暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:58:30.45 nzY74gGf0.net
結婚の醍醐味ってのは60,70あたりにある
ちょっと寒くなってきたねぇ、この俳優さん再婚したんだなぁ、週末は天気良さそうだから銀杏を見に行くかぁ
……こういう会話が何気なくできる相手がいるということ
60.70代爺さんなんか、そこらの異性と何気ない会話する時間すら減ってくるよ
その時の一人行動はわりとキツイもんだよ
若けりゃカフェに一人もいいけれど、爺さんになると公園で1人鳩に餌あげるみたいになるよ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:58:37.64 7BL/ABG+0.net
まぁ、貧困国家では結婚もままならないわな

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:58:40.05 RS1w5rzJ0.net
先進国はどごも婚姻率減少傾向だもんな

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:58:59.14 3Y/X7ail0.net
別に家事もひと通りできるけどもさ
何かあったときにひとり者の辛さを実感するのさ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:01.47 2KxGTx3L0.net
しないのは自由だが、年金辞退しろよ?
まあ、このまま行けば、独身税とか、小梨は年金カットとかになるだろうけどな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:04.36 88jnPaCR0.net
株主になって配当金と優待貰えよ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:10.57 5YGJk0CT0.net
この手のスレが伸びるのは
旦那の小遣いが少ないと自覚してる嫁
vs
独身男
って事なのか?

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:12.12 jLmmsrej0.net
>>171
そんなもん将来は人工知能が代わりにやってくれそう

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:17.48 EeozZ9fS0.net
>>151
考えすぎ
DINKsで何が悪いんだろう
結婚するべき
DINKsでも楽しいぞ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:19.42 KOcHtgfp0.net
>>147
既婚でも行ってるよ
やっぱ若くて可愛い子が最高だよ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:37.26 88jnPaCR0.net
>>174
辛いどころじゃなくてコロナとかで結構死んでる

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:37.38 Zwi9pHXx0.net
>>147-148
このレスを見ればよくわかるように、物欲・性欲に支配されている人達
こういう人は結婚したとしても破綻するから、できるとしても気づくまではやめたほうがいい

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:40.42 dhL3LpTc0.net
都民年収420万の38だけどもうリタイア許される?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:49.34 cMd4BeEU0.net
>>157
いや、実際に足枷だろ?
何で自分のしたい事を制限されないといけないの?
家族の為?
だったら家族はイランwwwww
>>158
奴隷根性乙pgr
>>159
結婚すると、その排泄にすら苦労するんだよなwwwww
>>169
その女様()を「飼う」必要性あるの? pgr

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:50.15 ve1naI340.net
>>142
> 女の人たち男のその辺の気持ちわかってよ
男には人権ないから、そんなもんわかる必要もない。

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:59:59.61 3Y/X7ail0.net
趣味の物に気兼ねなくお金ぶっ込めるのはいいけど

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:01.10 o4EBRZtr0.net
>>1
>>148
400もねーしw
URLリンク(president.jp)
独身男の7割は400万未満だからなw

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:03.64 SX9rSiRh0.net
同じマンコばかりやってたら飽きるだろ?
よく我慢できるな
3万じゃ風俗行っても最低レベルの女しか買えないぞw

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:07.65 WyS4uL880.net
40歳こえて結婚してない人はそもそも結婚に向いてないタイプ
幼稚な人が多い、それか単に女に縁がなさそうなタイプ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:16.83 pTckqw+20.net
愛より金

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:17.66 pTckqw+20.net
愛より金

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:22.50 Lg5qw++O0.net
でも老後の年金やら保険の財源は
他人が育てた子孫が払ってる

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:31.21 +k1azv4J0.net
>>170
それは言える。
 
独身は、
気持ち悪い人だったのに、
 
 
 
2021
小池百合子のほうが、
優雅に見える。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:36.05 Zn3GJ7EL0.net
何にでも言えるけど、相手次第だな
結婚相手の嫁が月に3万円しか小遣いが貰えないけど、その小遣い以上の価値がある人ならメリットになる
一方で3万円以下の価値しかない嫁なら結婚はデメリットだろう

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:37.50 ct502REQ0.net
>>170
元は専業主婦の負担を軽減するために生まれた白物家電なりの家事道具が定着するにつれ
家庭に女自体が必要とされなくなり専業主婦も絶滅寸前になったってのが皮肉だな……

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:41.66 3Y/X7ail0.net
>>181
コロナじゃないけど、交通事故で骨折して辛さ味わってるなうやで

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:00:47.31 pDicheFp0.net
>>183
資産はいくらよ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:01:01.75 K7c9TWwc0.net
まぁ、中卒の俺でもピラミッドの真ん中付近くらいにはのしあがってきたんだよな
しかし努力なんてしてないし笑
人生運と『アゴ』やがね笑

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:01:09.82 2KxGTx3L0.net
>>192
独身税は既に政治家の間からも意見が出てるからな

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:01:21.51 nzY74gGf0.net
>>178
目がショボショボして説明書読めないよ
ってか、頭がボケてて使いこなせないかもよ
らくらくホンじゃないけども、携帯買うにしても窓口で設定してもらわないと何も出来なくなったりする

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:01:21.91 K71wAtr90.net
自分が女だったら1番やっぱ結婚したくないのは子供部屋おじさんかなぁ
だって生活力なさそうな上、生活費の計算もできず家事も母親と比べられるんだろ
家事一通りできてても応用きいた母親レベルと比べられたらキツイだろ
可哀想に思うわ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:01:30.76 rzZ2t+mu0.net
>>177
彼女すらいない将来ビジョン皆無な男
vs
有象無象

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:01:54.77 8k51ga3y0.net
>>174  _ _ _ __ _ _
   riff7//////〃〃∠ヽ
   レ"⌒''ー''"´  `ヾニ三.i
   l  ニ_ー‐' _.ニ   !ニ三i
   レヘ\ ̄、/,へ  }ニ三!      甘えを捨てろ・・・!
   .} ==,=> _=,==  |r=、 !
    | 二/   二´  |.6| |\
    |  |_, -` ヽ   k‐':ニ|  i`''ー-
_ , -‐''| l⊂ニニ⊃ l   | \│  !
     ヽ!  ---  l , ‐'  /i  |
      /` r、-‐ ' ´  /  |.  |

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:02:01.15 PJrnHOIg0.net
>>179
子供作らんのに何の為に結婚すんの?
税金?

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:02:06.46 dhL3LpTc0.net
>>197
何もないよ
地方出身中卒フツメン
鬱病あり
貯金無し

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:02:14.29 o4EBRZtr0.net
>>184
排泄に苦労?
別に既婚でも風俗だのいってるやつはいるが
そもそもセックスする意味がないじゃん
ガキ作らないのに万札払ってやる理由がわかんないね

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:02:23.00 iHh6JTDq0.net
会社でも中年以上で未婚は
かなりいる、男女でいるので
それが普通、そういう社会だから
何か言っても変わらない
それでよい

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:02:29.82 WyS4uL880.net
>>188
結婚したらセックスより違うことが楽しみになる

215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:02:36.18 lQtgCM8p0.net
俺独身だけど3万もあれば十分だと思うけどな
問題はそこじゃないんだろう

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:02:42.90 KOcHtgfp0.net
>>188
三万も使わなくても人気の人を指名すれば良い娘いくらでもいるよ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:02:45.05 +k1azv4J0.net
>>193
小池百合子と結婚すると、
 
 
小遣い、、、、、
あるか わからんがな。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:02:48.60 SX9rSiRh0.net
老後子供が面倒見てくれると思ったら大間違い
あと嫁が先立つと男は3年以内に死ぬ
女は逆に元気になるがな

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:02:53.12 oUaGz7Yj0.net
そんなに貰えるかアホ。月1マンだわ。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:03:02.47 o4EBRZtr0.net
>>195
30〜34歳の男性年収の中央値は275万2000円
35〜39歳の男性年収の中央値は305万9000円
日本の夫は世界でも極めて例外的な家事・育児を分担しない集団で、調査対象33カ国の中で見事に引き離されて最下位に甘んじていることです。欧米諸国の「18歳未満の子どものいる夫婦」の夫が軒並み 30パーセント以上の比率で家事・育児時間を分担している中、日本の夫は、唯一2割にも届かない約18 パーセントの分担率でしかないのです。
でも家事育児は手伝わないんだなw

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:03:17.46 dqpeP7l+0.net
>>175
年金はカットにならないよ
借金の国債増やして財源確保するからね
独身バンザイw

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:03:19.01 ua4LXNrj0.net
他の女に挿入したら不貞になってしまう

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:03:32.13 jLmmsrej0.net
>>200
目なんて代替の機械でいくらでも回復させられるだろ
テクノロジーの伸びを甘く見ないほうがいい

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:04:05.41 K7c9TWwc0.net
この前微熱が出たら、さっさと尻出せこの野郎つって座薬をグサッと入れられた笑

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:04:15.06 cMd4BeEU0.net
>>187
それってさ、既婚になっても400未満って事だろ?
それを嫁とか子供とかに吸い上げられるんだぜ?
何が楽しくて結婚するんだろうな? wwwww
>>189
男に縁が無い女様()も同じって事だな。
結婚適齢期の男性が330万人も物理的に余っているのに、何故か結婚出来ないのが女様()wwwww
>>190
それなwwwww

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:04:15.52 TdlpyvCg0.net
>>169
>例えば炊事洗濯全くできない女を許容できるのかとかね
それって許容できるとかできないとかいうより、
家事なんて二人で覚えていけばいいだけ。それができないなら
相手を好きでもないってことだと思うけどな。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:04:17.31 +k1azv4J0.net
>>211
指原莉乃と結婚しても、
 
 
小遣い、、、、、
あるか わからんがな。

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:05:11.21 C6ZFh9Dl0.net
こういうスレはあいかわらず憎しみまみれで荒れてるな

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:05:33.21 eLVcTOuU0.net
気持ち悪い書き込みが多いな
こんな性別と共同生活なんてしたくないや

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:05:35.63 WyS4uL880.net
>>199
子育て世帯優遇、子ども優遇で補助が多いから独身税になってると思う
最近は本当に補助が増えた

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:05:37.97 jLmmsrej0.net
>>175
独身税は無理やろ
2035年には半分の世帯が独り身になるから

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:05:58.59 rDbyx6Tl0.net
なぜDINKsを許容できないのか意味がわからない

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:06:09.73 nOd0C1CS0.net
>>16
25ってwww

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:06:40.37 FStpyogc0.net
なぜ小遣い制にするの?
海外でもこんなことやってるの?やめりゃいいじゃん

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:07:03.11 o79ywZN30.net
だってマジで日本の女は民度落ちたからな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:07:05.03 SX9rSiRh0.net
独身は扶養控除が無いから独身税払ってるような物

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:07:33.29 cMd4BeEU0.net
>>220
白物家電を一切使えない状況でも無い限り、家事なんて大した事ないだろ。
それを「家事は大変大変大変!!!」って喚き散らす女様()って、本当に無能なんだなーとしか思えないよwwwww
>>224
独身税を徴収しろ、と言う阿呆は多いけど、既婚は自分達がどれ程控除を受けているのか、それすら理解してないからなぁwww
個人的には、独身税には大賛成だけどね。
低収入の独身派遣女様()が苦しむだけだけどwwwww

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:07:55.33 +k1azv4J0.net
>>221
歴史的に、
「俺のクレジットかーどで、 いくらでも使っていいよ」と言う、
男はいる。
 
 
女はいない。
 
 
 
 

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:07:56.35 p4WQETyi0.net
子供作って育てる期間は限られてるからな。
よーく考えよー。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:08:13.66 WyS4uL880.net
子どもいるとジジババが援助してくれるから余裕

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:08:13.95 Zn3GJ7EL0.net
熟年離婚が増える理由が理解出来る
歳を取ると今まで押さえつけてた理性や協調が剥げてきて
本心が前面に出てきて我儘で自己中になってくるからね
たぶん、それが普段から我慢というものを覚えていない
若い年齢層の人達が同じような考えになってきてるのだろう

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:08:14.24 E8ooLzsG0.net
>>171
それ、結婚してなくても出来るしな
キミはいろいろ拗らせすぎ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:08:53.50 jLmmsrej0.net
>>230
その扶養控除もどんどん減らされてるのが現実
この国はどうしても日本人を滅ぼしたいらしい

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:08:53.66 78dmmv4X0.net
昼食代含む3万だもんなw

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:08:54.18 nzY74gGf0.net
>>217
無理がある
古い友達が近くにいて茶飲みに誘い合えるようなら別だけども
とくに男はほんと寂しがりだよ
加齢臭が漂わないうちに決着つけないと50、60で後悔すると思う
で、60あたりで潔く諦めて趣味に生きるのもいいと思うけど、結構屈折して厄介なごみ溜める老人になったりするのは男なんだよ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:09:00.18 K71wAtr90.net
>>229
女は×
日本人総民度落ち
自己中で自分さえ良ければな奴増えた

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:09:30.39 N5V1IkDc0.net
>>230
独身者はiDeCo満額やって全額控除されてるうえに資産運用して増やしてるよ
今の独身のマネーリテラシーをなめちゃいけない

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:09:44.85 uWJe7OB30.net
>>148 毎月10万も無駄遣いしていたら老後貧乏に陥りますよ。



250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:09:53.51 oA18/HS50.net
親の面倒を一人で診て
子供もいない
寂しい老後を送ってとか
若いうちは考えたりせんけど
年取ったら周りじゃ子供や孫がいて曾孫がいて
でもそいつら独りぼっちで良いっていうんだからしょうがねえんじゃね?

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:10:02.00 dhL3LpTc0.net
>>234
そういう援助期待できるようなやつは前向きに生きてるからとうに売れ残ってない定期

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:10:17.41 K7c9TWwc0.net
田舎料理中心の食生活だけど、毎日手作り料理は飽きるから
たまにはカップラーメンにしてくれ、って言ってる

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:10:34.62 GM/IDcUN0.net
まぁなんにせよ食洗機を買ったりタワマンに住みたがる人は同じベクトルのバカだと思うよ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:10:35.68 Nij5d+sz0.net
自分より稼ぎがいい女又は実家が金持ちな女と結婚しない限り
コスパは悪いと思うよ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:10:39.57 1YAK0/ZP0.net
オバさんのわたし含め、
こんな朝方に5ちゃんしてるの、もう99%は独身だよねw
そんな貴方と出会いたかった。でもその、そういうすれ違いが運命だったのかもね

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:10:43.72 c3OQv2iR0.net
女子も働くのが当たり前になって来たし
小遣い3万も消えて行くんじゃね
不倫は増えそうだけどw

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:10:56.52 oatIzQWO0.net
結婚は女のもの
結婚式も
男になんのメリットもない
子供が好きで好きでしょうがないって人以外はする意味がない

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:11:04.91 TdlpyvCg0.net
>>231
>それを「家事は大変大変大変!!!」って喚き散らす女様()って、本当に無能なんだなー
「無能」というより、「本当に好きな男がいないor好きな男から選ばれない」ってこと。
好きな相手なら「家事は大変」なんて言わない。キミがそう言われるならキミが女から愛されたことが無いだけ。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:11:06.02 2KxGTx3L0.net
>>224
それ以前に養育費を1円も払わない独身とでは既に負担が大きく違う
他人の金で養育されたこの収入から年金を掠め取るなんぞ
そんな不公平は是正されるだろうよ
年金維持の問題が大きくなればなるほどね

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:11:06.10 nzY74gGf0.net
>>236
結婚しなくてもできる←ここが大きな間違い
結婚してるから爺さんにも話し相手がいる
結婚してなかったらわざわざ爺さんと毎日会話してくれる相手っていないんよ
それこそボランティアになってしまう

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:11:26.88 pDicheFp0.net
>>241
NISAやiDeCoで米国株に投資してるやつ多いよな

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:11:29.05 SX9rSiRh0.net
熟年離婚ほど惨めなものは無いぞ

それなら独身で通した方が賢い

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:11:29.61 c63+2uwe0.net
子供いない世帯が6割くらいなのに
チャイルドロックとか言う機能ウザすぎる
アレのせいで家電がどんどん使いにくくなってる

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:11:37.60 Zn3GJ7EL0.net
自分でも色々分析したが
現代でも結婚に無理やりメリットを求める人は根本的に気が弱い人なんだろう

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:11:39.49 jLmmsrej0.net
>>239
無理があるかなあ
テクノロジーは今ある問題を解決するために産み出されるだろうけどね
老化、貧困、孤独、死
一見解決不可能そうな問題も将来のテクノロジーが解決してくれると俺は信じてるけどね

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:11:46.98 PJrnHOIg0.net
>>175
辞退するまでもなく未婚の男は既婚者より10年以上平均寿命短いぞ
年金保険料自体が既に独身税として機能してる
一番無駄


267:なのは子供産まないくせに既婚より僅かに長生きな未婚女



268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:11:50.68 FkqOdQzf0.net
そんなの各家庭で違うだろ
ネットの話だけ聞いて結婚できない言い訳に使ってるだけw

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:12:11.04 OdRJ9nrN0.net
ネトパヨはモテないから平気w

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:12:14.29 4WC4gfhB0.net
>>125
コレは通報したほうがいいかな

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:12:41.52 j4KxE0Mv0.net
>>240
まあそうだな
でもネット制裁出来る様になったからな
世界にさえ発信できる
泣き寝入り時代が終わったのはいい事だ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:12:45.52 WyS4uL880.net
>>248
既婚だよ
トイレ行ったら眠れなくなったw

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:12:50.68 ewK6MTG/0.net
でもさ、子供産んでも一人っ子は避けるじゃん?
そうなると二人育てるというのが目安になる
やっぱ金いるよね
金ないなら子供産まずに夫婦で仲良くしとけ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:13:34.13 K71wAtr90.net
>>253
今までの関係性ないと、ジジイ同士でそんな会話キモいからせんよな
せめて今からでも同性の同じく独身友人大量に作っていけば?

275:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:13:39.52 2KxGTx3L0.net
>>259
それだけじゃダメだ
他人が苦心して子を養育してるのを尻目に
自分は金を使いたいだけ使ってた連中
お前の認識は甘い

276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:13:59.23 mdOOgQVp0.net
最近の女は下品過ぎると思うのはオレだけか?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:14:00.17 KOcHtgfp0.net
独身でも寂しくないのは凄いと思う
若い頃から家庭を持つ事は当たり前と思ってた俺からすれば何よりも寂しすぎて無理
思い出せば独身時代彼女がいない時期だけでもすごく寂しかった

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:14:04.83 qdkvakUL0.net
まー家事は電化製品の進化と普及で男一人でも余裕でできるしな。
育児に関しては、そもそも子供を持つことは不良債権を抱えるのと同義だしな。
子供一人を社会に出すまでに1500万円必要だそうだ。
子供が社会人になって働いて、毎月親に5万円仕送りしたとしても年間60万円。
25年仕送り継続してようやく1500万円に達する。
そこまで仕送りできる子供は皆無に等しいから、子育ては実質的に不良債権だ。
子供がショーヘイオオタニのようになるかもしれんが、それは宝くじに当選するより確率は低い。だったら毎年年末ジャンボでも買ったほうがマシである。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:14:07.29 oA18/HS50.net
>>233
よく男はいくつになっても子供作れると勘違いしてるけど
年取っても選ばれるのは一部の人間
しかも婚姻率は断然は女が高い
寂しい老後迎えたくなきゃ早めに嫁さん貰った方がいいよ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:14:21.75 +k1azv4J0.net
でも、
野球の選手。
 
年収3億円とか、で
「毎月、車とか、いろいろ、1000万円使っていて、
 
元野球の選手って、 
引退したとき、
「収入0円なのに、、  毎月、車とか、いろいろ、1000万円」

使うんだって、 金銭感覚が、
そのまんま
の男の子
 
 
妻は、
経済のコントロールではある。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:14:42.41 jLmmsrej0.net
テクノロジーの進歩に懐疑的な人は
レイカーツワイルの技術特異点とか
成毛眞の2040年の未来予測とか読んでみるといいよ
こんな世の中になったら結婚は趣味になるだろうと予測できるから

282:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:14:42.81 j4KxE0Mv0.net
>>268
池袋や秋葉原いったらそんなの麻痺するから

283:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:14:51.95 MrKwrXxy0.net
死ぬまで一人で家事もするなんて無理
病気なって一人で苦しむとかもな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:15:05.28 WyS4uL880.net
>>257
ほんこれ
氷河期だが、独身や非正規はやはり人間的におかしな人が多い

285:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:15:07.82 JKKbTG1T0.net
独身40歳会社員男アパート暮らし、毎月給料手取り30万円、保険家賃水道光熱通信費引いて生活費兼小遣いが15万円(ガソリン代、食費込み)
月の貯金は年金積立2万円+株式定期購入4万円+普通口座2万円=8万円
結婚に興味がないといえばウソになるが、したいかと問われれば現状で間に合ってるから、絶対にしなければという感じではない。独りでいるのが基本好き

286:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:15:20.93 O0r3dHXe0.net
>>243
そもそも子供が自分の老後を積極的に見てくれるってのが勘違い思い込みだからな
子供にも子供の人生があるしどちらが先に死ぬにしても両親両方を見なきゃいけない
2人以上子供を作れるならまだしも金銭的に厳しいやつが現状の多数派だし
その子供が成人するときにはさらに日本は貧しくなってるんだから子供自体にも余裕ないのは明白

287:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:15:28.91 oA18/HS50.net
>>265
一人っ子でも良いから子供作らないと孫が出来ねえじゃん

288:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:15:29.77 KojivDDa0.net
だから都会コストとか考えると、ほとんど進路間違ってる
拠点何個も設けて持つ家ってそんなに多くないんだろう

289:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:15:50.27 SX9rSiRh0.net
結婚してもバツの奴がどんだけ多い事か

結婚したら小遣い少ないとか、ちょっと考えたら分かるだろ?

290:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:15:53.11 a2M5ijGV0.net
>>269
そもそも男は自閉症、アスペルガーが多い
こいつらは一人じゃないとダメなんだよね
けっこう多いよ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:15:54.79 E7j/0MJH0.net
どいつもこいつも金にとらわれてんな
貧乏人やな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:16:07.49 +k1azv4J0.net
でも、
野球の選手。
 
年収3億円とか、で
「毎月、車とか、いろいろ、1000万円使っていて、
 
で、 
引退したとき、
引退したら、
収入0円になったのに
「、、  毎月、車とか、いろいろ、1000万円」

使うんだって、 金銭感覚が、
そのまんま
の男の子
 
 
妻は、
経済のコントロールではある。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:16:16.40 nzY74gGf0.net
>>258
そこに期待したいのはわかるけど、むかしからさほど進まないやん
安楽死だなんて言いながらすぐ20年30年経つよ
それにテクノロジーが発達してもお金がないと備え付けられなかったり、そういう展開だと思う
今だってスマホができてネットやSNSだなんて言ってても孤独死の問題は解決しないし、それこそコロナで一人暮しが支え合えるようなネットワークはSNSで出来てないわけであり

294:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:16:31.80 Fv2oipHf0.net
平均寿命がどうとか老後がどうとか将来若者の負担がどうとか面倒な事考えないで結婚したくなきゃしなくて良いし、したきゃすればいいやん。自分の事だけ考えて生きていこうぜ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:16:33.52 dhL3LpTc0.net
>>269
環境だろ
俺子供の頃DV被害者だったから仰向けで寝てたらマウント取られて顔面ぶん殴られるのがトラウマで他人が一定範囲内にいると寝られないし仰向け恐怖症
いつ襲ってくるかわからんから人がいるだけで気が休まらん
普通が羨ましいわ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:16:44.17 KXECKqNa0.net
お小遣い制なんかしなきゃいいじゃん
結婚できない言い訳見苦しいよ?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:16:48.53 oA18/HS50.net
>>


298:278 老人が大金持ってる日本だと貧しくなることないんだよ… 知らねえのか



299:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:16:51.40 qPUpfX790.net
>>52
子供は欲しいけど嫁はイラネ

お前みたいなの男女問わずいるんだよな
バカすぎるし現実が見えてなさすぎる
成人した異性とすら共同生活できん奴が子供という理不尽の塊みたいな生き物を育てられるわけがない
激昂して虐待するか育児放棄するかいずれにしろお前にとっても子供にとってもロクなことにならない
単に女を蔑む目的で安易に「子供欲しい」とか短絡的なことを口にしない方がいい
あーこいつバカだと周りにばれるだけだ
どうしても何か飼いたいなら犬や猫で満足しておけ段違いにイージーだから

300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:16:55.05 dqpeP7l+0.net
>>273
テクノロジーが進化し続けてるおかげでNASDAQに投資している俺の金融資産は増えるいっぽうですw
小遣い3万の既婚者は投資なんて無理だろうな…

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:16:55.44 hKAHyRdw0.net
結婚のメリットはあるけど、子供つくるメリットは皆無

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:17:01.12 WyS4uL880.net
>>269
俺もこれだわ
独身とか考えられんな

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:17:16.11 j4KxE0Mv0.net
>>286
日本脱出おじにならんとな

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:17:16.32 QmcNpog30.net
>>219
違う
年収が少ない人が未婚ってだけ
未婚と既婚でこれだけ年収が違う
URLリンク(i.imgur.com)

305:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:17:16.49 yNgpkrA40.net
なんで2020年度の集計が無いんだろ?

306:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:17:17.00 jLmmsrej0.net
>>285
説明するの難しいから俺のあげた本を読んで
それでも信じられないなら別にそれでいいんじゃね?

307:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:17:18.29 B+OwkIUC0.net
芸能人とかもそうだけど
年老いてお一人様だと悲惨な場合が多いよ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:17:42.89 PJrnHOIg0.net
>>267
子供育てるのが苦なら最初から産まなきゃ良いだけだろ
それに子供に金使おうが自分の娯楽に金使おうが経済的には同じだアホ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:17:59.23 ct502REQ0.net
>>279
昔の未成年で嫁いで出産も当たり前だった時代ならともなく
晩婚高齢出産のケースだと孫生まれる頃には肝心の自分が老化で体ボロボロで孫のありあまる体力についていけなくて
数分の嬉しさの後には相当な煩わしさに襲われると思うぞ……

310:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:18:17.63 2WsxTY1H0.net
>>283
そうだよ
そんなふうにしちまったのは自民公明
奴らの罪は重いよ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:18:26.84 oA18/HS50.net
まあ良いんじゃね?
独身男性って寂しい老後が基本やけど
よっぽど金払わんと若い頃のようには女もついてこんけど

312:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:18:50.70 O0r3dHXe0.net
>>289
その老人に氷河期が片脚突っ込んでるのに馬鹿かお前

313:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:18:58.42 IToLaaG30.net
これこそ親ガチャじゃね?
両親がいつまでも仲のいい夫婦なら、
両親みたいな夫婦になりたいと思うだろうし
喧嘩ばかりする両親を見てたら
好き同士で結婚して喧嘩して嫌な思いをするくらいなら、孫の顔は諦めてもらう。
そう思って自分はもうすぐ初老の未だ独身。
結婚歴は一度もない。
でも入院したときとか頼りにできる人が居ないのはつらいわ。
結婚してもメリットもデメリットもあるし
独身でもどちらもある。
友達が多いなら独身でもいいのでは?

314:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:07.35 E7j/0MJH0.net
結婚できないだけの貧乏独身オッサンは
結婚のメリット、デメリット以前の問題やろ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:11.51 98bz+TYq0.net
>若い人ほど上の世


316:代を反面教師にするから、婚姻率は回復する 男性女性の未婚率推移!年齢別20代、30代、40代、50代全て上昇って本当?! /nayami-sodan.net/dokushin-mikon-ritsu-20-30-40-50/ 現状ではどうなっているのか、男性女性、年代別の推移を国立社会保障・人口問題研究所の 人口統計資料(2018年版)から今後の参考のために見てみましょう。 ※要約 男性の場合 20代前半はあまり変化がない。 30代、40代、50代では1970年から2010年にかけて上り調子。 2010年以降では、30代までは横ばい傾向、40代以上では上昇傾向 女性の場合 全体として1980年ぐらいから未婚率が上昇傾向 2010年以降では、20代、30代とも横ばい傾向、40代以上では上昇傾向(男性に同じ) 結論:「若い人ほど上の世代を反面教師にするから、婚姻率は回復する」は嘘



317:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:11.95 oA18/HS50.net
>>300
だから若い頃に結婚相手見つけるんだろ普通

318:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:21.06 RXDwfZEI0.net
寂しくなった40過ぎて身誰も相手にしてもらえず後悔するだけ
バカは放っておけ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:25.38 KFzn7QZD0.net
スレリンク(band板)
芸能界の真の闇、カスバンドスピッツ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:35.61 jLmmsrej0.net
>>291
s&p500のGAFAM抜いた成長率は日経225と変わらないって見たことある

321:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:36.78 ct502REQ0.net
>>298
そりゃ芸能人はキラキラと人生が輝いてる様を見せつけるのが職業みたいなもんだから
年老いて独身なら周りとの対比もあって悲惨に見えるのは当たり前だけど
一般人がそこまで気にする必要性ある?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:37.90 dqpeP7l+0.net
>>295
年収400万の独身と年収700万の既婚者だと生活レベルたいして変わらないよ
そのへん色んなFPがYouTubeでも解説してくれてるから見てみ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:39.12 cbKcmwlC0.net
>>1
結婚を考える時は相手の20年後の顔と身体を想像すること
それでも愛おしく感じるなら脳内麻薬で頭パーになってる証拠だから結婚はやめておけw
それでげんなりできたら正常な頭だからそれでも結婚したい理由があるのかを冷静に考えて、理由があるなら結婚するべき

324:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:43.40 O0r3dHXe0.net
>>302
そもそも女なんか最初から付いてきてないんだからそこに不満はないんだろ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:43.78 +k1azv4J0.net
黒柳徹子みたいに、
 
徹子の部屋とかで、
 
 
一流の人と、毎回、
出会っていると、
  
 
 
結婚しなくなる。
 
 

326:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:49.31 K71wAtr90.net
>>270
そんな金を軸に考える考えだったら子供作らない方が本当に良い
だが子供いたらそこまで金金ってならないよ逆に
子供育てる為に金稼がないとって考えが変わる
それも無駄とかではなく使いたいってなるんだよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:57.28 9kKX+Cq80.net
>>243
そういう人(きょうだいがいるから親の面倒は分散してる)周りにいるけど、
宗教にはまったり甥姪やその子供に執着しすぎて嫌われたりしてるから
上手く生きるのって難しいんだなと感じる
飄々と生きてる人はかっこいいんだけどね

328:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:19:57.92 ouPviSng0.net
>>302
2次元一筋だけど幸せやで
バ美肉たのしいよー

329:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:20:01.15 zqxgMaY/0.net
>>10
愛国者だな。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:20:04.49 c63+2uwe0.net
今でも女でも結婚する人は
1友達に対するマウンテング命、負けず嫌い自己顕示欲強いタイプ
2自分を愛してくれる子供という奴隷が欲しい自己肯定感低いメンヘラタイプ
3実家も貧乏でよほど金に困ってるタイプ
この3つのうちどれかだと思う

331:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:20:15.72 gQcmSZKp0.net
既婚者
ワクチン接種者
新築購入
いずれも満たされてるはずなのになぜ叩き行為がやめられないのだろうか?

332:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:20:19.24 YbdiVW+R0.net
ボッチだと時が過ぎるのが早い
山も谷もない生活
ええんかなこれで

333:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:20:31.50 87wjnPbj0.net
人なんか培養して造れよw

334:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:20:35.17 ct502REQ0.net
>>307
その普通が叶わずにどんどん晩婚化が進んでるのが現実じゃん
どこ見て喋ってるのか不明だぞお前

335:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:20:41.75 b2YZsNoL0.net
警察が嫁にウソ言うから家から出て行ったきり帰ってこない
もう子ども達にも13年会ってない

336:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:20:44.78 WyduCDaL0.net
結婚はメリットでするもんじゃないだろ
日本の為に子孫残して立派な労働力に育て上げる事、そういう事だろ
なんだよメリットって!、自分の事しか考えてないのかよ
ウチはティモテ派だっちゅーの

337:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:21:10.72 98bz+TYq0.net
「独身のまま40代になったら寂しくなるんだよ」
「え、別に寂しくないけど」
「それでも50代、60代になったら…」
「定年退職したら…」
「死ぬ間際になったら…」
どんだけ引っ張るつもりだよ
もう「そうあってほしい」って願望だろ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:21:13.80 oA18/HS50.net
>>303
ちゃんと就職してて子供いる家庭の所得は実は低くないからなあ
氷河期とはいえ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:21:20.45 E7j/0MJH0.net
そもそもこの話の男性とは20代男性に限っての話
独身オッサンはもはや部外者

340:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:21:27.75 SX9rSiRh0.net
嫁が一生面倒見てくれると思ったら大間違い!
子供が独立したらサッサと熟年離婚する夫婦がどんだけ多い事か
もっと現実を見ないとダメだぞ
熟年離婚が嫌なら嫁に好かれる様、家事は全部した方がいいぞ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:21:56.78 2KxGTx3L0.net
>>299
自分の子供を育てるのには苦労も伴う、当たり前の事
そして、金も愛情も注いで大事に育てた子の将来の収入を掠め取ろうとしてるのが独身
養育費って言うのは、好きで子供を作ったんだから仕方ないではなく
我々は将来の日本のために私財をなげうったと同じ事
ソレをしなかった独身に、我々の子供から掠め取る権利なんかない

342:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:21:57.98 Ha8159yQ0.net
まっ、結婚をコスパで表している段階で、結婚などしないほうがいい。相手も家族も気の毒だ。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:22:03.67 O0r3dHXe0.net
まあ勢い以外で結婚する理由がないってのはあるよね
立ち止まって考えるほどに負担が大きすぎる

344:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:22:09.56 ct502REQ0.net
>>302
こういうリアル女と関わり合うことでしか人生の楽しみがないみたいな
昭和で進歩を止めてる思考の連中が多いのも問題だな

345:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:22:21.07 iHh6JTDq0.net
晩婚だと初めから
子供いらないという話あいで
結婚するし、共稼ぎで
戸建てを郊外に現金で買える
正社員で2人でこなしが
生活レベルも上がり、健康だろう

346:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:22:22.93 QdHXwUFW0.net
年々自分のことしか考えない人間が増えてしまったんだな
就職氷河期を経て 自分のことで精いっぱいで
配偶者や子供のことを考える余裕がなくなってき


347:た結果。 家庭での幸福を捨て始めてしまった。 小泉と竹中の賃金カット政策は日本人の心を殺し始めたな これからどうするの?



348:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:22:23.31 QmcNpog30.net
>>312
つまり、結婚しても楽な生活ができる人だけが結婚してるって話
年収400万の独身じゃ結婚「できない」か結婚したら破綻する

349:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:22:27.55 DyRlXI/r0.net
>>1
テレビのくだらないバラエティのせいだな。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:22:32.07 98bz+TYq0.net
自分の都合で結婚して、子供様を作っただけなのに、
「日本が~」「少子化問題が~」「将来の税金の払い手が~」とかメッキの威を借る
社会のために結婚して子供様作ったの?
国のために結婚して子供様作ったの?
少子化を憂いて結婚して子供様作ったの?
自分の主張にメッキを張れば、さぞご立派な感じに聞こえるとでも思った?
結婚するときや子供様を作るときに
「私たちはお国のために結婚します」
「私たちが子供を作るのは個人の都合ではなく、国の少子化問題を解消するためです」
って公言して、さらに子供様に
「あなたは将来の税金を払うために産まれたんだぞ」
と日頃から教えてるなら
「日本の国力が~」「少子化が~」とか言ってもいいが

351:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:22:57.51 ouPviSng0.net
バ美肉してるだけで一日過ぎる
もっと性能上がってほしい

352:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:23:09.27 QHTUDwem0.net
>>277
今で手取30万ってごく普通の給与で
その普通の給与では結婚生活をやっていけないのが
結婚出来ない人が増えてる一番の原因なんだよな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:23:09.82 ycN6H6ps0.net
>>1
生物学で結婚は鳥類の営巣と同じであり、
子孫を残す社会システムだ。
もちろん、オスもメスも身を削る。
子孫を残す以外に、得することなんて何もない。
子孫を残さない結婚は、
それは社会学インテリの理屈で
生物学的意味はない。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:23:12.99 T3aQu3nk0.net
俺は41まで人嫌いで結婚することないと思ってたけど、今の嫁さんに出会って人生観変わったわ。大変なこと楽しいこと含めて人生よ。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:23:16.28 xHiwG7i/0.net
世間体のみ
無理してするもんじゃね

356:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:23:16.60 oA18/HS50.net
>>324
小遣い三万円が嫌だとか言ってる奴が結婚出来るわけがない
一時期俺なんか五千円だったぞ
今は十万以上小遣いだけど

357:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:23:37.65 SX9U9mEa0.net
>>137
フィリピン人も最近はリッチになりつつあるから惨めなジャップ男性ではムリだね
ミャンマーくらいなら何とかって感じだろう

358:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:23:45.11 O0r3dHXe0.net
>>328
誰もがなる老人という括りから就職して子供がいる老人と括りを変えた時点であんたの論は破綻してますやん
金持ってる老人は金を持ってるって当たり前のことしか言ってないよ君

359:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:23:54.27 +k1azv4J0.net
結婚。
 
それは、
小室圭と、真子様。
 
 
  
若僧な、 
叶時に、
結婚する

のが正しい。
 
 
かも。
 
 
 
 

360:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:24:07.39 nzY74gGf0.net
まぁ50代あたりの男の行動見てればわかるじゃん
この年代なら「お金があれば結婚したい」「健康だったら結婚したかった」みたいになるんだから
むしろ女のほうが「今から男の世話なんか嫌だわぁw」、なんて笑ってるけど男は本当に淋しい淋しい言ってるよ
休日は洗濯と掃除で終わります、なんつって

361:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:24:13.11 2KxGTx3L0.net
>>339
メッキじゃなく実際に日本の社会保障制度がそうなってんだよマヌケ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:24:20.52 E7j/0MJH0.net
そうか
氷河期の5chおじさんたちもそろそろ老人になってしまうのか
それは恐ろしいな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:24:23.73 XSiD+C8A0.net
3万もいらねーだろ
いつまで遊んでるんだよ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:24:26.25 dhL3LpTc0.net
>>331
そんなわけわからん奴に世話になった覚えはねえよ
助けてやってる事はあっても助けられたことなんてねえわ
自分で稼いで自分で税金払って大した恩恵受ける前にくたばるんだよ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:24:32.26 jR/867s30.net
女の人生が甘すぎる
結婚して相手が若くして死んでも遺族年金が出るって異常だろ
小室のババアガ旦那を殺すわけだ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:24:50.18 7xv4ZheE0.net
自分の同僚がお小遣い5千円だわ
奴隷www

367:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:24:56.71 7bqbDCGX0.net
>>335
ほんとそれ
35と34のカップルだが子供いらんという結論になったからいろいろ楽だね

368:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:25:03.29 ct502REQ0.net
>>345
意味不明
晩婚化の話から小遣いの話に逸らすなド阿呆

369:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:25:20.99 SX9rSiRh0.net
いつまでも夫婦仲良く暮らせると思うなよ
金の切れ目が縁の切れ目
コロナ離婚も結構あるで
寂しいとか言ってられないぞ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:25:21.67 87wjnPbj0.net
>>331
じゃあ子供にかかった税金返せよ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:25:22.87 /93YF3dn0.net
セクロスセクロス言ってるヤツはなんなの!
50も過ぎたらフニャチンなるし そういうの超えて一緒に居るのが楽しいだよ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:25:24.83 JhOdU5470.net
バカじゃないの
金勘定なのか
自らの遺伝子を残す
生物としての喜びを謳歌する
そっちのが遥かに有意義で楽しい
大抵の人間にって
この世に確かに残せる物は自分の子や孫しかない

373:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:25:29.21 2KxGTx3L0.net
>>353
では、年金受給資格年齢になったら自死しろ、判ったな?

374:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:25:38.69 0XAWoZIl0.net
>>349
寂しさを金で埋めればいいんじゃね

375:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:25:45.78 mdOOgQVp0.net
>>12
そうなんだよな。若い頃はイケメンに群がって
年取ると金持ちに群がる。
18歳と風俗嬢と月に何回かお相手して貰えばいいやと思う。
キャバはコスパ悪いからいかない。
はい。独身です。。

376:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:26:09.46 98bz+TYq0.net
まさか超勝ち組の結婚厨様や既婚様方が、今まで独身を
「人生の負け組w」
「生物として終わってるw」
などと叩いて、蔑んで、踏み躙ってきておきながら
今さら、
「社会福祉が支えられないから独身税払ってくれよ~」
「移民は嫌だから、結婚して子供作ってくれよ~」
なんて、その負け組を頼って課税やら助力やら頼るような、乞食みたいな厚顔無恥な真似はするまいね

377:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:26:11.92 uWJe7OB30.net
>>248 朝の4時から目が覚める老人も多そうだけど
この場合独身者とは限らないw

378:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:26:12.28 oA18/HS50.net
>>334
実際寂しい爺さんが相手にされない事例を見てきてるからねえ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:26:21.03 c63+2uwe0.net
>>322
ジャネーの法則でしょ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:26:23.57 dhL3LpTc0.net
>>362
まずおめーが死ね老害
くだらねー金使わせやがって埋められてーのか

381:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:26:40.10 TdlpyvCg0.net
>>345
なんで「小遣い」なんてあったの?
俺は「小遣い」なんてもらったこともない。
結婚以来、自分のものはお互い自分で自由に使ってる。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:26:53.81 DyRlXI/r0.net
>>337
日本も貧しい時のほうが結婚してるし、子供も多く産んでた。
金が無いから結婚できないは、結婚できないやつの言い訳よ。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:26:55.72 GKKRMOAJ0.net
社会全体が裕福ならちびっ子欲しいわな

384:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:26:56.24 v6rP1rGD0.net
村岡さんのセリフは改めてすごい
福本さんは結婚してんの?

385:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:27:05.40 2KxGTx3L0.net
>>359
それ以上に養育費と言う形で社会貢献しとる
馬鹿なのかお前は
結婚したら小遣いが3万になるから嫌だ
コレが既にソレを表してんだよマヌケ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:27:05.54 p9/mwyt+0.net
ドラマとかみてるとキレイな女優さんが奥さん役で、家で待ってるシーンとかあって
結婚に夢見ちまうけど。それはごくまれなケースで、じっさいは、そんなわけないんだよね。
腹出てるモンスターみたいな嫁が待ってるのが現実だろ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:27:09.23 E7j/0MJH0.net
独身オッサンみんなにお金があるなら問題ではない。
現実は貧乏なオッサンだから独身オッサンな訳でして。
ほんとに近い未来はどうなってしまうんやろか。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:27:17.10 QdHXwUFW0.net
>>361
そうかもしれないが
それを手に入れる経済的な余裕がない
結果、結婚には価値がないと考えるようにしている
それが今の状況

389:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:27:17.11 ct502REQ0.net
>>354
離婚協議においても日本の民法は女になるべく財産が渡るように出来てるし
女が不倫したとかで離婚となっても夫側への分与はほとんどメリットが無いこともザラ
これで被害者面かますんだからやりきれんで

390:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:27:49.89 i/QsSKiZ0.net
身分はわきまえてるつもりです。
諦めまでに時間かかったなぁ・・

391:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:27:56.32 c5I3r8pA0.net
双方に収入があるなら財布は別々だろう?
家賃・光熱費・食費等が折半できるなら家計にスケールメリットが出る。

392:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:28:02.64 98bz+TYq0.net
普段は
「結婚しない、じゃなくて『できない』だろw」
と叩いて、見下して、嘲笑っておきながら
少子化問題、孤独氏問題となると
「結婚『しない』のが悪い」「子供『作らない』のが悪い」
と、今度は『できない』じゃなくて『しない』と言って叩く
都合よく『できない』と『しない』を言い換える
いやはやご立派な「大人」ですなあ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:28:19.53 j/4hLcSP0.net
経済環境とか、個人の生活環境も変化してるのに、結婚という制度だけ、変化しようとしない

394:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:28:24.06 SX9rSiRh0.net
子供が好きで嫁の奴隷でも良い奴以外は結婚しない方が良いと思う

395:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:28:26.07 rDbyx6Tl0.net
>>371
都会と地方ではかなり事情がちがうわな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:28:31.55 284kDFoL0.net
AIで決めてくれ。

397:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:28:35.38 mONA/vAy0.net
そもそも子供作って家族を養うために結婚するんだから自分の事は二の次になるの当たり前だろ。目先の金をケチって自分の種も残さずに孤独で死んでいくって生まれてきた意味わからんぞ?最初から居ても居なくても変わらん存在だったんやーって

398:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:28:37.81 nzY74gGf0.net
>>363
お金がたんまりあって外交的ならいいけど、この年代で独身ってあまりお金がない上に消極的だから、なんか近所しか出歩かなかったりしてどんどん染みったれてくる
なんでこんなに老けてんの?みたいな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:28:47.83 YbdiVW+R0.net
金なんか、ある程度の貯金額は決めて
あとはテーブルに現金やカード置いて好きに使えばええやん
貧困問題とごっちゃにしてるからおかしくなる

400:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:29:00.25 ct502REQ0.net
>>367
そりゃ現在ジジイになったスマホの使い方も知らないような団塊あたりの世代はそうだろうね
現在のZ世代が老いる頃にはそうした状況も変わってるかもしれないし、もう少し視野を広げたほうが良くないかキミ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:29:02.76 oA18/HS50.net
>>347
小遣い三万円は嫌だとか言わずに結婚してきたやつはなんやかんや所得貰ってるってことだよ
嫁だって育児一段落すると働くし
そして親が死ねば資産入る奴も多い

402:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:29:04.51 qbMJBEtE0.net
まぁメリットとかで結婚する訳ちゃうしなw

403:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:29:18.03 QdHXwUFW0.net
昔から結婚は墓場という言葉があったけれど
昔は冗談で言っていたことが
本気でそう思う人間が増えてきてしまった。
これは深刻なっ状況なのに だれも改善しようとしない
環境問題ばかり問題視するけれど、人が幸福になる道からそれていくほうが深刻な問題だよ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:29:30.66 D+LLUNN20.net
3万で済めばいいけどね

405:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:29:37.08 kChI9IBa0.net
>>248
既婚です。
9時に寝るので今日は子供と病院です
出会いたければ地方の個人がやってる喫茶店とか常連になれ
先日も46おっさんと24女子ポチャカップルが出来てた

406:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:29:40.23 cbKcmwlC0.net
リアルな50.60代の複数の独身男(バツ含む)関わらない人が多いだろうがあいつらめっちゃ仕事とか趣味に没頭して人生謳歌してるぞw
多分、独身女もおんなじだろうなw

407:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:29:43.42 i/QsSKiZ0.net
男性には身分差があるけど
女性には身分差がないんだよね。
これから何を生きがいに生きようかと・・想う日々。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:29:45.55 2KxGTx3L0.net
>>369
反論できなくなるとコレだ、頭弱いから結婚できなかったんだなあ、哀れ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:29:50.48 98bz+TYq0.net
スマホ片手に登山や散歩して風景を撮影してSNSにあげたり、
ダーツバーとかスポカフェに行って交流してる老人が出てきているのに
いまだに「独身の老後は寂しい」とか言う人間は、
ドラえもんやサザエさんみたいな一軒家の縁側でお茶すすってるか、
ゲートボールしかしないような老人のイメージで語るんだよな
そんな時代は終わってるっての
いつの昭和だよって

410:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:30:28.36 dQiHbJYg0.net
ひとりでも寂しさを全く感じない、なんならひとりの方が楽しい
他人といる方が苦痛な人ってのが存在するんだな、これが
だからそもそも老後にさみしいとか感じないんだわ
まあ少数派だし寂しさのために3万で我慢できる3万おじにこの感覚は一生理解できないだろうが

411:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:30:30.65 LU0sAsti0.net
>>361
子供ができれば別居して、家裁に調停を申し込んで、嘘言って
金を奪い取ろうとしたり、子供の親権とって養育費として高いお金を取ろうとする
ことをする。
、養育費というのは世話をする権利の他に子供の財産を自由に管理する
権利の二つからなるの。
こういうことをするから結婚するだけ馬鹿らしいよ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:30:33.16 K7c9TWwc0.net
小遣いなんてあってないようなもの
商品を手に取りそれを買いたいから買うのであって、値段はレジで初めて知る。

413:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:30:42.96 PJrnHOIg0.net
晩婚化の原因は女性の社会進出やそれに伴う意識の変化も原因だが、ここ半世紀で大学進学率が急激に上がったのも大きい
50年前は25%、今は50%超
社会に出て働くのが50年前に比べて4年遅くなってるって事だからな
因みに50年前の平均初婚年齢は男女共に今より約3歳若い

414:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:30:44.00 l/cIheIO0.net
>>386
別にお前がガキこさえようと世間にとって大して必要ないけどな
犯罪犯せばむしろ邪魔まである

415:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:30:44.60 nNT1AsH70.net
>>331
おまえみたいに恩着せがましいバカが蔓延る社会は
破綻した方がマシだな

416:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:30:47.15 87wjnPbj0.net
>>374
こっちも車や旅行で散財してるけど

417:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:31:07.35 qbMJBEtE0.net
>>398
んでもそういう交流は他人だからなぁw

418:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:31:21.48 oA18/HS50.net
>>361
自分の遺伝子を残すという喜びとかないんちゃうの?
小遣いとかが減るから嫌だとか言ってる奴は
俺なんか独身より自由とかも使える金減っても子供欲しかったけど

419:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:31:21.64 BE2j9N9+0.net
秋葉のVバーあればまんさんいらないよ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:31:23.34 iHh6JTDq0.net
正社員の共稼ぎで子なしで
定年までにそれぞれ2せんまん貯金と
戸建てなどのローンなし
これを目指すのが普通の家庭の時代
実際はもっと貯金もできている
小遣いとかもない、極貧で子どもが
すでに間違い

421:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:02.20 98bz+TYq0.net
【話題】 貧困家庭増加、6人に1人の子どもが貧困・・・家計を支えるために働く中高生が増加
【話題】低収入、ストレス病の夫が捨てられる! 年収300万円夫と、離婚してしまう妻が急増 逆に600万円以上だと離婚には至りにくい
【NHK】子どもの貧困を考える 平成24年の時点で子どもの6人に1人が年収122万円未満(手取り)の貧困世帯で暮らす
【北海道】「食料買えない経験」2割 子ども貧困調査
【社会】子育て世帯の65%「生活苦しい」 貧困の連鎖止まらず
【社会】子供の生活困難2割に 都が初の実態調査 困窮層では学習などの機会少なく 支援サービス知らないケースも
【生活】小5の「生活困難層」世帯21%…東京・大田区
【話題】 新型コロナで家計が・・・世帯年収400~600万円の窮状 「月収半減+夏冬のボーナスも全カット。家賃すら払えない」
「貧乏同士こそ結婚したほうが楽」
「共働きすれば2馬力になって安心」
「子供が産まれてもなんとかなる」
「コスパ、メリット・デメリットの問題じゃない」
は幻想

422:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:12.03 92/GgU1a0.net
>>380
で、家事もちゃんと分担な
欧米の人間が普通にやってること
あと
小遣いがー言ってる時点で女が
なぜか家計をやりくりする前提なんだよな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:12.16 jaFvS1Lk0.net
嫁の伯父が独身だけど、この前入院した時は全部義母が手続きしてて、既婚だったら妻なり子なりが対応するのになーと思った

424:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:13.32 QdHXwUFW0.net
一人のほうが楽だしさらに楽しい
そう思う気持ちがわからなくはない
しかし、そう思ってしまう社会に問題があるのだと気づくべきだろう

425:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:18.40 qbMJBEtE0.net
なんやかや言ったって結婚したいんだろ?w

426:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:22.62 ct502REQ0.net
>>398
これこれ
そもそも性欲がなくなる50代後半以降どう過ごすか?が焦点にもなってるのに
そこで性欲失せても頑なに女を求めることでしか人生を満たせなかった昭和世代の猿どもの話をしてもしょうがないんだよね

427:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:27.05 YbdiVW+R0.net
俺は今無性に8万の模型欲しいんだが
こっそりも買えるんだけど
ちらっと買う前に話して反応を見るのが楽しい

428:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:32.06 SX9rSiRh0.net
自分の遺伝子残して何が楽しいんや?

429:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:35.52 JYJM5T0t0.net
独り身で30すぎまで独立してやってけてしまえばもう他人が入る余地ないからな
子供ができたとかのどうしようもない理由がなきゃ嫁なんて手枷足枷の重りにしかならない

430:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:38.58 fFNz+8Z+0.net
引きこもりスレは、現役の引きこもりが大量に湧くでしょ
そんな奴らが結婚したくないとか言ってるんだよ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:42.69 oA18/HS50.net
手離したくない彼女いれば結婚ってなるね結局

432:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:50.05 K71wAtr90.net
>>371
昔は子は宝、結婚して女は家事男は仕事で役割分担して家族皆で支え合って生きてきた
金がないから結婚できない?ハッ?
普通は協力し合って裕福にならなければおかしい
昔は貧乏な家は子供も家事や子育てして働いて金を入れるってのが貧困家庭では普通だった
子供に学費など金が掛かるようになった事、自分達で農業しなくなった事が原因かなぁ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:51.50 E7j/0MJH0.net
結婚のメリットデメリットは若い男女がいうもので
オッサンやババアになるとそれどころじゃない
下級国民は共に支え合って生きていかんと生き抜いて行けんで

434:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:32:54.54 dhL3LpTc0.net
>>397
わけわかんねー恩着せがましい老害はおめでてーな
さぞ運だけに恵まれて大変な事からは逃げ切れた生きやすい人生だったろうよ

435:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:33:04.05 O0r3dHXe0.net
>>390
だからその数が減っているという当たり前の話をしているのに金持ちは金持ちっていう当たり前のことを話されてもだから?としか言えないわけだが

436:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:33:08.01 j/4hLcSP0.net
最善を目指す人と、最悪を避ける人がいるとすると、結婚しない人というのは、後者だろう

437:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:33:18.84 kChI9IBa0.net
>>1
生活費全部持ちで嫁に小遣い毎月10万上げて
年間貯蓄額600万総資産8000万新築持ち家有りローン無し
終了

438:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:33:21.41 WSodl+3E0.net
富裕層絶滅しないかな

439:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:33:37.75 SX9rSiRh0.net
親ガチャとか言われる位なら独身通した方が良い

440:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:33:41.49 87wjnPbj0.net
>>414
いや全然

441:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:33:47.56 fJCBbZ7m0.net
貧乏だった頃は結婚出来る訳ねーだろと思っていたが、金持ちになったら相手も金持ちじゃなきゃ金持って行かれるから、結婚は躊躇するようになった

442:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:33:53.92 wt6+Xblq0.net
結婚するならちゃんと働いてる女がいいぞ
30過ぎの事務職実家暮らし女は地雷だからやめとけ
手取り15万の事務職選んだのって楽だからだろ?
なんでそんな奴が男の値踏みしてんの?女は稼げなくても仕方ない?そんなことないぞw

443:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:33:55.24 qPUpfX790.net
>>363
寂しさを埋めるには金がかかる
すごく金がかかる
よほど稼いでないとな

444:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:33:56.49 2KxGTx3L0.net
>>404
恩着せがましいとか、感情論に走るって事は
理論整然と反論できないからそうなる
恩を着せてんじゃねえわ、俺らの子から掠め取るな泥棒と言われてる事に気付け

445:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:34:11.27 qbMJBEtE0.net
良いこと悪いこと、多大な時間を過ごした身内が居る事は
変え難い財産だよw

446:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:34:11.86 H2ZrfR160.net
>>427
自民党をぶっ壊す党でも創ったら?

447:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:34:24.77 A4SFfTlq0.net
独身が長いと家にもう一人いる生活が息苦しくてもう出来ない

448:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:34:33.36 jLmmsrej0.net
自分の遺伝子を残すよりこれからは自分2.0をデータとしネットに残すことが主流になる

449:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:34:35.03 oA18/HS50.net
子供いても贅沢しなきゃやってけるけどな…
あとは自治体が豊かかどうかにもよるが

450:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:34:40.78 nzY74gGf0.net
>>398
そういうのがサマになるのも性格明るいとか見た目爽やか爺さんとか限定されてる
しかも足でも壊したらそれ全部無理になるという世界
そのときに部屋で会話できるのはボランティアになる

451:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:35:09.05 GzeQIrj00.net
>>419
実際見たらわかるけどあんなもんやれ引きこもりを叩けるとばかりに湧いてくる
ネットで引きこもり相手にしかマウントとれない哀れな底辺の書き込みが8割だぞ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:35:11.38 E7j/0MJH0.net
そうか
ここの貧乏独身オッサンの老後の世話を
ここの既婚オッサンたちの子供が見ることになるのか
それもきついな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:35:46.97 j/4hLcSP0.net
自分によく似た子供を作って、自分のような人生をもう一度繰り返させるとしたら、苦痛でしかない

454:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:07.04 QdHXwUFW0.net
本当に結婚に幸福が見いだせない社会に日本が鳴っているなら
もう日本は終わりだな。
自民党にやらせといてはいけないと思う時だぞ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:07.31 ycN6H6ps0.net
>>417
> 自分の遺伝子残して何が楽しいんや?
それは、数学で言うと
1+1=2はなぜなんだと
公理に挑戦するバカだ。
ただ、営巣に向かない環境だと、
鳥類は営巣放棄する。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:12.67 2btcJLis0.net
>>36
子供が複数居るから安泰とか思わないほうがいい。
要介護になった途端に連絡途絶するとか普通にあるから。
あと、子供がニートとかだったら詰むぞ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:12.96 oA18/HS50.net
>>431
そういう職が多いんだよ単に

458:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:14.89 m+JmTUfy0.net
>>437
バ美肉始めなさい

459:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:29.93 Nu4DbpvG0.net
小遣い3万になるって、どんだけ交渉力欠如してんだよ。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:50.77 cbKcmwlC0.net
>>439
サマになるかどうかなんて周りの評価を気にしてる時点で一人暮らしの才能なさそうだわ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:50.93 ckQcBpuf0.net
いずれ親と同居せにゃならんと考えたときおいそれ結婚出来んと思ったし実際出来とらん
まあコミュ強なんで友達は男女ともようけおるけどねw

462:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:51.07 qbMJBEtE0.net
まぁ男がガキみたいなのばっかやからな
20代の男なんざ高校生みたいに幼稚w

463:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:51.49 iHh6JTDq0.net
結婚て豊かになるためだから
高額所得だけ子を作ればよい
普通や貧困夫婦はこなしで
仕事を継続して共稼ぎで
独身より良い生活が正しい

464:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:36:54.64 6HDrV3kC0.net
他人と一緒に生活するなんて信じられないしんどすぎる

465:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:37:20.54 pGZszHep0.net
月給運搬人として嫁に重宝されるだけ
娘が生まれたら中学生ぐらいになると臭いとなじられるw
出来悪い息子なら家庭内暴力でアバラ骨折られるww

466:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:37:20.80 oA18/HS50.net
>>417


467: お前は自分自身が遺伝子残すレベルに満たない人なのか?



468:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:37:40.51 tjGhk2Uc0.net
趣味バイクで3台持ちのわいは
とてもじゃないが結婚できんな
結婚して売らされる元同志の
姿見ると結婚に無縁でよかったと
思うわい

469:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:37:45.72 SUfOUM1s0.net
どんだけgdgd言っても
現実問題出生率すげえ下がってるんだろ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:37:47.77 rDrq55yY0.net
学歴が高くなれば対する学費も高くなる…
結婚の前提の就職も遅れる…
必然的に高収入の相手を選ぶ…
すると年齢が高い人になる…
年齢が高くなると出産が難しくなる…
少子化が進む


471:… かな?しらんけど



472:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:04.26 O0r3dHXe0.net
実際として子供がひ弱になりすぎてあてにならなくなったからってのもあると思うけどね

473:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:08.52 CHGNh9rv0.net
>>1
表に出てくる計りやすい理由はいろいろあるだろうが、直接的には計りにくい
隠れている重要な理由もありそうな気がする

474:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:08.87 GzeQIrj00.net
>>439
寝たきりレベルで足壊したら結婚しててもどちらにしろ人生終了だわ
その嫁子供が最後まで自分に献身的に寄り添ってくれるんだという幻想はいい加減捨てろ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:13.02 WSodl+3E0.net
老後の世話なんかいらんいらん俺は人の世話になるくらいなら孤独死を選ぶよ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:33.58 j/4hLcSP0.net
今や男にとって結婚は、度量の大きさか、判断力の欠如を証明する機会でしかない

477:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:47.72 oA18/HS50.net
美形や才能ある奴は遺伝子残した方がいいべ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:48.54 DBT8gECX0.net
安定した収入得られる稼業と土地家引き継いで~
なら無理してでも嫁探して結婚とはなるかもな
俺には守るべきモノは何もナイもの
適当に生きて適当に死ぬ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:49.59 K71wAtr90.net
>>398
そんなコミュ力ある人おるのはおるが大抵既婚者だろw
それか妻に先立たれてか
独身者でそんな奴珍しくないか?

480:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:49.74 Qt7nwea40.net
28年も一緒にいるし、確かに楽しいことばかりではない
でもこちらももう28年古くなってるからどうしようもないわ
子供もすでに一人前だし
子供たちを否定することになる

481:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:50.37 iGGDNNOG0.net
50歳、60歳と高齢になってから
大病をすると、奥さんがいないと入院の時大変だよ
手続きや付き添いが必要なのに、高齢の親や兄弟に頼むのもなんか変でしょ
そんな時のために、妥協してでも結婚はしたほうがいい。見た目が100点中20点くらいでも、奥さんがいないよりいた方がいいよ、世間的も。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:53.09 nNT1AsH70.net
>>433
実際恩着せがましい。被害者意識も大概にしろよ。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:38:59.98 NI/lrkbV0.net
若いうちにしか結婚できないのに
今は結婚しなくて平気だろうが、周りは子供を産んで、孫の子守し始める
そうなっても一人って寂しくないの?
家族持ちは独身と会うこと少なくなるから遊び友達もいなくなるぞ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:39:03.03 /93YF3dn0.net
腹出てる女がモンスターに見えるか 弁天さんに見えるかはあなた次第

485:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:39:11.87 9/bVfiih0.net
メリットがない

486:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:39:17.70 2rdE9P380.net
なんか平和だなあ。

487:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:39:23.43 YggeVZDH0.net
>>1
結婚は単なる制度だけどねww
要するにカネってことだよなww
確かに入籍していないと経済的デメリットは多いなww
特に税制面ww
独身と比べて苦労が多いのは当たり前。他人と同居するわけだし、
同居人が更に増えるんだから経済面ではメリットなんかあるわけないww

488:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:39:26.61 QmcNpog30.net
>>371
昔は子供も労働してたからな
時代背景が違うんでいまのにそのまま当てはめられない
ちなみに、貧乏人は結婚できないかしたら破綻するって話で結婚できないやつが貧乏とは言ってないぞ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:39:37.33 gr2diZZ/0.net
43独身で結婚願望はあるけどここまで来たらもう結婚は無理かな
今はまだいいけど70代80代のジジイになった時にどうなるのか漠然とした不安はある
俺がジジイになった時にそういう男女が当たり前になってて普通に他者との繋がりがある社会ならまだいいんだが

490:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:39:42.65 p9/mwyt+0.net
ブスと結婚するより独身の方がマシ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:39:52.31 nzY74gGf0.net
>>449



492:痰「頃はそれでいいんだよ サマになるかなんて関係ねーよ、って言ってたらある日、公園でハトに餌あげてる爺さんになってる 人生ってそういうもん



493:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:39:57.22 MJ55eLs70.net
結婚はコスパではない、相互依存と言う新しい価値を得るために
対価を払うものだ。
互いに完全自立してコスパでつながろうとするなら
現代社会の環境においては色んな条件が合わないと難しい、独りが楽。
結婚した人間が「結婚して良かった」と話してそれが未婚者に伝わらないのは
体感的相互依存体験を言葉で伝えることが難しいから。
ただこれを維持していくためには、お互いを高め合わないといけない
さもないと片方に引きずられる共依存になってしまう。
結婚を理解するには、相互自立、相互依存、共依存このワードを使うと判りやすい。
一人では難しいそれらを体験するために対価を払うのが結婚。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:40:04.70 hl2IOZJB0.net
嫁がそこそこ美人で料理得意だから、不満は、ゼロだな
家事も1/3くらいやるし小遣い五万円になったけど、嫁ガチャ成功したと思ってる

495:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:40:10.20 fJCBbZ7m0.net
俺は忍耐ない、ガキっぽい、結婚に不向きなのはわかってる。自由大好き。金はあるからまだいい。なかったら人生大変かも

496:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:40:28.72 oA18/HS50.net
>>454
そんなの一部だし一時だけや
大抵の家庭は仲良くやってるよ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:40:43.34 R3F57xdy0.net
高いローンを組み
世間体や見栄えを意識し
子孫を残してもらい
そこに時間と金を大きく消費して
汗をかき続けてもらう
国の奴隷としては結婚と繁殖の固定概念を植え付けられた人間の方が絶対的に扱い易いんだよな

498:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:40:55.97 NI/lrkbV0.net
>>469
俺らの子供世代にとっては今の小梨独身とか老害と呼ばれるだろうけど自覚しろな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:40:57.66 2WvphIQJ0.net
俺のようにならず結婚して子供バンバン作ってくれ
俺も助かる

500:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:02.33 jLmmsrej0.net
>>476
人口推移からそうなるのは確定だから安心しろ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:05.27 SX9rSiRh0.net
熟年離婚がどんだけ惨めかよく考えてから結婚しろ
いつまでも嫁がついて来ると思ったら大間違い

502:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:05.28 DBT8gECX0.net
>>470
今はシングルマザーと独身男だらけだぜ
家庭持ちなんて30%いない

503:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:10.95 nSiATTcJ0.net
デキ婚のクズがするもんじゃねーの?
結婚って

504:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:12.12 tjGhk2Uc0.net
結婚して子供作っても親ガチャ失敗w
と言われるがオチやで
大学行くのに子どもが奨学金という
借金せんといかんような家庭になりそうなら子供はやめとけよ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:19.50 KojivDDa0.net
そんなもんじゃねえの?家族コストって考えてやらないと疎遠なってくし
そう考えると家の近くに土地買うとか、その経費運び込むコストで人生を尽くす
そうしないとカルトに飲まれていく

506:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:28.30 QdHXwUFW0.net
本当に結婚に勝ちがないと思っているなら
自民党に入れとる場合ではないんやで

507:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:31.90 6HDrV3kC0.net
昔の人は嫌でも結婚させられた(お見合いetc)
結婚に向いてない人も正直多かったと思うよ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:39.67 Rbe6jWjJ0.net
今三割が離婚だっけ?

509:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:39.92 oA18/HS50.net
>>480
おめでとうございます
その嫁さんゲットできるスペックあったってことだよ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:41:47.90 8+ieJ5OY0.net
>>1



511:> しかし、一方で、恋愛の末に結婚した既婚者自身でも「愛さえあればなんでも乗り越えられる」とは言えないのではないだろうか。 え? 言えるけど?



512:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:42:03.75 iGGDNNOG0.net
中年になって結婚できれば
逆に幸せでしょ。
子供を持つ必要ないし、お互い収入あるし。
助けあって生きていける。
俺はそうしてる。30代後半同士の結婚だった。
今は40代

513:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:42:05.58 bibrvD3W0.net
経済的に余裕があっても自分より大切だと思える人に出会えない限り結婚できないんだよ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:42:23.44 W6l/xlDt0.net
お金の話しは結婚前にきちんと詰めておかないと
ウチは共働きで通帳は別々
家計費と養育費は俺の方が多めで折半
何人かの彼女と結婚前にこの話ししたところ、専業主婦になりたい子は難色示し別れた
お互い納得した今の嫁と結婚した

515:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:42:39.31 Ou4K7vzc0.net
性淘汰
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
> 実際に個体が別の個体をつがい相手として選ぶことは選好(性選好)と呼び、進化のメカニズムである「選択」とは区別する。通常はメスがオスを選好する。選好が行われるとき、オスは様々な信号を発してメスを誘引し、メスは慎重に吟味する。
> 生存上の有利さに繋がる選好をしている場合を総称して優良遺伝子説と呼ぶこともある。
> 生存に直接関わらないヒトの行動のうち多く(ユーモア、音楽、視覚芸術、言語創作能力、そしてある種の利他的行動)が性淘汰によって獲得された求愛行動であると言う仮説を立てた。
性淘汰が進行中

516:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:42:57.95 QmcNpog30.net
>>398
そんな陽キャここにはいねーよ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:43:05.09 o7wAz1yU0.net
まあこれは単に独身オッサンたちの自己正当化なだけで
そんな独身オッサンたちに金があったら、多くは普通に結婚してたと思うよ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 05:43:05.83 K71wAtr90.net
>>476
まぁオマイさん達みたいな男女たくさんいるだろうし今とは別の風が吹いてんじゃね?
今とは違い独身同士で楽しめるコミュニティも増えてると思うがね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch