21/09/29 21:45:55.42 l2b/Qfpi0.net
ロンドンとかパリ脱出って結局どうなってんだろ
240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 03:22:49.01 jvsVTelP0.net
図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
首位都市名=集中率 ( % )
東京都区部=51.3
ロンドン=39.5
パリ=26.8
ヴァンクーヴァー=22.6
ミラノ=21.8
ミュンヘン=8.2
ニューヨーク=6.4
241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:40:11.81 k/wNvwqM0.net
東京土人は自分で寛容だとか人情とかフレンドリーとか未だに大嘘ついて
方言者差別や地方叩き、田舎批判を繰り返してるw
まあ東京土人の遺伝子は朝鮮人なんだろうけどさw
242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 08:06:02.33 /I2D9Ta40.net
>>43
東京は三河の家康が来るまでは無人の湿地だったはずだが(笑)
歴史の負け犬だった東京土人は特に何も誇れることがないw
243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 09:16:13.76 1k3NDzEB0.net
>>240
その勘違いってどこから来てるんだか
244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 09:20:43.16 fuknFk/x0.net
東京に集�
245:、意味はなくなりつつあるからな まだまだそういうのも残っているが
246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 09:21:10.05 9OfAMu7C0.net
月で3000人ぐらい誤差だろ
コロナ感染者みたいなもんだ
247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 11:12:58.52 MKP+WRsb0.net
>>220
そうなんだよ
しかもいつになく上がり幅が大きい気がする
なんで今地価高騰なんでだろ?
オリンピック後に下がるって言ってたのに
248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 11:29:15.18 EhTBK61K0.net
>>171
何故すぐバレる嘘をつくのか?
目的がわからん。
249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 11:36:44.79 7xHfmu4i0.net
>>210
カジノは大阪市限定で
日本の複数カ所設置する必要なし
250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 11:36:48.81 WVmV/M+/0.net
>>123
ってことでいいのかな?
外国だと医療の問題があるからやはり祖国に帰るのが安心だもんな。
251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 22:15:15.30 jMiyM6mq0.net
【東京】東京の人口 初めて1400万人超える コロナ禍でも一極集中続く [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
【社会】東京 5000人超の転出超過 4月から半年間 一極集中に是正の動き [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)
252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 22:17:17.54 jMiyM6mq0.net
【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」 ★12 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 22:59:51.13 W0bWnrgO0.net
>>240
太田道灌が既に江戸城作ってたんだぞ
湿地で不便て事は防衛に有利だからな
254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 23:17:30.47 Tr3RKkZ/0.net
もうちょい土地が安くなったら都内に引っ越したいと思うけどなあ
255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/02 00:17:44.59 8sarrTiR0.net
>>243
東京は爆発的に人口が増えて(首都圏年間10万人増)
ようやくあの街が成り立っていたんだよね
増加率が少し落ちただけで何が起こるか分からない
256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/02 00:30:27.73 61S5TK8j0.net
ざまあwww
俺ももうすぐリモートで出て行くわ
257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/02 13:57:41.08 9Y+IszgH0.net
東京の住み心地は非常に悪い。
東京人の質もネチっこくて悪く、長年住んでると心が病んでくる。
258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/02 16:13:48.53 T5XpDys70.net
転出超過と言っても減少幅が少ないし、転出先の多くが埼玉、千葉、神奈川なので一極集中の是正にすら繋がっていない
地方の雇用、交通、医療等の生活インフラが改善しているわけで無いから不便な地方へ移住するメリットが無いからだよ
企業側も不便な地方に本社機能や工場等を移転させる事には消極的だしな
首都移転、中央省庁の移転話なんか聞かなくなったわ
これで新型コロナ情勢が落ち着けば、東京の一極集中に逆戻りするだけなので地方の過疎化は更に拍車を掛ける
259:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています