【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★5 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★5 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch397:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:43:16.97 Mcu0vcNs0.net
>>365
アベノミクスで中間層(共産党定義)が197万8千人増加してるんだが
年収500万~1000万
2012年 10,615千人
2017年 12,593千人
高齢化にもかかわらず貧困層の割合は減少
ワーキングプア
年収200万以下
2012年 10,900千人
2017年 10,851千人
構成比は2012年から順に 23.9→24.1→24.0→23.6→23.3→21.9%
民間給与実態統計調査
URLリンク(www.nta.go.jp)

398:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:43:22.67 JF2ldfWT0.net
>>335
その裏付けとなる生産力がなければダメ
毎日弁当が何十万食も廃棄されて勿体ね~言ってる日本だからできるわけ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:43:25.60 TNTBz5u80.net
こいつに任せたら日本を滅ぼされるということだけは分かった

400:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:43:34.10 27cw0iTD0.net
外国から給付金少なすぎて同情されるレベル

401:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:43:37.00 HfUsup610.net
 市場に金がだぶつく事になりそうだが、そうするとどうなる?

402:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:43:43.58 9JLs13Lr0.net
>>364
それは正しい貨幣観を持っているという褒め言葉かな

403:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:43:43.90 M8kFceGJ0.net
>>307
MMT始めるって何?
新規国債発行なら自民もやりまくってるが?
去年から今年でどれだけ国債発行額が増えたと思ってるんだよ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:00.06 T6c1nX+H0.net
あんま刷りすぎると円がゴミになるぞ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:00.94 oxrQ3Eq40.net
>>401
金利引き上げがされる。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:13.64 dMgYiErk0.net
中国と一緒にするなバカ( ・ω・)
中国と一緒にするなバカ( ・ω・)
中国と一緒にするなバカ( ・ω・)
中国と一緒にするなバカ( ・ω・)
中国と一緒にするなバカ( ・ω・)

407:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:17.11 l/8+ub/Z0.net
パチ屋の前で毎日配れよ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:28.33 5A4PJElv0.net
一時的な給付金をいくら出しても、経済は膨らまない。
モノ(やサービス)、その対価としてのカネで、あくまでもモノを循環させる
きっかけにすぎない。だからその後の流れ、循環が続くような形で(給付対象
に絞って)その給付金を支給し、さらにそれに沿った政策が伴わないと。、また
無駄にカネの滞留ができるだけだからな。
給付金支給を口にする政治家は、金額だけじゃなく、この循環の流れ、それを支える
政策についても言及し、説明できないと机上の空論になる。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:29.14 Rz0Rcyz00.net
>>335
供給力が低い発展途上国はインフレになりやすいからばら撒ける金もすくない
日本のような供給力莫大でインフレになりにくい国は巨額の金ばら撒ける
供給力がポイント

410:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:34.13 PLvK0CB90.net
>>1
通貨発行権があるから破錠しないはあってるけど自国建て通貨で国債を賄えてる限りって条件知ってるのか?
山本が言うとジンバブエとかベネズエラみたいに為替とかインフレ率等経済無視してその時の都合でじゃんじゃん金刷るってイメージしかわかない

411:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:34.74 HsRkE7Tt0.net
山本太郎は俳優に戻れ。
バトルロワイアルがピークだろこいつ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:34.88 RPuJyz8G0.net
日本や韓国はいずれレッドチームに落ちるだろうな
その準備を始めているともいえる

413:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:39.22 RyKREexu0.net
これ、インフレになったら増税して対応するらしい
コントロールできるまで増税だから実質無限に増税できる

414:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:39.61 n1z23mXd0.net
>>1
通貨発行権はあるが、遊んで暮らせれる訳じゃないぞw

415:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:43.69 mTC7TgVI0.net
素人質問だけど、円じゃなくアマギフ発行じゃだめなの?

416:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:48.70 fEuHAtfU0.net
【衆院選】
れいわ山本太郎代表「どこかお薦めないですか?」
「1回失敗しているので、意外と慎重です」   立候補選挙区選びけむに巻  ★2  
スレリンク(newsplus板)

417:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:54.64 9hHIPdbH0.net
>>362
具体的にだれが言っていたんだ?

418:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:56.84 E8YP9jGH0.net
ネット保守動画とネトウヨ = カタワ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:44:57.83 3eJ2LflU0.net
理論にすらなってないとまで言われてるMMTを崇拝してるまだ居るのな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:06.55 4Et1KBZS0.net
>>64
ウヨかてアベの給付金貰ったやろ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:08.41 nxRe9DKA0.net
山本太郎へ、
 
 
国民の 皆さんとか、、、 
 
 
みんな自民党ですが、
 
 
 

422:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:11.30 y8X6qsMl0.net
韓国=安倍の統一教会やんw
卑怯者集団だからお仲間叩いてもなんとも思わないのがコイツラ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:12.33 5eBaj2wv0.net
>>390
働いてる奴を全員処刑して全国民にそいつらの財産配ればいい。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:14.39 0LRkr7m20.net
>>375
5000兆円はリフレが自分で言ってんだろ。中野さんが5000兆円なんて言ってるのって聞いたこと無いけど。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:22.83 RPuJyz8G0.net
食料も燃料も日常品も全部輸入してる日本で、供給力があるとはいかに?

426:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:26.80 9JLs13Lr0.net
>>401
だぶつかねえよ
国民は金がなくて苦しんでるんだから

427:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:27.72 h42R34/K0.net
一度でもいいから山本太郎の配信してる動画見てみな
それで判断したら?

428:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:31.36 cB23clRF0.net
>>386
マスクはいい例えだな
通貨と同じで大量に生産するから安くなる
円を刷ったら円安になるのは当たり前

429:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:40.04 VahrrTQE0.net
>>402
ただのアホという事だと思うが?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:46.48 YWy3/7eK0.net
仮に日銀から借り受けた時点で負債だとしても
国民が使えば消費税で回収できる
なんなら貴金属など一部の品物のみ消費税を上げてもいい
やりようは幾らでもあるよね
財務省は大騒ぎする必要性が無いよ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:53.91 T5+N/qe20.net
>>248
れいわ信者のほとんどは、アスペ
立憲や共産の過激な連中もアスペ
書き込まれている論理を読んだら、分かってきた
極左や極右に惹かれる連中というのは、アスペの要素がかなりあるのでは?

432:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:45:55.94 3eJ2LflU0.net
>>427
なんでそんな時間を使わなきゃならんのだ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:00.69 7/xJHncb0.net
いつも自分に都合のよいように解釈するよな

434:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:03.03 Yo6zEwM80.net
今ですら ガソリン価格が過去最高超えるの視野にはいってるのに
緩和するの?w

435:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:03.75 oxiSbwVG0.net
札刷れば国民が幸せになるって言うならどんどん刷ってベーシックインカムやればいいんじゃないの?その前に減税して欲しいけど

436:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:04.65 5cvllfR90.net
ここまでの政策打ち出すなら、せめて過半数獲得できる人数擁立してから言えよ。
絶対に政権取れない人数で、こんな話しても、ただのポピュリズム乞食だろ。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:08.78 srrcQmoY0.net
円の暴落で生活レベルで全てが終わるんだが。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:12.62 QnX6DK7j0.net
ならなんで年金とか保険とかあんのかな?
老後は国が完全に面倒見ますとか、医療費は全国民無料ですとかにならないのはなんで?

439:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:12.67 90ibff1g0.net
どうやって稼いで借金を減らすのか?
それが無いから駄目なんだが・・・

440:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:19.41 Mcu0vcNs0.net
>>295
ひろゆき「三橋さん数式まだですか?お待ちしてます。大学生でも根拠ぐらい説明できますよw」
三橋「自分で計算できないんで、日経NEEDSで勘弁してください。。」
ひろゆき
・問題なのは、三橋貴明さんがインフレ率っていうのが計算できるって言ってること。
でもその数式っていうのが自分自身も説明できてないっていうので、根拠のないことをあたかもできるかのように言い触れ回っているっていうのが、
僕はその時点でまずいと思うんすよね。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:26.53 5eBaj2wv0.net
>>427
たけしの番組出てる奴みて好きになったわ。やっぱり山本太郎しかない。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:32.31 9JLs13Lr0.net
>>425
一歩でいいんだ、社会に出よう

443:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:34.86 A6dYA9ba0.net
無から有は生まれない。
以上です。

444:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:37.53 fHsyf7aq0.net
>>431
ゼロイチ脳ではあるね

445:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:44.55 Gy9VwE5m0.net
>>437
なんでこの程度の支出で暴落すんの?w

446:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:46.89 M8kFceGJ0.net
>>385
「起きにくい」からやっていいなら
日本はハイパーインフレが「起きにくい」から財政政策していいだろ
ハイパーインフレは操作できないからハイパーインフレが起きる可能性があることはやるなってのが反対派の主張じゃないの?

447:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:48.61 2kNEWSKU0.net
インフレになって困るのは金持ち連中
庶民はインフレになった方がチャンスあるからな
インフレで脅し続けた結果が今の世の中
みんな騙されるなよ
私は自民にはあきれ、ロリっ憲は論外だから、劇毒物の共産党入れようと思ってたが、
このスレみて、れいわに決めたわ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:53.39 g9M5v47w0.net
>>367
麻薬みたいなもんだ
病気の奴が耐え難い痛みを取るために使うのは良いが、病気が完治する前には痛くても止めないと中毒になる
痛くても止める、つまり生活はまだまだ苦しいのに金は出さない、増税するという大鉈が必要
そこをどうやるのかが山本太郎の演説からは見えない、だから現実味がない

449:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:46:55.66 RJoRT72S0.net
もしBIやるなら世帯給付にしないと駄目だよ。
DQNの子沢山で孤児院が埋まって大変な事になるぞ。
貧困層っていうのはいつだって単身なんだから世帯給付でいいんだよ。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:02.08 sTJRnhB00.net
自民党が一年で無駄に消費する税金に比べたら全く問題ない財源
何処から調達しようと補填修復できる

451:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:09.99 Yo6zEwM80.net
供給力はあるけど  
海外には売れない供給力

452:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:11.19 ZuDiRKh60.net
供給力があってもインフレするがな
流通とか全然考えてない
凄い極論だけど、飢餓がおこるのって
供給力じゃなく流通が停滞でおこるのが多いからね
供給力あってもインフレするのは、
ソ連や東欧州が歴史で証明してる
あと南米も
で。安定した外貨が流通するか
新通貨にとって代わられる

453:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:11.92 3eJ2LflU0.net
>>385
起きない、と言えないんだろ?

454:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:24.40 j97lzhhC0.net
>>419
世界で唯一のコロナ禍でも消費税19%増税はまるで理屈があるかのような物言いだな、矢野よ。

455:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:26.85 XL+e7o8W0.net
教科書で見たよね
持ちきれないほどの札束の前でしゃがみ込む人。
あの心配はないよ。みんなにはマイナポイントがあるからね

456:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:27.67 Mcu0vcNs0.net
>>427
秘書「(国会でお昼に)弁当が出ます」
山本太郎「ベクレて(放射能汚染されている)んねやろなぁ~国会議員に出すお弁当は。.」
URLリンク(i.imgur.com)

457:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:31.59 Dy6uhJhQ0.net
選挙区決まって欲しいな
比例ならさらに範囲が広がるから
山本太郎にとってはやりやすい

458:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:37.21 0LRkr7m20.net
>>434
外貨建てのガソリン価格と緩和とは関係無い。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:39.54 /ERzgn740.net
ここまでやるとインフレ、円安になるかもね。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:40.76 9JLs13Lr0.net
>>429
彼の言っていることが理解できない方がよほどアホ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:45.31 27cw0iTD0.net
デフレで死んでるのに

462:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:46.12 hkuImrxV0.net
>>389
誇張したモデリングはケーススタディにおいて有用だけど

463:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:53.35 rz1GfHg90.net
ハイパーインフレを起こした先進国は
日本とドイツしかない。
日本はすでに経験済み。
お金持ってても食料買えないから
自宅菜園してたってじっちゃんが言うてた

464:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:55.29 Dy6uhJhQ0.net
>>457
東京比例ならいいな

465:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:57.12 bk1beQKm0.net
60万円強制的に貸し付けるので300万円で返済してもらいます。
みたいな事になるだけ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:47:59.65 pvqxEKKc0.net
太郎が選挙通っても全く権限ねえ公約に何の意味があるんだよ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:03.72 gyxFqST70.net
十万円硬貨でも発行するのかな

468:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:05.97 9/qcxU1P0.net
こんなの実に簡単に出来るのが現実。
頭のいいふりをして、財源はとか言う奴が実は一番頭が悪い現実。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:15.70 ZuDiRKh60.net
>>447
インフレになっても金持ちは困らんよ
通貨から物資産に移し替えるだけだから
困るのは今お金もってない貧困層

470:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:21.03 S+CON6O/0.net
無限発行を信じてる馬鹿。だったら税金ゼロって言えや。

471:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:21.96 Ij+CoM9t0.net
>>461
×デフレ
○スタグフレーション

472:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:23.10 o+v+Ly2S0.net
それなら60万じゃなくて1,000万にしろよ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:23.13 q7+CrsSY0.net
>>392
むしろ経済環境がデフレなせいで日銀がサボタージュしてるからケツをひっぱたいて働かせるんだぞ
経済環境をインフレ方向に誘導するから
日銀はそれを2%程度に抑えるように働けってな
手段は日銀に任せる
それが日銀の独立性だよ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:23.91 0tMjSnYg0.net
どこのアホが太郎にこんな話し吹き込んだんだよ
恐らく何も理論的にわかってないぞw

475:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:31.86 dAj72nAD0.net
>>447
アホか、確かに金持ちの資産目減りするが、生きるか死ぬかの生活苦かは貧民の方が影響大きいぞ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:35.84 JJUb5sSz0.net
こんな打ち出の小槌的な話を信用する奴も少なからず居るんだろうな恐ろしい

477:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:37.34 kPQqA5sJ0.net
おめえら国民じゃねえのか?上級だけが国民なのか?っていう壮大なテーマなんだぜ?これはよ。ちなみに与党は上級だけが国民論だからな。おめえらそれでいいのか?お?それはな、おめえらは奴隷だってことだぞ?おめえら奴隷なのかい?

478:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:40.13 y8X6qsMl0.net
自民五毛Dappiのスレは工作しないで良いのか?w
ネトウヨこっちに全振りで笑うんだけどwww
議員会館から書き込んでバレたDappi
工作費の予算の配分できなくなったかwww

479:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:41.69 VahrrTQE0.net
>>460
そうかwガンバレw

480:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:44.29 YWy3/7eK0.net
>>437
円の価値が半分になっても日銀の対外総資産は変わらないだろ
アホか

481:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:44.41 AobItHTO0.net
インフレインフレ言ってる奴は今は円刷ってないと思ってるん?
通貨発行額激増させて何を買うにも値上げラッシュだぞ
使い道の違いだけの話だぞ
自民党が電通に儲けさせるために使うからお前らには配らんって言ってるだけで
通貨毀損政策の悪影響だけ全員負担で押し付けられてる

482:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:48.08 5eBaj2wv0.net
>>456
実際日本国民も東北人と東北産食品避けてるが。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:50.90 3j77n7AD0.net
MMT論者って2パターン居ると思う
前者はMMTの貨幣理論を元に需要と供給のバランス見ながら政府が仕事を定期的に作ってあげようってパターンと後者の国民に金を配ろうってパターン

484:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:48:54.95 bpkX6Tts0.net
2020年3月23日米連邦準備制度理事会(FRB)は無制限の量的緩和を決定した。その後急速に拡大してきている指標がいくつかあるが、その一つが米国通貨供給量だ(図表1参照)。米国通貨供給量は3月20日の週の4兆1365億ドルから、わずか9週間で+9,297億ドルと約23%増加し、5月22日の週には5兆662億ドルとなった。
500兆円米国は吸ってドル高円安なんだぞ
これを説明出来る
牛乳1万円とかバカな書き込みしてる奴は説明出来ないだろ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:02.70 oxrQ3Eq40.net
>>413
インフレになったらだと危ないから、インフレになる前に膨れ上がると思われる部分にはあらかじめ課税強化しといたほうがいい。
消費税も増やしていいんだがそれ以上のばらまきや消費刺激政策や金融資産や裕福層の課税強化とかを同時にしとけば、いまから止めていくよって段階で急激な下降はさけれる。
昔のバブル崩壊みたいなやり方が良くない。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:03.33 SfiqxSui0.net
消費税廃止するってことは消費税分の19兆円を刷るって話?
さすがにインフレするだろ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:04.03 3eJ2LflU0.net
>>447
金持ちは殆どが資産を通貨で持ってないから関係ない

488:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:11.00 hA/Xp1tEO.net
実質の円の価値かなり下がってるから刷りまくったらヤバいぞ
車とかスニーカーとか世界展開してるアイテムの値段見たら分かるが日本人が高級だと思うグレードが海外だと中間

489:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:16.63 S2eKDaLi0.net
>>340
>2013年7月 参議院議員選挙で東京都選挙区から出馬、666,684票を獲得し4位で初当選
>2020年7月 東京都知事選に出馬、657,277票を獲得し3位で落選
この様↑に山本太郎の人気は限定的なんだよね
東京都全体で60万票程度
それも13年から7年経っても変わらない
ある意味支持者をキープする力はあるのかも知れないけど
増えないw
東京都全体で60万票の力は小選挙区になると厳しいと思われる
どこから出馬するか分からないけど小選挙区では無理だろうね

490:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:26.36 Tgon45O60.net
れいわ新撰組って選挙勝てそうなの?

491:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:29.41 bI+0PL7C0.net
>>387
わけわからんw
中国の軍事的な脅威は増してきているだろう
韓国も次の大統領は、さらに反日の人間が選ばれるみたいだからな

492:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:30.10 S+CON6O/0.net
>>476
高橋洋一とかいうのが急先鋒

493:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:30.53 9JLs13Lr0.net
>>479
おめえもな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:30.67 Mcu0vcNs0.net
>>1
「(バラマキして)インフレにすれば必ず好景気になる」
本来のMMTにはこういう考え方はないので、
反緊縮派がトンデモMMTとか財政リフレとか呼ばれている所以です。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:39.48 l/8+ub/Z0.net
まあ責任無い弱小だからできる公約な訳で
票の分散って話ならいいと思うよ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:50.77 TrQTxvvj0.net
70兆円で暴落だー
去年、75兆円の補正予算くんでデフレでしたが何か?
去年はー…他国も金融緩和やってー…許されて―…
俺は他国の事とか、インフレ・デフレに関しては言っていない、
日本国内だけの話だ。去年75兆円でデフレったのに、
70兆円でインフレが起こる根拠は何でしょう?
おまいら、ハイパーだ!とか騒ぎ立ててないか?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:51.22 1rYqGeZX0.net
>>189
ほんとそれな。
わかってない奴多過ぎ。
イデオロギーに支配されてる人間の多い事多い事。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:49:54.66 E8YP9jGH0.net
>>459政策もなしに金を撒くとただただ円の価値が下がることがアホにでもわかるので資金はドルなどへ移行します、この程度もわからないのがネット保守動画とネトウヨです
そして円安で日本の生産が復活するとまた貿易摩擦でいじめられる時代(今の中国のようなもの)に戻るだけなのです

499:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:00.70 j97lzhhC0.net
>>463
日本のイカれた供給能力を完全に0にしないと年13000%なんていうハイパーインフレは達成不可能
どうやって焼け野原に戻すの?
核攻撃?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:10.20 M1+q4CAI0.net
インフレの恐ろしさを知らない世代か…
一回ベネズエラでも行ってこいよ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:10.40 0LRkr7m20.net
>>440
それ言ったらひろゆきなんか根拠あるのか?wソースは脳内でもいいんならそうだけど。

502:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:17.81 M8kFceGJ0.net
>>490
社民党よりは議席取れるだろうけど
その程度だろうね

503:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:18.98 5eBaj2wv0.net
いい加減に金持ちと大企業をこの国から追い出す時期に来たんだわ。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:20.68 Mcu0vcNs0.net
>>1
本家のやりたいことはJGP
ヘドロ一派がやりたいことは公共事業
山本太郎は給付金バラまき
そこに財源はなんだと問われてうちでの小槌の様な扱いのMMT
右の様でも国家社会主義者・偽装右翼が言ってるから、実際は左翼しか言うてないんですけどね、MMT

505:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:22.61 gyxFqST70.net
すぐにインフレだハイパーだってアホなんかな
30年かけた財務省の嘘がいかに浸透してるかってことだろうけど

506:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:23.10 uNxq2BHP0.net
>>53
カネの価値は変動して当たり前
しかしこれは当のカネがある事が前提の話
カネが無いならカネもまた変動もしない
カネはそれだけの話
カネが庶民の経済に回る事から始めよう

507:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:24.72 fVa/z9JK0.net
また大嘘ぶっこいてるよ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:30.71 QIEo1EPx0.net
米国のバイデン政権は4年間で500兆~600兆 脱炭素 環境問題 クリーンエネルギーに注ぎ込むんだろ
ドルがそんだけ溢れるならこのぐらいの政策の支出なら問題ないんじゃね

509:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:34.46 9JLs13Lr0.net
>>488
国産買えw

510:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:37.24 76aXUgZv0.net
>>273


511:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:42.02 S+CON6O/0.net
>>496
使い道決まった支出を一緒にすんな

512:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:50:49.09 RJoRT72S0.net
一時的に大盤振る舞いすると
少しインフレで物価が上がるが給付が終わっても物価は戻らないので結果的にビンボになるんだよ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:00.59 Y6+9q0wE0.net
安倍でも勝てない財務省に勝てるわけない

514:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:08.13 Gy9VwE5m0.net
打ち出の小づちは無い?
1300兆円打ち出の小づちで出してるだろw
現実を見ろよw

515:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:11.95 Wd8yOa8I0.net
>>474
じゃぁ説明してみろよ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:15.60 8POcHM7j0.net
家族4人だとして3回に分けず一括給付にしても240万
この程度でどう考えたら牛乳1リットル1万になるという考えになるんだよw
山本より頭悪そうw

517:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:16.08 548f0nxp0.net
【若年層は自民党を支持していない現実】
死にたくなる社会変えませんか?生きづらい日本社会変えませんか?
>我が国における若い世代の自殺は深刻な状況にある。年代別の死因順位をみると(第1-7表)、
10 ~ 39 歳 の 各 年 代 の 死 因 の 第 1 位 は 自 殺 となっており
男女別にみると、男性では10~44歳において死因順位の第1位が自殺となっており、
女性でも15~34歳で死因の第1位が自殺となっている。
こうした状況は国際的にみても深刻であり(第1-8表)、
15 ~ 34 歳 の 若 い 世 代 で 死 因 の 第 1 位 が 自 殺 と な っ て い る の は 先 進 国(G7) で は 日 本 の み であり、その死亡率も他の国に比べて高いものとなっている。
厚労省 自殺対策白書(令和2年版)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
昨年の小中高生の自殺、過去最多499人 コロナ影響か
2021.3.16
URLリンク(www.sankei.com)

518:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:16.32 fVa/z9JK0.net
そのうちジンバブエみたいになるんやろうな

519:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:16.47 AobItHTO0.net
>>488
刷りまくってても国民に配らんからなこの国は
しっかり配って所得に上乗せしてれば中間のもんが買えてそれを高級品だとは感じなかったはずだぞ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:22.78 RyKREexu0.net
今値上がりしてる半導体は供給力がないからだろ
金配って貧乏人が一斉に物を買おうとすると品切が起きて
値段がはねあがる。すぐインフレしそう

521:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:30.77 q7+CrsSY0.net
今、世界的にインフレが進んでいるのはコロナ災害によって供給能力が破壊されたから
主に船舶流通
そこで、コロナ禍明けで需要が伸び始めたから供給が追いつかなくなってインフレが始まってる
指摘してる人いないんだよなあ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:32.76 bpkX6Tts0.net
>>486
だから米国は500兆円刷ってるわ
アホ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:33.71 OlneEGYI0.net
単発バラマキ程度ならいいが、今の物価がそのままで所得だけがあがるなんていい話あるわけないのに国民殆どがそう考えてそうなのは怖い
相対的な暮らしは変わらんのなら給料増えても意味はない
日本で給料貰って物価安い海外で暮らせば裕福は感じるだろうそんな時代がくるか

524:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:37.75 JF2ldfWT0.net
>>425
輸入できてるならそれでいいじゃん。交易できるような友好的な関係を維持することに気をつければいいだけだ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:38.57 Jcmu5i3C0.net
>>10
死んどけ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:38.73 ZuDiRKh60.net
>>505
日本は戦後
実質のハイパーインフレ(国際会計基準)を
経験してるからだよ
だから、預金封鎖、財産税、新円切り替えしたわけで

527:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:39.75 TrQTxvvj0.net
>>511
>>1の山本太郎も、使い道決まってるじゃないw

528:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:43.59 WdBHtiRH0.net
>>498
山本太郎はネトウヨだったのかw

529:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:48.29 0LRkr7m20.net
>>498
そうなれば外国から割安の日本株への投資が増える。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:51:52.69 sJaByeYn0.net
貰えるなら万歳して貰いたいです。

531:sage
21/10/14 12:51:54.11 yXm0E9EG0.net
「日本は通貨発行権がある」
間違いでは無いがここにとんでもない意味が隠されていることに何人の人間が気づいているだろうか?
「日本は」って誰だ?
国民?総理大臣?日銀総裁?財務省?天皇陛下?

532:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:04.87 Tqcablle0.net
コイツは弱者救済言いながら、弱者から這い上がって来た奴の努力は一切考え無いんよね
奨学金を返済無しって、頑張って返した奴や貧しい中必死で学費出した奴を馬鹿にしてるんかな?

533:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:06.70 N+IyG6Bf0.net
それはさすがに無理でしょ
絶対に政権は取れないと思っての発言かな

534:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:08.53 AwMAspOp0.net
>>255
コントロール出来るじゃないか?日本はずっとデフレに抑え込んできたじゃないか。

535:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:13.89 3eJ2LflU0.net
>>505
とりあえずローレンス・サマーズを論破してこい

536:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:18.50 gtza3jvs0.net
貨幣は情報に過ぎないから無限に創りだすことができる。
これが正しい貨幣観。

537:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:29.36 2UryGRdX0.net
マジかよメロリンQ最高だな 投票するわ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:29.72 j0kz3rsL0.net
財源の心配がないのなら20万円なんてけちらず、どんと一千万円配れよ。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:30.94 j97lzhhC0.net
>>494
インフレにすれば必ず好景気になるわけじゃないが
財務省の矢野みたいにデフレのまま青天井消費税増税を繰り返したら個人消費終わるぞ?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:31.98 Ij+CoM9t0.net
>>510
日本でしか通用しない実店舗楽天ポイントなのに?

541:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:32.23 aDwrU/lK0.net
そうか与野党どっちに転んでもバラマキだから円安に振れてんのか今

542:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:33.87 gyxFqST70.net
>>526
ですぐに戦後とか
またドイツの話とかするんだよね
今の日本の話をしないとね

543:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:35.46 T6c1nX+H0.net
>>447
金持ちは外貨、他国、米国株、金あたりに置き換えておけばなんも困らんと思うよ
変える余裕すらない連中が1番苦労する

544:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:36.13 PFzLletR0.net
もうこれ実質安倍ちゃんの生まれ変わりだろ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:37.37 l/8+ub/Z0.net
嘘でも自民には絶対言えない公約なんだからうまく利用すればいいよ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:37.49 ru1wOTMQ0.net
>>10
ブレーキ踏めよw

547:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:41.41 3MdBscaP0.net
こういうのにつられて投票する人いるのか?

548:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:48.36 6wCAaaxI0.net
>>522
超大国のアメリカと比べて何の意味が??

549:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:50.07 xUQBetVP0.net
通貨発行権行使は
フビライ・ハンがお金じゃんじゃん作ったらインフレがとんでもないことになったって
世界史習った人は知ってるのに

550:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:52.18 Rz0Rcyz00.net
ハイパーインフレ厨って何十年も前からハイパーインフレくるぞと
騒いでる頭のおかしい人、ハイパーインフレ厨が反対する山本の政策は
正しいってことだよ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:52:59.85 L6VD04rL0.net
こういうのは詐欺罪にはならないのか?

552:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:03.86 aeqibyxb0.net
>>71
日本の各都市にまんべんなくミサイルの雨を降らせれば否応なし経済は活性化する
ユダヤ人のおれはそう考えている

553:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:04.26 9JLs13Lr0.net
>>520
半導体産業の国内回帰だな

554:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:08.58 b8CYkR0J0.net
>>448
んー、人間そんな完璧な生物じゃないからなるようにしかならんぞ。アメリカ様だってコントロールに苦しんでるんだし。ただデフレにいる限り日本は貯金を切り崩してる状態だから衰退を脱したいなら今は国が財政支出するしかない。世界で日本「だけ」だからな。30年もGDPがほぼ横ばいなのは。

555:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:11.16 X1arBazg0.net
山本太郎天皇陛下が支配する美しい国ニッポン!

556:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:13.99 M8kFceGJ0.net
>>511
使い道決めることによってインフレ制御できるなら
使い道を決めて国債発行すりゃええやん
インフレ制御できないといいながら
過去の国債発行は制御できるインフレさせ方だったとか意味不明

557:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:33.69 hTd4Lzod0.net
批判するバイトがいますねえ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:37.30 0LRkr7m20.net
>>535
アメリカがMMT政策やってるからすでに論破されてんじゃね?

559:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:49.27 xMtmx8wf0.net
>>273
馬鹿発見w

560:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:54.59 hA/Xp1tEO.net
カニエウェスト「みんなが普通に買えて履けるスニーカー作るよ」
カニエコラボアディダススニーカー3万円前後
日本人「普通に買えねぇよ」

561:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:55.78 srrcQmoY0.net
>>480
円の価値が半分になったら、電気代とか肉の値段とかガソリン代とか全部最低でも2倍になるぞ。ほぼあらゆる安かったものが2倍以上になると思っていい。要は庶民が困る。更に介護要員とかで受け入れてる外国人は日本で働かなくなるやろね。
トヨタとか輸出系企業は儲かるし、インバウンド企業は儲かるかもだが。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:55.94 Tm0aHJcY0.net
れいわに入れるわ!

563:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:53:56.98 kC7QK3d+0.net
>>522
いや、アメリカはコロナ対策で600兆円刷ってるよ
冬に備えて3回目の給付金を国民に14万円くらい配る予定で進んでるから、まだ増える

564:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:11.42 j97lzhhC0.net
>>526
まずはどうやって日本のイカれた供給能力を0にするのか示してよ
また焼け野原に戻すんでしょ?核攻撃いつするの?
でないと年13000%のハイパーインフレは達成不可能

565:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:12.95 BSmplWQq0.net
メロリンは人としてはいいと思うんだけど、
こういう美味しい話に乗っちゃだめだ。
原油買ったりしたいだろ?札するのも限度あるで。

566:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:14.16 aQSjWlwD0.net
>>541
アメリカの金利が上がってるからだろ
URLリンク(fund.smbc.co.jp)

567:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:17.67 m5bleG160.net
金のばら撒きか
決して信用ならない

568:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:17.99 TrQTxvvj0.net
●財政赤字をどんどん拡大したらハイパーインフレになる!!!? 
アメリカはコロナで700兆円ぐらい 
日本も新規に100兆以上国債発行したがハイパーインフレに全然なってないww
■ハイパーインフレになるまで財政赤字拡大をやり続けるとは誰も言ってない
■これまで財政赤字の拡大が抑制できなかったのは
 デフレ不況による税収の急減が主原因

569:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:25.99 xMtmx8wf0.net
>>540
日本でしか通用しない?
為替って何だろう?

570:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:32.17 I3MOqVzq0.net
山本太郎こそ日本国民の救世主

571:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:34.43 S+CON6O/0.net
>>522
配った半分が医療費に転換される国だぞ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:35.79 q7+CrsSY0.net
ちなみに高橋洋一は今世界で始まってるインフレを予め計算していたのか?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:36.03 5TwUD78t0.net
>>534
インフレとかデフレは結果と何度言えば?
それを適切にコントロール出来る理論があるのなら、こんな場所でレスしている暇はない
サッサと論文を書いて発表しましょう
ノーベル経済学賞が取れる可能性が高い

574:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:36.28 E8YP9jGH0.net
>>529貿易摩擦で日本企業はまた損させられる時代になるということがわからないお前はカタワ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:38.62 AaDsK1Mp0.net
>>1
バラマキしか言ってなくね?最低時給1500円って赤旗配達員のこと?それで2時間しか労働できなかったら生活が不可能だよね?

576:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:40.61 3NJ2llpp0.net
じゃあ税金徴収しないでいいじゃん

577:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:41.08 fvNOaqun0.net
一発で回復する案ですね。
回復しさえしたらその後も別に大変じゃないですね。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:41.96 kh6LxUce0.net
ばかだな

579:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:51.74 33gP2EeI0.net
なんとなくだけど、これだけバラまいてもインフレしなさそうな気がする

580:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:52.49 PFzLletR0.net
もう自民党は入ればいいのに

581:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:54.93 xu4Trc/W0.net
山本太郎は財務省と戦ってる。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:56.24 VL4emhKn0.net
本気で積極財政やりたいなら
連立なり自民党に頭下げるなりしろや
ポピュリズムに積極財政利用すんな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:59.30 2UryGRdX0.net
みんなカネもらっても買うのは食料以外は中国製品ばかりだから
インフレもおこらないよね ^^

584:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:54:59.84 y8X6qsMl0.net
ネトウヨがどんだけ山本太郎恐れてるか分かるなw
工作員送りまくりw(税金)

585:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:06.62 sJaByeYn0.net
所得税廃止でもいいんではないだろうか
みんな働くぞ~

586:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:10.94 0LRkr7m20.net
>>520
自動車の半導体が足りないのにTSMCを日本の税金で誘致してどうすんだよな。TSMCなんかなんの技術も無い組み立て工場なのに。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:12.94 Mcu0vcNs0.net
>>1
MMTなんかの話をするときって、まず「支持する人は洋の東西問わず極左である」ってとこから説明しなきゃならない
元ブント(共産主義者同盟)の初期メンバーを師と仰ぐ窓際官僚やら、
日本新社会主義宣言なんて本出してる中小企業診断士やら、京都出身や慶応経済学部卒の国家社会主義者やら、
保守にあたる人物なんてとんと心当たりがないんですが
三橋貴明『日本「新」社会主義宣言』
出版社 ‎徳間書店(2016/2/27)
中野剛志氏 「生き残りの鍵は『日本の社会主義化』 中韓が市場を奪取」
URLリンク(jp.reuters.com)

588:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:20.52 bpkX6Tts0.net
だいたい納税の義務は国民を奴隷化する義務だぞ
おそらく日本人の8割は日本国に騙されてる
朝鮮人が反日と同じ
自分でなにも考えない義務教育を暗記した人間の集まり

589:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:30.77 94Ubh0iO0.net
またかよw

590:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:36.15 B+bWWDG40.net
そうすると物価も上げられる

591:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:36.76 IGISUSkt0.net
これによって起こるのが働かない人の激増
バイトの人員不足
そして雇う為に賃金爆上げ、すると物価も爆上げ
結果、働かないと生きていけなくなる

592:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:39.63 SPr88GRI0.net
国がレバレッジ券発行でその券を使うと、現金で支払う金額の二倍分の支払いができますっていうシステム。
たった1枚ずつ条件2000万円まで
お金が回り出すよ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:42.66 ia8lUU2R0.net
アメリカ→大規模財政出動と減税で経済回復させてから増税 

イギリス→ 大規模財政出動と減税で経済回復させてから増税 

フランス→ 大規模財政出動と減税で経済回復させてから増税 

中国→ 大規模財政出動と減税で経済回復させてから増税 

オーストラリア→ 大規模財政出動と減税で経済回復させてから増税 

カナダ→ 大規模財政出動と減税で経済回復させてから増税 

イタリア→ 大規模財政出動と減税で経済回復させてから増税
日本→増税して緊縮財政してデフレ維持で経済破壊しつつ増税

594:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:51.86 66DsqMTv0.net
少なくとも業種別に法人税率を変える
所得税の税率を最高で80%まで上げる
まで言わないと駄目駄目
税収を200兆円になる様にあらゆる
システムを変更するなら勝たせてやる

595:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:54.67 3eJ2LflU0.net
>>558
やってねぇわ

596:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:55:57.83 6VOe/Zuk0.net
>>448
違うなー
山本太郎の政策の本質は、効率のいい富の移転だよ。
そもそもインフレの利点は、貨幣資産の目減りにより発生する自動的な経済の流動性。
これが30年近く硬直化してるから、成長しなかった。
アベノミクスが打破しようとしたのも本質的に同じことだが、
れいわ政策は、銀行ではなく国民に渡すことが違うだけ。
トリクルダウンじゃなくてトリクルアップだな。
国民つーか下層の人らの消費する金が、企業を潤すことで、経済を活性化させる。

597:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:00.94 mkAaeV0I0.net
>>417
日本の未来を考える勉強会
これに所属してる自民議員が近いことを言ってる

598:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:01.13 E8YP9jGH0.net
日本が一方的に輸出で成功する時代には戻らない、今のようなバランスの中で生きていく術を見につけることだ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:03.91 vMp+G3nw0.net
>>558
MMTと普通のケインズ流やリフレとは違うよ
バイデンはインフレ前から富裕層に増税言うてるし
ただきっちり富裕層からと言うバイデンが羨ましいね

600:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:04.85 RQICIuV90.net
山本は金以外の話もした方がいいぞ
今回、総裁選で高市敗北したけど
MMTの話してたわけで自民党なられいわの案をパクって実現するくらいわけないからな
結局、権力を握れなければ絵に描いた餅

601:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:09.04 kC7QK3d+0.net
>>520
半導体系は贅沢品に使われることが多い
パソコン 携帯 カメラ 車 など
貧乏人が金をもらうと、まず使うのは「生活費」だよ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:16.17 1rYqGeZX0.net
>>516
ハイパーインフレ馬鹿はほっとけwww
頭の中ハイパーなんだよ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:33.67 b8CYkR0J0.net
>>549
産業革命前と比べるとかインフレが何故起きるか分かりませんと言ってるようなもの。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:36.64 TrQTxvvj0.net
インフレ恐怖症過ぎ、インフレなんか簡単に抑制出来る
2%を超え、4%に近づいたら通貨発行量を絞ればいいのさ
止められないインフレってのは、ハイパーの事やろ
国際会計基準年率33%で、3年経ったら物価2倍が目安
ケルトンが来日した時の皮肉
ケルトン
「20年以上において2%のインフレ目標にすら到達できないでいる国の記者の
皆様の質問が全て過度なインフレ対策に関する事だったのは非常に興味深かったです。笑」
お前ら20年以上も拒食症(デフレ)なのに
何で肥満を抑える質問ばっかりしてるの?w
馬鹿なの?wって事

605:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:36.65 Tqcablle0.net
最低時給1500円とか、コンビニとかセルフレジにしてワンオペにするだけやから

606:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:44.58 AobItHTO0.net
実際国民にも金を配れよって言ってる山本太郎を否定してる層は
現状円刷りまくってるせいでどんどん物が高くなったり量が減らされてる実感は無いんか?
普通に生活してたら100円で買えてた商品がどんどん粗悪品になったり150円くらいになってたりって事あるだろ
召使いに買い物させてて市井の物価なんてよくしらねえよって奴なんか?

607:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:49.23 TghlkX+p0.net
今のうちに持ち金は外貨に換えておこう

608:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:49.26 Gy9VwE5m0.net
>>587
MMTに政治的意図はないんだよ
ただの現実の説明

609:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:49.84 VL4emhKn0.net
ノミの♡岸田が分離課税廃止を一瞬で引っ込めたことが全ての答えだ
庶民はアホだからデフレ化で増税されるんだよ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:51.47 ZuDiRKh60.net
>>542
日本は預金封鎖、新円切り替えして
実質破綻を経験した国ってこと
お忘れなく
あと、現代貨幣理論って
50年前、100年前の理論つかってるんやで
現代って今じゃなくモダンだかね
今の話限定なら、MMTも捨てないと

611:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:52.91 3D9gVCaM0.net
ばらまくのはいいけど、日銀が持ってる株などの資産を国民にそのままばらまいたほうがいいよ。
どうせ日銀が換金なんてできない資産だし、現金なら貯金する人は換金せずに利息を受け取り続けるし。

612:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:56:54.28 q7+CrsSY0.net
ひろゆきって今世界で始まってるインフレを予め計算していたのか
スゲーなあ
アメリカのFRBでさえ一時的なものだ一時的なものだって狼狽してるのに
ひろゆきさんってすごい計算式を持ってるんだなあ
大したもんだなあー

613:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:04.53 3u3vWm5m0.net
このようなことは無謀
日本にはたくさんお金持ちもいるのですよ
母子家庭 貧困家庭選別して 配布すべき
無駄を省くことは大切です 無駄使いはやめるべき

614:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:12.11 5A4PJElv0.net
>>485
うん、
そこまでを組み入れた政策を発表できるのなら、やってみるのもありかな。
さもないと、・・・・・・どうなるかわからん

615:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:12.72 xu4Trc/W0.net
安倍さんがやるって言ってやらなかったことを、言ってるだけでしょ。
いい加減に政策で判断しろよ。アジア最貧国になるぞ。

616:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:14.79 5TwUD78t0.net
>>588
日本人は意外に堅い
黒田のインフレ・ターゲットなんてシロモノに騙されなかったからね

617:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:14.88 0LRkr7m20.net
>>561
そうでもない。生産性の向上でガソリン生成や輸送コストを抑えれば2倍以下に出来る。

618:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:17.18 xk5vZWb60.net
>>310
役者やってた時セリフ覚えは良かったんだろうなw

619:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:22.99 E8YP9jGH0.net
>>593日本は緊縮などしていない、アメリカは特殊として英欧と同程度の比率で刷っている

620:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:25.08 xNiHsv6c0.net
小学生並のバカだな
だったら20万と言わずに1人当たり1億でも配れば?
これだったらバカでも何が起きるか理解できるよな

621:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:29.87 gtza3jvs0.net
>>538
1000万円ずつ配ってもよいが、物とサービスの供給が追い付かないと
インフレになる。

622:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:34.36 pXtwQDKY0.net
インフレ起こりそうw

623:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:40.24 sdB4DaSc0.net
通過大量に発行する
その後に高齢者が亡くなって消費が落ち込む
からのハイパーインフレになりそう
人口が増え続ける国ならいいと思うが日本は減ってく一方でしょうよ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:42.42 TCidGO8o0.net
>>553
単純に技術力無いから無理

625:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:57:44.29 pSvyhhQB0.net
ファンタジーな頭してんな

626:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:00.41 MO+GgC290.net
>>447
何かの集金システムを持ってる金持ちは別に困らない
それ自体もインフレするからな
金だけ持ってる奴が困る

627:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:09.70 bpkX6Tts0.net
>>593
そーゆうことよね
世界でやろうとしてるのは
自国発の経済ショックを回避する事
日本が頭悪すぎる

628:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:15.05 KJT0yLQL0.net
100万を3回と言えない所が小物詐欺師

629:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:20.57 RJoRT72S0.net
>>521
三橋が言いそうw半分正しいかもしれんがねw
相場知ってる人なら違う答えを言うだろうよ。要は資金がどこに向かうかであって実需とは何の関係もないんだ。

630:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:21.65 8yOAhPUr0.net
山本太郎は、とっくの昔に論破されて終わった人。
街角のおばちゃんの一言で崩れ去る薄っぺらく非常に脆い山本太郎の政治理論は小学生にすら相手にされませんよ。
URLリンク(i.imgur.com)

631:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:24.41 ym9C73Ua0.net
先進国で通貨発行権のない国はないだろ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:25.40 E8YP9jGH0.net
>>587アホのネトウヨを釣って銭儲けしてきたやつらが赤の正体を隠さなくなったな

633:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:26.48 IGISUSkt0.net
問題は輸入に頼っている日本が円の価値を下げるような真似をしてやっていけるかどうか

634:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:29.50 IZzhf6120.net
高市と山本、もう結婚したらええで。
政策に全く見分けつかんわ。
どちらも幼稚園レベル。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:34.83 h+2exsOU0.net
こいつのせいでMMTがどんどん誤解される
MMTは貨幣の現状を説明してるだけで打ち出の小槌でもなんでもない

636:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:36.87 g9M5v47w0.net
dappi 残党が湧いてるw

637:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:42.07 5TwUD78t0.net
>>617
バカの特徴の一つは「どうやったら?」を考えない
不可能なことを前提に、夢の世界を語るのはアホです

638:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:47.47 y2jTR73R0.net
そんなに深く考えずに「札刷ったら金が増えるじゃん!俺あったまいー!」くらいのもんじゃないのこれ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:47.76 j97lzhhC0.net
>>579
そりゃそうよ
安倍が8年で市中の金を5倍の500兆円以上にしたけど
たった2%のインフレターゲットすら達成出来なかった。
今れいわが言ってる政策全部やっても500兆円以下しか市中の金増えない。
だから2%のインフレにはならないだろうな

640:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:58.23 RQICIuV90.net
そんな貴方も救いたいは裏を返せば
支持者を装う敵対勢力に荒らされる可能性もあるわけで誰ウェルは止めた方がいい
決して分断の意図があるわけではなくマジでな

641:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:58:58.89 BksUjLr70.net
>>622
黒田は大喜びしないといかんなwww

642:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:00.25 tnmzqwOM0.net
つうか年金の財源を刷ったお札で埋め合わせれば、だいたいの問題は解決じゃん
消費税ももはや要らなくなるよね

643:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:09.62 MM5c05Ve0.net
おれはサンモニ大好きのデンパサヨクだから太郎を応援する

644:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:11.60 UKeZViiq0.net
誰も働かなくなり何も売ってないから
円の価値なし

645:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:12.50 A5OctqMi0.net
10万円給付しても貯金するドケチ国民が日本だぞ
アメリカは200兆円刷って配って天国になってるよ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:14.98 YWy3/7eK0.net
>>561
あなたの財布の金も2倍になりますから

647:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:33.54 E8YP9jGH0.net
>>521アホかお前は、今日もNHKがインフレに悩むアメリカバイデンの港湾流通がんばりますやってるわ

648:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:35.34 Tqcablle0.net
>>631
EUは無いのよ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:38.51 hkuImrxV0.net
>>550
インフレ2%逝ったら急ブレーキ(バラマキ中止)踏むんだよね

650:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:45.37 Ov0+SLgA0.net
>>1

公約ww
バカでーーーす!

651:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:49.94 0LRkr7m20.net
>>637
技術革新って知ってる?

652:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:57.23 yBKYCt1D0.net
今の為替水準でも日本は先進国から大きく所得水準落ちてるのに
更に円安になる政策をする意味ある?
コロナで顕在化してないだけで、今、海外旅行行ったらアメリカやヨーロッパやオーストラリアでは物価高すぎてビビるよ
楽しくもなんともない
すでに欧米の白人から見たら日本人は貧しい民族。
日本人の女を見る目は、
金持ってないし少し奢ったら喜ぶし尻ふってくるだよ
日本人男性がフィリピーナをものにするのには金を払うが、それより下の扱いだよ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 12:59:59.40 l/8+ub/Z0.net
この公約は実現できる政党には絶対言えん公約だからね

654:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:02.24 g9M5v47w0.net
【悲報】甘利自民幹事長「自由民主主義か共産主義かどっちの政権を選ぶかという選択だ😤」言うほど自由民主主義か? [258392219]
スレリンク(poverty板)
衆院選予測。自公過半数割れ [805596214]
スレリンク(poverty板)

655:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:07.63 AEE5Dn5P0.net
この話を理解できない人が居る事が驚きだわ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:11.27 kC7QK3d+0.net
>>613
街宣動画みた?
国民に金を配る 一人残らず、日本人を守るために。

法人税をあげて 金持ちから回収する(儲けに合わせて税率が上下する)
このやり方はうまいと思う
選別してたら糞時間かかるからな
一度、国民に金を渡して、儲けてる人からあとで税金で返してもらうっていうアイデアはナイスだと思う

657:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:16.86 WOdf81vJ0.net
>>635
ほんこれ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:18.26 5fTJuNMu0.net
な?言った通り国債発行加速するだけだったろ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:22.80 Rz0Rcyz00.net
>>561
円の価値が半分になったら日本が世界の工場、観光地になって空前の好景気になるわ
民主時代に1ドル75円 今1ドル113円で40%ちかく円安になったけど
40%も輸入品上がってないだろ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:27.39 5Qx3iENF0.net
>>515
態度が傲慢な山本太郎信者
なんか感じ悪いよね

661:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:33.21 /F09I3500.net
>>1
通貨供給量を数倍にしても貨幣が停滞して流通しないか
もしくは物価も数倍になるだけなんだよ
変動為替相場だし、貨幣政策を失敗して円を既存すると
エネルギーや食糧が高騰して悪性インフレを起こすだけ
通貨供給量は実体経済の円滑な活動を支えるだけにすればいい
それ以上供給しても中期的に意味がない
経済も会計も分からないやつが政治家になるなんてな

662:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:35.37 bpkX6Tts0.net
日銀がせっせとコンピューターに何兆円も打ち込んで日経支えて富裕層に還元してるのに
牛乳は1万円になってないだろ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:39.01 TrQTxvvj0.net
ハイパーインフレの事例は少ない
戦争による供給破壊などが原因
ジンバブエは08年まで固定相場制(日本は変動相場)
来もしないハイパーインフレを恐れるより、
去年デフレなんだが、何でそちらには目を向けない?
ここ数十年でマイナス成長してる国なんて日本だけ、
他国は全てインフレしてる。デフレを異常と思わない日本人が異常

664:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:39.26 IGISUSkt0.net
>>645
働かない人が増えて、バイト不足で賃金爆上げ、物価急上昇して、結果、働かないと生きていけない世界になってるアメリカw

665:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:00:57.52 vp7HyXqp0.net
>>23
なら正解だな
頭悪いな

666:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:01:02.61 h42R34/K0.net
>>630
お仕事自民工作員お疲れ様です
一般人はこんな写真保存してません

667:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:01:12.04 llAgizE80.net
まず、典型的なバカは金融緩和と財政出動の違いを理解してないことが多い
金融緩和の一般例は、民間銀行が保有している国債を日銀が買い戻す代わりに民間銀行にその代金を払うことで
民間銀行は日銀当座預金に大金が入ってくるので企業への融資がしやすくなる
もうひとつの財政出動は財務省が予算をつけて日本政府が直接民間企業に仕事を発注して代金を支払う
どっちも民間に金が流れるのは同じだが、金融緩和は民間銀行にはカネが入るだけで企業に融資されなければ市中にカネは出回らない
しかし財政出動は政府が民間企業にh直接仕事を発注するので、市中にダイレクトにカネが回っていく
つまり、金融緩和してもカネを借りて事業拡大しようとする企業が少なすぎて市中にカネが出回らないので、
このデフレ状況下では財政出動によって政府が民間企業に直接仕事を発注しないとカネは回らないというのが実情だ
そして財政出動で赤字国債を発行してバンバン民間企業に発注したとしても、その赤字国債は日銀が通貨を発行して
買い戻せは何の問題もなく破綻することなどありえない
唯一の心配は市中に出回る通貨の発行量が多くなりすぎるとインフレになるというだけの話であり、
そもそも20年以上もデフレでほとんど物価が上がらない現状ではそう簡単にインフレにならない冷え込んだマインドだ
万一2%以上の急激なインフレ率になった場合は、増税したり予算を減らしたりすることでインフレ率をコントロールすることが出来るので
ハイパーインフレなどという夢物語など戦争でインフラや工場などが壊滅しない限り絶対にありえない

668:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:01:17.21 5TwUD78t0.net
>>651
バカは他人に期待するだけで、自分は何もしません

669:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:01:30.74 hkuImrxV0.net
>>651
インパール作戦のこと言ってんの?

670:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:01:32.57 E8YP9jGH0.net
>>652民主党時代も日本の若い女はブラジル人からパキスタン人まで用物に尻を振るのが性質に過ぎないから

671:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:01:40.61 VL4emhKn0.net
民間は金融経済
政府は実体経済
が世界の主流なのに
日本だけが政府も民間も金融経済重視
実体経済を軽視というか無視
狂ってるだろ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:01:50.90 xu4Trc/W0.net
事務次官矢野は全く貨幣の仕組みをわかっていない。アホ丸出しwww
矢野君さもう少し勉強しろよwww

673:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:01:53.64 P2TraRRE0.net
こんなもん俺たちゴミクズ5ちゃんねらーは山本支持するっきゃねぇわなwww
大体5ちゃんで訳知り顔で経済通ぶって山本批判で自我保ってる奴らって現実はただのド底辺のバカだからなww
てかそもそも日本の8割はそういうバカで底辺なんだからネットで無駄にイキってないで黙って金くれる党に入れときゃいいんだよw

674:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:02:01.33 xNiHsv6c0.net
>>631
北朝鮮は紙幣すら印刷できなくなって、軍票を発行し出したぞ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:02:09.43 8pjq4xBk0.net
これやったらドル円160円で済むのか?180円くらいにならないか??

676:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:02:21.51 2UryGRdX0.net
反対してるやつは自分がカネ貰えることよりも
他人がカネ貰えるのがイヤでしようがないんだ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:02:27.05 2e6ixXjy0.net
国民全員に10万円と、20万を3回、この違いくらいでインフレなんか起きるの?

678:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:02:33.38 wgEpItD10.net
インフレーションさせたいのか?

679:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:02:34.57 6VOe/Zuk0.net
>>620
スレの記事すらも読めないバカが、他人をバカ呼ばわりするのは滑稽だなw
誰が「一人あたり1億円配っても大丈夫」と言ってるんだ?
20万3回なら余裕という試算に基づいた政策だつってるだろう。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:02:38.65 2sQnUzkA0.net
最低時給1500円だと潰れるとこどれだけでるかな
雇用人数が少なくなりそ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:02:39.43 RQICIuV90.net
れいわの支持層変わっちゃったからな
以前はすすんでボランティアやってくれる
善良な人がいたんだけど最近は何か口調荒い人がいていかんわ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:02:48.68 u0tGys/80.net
そりゃ独立した国だから通貨発行権はあるけど
円は国際決済通貨なだけで、米ドルの様な基準通貨じゃないからね
円は無茶な発行したり、アホな経済政策で乱高下しないから安心して保持出来るから、決済通貨とされているだけだよ
ドカンと刷ってバラ撒いたら円の価値が下がって、決済通貨から外されるよ
円の価値は日本に入って来る外貨の量が基準で、円を大量発行すればインフレ…バラ撒いた分だけ価値が下がって購買力は変わらないよ、寧ろ悪化するね

683:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:02:56.79 Tqcablle0.net
>>673
とりあえず言ってて悲しく無いか?

684:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:03:00.84 ahvgLSEt0.net
じゃりじゃりになる

685:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:03:12.06 q7+CrsSY0.net
おーい計算式の天才高橋洋一さんやーい
今世界中で始まってるインフレを予め計算式で計算していた証拠を出してくれよー
計算式のなんだろー

686:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:03:13.42 vz7gdr9Q0.net
分配なくして当選なし!

687:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:03:18.22 IGISUSkt0.net
生活困窮者に配るのは賛成だが、働いていて普通に生活している人に金を定期的に配るのは反対
こいつらがニートになって日本崩壊だぞw

688:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:03:30.62 KQwgcIs20.net
消費税廃止して国民に毎月20万円給付したら、
あっという間にインフレ率2%越えるよ
そしたら消費増税して景気を冷やせばいい
これが本来の消費増税の使い方な
役人とか御用学者はバカだから消費税上げるの大変だみたいなこと言ってけど、
景気が良くなってインフレになったら、
国民を説得した消費税上げればよいだけ
景気を良くせずに増税するから大変なわけでね

689:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:03:34.00 E8YP9jGH0.net
哀れなのは三橋みたいなやつに騙されて貢いできたアホネトウヨ、完全にアカの手法、貧農を釣って儲けてるんだからあいつらは

690:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:03:38.60 BnZl3VE00.net
仮に山本が当選できたとしても
議会を説得できん気がするんだけど
こんなん公約でいいんすかね

691:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:03:43.12 0LRkr7m20.net
>>668
自分のこと?w
>>669
よく分かんない。2倍に上がったら普通は精製コストを抑える技術を開発しても儲かるから開発競争になるだろ。

692:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:03:54.56 kC7QK3d+0.net
ハイパーインフレになるぞ!!!!
って言ってるやつに聞きたいんだけど、
アメリカはコロナで600兆円刷ってるのよ
アメリカはハイパーインフレになってんの?

693:熊五郎
21/10/14 13:04:00.67 Pob4azCi0.net
 
言ってることが間違ってますよね。
ジンバブエにだって通貨発行権はあるし、
「あれでいい」と思ってるわけ?
正しくは
「デフレ圧力が強い」
でしょ。
「輪転機があるから
いくらでも印刷できます」
なんて説明じゃ馬鹿でしょ。
「投資先がないのでデフレ圧力が強く、
だから通貨発行しても
インフレになりにくい」
と言うべき。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:04.93 gtza3jvs0.net
>>631
三菱東京UFJ銀行も三井住友銀行も金融機関はみんな通貨発行権を持っているけどな。

695:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:06.13 Eo8xlhAP0.net
MMTって失業者を出さないために貨幣を増やすのは構わないって思想なのに、何か勘違いしてる馬鹿がいるよね

696:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:08.52 5TwUD78t0.net
>>679
> 20万3回なら余裕という試算に基づいた政策だつってるだろう。
バカの試算を信じるほど、日本人はバカではない

697:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:10.23 5Qx3iENF0.net
>>681
口調の悪い傲慢なやつだけ残って信者になった感じ
山本太郎信者は傲慢で感じ悪い

698:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:14.93 fLTQTITL0.net
ジンバブエドル化で海外の物が一切買えない状態になる
ゆくゆくは滅びる

699:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:23.36 xNiHsv6c0.net
>>662
日銀がそんな事するわけねーじゃんバカ
お前みたいなバカが想像できるようなバカをするような国って
世の中には韓国くらいしか無いんだよ。
お前みたいなバカがいて、紙幣発行枚数を増やしまくったよ
そしたら卵1パック800円になったよ
それで日本をGDPで抜いたとか言って喜んでいるバカだよ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:26.66 xJ5ZW3Ae0.net
やっぱり、ええこと言うわ。さすがやな

701:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:28.38 IGISUSkt0.net
>>688
人々が働かなくなる可能性をちったあ考慮しろよ

702:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:29.02 uvSibN3k0.net
なにもせんでも日経駄々下がりだからはよ配ってくれい

703:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:29.48 aQSjWlwD0.net
>>639
市中のカネではないだろ 銀行が日銀に持ってる当座預金が増えただけ
市中にカネを回すには政府が仕事を発注して財政支出する必要がある

704:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:38.41 w8u4cOI00.net
デフレなんだから収入が少ないのは当たり前だろ?
毎月配ってたらいずれ使いだして金が回るってのは至極真っ当だと思ったけど
このスレは三橋ぐらい余裕で論破出来るわっていうスーパー経済学者が多いな

705:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:39.64 ROKkai7n0.net
あれよあれよという間に113円まで円の価値が暴落してんのに
馬鹿なのか!?

706:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:43.94 YWy3/7eK0.net
>>680
その程度の生産性しか出せないのであれば潰れてくれた方が国家のためになる
国の労働生産力は時給に左右されるのでね
国の貴重な労働資源を無能が買い叩くことは許されない

707:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:51.67 l/8+ub/Z0.net
>>690
自民から離れた票集めとしてはいいんじゃね

708:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:54.47 xu4Trc/W0.net
現金なんて110兆円ぐらいしかないぞ。お金の9割以上は預金だ。
お金は数字。銀行がキーボード叩いて作ってんの。矢野君わかる?

709:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:04:56.58 Js6sTV2o0.net
60万で票が釣れると思われるとか安く見られたもんだな

710:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:04.29 Tqcablle0.net
>>687
じゃあ、俺働かないで困窮者になるわ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:16.40 ZuDiRKh60.net
>>689
おれ、自他認めるネトウヨやけど
三橋なんて応戦してないで
だいたい、三橋の根本って
マル経でしょ
なんてアカ応援しなあかんねん

712:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:17.39 5Qx3iENF0.net
>>673
ナニサマ?

713:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:19.63 MS39xHHU0.net
>>158
2%刷るったってすぐに天井だ

714:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:20.03 sdB4DaSc0.net
>>690
そこは聞きたいな
山本が当選しても与党倒せない場合は無駄な投票になるってことだしな
その場合は与党に嫌がらせをしますなんかな

715:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:21.31 TrQTxvvj0.net
2020年に続き、今年も10月時点で
マイナス(デフレ)だけど、あと二か月で何とかなるん?
URLリンク(ecodb.net)

716:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:23.78 vp7HyXqp0.net
>>696
アホとかバカとかどうでもいいけど、お前の発言には何一つ裏がないな
だから嫌いなんだよ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:24.17 2sl0cmoA0.net
支持するわ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:26.97 KQwgcIs20.net
財政緊縮派が日本を衰退させたのは火を見るよりも明らかだよね
増税を公約に入れた政党に投票してはいけない
増税やった政治家は次の選挙で落として議員辞職に追い込む
これをやれば日本は良くなる

719:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:29.90 gtza3jvs0.net
>>678
今はインフレにしないといけないときだと分かってるキミ。

720:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:34.99 DN488ada0.net
>>1
維新の公約は、ベーシックインカムなので
維新に投票します。
\(^o^)/

721:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:37.90 g9M5v47w0.net
【衆院選】れいわ山本太郎代表「どこかお薦めないですか?」「1回失敗しているので、意外と慎重です」 立候補選挙区選びけむに巻く ★2 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)
「アベノミクスの失敗」を認めない自民党の経済政策が日本の景気を沈めていく… [BFU★]
スレリンク(newsplus板)
衆院選予測。自公過半数割れ [805596214]
スレリンク(poverty板)

722:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:38.97 YO+XzhlC0.net
アメリカは消費税ゼロ
コロナ禍に真水で2兆ドル財政出動し
金回りが良くなりアメリカ株バブル
人手不足からインフレ
バイデンは富裕層への増税もするからな

723:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:42.89 A5OctqMi0.net
>>701
れいわの政策では仕事は続けないと無理だよ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:47.80 5TwUD78t0.net
>>691
バカの特徴は自分が言い出したことすら覚えていられません
3歩で忘れる鶏と一緒です

725:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:49.39 fLTQTITL0.net
メロリンは腸内洗浄の鬼
お肌つるつる

726:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:50.00 kC7QK3d+0.net
>>709
君、10万円で釣れたやん

727:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:05:59.15 y5Wf0UMA0.net
太郎を総理に

728:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:12.82 aVbIK7y50.net
あまりに荒唐無稽で前例がない机上の空論だと、国民がはいそうですかって乗るわけにはいかんよ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:12.83 E8YP9jGH0.net
>>711三橋がアカとか今さら逃げネズミが言っても遅いんだよ

730:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:22.76 xNiHsv6c0.net
>>693
金持ってもマンション建てちゃうくらいしか投資しないからね
もっとベンチャーだったりに投資できるような簡単な仕組みをサポートすればいいのにね

731:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:25.42 IGISUSkt0.net
>>710
生活保護の仕組みがそれだから反対はしない
勝手にしろ
生活保護には条件いろいろ厳しいけどね

732:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:26.56 RyKREexu0.net
円安になったら今まで買えないps5とか新型Switchが中華に買われて
俺らは転売ヤーからしか買えなくなるじゃんやめてよ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:31.61 oxrQ3Eq40.net
>>614
そこら辺がいまいちないんだよ、この山本。
消費税を減らします!って言うが税制のコントロールとして考えるならばらまきは太くして消費税があがっても金を使う方が得になる政策がないと、金配っても使われる額が小さくなるし。
金融資産の課税強化がされてないと投資に回しやすい20万なんかそのまま消費に回らずに投資に使われちゃうよ。

734:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:36.04 Oj3k+Z7M0.net
PETENSHI

735:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:40.15 0LRkr7m20.net
>>710
そんなんじゃ風俗嬢にもモテないぜ。

736:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:45.29 2sl0cmoA0.net
>>726
何を根拠にそいつが10万で釣れたとか思ってんの?このガイジ
頭おかしいの?病院行きなよ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:49.39 QROQPdCV0.net
いくらでも金があるんなら
国民1人当たり1億円給付すれば良い

738:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:06:50.30 5TwUD78t0.net
>>716
アンタ、誰?

739:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:07:11.38 Od4++goI0.net
日本ジンバブエ化計画

740:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:07:13.96 LBwcbsXO0.net
衆議院が解散されたぞ!


衆議院が解散されたぞ!

741:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:07:14.86 DN488ada0.net
>>727
れいわ新選組
支持率 0.2%
( *´艸`) クスクス

742:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:07:15.94 q7+CrsSY0.net
>>695
アメリカのMMT提唱者が社会主義者なのは知ってるけど
MMTはモダン・マネタリー・セオリーだから失業とか社会主義とかの意味は入ってないよね

743:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:07:30.80 9xsvErFJ0.net
MMTは理論にすらなってない概念でしかないので、アメリカでもうやってるだの時代はMMTだの意味がわからん
自国通貨の国でジャンジャン刷ってしまえって、その国しか存在してないなら良いけどな
貨幣価値は市場原理で決まってるんだ、いくらでも増えてくるなら価値無しと判断されたら紙切れになる

744:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:07:31.15 5Qx3iENF0.net
>>714
議席の過半数以上候補者擁立してない時点で実現不可能
全員当選しても影響力あるほどにはならない
山本太郎が傲慢だから他の政党も相手したくないだろ

745:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 13:07:33.59 GyqGxmXr0.net
>>1
うわぁ~
【立憲民主党 】生方幸夫氏、ほら、何でしたっけ、小さい女の子…。生きているとは、誰も思っていない。
スレリンク(newsplus板)
【拉致問題】立憲、生方議員「生きてるなら何かに使いたい。1回も使ったことがないから亡くなってる 使いようがない」などと主張
【Twitter】「拉致被害者は生きていない」発言の生方幸夫議員、批判ツイートしたアカウントをブロックしてさらに大炎上
【立民】 横田早紀江さん、生方議員発言に「こんな日本人がいることに驚いた。怒る気もない。」3
スレリンク(newsplus板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch