【経済】 「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【経済】 「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch1:朝一から閉店までφ ★
21/10/13 05:16:17.70 XedlbSIU9.net
「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す
三浦工業とクリーンプラネットが共同開発、2023年に製品化
金子 憲治 日経BP総合研究所 クリーンテックラボ
2021.10.12
発熱エネルギー密度は1000倍
 原子核変換に伴う熱を利用する加熱装置の製品化が間近に迫ってきた。9月28日、新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)とボイラー設備大手の三浦工業が「量子水素エネルギーを利用した産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。
 「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、クリーンプラネットが独自に使っている用語。エネルギーを生み出す原理は、日米欧など国際的な枠組みで進めている熱核融合実験炉「ITER(イーター)」と同じ、核融合によるものだ。
 核融合反応による発熱エネルギー密度は、理論的にはガソリンの燃焼(化学反応)の1000倍以上になり、実用化できれば人類は桁違いのエネルギーを手にできる可能性がある。
 「量子水素エネルギー」と熱核融合炉との違いは、ITERが1億度という高温のプラズマ状態を磁気で閉じ込めるための巨大な設備が必要になるのに対し、クリーンプラネットが取り組む「量子水素エネルギー」では、1000度以下など大幅に低い温度で核融合を誘発させるため、工場などに設置できる分散型エネルギー源になり得るという点だ。
 原子核と原子核は一定の近距離まで近づくと核力によって引き合い融合するが、同じ電荷の原子核がこの距離に近づくには反発するクーロン斥力に打ち勝つ必要がある。熱核融合炉では、そのために1億度という高温が必要になる。
 一方、「量子水素エネルギー」では、微小な金属粒子に水素を吸蔵させ一定の条件下で刺激を加えることで、核融合を誘発させる。こうした現象は、研究者間では「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」などと呼ばれ、ここにきて各国で研究が活発化している(図1)。
図1●量子水素エネルギーの原理イメージ
(出所:NEDO)
[画像のクリックで拡大表示]
URLリンク(xtech.nikkei.com)
次ページ
ニッケルと銅の積層チップ
URLリンク(xtech.nikkei.com)

2:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:18:14.63 N0ydI0X30.net
原子力こそが
日本を救う

3:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:18:47.81 WqE50fTG0.net
おいらはボイラ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:19:45.98 dkYRV3bm0.net
気になるのは事故った時の破壊力

5:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:21:21.72 HlS4zbBE0.net
低温核融合?

6:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:21:24.37 0BllxyUT0.net
結局は湯沸かし器なんか(´・ω・`)

7:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:21:33.31 fB23+1lA0.net
常温核融合とかのエセ科学と同じ匂いがする。

8:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:21:44.20 xO/THBf80.net
その技術を寄越すアル

9:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:22:04.80 dOOPMOO10.net
最高、早くやれ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:23:18.80 u3fe4j410.net
そのうち核融合車とか出来るん?

11:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:23:50.75 iOPI69yK0.net
[原子力 明るい未来の エネルギー]

この看板はもうなくなったのかな?

12:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:27:19.49 j/cOvK8W0.net
mr fusionでしょ。

13:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:28:39.60 lbCMObkd0.net
俺としては「低周波がでないかどうか」
これに注目してるよ
エコキュートも洗濯機もヒートポンプの公害性は半端ないからな
無音で熱が出るならネ申

14:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:28:58.15 Mjv/vnNw0.net
本当なら凄いイノベーション

15:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:29:57.38 Etc2lJ9m0.net
日本、次の100億年の勝ち組決定!

16:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:30:12.51 GtZETBDh0.net
トンデモ科学読本

17:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:30:43.55 lbCMObkd0.net
>>4
よく読めよ
事故も糞も熱暴走したら勝手に止まるんだわ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:31:02.42 FYdJlfgU0.net
核融合ミサイル発射

19:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:31:09.21 czyWcViO0.net
本当なら核融合と同じエネルギーが取り出せなければおかしいなあ・・・・
そのエネルギーで水を分解できれば水から無尽蔵のエネルギーが調達できる。

20:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:32:39.80 HlS4zbBE0.net
金出して一気にいけ
日本は最初はいいけど、資金不足で他国に持ってかれること多いからな

21:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:33:45.56 lVpONoXR0.net
お台場ガンダムが本当に歩く日は近いな

22:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:33:49.98 zpwz3c7e0.net
核融合を起こさせるには超高温、超高圧が必要だけど そんな装置つくれるのか?

23:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:34:19.34 HH00agk+0.net
トンデモ過ぎてワロタ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:34:25.88 lbCMObkd0.net
なあ
記事ぐらい読めよ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:36:06.11 9Vt/xmPn0.net
ヘリウムや中性子は出てるのか?

26:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:36:39.22 BP4xxQdh0.net
少し前に三菱の研究者のおっさんが
ほぼ世界で一人だけできると言って研究してたやつだよな

27:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:38:16.18 kEEPICp90.net
>>1
これは韓国の技術を基礎にしたものか?
こういった技術は韓国が最も先進国であるが

28:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:39:13.53 mNZGBiKe0.net
核融合も実現しそうでなかなか実現しないな

29:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:39:20.43 bd4Hn0gI0.net
株価対策か?

30:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:39:25.38 +3Aee/YK0.net
独自に使っている用語というのが気になる

31:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:39:29.77 7H+FZdgK0.net
太陽光パネルなんぞ潰して核融合でいけ
パネルなんぞ百害あって一利無し

32:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:39:54.00 NJKxQoiB0.net
常温核融合の看板掛替えてきたか
どこぞのイオン詐欺も見逃されてるから近年のエセ科学諸々は騙される奴がバカだと思うしかない

33:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:40:29.72 FFKN9fVF0.net
核融合って民間で手軽に使える技術になっていたんだ

34:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:43:20.54 HYykSI6m0.net
>>1
「核融合・闇」

35:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:44:34.42 HlS4zbBE0.net
まだ、かなり先の話だな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:48:40.54 UoOumS2O0.net
>>1
やはり核
核の膨大なパワーが制御できれば強い

37:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:48:40.65 O7pciJ2x0.net
真子、ガソリンが高えんダワ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:50:01.45 eTT9LqMm0.net
とかな?

39:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:52:22.05 7q7UCOpf0.net
昔のsf漫画で、「常温核融合炉」を使った宇宙船が出てきたんだけど、
「常温」なのに「炉」とは、これいかに。
reactorなら、わかるんだけど。

40:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:52:55.13 BP4xxQdh0.net
宇宙際タイヒミュラー理論と同格くらいの話だと個人的に評価してる
(日本の科学者スゴイでたまに日本の一般メディアに出て来るけどまだ評価が定まらない異端の研究)

41:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:54:59.40 bTEI1/Kr0.net
>>17
爆発した原発も
「5種類の防護壁で守られてるから絶対安全」
とか最初は言われてたなあ 懐かしいもんだ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:55:40.60 rjfOVVIs0.net
おいらはボイラー
みうらのボイラー

43:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:55:47.73 HlS4zbBE0.net
数kwhの発電出来るようになったら車で使えるけど、大きくて無理だな

44:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:55:51.37 p1dyJIQ+0.net
これで究極の水素自動ができる
かも?

45:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:57:54.88 e4smudgD0.net
高市早苗が言ってたのはコレを知ってのうえか

46:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 05:59:39.19 ZkSzcLD50.net
本当か
株価吊り上げ策じゃねーだろーな

47:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:00:28.02 e4smudgD0.net
子ども庁より新エネ開発庁をつくれ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:00:44.02 CK//YqoU0.net
核融合発電ね
まだ信じてる人いるんだ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:01:09.99 p1dyJIQ+0.net
UFOの反重力装置を動かす動力源はこれ
そういえば宇宙人が言ってたわ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:02:29.21 9Vt/xmPn0.net
これに、ボイラーとタービンと発電機を組み合わせないと使えないからな

51:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:03:18.60 kpmGciDq0.net
つまりガンダム実用化できたってことでいいのる

52:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:04:09.97 IzDvzqSo0.net
結局湯沸かし器なんだな

53:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:05:50.88 WCclFO340.net
>>39
反応自体は常温でも行われるが、発生したエネルギーで高温になるから、炉じゃないのか?

54:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:07:55.52 vVA2sEQC0.net
>>5
だね。
高温核融合の方が今は現実性があるんだけど。
低温はまだ先だろう
つかこれ 共同開発の締結  って、全く実用化へでもなんでもないよなw

55:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:09:30.68 eHscQAtg0.net
出た熱を何%くらい有効利用できるんですかね

56:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:14:33.98 9Vt/xmPn0.net
>>55
ボイラー焚きだと三割越えるくらいかな

57:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:15:53.59 gHjDHoqq0.net
>>41
分裂と融合は原理が180度違うから
勉強しよう

58:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:16:56.01 /YqNJShL0.net
これ俺が思ってたアイデアと全く同じでワロタw
パラジウムは値段が高すぎるのでニッケルと何かの金属だろうなと思ってた
ちなみに固体内核変換技術は世界の支配者層が隠してた恐ろしい技術
劣化ウラン弾も同じだし、おそらく人工地震起こしてる小型核も同じ技術
これが表に出てきたのは素晴らしい
エネルギー革命が起きる
ちなみに俺の予想では刀鍛冶の折り返し鍛錬で同じことができると思う
論理的には何回か折り返し鍛錬をすれば原子サイズの積層ができるはずだ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:18:13.30 9Vt/xmPn0.net
【原発】甘利明幹事長「小型モジュール炉を実用化して建て替えるべきだ」 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
これが先にくるだろうな

60:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:20:31.32 /YqNJShL0.net
>>59
これが実用化されたら無用の長物、というか害悪しか残らない
さっさと原発は廃止すべき、そのつなぎで全部化石燃料つかったって
将来的には化石燃料が全く必要なくなるので問題ない

61:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:20:47.27 8T66C2yO0.net
金子 憲治
はい、解散

62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:21:29.18 MrQ8Z/vR0.net
>>39
常識的な温度のことを常温と言ってるんだろ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:22:24.04 JaZUHGwR0.net
これでチェルノブイリ-1型が

64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:22:54.01 /YqNJShL0.net
これがトンデモ科学だと思ってる馬鹿は三菱から東北大学に行った教授の論文でも読め

65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:24:13.06 bTEI1/Kr0.net
>>57
そうそうww
そんなテンションで推進されてたんだよ
信者が絶対安全を信じ込んでたんだ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:26:05.60 BP4xxQdh0.net
・高市もお熱の通常の核融合発電
そもそも反応自体は水爆などでも作れる
現実的には安定・継続して投入エネルギー<発電エネルギーとなる時間が、まだピコ秒単位でしか作れないが
悲観的に見積もっても遠い未来には実現することだろう
>>1の常温核融合からの看板替え
「核融合ができました」「それでエネルギーが出ました」という現象の再現性自体がまだ議論の余地しかなく
小さい研究者サークルで研究が細々と続けられてる
捏造だという証拠もないからSTAP細胞やイベルメクチンのコロナ薬効よりはマシというレベル

67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:29:40.71 /YqNJShL0.net
ぶっちゃけると、この技術は「多分安全」
核技術で危険なのは恒常的な放射線の発生と連鎖反応だ
そもそもこの技術で使われるのは放射性物質ではないので恒常的な放射線の発生は無い
連鎖反応があるのかどうかは今のところ未知数、多分試料を小さくすればそんなに継続的に
連鎖反応が起きることは無いと思われる
原発のように巨大施設が必要なわけではないので、試料も小さくて済むはず
古くはイカサマ扱いされた水素の電気分解の余剰熱から始まった話で
放射線の観測すら難しいものなので危ないかといわれたら多分安全だと答えるしかない
水素を吸着させるのがプルトニウムとかウランだとかになると当然危ない
爆発しても知らん

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:30:26.35 bXNEeSYe0.net
>>65
小卒ですか?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:31:12.46 7nVbnmxG0.net
これが伝説の常温核融合?

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:31:43.34 qWMQm4bq0.net
>>59
現実見据えてそうなるわな
核融合が先に来る可能性もあるがベース電源実用化までは時間かかる
太陽光とかサブ電源なんだよ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:31:52.89 hsAY1liC0.net
CO2規制の次は排熱規制か

72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:32:48.97 BP4xxQdh0.net
だからこっちは実際は「安全か危険か」を論じるレベルにも達してない
危険になるくらいの熱が出てきたら、この研究を続けてる人たちの楽観的な見通しどおり、
再び注目されることになるだろう

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:33:58.66 /YqNJShL0.net
>>69
微妙に名前が違う話になってる
固体内核変換とか凝縮系だとか言われてる
常温核融合ってのは水素と水素を常温でくっつけるって話なんだけど
この反応で起こってるのは金属や水素が複合的にくっついたりして違う原子に
変わっちゃうってことなので、水素だけの話とは言えない

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:37:03.39 yH6Ce6L10.net
ボイラー技士の資格だけで扱って良いの?

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:37:31.52 /YqNJShL0.net
ちなみに、生成される金属に金も含まれているので、これは現代の錬金術ともいえる
将来的に法則が明確化されれば、金価格も下がるかもしれない

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:38:09.83 TbMcJDeU0.net
>>58
熱電対

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:38:13.60 3yax9OfR0.net
オレの二級ボイラー技士で操作出来ますか

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:39:21.74 /YqNJShL0.net
>>74
核物質を扱ってないので何の免許も要らない
もしかすると、水素に重水素を用いるかもしれないが
値段は高いが一般人でも買える

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:40:13.59 rhIKjSuG0.net
>>27
確かに嘘やでっち上げに妄想では世界に冠たる国だな

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:41:48.96 e4smudgD0.net
研究する価値はありそう
gotoで税金を不公平に使うよりどんだけマシか

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:41:58.93 APw3gqI/0.net
核融合はほっといたら絶対にバクハツも何もしない物質を
高温高密度で閉じ込めて臨界を迎えさせて、さらにエネルギーを取り出す施設だから
そもそも勝手に臨界して放射能をまき散らすとかありえないのよ
何かの手違いで爆発はするかもしれんが、放射能も大して漏れんし(そもそも平時に放射能を出すようなもん使ってない)
施設が壊れたらその高度な閉じ込め状態が破られるから、それ以上大きな災害にもなりやしない
そしてそれ以前にどうやってそこまでエネルギーを高めるのか、閉じ込めるのか、炉の周囲の超高熱に耐える素材はあるのか
レベルで話が進んでないから、いつまでたっても開発はおぼつかない

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:42:29.68 1RLVTc/50.net
>>78
ガスでも油でも核融合でも…燃料関係なく熱伝導面積基準でボイラー技師必要だよ?

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:44:07.68 /YqNJShL0.net
>>76
原子レベルの薄さの積層構造がないと多分連鎖反応が起きないので
単純に金属あわせただけだとほとんど何もおきないと思う
なんでそんなに薄いのが必要なのかというと、水素がそこに入り込むっていう
確率のムラを作らないといけないから
確率のムラに水素を量子力学的に集中させることで擬似的にプラズマのような高圧の水素の状態を作る

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:45:31.05 /YqNJShL0.net
>>82
ああ、作る話ではなく、運用の話か
それは熱を取り出して水蒸気作るんだろうから必要かもな

85:石油王
21/10/13 06:48:01.35 7tJSYPl20.net
>>56
廃熱回収もするだろー

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:48:43.51 SL8JP7IO0.net
締結て
官僚用語の検討。と同じだからな
もっと安全性の高い新技術エネルギーもあるだろうしな

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:49:13.95 S9J8b09H0.net
はいはい湯沸かし器、湯沸かし器っと

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:49:17.89 BP4xxQdh0.net
記事中にGoogleが参加してる!などという謳い文句もあるが、参加した結果はこれです
Google revives controversial cold-fusion experiments
>Researchers tested? mechanisms linked to nuclear fusion at room temperature ? but found no evidence for the phenomenon.
URLリンク(www.nature.com)

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:50:16.11 /YqNJShL0.net
金属と水素の不思議な話をすると
世の中にはいろいろと水素を吸着する金属がある
圧力かけると吸い込むんだ
で、実験した人がいて水素を片方から金属に吸着させて
逆側から水素が出てくるスピードを調べたら、明らかに水素が移動できる
スピード以上の速さで逆から水素が出てきた
つまり、水素は金属内で物の特性を使って移動したのではなく
量子力学的存在となって移動しているということ
金属内で水素は物として認識できない

90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:50:41.42 3efEX6MS0.net
出資金詐欺の臭いがプンプンするなw

91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:51:22.07 2fToGfjO0.net
この社長は、英会話のGABAの創業者のようだ
開成高校→東大法学部卒
今度は、量子水素エネルギー(常温核融合)か

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:52:48.13 /YqNJShL0.net
出資できるなら俺がやりたいんだが、株とか売ってんの?

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:53:52.04 o5hmrIFg0.net
将来は核融合使い捨てカイロが普通になるのか

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:55:07.27 cV77Eof/0.net
常温核融合の焼き直しか?

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:55:23.51 BP4xxQdh0.net
まあお金集めてる人はともかく、研究やってる人がhonestだからこそ、目標がこんなもんなんだろ
>21年4月に量子水素エネルギーによる1キロワットの熱エネルギー放出のための実用化開発に着手した。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:57:25.64 I+QBLZmd0.net
>>1
俺も若い女の子と融合できますか?

97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:57:32.83 IbCDEEFN0.net
>>10
モビルスーツも現実や

98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:57:58.88 SL8JP7IO0.net
>>74
うちの爺さんがやってたがな
現代で水素を扱うには小型化といっても 容器や管に かなり費用がかかると思うわ
管もかなり特殊加工かと思う
ロケット燃料だもの 水素エネルギーは
水素を閉じ込めとくモノが何か?によるんだよ 宇宙事業みたいに

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:58:39.11 1dD6VkzZ0.net
記事書いてておかしいと思わないのかね

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 06:58:41.06 o5hmrIFg0.net
ナノテクで水素原子同士を無理やりお見合いさせて
結婚に持ち込むのか

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:00:12.34 /YqNJShL0.net
>>95
実用化の段階なんだから、積層金属の生産方法と熱発生の再起性実験はもう終わってるんだろう
ちゃんと特許とってんだろうなこれ

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:00:35.26 FBOtC2r40.net
なんか核融合使い捨てカイロが出来そうな気がしてきた

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:00:51.91 tb0S3MPh0.net
よくわからんが、凄いということなんだろ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:01:03.26 Ruum/PBd0.net
一時期常温核融合って捏造実験流行ってたからこれもまずは疑ってかかった方がええやろ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:01:05.48 o5hmrIFg0.net
温度が上がりすぎたら
金属の格子欠陥が壊れて
核融合が止まるのね

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:02:18.68 s/6A2rqz0.net
国際熱核融合実験炉ITERフランスで建設中だと聞いていたが
日本でこんなの出来たら凄いね
核融合は高レベル放射性廃棄物が出ないので
核分裂に比べると安全なんだろう

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:02:25.47 Inl3UMyZ0.net
核融合でお湯を沸かして発電、原始人にも程があるだろwww人類ワロス

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:05:01.11 /YqNJShL0.net
>>98
多分君が思ってるようなものではないと思う
燃料としての水素を恒常的に流し続けるようなものではなく
一度高圧で水素を吸着させた金属に電極繋いで電圧かけるだけだと思う
熱が出てくる電池のようなものを考えたほうが良い

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:05:51.68 E0cL5JyG0.net
ロマンを感じるが、詐欺っぽくも感じてしまう、俺日本人

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:07:29.63 E0cL5JyG0.net
まあ詐欺というか、現状では、可能かもしれない、という可能性検証か

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:07:41.58 8o/6rHK90.net
>>31
実現しているモノにやたら厳しく
実現不可能なものに変に期待するから
日本は世界中の再エネ開発から取り残された
エネルギーが無尽蔵になければ
核融合は不可能
そして発電量が少なすぎる

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:07:51.44 N/5sMjHk0.net
>>6
沸かす方法が違うだけでそこは変わらない

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:12:02.23 /YqNJShL0.net
これさ、ロッキードが2014年に小型核融合炉作るって話してんだけど
特許大丈夫なの?多分話としては同じことだろうと思うんだが
サブマリンとかになってないだろうな

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:13:15.76 wgzmTRmd0.net
メドレーの豊田も開成から東大だったからな
そういう学歴に弱い人が多いんだろ
ショーンKはハーバード大学と偽ったから仕事がどんどん入ってきた
テンプル大学日本校では相手にされなかっただろう
日本人の学歴信仰がいけないんだよ
学歴だけで信じちゃうでしょ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:13:17.70 0Amy/ZuS0.net
結局はお湯を沸かすしかない人類のローテクぶりに絶望

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:13:31.43 e+9+yh880.net
おぉ アメリカは10年以内の実用化でやってるけど、完全に勝利してしまったんか

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:16:01.93 1k6hmfbB0.net
>>101
こういうのはレシピ守るのに特許なんか申請せんよ
特許ってのはフルオープンにしないと申請できないんだし

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:16:30.57 fB23+1lA0.net
>>3
島田紳助乙

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:18:10.15 Yn750v3b0.net
核融合でボイラーか夢があるな

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:19:44.24 DFnz2P880.net
常温核融合が商業化されるまで進んだのか

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:19:47.89 /YqNJShL0.net
>>117
この記事だと特許すでに21カ国でとっちゃったって書いてるから
ロッキードお怒りになって潰しにくるんじゃね?w

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:21:33.30 JOCpvc930.net
核融合来たか
実用化出来れば一気にエネルギー問題消えるけど色んな国から狙われそうで怖いな

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:23:35.44 /YqNJShL0.net
過去に水の電気分解で余剰熱を観測した科学者さんは
完全に干されました
メディアから詐欺師扱いされるなんていうことをされたわけです
これ支配者さんの許可とってんの?w
マジで殺されてもしらんよw
だって世界のエネルギー問題がこれで解決するんだよ?w

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:24:23.98 Aai0Y64E0.net
新手の詐欺じゃあるまいな?(´・ω・`)

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:26:11.92 caMVvq1W0.net
既存のボイラー技師免許で運転できるのか?

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:26:36.90 o5hmrIFg0.net
>>88
量子コンピュータの神様にも逃げられちゃったよね、この会社

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:27:14.12 jgMpDGQ00.net
常温核融合まであと一歩だな

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:28:01.36 985vh+Bh0.net
これで動く車から降りて来た奴が全員しばらく哀川翔みたいな声になってる未来が見えます。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:34:06.15 6hXT4tAM0.net
結局湯沸かしからは脱却できてないんだよな
19世紀の技術を使い続けている

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:35:12.46 qg6DLdqF0.net
中性子が出ないって、やっぱり詐欺じゃ…

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:36:54.22 vRXqbq+20.net
宇宙空間で核融合させればいいんじゃね?

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:37:53.84 WHtPhmqO0.net
>>123
化学反応で熱が出るのは当たり前なんだけども(^_^;)
核融合ってのは原子核が反応過程で1個2個減る、質量が減ると膨大なエネルギーが放出される
根本が分かってないんだから無理しない方がいいよ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:38:01.07 ZFI+FOZV0.net
>>131
水素が無いだろ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:38:46.89 A/Q6JdWX0.net
三浦って紳助を使うしか能のないローテク企業かと思ってたけどちゃんと技術開発してんだね

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:38:56.09 f5pS3+LM0.net
はははは
低温核融合ができただとwwwwwww
詐欺臭しかしねーwwwwww

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:39:25.03 h9E1yOCp0.net
>>115
そう思うなら燃料も火も使わないで暮らしてみればいいのでは?

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:39:31.16 qg6DLdqF0.net
>>132
余剰熱の由来の話だろ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:40:29.89 balpndCK0.net
>>7
正真正銘の常温核融合

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:40:30.79 Yqong/SU0.net
お湯を沸かすの??

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:40:55.33 J5H0tp3M0.net
どうせあと10年は出来ねえよw

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:41:13.68 O420pgA70.net
家庭用核融合湯沸し器
ガス漏れならぬ放射能漏れ注意の張り紙。微量お漏らし放射能障害が頻繁するな
「俺の髪の毛がやたらに抜けて身体がダルいな」

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:41:20.90 GrQIB5bT0.net
>>135
圧力をめちゃくちゃ上げれば、理論的には温度を下げても反応できるだろ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:41:40.02 Zt3qvjjx0.net
>>139
そうだよ?

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:42:30.85 f5pS3+LM0.net
>>139
人類は未だに熱を直接電力に効率よく変換する方法編み出してないんやで
だから熱を運動エネルギーに変えてそれを電気にしている
水蒸気でタービン回して発電機で発電するしか方法が今のところないんやで

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:43:09.94 6RMGkTfY0.net
原発だって動かせないのに実用化したってさw

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:43:33.79 3DV6LvtJ0.net
>>134
紳助をイメージキャラクターにしていたボイラー会社が英会話のGABAの創業者と新たなビジネスをスタート
常温核融合なんて言ってないよ
量子水素エネルギーだ
中性子がでないのはそのせいだ
詳しい原理は教えられない

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:43:40.40 9UB6O1vY0.net
>>2
核融合がな

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:44:37.18 YUMyUDew0.net
結局ボイラー沸かしてタービン回さないと電気取り出せないのか

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:46:51.72 Yn750v3b0.net
>>148
シンプルイズベストやな

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:46:58.50 f5pS3+LM0.net
>>142
学会ですら成功発表がないのに信じる馬鹿乙

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:49:10.64 /nc16bNG0.net
面白いな。刺激がどの程度か分かんないけど。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:51:36.53 /YqNJShL0.net
>>132
まあその程度の知識で他人馬鹿にする前に
きちんと凝縮系っていう物理学の分野ができてるんだから
せめてその話ぐらい読んでからにしたほうが恥かかないで済むよ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:52:50.79 NC04TbLx0.net
日経がこんな胡散臭い記事出してんのかよ

154:オーバーテクナナシー
21/10/13 07:53:26.05 yln2FaNA0.net
核融合炉が実現するメリット
スレリンク(future板)

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:54:01.20 EF3sRca40.net
うん、がんばってね、っていう以外の感想がでないな

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:54:05.78 Zt3qvjjx0.net
>>153
日経がトバシ、自然体としか言えない。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:54:26.94 0Z0I8D100.net
研究が進むのはいいがもっと低温度差で効率よく発電する方法を考えたほうが役立ちそう。
現状冷やし続けなければならないほどのエネルギーを持つモノを廃棄物にしてるんだから。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:55:25.39 /YqNJShL0.net
>>150
天下の三菱様が核変換技術の研究をしてたわけですがw
今東北大学の教授になってますよw

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:56:30.78 qg6DLdqF0.net
>>157
おいおい、この話は「もし本当なら」発電方法の差異なんて軽く宇宙の彼方に吹き飛ぶ位の画期的なもの。
「もし本当なら」

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:56:59.92 gTBSWwld0.net
正直、記事を読む限りは三浦がカモられてる印象しかないけど
実際に実用化出来れば、会社も美味しい思い出来るだろうし
まぁ、いいんじゃね

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:58:06.23 ZffKDyeR0.net
NASAの公式資料にも言及されちゃったね。もはや「原子力の第三の潮流」だと。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:59:06.45 NeKq8mKE0.net
人工太陽は作れるのか
そういう研究だからな
人間そっくりのAIロボットを作るくらいSFの世界よ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:59:24.52 caMVvq1W0.net
世界核融合エネルギー協会つくらんと

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:59:31.78 ZffKDyeR0.net
クリーンプラネット社は東北大のベンチャーで、中の人は三菱重工だからな。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:59:37.25 /YqNJShL0.net
詐欺扱いしている無知の方々、三菱重工業が世界を欺く詐欺師だと?w
放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ
URLリンク(www.nikkei.com)
ベースの技術は全く同じ
この人今東北大学の教授
ああ、日本政府も詐欺師にひっかかってるんですね(棒

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:59:48.75 WWICvspE0.net
この国は泥舟、「日本人」は人種が入れ変わり、昔の楚国と同じ抜け殻に成り果てたし、また外資、米国などに特許含め取られるからどうでも良いわ。
海底油田も中国に取られて何年も情報遮断継続中だしねぇ。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:00:13.09 lV90r2/m0.net
鉄腕アトムってあのサイズでボイラーとタービン入ってるの?
放射線の遮蔽考えたら無理じゃないの

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:01:23.44 ZffKDyeR0.net
>>150
youtubeで学会発表の動画があるよ。ICCF

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:02:08.18 N/5sMjHk0.net
直接熱が取り出せたら革命が起きる

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:02:21.74 qg6DLdqF0.net
>>165
充分詐欺の可能性があるやん…

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:02:55.86 GrQIB5bT0.net
>>150
温度を下げても核融合反応させるには、密度と閉じ込め時間を改良するしかないわけだが

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:03:16.55 f5pS3+LM0.net
>>165
理論物理で証明済み
問題は投入エネルギーが膨大で収支が合わない、放射性物質を安定化するのに放射性物質が生まれる矛盾
ってのがあってだな

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:03:34.71 1njg0bOw0.net
この時、三浦のボイラーが世界を支配するとは誰一人想像だにしていなかった…

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:03:38.86 ZffKDyeR0.net
理系の日本人ノーベル賞受賞者は90年代0人だったのに、00年代から急増している。
その理由は1998年、日本が政府として公式に常温核融合が実在すると発表したから。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:04:48.53 ZffKDyeR0.net
>>172
理論物理屋は一気に勢力が変わる。
否定派は追放確定。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:08:02.22 Zr2HWo5+0.net
xtechだもんなあ
xは否定で、「技術ではない」ってことでしょ
アポロ月面着陸やイーロン・マスクのspacexと同じかほりがする

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:09:27.27 ZffKDyeR0.net
発熱現象は再現性に乏しいので、元素変換に路線変更。それが功を奏したが収率が低すぎて採算ラインが見えない。で、発熱現象の再現に改めて路線変更。それで常温核融合ボイラーの実現性が見えてきた。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:10:01.27 O420pgA70.net
どんなにコンパクトにしても爆発したら半径1キロは大きなクレーターが出来て壊滅する。
究極のボカン

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:10:12.85 Vl6uUViI0.net
ほんまかいな
前にもパラジウムを使った常温核融合とかあったけどな
実験的に出来るのと実用化出来るのとは全然違うからな
まああんまり期待せずに待とう

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:11:57.26 /YqNJShL0.net
どのぐらいおまいらに科学的素養があるのか知らんけど
大雑把にこの仕組みを説明してやろう
金属ってのは一見硬くて何も通さないように見えるけど
実は水素を吸収する隙間がある
パラジウムやニッケル(物騒だがウランやプルトニウム)は水素を吸着しやすい
そういう金属の中に入った水素は、物としての水素の性質をとらず
量子力学的な確率的存在になる
原子の周りを回る電子みたいなものだ、実際はくるくる回っているのではなく
雲のような存在になってる
その量子力学的存在となった水素は、金属の状態によって場所により存在の確率が偏る
つまり、水素が入りやすい穴のようなものが空いていると、そこに水素が存在しやすくなる
核融合が難しいのは、クーロン力という力によって原子と原子が接近すると反発しあうからだ
そのクーロン力を超えて水素と水素をぶつけ合わないと核融合は起きない
なので現状の核融合炉というのは恐ろしい温度を必要としている
しかし、量子力学的存在となった水素にはなぜかそのクーロン力がかからない
その穴で存在確率の上がった水素に熱や電気などの衝撃を与えると、核融合が起きてしまう
実際はその金属とも反応してしまって、ヘリウムだけでなく複雑な物質が多様に発生する
そのときに、失われた質量が熱として放出される
これが今回のエネルギー源
ちなみにこれをウランやプルトニウムでやると小型核ができる

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:13:54.44 qg6DLdqF0.net
>>180
詳しそうだから聞きたいけど、中性子が出ないのなんで?
物理法則ねじ曲がってない??

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:14:21.62 LPLqHg1n0.net
月に原子炉はよ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:15:19.00 /nc16bNG0.net
ユタを馬鹿にしちゃいけないな。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:15:36.22 8XSYOb7N0.net
結局水を沸騰させるやろ?

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:15:36.73 /YqNJShL0.net
>>181
詳しい仕組みがまだ解明されてないので分からないが
発生した中性子が回りの金属に「吸収?」されて別の物質に変わってるっぽい

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:17:35.19 ghVnhUtT0.net
お空に核融合炉浮いてるんだけどな

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:17:35.26 qXno3Z/u0.net
>>173
おいらはボイラー三浦のボイラーだっけか
紳助がでてた

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:17:41.59 ZffKDyeR0.net
NASAの公式資料はオカルト扱いされている生体内元素変換にも言及されている。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:17:53.87 oAfDVnQc0.net
いつになったら電池に出来るんだ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:19:14.03 O420pgA70.net
銭湯用ボイラーに最適
お湯は身体にいいラジウム温泉の湯が使い放題

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:19:42.20 ygkMnjxN0.net
>>65
自分の知能が低いせいで理解出来ないことはレッテル貼りで逃げるという手段はもう封印したまえw

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:20:41.97 z1BHyEQB0.net
こういう技術には金を出してほしい

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:20:46.76 /YqNJShL0.net
ちなみに、水の電気分解で余剰熱観測して詐欺師扱いされたアメリカの科学者が
実験で使ってたのがパラジウム電極
そう、パラジウムは水素を吸着しやすい
そして、パラジウムは一般的な「触媒」として用いられる
「触媒」は俺たちの生活に欠かせないものになっているが
ではなんで「触媒」がそういう働きをするのかは分かってない
そもそも「触媒」の作用も良く考えたらありえないんだよ
だって、エネルギーの閾値超えて物質が別の物質に変わってしまうんだからw
おそらくこの作用も水素が量子力学的存在になってエネルギーの閾値を通り抜けてしまってる現象

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:21:32.02 ZffKDyeR0.net
既存の科学界の権威は根底からひっくり返る。上で偉そうにしてた奴ほど、フルボッコで淘汰される。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:22:31.24 BP4xxQdh0.net
だから現状では核融合かなんかわからないけど金属膜に水素を吹きかけると
微熱が出る(と主張する人が限られた範囲で何人かいる)という、よくわからない現象

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:23:40.09 HkgnHwPX0.net
>>1
>三浦工業とクリーンプラネットが共同開発、2023年に製品化
これホントならもう試作品できて無いと駄目だろ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:24:04.80 /YqNJShL0.net
>>195
熱はいかようにも実験に文句つけて詐欺扱いすることもできるが
実際の実験では試料が核変換起こして、明らかにそこに存在しなかった元素が出てくるので
「何か良く分からないことが起こっている」のは間違いない

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:26:30.34 /YqNJShL0.net
詐欺扱いする馬鹿を黙らせたいなら
その辺の緑色に光るガラスからウラン集めて爆弾作ったほうが早いと思うw
さすがに爆発したら詐欺扱いはできんだろw

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:27:41.21 O420pgA70.net
常温核融合を発表した科学者は学会を追放されて行方不明らしいな
ちゃんとパテント取らないと後からもめるぞ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:28:30.18 BP4xxQdh0.net
>>197
だからそういう科学者が主張する実験の再現性が
Googleが1000万ドルを投じても取れなかったというのが>>88

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:29:08.07 Rynlgg/I0.net
割と最近、どこかの国の高校生が核融合炉を部屋作っていたというニュースがあったな
そいつこそが1番の危険物だろう

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:29:16.18 /YqNJShL0.net
>>200
何をいってんのか分からんけど、三菱の核変換実験はほぼ100%の再現性があるんだが

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:29:41.21 PYlnCyAP0.net
やはりお湯を沸かすのですか?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:30:25.49 Yn750v3b0.net
>>201
核分裂ならみたけどそんなやつ居るんか
どうやって閉じ込めたんだろ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:31:17.47 QW3cyo6k0.net
>>41
お前がアホなのを大声で叫ばなくていいぞ。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:32:01.18 BP4xxQdh0.net
>>202
三菱って権威一本かぶりじゃなくて、
界隈の人以外で再現性が簡単に取れるものなら、もっと良い扱いされてますよね

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:32:28.07 5myOSp7S0.net
紳助イコール反社だから三浦も反社イメージがあったけどまさか詐欺とかじゃないよな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:35:23.49 BP4xxQdh0.net
>>204
よくある誤解だけど
「核融合」自体は投入エネルギーを気にしなければ大学生程度の知識で実験はできて
一般人のガレージレベルの設備で行えるような器具や方法が確立されてる

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:36:34.39 xdj4cmcs0.net
活性化エネルギー下げただけで
ただの水爆やでw

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:36:50.01 /YqNJShL0.net
>>206
界隈の人がどの範囲の人を指してるのか分からないが
この試料を作るのに結構な技術がいるので誰でも実験できるわけじゃないぞw
あのね、上で説明したけど、この核変換を行うには金属に水素を吸わせるだけじゃだめなんだよ
それだと均一な水素の雲しかできないので水素同士がぶつからんのよ
金属に「ムラ」をつくったり、穴あけたり、そういう加工をしないと起こらんのよ
だから再現性が低いの
おそらく最初にパラジウム電極で水の電気分解した人も、たまたまパラジウム電極の質が悪くて
表面に凹凸とか穴とか空いてたんだと思う
後で均一なパラジウム電極使ってもそりゃ観測できんよ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:37:13.05 SvflF+pi0.net
学術会議から左翼を排除した効果だな

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:39:24.76 w1ud0QtL0.net
常温核融合の研究で原子レベルの薄膜作って実験して薄膜構造に改良加えてまた実験というサイクルを回したことはあるの?

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:40:45.63 Yn750v3b0.net
>>208
そりゃまあ大学で実験したので。
金ありゃ出来るか
いまはレーザー使って点火するのかな

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:41:48.72 /YqNJShL0.net
>>212
選択的に生成する元素を作れる程度には実験してるっぽい

215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:42:36.96 lb4By7nr0.net
ってことは排気はヘリウムのみか?
回りの住民の声が高くならない?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:43:17.61 g4Jgs38+0.net
三浦工業が関わってんなら本物だろ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:43:35.29 wLa7z44r0.net
>>1
核融合か?怪しいなぁ
単なる物性反応に思えるが、、、

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:44:31.07 uldm9ONZ0.net
お湯を沸かして、蒸気で羽を回転させて
電気を得る構造は変わらないのね

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:47:21.86 5iQL/88K0.net
コージェネにした方が良いのでは?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:49:08.52 1ffHhcG50.net
>>217
お湯が沸かせるなら何でもいいよ。
むしろ他の方法でお湯が沸かせるならそっちの方がいい

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:49:21.95 eHscQAtg0.net
水を触媒通すだけで水素と酸素に分離出来て燃料にできる、みたいな話も昔あったな
スタンリーメイヤーだったか
今のところそれと同じくらいの話に思える

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:50:37.76 /nc16bNG0.net
金属に吸着させる時にエネルギーを使わないのかな?その後の凝縮もどういう原理なんだろうな。水素が勝手に穴に入って行くような説明だけどそんな簡単じゃないだろ。期待は持てるけど三浦工業がなんの反応も無いな

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:51:14.00 w1ud0QtL0.net
>>214
予算がついて、半導体の開発競争で猛烈に進化してる原子レベルの微細加工技術がこういう研究に投入されら面白いことになるんかな?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:52:02.70 /YqNJShL0.net
おそらくだけど、将来的にはコンピュータのチップを作るような転写技術が使われるようになると思う
原子単位の大きさの効率の良い「模様」を銅版に転写して、その上からガス状のニッケルを噴霧
またその上にガス状の銅を噴霧してその上に模様を転写
効率の良いムラを作った積層構造のチップを作って水素を吸わせ、そこに熱を加えると
馬鹿みたいに熱が出てくるような時代がくると思う

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:53:41.99 CvpoWjrb0.net
この技術使えば核廃棄物的なものは出ないのかな?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:55:32.35 e+9+yh880.net
三浦って世界に打って出るにはいい名前だわ
スペインの闘牛で有名だし、ランボルギーニでも

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:57:22.83 /YqNJShL0.net
>>225
理由は良く分からないけど、出てくるものは放射線を出さない安定した物質ばかりできる
不安定だと何か別の安定した物質になろうとする傾向があるのかもしれない

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:01:59.40 7kBZyic20.net
>>203
熱電発電もやろうと思えば出来るけど、
蒸気でタービン回すのが一番コスパいいだろうな

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:05:13.46 Nsuswu3h0.net
お湯すげえな

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:05:44.26 qThOQF9V0.net
あらゆる物質は鉄になると安定する
恒星も水素が核融合反応を起こしヘリウムにヘリウムが核融合反応を起こしとなって最終的に鉄になる
但し鉄原子だけになると融合反応による爆発が起きないので有る一定以上大きな星だと原子核が崩壊して中性子星になるし
更に大きいとブラックホールになる
核分裂反応も最終的には鉄になる方向の反応

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:08:14.02 9yQIYDU20.net
反ワクのようなクルクルパーが訳の分からない理屈で反対するんだろうな
やれやれ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:09:04.62 lVpONoXR0.net
>>107
核反応もお湯沸かして発電なんですが
基本ガスも石炭も全部お湯沸かして発電だぞ
熱から直接電気取り出す技術で効率のいいのはまだない

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:12:08.62 iNWdH+4Q0.net
>>203
それ以外の方法で簡単且つ効率的に動力を生み出す方法があればいいけどね
現代の科学技術をもってしても原理的にはルネサンス期を超える事は出来ていないのが実情

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:14:46.17 7ZoYlyTC0.net
いろんな核融合があるんだなあ。まだまだ自分は不勉強だわ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:16:43.54 7kBZyic20.net
お湯を沸かすという行為が自分でも出来ることだから、
なにかレベルの低いことだと勘違いしてしまってるんだろうな
実際に稼動している発電機みたら腰抜かすだろ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:17:38.06 DS4/FcBO0.net
核融合はロマンだけど湯沸かしなら地熱でええやん

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:25:29.61 7ZoYlyTC0.net
>>203
磁石に金属線横切らせるだけで電気が得られる事自体が、まずコスパ最高に良い発電方法なんですよ。
同じ電気量を太陽電池で得ようと思ったらどれだけの面積と枚数と光量が必要か

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:30:57.91 +j82WLH10.net
>>237
モーターは電池使わないと回らない

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:33:38.61 7kBZyic20.net
>>236
地熱発電は環境影響がでかいからな
設置場所や設置規模のコントロールにも限界があって使いにくい

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:35:42.58 E0ko/uYK0.net
常温核融合はありまぁす!

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:41:15.05 CZNIIUVM0.net
>>1
燃料は水素なのか
一般家庭で使えるの

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:41:21.09 UaTKeZmH0.net
これ核融合だけじゃなくて別のモノにもつかえないの?
応用できるなら今のうちに実用化はいいことでは?頑丈なんだろうし

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:41:43.51 HARDaGgA0.net
>>138
1000度は常温とちゃうでぇ~

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:43:03.58 SvflF+pi0.net
>>240
常温じゃないんだが

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:46:12.96 1UXUg20K0.net
ミノフスキー粒子が発見されてIフィールド使えるようになるのはまだ先か

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:46:28.59 x97hpR+l0.net
>>48
カナダとの潮流発電開発とかに力入れてるのにな

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:47:05.75 ROKgVZDQ0.net
>>218 ソラーパネルを地面一杯に設置して光を照射するとか、充電済みのバッテリを数100トン~積載するよりはスマート
電磁気力 変換を使って電子を強引に押し出すのが一番 効率的だ(=恐らく原理的に、今はこれしか無い)と思うけど

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:50:11.59 ROKgVZDQ0.net
>>236 マグマは温泉や卵を茹でるのが最適で人力で制御できるような代物では無いと思うけど。やり過ぎると地震や噴火が頻発する危険性もあるし・・

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:53:56.83 8uGkjP030.net
フランスが小型モジュール原子炉導入へってニュースを今見た

250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:55:54.91 y4dYZcjw0.net
これ常温核融合じゃねーか。
インチキくさすぎ。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:56:50.40 CPwaSFE10.net
車に積んだらいいね

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:00:46.35 BTYbAG0J0.net
>>165
「元素変換はマイクロ(100万分の1)グラム単位で確認できた」
「元素変換を確信できる量が取れた。理論的なメカニズムはわかっていないが、我々はメーカー。次のステップに進みたい」
「もっと変換の量が増えれば、文句がつけられなくなる」

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:03:21.90 S1T2v0Gp0.net
常温核融合っていってた奴か
いちじきもてはやされたけど実際どうかわからんあれ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:04:09.46 ROKgVZDQ0.net
>>229 凄いのは水=H2O. 人間が生きるのに第一に必要な液体で、100℃超えれば急激に気体膨張して大きなエネルギーに
変化するし、蒸気機関は産業革命=近代化の礎になった。今はより効率的な蒸気タービンだけど多分 当分は変わらないと思う

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:04:51.93 nmwx833m0.net
蒸気でタービン回すところは変わらないんだな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:06:05.52 BTYbAG0J0.net
1000度『以下』が読めない低脳がいるな
要は従来型の『プラズマ」核融合ではないというだけの意味

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:07:00.46 7UFRQ6KS0.net
水を経由せずに熱から直接電気を取り出す技術はまだないのか

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:08:29.09 A4fdTcvE0.net
>>257
地球寒冷化待ったなしな技術だな

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:09:58.84 rZKcMNHd0.net
>>243
と言い張って金を集めるサ○
常温 (300K) < 1300K <<<<<< 超えられない壁 <<< 10^8K

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:10:00.57 /R4WTkz30.net
頭の良いお前らに聞きたいんだけど、これって昔話題に出てた常温核融合ってやつ?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:10:09.47 vUhtDnMJ0.net
人工的に太陽を作るイメージだったけど
他にもあるのね

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:10:14.10 BTYbAG0J0.net
>>254
「100℃超えれば急激に気体膨張して大きなエネルギー」はちょっと変だぞ
水の特徴は相転移の温度がいい具合なのもそうだけど潜熱が大きいことだ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:11:15.56 hZ10puzW0.net
常温核融合って阪大や東北大の万年助手が研究してたけど
その人たちが定年になり、そんな研究では任期制の助教ポジション取れる
はずもなく絶滅、ということなのかな

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:15:30.78 acAJWUZv0.net
資金集めのための記事だろ
まあ乗っかる人は居ないだろうけど

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:23:16.83 BTYbAG0J0.net
>>257
あるよ
効率悪くて商用発電は無理なだけ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:27:56.29 WRfkr4ZT0.net
>>1
夢の核分裂炉本当に可能なら化石燃料に頼らなくても良くなる、効率悪い自然エネルギーも淘汰だな、小泉河野大ピンチw

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:30:13.85 x/5F4svY0.net
融合やぞ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:32:56.66 WRfkr4ZT0.net
>>267
融合炉か、でも水素使ってるってことは放射能汚染とか無いんだろ。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:36:04.27 MsKB0Qrx0.net
>>6
お湯を沸かしてタービンを回す これを変えないとしょうがないw

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:46:42.18 9UB6O1vY0.net
>>148
太陽電池は画期的だった
しかし国産のHITパネルも、CISパネルも終わらさせられて…

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:02:00.88 CEpxc0ho0.net
>>7
NEDOってのがね。政府系のくせによくわからんのにカネだしてるから。

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:11:38.27 14RO+GEu0.net
投資ナントカでは?
今頃木星も恒星だわw

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:17:22.94 CEpxc0ho0.net
>>55
火力発電所があれこれやって42%くらいだっけ?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:25:23.97 MsKB0Qrx0.net
ミノフスキー粒子は発生しないのかな

275:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:42:13.56 kM8cmqOr0.net
よし!核融合ボイラーが完成した!
あとは核融合炉を作るだけだな世界一の技術大国ニッポン

276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:45:28.51 iwfKsaDv0.net
>>274
そうやガンダムもボイラー沸かしてタービン回して発電してんのか?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 11:50:40.45 5WaJ+AA/0.net
後は熱を高効率で電気に変換する装置の開発だな
これは素材の発見が必要なんだろな

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:26:14.15 Tp5qpDsw0.net
発熱エネルギー密度って言葉の意味がわからん
単位体積当たりの発熱量?

279:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:38:41.54 5P7E7OuL0.net
>>277
普通に蒸気タービンでいいんじゃない?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:41:42.22 lVpONoXR0.net
>>276
そやで
たまに胸のところとかエアインテークっぽいところからブシューって蒸気出してはるやろ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:42:31.19 rIFOz5o60.net
核融合が安全っていうのはシムシティやってたからわかる

282:巫山戯為奴
21/10/13 12:44:42.28 ryCRiUDs0.net
成る程さっぱりと言うか
現物ないのに2年後に製品化て

283:巫山戯為奴
21/10/13 12:48:22.02 ryCRiUDs0.net
良いんだけど、作るのに掛けた以上のエネルギーを無尽蔵に発生させられる永久機関が出来ましたって事?
夢のエネルギーだけど、地球温暖化待ったなしだな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:49:53.56 lswEfx8y0.net
1000度とか1億度とか

発電量よりもそれを生み出す電力のほうが無駄だな

285:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:51:18.76 TvsnYwcd0.net
>>17
これが危ないなら
ガソリンエンジン車も怖くて使えないぜ

286:巫山戯為奴
21/10/13 12:51:54.04 ryCRiUDs0.net
電気自動車やバッテリーすら要らなく成るねはよ作ってくれ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:53:06.59 gCrmO+u+0.net
今の原発との違いは水素を使って核融合を起こすってこと?
どえらいエネルギーを生み出すってことはかなり危険そうだけど安全面は大丈夫なの?

288:巫山戯為奴
21/10/13 12:53:29.10 ryCRiUDs0.net
>>285 ガソリンを30リットルは背中に乗せて走ってるって自覚は持ってた方が良いよ。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:54:11.98 TvsnYwcd0.net
しかし、ついに核融合の実用品第一号が後二年で誕生か
しかしガミラスと戦うには核融合では脆弱過ぎて歯が立たないんだよな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:55:02.32 z4+qXOqu0.net
やっぱり低温核融合て本当だったんだな

291:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:55:39.53 Foe08QQx0.net
>>283
物資をエネルギーに変えてるだけだからね
永久機関と非難するのは的外れ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:55:49.72 z4+qXOqu0.net
これのエネルギー収支はプラスなの?

293:巫山戯為奴
21/10/13 12:58:11.13 ryCRiUDs0.net
>>291 水素を買って来てボイラー湧かせてるだけだとしたらプロパンガスと何か違うの?

294:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:59:15.48 ue6Haneb0.net
モビルスーツはこれがないと話にならんからな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:59:43.41 O4idt3xM0.net
普通にぶち込んだ熱を回収しているだけだったりして

296:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 12:59:53.49 TvsnYwcd0.net
>>245
UFOが作れるだろ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:02:01.96 5P7E7OuL0.net
>>287
反応させるモジュールが発熱しすぎて壊れたら、そこで反応はぴたっと止まるから安全っぽい。

298:巫山戯為奴
21/10/13 13:03:26.64 ryCRiUDs0.net
>>291 核融合なんだから水素が必要にしても取り出した熱で発電した電気で水を分解してそれで水素を補給出来なかったら核融合の意味ないんぢゃないの?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:06:17.13 nwPz8Et20.net
核融合だと水素より重い原子核が出来るはずなんだが、トリチウムやヘリウムはできているのを確認してんのかな?まさか化学反応を核融合と混同したりしてないよね

300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:07:19.98 JjqSsrRy0.net
ほんとだったら文明のフェーズが変わるウルトラ大発明
99.9%詐欺だが0.1%の可能性を信じたくなってしまうw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:09:39.96 gnHtXGk/0.net
熱した蒸気でタービン回して発電してる域を超えられると良いんだがなぁ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:10:26.03 e4jtSAgN0.net
ゴミ処理場で焼却する前段階でゴミの水分飛ばすのにも使えそう
でその蒸気やお湯を暖房や融雪に使うとかいろいろ捗りそう
毎年の灯油代バカにならないから身近で利用できることばかり考えちゃうw

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:11:22.55 CshWZL4H0.net
え、もう出来ちゃったの?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:12:12.00 5P7E7OuL0.net
>>292
COP12楽々出るらしい

305:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:13:56.94 lFXCXSWf0.net
てか、今は実験の再現率が高くなってますとか、そんなレベル
実験室のフラスコで安定的に熱が出るようにならないとw

306:巫山戯為奴
21/10/13 13:14:36.76 ryCRiUDs0.net
常温核融合って成功してたら大きなニュースに成ってると思うけど、原子力潜水艦が一気に陳腐化するな

307:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:14:49.47 JjqSsrRy0.net
もしこんな簡単に核融合できるなら社会のあらゆる構造が根底からひっくり返ってしまうし
宇宙進出だって思いのままだ ノーベル賞10個もらっても足りない

308:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:16:09.03 z+KFQwOQ0.net
>>1 どう考えても詐欺です 引っかかるやつは死ぬまで笑われる知能レベルです
ありがとうございました

309:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:21:54.03 JjqSsrRy0.net
ガンマ線も中性子線も出ない核融合なんて我々の知ってる核物理では説明不能だw
とんでもない超科学か詐欺かどっちかだw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:29:25.93 wceC4ps00.net
反社紳助のCMの会社?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:30:26.85 ePiqxmf00.net
今の原発よりさらに危険なのになぜ使おうとする

312:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:31:00.16 P1ohau4x0.net
地球を爆破できるな!
搾取球は宇宙から消滅させとけ!

313:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:32:15.32 PxFkpATN0.net
>>1
ここから地球滅亡のシナリオが始まるわけか

314:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:33:23.82 4PxDSRZ50.net
>>65
お前さんが無知なだけだ
中世の田舎者レベルだな
こいつは魔女だ、と言われれば信じるんだろう
少しは学習する事を覚えた方が良い
勉強しても理解できないなら仕方がない、それは能力が足りないだけだからな
君のせいではないよ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:35:08.10 lFXCXSWf0.net
カワサキなら核融合エンジンのバイク出してくれそう

316:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:36:37.43 4PxDSRZ50.net
>>7
これは常温核融合の範疇です
元々、核種変換は日本が世界をリードしてる分野だったのだ
しかし一気に夢が広がる話w
中性子を遮蔽する問題はあるけどな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:36:51.39 3uksKw5N0.net
常温核融合マダー?

318:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:37:13.41 4PxDSRZ50.net
>>13
中性子が出るだろ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:39:22.15 4PxDSRZ50.net
>>26
だから日本が世界一w
京大と三菱がトップだろ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:40:54.16 lFXCXSWf0.net
>>316
研究室の小型リアクターの脇で寝てしまった院生の体が溶けそうだよな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:42:15.17 lq5fuvZ80.net
20年前にもこの話出たんだけど結局「データ捏造」だったんだよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:43:33.25 FeK0OmDX0.net
湯沸かし器の呪縛から逃れる事は出来ないのか

323:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:53:16.55 z+KFQwOQ0.net
次に流行る詐欺は、ベータ崩壊熱発電かな?

324:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:53:35.34 SvflF+pi0.net
>>308
チョン

325:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:54:09.36 4CclotRW0.net
軍事的には小型軽量化できるやつのがいいんだろうな。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:56:18.04 MfDsMf110.net
ニッケルと銅の製錬エネルギーの方が大きいんでしょ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:56:51.17 4PxDSRZ50.net
>>273
それは石油・石炭に限った場合
LNGだと5割超え

328:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:58:07.16 4PxDSRZ50.net
>>311
なぜそう思うのか説明して欲しいやw

329:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 13:58:54.76 ZffKDyeR0.net
この分だと、2023年は凄まじい事になりそうだな。
令和の廃仏毀釈運動が世界に展開し、理論物理屋は総じて嘘つき扱い。
産油国利権と関連付けられて、新時代の生贄になるだろう。
nature誌は2019年にしれっと宗旨替えに動き出したが、延暦寺のように誤魔化せると思ってんのか?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:01:18.47 ZffKDyeR0.net
東大の有馬はあの世に逃げ仰せたな。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:12:53.04 4PxDSRZ50.net
>>287
今の原発は核分裂を利用してるから
燃料さえあれば減速材に包まれた中で核分裂が勝手に進行する
冷却が止まれば過熱して壊れるし、核分裂を止めるには中性子を吸収する制御棒を入れるしかない(現実的じゃないが減速材を取り除いても連鎖反応は止まるが)
核融合は外部からエネルギーを入れないと始まらない
注入したエネルギー以上の熱エネルギーが出るから利用可能だが
暴走と言う概念は無い
動くか止まるか、それだけ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:13:01.90 P3In5x9e0.net
中性子もβ線も出ないって言ってるけど、何ができているんだ?
実験後の試料から「それ」を抽出すれば証明完了では?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:16:31.35 ztRlAUEh0.net
核融合は半世紀前から夢のエネルギーとして研究されてるけど
実用化寸前って話はあっても商業利用開始って話はとうとう出なかったな
半世紀後も多分同じような状況だろう

334:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:16:48.71 cfPrfLbJ0.net
>>凝縮系核反応による核融合では、熱核融合炉では放出される中性子線やベータ線といった放射線が出ないことも大きな特徴だ
はえ~すっごいクリーン…

335:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:17:34.44 4PxDSRZ50.net
>>332
なんだって?中性子出ないのか?
元記事読んでくるわw
それでも核融合なのかね
つうか核種変換だって中性子は出るわな

336:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:20:31.17 4PxDSRZ50.net
>>333
60年頃に発明された、トカマク博士のコイル磁場によるプラズマ封じ込めが未だに基幹技術だからなあ
トカマク博士が偉大なのか
超電導コイルのお陰なのか知らんけど、がらりと変わった物ではないよね

337:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:22:51.43 66WuoK6S0.net
なんか知らないけどすげー!!

338:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:24:48.08 wLnZh5cC0.net
その前にミノフスキー粒子を開発しないと

339:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:25:49.06 C/q/BRxH0.net
>>1
二週間前くらいに核融合の実用化は不透明とか言ってた奴先見性なさすぎだろ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:26:55.49 5j7n0Lbz0.net
バルキリーのエンジンがw

341:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:27:34.25 0YrJiR2M0.net
一家に一台原子炉

342:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:30:44.54 ILvz+iol0.net
twitterの科学・物理クラスタざっと目を通しても、この件は半信半疑・・・やや疑に傾きって感じ。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:32:26.72 q4XgoqOg0.net
商用炉は何時出来るんや

344:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:34:54.07 lFXCXSWf0.net
スーパー銭湯だな
水素1gで何日か風呂炊ける

345:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:37:08.58 gy5K/G520.net
遂にザクが出来るわけか

346:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:39:12.84 DIfJOOYi0.net
>発熱現象の再現性はすでに100%を確保しており、
はじめて知った。驚き。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:40:39.11 GNgCBk8C0.net
従来のイメージと違って安定感ありそうやな

348:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:41:36.24 BP4xxQdh0.net
>>342
それくらいが健全な見方だと思います

349:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:41:40.50 AbH4Jukz0.net
モビルスーツもお湯沸かして動力にしてるのか(´・ω・`)

350:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:43:22.17 KodiS5fW0.net
俺のイチモツも一定の条件下で刺激を加えることで、何かを誘発するぜ。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:43:35.11 GNgCBk8C0.net
またノーベル賞受賞だなこれ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:45:06.25 DIfJOOYi0.net
気の早い心配。地球の温暖化が急加速するのではないか?自然界では、すくなくとも地球表面では起きない
エネルギーの解放が行われるんだろ。
熱を何かに封じ込めて、あるいは質量に戻す技術も必要ではないのか?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:46:10.79 Ipa+ajad0.net
アホな文系にウランやプルトニウム使う核分裂と違うということを説明するところからだもんなあ
>>28
できてるらしいが何せエネルギーが膨大すぎてコントロールが大変らしい

354:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:46:56.79 JQujDq5J0.net
20,30年くらい前から常温核融合とか凝縮系核融合とか言ってるけと、ついに実用化なの?
これまでも色々胡散臭い話色々あったみたいだから、すぐには信じられない。
 ホントならすごいんだけどね。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:47:53.17 BP4xxQdh0.net
メインストリームの物理学だと
何かアブノーマルな新発見があったとドヤっていると、世界中の天才が粗探ししてきて
観測装置がどこがどうおかしいかまで指摘されて取り消しになるということがよくあるが
20年前に辺境に追放された
常温核融合だとテーマの時点でそういう人たちが読むのを放棄するとこあるから

356:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:52:48.50 raK7GJEg0.net
廃炉込みで500兆円くらい使って既存の原発建て替えられないの?

357:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:58:02.90 RcgOBFCp0.net
トリチウムを金属表面に吸着させれば処理水問題は解決する。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 14:58:13.46 JQujDq5J0.net
まあ核融合でなくても、熱が効率良く出てくれれば良いんですけどね
中性子が出なきゃ、ただの化学反応っぽいけどw

359:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:01:20.55 0Yo3fMLK0.net
古代兵装・矢

360:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:07:19.80 SqqZhWsp0.net
>>294
その先の未来では、核融合発動機では脆弱過ぎて
ガミラス艦隊には歯が立たないんだよな
奴らと戦うには波動エンジンを開発せねば('A`)

361:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:15:04.60 uI9iumWC0.net
>>1
壊れたら何ベクレル?

362:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:15:44.61 v1FYfFgk0.net
アトム作れるな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:16:52.68 Gs9PXONT0.net
石油が持たん時が来てるのだ!

364:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:19:06.50 N/yjQPk+0.net
>>10
化石燃料業界が死んじゃう。
いや、俺らも給油しなくて済むしwin-winか?

365:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:23:44.81 WRfkr4ZT0.net
>>364
EV化の最大の障害が電力供給だからな、核融合炉発電所本当に実現されればその部分クリアできるんだよな。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:43:28.88 JjqSsrRy0.net
EVどころじゃねぇよ 航続距離無限の空飛ぶ車つくれるわw

367:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:45:17.43 4+3BKeZS0.net
凝縮系核反応が成功したなんて話大元の東北大学からも出てないと思うんだけど
出資先のグリーンプラネットもこんな感じだし
URLリンク(www.kaikisui.co.jp)
糞怪しい

368:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:45:53.63 uVeIOIo50.net
しかし日本ってこういう話が実現したことあるんかね?
なんか長らく聞いてないな

369:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:46:14.75 sMTxLQid0.net
進次郎が逆転を狙って
ソーラー事業をめちゃプッシュして来る
国会議事堂をソーラーパネルで作り直せとか
道路の路面をすべてソーラーパネルにしろとか言ってくるはず

370:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:47:13.31 sMTxLQid0.net
あまり知られていないんですけど
ソーラーパネルって
ソーラーパネルなんですよとか言いそう

371:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:54:03.93 5P7E7OuL0.net
>>367
それ、無関係の会社じゃないの?
グリーンじゃなくてクリーンだし。社名が違う。
URLリンク(www.cleanplanet.co.jp)

372:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:56:58.70 4+3BKeZS0.net
>>371 おお悪かった 有難う!

373:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 15:59:49.73 bM4TweJU0.net
まあトンネル効果みたいなのがあるんだから、こういうのもあるんだろうな。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:00:28.94 Cqx1AlWT0.net
ヘリウムと放射線が出るんだろう?遮蔽と排出をどうするの?

375:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:01:41.17 ILvz+iol0.net
なるほどね
URLリンク(lohas.nicoseiga.jp)

376:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:03:16.99 1n6Oa3Te0.net
で、デ○アゴスティーニかアシ○ット、から「週刊 核融合炉を作る」が出るのは何時なんだ?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:07:28.13 YChe9ndx0.net
>>374
記事を読むのです
中性子線とβ線といった放射線は出ないと書いてある
つまり・・どういう事かね?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:10:01.76 8hi54gjk0.net
水素とニッケルと銅そして無尽蔵の水
水素を作るのにこのシステムを利用して電気を作ればエネルギー問題は消えて無くなる
ホモサピエンスすげー

379:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:11:27.76 Rmo+oA7l0.net
ついに核融合炉が現実味おびてきたって事?

380:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:13:33.31 4+3BKeZS0.net
専門家でも何でも無いんだけど見れば見るほど核融合なんてものじゃなくて
出来損ないの燃料電池コジェネに見えるんだけどなぁ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:15:09.96 n4AXYPgA0.net
>>360
ガミラスの戦艦巨砲主義に近接戦闘のモビルスーツは壊滅してたなw

382:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:22:29.54 lFXCXSWf0.net
>>365
うーん、配電システムも作り直しかな
発電は解決しても、変電所と送電線は作り直し

383:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:25:37.40 AlZpfdgN0.net
全ての反応は化学平衡であると考えれば低温核融合も全く不思議ではない。

384:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:25:50.26 Di5/lHjV0.net
ちょっとありえないコンパクトな装置で笑えるんだけど。
これ本当かな。
トカナじゃなくて出所がNEDOだし、素性はまともなんだけど。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:26:06.04 N5jxzvfy0.net
常温核融合のニュースも久々だけどどの程度進んだのかな

386:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:26:44.06 RUNOFHUH0.net
これ普通にすごいね
関わった人は勃起していいわ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:27:18.07 ROKgVZDQ0.net
>>262 お湯は熱エネルギー自体としては微々たるものだけど、膨張して噴出すから(ガソリンの爆発エネルギーには適わない
けど) 大きなシリンダや羽根を押し出して発電機や車輪のクランクを直接 高速回転させる事ができる。液体⇔気体の相変化
=1700倍の体積変化 を簡単に回転力に変えられる物質として「水」は素晴らしい特性を持ってる

388:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:27:23.98 PsApxgKz0.net
核融合でもボイラーとかローテク過ぎて笑うわ
いい加減もっと優れた発電方法発明してほしいもんだが

389:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:29:48.53 uVeIOIo50.net
200℃の熱を与えると500℃になって返ってくるか・・
ただ想定の3倍ほどの温度になる暴走もあるが
1200℃を越えると装置が壊れて自動的に発熱が止まる
モンスター相手には使えんな

390:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:30:16.31 Di5/lHjV0.net
虚構新聞並みの狂気を感じる。
ほとんど内容が頭に入ってこんが。
たしかあんな高温に耐える金属がないからプラズマの籠で覆うのが今のやり方だろ。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:30:17.37 lFXCXSWf0.net
>>387
今は、お湯というか、超臨界水だな
高温高圧の時の特殊な状態

392:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:31:14.52 uVeIOIo50.net
油以外の新しいエネルギーを作ってはいけない国際社会だったからな
ようやく人類の進歩が始まるのかもね

393:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:32:21.26 AlZpfdgN0.net
>>386
僕の電子も励起してます

394:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:33:07.37 LqHZmtWZ0.net
>>1
でもこの方式だと金属粒子が放射能化して核のゴミが出て来るよね

395:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:33:10.73 RYDXGVkN0.net
放射線は外には出ない、でも質量欠損は生じる
神業だよな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:33:13.64 R+Y+hkwd0.net
本当ならノーベル賞並の大発見!
スタップ細胞と同じ匂いが激しくするけどどうなんだろ?

397:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:34:17.32 Tj3uthKB0.net
これなー、
常温核融合、核種変換
ずっと細々と続けられてるほんまかいな
その他の化学反応熱じゃないの?
少なくとも今までの理論では辻褄合わないと聞いたが?
まあ理論なんて間違ってることは往々にあるから、現実起きてりゃそうなんだろうが

398:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:34:30.57 lFXCXSWf0.net
実際には常温核融合も理論は分かってないんだろ?
核融合とは違う何かが起きてるのかもよ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:36:36.62 Di5/lHjV0.net
にしてはなんかサイトが地味だし、なんかオチありそうな気がするけど。
永久機関的なあれじゃないだろうな。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:38:33.57 mKbsrmHA0.net
この手のものが実用化された話を聞いたことがない

401:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:39:11.37 AlZpfdgN0.net
>>398
核融合の理論は分かってるだろ。
問題はそれに対する活性化エネルギーの説明だけど統計力学による確率論で十分だと思うんだけどなぁ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:40:27.35 uVeIOIo50.net
AIに何故こんなことが起きるのか聞きたいもんだ
人類が発展に窮した時に送り出されるようになってた魔法みたいなもんだな

403:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:41:33.32 lFXCXSWf0.net
>>401
金属内でどうやって核融合するか、解析できてるの?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:42:54.35 eqEHCDEe0.net
>新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)
こんだけ全方位うさん臭い要素しかないのもすごい

405:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:43:17.18 MnIlK1pW0.net
>>377
運転中の放射線
核融合炉の運転中はプラズマから強烈な中性子線が放射されるため、様々な防護措置をとってもある程度漏れることが予想されている。
まあ出るな、太陽と同じなんだから出ないという方がおかしい。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:44:33.51 lFXCXSWf0.net
>>405
その中性子で水を温めて蒸気だしてタービン回すんだよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:45:42.08 Di5/lHjV0.net
1000度で水素原子の相転移とかほんとにできんの?
クリーンだとかそういう方面ばかり推し気味で化学ってよりなんか新次郎臭いプロバガンダ臭もするが。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:45:57.92 qkbmW35W0.net
>>405
真田さん豆知識だと水筒の中に入れときゃ平気らしいがどうなんだ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:47:30.38 S1UztvHx0.net
核融合発電っていつできるの?

410:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:49:35.20 YIn6qKkO0.net
あさりとしお先生のラジヲマンにでてきた
小型原子炉製炊飯器が、ついに実現するのか胸アツだな

411:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 16:49:50.61 Di5/lHjV0.net
>>405
まあでも、今の原発みたいな燃料棒の暴走とかはないしガンマ線よりは遮蔽もまし・・・だよな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch