【経済】 「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【経済】 「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:55:54.91 y4dYZcjw0.net
これ常温核融合じゃねーか。
インチキくさすぎ。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:56:50.40 CPwaSFE10.net
車に積んだらいいね

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:00:46.35 BTYbAG0J0.net
>>165
「元素変換はマイクロ(100万分の1)グラム単位で確認できた」
「元素変換を確信できる量が取れた。理論的なメカニズムはわかっていないが、我々はメーカー。次のステップに進みたい」
「もっと変換の量が増えれば、文句がつけられなくなる」

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:03:21.90 S1T2v0Gp0.net
常温核融合っていってた奴か
いちじきもてはやされたけど実際どうかわからんあれ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:04:09.46 ROKgVZDQ0.net
>>229 凄いのは水=H2O. 人間が生きるのに第一に必要な液体で、100℃超えれば急激に気体膨張して大きなエネルギーに
変化するし、蒸気機関は産業革命=近代化の礎になった。今はより効率的な蒸気タービンだけど多分 当分は変わらないと思う

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:04:51.93 nmwx833m0.net
蒸気でタービン回すところは変わらないんだな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:06:05.52 BTYbAG0J0.net
1000度『以下』が読めない低脳がいるな
要は従来型の『プラズマ」核融合ではないというだけの意味

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:07:00.46 7UFRQ6KS0.net
水を経由せずに熱から直接電気を取り出す技術はまだないのか

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:08:29.09 A4fdTcvE0.net
>>257
地球寒冷化待ったなしな技術だな

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:09:58.84 rZKcMNHd0.net
>>243
と言い張って金を集めるサ○
常温 (300K) < 1300K <<<<<< 超えられない壁 <<< 10^8K

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:10:00.57 /R4WTkz30.net
頭の良いお前らに聞きたいんだけど、これって昔話題に出てた常温核融合ってやつ?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:10:09.47 vUhtDnMJ0.net
人工的に太陽を作るイメージだったけど
他にもあるのね

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:10:14.10 BTYbAG0J0.net
>>254
「100℃超えれば急激に気体膨張して大きなエネルギー」はちょっと変だぞ
水の特徴は相転移の温度がいい具合なのもそうだけど潜熱が大きいことだ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:11:15.56 hZ10puzW0.net
常温核融合って阪大や東北大の万年助手が研究してたけど
その人たちが定年になり、そんな研究では任期制の助教ポジション取れる
はずもなく絶滅、ということなのかな

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:15:30.78 acAJWUZv0.net
資金集めのための記事だろ
まあ乗っかる人は居ないだろうけど

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:23:16.83 BTYbAG0J0.net
>>257
あるよ
効率悪くて商用発電は無理なだけ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:27:56.29 WRfkr4ZT0.net
>>1
夢の核分裂炉本当に可能なら化石燃料に頼らなくても良くなる、効率悪い自然エネルギーも淘汰だな、小泉河野大ピンチw

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:30:13.85 x/5F4svY0.net
融合やぞ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:32:56.66 WRfkr4ZT0.net
>>267
融合炉か、でも水素使ってるってことは放射能汚染とか無いんだろ。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:36:04.27 MsKB0Qrx0.net
>>6
お湯を沸かしてタービンを回す これを変えないとしょうがないw

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:46:42.18 9UB6O1vY0.net
>>148
太陽電池は画期的だった
しかし国産のHITパネルも、CISパネルも終わらさせられて…

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:02:00.88 CEpxc0ho0.net
>>7
NEDOってのがね。政府系のくせによくわからんのにカネだしてるから。

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:11:38.27 14RO+GEu0.net
投資ナントカでは?
今頃木星も恒星だわw

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:17:22.94 CEpxc0ho0.net
>>55
火力発電所があれこれやって42%くらいだっけ?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:25:23.97 MsKB0Qrx0.net
ミノフスキー粒子は発生しないのかな

275:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:42:13.56 kM8cmqOr0.net
よし!核融合ボイラーが完成した!
あとは核融合炉を作るだけだな世界一の技術大国ニッポン

276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:45:28.51 iwfKsaDv0.net
>>274
そうやガンダムもボイラー沸かしてタービン回して発電してんのか?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:50:40.45 5WaJ+AA/0.net
後は熱を高効率で電気に変換する装置の開発だな
これは素材の発見が必要なんだろな

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:26:14.15 Tp5qpDsw0.net
発熱エネルギー密度って言葉の意味がわからん
単位体積当たりの発熱量?

279:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:38:41.54 5P7E7OuL0.net
>>277
普通に蒸気タービンでいいんじゃない?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:41:42.22 lVpONoXR0.net
>>276
そやで
たまに胸のところとかエアインテークっぽいところからブシューって蒸気出してはるやろ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:42:31.19 rIFOz5o60.net
核融合が安全っていうのはシムシティやってたからわかる

282:巫山戯為奴
21/10/13 12:44:42.28 ryCRiUDs0.net
成る程さっぱりと言うか
現物ないのに2年後に製品化て

283:巫山戯為奴
21/10/13 12:48:22.02 ryCRiUDs0.net
良いんだけど、作るのに掛けた以上のエネルギーを無尽蔵に発生させられる永久機関が出来ましたって事?
夢のエネルギーだけど、地球温暖化待ったなしだな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:49:53.56 lswEfx8y0.net
1000度とか1億度とか

発電量よりもそれを生み出す電力のほうが無駄だな

285:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:51:18.76 TvsnYwcd0.net
>>17
これが危ないなら
ガソリンエンジン車も怖くて使えないぜ

286:巫山戯為奴
21/10/13 12:51:54.04 ryCRiUDs0.net
電気自動車やバッテリーすら要らなく成るねはよ作ってくれ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:53:06.59 gCrmO+u+0.net
今の原発との違いは水素を使って核融合を起こすってこと?
どえらいエネルギーを生み出すってことはかなり危険そうだけど安全面は大丈夫なの?

288:巫山戯為奴
21/10/13 12:53:29.10 ryCRiUDs0.net
>>285 ガソリンを30リットルは背中に乗せて走ってるって自覚は持ってた方が良いよ。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:54:11.98 TvsnYwcd0.net
しかし、ついに核融合の実用品第一号が後二年で誕生か
しかしガミラスと戦うには核融合では脆弱過ぎて歯が立たないんだよな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:55:02.32 z4+qXOqu0.net
やっぱり低温核融合て本当だったんだな

291:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:55:39.53 Foe08QQx0.net
>>283
物資をエネルギーに変えてるだけだからね
永久機関と非難するのは的外れ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:55:49.72 z4+qXOqu0.net
これのエネルギー収支はプラスなの?

293:巫山戯為奴
21/10/13 12:58:11.13 ryCRiUDs0.net
>>291 水素を買って来てボイラー湧かせてるだけだとしたらプロパンガスと何か違うの?

294:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:59:15.48 ue6Haneb0.net
モビルスーツはこれがないと話にならんからな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:59:43.41 O4idt3xM0.net
普通にぶち込んだ熱を回収しているだけだったりして

296:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:59:53.49 TvsnYwcd0.net
>>245
UFOが作れるだろ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:02:01.96 5P7E7OuL0.net
>>287
反応させるモジュールが発熱しすぎて壊れたら、そこで反応はぴたっと止まるから安全っぽい。

298:巫山戯為奴
21/10/13 13:03:26.64 ryCRiUDs0.net
>>291 核融合なんだから水素が必要にしても取り出した熱で発電した電気で水を分解してそれで水素を補給出来なかったら核融合の意味ないんぢゃないの?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:06:17.13 nwPz8Et20.net
核融合だと水素より重い原子核が出来るはずなんだが、トリチウムやヘリウムはできているのを確認してんのかな?まさか化学反応を核融合と混同したりしてないよね

300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:07:19.98 JjqSsrRy0.net
ほんとだったら文明のフェーズが変わるウルトラ大発明
99.9%詐欺だが0.1%の可能性を信じたくなってしまうw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:09:39.96 gnHtXGk/0.net
熱した蒸気でタービン回して発電してる域を超えられると良いんだがなぁ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:10:26.03 e4jtSAgN0.net
ゴミ処理場で焼却する前段階でゴミの水分飛ばすのにも使えそう
でその蒸気やお湯を暖房や融雪に使うとかいろいろ捗りそう
毎年の灯油代バカにならないから身近で利用できることばかり考えちゃうw

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:11:22.55 CshWZL4H0.net
え、もう出来ちゃったの?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:12:12.00 5P7E7OuL0.net
>>292
COP12楽々出るらしい

305:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:13:56.94 lFXCXSWf0.net
てか、今は実験の再現率が高くなってますとか、そんなレベル
実験室のフラスコで安定的に熱が出るようにならないとw

306:巫山戯為奴
21/10/13 13:14:36.76 ryCRiUDs0.net
常温核融合って成功してたら大きなニュースに成ってると思うけど、原子力潜水艦が一気に陳腐化するな

307:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:14:49.47 JjqSsrRy0.net
もしこんな簡単に核融合できるなら社会のあらゆる構造が根底からひっくり返ってしまうし
宇宙進出だって思いのままだ ノーベル賞10個もらっても足りない

308:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:16:09.03 z+KFQwOQ0.net
>>1 どう考えても詐欺です 引っかかるやつは死ぬまで笑われる知能レベルです
ありがとうございました

309:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:21:54.03 JjqSsrRy0.net
ガンマ線も中性子線も出ない核融合なんて我々の知ってる核物理では説明不能だw
とんでもない超科学か詐欺かどっちかだw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:29:25.93 wceC4ps00.net
反社紳助のCMの会社?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:30:26.85 ePiqxmf00.net
今の原発よりさらに危険なのになぜ使おうとする

312:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:31:00.16 P1ohau4x0.net
地球を爆破できるな!
搾取球は宇宙から消滅させとけ!

313:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:32:15.32 PxFkpATN0.net
>>1
ここから地球滅亡のシナリオが始まるわけか

314:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:33:23.82 4PxDSRZ50.net
>>65
お前さんが無知なだけだ
中世の田舎者レベルだな
こいつは魔女だ、と言われれば信じるんだろう
少しは学習する事を覚えた方が良い
勉強しても理解できないなら仕方がない、それは能力が足りないだけだからな
君のせいではないよ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:35:08.10 lFXCXSWf0.net
カワサキなら核融合エンジンのバイク出してくれそう

316:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:36:37.43 4PxDSRZ50.net
>>7
これは常温核融合の範疇です
元々、核種変換は日本が世界をリードしてる分野だったのだ
しかし一気に夢が広がる話w
中性子を遮蔽する問題はあるけどな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:36:51.39 3uksKw5N0.net
常温核融合マダー?

318:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:37:13.41 4PxDSRZ50.net
>>13
中性子が出るだろ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:39:22.15 4PxDSRZ50.net
>>26
だから日本が世界一w
京大と三菱がトップだろ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:40:54.16 lFXCXSWf0.net
>>316
研究室の小型リアクターの脇で寝てしまった院生の体が溶けそうだよな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:42:15.17 lq5fuvZ80.net
20年前にもこの話出たんだけど結局「データ捏造」だったんだよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:43:33.25 FeK0OmDX0.net
湯沸かし器の呪縛から逃れる事は出来ないのか

323:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:53:16.55 z+KFQwOQ0.net
次に流行る詐欺は、ベータ崩壊熱発電かな?

324:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:53:35.34 SvflF+pi0.net
>>308
チョン

325:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:54:09.36 4CclotRW0.net
軍事的には小型軽量化できるやつのがいいんだろうな。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:56:18.04 MfDsMf110.net
ニッケルと銅の製錬エネルギーの方が大きいんでしょ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:56:51.17 4PxDSRZ50.net
>>273
それは石油・石炭に限った場合
LNGだと5割超え

328:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:58:07.16 4PxDSRZ50.net
>>311
なぜそう思うのか説明して欲しいやw

329:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:58:54.76 ZffKDyeR0.net
この分だと、2023年は凄まじい事になりそうだな。
令和の廃仏毀釈運動が世界に展開し、理論物理屋は総じて嘘つき扱い。
産油国利権と関連付けられて、新時代の生贄になるだろう。
nature誌は2019年にしれっと宗旨替えに動き出したが、延暦寺のように誤魔化せると思ってんのか?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:01:18.47 ZffKDyeR0.net
東大の有馬はあの世に逃げ仰せたな。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:12:53.04 4PxDSRZ50.net
>>287
今の原発は核分裂を利用してるから
燃料さえあれば減速材に包まれた中で核分裂が勝手に進行する
冷却が止まれば過熱して壊れるし、核分裂を止めるには中性子を吸収する制御棒を入れるしかない(現実的じゃないが減速材を取り除いても連鎖反応は止まるが)
核融合は外部からエネルギーを入れないと始まらない
注入したエネルギー以上の熱エネルギーが出るから利用可能だが
暴走と言う概念は無い
動くか止まるか、それだけ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:13:01.90 P3In5x9e0.net
中性子もβ線も出ないって言ってるけど、何ができているんだ?
実験後の試料から「それ」を抽出すれば証明完了では?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:16:31.35 ztRlAUEh0.net
核融合は半世紀前から夢のエネルギーとして研究されてるけど
実用化寸前って話はあっても商業利用開始って話はとうとう出なかったな
半世紀後も多分同じような状況だろう

334:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:16:48.71 cfPrfLbJ0.net
>>凝縮系核反応による核融合では、熱核融合炉では放出される中性子線やベータ線といった放射線が出ないことも大きな特徴だ
はえ~すっごいクリーン…

335:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:17:34.44 4PxDSRZ50.net
>>332
なんだって?中性子出ないのか?
元記事読んでくるわw
それでも核融合なのかね
つうか核種変換だって中性子は出るわな

336:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:20:31.17 4PxDSRZ50.net
>>333
60年頃に発明された、トカマク博士のコイル磁場によるプラズマ封じ込めが未だに基幹技術だからなあ
トカマク博士が偉大なのか
超電導コイルのお陰なのか知らんけど、がらりと変わった物ではないよね

337:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:22:51.43 66WuoK6S0.net
なんか知らないけどすげー!!

338:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:24:48.08 wLnZh5cC0.net
その前にミノフスキー粒子を開発しないと

339:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:25:49.06 C/q/BRxH0.net
>>1
二週間前くらいに核融合の実用化は不透明とか言ってた奴先見性なさすぎだろ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:26:55.49 5j7n0Lbz0.net
バルキリーのエンジンがw

341:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:27:34.25 0YrJiR2M0.net
一家に一台原子炉

342:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:30:44.54 ILvz+iol0.net
twitterの科学・物理クラスタざっと目を通しても、この件は半信半疑・・・やや疑に傾きって感じ。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:32:26.72 q4XgoqOg0.net
商用炉は何時出来るんや

344:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:34:54.07 lFXCXSWf0.net
スーパー銭湯だな
水素1gで何日か風呂炊ける

345:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:37:08.58 gy5K/G520.net
遂にザクが出来るわけか

346:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:39:12.84 DIfJOOYi0.net
>発熱現象の再現性はすでに100%を確保しており、
はじめて知った。驚き。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:40:39.11 GNgCBk8C0.net
従来のイメージと違って安定感ありそうやな

348:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:41:36.24 BP4xxQdh0.net
>>342
それくらいが健全な見方だと思います

349:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:41:40.50 AbH4Jukz0.net
モビルスーツもお湯沸かして動力にしてるのか(´・ω・`)

350:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:43:22.17 KodiS5fW0.net
俺のイチモツも一定の条件下で刺激を加えることで、何かを誘発するぜ。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:43:35.11 GNgCBk8C0.net
またノーベル賞受賞だなこれ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:45:06.25 DIfJOOYi0.net
気の早い心配。地球の温暖化が急加速するのではないか?自然界では、すくなくとも地球表面では起きない
エネルギーの解放が行われるんだろ。
熱を何かに封じ込めて、あるいは質量に戻す技術も必要ではないのか?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:46:10.79 Ipa+ajad0.net
アホな文系にウランやプルトニウム使う核分裂と違うということを説明するところからだもんなあ
>>28
できてるらしいが何せエネルギーが膨大すぎてコントロールが大変らしい

354:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:46:56.79 JQujDq5J0.net
20,30年くらい前から常温核融合とか凝縮系核融合とか言ってるけと、ついに実用化なの?
これまでも色々胡散臭い話色々あったみたいだから、すぐには信じられない。
 ホントならすごいんだけどね。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:47:53.17 BP4xxQdh0.net
メインストリームの物理学だと
何かアブノーマルな新発見があったとドヤっていると、世界中の天才が粗探ししてきて
観測装置がどこがどうおかしいかまで指摘されて取り消しになるということがよくあるが
20年前に辺境に追放された
常温核融合だとテーマの時点でそういう人たちが読むのを放棄するとこあるから

356:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:52:48.50 raK7GJEg0.net
廃炉込みで500兆円くらい使って既存の原発建て替えられないの?

357:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:58:02.90 RcgOBFCp0.net
トリチウムを金属表面に吸着させれば処理水問題は解決する。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:58:13.46 JQujDq5J0.net
まあ核融合でなくても、熱が効率良く出てくれれば良いんですけどね
中性子が出なきゃ、ただの化学反応っぽいけどw

359:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:01:20.55 0Yo3fMLK0.net
古代兵装・矢

360:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:07:19.80 SqqZhWsp0.net
>>294
その先の未来では、核融合発動機では脆弱過ぎて
ガミラス艦隊には歯が立たないんだよな
奴らと戦うには波動エンジンを開発せねば('A`)

361:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:15:04.60 uI9iumWC0.net
>>1
壊れたら何ベクレル?

362:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:15:44.61 v1FYfFgk0.net
アトム作れるな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:16:52.68 Gs9PXONT0.net
石油が持たん時が来てるのだ!

364:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:19:06.50 N/yjQPk+0.net
>>10
化石燃料業界が死んじゃう。
いや、俺らも給油しなくて済むしwin-winか?

365:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:23:44.81 WRfkr4ZT0.net
>>364
EV化の最大の障害が電力供給だからな、核融合炉発電所本当に実現されればその部分クリアできるんだよな。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:43:28.88 JjqSsrRy0.net
EVどころじゃねぇよ 航続距離無限の空飛ぶ車つくれるわw

367:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:45:17.43 4+3BKeZS0.net
凝縮系核反応が成功したなんて話大元の東北大学からも出てないと思うんだけど
出資先のグリーンプラネットもこんな感じだし
URLリンク(www.kaikisui.co.jp)
糞怪しい

368:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:45:53.63 uVeIOIo50.net
しかし日本ってこういう話が実現したことあるんかね?
なんか長らく聞いてないな

369:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:46:14.75 sMTxLQid0.net
進次郎が逆転を狙って
ソーラー事業をめちゃプッシュして来る
国会議事堂をソーラーパネルで作り直せとか
道路の路面をすべてソーラーパネルにしろとか言ってくるはず

370:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:47:13.31 sMTxLQid0.net
あまり知られていないんですけど
ソーラーパネルって
ソーラーパネルなんですよとか言いそう

371:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:54:03.93 5P7E7OuL0.net
>>367
それ、無関係の会社じゃないの?
グリーンじゃなくてクリーンだし。社名が違う。
URLリンク(www.cleanplanet.co.jp)

372:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:56:58.70 4+3BKeZS0.net
>>371 おお悪かった 有難う!

373:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:59:49.73 bM4TweJU0.net
まあトンネル効果みたいなのがあるんだから、こういうのもあるんだろうな。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:00:28.94 Cqx1AlWT0.net
ヘリウムと放射線が出るんだろう?遮蔽と排出をどうするの?

375:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:01:41.17 ILvz+iol0.net
なるほどね
URLリンク(lohas.nicoseiga.jp)

376:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:03:16.99 1n6Oa3Te0.net
で、デ○アゴスティーニかアシ○ット、から「週刊 核融合炉を作る」が出るのは何時なんだ?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:07:28.13 YChe9ndx0.net
>>374
記事を読むのです
中性子線とβ線といった放射線は出ないと書いてある
つまり・・どういう事かね?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:10:01.76 8hi54gjk0.net
水素とニッケルと銅そして無尽蔵の水
水素を作るのにこのシステムを利用して電気を作ればエネルギー問題は消えて無くなる
ホモサピエンスすげー

379:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:11:27.76 Rmo+oA7l0.net
ついに核融合炉が現実味おびてきたって事?

380:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:13:33.31 4+3BKeZS0.net
専門家でも何でも無いんだけど見れば見るほど核融合なんてものじゃなくて
出来損ないの燃料電池コジェネに見えるんだけどなぁ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:15:09.96 n4AXYPgA0.net
>>360
ガミラスの戦艦巨砲主義に近接戦闘のモビルスーツは壊滅してたなw

382:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:22:29.54 lFXCXSWf0.net
>>365
うーん、配電システムも作り直しかな
発電は解決しても、変電所と送電線は作り直し

383:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:25:37.40 AlZpfdgN0.net
全ての反応は化学平衡であると考えれば低温核融合も全く不思議ではない。

384:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:25:50.26 Di5/lHjV0.net
ちょっとありえないコンパクトな装置で笑えるんだけど。
これ本当かな。
トカナじゃなくて出所がNEDOだし、素性はまともなんだけど。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:26:06.04 N5jxzvfy0.net
常温核融合のニュースも久々だけどどの程度進んだのかな

386:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:26:44.06 RUNOFHUH0.net
これ普通にすごいね
関わった人は勃起していいわ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:27:18.07 ROKgVZDQ0.net
>>262 お湯は熱エネルギー自体としては微々たるものだけど、膨張して噴出すから(ガソリンの爆発エネルギーには適わない
けど) 大きなシリンダや羽根を押し出して発電機や車輪のクランクを直接 高速回転させる事ができる。液体⇔気体の相変化
=1700倍の体積変化 を簡単に回転力に変えられる物質として「水」は素晴らしい特性を持ってる

388:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:27:23.98 PsApxgKz0.net
核融合でもボイラーとかローテク過ぎて笑うわ
いい加減もっと優れた発電方法発明してほしいもんだが

389:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:29:48.53 uVeIOIo50.net
200℃の熱を与えると500℃になって返ってくるか・・
ただ想定の3倍ほどの温度になる暴走もあるが
1200℃を越えると装置が壊れて自動的に発熱が止まる
モンスター相手には使えんな

390:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:30:16.31 Di5/lHjV0.net
虚構新聞並みの狂気を感じる。
ほとんど内容が頭に入ってこんが。
たしかあんな高温に耐える金属がないからプラズマの籠で覆うのが今のやり方だろ。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:30:17.37 lFXCXSWf0.net
>>387
今は、お湯というか、超臨界水だな
高温高圧の時の特殊な状態

392:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:31:14.52 uVeIOIo50.net
油以外の新しいエネルギーを作ってはいけない国際社会だったからな
ようやく人類の進歩が始まるのかもね

393:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:32:21.26 AlZpfdgN0.net
>>386
僕の電子も励起してます

394:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:33:07.37 LqHZmtWZ0.net
>>1
でもこの方式だと金属粒子が放射能化して核のゴミが出て来るよね

395:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:33:10.73 RYDXGVkN0.net
放射線は外には出ない、でも質量欠損は生じる
神業だよな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:33:13.64 R+Y+hkwd0.net
本当ならノーベル賞並の大発見!
スタップ細胞と同じ匂いが激しくするけどどうなんだろ?

397:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:34:17.32 Tj3uthKB0.net
これなー、
常温核融合、核種変換
ずっと細々と続けられてるほんまかいな
その他の化学反応熱じゃないの?
少なくとも今までの理論では辻褄合わないと聞いたが?
まあ理論なんて間違ってることは往々にあるから、現実起きてりゃそうなんだろうが

398:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:34:30.57 lFXCXSWf0.net
実際には常温核融合も理論は分かってないんだろ?
核融合とは違う何かが起きてるのかもよ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:36:36.62 Di5/lHjV0.net
にしてはなんかサイトが地味だし、なんかオチありそうな気がするけど。
永久機関的なあれじゃないだろうな。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:38:33.57 mKbsrmHA0.net
この手のものが実用化された話を聞いたことがない

401:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:39:11.37 AlZpfdgN0.net
>>398
核融合の理論は分かってるだろ。
問題はそれに対する活性化エネルギーの説明だけど統計力学による確率論で十分だと思うんだけどなぁ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:40:27.35 uVeIOIo50.net
AIに何故こんなことが起きるのか聞きたいもんだ
人類が発展に窮した時に送り出されるようになってた魔法みたいなもんだな

403:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:41:33.32 lFXCXSWf0.net
>>401
金属内でどうやって核融合するか、解析できてるの?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:42:54.35 eqEHCDEe0.net
>新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)
こんだけ全方位うさん臭い要素しかないのもすごい

405:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:43:17.18 MnIlK1pW0.net
>>377
運転中の放射線
核融合炉の運転中はプラズマから強烈な中性子線が放射されるため、様々な防護措置をとってもある程度漏れることが予想されている。
まあ出るな、太陽と同じなんだから出ないという方がおかしい。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:44:33.51 lFXCXSWf0.net
>>405
その中性子で水を温めて蒸気だしてタービン回すんだよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:45:42.08 Di5/lHjV0.net
1000度で水素原子の相転移とかほんとにできんの?
クリーンだとかそういう方面ばかり推し気味で化学ってよりなんか新次郎臭いプロバガンダ臭もするが。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:45:57.92 qkbmW35W0.net
>>405
真田さん豆知識だと水筒の中に入れときゃ平気らしいがどうなんだ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:47:30.38 S1UztvHx0.net
核融合発電っていつできるの?

410:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:49:35.20 YIn6qKkO0.net
あさりとしお先生のラジヲマンにでてきた
小型原子炉製炊飯器が、ついに実現するのか胸アツだな

411:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:49:50.61 Di5/lHjV0.net
>>405
まあでも、今の原発みたいな燃料棒の暴走とかはないしガンマ線よりは遮蔽もまし・・・だよな。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:50:08.86 ujwJNtdP0.net
核融合って海水中の物質で発電できるんだな
放射能も少ないらしいし成功したら大金星だな
成功したらだけどね

413:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:51:05.84 kGMyLKuW0.net
またできるできる詐欺か。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:52:16.68 FrMLXS1m0.net
低温核融合は無理

415:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:53:51.16 Di5/lHjV0.net
だってこれ、当時の理論と違えど一時言葉だけ流行った常温核融合そのものでしょ。
ちょい前までサルでも騙されないオカルトだったじゃない。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:54:51.74 uVeIOIo50.net
放射線も全く出ないんだろ
やっぱ神からの贈り物だな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:58:47.94 ZffKDyeR0.net
超低速の中性子が水素原子の集中している領域に入り込んだら?
水素脆化=常温核融合による金属格子の破壊
水素を過剰に吸着させると表面でしか常温核融合が起きない=水素脆化の抑制

418:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:59:59.56 ILvz+iol0.net
>>384
NEDOのプログラムに応募しただけで、政府は研究自体噛んでないでしょ。
画像の出処も多分そのときの資料ポンチ絵だろうし、画像検索したら19年の別記事では
同じ絵がクリーンプラネット提供だった。
あえてNEDOの文字を使った印象操作くさいというか・・・・

419:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:00:11.10 UaS5K18A0.net
>>346
「発熱現象」というのが極めてアヤシイ
ヘリウムは混入が疑われるくらいしかできなくて、熱から想定される量よりはるかに少なく、中性子もベータ線もでない
まあ普通に考えたら「測定ミス」
となる話。そのくらい、微小な熱の測定ってのはムズカシイ。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:00:38.23 hQzhtpiR0.net
この研究はすぐ中国へ情報が流れないようにしてほしい。
勿論韓国やロシアが狙ってくる。
それとこれを兵器に使えればもっといいが。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:01:00.87 Di5/lHjV0.net
いや、どうもこれが当時話題になった常温核融合技術みたいだ。
あれって研究続けられてたんだ。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:01:36.42 UaS5K18A0.net
>>401
理論通り中性子もベータ線もヘリウムもできてない「核融合」をどう判断しろと…

423:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:01:53.96 ZffKDyeR0.net
>>418
常温核融合の実在を公表したのはNEDOの前身だったはず。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:09:18.46 bM4TweJU0.net
>>398
常温超電導はダークマターと同じでアインシュタイン=ボーア凝縮体の特性の一つだろ?

425:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:11:07.11 bM4TweJU0.net
ボーアとボース間違えた。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:12:04.27 AlZpfdgN0.net
>>403
解析は知らんけど普通の核融合と同様に核同士で引力が斥力に打ち勝つだけだろ
金属のなかで行うことでトンネル効果によって上記条件の確率を高めることが出きるのでは?

427:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:16:49.64 J+AO5MuM0.net
>>1
嘘臭え
常温核融合してるだけだが、
1000度程度で反応するわけない
鉄の融点が2000度だぞ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:18:23.61 5I9LuPB10.net
これは常温核融合だぞ
実用化したのか?

429:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:19:52.35 J+AO5MuM0.net
>>398
理論は核融合理論でできあがってる
現実に水素爆弾は存在する
問題はどこまで温度を下げるかっていう、常温に安定できるかできないかって話
水素爆弾の場合は原爆爆発させて高熱状態にして励起してから水素を重合させるんだけど、
この話のおかしな点は積層チップさえあれば発電できるってことと、
装置の貧弱さにある
熱核プラズマ融合ならこんな炉で持つわけない

430:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:21:01.85 5CxLNBmv0.net
ひょっとして日本って技術力あったのか?

431:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:22:07.35 AlZpfdgN0.net
>>422
出てないの?
記事中だと反応と書いてあるんで
出てると思うんだが

432:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:25:58.61 ZffKDyeR0.net
>>428
今年度中に1kW級の実証をするらしい。
常温核融合で焼き肉パーティー

433:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:38:13.22 ITsZctsp0.net
で、これの嘘科学具合はどの程度なの?

434:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:40:56.40 uVeIOIo50.net
メタンハイドレード商用化  ← 嘘
国産ワクチン実用化    ←やる気なし
常温核融合実用化
さてどれが一番難易度が高いでしょう?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:41:12.06 n/CoG/jH0.net
凄いな 凝集核融合というのが良くわからんが。 金属を絡ませると、10^-13cm辺りで発生する静電斥力が小さくなるという事かえ?
触媒みたいだな。
実現したチャンバーを早くみてみたいものだ。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:41:23.07 LqHZmtWZ0.net
>>433
反応出たからokじゃないしな。
取り出せたエネルギー >>> 核融合させるためのエネルギー
が証明されて初めて実証されたとなる。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:44:34.66 5P7E7OuL0.net
こいつが本物なら、寒冷地の暖房はこれだけで良いよな。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:45:19.71 N5jxzvfy0.net
>>418
NEDOに採択されてる時点で政治がらみ
そもそも募集テーマが受託相手がほぼ決まった状況になってから公表される組織だから

439:巫山戯為奴
21/10/13 17:45:50.85 ryCRiUDs0.net
>>430 割烹着みたいのは恥ずかしいから死んで欲しいニダ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:47:20.90 OLD5zq/10.net
一家に一台ガイガーカウンター

441:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/10/13 17:49:47.73 XFpYYxQw0.net
これが低温核融合っていうやつ?😅

442:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 17:57:10.50 vgUr2s+Q0.net
出資金詐欺?

443:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:02:16.95 jbXYsdij0.net
量子水素はありまーす

444:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:06:01.80 U3Ll+pyR0.net
放射線まったく出ないのはいいね
本当なのかこれ
産業革命や!

445:通りすがりの一言主
21/10/13 18:08:36.82 UehZj0NP0.net
>>21
もう搭載してんじゃねえの?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:08:40.85 UaS5K18A0.net
>>431
>>1の元記事
 凝縮系核反応による核融合では、熱核融合炉では放出される中性子線やベータ線といった放射線が出ないことも大きな特徴だ。クリーンプラネットの核融合装置でも放射線はまったく観測されていない。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:09:17.51 UaS5K18A0.net
>>436
そもそも、核融合自体が検証可能な形で証明されてないしな。

448:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:10:19.57 jbXYsdij0.net
島田紳助使う会社だぞ
インテリ反社の補助金ビジネス
スパコンPEZY、山口、あれもNEDO絡み
同じ匂いしかしない

449:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:10:33.93 UaS5K18A0.net
>>429
常温核融合は、ベータ線も中性子も出ず、発生したとされる熱量から発生するヘリウムが極端に少ないという、物理学的に機序不明な主張。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:10:59.16 9zmywj0M0.net
>>54
エセ科学のキワモノですね。
実用化されて科学的に検証されてから出直して来いという
代物ですよ。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:13:11.58 GLWDrPYw0.net
水素の原子量は1.008であるのに対し,ヘリウムの原子量は4.003です。
原子量1.008の水素原子が4つ集まると,計算上は4.032となりますが,
実際のヘリウムの原子量は4.003と0.029だけ少ないことがわかります。
実はこの差がエネルギーとして放出されているのです。
アインシュタインの E = mc2 の式に当てはめて,そのエネルギー量を求めると,
水素原子1 kgを核融合させた場合,およそ7.2 g相当の重量差が生じます。
これに相当するエネルギー量は・・・およそ6.48x10の14乗 J  (下図の計算式を参照)
K=キロ=1X10の3乗(1000)
M=メガ=1X10の6乗(1000000)
G=ギガ=1X10の9乗(1000000000)
T=テラ=1x10の12乗(1000000000000)
1Tジュール=10億kジュール  1〔W・h〕=3600〔J〕です。
水素原子1 kgを核融合させた場合は6.48x10の14乗 J   後の計算は任せます。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:13:34.00 UaS5K18A0.net
常識的に考えれば、
好意的見方
核反応じゃなく未知の化学反応が起こってる
(既存の理論ではまったく説明不可能な放射線の出ない核融合、よりはるかにマシな仮説)
懐疑的見方
熱測定の誤り

453:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:14:23.01 MMFnt0mf0.net
核融合ホッカイロがくるのか

454:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:15:20.86 2hlufWos0.net
核融合で太陽のエネルギーを手に入れるようなもんだからな
太陽光パネルを配置して日本列島の環境悪くしてる場合じゃないな

455:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:16:26.54 0Yo3fMLK0.net
原発禁止

456:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:16:32.91 IH6kOoqO0.net
その辺の工場に設置できるサイズだし素子が安全装置にもなってるのか
実用化されればいいんだがね

457:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:16:52.61 cdLRnn7m0.net
島田紳助CMに使ってた三浦のボイラーは死んでしまえ

458:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/10/13 18:17:51.82 XFpYYxQw0.net
>>452
常温核融合は、そうだったんだろうな😅

459:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:18:47.09 3DdMAnOZ0.net
核融合って実現したのか?

460:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:18:52.50 n/CoG/jH0.net
>>446
あら 記事元読んでみたらそう書いてあるね。
中性子出さずに1st' 3.3Mev、2nd 4Mevものエネルギー出せるものなのかしら?
中性子出れば結晶のスタッキングフォールト等トラップのバランスも直ぐに崩れるし、融合を維持できなくなる。
太陽の核から表面に出てくるまでの通過を使った方式何だろうと思ったが、どうも違うらしい。

461:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:20:18.25 UaS5K18A0.net
>>459
人造核融合は、戦後の早い時期に達成されてる。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:20:19.26 qXno3Z/u0.net
本当に常温で核融合なんて起きるのか?

463:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:20:41.47 jbXYsdij0.net
一定の条件下てフレーズがSTAPしか思い出せん

464:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:21:08.47 nwPz8Et20.net
ベンチャー企業の中身を見てもまんま常温核融合の亡霊だな。
これお金出しちゃった企業大丈夫なんか?

465:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:21:44.25 AuoCnFKQ0.net
まず核融合発電の基礎研究自体が未成熟な印象
どっかにゲッター線みたいな宇宙から降り注ぐ未知の新エネルギー無いの?

466:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/10/13 18:22:15.40 XFpYYxQw0.net
取り敢えず、
発表して、特許を申請して、論文発表して、
叩かれて、発表取り下げて、終了ってことかな?😅

467:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:22:25.45 UaS5K18A0.net
>>465
ニュートリノ捕まえるんだ!

468:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/10/13 18:24:18.54 XFpYYxQw0.net
>>461
コントロール不能なほどの、
巨大エネルギーの放出を伴うという形でな😅

469:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:30:03.16 UaS5K18A0.net
>>468
なあに、台風の1/1000にも満たない湿気た花火ですよ。

470:巫山戯為奴
21/10/13 18:33:58.14 ryCRiUDs0.net
紳助がcmしてたって時点でそれだけでだめだめな気しかしない

471:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:35:59.49 OLmWy7n20.net
>>446,449
ホントだすまん。
でもこれってどうなんだろ
反応が緩やかなので自然放射線と区別が着かないとかないんかな

472:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:39:05.95 6aUrxU+G0.net
でもお湯沸かすんだよね…

473:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:40:50.83 7q7UCOpf0.net
金属ナトリウムを湧かしてもいいのよ。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:41:24.58 ZffKDyeR0.net
>>465
その宇宙から降り注ぐ中性子線が種火になるらしい。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:42:19.29 NvuDo3rq0.net
>>472
もっと低沸点の媒体でも、常温じゃ個体の金属でも蒸発させるのに
十分な熱が得られるだろうけど、扱いやすさは水だよな。。

476:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:42:48.15 UaS5K18A0.net
>>472
エネルギー投入してるから、水の温度上がらなきゃ嘘。
>>1の実験装置、温度の遮蔽が甘すぎて、真面目に温度測る気が無いのがバレバレ。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:46:06.83 n/CoG/jH0.net
まぁ 仕事関数差でも水温はある程度上げられるからね。 次の報告を待つしかない。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:47:25.26 fO+SyRBZ0.net
水を電気分解したら中性子が出たというアレの延長線上だな。
研究自体は騒動の後もこじんまりと進んでいるとは聞いていたけど、
これが実用化されたらマジでノーベル賞だね。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:47:42.50 +bCABSGM0.net
俺も昨日このニュース知って(というか常温核融合自体昨日知ったんだが)
NEDOのプロジェクトで東北大と神戸大でほぼ同じ実験して
熱生成の再現性は取れているらしい
2018年の高橋先生のパワポにNEDOの14回の実験の結果が載ってる
URLリンク(www.researchgate.net)
最新の結果だと、今年6月の学会発表で東北大の岩村先生が水素1molあたり1.5GJの熱が出たと発表してる
(これは燃焼反応の1万倍の熱)
URLリンク(ikkem.com)
ただ反応機構は謎で
中性子もガンマ線も全くでないらしい

480:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:49:47.99 jbXYsdij0.net
こんなあからさまな詐欺に引っかかるやつがいるのが驚き
いや筋は悪くないよ
うまい絵は書けてる

481:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:50:49.93 UaS5K18A0.net
ヘリウム検出すればいいだけなのに、そこが疑念なくできてないという…
核融合の証明になってない。それさえできればぐうの音も出ないのに、なぜかノーベル賞取れないように控えめな証明しかしない常温核融合研究者達。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:51:17.42 KwqScg4v0.net
カネ集めて逃げるやつ?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:53:06.66 n/CoG/jH0.net
>>481
・・・ KYでみんなあえて突っ込まないようにしているのに

484:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 18:53:28.84 ++ZmqmV50.net
>>6
火力発電も原子力発電も大規模な湯沸かし器ですよ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:00:52.78 fO+SyRBZ0.net
実は気体の水素に2つの相、というか状態があって、その相転移で熱が出ているのでは?
そうじゃないと中性子もガンマ線も出ないとか、説明できない。
例えば、ある条件下ではH2より正四面体のH4の方が安定で、そこで発熱するとか。
核融合なら >>481 さんの言うようにHeが簡単に検出できるはず。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:09:49.84 KwqScg4v0.net
>>485
本当に投入したエネルギーより発生するエネルギーのほうが何倍も大きいなら、そもそもこの現象が核融合なのかどうかは、実用的には割とどうでもいい話だけどね

487:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:10:25.24 7q7UCOpf0.net
・中性子が出ない
・α線が出ない
・β線が出ない
・γ線が出ない
こんな核反応て、あるの?


488:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:11:40.18 LQrS2b5d0.net
>>462
核融合は原子が分裂する温度でしか起こらない

489:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:11:43.85 dKAdWODy0.net
装置に耐久性があるかどうかも問題だな。
化学反応起こしているなら劣化してくるだろう。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:12:13.18 QLX1pY4i0.net
詐欺の匂いしかせんわ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:13:14.64 SLHieWtD0.net
>>489
核反応の方が劣化しないか?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:27:58.92 X2/jCcpa0.net
>>27
韓国のほら吹きという技術をまねたものです。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:32:14.73 xEM9LnJC0.net
>>1
有馬先生~、坊主になるの待ってますよ!
と言おうと思ったら去年亡くなってたw

494:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:34:25.22 Ujx/A9wA0.net
コレって常温核融合の一種なんだろか、実際に常温核融合って
製品化されるの初めて見たな、コレ本物なのかな?

495:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:46:19.75 eHscQAtg0.net
こういう分野はアメリカが先に実用化するよね
王道の研究は本気出すから
あんまり注目されない王道でないものは日本が最初でも不思議じゃないけどさ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:47:57.44 SLHieWtD0.net
>>494
その上にある20レスくらい読んでみるといいよ。

497:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 19:57:28.43 n/CoG/jH0.net
>>485
相転移エネルギーなら、金属結晶の転移エネルギーの方が大きくね?
その場合は、結晶スリップやスタッキングフォールト等のポテンシャルと印加したエネルギーの総和を超えることは無いわけで、超えていたら、新発見だ。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 20:21:16.91 /bj3X7Co0.net
低温でできるなら長い人類史の中で偶然発生した核融合にでくわしていてもおかしくないと思うが
そんな話しある?

499:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 20:36:59.52 ITsZctsp0.net
>>451
この原子量の違いってどこから来るの?
単純に陽子や電子の数からじゃ合わないよね?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:09:00.16 qg6DLdqF0.net
>>499
エネルギーだよ。

501:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:11:39.90 ROKgVZDQ0.net
>>498 核融合と言うより中性子を出さないクリーンな凝集系の「核変換」みたい。ナノ・サイズの金属多層薄膜とか金属微粒子は
1960年以降の比較的 新しい製造技術だから自然(偶然)に出来る事は先ず無いし、逆に太陽サイズの核融合は人間には作れない。
何れにしろ異常発熱による発電には長期安定性が重要だけど、実験データには未だ僅か 1日分の発熱カーブしか出てない

502:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:13:41.21 YvYvuHZI0.net
核融合開発して日本は再興か
今の石油国みたいになるな

503:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:13:47.24 mNnZUFrI0.net
お湯を沸かしてタービンを回すんじゃなくて
直接電気を作れないものかな

504:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:17:18.39 QS43NwJa0.net
 常温核融合が実現されれば、ガソリン燃料の4倍~1万倍の熱密度が出せること、
有害な放射線やCO2が出ないこと、
加えて、発電コストも1キロワット時当たり2.6円(既存の火力発電の5分の1)
に下がることから(テクノバ試算トヨタグループ)、
原子力発電と比較しても、安全性・コスト面で優位だ。
 日本でも、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構の
エネルギー・新技術先導プログラムで、東北大学、九州大学、日産自動車、
テクノバ(トヨタグループの技術系シンクタンク)が産学連携で調査を行い、
2015年~2017年の実証実験により再現性が確認されている。

505:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:17:42.59 QS43NwJa0.net
 当社(フロンティア・マネジメント)で国内最大手の先行企業にインタビューを実施したところ、
既に特許も取得し、製品化に向けて実証実験の準備段階に入っているとのことである。
 トヨタグループの技術系シンクタンクであるテクノバも、
電気自動車の電熱ヒーター用など出力5kW程度の発電であれば
「2025年までには可能」とみており、実用化への期待が高まっている。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:19:10.38 Pe5tMbgg0.net
ワイのボイラー二級が役立つ日が来るとは

507:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:19:17.56 x18irS9X0.net
でる で る 詐     欺 に は もう だまさ ないぞ !


508:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:19:41.71 yqY+uesZ0.net
仕組みとしては蒸気タービンが完成されすぎてるんだよなぁ
熱を力に変換するにはこれ以上の物が無い

509:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:19:57.41 QS43NwJa0.net
>天下のトヨタが似非・詐欺商売するとは思えない、信用落とすだけでメリットないだろ。
 株式会社テクノバ (トヨタグループの技術系シンクタンク)
エネルギー技術『金属水素間新規熱反応』 (常温核融合・凝縮系核反応と同じもの)
 基本情報エネルギー技術『金属水素間新規熱反応』
超高エネルギー密度、安価、クリーンな夢のエネルギー!
『金属水素間新規熱反応』は、ナノ金属と水素との間で起こる特殊な反応で、
化学反応の10,000倍以上の熱エネルギーが発生するエネルギー技術です。
高エネルギー密度、安価・安全・クリーンなエネルギーとして、様々な分野に
応用が可能。また熱源だけでなく、熱を電気に変換することで、電源としても利用できます。
【特長】
■莫大なエネルギーが発生(エネルギー密度:25MWh/kg以上)
■水素が燃料であり、安価で資源的制約がない
■地球温暖化の原因とされるCO2を排出しない
■大気汚染の原因となるPM(微小粒子状物質)を排出しない
■反応系は単純であり、簡単な装置で反応させることが可能

510:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:20:35.36 S4U23qdB0.net
結局お湯沸かすしかねーのかよ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 21:21:30.46 Auo3Tnf60.net
>>39
お前馬鹿だなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch