21/10/07 16:56:54.59 bFHE7LkS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
3:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:57:35.95 fLhT24ooO.net
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
誰かを批判する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている
4:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:58:11.57 +zYl783+0.net
年内頑張れば逃げ切りか…
5:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:58:17.10 TiMe4rrC0.net
それアビガンでよくね?
6:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:58:25.71 Rgj+YUCH0.net
実験動物の結果を見ると
1錠で効くっぽいのに
5日で10錠はお金がかかりすぎる。
7:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:58:30.58 yqrawOso0.net
超高級イベルメクチン
8:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:58:35.03 zACvck960.net
取りあえず一通り落ち着いた後はファイザー絡みは凄い事になるだろうな
9:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:58:40.99 sjZKhyev0.net
イベルメクチンはどうなの?
10:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:58:47.87 1WaYqWMj0.net
そのための検査はどうするの?
11:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:59:13.43 dfbIStxo0.net
反ワク「やったぜ、助かったー」
12:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:59:14.09 5wmi+ja80.net
メグミルクと似てるのが残念だな
13:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 16:59:43.66 kCATfVkb0.net
もうイベルメクチンがあるからイラン
14:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:00:06.09 SHTOg6wj0.net
ワク信どーすんのっと
15:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:00:16.29 +O59T/xv0.net
メクルメクビラビラチン?
16:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:00:19.45 0nqBKt/K0.net
名前が変わったイベルメクチン?
17:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:00:26.58 61Vq4/gC0.net
どうせ飲むならいちごシロップ味でおなしゃす
18:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:01:10.93 H04lUBKy0.net
レッドブルやモンスターに配合しよう! ワクチン1000㎎配合!!
19:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:01:20.77 wXe3ZqUw0.net
それでもまだワクチンのことで喧嘩するバカが多くて泣ける
20:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:01:28.88 lwvIseee0.net
マジかよメグミルク飲むわ。
21:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:01:44.44 SvGsxn4d0.net
これも免責サインして飲むんだろ?
いらねーわ。
22:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:01:47.23 phU55qVS0.net
>>1
イベルメクチンと同じプロテアーゼ阻害薬。
しかも効き目は50%という劣化版
23:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:01:49.69 Ibayj3p00.net
>>2
これマジ?コラ??
24:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:02:06.75 Bo6VR4xF0.net
塩野義ココに来て負けるんか?
あれだけ株価吊り上げといて負けるんか?
25:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:02:07.18 Ibayj3p00.net
>>6
え、費用かかるの?
26:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:02:16.13 eaJqJ/4c0.net
どーせ中身はイベルメクチンだろw
成分分析たのしみだわw
27:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:02:41.56 SGjLImDK0.net
ワクチンの治療薬はまだか?
28:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:03:23.63 fZ6K2ObA0.net
こぞっって各社飲み薬製造に移行なのか
29:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:03:28.97 hTBNX6Hc0.net
※ただしワクパスの対象外です
30:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:03:33.85 NudT05wf0.net
反ワク歓喜の宴
31:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:03:49.53 wcCuHiHg0.net
来年には世界が元に戻りそうだな
クソみたいな2年間だったわ
32:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:04:04.25 oL1k9JKK0.net
カクテル療法は接種者は対象外
こちらはいかに
33:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:04:11.57 HmrCm0xF0.net
こっちより塩野義がいいなぁ
34:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:04:19.27 Rgj+YUCH0.net
>>1
実験動物フェレットの結果を見ると
1錠で効くっぽいのに
5日で10錠の7万7700円はお金がかかりすぎる。
35:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:04:28.76 gGr9Yel/0.net
イベルメクチン利用?
36:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:04:54.06 scQLsdHF0.net
ワク信「打たなきゃよかったああわぁぁ!」
37:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:05:00.24 GdKjOSYd0.net
>>35
だろうね
同じ会社だし
38:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:05:05.86 QFPL5k6X0.net
様子見派が逃げ切る公算が高くなってきたな
身体へのダメ―ジゼロ、社会負担もゼロ、
自分と社会に優しい様子見派w
39:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:05:06.90 WxsE8A9+0.net
メルモちやん
40:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:05:08.99 HK3Oym7J0.net
>>23
品川駅だろ
ニュース見てないんか
41:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:06:02.78 HnGAGMqY0.net
様子見で正解だったな
あとはワク信がバタバタ逝かないことも願う
42:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:07:17.32 KSC0/fqA0.net
イベルメクチンはまったく利権無くてボロ儲けできないから
わざわざ否定して
パクリ薬を高額で売る糞メルク
43:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:07:47.41 +HVZV+mw0.net
>>41
実際は反ワクの俳優や落語家が
死んでるだけどね
44:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:08:01.82 Rgj+YUCH0.net
>>38
> 様子見派が逃げ切る公算が高くなってきたな
> 身体へのダメ―ジゼロ、社会負担もゼロ、
> 自分と社会に優しい様子見派w
コロナに半分体が食われるので
後遺症になる。
45:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:08:38.93 VJLyfoEz0.net
いくらだよ?
46:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:08:44.21 voKa3fWo0.net
え?年内?はやっ!
47:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:09:05.80 39GK5HOy0.net
名前が覚えにくい
わかりやすい名前にして
48:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:10:02.63 7ote4BYF0.net
飲み薬かほぅ
49:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:10:20.32 MG1cRyOm0.net
>米製薬大手メルクは9日、開発中の新型コロナウイルス治療薬「モルヌピラビル」について、米政府への供給で合意したと発表した。当局の緊急使用許可を前提に、米政府に170万回分を12億ドル(約1300億円)で販売する。
治療1回7万円、輸入すると5割掛けで10万円か
3割負担でも3万円だから自費治療だと拒否する人が出るし
逆に無料だと無駄な処方を要求されるだろうしどうするんだろ
抗体検査で陽性になったら処方だと偽陰性で処方遅れて重症化しそうだし
あとは偽物が密輸されて流通する
これは間違いなく
50:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:10:44.92 QLkP8fYe0.net
だから言っただろ
絶対に塩野義は承認されないって
コロナって初めからアメリカの思い通りなんだから
51:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:10:49.13 BGpGmEsK0.net
絶対変なもの入ってるだろ
イベルメクチン輸入して飲むわ
52:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:12:39.13 jI3b4nyG0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
53:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:12:47.72 HnGAGMqY0.net
>>43
この未知のワクチンに薬害があったらそんなもんじゃ済まないよ
54:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:12:48.64 ArucaL350.net
有効率50%のくせに高すぎ
55:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:13:53.56 KSC0/fqA0.net
>>51
元々はイベルメクチンを大村博士と共同で生産してたビッグファーマだよ>メルク
大いに効いてエビデンスもあるのに特許切れして利権にならないから
わざわざイベルメクチンの効果を否定する強引な捏造論文まで出して否定
→新薬開発して売ると発表
→中身はイベルメクチンのまんまパクリの劣化版(値段だけべらぼうに高いw)
56:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:14:02.74 EViFOFQu0.net
>>13
>>49
日本で個人輸入で手に入るイベルも偽物リスクがあるみたいだね
57:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:15:40.94 evtVsgcE0.net
>>55
反ワクチンさんの中ではそうなってんのか
58:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:15:51.40 tz5ZgEqu0.net
結局イベルメクチンで大丈夫ってことよなw
ワクチンにしろ白人のペテンに付き合うだけ無駄じゃね?w
59:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:17:04.33 n6/riODT0.net
よっしゃ。風邪気味になったらこれ買って飲むわ
あ、ワクチン打った人も飲んだほうがいいと思うぞw
60:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:17:19.34 9XNKUhQH0.net
清肺湯を飲みなさい
61:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:18:26.59 f2/HmUEA0.net
>>1
ジェネリックメーカーと契約して、中・低所得層にも行き渡るようにジェネリック品も売ってもらう計画らしいね
62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:18:54.90 +HVZV+mw0.net
>>59
まだ実際に市販されてなく
どんな副反応があるかわからんのに
よくそんなに前のめりになれるなあ
63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:19:05.47 voKa3fWo0.net
>>55
本当ならひどい話だわ。
64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:19:24.14 ybKYNKXE0.net
ザ・モルモッツ
出番だ
65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:19:48.65 Rgj+YUCH0.net
>>58
> 結局イベルメクチンで大丈夫ってことよなw
> ワクチンにしろ白人のペテンに付き合うだけ無駄じゃね?w
個人輸入のイベルメクチンは
自宅療養でなんの助けもない時の
最後に頼る気休め程度だ。
66:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:21:18.10 Rgj+YUCH0.net
>>55
真っ赤なウソだ。
67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:21:27.95 2cOrH1j30.net
俺のメルク株がやっとプラスになってくれた
68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:21:41.04 oMW36B4V0.net
塩野義を先に認めてやれや
69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:22:22.47 eaJqJ/4c0.net
>>57
逆にワクチン信者のなかでは
どーなってる?w この期に及んで、
イベルメクチンに効果は無いニダ!って
相変わらず喚いてんの??
70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:24:11.75 f2/HmUEA0.net
URLリンク(www.bbc.com)
この薬はもともとインフルエンザ治療薬として開発されたもので、ウイルスの遺伝子に対して複製エラーを生じさせ、増殖を防ぐよう設計されている。
患者775人を対象にした臨床試験で、分かったことは次の通り―。
モルヌピラビルを投与された患者で、入院が必要になったのは7.3%
これに対して、プラセボ(偽薬)を投与された患者では、14.1%が入院した
モルヌピラビルを投与された患者の中に死者は出なかったが、プラセボを投与された患者のうち、8人が後にCOVID-19で死亡した
このデータはプレスリリースで発表された。査読はまだ受けていない。
この治療法は、ウイルスの外側にあるスパイクタンパク質を標的とする多くの新型ウイルスワクチンとは異なり、ウイルスが自分自身のコピーを作る際に使う酵素を標的とすることで効果を発揮する。
メルクによると、この治療法は今後発生する新たな変異株に対しても同様に有効なはずだという。
71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:25:04.56 +HVZV+mw0.net
>>69
メルクの入院死亡のリスクが50%減なら
ワクチンより低いんじゃないの?
しかもこれも現時点で推測の数字だし
72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:25:48.11 a37T4GNL0.net
安心安全なメルク社だよーw
ねー、いつまでコロ殺人計画やるの?
みんな気づいてきてるよ
73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:25:52.81 kh9f8Y800.net
今年の冬は陽性数が増えても、医療パンクに
至らなければ、まったり過ごせるかなあ。
74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:26:21.49 PFjvfK5S0.net
あの赤い薬だろなんか気持ち悪くね?あの色
75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:26:42.53 OZ9sOfJg0.net
コロナ騒動 ワクチン騒動は、世の中の嘘を見抜ぬけるかどうかの試験
ほとんどの人が誤答だったw
76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:27:44.35 +HVZV+mw0.net
しかし不思議だな
ワクチンの副反応恐れて
反ワクやってるのに
まだどんな副反応出るのか
分からない、市販もされてない
メルクを信用するその考えが
理解出来ない
77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:27:57.16 6yDi8qiu0.net
イベルメクチンに何したらこんな高くなるんだよ
78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:28:26.75 3jc7Gngw0.net
>>70
機序そのものがファビピラビル(製品名:アビガン)と変わらんのだけど
79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:28:29.17 B1Mud6bD0.net
50%の効かない人はどうするんだ?5日も経ってるし。
80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:29:58.78 ADZyalrB0.net
何で買ってんだ?
国産承認もしないのに
81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:29:59.70 +HVZV+mw0.net
>>79
な。これ感染してから飲む薬だよな
ワクチンは感染する前に接種するんだが
反ワクは混同してないか?
82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:32:30.71 evtVsgcE0.net
>>69
そもそも肝心要の北里大の治験結果はどうなってんのよ
83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:34:42.77 ou0izUjc0.net
紛らわしいからメグミルク改名しろ
84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:35:19.32 +RrUXmIj0.net
まだ中間評価やで
ピアレビューも受けていないプレスリリースで将来の展望を述べただけ
都合の悪いデータが出ていない可能性もあるし762人(うち投与群は377人)と参加者も少なめ
作用機序で言えばアビガンと同じだから過度な期待はせず様子見程度にしておいた方がいいよ
85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:35:30.85 AmbhQW3L0.net
>>56
イベルメクチンはさして高価な薬じゃないから、ワザワザ偽物を作る必要ないんじゃない?
イベルメクトールって言うインド製のジェネリックを買ったけど、大丈夫だと思う
86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:36:13.64 /wK0T+hN0.net
これ効いてくれたらアホみたいに高熱出ること多くて
独居の瘧の患者さんにはあんまり使わない方がいいとは思うんだけどな
体冷やすのと水分補給と栄養糖分補給定期的に怠るとそれで死ぬこと多いだろうから
二時間おきに検温と水分補給必要だからどっちかっていうと入院向き
だったら点滴さしっぱなしでいいじゃん ってのも
糖に拒絶出ることあるから観察続けないとダメだしな
看護婦には手間がかかり過ぎる指示したあんたがやれやって言われるくらい面倒
付き添い看病できる人いないと使わない方が無難
検温よくみて冷やしすぎても死ぬし
まあこれも抗体治療と一緒で瘧ではしばらくたつとそのうち効かなくなるんだけどね
当たってくれたらいいけどそんときはそんときでやっぱり手間がなあ
瘧の治療ではまだまだ楽な範疇に入るんだけどね 魔法の薬なんて瘧にはないんだけどね
症状ごとに細かく対応変えていかないといけない
87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:37:10.01 6yDi8qiu0.net
日本だと重症者等少ないから治験者集まらん
88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:37:29.12 2L4VM+6M0.net
目くるめく日々
89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:39:15.04 tY6BaWu10.net
超高級メクチンでまた儲けちゃうねwww
90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:39:50.24 vhj0vJTt0.net
製薬会社はボーナスステージだな
91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:40:24.88 fzNdg1tb0.net
中身 イベルメクチンに何か足したやつじゃないのか
92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:41:32.67 6BMsPRj80.net
>>41
北欧でモデルナ若年層に使用停止のニュース来たけど、この手の爆弾があと何回落とされるんだろうなmRNA関係は
コロナでも心筋炎あるとはいえ、本来重症化しない年齢なのに助かろうと思ってワクチン打って結果持病持ちになるのはつれーわ
93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:44:21.28 9Pub19mi0.net
日本はデフレ経済下なので安価なイベルメクチンでいいです
94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:45:55.17 1m7D1ocE0.net
ジベルドキットがもうあるんで結構です
出遅れは勝手に薬価高いだけの薬で喜んでてください
95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:46:08.46 /a/XM5pJ0.net
>>12
日本ではMSD製薬やで
96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:46:27.76 RgCYlt470.net
海外の薬は承認はやいし金もだすんだね。
国内の薬にもそれぐらい金出してやれよ。
97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:46:55.33 /a/XM5pJ0.net
>>77
ちょっと砂糖加えてパッケージ変えました!
98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:47:57.98 /a/XM5pJ0.net
>>85
試しに買ってみたけど効くよね
99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:49:55.48 /a/XM5pJ0.net
>>59
高いよ
100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:51:36.11 vgkpHHJg0.net
50%はないよりいいが頼りないな
101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:53:08.36 1m7D1ocE0.net
そもそも若者のコロナ重症化や死亡の確率は超低確率な訳だが
102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:54:56.22 e9r370SP0.net
アビガンの効果には100%に近い効果を求めてこれには50%程度でも構わないとか意味不明な匙加減だよなw
103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:56:27.39 jhoE/Ipj0.net
作用はアビガンと一緒だから
アビガンの方が安いから
アビガンでいいだろ
104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:59:34.15 EqvaFt0d0.net
ワクチンも接種した上で治療薬でしょ
などと持っていけるようにイベルメクチン薄めて何か混ぜたりしてても驚かないよ
105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 17:59:54.71 1cSy9UlE0.net
URLリンク(amd-pctr.c.yimg.jp)
106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:01:08.69 2tTIubUI0.net
ミルメーク懐い
107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:02:04.46 09f+nn0N0.net
ワク信はモデルナ3発目行っとけw
108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:04:37.02 Cj9QF1tC0.net
イベルメクチンは安価で儲からないから処方されないみたいだな。
109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:06:12.37 Ft/CRX8n0.net
>>7
>超高級イベルメクチン
超高額&高級&効果は控えめなイベルメクチンでも許すよ
イベルメクチンと同等ぐらい安全かつボランティアが配布できる
或いは薬屋の棚に並べられるのなら許すよ
でもイベルメクチンで十分なのだがねw
110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:06:23.06 vxec6wO50.net
>>103
アビガンは、インフルエンザウイルスには抜群の臨床効果が認められたけど、
コロナには初期段階の投与で少しは効果があるかも?って程度の効果だったらしい
つまり、明確に有意な効果が認められなかったので「治療薬」扱い出来ないってこと
イベルメクチンも同じ理由で治療薬と認められていない
ま、ライセンス切れの安い薬を売っても仕方ないってのが真相かも知らんけど
111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:09:27.73 6m6tlBRN0.net
イベルメクチン買った方がよくね?(笑)
112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:11:31.77 6m6tlBRN0.net
>>85
俺も買った
ひょっとしたらオ〇サカ堂?
113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:11:47.03 EO/5RKg50.net
>>98
吉良吉影みたいになったわ
114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:17:09.21 YpaLigIa0.net
>>102
アビガンは少しの効果すら確認できてないんだろ
治験のやり方が悪いのか効果低いのか分からんが
115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:30:37.29 ADZyalrB0.net
>>114
真面目に治験やると
効果確認出来ん
116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:49:15.69 ADZyalrB0.net
理由
効果確認できるほど患者が居ないから(笑)
117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 18:50:02.25 k81OYPty0.net
まだ買ってきた物アルコール消毒してるやついる?
118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 19:19:11.51 qr9R1aFI0.net
>>96
これ安全性ガン無視なので
119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 19:19:51.82 qr9R1aFI0.net
>>86
駆虫薬じゃないからマラリアには効かないぞw
ウイルスと原虫の区別をつけてからおいで
120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 19:22:30.14 AmbhQW3L0.net
>>98
買ったけどまだ飲んでないんだ
>>112
ヒマ○屋で買ったよ
121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 19:27:48.63 TnPKnAMe0.net
>>56
安価で市販されてるから、わざわざ手間暇かけて偽物つくるメリットがあるとは思えない
122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 19:31:30.12 TnPKnAMe0.net
>>85
インドのイベルメクトールとタイのベルメクチンを飲み比べてみて、どちらも問題はないけど、タイのやつの方が即効で体調良くなった気がする。
タイの方がだいぶ高いから、気のせいかもだけどw
123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 19:33:23.38 fV7JEfuE0.net
イベルメクチンを製造して世に出してるのが他ならぬこのメルク社
日本の大村博士と一緒に当時メルク社のW・キャンベル博士もノーベル賞貰ってる
しかし今や特許も切れ質の高いジェネリックも出回り儲けも少ない
イベルメクチンは別に日本でも駆虫薬として普通に処方できる訳だが
メルク社がイベルメクチンの出荷減らして流通滞らせてる状況
この新薬出すのにイベルメクチンが行き渡っちゃヤバいと考えたんだろうな
この新薬で儲けたいから日本の医療機関はこっち使ってねって事だろw
逆に言えばイベルメクチンの効力ってのもなかなかの物なんだろう
124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 19:36:25.28 TnPKnAMe0.net
>>98
コロナにかかったことない(たぶん)からコロナに効くのかはわからないけど、体調は劇的によくなる。
懐疑的だった実家の家族も皆言ってるので、たぶんプラセボ効果ではないと思う。
125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 19:41:24.84 YD762llL0.net
>>2
探し物はなんですか
見つけにくいものですか
126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 19:51:38.79 fV7JEfuE0.net
>>110
アビガンはもう駄目だよ
日本がもたもたしてる間に中国が、それも何と中国人民解放軍が、
COVID用の薬としての「用途特許」を申請し、認められる見通し
用途特許とは新しく発見された使い道の発見者の権利を守る物で、
要するにアビガンをインフルじゃなくCOVID用に使う場合、
中国軍の許可が要るという事
中国と軍事的に対立する国に中国軍が許可を出す訳がないから、
事実上アビガンは (少なくとも日米台にとっては) 終わったといえる
127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 20:41:00.82 TnPKnAMe0.net
>>126
そうなの?
中国国内では使えないってだけじゃなくて?
128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:04:38.31 dPWiXxak0.net
>>25
1日あたり10000以上は確実かと
129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:05:27.25 v9Kw4dZN0.net
お注射いらねーじゃんwww
130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:12:35.74 zOPdwqaI0.net
いろいろ誤解誤解書き込みがあるんじゃないかと
メルクの抗ウイルス薬は、アビガンと同じ作用機序のものだよ
イベルメクチンとは全く違う
ということはメルクの薬もアビガンと同じ注意が必要な可能性がある
・服用してからしばらくはセックスする時は避妊が必要、産婦には使えない
・コロナ発症後すぐに服用しないと効果が落ちる
目安は48時間以内だと思う
131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:14:17.30 zOPdwqaI0.net
今度のメルクの抗ウイルス薬は、アビガンと全く同じ作用
どこが違うのか知りたいわ
132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:15:41.07 0aRV+6Wq0.net
イベルメクチンもどきの薬飲むなら、イベルメクチン飲めよw馬鹿じゃないのか?そんなに金儲けしたいのか?
133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:16:01.14 xqplkIUe0.net
メルク製のアビガンかよ
なんか変な副作用盛られてるだけでは?
134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:16:04.39 /DlJyFmZ0.net
>>25
>>128
ワクチンを打ってない人は保険適用になるさ
先にワクチンを打った人はコロナ関連には保険適用がないだろうけど
135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:17:03.15 LFIf001n0.net
葛根湯でも飲んどけば治るだろ?
136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:18:46.10 G1qGs28P0.net
つまりアビガンだろw
137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:23:17.09 HZ2M2X/00.net
臨床試験では、症状が出てから5日以内に入院していない患者に投与したところ、入院や死亡のリスクをおよそ50%減らす効果があったということです。
コロナに感染した事ないから分からんけど症状が悪化するまで何日ぐらいかかるんだ50%ってかなり効果薄く感じるんだが、、、
アメリカのデブ専用の薬か?
138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:25:38.44 /DlJyFmZ0.net
>>137
これもワクチン接種済の奴には困るところなんだよな
接種しちゃうと発症しても重症化するまでわかりにくくなるから
139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:25:57.59 e6FA6pv60.net
>>134
保険なんて降りる訳ないじゃん
ワクチンを打ってない人は殺してもいいんだから
140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:29:25.11 4mP9nIT20.net
>>139
おめぇ、やべぇやつだな
141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:29:26.59 qCSPEC4s0.net
あれ?
ちゃんと治験が終わってないワクチンなんか打たないって騒いでたのに
反ワクはこっちの緊急使用なら良いのか?
つまり今までの主張は全�
142:秤Rだったとw
143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:30:51.37 HZ2M2X/00.net
>>138
もうさ90%を超える効果がない薬とか飲む意味が無い気が、、、
製薬会社はコロナに怯えた人からここぞとばかりに金搾取しに来てるだろう
冷静に考えたら50%にしか効果がない薬なんて金出してまで飲まないと思う
144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:33:40.36 HZDNjdLE0.net
メゥク
145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:48:19.09 /DlJyFmZ0.net
>>142
ホントそうだよね
感染規模も縮小してきてるんだもの
これから心配なのは接種者たちの
免疫力低下に伴う
コロナ以外の疾患や伝染病の蔓延だよ
43 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/09/19(日) 15:06:40.85 ID:+ZJ1g
2
イスラエルは7月末に予防効果39%と発表してから、3回目接種が即始まったからその続きは不明になったんだよねw
931 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/09/22(水) 05:24:06.67 ID:iem7
しかも古い
今は16%って判明してるよw
【米イリノイ大学の研究】従来型のコロナウイルスに感染でできた抗体は変異株には効かない
スレリンク(newsplus板)
146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:49:15.97 /DlJyFmZ0.net
>>1
イスラエルが重大発表「ワクチン3回目、ブースター接種の効果は12日間😨」
スレリンク(news板)
【東京都】コロナ死亡者15人中5人が「2回接種済み」 9月24日発表 ★5
スレリンク(newsplus板)
147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 21:51:41.65 uKq+rxep0.net
これもヤバいやつじゃん
メルクのCovidピルは深刻なリスクをもたらす可能性がある、と科学者たちは警告している
URLリンク(news.yahoo.c...pill-could-pose.html)<)
148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 22:01:58.70 CYzbgTP50.net
まあ非接種はこの薬があるから打ちませんと言いつつこれにも警戒して既にイベル仕入れてるってパターンだろう
149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 22:23:35.21 6F6Ib2fO0.net
>>1
小林製薬のコロナイナイ、マダー?
150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/07 22:35:06.15 m7meItbT0.net
メルクミルク
151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 03:14:59.16 cLaos6JS0.net
>>38
様子見してて死んだ連中を除外していけば
必勝だなw
152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 03:26:26.58 rk4D0k4v0.net
>>120
爪がよく伸びるよ
切って瓶に溜めてる
153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 05:05:17.42 G8EVeVel0.net
>>1
ワク信絶叫
154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 06:35:38.86 lK5Ep2dX0.net
>>43
タダチニかそうでないかの違いだろ
155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 06:55:17.67 XLvSD/Uz0.net
※ただしワクチン接種者は対象外です
156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 10:00:36.11 YQsIM8bA0.net
>>146
4日間は性行為禁止、妊婦授乳禁止らしいね
157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 10:54:11.45 sp1UdmKc0.net
>>146
NHC=N-heterocyclic carbene
が発癌性や催奇形性があるかもってことかね。
やっぱりイベルメクチンだな、、
158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:02:10.14 bJgeVkoP0.net
>>38
これも様子見勢や反ワクチンが嫌がってたRNAワクチンと同じ
RNA薬だから、当然飲まないよな?
159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:08:14.21 dl0O8/MJ0.net
>>157
どこがRNAワクチンと同じなの?
まったく共通点がないんだけど
160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:15:02.86 lmLRmZkJ0.net
>>158
ワク信の中ではそうなってんだろ。ワク信のなかにはなw
161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:16:17.48 /RPTceRz0.net
ワクチン射たないですみそうだね!
162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:19:03.16 3+MY73fl0.net
>>25
1治療(1日2回5日分)あたり700ドルが薬価
今は2類だから公費負担だけど、5類に落ちれば保険適用されても2万は取られるだろうな
反ワクが喜んで有料治験に参加してくれるから、製薬会社はウハウハだな
163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:21:53.67 dl0O8/MJ0.net
>>161
日本だと国民の1%ちょっとしか罹らない病気だし
ワクチンの儲けには遠く及ばんよ
164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:23:36.34 3+MY73fl0.net
>>158
別物
mRNAワクチンはウイルスの複製メカニズムを利用して、スパイクタンパク質だけ細胞が生成する
メルクのポリメラーゼ阻害薬はウイルスの複製を妨害してコピーエラーを誘発させる
変異ウイルスが生まれたり、DNA損傷などが懸念されてる
165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:24:19.94 nB+fpTdA0.net
お手軽な毒薬
166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:24:37.85 nB+fpTdA0.net
こんなの飲んだらしぬぞ!
167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:24:52.04 Q6UUHRmL0.net
製薬会社は規制しろ
金の亡者め
168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:25:31.33 58mvXSfO0.net
イベルあるんでこんなのいらないっす
まあ表向きの打たない選択肢としてなら利用価値はあるかな
169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:26:57.89 OIRdSIEr0.net
>>167
打たないで重症化したら効かないやん
170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:27:52.51 2M3MxO0x0.net
アビガンは全力で潰して、アビガンパクリ薬は承認かw
どんだけ金回ってるんだ
171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:28:04.49 Tvs0jSBK0.net
>>1
これも避妊が必要だろ?
172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:29:39.58 dl0O8/MJ0.net
>>168
重症化しないための治療薬だし
いきなり重症化するようなリスク因子を抱えている奴はワクチン打っとけば良い
173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:29:52.13 IL19QJt20.net
>>11
正解
174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:29:53.43 A5nQKqPO0.net
>>76
火事の時に1m離れたビルに飛び移るのと、火事になった時のために飛び移る練習するのでは意味が違うからな。
175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:29:57.23 lmLRmZkJ0.net
アベガン潰しは醜かったよなぁ
176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:31:04.75 XqCKDYZk0.net
>>161
イベルメクチン(250円)でいいですww
177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:31:53.69 akI9b9ie0.net
イベルメクチンには抗癌作用まであるので要りませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
七萬もするのにアビガン擬には抗癌作用ないのですか?Wwwwwwwwwwwwwwwwww
178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:33:52.03 3+MY73fl0.net
>>162
その分お値段がお高めになっております
インフルエンザ治療薬の30倍以上w
>>170
治験段階から妊婦への処方禁止
服用後避妊必須
アビガンと同じ仕組みなので、同じような副作用はあると考えて治験してる
179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:34:14.31 akI9b9ie0.net
毒チンを打つた人らは免疫細胞が死滅してゐるので癌にも備へないといけませんよねえ?wwwww
ファイザーの抗癌劑を賣るのですか?Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:36:02.50 RLbxrggQ0.net
RNAポリメラーゼ阻害剤、アビガンと一緒。
もちろん理屈的にはコロナのRNAポリメラーゼ生成を阻害するんだが、
素人的には生体活動に必要なRNAにいたずらしないかは気になるところ。
181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:36:03.01 CL8BaP7w0.net
重症化したらウイルスはもういない
いかに初期で抑え込むかが重要
最初の3日が勝負
182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:37:26.78 /WmBcTJj0.net
モルヌピラビル
名前もう少しなんとかならんのか?w
これ英語圏でも変だろ
183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:38:06.62 u2aeDdeJ0.net
COVIDワクチンのせいで
今後出てくる薬には
毒素が練り込まれているんじゃないかと勘繰ってしまう
どのみち発売から最低でも3年は服用できないな
184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:40:11.59 r139cgam0.net
よくわかんけど庶民に使われるようになるの先だろ?
めっちゃ高いか品薄なんだろうなどうせ
反ワクみたいな庶民はお金貯めておかないと
185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:42:55.65 KqQ7N5er0.net
やたら早いな
承認通るのか?
186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:44:19.25 YhtrIDsR0.net
メルク社といえば、ハゲの特効薬、プロペシアを開発した、足を向けて寝られない会社や
187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:44:22.75 RLbxrggQ0.net
通るんじゃないかな。
抗体カクテルもあっさりだったし。
188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:45:07.28 ctWC3mBa0.net
ウイルスはもう増えるのをあきらめたらしい
接種者は最終手段で身体に毒物をいれてまで防御してお疲れ様でした
189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:46:18.72 MkYE9Cqv0.net
反ワクチン派に人気ないんだよねこれ
190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:50:43.33 dl0O8/MJ0.net
>>188
1%ちょっとの人しか罹ってないような病気の治療薬に人気も不人気もないわ
ワクチンは予約が殺到する程の大人気だそうだがw
191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:51:41.33 HxW2Ck5j0.net
イベルメクチン教信者はヤフコメで頑張ってこい
あそこの連中は臨床試験の結果もこの化合物とイベルメクチンの構造や作用機序が全く違うことも理解してないからいいね一杯くれるぞ
192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:52:04.75 XCifSOyf0.net
>>187
後遺症が出てくるのは何年後だろうね~
彼らバカだから後遺症が出て�
193:煖Cづかずに生きてそうだけどw
194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:53:29.48 XCifSOyf0.net
>>183
おまえらが打ったmRNAワクチンと一緒の未完成の不良品じゃねえんだからw
195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:53:59.07 9w+80Wsm0.net
外国産はもういいから国産だけ使えよ
196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:54:20.62 w2X2ZKdS0.net
反ワクの根本は新薬コワイってとこだから、なんでも駄目だろうね。
イベルは実績があるから群がってるわけで、やっぱなんかすがるものは欲しいんだろうね。
普通の容量守ってれば副作用は出ないんだろうけど、効かなければ毒にも薬にもならんわな。
197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:54:45.81 MkYE9Cqv0.net
>>189
イベルメクチン人気やん
198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:55:54.76 0p0tiLT30.net
アメリカはもう信用できんな
199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:57:10.38 XCifSOyf0.net
>>194
目を覚ませよw
mRNAがヤバいだけだぞ
おまえらが打った不良品のmRNAワクチンw
200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:58:16.95 GmR7sbot0.net
ヤフコメ見ると「こんなの承認されて塩野義が承認されないのはメルクと厚労相の陰謀」みたいな意見が賛同集めてるけど
塩野義がそもそもそこまでステージ進めてないのになんでそういう発想になるねん
201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:58:17.36 vz8tdWuU0.net
>>9
東京医師会の尾崎会長が興和と
イベルメクチンの治験するってテレビで言ってた
かなり前向きだった
202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:58:53.46 w2X2ZKdS0.net
>>197
どこがどうヤバイの?
203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 11:59:38.16 tyzLwrft0.net
こんな薬使うくらいならイベルメクチン出せ!と医者に言うわ
クズ企業の金儲けに使われてたまるか!
204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:01:40.96 i9w84K2o0.net
最適化と呼ぶリストラをした某製薬の廃業を願う
205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:02:45.13 JTbZ9llb0.net
イベルメクチンならすぐだせるんじゃないの?
ほとんど同じだろ?
206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:02:55.86 dl0O8/MJ0.net
イベルメクチン民は諦めたほうがいいぞ
治療薬がないからワクチンを緊急承認して推進ってことになっているのに
いまさら既存の薬が治療に使えましたなんて言えるわけないだら
しかも似たような作用機序の新薬が出ようってのに
207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:05:47.25 bJgeVkoP0.net
>>163
メルクのはRNAアナログだよ。これが増殖中のコロナウイルスの遺伝子に取り込まれると
複製がストップする。
ポリメラーゼ阻害はレムでシビル。
208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:06:25.22 NhihoU1W0.net
アビガンやイベルメクチンなどを
さっさと承認して使ってたら助かってた命がたくさんあったのにな
医療マフィアの利権主義は目に余るな
209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:07:40.92 wg/Eonjy0.net
富士フイルムが下がってメルクが上がった
210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:08:24.66 XCifSOyf0.net
>>200
君はもう純潔の人間じゃない
mRNA実験動物
死ぬまで命懸けのmRNA治験をして生きていかなきゃならない実験動物
こうなってしまったから手遅れなんだよ
211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:11:35.67 QaiTisRP0.net
イベルメクチンはジェネリックが輸入できるじゃん
風邪かな?と感じたその時点で飲めば、
次の日は「風邪かな?」と思ったことを忘れてるw
漢方薬より効く印象だ
まあ、まだ一度しか飲んでないが
212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:12:42.90 2M3MxO0x0.net
>>177
同じ作用のアビガンは1錠100円w
213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:13:22.14 w2X2ZKdS0.net
>>208
結局何一つヤバイ理由を述べられないんじゃん。
遺伝子、RNAなんて言葉に過剰反応してるだけ。理解できないからおどろおどろしいものに見える。
そうはいっても周りはワクチン打ちまくりで、潜在的な疎外感を感じて接種者を実験動物呼ばわりして自我を保つ。
教科書ととおりの素直な反応だ。君は根はいい人なんだろうなw
214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:14:11.31 NK+QDjuy0.net
>>204
ナニを諦めるんだ?既に手元にあるし
それともナニか?「効きまぁーす」と発表されないと効き目が出ないのか?
215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:14:43.04 D9G+Ng7H0.net
めるめるめるく
216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:15:56.66 bJgeVkoP0.net
もしRNAが有害ならママの受精卵が分裂を開始する前にお前は死んでいる。
217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:22:44.27 Cd2N77BK0.net
でも、お高いんでしょう?
218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:24:14.80 HxW2Ck5j0.net
イベルメクチン信者は反知性主義だけど安心しろ
高校レベルの知識しかないお前らでもググって構造式見ただけで全く違うことがわかる
219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:27:07.25 w2X2ZKdS0.net
イベルメクチンは容量守ってれば副反応はないだろう。
それで安心するなら精神安定剤として有用で、実際コロナに効くかもしれん。
免疫系の働きはメンタルが大きく関与しそうだしな。
220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:29:55.96 XCifSOyf0.net
>>211
お前、頭大丈夫か?w
俺はお前の心配なんてしてないぞ?
お前はただのmRNA実験動物
3回目の命懸けのブースター治験の案内が届く実験動物w
俺は純潔の人間
そんな危険な治験の手紙は届かない
もうお前はmRNA実験動物として生きていくしかないんだよ
221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:36:51.71 r5G5vqg00.net
これイベルメクチンだろ
高く売り付けるために新しくしただけ
222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 12:39:33.93 w2X2ZKdS0.net
>>218
純潔人間w
なんかウィルスに感染したらきみのmRNA純潔は破られるぞ。
そんなことにならないように家から一歩も外にでるんじゃないぞ。
期待しているぞ。
223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 14:41:18.23 296pji3a0.net
>>219
ただの風邪薬だぞ
224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/08 16:49:28.80 3+MY73fl0.net
>>205
RNAポリメラーゼはウイルスRNAを転写する鋳型みたいなもの
これを本来のものではなくすことで、ウイルスの正しい複製を出来なくする(コピーエラー)
PCR検査は試薬にウイルスRNAに適合したポリメラーゼを使い、検体のウイルスを増殖させてる
型が合わなければ複製出来ないし、出来たとしても粗悪品なのでウイルスとして機能しない
中途半端にコピーして変異ウイルスが生まれる可能性もある
225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/09 19:18:16.97 Rph2Hcw30.net
俺はルルゴールドで大抵の病気は治るから
226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/10 12:19:07.95 Kzjt2iOO0.net
改元スゲー効くぞ
痛みも無くなる
227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/10 12:23:24.06 mTymo4ur0.net
反ワクがコロナに怯え続けなければいけない恐怖で発狂してるな。
228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/10 12:27:08.35 ZBKMdhQ40.net
>>5
うん…
なんだか会議室で会議室の理屈だけで動いてるよね…
フジ自体が富山を僻んで妬み抜いて妨害してるし
モルヌは救世主でファビはダメとか、後世の笑いものだろうね
229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/10 14:10:45.69 KU/F+ogE0.net
若者の死者全国累計二桁程度のウイルスにどうやったら怯えられるのか不思議だわ
交通事故に怯える方がまだ自然じゃねw
車道に出るの怖いよぅww
230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/10 15:16:14.59 0DdRFir50.net
>>227
ワク信が言うにはこの冬若者もバタバタ死ぬすごい変異するらしいよ
正直反ワクが言う2年後全員死ぬとどっこいどっこいだと思う
極端に走って反対派を以上に攻撃するタイプはどの派閥についてもアホっぽい言動する
231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:16:25.78 FquRI8f00.net
つってもワクチン効果4ヶ月じゃあ今年初頭に打ってる人は効果無いに等しい
232:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています