【経済】 「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【経済】 「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch400:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:38:33.57 mKbsrmHA0.net
この手のものが実用化された話を聞いたことがない

401:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:39:11.37 AlZpfdgN0.net
>>398
核融合の理論は分かってるだろ。
問題はそれに対する活性化エネルギーの説明だけど統計力学による確率論で十分だと思うんだけどなぁ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:40:27.35 uVeIOIo50.net
AIに何故こんなことが起きるのか聞きたいもんだ
人類が発展に窮した時に送り出されるようになってた魔法みたいなもんだな

403:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:41:33.32 lFXCXSWf0.net
>>401
金属内でどうやって核融合するか、解析できてるの?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:42:54.35 eqEHCDEe0.net
>新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)
こんだけ全方位うさん臭い要素しかないのもすごい

405:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:43:17.18 MnIlK1pW0.net
>>377
運転中の放射線
核融合炉の運転中はプラズマから強烈な中性子線が放射されるため、様々な防護措置をとってもある程度漏れることが予想されている。
まあ出るな、太陽と同じなんだから出ないという方がおかしい。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:44:33.51 lFXCXSWf0.net
>>405
その中性子で水を温めて蒸気だしてタービン回すんだよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:45:42.08 Di5/lHjV0.net
1000度で水素原子の相転移とかほんとにできんの?
クリーンだとかそういう方面ばかり推し気味で化学ってよりなんか新次郎臭いプロバガンダ臭もするが。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:45:57.92 qkbmW35W0.net
>>405
真田さん豆知識だと水筒の中に入れときゃ平気らしいがどうなんだ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:47:30.38 S1UztvHx0.net
核融合発電っていつできるの?

410:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:49:35.20 YIn6qKkO0.net
あさりとしお先生のラジヲマンにでてきた
小型原子炉製炊飯器が、ついに実現するのか胸アツだな

411:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:49:50.61 Di5/lHjV0.net
>>405
まあでも、今の原発みたいな燃料棒の暴走とかはないしガンマ線よりは遮蔽もまし・・・だよな。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:50:08.86 ujwJNtdP0.net
核融合って海水中の物質で発電できるんだな
放射能も少ないらしいし成功したら大金星だな
成功したらだけどね

413:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:51:05.84 kGMyLKuW0.net
またできるできる詐欺か。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:52:16.68 FrMLXS1m0.net
低温核融合は無理

415:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:53:51.16 Di5/lHjV0.net
だってこれ、当時の理論と違えど一時言葉だけ流行った常温核融合そのものでしょ。
ちょい前までサルでも騙されないオカルトだったじゃない。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:54:51.74 uVeIOIo50.net
放射線も全く出ないんだろ
やっぱ神からの贈り物だな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:58:47.94 ZffKDyeR0.net
超低速の中性子が水素原子の集中している領域に入り込んだら?
水素脆化=常温核融合による金属格子の破壊
水素を過剰に吸着させると表面でしか常温核融合が起きない=水素脆化の抑制

418:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:59:59.56 ILvz+iol0.net
>>384
NEDOのプログラムに応募しただけで、政府は研究自体噛んでないでしょ。
画像の出処も多分そのときの資料ポンチ絵だろうし、画像検索したら19年の別記事では
同じ絵がクリーンプラネット提供だった。
あえてNEDOの文字を使った印象操作くさいというか・・・・

419:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:00:11.10 UaS5K18A0.net
>>346
「発熱現象」というのが極めてアヤシイ
ヘリウムは混入が疑われるくらいしかできなくて、熱から想定される量よりはるかに少なく、中性子もベータ線もでない
まあ普通に考えたら「測定ミス」
となる話。そのくらい、微小な熱の測定ってのはムズカシイ。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:00:38.23 hQzhtpiR0.net
この研究はすぐ中国へ情報が流れないようにしてほしい。
勿論韓国やロシアが狙ってくる。
それとこれを兵器に使えればもっといいが。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:01:00.87 Di5/lHjV0.net
いや、どうもこれが当時話題になった常温核融合技術みたいだ。
あれって研究続けられてたんだ。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:01:36.42 UaS5K18A0.net
>>401
理論通り中性子もベータ線もヘリウムもできてない「核融合」をどう判断しろと…

423:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:01:53.96 ZffKDyeR0.net
>>418
常温核融合の実在を公表したのはNEDOの前身だったはず。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:09:18.46 bM4TweJU0.net
>>398
常温超電導はダークマターと同じでアインシュタイン=ボーア凝縮体の特性の一つだろ?

425:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:11:07.11 bM4TweJU0.net
ボーアとボース間違えた。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:12:04.27 AlZpfdgN0.net
>>403
解析は知らんけど普通の核融合と同様に核同士で引力が斥力に打ち勝つだけだろ
金属のなかで行うことでトンネル効果によって上記条件の確率を高めることが出きるのでは?

427:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:16:49.64 J+AO5MuM0.net
>>1
嘘臭え
常温核融合してるだけだが、
1000度程度で反応するわけない
鉄の融点が2000度だぞ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:18:23.61 5I9LuPB10.net
これは常温核融合だぞ
実用化したのか?

429:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:19:52.35 J+AO5MuM0.net
>>398
理論は核融合理論でできあがってる
現実に水素爆弾は存在する
問題はどこまで温度を下げるかっていう、常温に安定できるかできないかって話
水素爆弾の場合は原爆爆発させて高熱状態にして励起してから水素を重合させるんだけど、
この話のおかしな点は積層チップさえあれば発電できるってことと、
装置の貧弱さにある
熱核プラズマ融合ならこんな炉で持つわけない

430:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:21:01.85 5CxLNBmv0.net
ひょっとして日本って技術力あったのか?

431:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:22:07.35 AlZpfdgN0.net
>>422
出てないの?
記事中だと反応と書いてあるんで
出てると思うんだが

432:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:25:58.61 ZffKDyeR0.net
>>428
今年度中に1kW級の実証をするらしい。
常温核融合で焼き肉パーティー

433:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:38:13.22 ITsZctsp0.net
で、これの嘘科学具合はどの程度なの?

434:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:40:56.40 uVeIOIo50.net
メタンハイドレード商用化  ← 嘘
国産ワクチン実用化    ←やる気なし
常温核融合実用化
さてどれが一番難易度が高いでしょう?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:41:12.06 n/CoG/jH0.net
凄いな 凝集核融合というのが良くわからんが。 金属を絡ませると、10^-13cm辺りで発生する静電斥力が小さくなるという事かえ?
触媒みたいだな。
実現したチャンバーを早くみてみたいものだ。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:41:23.07 LqHZmtWZ0.net
>>433
反応出たからokじゃないしな。
取り出せたエネルギー >>> 核融合させるためのエネルギー
が証明されて初めて実証されたとなる。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:44:34.66 5P7E7OuL0.net
こいつが本物なら、寒冷地の暖房はこれだけで良いよな。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:45:19.71 N5jxzvfy0.net
>>418
NEDOに採択されてる時点で政治がらみ
そもそも募集テーマが受託相手がほぼ決まった状況になってから公表される組織だから

439:巫山戯為奴
21/10/13 17:45:50.85 ryCRiUDs0.net
>>430 割烹着みたいのは恥ずかしいから死んで欲しいニダ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:47:20.90 OLD5zq/10.net
一家に一台ガイガーカウンター

441:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/10/13 17:49:47.73 XFpYYxQw0.net
これが低温核融合っていうやつ?😅

442:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:57:10.50 vgUr2s+Q0.net
出資金詐欺?

443:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:02:16.95 jbXYsdij0.net
量子水素はありまーす

444:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:06:01.80 U3Ll+pyR0.net
放射線まったく出ないのはいいね
本当なのかこれ
産業革命や!

445:通りすがりの一言主
21/10/13 18:08:36.82 UehZj0NP0.net
>>21
もう搭載してんじゃねえの?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:08:40.85 UaS5K18A0.net
>>431
>>1の元記事
 凝縮系核反応による核融合では、熱核融合炉では放出される中性子線やベータ線といった放射線が出ないことも大きな特徴だ。クリーンプラネットの核融合装置でも放射線はまったく観測されていない。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:09:17.51 UaS5K18A0.net
>>436
そもそも、核融合自体が検証可能な形で証明されてないしな。

448:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:10:19.57 jbXYsdij0.net
島田紳助使う会社だぞ
インテリ反社の補助金ビジネス
スパコンPEZY、山口、あれもNEDO絡み
同じ匂いしかしない

449:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:10:33.93 UaS5K18A0.net
>>429
常温核融合は、ベータ線も中性子も出ず、発生したとされる熱量から発生するヘリウムが極端に少ないという、物理学的に機序不明な主張。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:10:59.16 9zmywj0M0.net
>>54
エセ科学のキワモノですね。
実用化されて科学的に検証されてから出直して来いという
代物ですよ。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:13:11.58 GLWDrPYw0.net
水素の原子量は1.008であるのに対し,ヘリウムの原子量は4.003です。
原子量1.008の水素原子が4つ集まると,計算上は4.032となりますが,
実際のヘリウムの原子量は4.003と0.029だけ少ないことがわかります。
実はこの差がエネルギーとして放出されているのです。
アインシュタインの E = mc2 の式に当てはめて,そのエネルギー量を求めると,
水素原子1 kgを核融合させた場合,およそ7.2 g相当の重量差が生じます。
これに相当するエネルギー量は・・・およそ6.48x10の14乗 J  (下図の計算式を参照)
K=キロ=1X10の3乗(1000)
M=メガ=1X10の6乗(1000000)
G=ギガ=1X10の9乗(1000000000)
T=テラ=1x10の12乗(1000000000000)
1Tジュール=10億kジュール  1〔W・h〕=3600〔J〕です。
水素原子1 kgを核融合させた場合は6.48x10の14乗 J   後の計算は任せます。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:13:34.00 UaS5K18A0.net
常識的に考えれば、
好意的見方
核反応じゃなく未知の化学反応が起こってる
(既存の理論ではまったく説明不可能な放射線の出ない核融合、よりはるかにマシな仮説)
懐疑的見方
熱測定の誤り

453:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:14:23.01 MMFnt0mf0.net
核融合ホッカイロがくるのか

454:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:15:20.86 2hlufWos0.net
核融合で太陽のエネルギーを手に入れるようなもんだからな
太陽光パネルを配置して日本列島の環境悪くしてる場合じゃないな

455:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:16:26.54 0Yo3fMLK0.net
原発禁止

456:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:16:32.91 IH6kOoqO0.net
その辺の工場に設置できるサイズだし素子が安全装置にもなってるのか
実用化されればいいんだがね

457:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:16:52.61 cdLRnn7m0.net
島田紳助CMに使ってた三浦のボイラーは死んでしまえ

458:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/10/13 18:17:51.82 XFpYYxQw0.net
>>452
常温核融合は、そうだったんだろうな😅

459:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:18:47.09 3DdMAnOZ0.net
核融合って実現したのか?

460:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:18:52.50 n/CoG/jH0.net
>>446
あら 記事元読んでみたらそう書いてあるね。
中性子出さずに1st' 3.3Mev、2nd 4Mevものエネルギー出せるものなのかしら?
中性子出れば結晶のスタッキングフォールト等トラップのバランスも直ぐに崩れるし、融合を維持できなくなる。
太陽の核から表面に出てくるまでの通過を使った方式何だろうと思ったが、どうも違うらしい。

461:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:20:18.25 UaS5K18A0.net
>>459
人造核融合は、戦後の早い時期に達成されてる。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:20:19.26 qXno3Z/u0.net
本当に常温で核融合なんて起きるのか?

463:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:20:41.47 jbXYsdij0.net
一定の条件下てフレーズがSTAPしか思い出せん

464:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:21:08.47 nwPz8Et20.net
ベンチャー企業の中身を見てもまんま常温核融合の亡霊だな。
これお金出しちゃった企業大丈夫なんか?

465:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:21:44.25 AuoCnFKQ0.net
まず核融合発電の基礎研究自体が未成熟な印象
どっかにゲッター線みたいな宇宙から降り注ぐ未知の新エネルギー無いの?

466:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/10/13 18:22:15.40 XFpYYxQw0.net
取り敢えず、
発表して、特許を申請して、論文発表して、
叩かれて、発表取り下げて、終了ってことかな?😅

467:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:22:25.45 UaS5K18A0.net
>>465
ニュートリノ捕まえるんだ!

468:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/10/13 18:24:18.54 XFpYYxQw0.net
>>461
コントロール不能なほどの、
巨大エネルギーの放出を伴うという形でな😅

469:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:30:03.16 UaS5K18A0.net
>>468
なあに、台風の1/1000にも満たない湿気た花火ですよ。

470:巫山戯為奴
21/10/13 18:33:58.14 ryCRiUDs0.net
紳助がcmしてたって時点でそれだけでだめだめな気しかしない

471:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:35:59.49 OLmWy7n20.net
>>446,449
ホントだすまん。
でもこれってどうなんだろ
反応が緩やかなので自然放射線と区別が着かないとかないんかな

472:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:39:05.95 6aUrxU+G0.net
でもお湯沸かすんだよね…

473:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:40:50.83 7q7UCOpf0.net
金属ナトリウムを湧かしてもいいのよ。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:41:24.58 ZffKDyeR0.net
>>465
その宇宙から降り注ぐ中性子線が種火になるらしい。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:42:19.29 NvuDo3rq0.net
>>472
もっと低沸点の媒体でも、常温じゃ個体の金属でも蒸発させるのに
十分な熱が得られるだろうけど、扱いやすさは水だよな。。

476:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:42:48.15 UaS5K18A0.net
>>472
エネルギー投入してるから、水の温度上がらなきゃ嘘。
>>1の実験装置、温度の遮蔽が甘すぎて、真面目に温度測る気が無いのがバレバレ。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:46:06.83 n/CoG/jH0.net
まぁ 仕事関数差でも水温はある程度上げられるからね。 次の報告を待つしかない。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:47:25.26 fO+SyRBZ0.net
水を電気分解したら中性子が出たというアレの延長線上だな。
研究自体は騒動の後もこじんまりと進んでいるとは聞いていたけど、
これが実用化されたらマジでノーベル賞だね。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:47:42.50 +bCABSGM0.net
俺も昨日このニュース知って(というか常温核融合自体昨日知ったんだが)
NEDOのプロジェクトで東北大と神戸大でほぼ同じ実験して
熱生成の再現性は取れているらしい
2018年の高橋先生のパワポにNEDOの14回の実験の結果が載ってる
URLリンク(www.researchgate.net)
最新の結果だと、今年6月の学会発表で東北大の岩村先生が水素1molあたり1.5GJの熱が出たと発表してる
(これは燃焼反応の1万倍の熱)
URLリンク(ikkem.com)
ただ反応機構は謎で
中性子もガンマ線も全くでないらしい

480:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:49:47.99 jbXYsdij0.net
こんなあからさまな詐欺に引っかかるやつがいるのが驚き
いや筋は悪くないよ
うまい絵は書けてる

481:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:50:49.93 UaS5K18A0.net
ヘリウム検出すればいいだけなのに、そこが疑念なくできてないという…
核融合の証明になってない。それさえできればぐうの音も出ないのに、なぜかノーベル賞取れないように控えめな証明しかしない常温核融合研究者達。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:51:17.42 KwqScg4v0.net
カネ集めて逃げるやつ?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:53:06.66 n/CoG/jH0.net
>>481
・・・ KYでみんなあえて突っ込まないようにしているのに

484:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:53:28.84 ++ZmqmV50.net
>>6
火力発電も原子力発電も大規模な湯沸かし器ですよ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:00:52.78 fO+SyRBZ0.net
実は気体の水素に2つの相、というか状態があって、その相転移で熱が出ているのでは?
そうじゃないと中性子もガンマ線も出ないとか、説明できない。
例えば、ある条件下ではH2より正四面体のH4の方が安定で、そこで発熱するとか。
核融合なら >>481 さんの言うようにHeが簡単に検出できるはず。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:09:49.84 KwqScg4v0.net
>>485
本当に投入したエネルギーより発生するエネルギーのほうが何倍も大きいなら、そもそもこの現象が核融合なのかどうかは、実用的には割とどうでもいい話だけどね

487:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:10:25.24 7q7UCOpf0.net
・中性子が出ない
・α線が出ない
・β線が出ない
・γ線が出ない
こんな核反応て、あるの?


488:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:11:40.18 LQrS2b5d0.net
>>462
核融合は原子が分裂する温度でしか起こらない

489:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:11:43.85 dKAdWODy0.net
装置に耐久性があるかどうかも問題だな。
化学反応起こしているなら劣化してくるだろう。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:12:13.18 QLX1pY4i0.net
詐欺の匂いしかせんわ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:13:14.64 SLHieWtD0.net
>>489
核反応の方が劣化しないか?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:27:58.92 X2/jCcpa0.net
>>27
韓国のほら吹きという技術をまねたものです。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:32:14.73 xEM9LnJC0.net
>>1
有馬先生~、坊主になるの待ってますよ!
と言おうと思ったら去年亡くなってたw

494:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:34:25.22 Ujx/A9wA0.net
コレって常温核融合の一種なんだろか、実際に常温核融合って
製品化されるの初めて見たな、コレ本物なのかな?

495:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:46:19.75 eHscQAtg0.net
こういう分野はアメリカが先に実用化するよね
王道の研究は本気出すから
あんまり注目されない王道でないものは日本が最初でも不思議じゃないけどさ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:47:57.44 SLHieWtD0.net
>>494
その上にある20レスくらい読んでみるといいよ。

497:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:57:28.43 n/CoG/jH0.net
>>485
相転移エネルギーなら、金属結晶の転移エネルギーの方が大きくね?
その場合は、結晶スリップやスタッキングフォールト等のポテンシャルと印加したエネルギーの総和を超えることは無いわけで、超えていたら、新発見だ。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 20:21:16.91 /bj3X7Co0.net
低温でできるなら長い人類史の中で偶然発生した核融合にでくわしていてもおかしくないと思うが
そんな話しある?

499:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 20:36:59.52 ITsZctsp0.net
>>451
この原子量の違いってどこから来るの?
単純に陽子や電子の数からじゃ合わないよね?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:09:00.16 qg6DLdqF0.net
>>499
エネルギーだよ。

501:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:11:39.90 ROKgVZDQ0.net
>>498 核融合と言うより中性子を出さないクリーンな凝集系の「核変換」みたい。ナノ・サイズの金属多層薄膜とか金属微粒子は
1960年以降の比較的 新しい製造技術だから自然(偶然)に出来る事は先ず無いし、逆に太陽サイズの核融合は人間には作れない。
何れにしろ異常発熱による発電には長期安定性が重要だけど、実験データには未だ僅か 1日分の発熱カーブしか出てない

502:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:13:41.21 YvYvuHZI0.net
核融合開発して日本は再興か
今の石油国みたいになるな

503:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:13:47.24 mNnZUFrI0.net
お湯を沸かしてタービンを回すんじゃなくて
直接電気を作れないものかな

504:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:17:18.39 QS43NwJa0.net
 常温核融合が実現されれば、ガソリン燃料の4倍~1万倍の熱密度が出せること、
有害な放射線やCO2が出ないこと、
加えて、発電コストも1キロワット時当たり2.6円(既存の火力発電の5分の1)
に下がることから(テクノバ試算トヨタグループ)、
原子力発電と比較しても、安全性・コスト面で優位だ。
 日本でも、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構の
エネルギー・新技術先導プログラムで、東北大学、九州大学、日産自動車、
テクノバ(トヨタグループの技術系シンクタンク)が産学連携で調査を行い、
2015年~2017年の実証実験により再現性が確認されている。

505:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:17:42.59 QS43NwJa0.net
 当社(フロンティア・マネジメント)で国内最大手の先行企業にインタビューを実施したところ、
既に特許も取得し、製品化に向けて実証実験の準備段階に入っているとのことである。
 トヨタグループの技術系シンクタンクであるテクノバも、
電気自動車の電熱ヒーター用など出力5kW程度の発電であれば
「2025年までには可能」とみており、実用化への期待が高まっている。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:19:10.38 Pe5tMbgg0.net
ワイのボイラー二級が役立つ日が来るとは

507:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:19:17.56 x18irS9X0.net
でる で る 詐     欺 に は もう だまさ ないぞ !


508:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:19:41.71 yqY+uesZ0.net
仕組みとしては蒸気タービンが完成されすぎてるんだよなぁ
熱を力に変換するにはこれ以上の物が無い

509:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:19:57.41 QS43NwJa0.net
>天下のトヨタが似非・詐欺商売するとは思えない、信用落とすだけでメリットないだろ。
 株式会社テクノバ (トヨタグループの技術系シンクタンク)
エネルギー技術『金属水素間新規熱反応』 (常温核融合・凝縮系核反応と同じもの)
 基本情報エネルギー技術『金属水素間新規熱反応』
超高エネルギー密度、安価、クリーンな夢のエネルギー!
『金属水素間新規熱反応』は、ナノ金属と水素との間で起こる特殊な反応で、
化学反応の10,000倍以上の熱エネルギーが発生するエネルギー技術です。
高エネルギー密度、安価・安全・クリーンなエネルギーとして、様々な分野に
応用が可能。また熱源だけでなく、熱を電気に変換することで、電源としても利用できます。
【特長】
■莫大なエネルギーが発生(エネルギー密度:25MWh/kg以上)
■水素が燃料であり、安価で資源的制約がない
■地球温暖化の原因とされるCO2を排出しない
■大気汚染の原因となるPM(微小粒子状物質)を排出しない
■反応系は単純であり、簡単な装置で反応させることが可能

510:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:20:35.36 S4U23qdB0.net
結局お湯沸かすしかねーのかよ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:21:30.46 Auo3Tnf60.net
>>39
お前馬鹿だなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch