 +tJue31h0.net
山本はバトロワでマシンガンぶっ放してた時が全盛期

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:52:32.39 SvQzqIDc0.net
通貨を創造できる期間

日本銀行
民間銀行
誰かが借金してくれないと
この世にお金が生まれてこない
借金を返してしまうと、この世からお金が消える

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:52:36.12 GLZ0R2Gu0.net
グリーンスパンがFRB議長やってた頃なんて、
アメリカは財政赤字で大変な目にあい、実際に破綻するのではと言われてたことがあったんで、
ブッシュ&クリントンが必死で緊縮財政財政健全化進め、財政収支黒字までもってった時代だから。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:53:13.48 SvQzqIDc0.net
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織

・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり 、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。   (←★今ココ)

(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、自粛に金出せない、  PCR検査できない。)

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:53:46.85 qJqNbj420.net
違和感しかないから、山本次郎か三郎が登場するまで待ってから投票するわ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:53:48.18 Qzds0qFAO.net
>>214
ユダヤから通貨発行権取ったらただの陰キャのカルト集団になりますよね

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:53:47.83 SvQzqIDc0.net
・選挙に行く!!!
・自民でも野党でも、
消費税ゼロにする、財政出動する!金配る!と言ってる議員に投票すること !
(金配ってロックダウン) 国会内に積極財政派を増やす

・GOTOする!オリンピックする! 自助!緊縮する!無駄をなくす!増税する!
自助!インバウンド!グローバル!自助!とか言ってる議員は落とす!!

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:54:05.18 P/FDcMar0.net
>>209
むしろインフレにしようとしてるぞ。
資本主義経済はインフレが前提だし。
自民党もインフレターゲット2%を目標にしてるよね

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:54:06.78 il8DluXr0.net
URLリンク(youtu.be)

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:54:09.96 GLZ0R2Gu0.net
財務省に限らず過去に公表した文書は大抵の省庁が開示したままだよ。
むしろ消す方が問題だろ、過去のチェック検証ができないのだから。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:54:40.70 SvQzqIDc0.net
自民党の中のまともな議員が100名が
100兆円の国債発行と、消費税ゼロを提言しました
自民党の中にも山本と同じこと言ってる人達はいる

●【記者会見】国民を守るための「真水100兆円」 令和2年度第2次補正予算編成に向けた提言
URLリンク(www.youtube.com)
●消費税はゼロにせよ!消費税減税に向けての取り組みについて
URLリンク(youtu.be)

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:5


241:5:14.57 ID:dnxNHFkL0.net



242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:55:16.19 x67YbJRT0.net
財源は無限
でもモノやサービスの生産力は有限
だから財政規律はインフレがバロメーターになる
なぜなら需要と供給のバランスがインフレ率に反映されるから
つまり過度なインフレにならない範囲で積極財政ができる
財源が無限だからといって、無制限の積極財政は不可能
通貨発行権を持つ政府にとって、税は財源ではなくインフレや格差の調整手段

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:56:02.01 SvQzqIDc0.net
れいわ新選組  山本太郎
【みんなに毎月10万円を配り続けたら国は破綻するか?】
URLリンク(www.youtube.com)

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:56:56.74 e6qlZBmS0.net
>>227
安藤さんも去年から粗利補償給付金減税をずっと言ってた。
自分はこの人に総理になってほしかった。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:57:07.34 zAgB6kuD0.net
日本は緩和継続利上げの可能性ゼロ
海外は緩和縮小利上げの可能性示唆
小さい国なんかは既に利上げ始まっている
いま日本円はほぼ全面安

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:57:19.11 dnxNHFkL0.net
地道な言論活動のおかげだな
投票だけが世の中を変える行動ではない
一筋の希望を見た
国の借金とかテレビとか新聞しかない時には騙されたけど
今は無理

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:57:24.93 SvQzqIDc0.net
東大理系院卒の人がこれ以上ないぐらい
分かりやすく説明してるから見てくれ↓
●【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編
https:/ /www.youtube.com/watch?v=Oqnko9Y6Wnw

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:57:36.63 qJqNbj420.net
>>83
国立駅弁経済学部だと自己紹介してるようなもんだな!w

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:57:40.36 LLfkmMK90.net
猫まっしぐらじゃなく、DQNまっしぐらだな
こんなのに釣られるからDQNなんだよ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:58:01.80 SvQzqIDc0.net
>>231
安藤さんたちのおかげで持続化給付金が出た
総理になって欲しかったね
でもまた復活するだろう

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:58:10.97 GQJDbYh/0.net
山本太郎はMMTと言われると「関係ない」と強調する
カテゴライズされることを避けていることと
MMTではなく現実を根拠にしているからだと思うけど
ほんとに山本の言うとおり、現実だけを根拠にしてMMTと同等のロジックを思いついて政策を作ったとすれば
「世界トップクラスの経済学者と同じことを自分で思いついたのだ」と言ってるに等しい
傲慢すぎる

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:58:11.80 e6qlZBmS0.net
>>228
ずっと裏にいた財務事務次官が表にでてきたから焦ってるのかな。
と思ってみたり。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:58:18.23 GLZ0R2Gu0.net
民主党見れば分かるだろ、政権とって実際に国債とか発行する段階に至ると、
はっきり金融機関側に二択を突きつけられるから。
財政健全化進めて格付けを引き上げ、低い金利に見合う格付けにする
財政健全化を進めないなら、格付けに見合う金利に引き上げるか
金利引き上げたら日本政府はあっという間に利払い費で追い込まれるのが分かり切ってるから、
ここんとこの歴代政権全て増税緊縮財政路線に追い込まれてる。
MMTを持ち出すかどうかは別にして、威勢のいいことどんだけいっても、
金融機関はこの二択を突き付けてくるから、どちらかを選ぶ事になるというか、
後者は数年後に破綻することを意味してるので、事実上一択だけど。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:58:34.33 SvQzqIDc0.net
東大理系院卒の人がこれ以上ないぐらい
分かりやすく説明してるから見てくれ↓
●【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編
URLリンク(www.youtube.com)

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:58:44.73 jWUGS7o90.net
>>210
説明矛盾はそりゃそうだ
でも海外勢にはそういうしかない
山本幸三だかのアベノミクス評とか見てみたらどうだろうかね
日本の一存だけでどうにか出来る問題じゃないの分かるんじゃね

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:59:29.28 SvQzqIDc0.net
昔の麻生と今の麻生の比較
■2021年1月19日 8秒ぐらいから
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=8
「(給付金)考えにくいでしょうね」
■2021年1月22日 1分7秒
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=71 
「国債で借金やるんだよね?後世の人達に借金を残すと
あなたのご子息に借金を増やしていくと」

■昔の麻生太郎    1分40秒
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=103
「子供や孫に至るまで一人700万の借金がある
違うでしょ~が
日本の国債の94パーセントは日本人が買ってます
残り6パーセントが外国人が買ってるという
その人たちも円建てで買ってるから。
だから100パーセント円で賄われていると思ってください
日本の政府が借金しているのであって、みなさんが借金しているのではない」

■昔の麻生太郎  2分30秒
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=154  
「みなさんの家計と、みなさんの企業会計と国の国家会計は全然違う
国はいよいよになってお金がないとなったら、簡単ですよ 金を刷ればいい 
簡単だろ?」

■昔の麻生太郎  4分30秒
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=279
「このデフレ不況から脱却するために何をすればいいのか、
財政出動がいるのです!
財政再建ではありませんよ
財政の出動です!」

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:59:40.22 wQwUAu890.net
>>1 =朝鮮人スレ立て人ボラえもん ★
捏造スレタイ、やめろや。
「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。」とは言っていない。
「緊急時には速やかに行使できます」だ。
緊急財政出動の事だ。
相手が山本太郎でも、やって良いことと悪いことがあるぞ。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 02:59:47.29 e6qlZBmS0.net
>>240
経済成長しなければ健全化も進みません。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 03:00:26.81 SvQzqIDc0.net
●20年も緊縮増税を続けてきたために元々経済は最悪だった
●さらに消費税10パーセント増税で7%もGDPが落ちてた
●社会保険料や自動車税やらの増税もあった
●働き方改革で残業代が出ない
●消費税増税のポイント還元終了 ←★増税効果
●レジ袋有料  ←★消費減退、増税効果
●コロナによる世界経済の悪化
●日本国内でのコロナ不況

経済が悪化するようなことばかり政府がやってきて
世界経済もおかしくなってて
それにコロナ不況が乗ってきてる !

ちょっと経済動かしたぐらいでは救えなくて
財政出動しないと根本解決にならない!!!

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 03:00:29.66 3HALXpnz0.net
「国の借金」という概念の否定って、
山本太郎はお前らと考え方同じじゃん

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 03:01:26.58 SvQzqIDc0.net
●がんばれ!  財務省のなかまたち

■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か

■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。

■土居丈朗(どいたけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。

■吉川洋(よしかわひろし  東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い 」
   
    消費税増税したら…     
 
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
消費縮小、賃金下落、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 03:01:31.69 8j8Begke0.net
>>166
あのときはリーマンショックによるアメリカの金融危機とユーロ危機が同時に起こって
円が安全資産として世界の投機マネーが円買いになだれ込んだ
だから1ドル=70円台という異常な円高になったんだよ
経済学の常識

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 03:01:48.50 hT550Idt0.net
>>243
こいつの二枚舌やばいよな
借金を残すなと言ったり
かねすりゃいいじゃんあんなん借金でもなんでもない
といったり

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 03:02:16.52 SvQzqIDc0.net
●消費税は消費を抑制する税 !

消費税を無くせば、年間300万使う人なら30万円配られるのと一緒 !
消費支出
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
18年 2 -0.7 -1.3
17年 -1.2 -3.8 -1.3 -1.4 -0.1 2.3 -0.2 0.6 -0.3 0 1.7 -0.1
16年 -3.1 1.2 -5.3 -0.4 -1.1 -2.2 -0.5 -4.6 -2.1 -0.4 -1.5 -0.3
15年 -5.1 -2.9 -10.6 -1.3 4.8 -2 -0.2 2.9 -0.4 -2.4 -2.9 -4.4
14年 1.1 -2.5 7.2 -4.6 -8 -3 -5.9 -4.7 -5.6 -4 -2.5  -3.4

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 03:02:59.11 SvQzqIDc0.net
●がんばれ!  財務省のなかまたち

■土居丈朗(どい たけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。

・10万円給付でタガが外れた財政規律を取り戻せ
土居丈朗 (慶應義塾大学経済学部教授)
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

・「中小向け給付金終了を」 財制審、新陳代謝を重視
URLリンク(www.nikkei.com)
土居丈朗部会長代理が会合後の記者会見で明らかにした。
土居氏は給付金に関して「期限をずるずると先延ばしすると、
本来はよりよく新陳代謝が促される機会が奪われてしまう」と指摘した。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 03:03:19.31 8j8Begke0.net
>>244
>緊急財政出動の事だ
そんなのできるの?

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 03:03:29.04 SvQzqIDc0.net
●復興増税を推進した学者のみなさん 
震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。

増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるら



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch