【経済】EV用バッテリー世界シェア、中国勢が独走…日本は地盤沈下が顕著 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【経済】EV用バッテリー世界シェア、中国勢が独走…日本は地盤沈下が顕著 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch369:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:01:54.10 2EWOcVCf0.net
>>338
どういうこと?

370:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:05:50.58 VGBjh32t0.net
>>29
アメリカの植民地だから

371:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:07:44.24 2EWOcVCf0.net
>>29
この分野だけでなくあらゆる分野で連戦連敗してるよな
日本はなんでこんな事になっちゃったんだ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:14:09.55 tfTyh+oo0.net
>>1
中国韓国に背を向けてトンキン思考だもん

373:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:15:03.73 ZKlWWZVH0.net
>>371
数学も出来ない3教科早慶が増長したから

374:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:17:38.51 SIF9sZQ80.net
でもEVよりはガソリン車のほうが、一度満タンにすると1か月ぐらい保つしなあ
EVは1充電で200kmとかだっけ?少し短いな…おまけに劣化して交換も要るんでしょ手間だわ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:36:37.63 Ne9szt/o0.net
失敗を許さない国の日本
リスクを受け入れられない融通の無さ
ガラパゴス

376:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:41:57.89 l0EDyi2P0.net
今はコストに流されてる状況だからね、需要が安定し品質リスクが顕在化すると面白くなる

377:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:47:22.97 OYinvsIk0.net
>>79
感電w日本人ってこの程度か
漏電対策はガソリン車より強固だよw

378:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:58:37.14 hSfr3mt60.net
>>363
BEVで博多新宿間を14時間半で結べるかw
>>365
賢明だな
他地域のバス会社は、ちんけで走行距離が短くて本数も少なくてBEVでなんとかなるんだろうけど
福岡県の西鉄バスは、路線網が発達していて
BEVでは直感的に無理だと分かるものなんだよ
東京の地下鉄を超越するバス網があるんだよマジで
鉄道は、ちょっとした豪雨で不通になるが
バスはちょっとやそっとでは不通にはならん
時間は不安定だが

379:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 14:00:14.06 jCsd8QDO0.net
>>377
そうなの?
海で走るじゃーんw
すごーいw

380:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 14:05:08.92 ejKR+bwy0.net
甘利はCATLに頭下げて日本に工場誘致してちょ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 14:13:19.35 hSfr3mt60.net
中国は経済的に崩壊してるので
外国に工場たてる余裕はないだろw

382:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 14:14:56.22 sBDgoEAK0.net
>>378
六本松で2年、箱崎で4年学生生活を送っているから、西鉄ターミナルやらは理解している。
本当に九州、特に宮崎、鹿児島の人間は面倒くせえと神奈川から都落ちした人間の感想。高速バス社会だもんな、九州は。都市高渋滞が日常の福岡市。動かねえ動かねえ、阿呆かと思ったよ、都市設計すら出来ねえのかと。レシプロエンジン大事に乗っとけ。空気と黄砂で苦しみながら。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 14:17:30.15 byNMKGER0.net
支那のEVの墓場笑う

384:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 14:26:39.19 DsdxAvpg0.net
EVはバッテリーの温度管理に常に電力消費するからな
寒冷地では温めないと能力は落ちるし充電すらできなくなる
逆に真夏日には冷やしてやらんと性能が落ちるという

385:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 14:32:00.18 hSfr3mt60.net
>>382
バスのHV化はあるだろうな
ちなみに信号停止でエンジン停止するというのは
西鉄バスが最初に始めたものだ
10秒以上停車する場合は、エンジン停止した方が燃料の節約になるって実験でわかったから

386:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 14:55:26.21 QI1Js0o40.net
中国製のバッテリーを使って、爆発したら保険金出るのかな?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 15:20:26.93 uDD0oOsE0.net
せめてガソリンと同じ程度の時間で充電できないと話にならん

388:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 15:43:26.70 xlZyio700.net
>>383
あれがEVの末路や
使い捨て家電と同じ、中古というのは存在しない
もうEVはオワコン

389:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 16:08:40.16 ToYzDpJi0.net
>>1
日本は中国が手こずってるLFPに注力中して先にものにしろ
既にテスラにも搭載してるが出来が悪くて評判がイマイチ
アップルカーにも採用されるしチャンスあり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch