なぜ?立憲民主党「所得税1年間ゼロ」に批判の嵐 自民党総裁選フィーバーに埋没 [powder snow★]at NEWSPLUS
なぜ?立憲民主党「所得税1年間ゼロ」に批判の嵐 自民党総裁選フィーバーに埋没 [powder snow★] - 暇つぶし2ch552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:29:27.55 mQ+fCpU+0.net
野党は本来もっと庶民と接触して、
こうして欲しい、ああして欲しいって意見を聞きながら
政策を変化させていくべきだと思うけど、
立憲のエリート感はなんなんだろうね

553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:29:30.40 73/YGBNq0.net
合わせて、立憲民主党議員の歳費をゼロとする提案も行なってほしい
それなら、政権取れずとも、実行可能

554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:29:36.19 SfqiQxwR0.net
>>516
3党合意だから自民党も決定者側で
付いていた景気条項を取り払ったのが
安倍政権だよ

555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:29:40.94 hRZSNS7L0.net
>>507
スガめっちゃ有能やん
携帯値下げしたし高齢者医療費値上げしたしワクチン接種率もアメリカ抜いたやん

556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:29:47.65 45JkjwlU0.net
減税や財政出動は帳尻合わせの増税がセットなので、世界中で既にポストコロナの増税の話をしてる段階だ。
日本も大規模財政出動やったので、日本がこれからするのは増税の話であって、減税の話じゃないよ。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:29:58.86 IhA3jUDV0.net
とりあえずマニュフェストってどうして言わなくなったの?w
教えてエダノン?

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:00.32 wt83LU6m0.net
>>530
まあそれは仕事だからやってるだけだよ
誰が与党で誰が野党でもやらなきゃいけないこと
あともさきもないんだけど
なんかあとさきをつけたい人もいる

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:01.04 DJL6OGuU0.net
枝野は元が緊縮脳だから本当にやるのか不安すぎる

560:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:01.71 1w/TpzFY0.net
>>507
自民党は何年悪夢やってんだって話なんだが、なぜか民主党となると一発で結果出せになるんだよなwww
無理だっつのw
選挙は与党を信任するかどうかが問われるべきなのにそこを分かってない人がほとんどだろw

561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:02.45 VaKwdKdR0.net
>>501
じゃあ高市は社会主義だw

562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:09.76 CwZFaWGp0.net
自民党がすごくリベラルで革新的なんで,立憲民主党は差別化するために
もっと左翼化(共産主義化)するしかなかったんじゃね。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:13.44 bGCBR8pI0.net
>>8
まさに狼少年。
普段から嘘ばかりついてるから誰も信じない。
誰も実現できると思ってない。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:16.31 qMhOkiSX0.net
>>547
年金医療ナマポなどの福祉の支出は毎年アホみたいに増えてるよ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:18.10 9EAW2Xzb0.net
普段批判しかできないのにまともなことできないだろ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:25.78 u1Ecs15n0.net
民主党政権が終わった後に総括していたけど、方向性は間違っていなかった、ほとんどのマニフェストは着手実行出来たと自画自賛して終わってたからな。
元閣僚や党内役員誰も責任を取ってないんですよ。1期くらいは一年生議員の御用聞きでもやって役員から身を引けよ(´・ω・`)

567:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:29.29 DD4QAG2J0.net
増税したい自民と談合して減税路線掲げて、批判されて支持されない
そして選挙で自民が勝って堂々と大増税というシナリオが作られてる説

568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:29.65 SJiJhltR0.net
>>548
さすがに民主時代に比べて今の方が商売うまく行ってないっていうのなら
それは自分の経営センスがなさすぎるだろ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:31.30 kGuyxkRc0.net
そもそも
小出しにしてきている公約の9割以上が
「しょーもない」ことばっかりだからな・・・
LGBTとかどうでもええんじゃ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:39.66 V/5ijfG30.net
一年間で商品の価格変更2回とか面倒なだけだし

571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:43.94 jY/nKknB0.net
実質ゼロ
小さい字で※~があります感が凄い

572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:48.44 Nm3qipJb0.net
>>430
> 素直に消費税5%って言えばいいだけなのに
これに関しては共産党が大幅にクソ化したよね。
立憲はそれで良いけど、共産党は0%または廃止!と言わなきゃいけないのに5%とかが公約になった。
それも太郎が廃止を叫んだ後にそれとか、今までの活動の根幹をひっくり返した形。

573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:52.63 pR54iXW60.net
ホントバカだね。
インフレ率が回復するまで消費税一時凍結を打ち出すだけでかなり支持集まるのに。

574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:30:57.05 wt83LU6m0.net
>>560
立憲にだけたかいたかーいハードル作る人はずっといるよな
理由はほんとわかんないけどw

575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:07.18 iLrTL7P30.net
>>130
TPPはもうみんな賛成してるからね
高速無料化と比べてもね

576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:09.20 +umBn6Go0.net
JCPサポーター頑張りすぎだろ・・・

577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:16.55 45JkjwlU0.net
消費税収20兆代前半、一般会計社会保障関係費36兆弱なのに、
消費税収が社会保障関係以外に使われてるというデマ信じる人が不思議。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:21.15 gj/X9rVi0.net
革マル枝野はこれで政権交代できると思ったんだろうな。
哀れなヤツだよ、まったく。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:22.74 tFQ0nP+50.net
>>531
身障の党になったのか

580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:28.83 Hf67atYQ0.net
>>555
ふざけんなよ
コロナで危険とわかってるのに五輪強行開催して中抜き放題させたカスを
奴は明らかに利権>国民だった

581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:31.91 ZPwqsqz10.net
>>424
鳩山が政権とるときに、消費増税の議論さえしない。
って公約していたんだよ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:37.56 JY5vQDsD0.net
>>550
そういうものも含めて誰がこんな雑な話をしようとしたのかが不思議
申し訳ないが有権者を馬鹿にしすぎというか、知恵が無さすぎる
細かい不正がないかとか調べるだけで1年かかりそうだよ

583:朝鮮漬
21/09/27 17:31:42.39 eFejYig+0.net
>>574
端金で雇われておる(^。^)y-.。o○

584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:46.83 OEKctg7Y0.net
>>480
公明とか子供1人につき10万って財源あるのかな?
これは今回本当にやってくれるなら比例で公明にしてみようかなと思ったんだけど
パクリでもいいから減税プラスこういうのもセットにしてくれたら投票してもいいかな

585:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:53.25 1w/TpzFY0.net
>>568
なんでネトウヨって経営側とか上級側の立場で語りたがるのwww
まじで謎なんだけど
それで自尊心保ってるの?

586:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:00.98 hRZSNS7L0.net
>>560
自民党の悪夢って具体的に何よ?

587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:01.10 tXZxlnTW0.net
あいつの演説がネズミ講にしか見えない

588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:06.89 kGuyxkRc0.net
>>574
低いハードルを設定してたら
誰も支持してくれないじゃん
どうやって広報すれば一般大衆からの支持が集まると思う?

589:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:08.99 CwZFaWGp0.net
立民は,国民に迷惑かけないように,桜もりかけ学術会議だけやってりゃいいんだよ。

590:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:11.60 Ct1KQ+ap0.net
>>3
これだれだっけ?
蓮舫?

591:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:13.74 50jKbmWA0.net
またウソ付いてるのかw

592:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:18.24 iLrTL7P30.net
>>280
菅総理がやったこと
・日本へのワクチン優先確保(これにより数十万人の命が助かる)
・携帯料金の値下げ
・高齢者の医療負担1割から2割へ
・不妊治療の保険適用
・デジタル庁の創設
・ハンコの廃止
・オリンピックパラリンピック大成功
・カーボンニュートラル宣言
・福島の処理水放出
・アメリカ大統領バイデンと会談し日本産食品の輸入規制撤廃させる

593:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:23.49 SfqiQxwR0.net
>>575
嘘ついた事は変わりないし
民主党と一緒です

594:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:26.93 elejN0yc0.net
>>560
ほんとそれ
選挙では常に与党に評価を下すのが正しい在り方なのにな

595:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:31.04 HWcTuhut0.net
餌をぶら下げたつもりがゴミ扱いされる 民主党

596:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:36.43 b4Eil1XE0.net
ほんと嫌われてんな
もう終わりだよ
小室を天皇にする政党とか
アベ政治を許さない党とか
モリカケ大好き党に改名すべき

597:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:40.04 kRN9ie0X0.net
もともと貧乏人はまともに税金払ってませんから

598:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:46.91 Fk+Ib8pH0.net
>何が悪いのか。政策が悪いのか、「党の顔」が悪いのか。

信用が、「全く」ないからだろ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:47.50 QAcBQvqd0.net
所得税じゃなくて消費税にしたら一年間で家やら車やら売れるんじゃね

600:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:32:58.54 wal+rY9p0.net
消費税一時凍結はありえない
一般企業で言えば売上が崩壊するから
逆に
売上さえ維持できれば利益ゼロでもいいので
じゃあ還付金っつーことになる

601:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:11.79 Hf67atYQ0.net
>>568
実質賃金の中央値どんどん下がってね?
エンゲル係数が上がりつづけてるのは食のレジャー化なんですかね

602:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:19.61 LLw8Tz/w0.net
ネトウヨやらネトサポが無職の屑と良くわかるわ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:20.05 t7qZSGvv0.net
>>8
可愛いじゃん

604:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:30.00 RljqQViy0.net
所得税0になっても消費は増えない。
貯金が増えるだけ。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:38.01 kGuyxkRc0.net
>>594
そりゃ2大政党制の場合だけだろ
多党制なら
「野党の中でもこの党が一番いい」とか選んで投票するんだ

606:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:38.42 SJiJhltR0.net
>>580
オリンピックで死者があふれるって言ってたけどどうなんだよ
どこが危険だったんだよ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:39.97 G7/tWghd0.net
少なくとも労働者片っ端からいじめ倒した民主党政権よかマシだわ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:40.09 pjLHlmNU0.net
寄生虫ゴキブリ公務員
「愛国保守政党自民公明GJ!!民主時代は悪夢だった!グダグダ愚痴垂れてる連中は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?それは自己責任と努力不足でしょwww 」
8年かけて固定恒久票田確保したから今後も確実に自民継続確定だね。
利権と厚遇を保障された寄生虫ゴキブリ公務員が明確な利害に基付き一致団結して「断固現状維持!!」だね!!
寄生虫ゴキブリ公務員「努力は報われる!!日本は素晴らしい社会構造の国!
自民支持はあくまで国益最優先に考えた日本人としての当然の帰結!!
え?医療崩壊?公文書偽造改竄隠蔽黒塗りに中抜き推進利権拡充?
小さい小さい!!大事の前の小事!!
野党に任せたら売国される!利権や汚職が蔓延って日本が終わる!」
■42都道府県、職員の月給引き上げ
■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
景気悪化(他人の)非婚化少子化損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高円安デフレインフレその他民間市況一切に損害無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
TPPで損害なし
移民で損害なし → 自分の子供だけは私立に行かせればいい話(その費用も充分税金からプール済)
児童虐待問題で待遇引き上げ増員確定、更には「どんな怠慢も不手際も未必の故意も謝罪すればセーフ」の追認w
上記に限らず「社会問題」を飯の種にして寄生して一切責任は負わない正に居るだけ寄生虫w
寄生虫ゴキブリ公務員給与は民間市況ガン無視して断固維持
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加(むしろ業種によったらデメリット、祝日増える事で「確実に」恩恵受けるのは寄生虫ゴキブリ公務員だけw)
寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛り
要するに日本国内の分断が進んだり社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増えて益々肥え太る構造www

609:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:42.75 b4Eil1XE0.net
>>594
つーか結果出せてないくちだけの党首や上層部が
ずっといる民主のほうがやばくみえる

610:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:51.95 Nm3qipJb0.net
>>460
国会でやりまくってるだろ?実際。
普通の会社に例えるなら横領犯を捕まえるのは当たり前だが、その案件に社内全社員が駆り出されて業務してない状態なんだよ。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:54.40 IG71DgmB0.net
>>554
民主党政権の間は増税の議論さえしないと言ってたし
自民より民主が恨まれるのは仕方ない

612:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:33:54.34 vdKUzQjp0.net
なんで野党が苦戦どころか勝てるかも怪しい状況なのか理解不能だわ
原発をなあなあのドヤドヤでおろそかにしてきたの安倍だけではなく自民党なの明らかだし
こんなん熱弁すれば東北の人間は自民党なんかに票入れないわ特定の癒着層以外は入れるはずがない故郷汚されて…
ワクチン異物混入だってみんなの明らかな関心事なのに
NHKに至るまでが「風評により接種が遅れる」つまり経済を優先し厚労省あたりの通知に従って国民の利益(情報)に蓋をしてる
これも自民党だし五輪もやりたい経済止まっちゃうでマスクしてればいいウイルスは香水みたいに漂わない的な方針で恐れを抱かせないようにし、五輪をベロチューのもとやりぬいた
なあなんで勝てないんだありえないしプロレスだろ?
東北で圧倒的劣勢、全敗に近ければ「国政の与党」であれるはずがない
そしてその状況にある

613:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:00.95 woE4z9100.net
とりあえず実現可能なことを言ってほしいよね
どうせ政権とれないからと言って言いっぱなしだからな
それが支持されない理由だよ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:06.12 leI3nNa00.net
>>602
そりゃネトウヨは年金暮らしが多いからな

615:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:07.13 OunmIZ7g0.net
これ住宅ローン減税適用してる身としては一年分無駄になるだけだろ?消え失せろよ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:07.93 iLrTL7P30.net
>>593
国民の意識とともに政策が変わったのはまさに民主主義
高速無料化はどうですか?

617:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:11.52 Hf67atYQ0.net
>>586
この10年で最低賃金で働く人間が2倍になったらしいな

618:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:13.42 USoodqTU0.net
嘘ついたら禁固刑の導入希望です。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:15.93 hRZSNS7L0.net
>>580
お前は少数派

オリンピック開催してよかった……44.3%
開催すべきでなかった……28.8%
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

620:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:21.22 9SlEXo/r0.net
民主「一度だけ!一度だけ私たちにチャンスをください!絶対にマニフェストを実現させますから!」

国民「まあ、そこまで言うなら一度だけやらせてみるかな…」
 ↓
民主政権誕生 「さーて、どうやって国民に言い訳するかな…」
 ↓
国民「おい、マニフェストは?!」
 ↓
民主「そうでしたっけ?ウフフ」
 ↓
現在の民主「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付します!」

621:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:30.16 P14JOJfF0.net
>>574
理由がわからないからそんな支持率なんだが
わっかるかなー?わかんねーだろーなー
イエ~イ♪

622:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:32.88 wt83LU6m0.net
>>588
この中身みて反発してる層ってのは俺は理解できないからわからんわ
だってもう理屈じゃないでしょ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:35.86 64ciFgRR0.net
立憲なら高速道路無料化の実績あるから
車検、自賠責、自動車税廃止くらいやってくれ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:37.96 wZ6rEWcI0.net
>>584
コロナ対策の留保30兆円の一部や、秋の補正予算で新たに組み入れるだけの一時金だから
その時も自民党が与党なら自民党と合意が取れれば可能。

625:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:41.40 /Gs7u2Va0.net
まだウフフを覚えてる人が多いからだろうな

626:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:45.66 iSEX0izr0.net
>>1実現性がないからに決まってるだろ wwwwww

627:朝鮮漬
21/09/27 17:34:52.21 eFejYig+0.net
>>600
消費税凍結しても売り上げ崩壊するなら
とっとと潰れなさい(^。^)y-.。o○

628:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:57.41 sJqJxu1P0.net
枝野くん
よくできまちゅたでちゅね
幼稚園カバンに松ぼっくり入れちゃだめよ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:59.30 9sey6JZj0.net
>>590
>>8参照

630:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:06.82 SfqiQxwR0.net
>>611
わざわざ景気条項取り払って実際に増税したのは安倍政権だよ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:10.01 hRZSNS7L0.net
>>617
らしいって(笑)
で、それは立憲になるとどう解決されるのかな?笑

632:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:14.92 t7qZSGvv0.net
オリンピックの金の流れしっかり追及しろ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:15.41 waE5z7wl0.net
1年間ゼロにしたから消費税20%ね ってオチだからねw

634:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:15.50 cYolewYO0.net
「党の顔」が悪いのか。
これが言いたかったのかな?かな?

635:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:20.17 wZ6rEWcI0.net
>>586
中国、韓国との日本に対する主従関係が著しく悪化した😁

636:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:21.31 Hf67atYQ0.net
>>606
死者が溢れてるなんていってねーよ
でも現にコロナは感染爆発したじゃないか

637:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:22.01 ywvUt+V60.net
そうでしたっけ?の嵐w

638:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:23.21 wt83LU6m0.net
>>621
な、こうやって日本語で説明はできないタイプの反発がおおい

639:朝鮮漬
21/09/27 17:35:26.21 eFejYig+0.net
>>626
ちょー簡単やけど?(^。^)y-.。o○

640:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:31.88 Ej57+zcP0.net
>>603
眼科池

641:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:33.80 pjLHlmNU0.net
政党の話になると、何故か
「個人的利害一切織り込んでない、純粋な思想政治信条のみの支持論争」
前提の違和感が草www
単純な話で、売国移民党支持(現状維持)=支持するメリットがあるからしてる、お前らもしろ、しないならしないで結束や固定層作るな、
「何故なら」俺が個人的に困るから、
て普通に立場晒せばええのに卑しさ満開だわなw
別に、寄生虫ゴキブリ公務員、高齢世代、創価、癒着利権関係者、こいつらが「自民公明支持して現状維持」画策したって「そりゃそうだわな」ってだけの話なのになw
特に、寄生虫ゴキブリ公務員www
寄生虫ゴキブリ公務員は逆に明々白々な「売国移民党長期政権のメリット」享受してるから
「あくまで政治的信条や相対的に野党が酷いからやむなく消去法で自民支持してます、個人的私益は関係ないよw」
てなポーズ作らないといけないから大変だわなw
傍から見ていかに醜悪で卑しいか判んないんだろうなw

642:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:44.35 CnkBR0Xw0.net
ガソリン税の時に落胆した人達がまだ現役だしな
当時と似たような公約をだしても信用されないんじゃないの?

643:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:45.17 SPqRHXtb0.net
>>630
増税阻止してたらいつ上げるんだ?と質問しまくったせいだろ
ほっときゃよかったのに

644:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:47.19 SJiJhltR0.net
自民党なら何か不祥事があったらアベガーじゃないけどマスコミが大騒ぎするだろ
立憲やら共産ならマスコミが隠ぺいするやんか
不祥事が明らかにならないという重大な懸念があるから立憲や共産には政権を渡せないってのもある

645:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:47.81 adI+yrMg0.net
それだったら一律に一時金の方が批判されない

646:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:51.40 SfqiQxwR0.net
>>616
593 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/27(月) 17:32:23.49 ID:SfqiQxwR0
>>575
嘘ついた事は変わりないし
民主党と一緒です
答えてるよ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:35:51.64 pjLHlmNU0.net
オッス!!オラ公務員!!
民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
「このリスクも責任も問われず資本主義社会の競争と努力義務と成果追及は拒否しつつ
資本主義の果実だけはタダ食い寄生虫ゴキブリ公務員天国」存続の為に、皆の投票権をほんのちょびっとだけ自民党に分けてくれ!
オラとの約束だぞ!絶対来期もまた、自民公明に入れてくれよな!!
ネット掲示板にて~
寄生虫ゴキブリ公務員「俺は生粋の民間勤めだけど今後も断固自民一択だね。悪夢だった民主時代は周囲で失業自殺者急増、二度とあんな時代は御免だわw
知り合いの公務員は自民返り咲き以降給料は毎年減りっぱなしで皆生活切り詰めてるし、むしろ自民政権下でこんなに民間優遇して貰えて申し訳ないくらいだよ(笑)
結局のところ日本人は投票率低くても今までやってこれたんだし、無理して投票に行く必要も無いと思うけどなー?現状維持が最適解なんじゃないかな?」

648:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:02.17 50jKbmWA0.net
消費税減税は無理だな
レジやシステムの変更が大変だぞ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:07.75 pjLHlmNU0.net
「政党どこ支持なん?」
「俺は自民支持だけど、何故かっていうと日本人として・・」
「あー寄生虫ゴキブリ公務員とその恩恵寄生立場ならそりゃそうだわな、はい理解したから話終わり、お疲れーっす」
「民主は・・共産が・・売国が・・反日が・・外人に・・」
「うんうん、極左翼の売国移民党の利権維持拡充、中抜き容認どころか推進、私益利益売国も外国人移民も上等方針も、
それ以上に売国移民党支持するメリットがお前個人的にあるからそうするよってだけのシンプルな話でしょ?
別に政治信条的な話に置き換えなくてもええってw
日本人としてのプライドも誇りも無い銭ゲバ私益乞食って認めたくない?もう皆にバレてるから今更無理せんでええよw」
「野党は売国だからー・・ガーガーピーピー」
「なんだこいつw」

650:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:11.15 JLmoEcxS0.net
こいつらより公明党の方が期待出来る
マイナンバーポイントくれ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:12.70 fj3oRTIy0.net
>>250
消費税減税があるだろ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:17.04 W9EQzsJR0.net
>>604
いや増えるから
逆に納税があるから消費できない

653:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:19.74 37vZPa6V0.net
所得低いやつには何の恩恵もないな

654:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:29.15 45JkjwlU0.net
鳩山は4年間増税の必要が無いという公約であって、議論しないとかいう公約はさすがに出してない。
URLリンク(www.tkfd.or.jp)
>選挙前の7月27日に公表された民主党のマニフェストには、消費増税を示唆する記載はなく、鳩山総理自身選挙戦で「4年間は消費税を上げない」と訴えて戦った。
>このような経緯から鳩山内閣の下では表立っての消費税議論は行われず本人もほとんど関心を持たなかった。
>一方で、消費税を巡る議論は禁じなかったため、税制改革の必要性を認識していた藤井裕久(2009年(平成21年)9月16日―2010年(平成22年)1月7日)、
>菅直人(2010年(平成22年)1月7日―2010年(平成22年)6月8日)両財務大臣の下で、税制改革に向けての理論的な整備は着々と進んでいった。
>その背景には、マニフェストに記載した子ども手当など16.8兆円の財源調達が、同じくマニフェストに書かれた歳出削減などでは実現できないことが初年度の予算編成から明確になり、
>政権内部で、消費増税の議論を模索する勢力が大きくなりつつあったという事情があった。
結果、やろうとしたことの財源が確保できず、消費税増税に追い込まれたのが民主党。
金融機関側からの突き上げもあったけど。

655:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:31.15 GTeV88JT0.net
>>1
俺が政権取ったら購入額の100%キャッシュバックするよ
内需拡大、生活安定で完璧
財源は埋蔵金

656:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:33.92 kGuyxkRc0.net
>>622
いや、他人には他人の理屈があるんだよ
自分が理解できない=愚民、と見てるわけじゃないよね? まさk

657:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:34.18 gwAAjNU20.net
言葉が軽い軽すぎる
具体的に設計された案であるなら
示した方がいいですね

658:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:35.08 s9DeGbDL0.net
枝野は政治のセンスないから退場した方がいいと思う

659:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:36.00 wt83LU6m0.net
>>651
それは支出減の話じゃないのか

660:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:37.27 t8xfnQHX0.net
などと意味不明な事を証言しており動機は未だ不明

661:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:43.42 6OhIwn8y0.net
>>651
消費税減税でどうやって所得が増えるんだ?

662:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:45.11 C3pE0+zf0.net
2年目に3倍になるかもしれんしな

663:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:49.28 hn8S/0kQ0.net
>>3
コレな
衆院選までハッシュタグにしてリマインドすべき重要ワード

664:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:50.64 rOXtwwYs0.net
>>576
なるほど
URLリンク(www.jcp-osaka.jp)

665:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:52.25 7E5cswG80.net
>>651
年金や医療費どう支払っていくんだよ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:56.72 ryebD4Qq0.net
もう一度『高速道路只にします』って言ってみろよ
当時を知らない新規普通免許取得者が騙されてくれるかもよー

667:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:36:59.90 fj3oRTIy0.net
>>648
簡単だよ いつの時代だよ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:01.84 1cueV+Tv0.net
>>1
埋蔵金あるある詐欺で政権を騙し取った詐欺政党の政策を信じるポンコツはいないだろう
馬面に人参下げられて投票してしまった蹉跌は二度とやるか、アホ!
高速道路無料化は今度の選挙の公約にはしないのか?能無し役立たずの猿ども!
まだ実現してないぜ

669:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:03.16 JY5vQDsD0.net
>>620
ここで自民党に不満を爆発させている方達の各論には納得出来るものもあるんだよ
俺が言いたいのはただ一つ、これだけ
「まず最初に野党を潰して退場させてからでないと政治改革、自民党改革は進まない」

670:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:04.70 zqToWLJl0.net
こうも学習もせずに、アホな政権批判繰り返したり、
毎度変わらない非現実的な公約並べたりするのは、
あえて支持率3%を狙っているのか、
本当に頭が悪いか、
そのどちらかなんだろうな

671:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:10.93 wZ6rEWcI0.net
>>651
消費税廃止して、所得税と市民税を20%に上げれば解決やな😁

672:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:12.58 S/nkyzbn0.net
下流を中流にするのが日本にとって一番良い
したがってこれは良い政策と言える

673:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:23.33 a9ZUXajY0.net
一年先の事何て何も考えてません。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:27.86 0OoPDPWI0.net
愛国者「所得税ゼロよりアベノマスクに予算を回せ(`・ω・´)キリッ」

675:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:32.31 CwZFaWGp0.net
ヤレヤレ,またなんか言ってるよ。オオカミ少年かよ。

676:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:33.76 vh2/jHqz0.net
日本人ってほんと馬鹿だなあ
この政策否定したら後に何も残らんだろ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:44.27 0TtmU/3j0.net
>>657
心に響かないってやつ
社会保障費はそのままなんだから国民に理解しにくいんだよな

678:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:45.71 DKsjYkpf0.net
予算の組み替え(笑)って言わなくなったな

679:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:46.54 hRZSNS7L0.net
できもしないトンデモ公約ぶちあげて当選したらフフフで終わらすからな
ただの詐欺師集団

680:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:47.51 SfqiQxwR0.net
>>643
その泥棒を捕まえられない警察が悪いみたいな無茶苦茶な論理なんなの?
政治は結果と言ったのは安倍ちゃんだよ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:37:58.60 yxLWqrxE0.net
共同富裕?

682:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:04.59 kGuyxkRc0.net
>>672
所得税を減税しても下流はほとんど恩恵が無い

683:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:11.86 SPqRHXtb0.net
>>652
立憲の案だと高所得の人の所得税率あげるんだよね?
そうなると低所得者は軽減される金額そこまで大きくないのに高所得者が消費できなくなり
経済終わるけどな

684:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:19.85 b1R16sI+0.net
他に財源示せばねー

685:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:21.31 /YnPu4bM0.net
小沢一郎のアドバイスかな?

686:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:23.77 IG71DgmB0.net
>>630
その安倍自民党に国政選挙で勝てなかった時点で
民主が恨まれてるって分かるのでは?

687:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:25.81 OGbyYml+0.net
詐欺通販の手口。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:27.56 W9EQzsJR0.net
>>648
今だって軽減税率あるだろ…

689:朝鮮漬
21/09/27 17:38:29.22 eFejYig+0.net
>>1
立憲つーか野党連合は
消費税減税5%(時限的)
所得税減税
どーするのや?ジタミm9(^Д^)
消費税0(時限的)打ち出すしかあらへんな

690:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:36.37 45JkjwlU0.net
安倍政権は第一次の2007年の段階から明確に消費税増税による財政健全化路線を明確にしていたので、
安倍政権が消費増税するのは当たり前、最初からその路線なのだから。
やるといったことをやってるだけ。

691:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:40.85 QFKonc7j0.net
>>676
普通に消費税0のほうが貧乏~平凡な家庭には得だから

692:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:41.08 t+YnbdTO0.net
政策じゃなくて党の人選が酷いから支持されないんだろw

693:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:41.70 wZ6rEWcI0.net
>>665
所得税止めて、社会保障費用と地方交付金は半減となります。
単年で、あちこちで破綻が起きるな😁

694:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:44.49 /hc+P/750.net
>>3
ガソリン金額の半分が税金で二重課税だと騒いでたよな。で、我々なら半額に出来ると。
結局道路族利権に飲まれてそうでしたっけ?ふふふwwww

695:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:50.22 V2LJ9hpl0.net
>>676
否定なんかしてないよwww
そもそも立憲なんか相手にしてない
自民党から出れば聞く

696:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:54.07 elejN0yc0.net
>>605
小選挙区制度は二大政党制を目的とした制度だが?
そうやって適当に投票するのは単に与党が勝つだけ
与党に反対する場合は野党の最有力候補に投票しなければならない
それ以外はただの死票

697:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:38:54.82 vqFLPP0q0.net
軽減税率の対象を新聞から携帯料金に変えるだけ勝てるのに馬鹿だねーー

698:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:00.33 DKsjYkpf0.net
国会議員をはじめとした誰かの税率はあがるのかな

699:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:06.60 9SlEXo/r0.net
自民も公約を守らないが、
立民は公約を守らない上にパヨク連合と一緒に
外国人参政権を推進してるからなあ
危なすぎて、そりゃ投票できんわな

700:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:10.81 0TtmU/3j0.net
>>678
予算の組み替え失敗
そうだ、お金を発掘しよう
埋蔵金失敗
そして消費税増税賛成
なんだこれ(´・ω・`)?

701:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:17.51 nHficHOg0.net
民主政権の悪夢というと自民の方が酷いという人たちが出くるけど、どれだけ騒いでも民主政権のマイナスイメージと野党はやっぱりダメだのイメージを払拭しない限り勝てんよ。
自民のネガティブキャンペーンしかやらないってことは立憲に良いところがないのを自覚してんじゃねーの?

702:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:25.27 3Lyi8tW10.net
>>676
今考えられる最高の政策なのにねえ
政策じゃなくて政党の人気でしか判断ができないんだろうな

703:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:26.42 zmwGGNxl0.net
>>10
> お前ら与党の時に何も出来なかっただろ
だからこそ自民党よりマシなんだよなあ。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:27.90 Sdwm5N8H0.net
所得1000万以下の日本人は全体の95%らしいけど政治に物申す意識高いピープルは全員例外の5%だからな

705:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:27.91 hRZSNS7L0.net
そもそも中間層は所得税より年金保険の負担のほうがでかいし、もともと所得税が少ない低所得者にはなんの影響もないし、高額納税者のヘイトはたまるしで3方悪しのあたおか政策

706:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:28.21 Hf67atYQ0.net
>>682
やらないよりマシだわ
一万円でも可処分所得が増えるならおおだすかりだろ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:34.17 HWcTuhut0.net
>>658
自身は安泰だから他どうでも良いんでしょ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:36.70 bp0V4wSw0.net
共産党と本格的に組もうとしてる時点で
コイツら本気で政権獲る気ないんだなと思ってるけど
こういう政策見ると余計にそう思うわ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:40.44 Gpszo41d0.net
>>689
減税公約→そうでしたっけ?フフフ

最初から減税する気なし

どっちがいい?

710:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:39:51.11 DJL6OGuU0.net
>>676
消費税0%があるやん

711:朝鮮漬
21/09/27 17:39:53.36 eFejYig+0.net
>>678
来期予算組めるからな(^。^)y-.。o○

712:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:01.09 iLrTL7P30.net
>>646
民主支持者はマジ話し通じないわw

713:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:06.02 kGuyxkRc0.net
>>696
その理論だと
小選挙区でいちいち共産党など
他党が出てくるのがおかしいわけだな

714:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:08.75 RAnQtZs10.net
日本人は知っているのだよ
共産主義政党が国家を転覆させることしか考えていないことを
税を増やすことも減らすことも政策ではないのだよ
政治家は何を成し遂げるかだ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:08.98 S/nkyzbn0.net
消費税が減税されるんだから下流が一番恩恵があるんだよな
したがってこれは日本にとって良い政策と言える

716:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:10.45 X2nXq8nj0.net
>>608
国賊政党自民党なんぞを支持しているネトウヨやらネトサポなんざあ無職の屑か税金食い散らかしてるだけの公務員と相場は決まってるわな

717:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:12.06 bYBWmRTH0.net
>>684
バーカ。
財源は政府自民党が考えるものだ。
これだからネトウヨは困っちゃうんだな。

718:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:12.87 CJYnVZpg0.net
公約ってのは「4年間で出来ること」以外は信じられねーのよな
この大規模税制改革がそれっぽっちで可能なわけねーだろ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:13.16 SfqiQxwR0.net
>>686
実際に消費税増税した人を
税金を上げた人と理解出来ていない
君みたいな人の逆恨みですよ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:19.02 P14JOJfF0.net
そういや尖閣揉み消そうとした件もあったな

721:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:21.29 W61VkL+t0.net
年収1000万以下の所得税なんてそもそも高が知れてる
派手ではあるけどその実は大したことない
賛同はしないけど賢いと思うわ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:21.84 EjRkBT3M0.net
せめてもう少しできそうなこと言えw
普通はそんな実現できなさそうな寝言を言うわけないって思うんだけど
立憲はさ、そんな嘘を平気で吐く特亜人みたいな奴等って思われてんだよ
もうオオカミ少年なんだわ

723:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:24.60 W6mIFlyP0.net
枝野のアホ発言を信じるのは嫌儲のチョンモメンみたいな低能なアホぐらいだからな

724:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:27.27 wt83LU6m0.net
>>656
俺は理屈を日本語で聞けばなんとなく理解できるけど
そうじゃない部分の反発が多いからこう評価してるだけだよ
たとえばウフフとかいってる層に
消費税ってどうやってつくられたとおもう?
竹下って自民党の総理が公約違反してつくったけど?
って話をぶつけたらじゃあ自民もダメだな!ってなるだろう
と俺はおもって説明するけど
そうならない人がいるし彼らは理屈を説明しない
もっと直近でもアベノミクスっていって三本の矢っていったけど
財政出動からっきしで成長戦略も示せず金融緩和のみの
矢一本目でおわって大失敗でしたって話をする
でもじゃあ自民もダメだな!ってならない人がいるし
彼らは理屈を説明しない
旧民主党政権が公約をまもったって俺はいってるわけじゃないよ
双方破るようなやつらなのは俺は残念だと思うけど
そこが日本の現在地だろ
自民党だけ公約守ってるんだって幻影を抱いているわけじゃないだろ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:38.41 lE8Av/F30.net
つか子持ちの年収1000万世帯って一番負担がかかるよね
授業料も無料じゃないし児童手当も満額貰えないで所得税も無料にならないのか

726:朝鮮漬
21/09/27 17:40:39.62 eFejYig+0.net
>>709
無職らしいレスや
三大労組m9(^Д^)

727:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:46.75 hn8S/0kQ0.net
>>706
アホだねー下流はもともと所得税なんか払ってないから変わらないんだよ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:40:59.58 0Vxu+XM+0.net
ネーミングだけで批判したという中身も見てない事が良く分かった後期高齢者医療制度とか見ても
ああコイツらって本当に政権交代がよりよい政策を実現させるための手段ではなく
自分らが権力を握るための目的だったんだという事が思いっきり露呈した

729:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:01.37 Sdwm5N8H0.net
>>709
減税する気なしどころか消費税は20%まで行ける!上げてくぞ!!と言ってるのが自民なんだが

730:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:08.30 SPqRHXtb0.net
>>719
いつ上げるんだ?とやたら聞いてたのに
景気が良くなったら上げるんだろ?みたいな質問するからこうなる
無視してたら上がらずに済んだよ

731:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:08.94 wmJQDZMI0.net
インパクト有るから必死に叩く
ネトウヨ内心ヤバいと思っている

732:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:12.56 DKsjYkpf0.net
>>725
ほんとそれ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:13.90 31+tuibe0.net
>>1
所得税減税は金メダル噛み男の河村たかし名古屋市長のキャッチだがね
そうやって政策をパクるのがイカン
民主党は普天間も辺野古へ移設決まって
そうでしたっけ?うふふふ、、
だし
ガソリン税撤廃も 
そうでしたっけ?うふふふ、、
埋蔵金も
そうでしたっけ?うふふふ、、
総理が脱税しても
そうでしたっけ?うふふふ、、
こんなに嘘つきの実績がある民主党の流れを汲む立憲に
期待出来る訳無かろうバカじゃないのか?

734:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:15.10 G7/tWghd0.net
>>702
それ以前の問題なんだわ
ホラ吹きの言葉信じる馬鹿がいるかよ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:15.33 rOXtwwYs0.net
>>604
定率減税の時は廃止前より廃止後の方が貯蓄額増えたぞ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:26.20 8hkyBfUn0.net
選挙前になると言い出すからだろ
散々時間あっただろ
ゼロコロナとか阿呆な事言ってた時に
うちならこうするで言えただろ
前から準備してればもっと具体的に何処から金取るか言えただろ
いきあたりばったりすぎて話にならねーんだよ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:28.17 ux4FwO8q0.net
耳たぶ必死だな

738:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:29.21 Eupttrw60.net
野党共闘に期待するよ
政権交代させよう
これ以上無法状態を放置してはならない。
世界の恥だ。

739:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:30.69 tnItvF8F0.net
野党に何か期待するより、与党のケツを引っ叩いた方がマシ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:37.27 qu0CnJHG0.net
自分が人気取る為に国民に借金して金バラまくとかアホなのか?
馬鹿言ってないで、少子化解消、経済回復の策出せよw

741:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:44.70 SfqiQxwR0.net
>>712
???
嘘を付いた事には変わりないですよね
嘘ついた民主党も同じです。
日本語難しかったですか?

742:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:49.17 VBvHPs8c0.net
年金と子ども手当で国民を騙しておいて、政府自民党を批判する馬鹿政党の話に誰が聞く耳持つんだよ。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:51.22 4KAQnNSY0.net
いちど立憲に任せてみてもいいと思うのだが
なぜ嫌うのか

744:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:53.41 8OXR/it30.net
>>725
そこだよ
1番金の必要な世帯がこれしんどくなるんだよ
大学生いる世帯直撃

745:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:56.45 mJGBgoe30.net
>>130
それ東北かどっかの地域の人が作ったポスターで
党全体の方針で反対だった訳じゃないでしょ。

746:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:56.49 imEB17r40.net
よし
今度は立憲に入れるぞ
いつもは公明党だけど

747:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:00.97 kGuyxkRc0.net
>>724
そもそも大半の人は「支持政党なし」なんだよ
だから自民党批判しても響かないんだ
どこもかしこもダメ、っていうのが最初にある

748:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:01.44 wZ6rEWcI0.net
>>731
一般的な共働き世帯が一番損をするからなんだがな😁

749:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:09.31 woH6ipef0.net
野党の減税は後で倍返ししと信頼されないから、まず増税は国民投票法を作るところから

750:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:14.85 ZnulOlWp0.net
>>727
下流って低所得者の事だろ
お前が言ってるのは無職なんだろうけど

751:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:19.10 iLrTL7P30.net
>>741
アスペ過ぎて笑える

752:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:22.11 t4ZsHgtA0.net
そうでしたっけウフフとしか言いようがない

753:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:22.87 5tcxTaLA0.net
自民党の大敗北が現実味帯びてきたから
アホウヨ動員して必死だなw

754:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:32.36 0TtmU/3j0.net
>>743
昔、政権担当して大失敗したんですよ
お忘れですか

755:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:32.55 45JkjwlU0.net
明確に消費増税による財政健全化路線掲げてる党が選挙で勝って政権とって、支持率もトップ。
安易な減税口にする野党が支持率ボロボロになってるのが現在の世論なので、
野党が国民の平均的なレベルを下回ってしまってるだけだよ。
国民の方がとっくに危機意識を共有してるので、安易な減税なんて喜ばないし支持もしなくなってる。
その現実を野党が見えなくなってるだけ。

756:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:43.98 wt83LU6m0.net
>>747
その通りだと思うよ
でもこのスレみてもわかるだろ
理屈じゃないって

757:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:50.68 W9EQzsJR0.net
>>683
??だから納税があるから消費できない
と言ったよ?

758:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:42:55.25 7WbQG9+s0.net
>>3
あれを反省してないのが悪いよな

759:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:00.49 b4Eil1XE0.net
>>753
この支持率差だと過去のデータだと圧勝しかない

760:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:02.59 R3GIHiBm0.net
民主党の方が遥かにましだった

761:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:05.54 jG8KAD5A0.net
>年収1000万円程度を下回る人の所得税を1年間実質ゼロにする
1千万に近けりゃともかく下回れば下回るほど恩恵が無くなるアホな提案

762:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:07.35 OEKctg7Y0.net
>>624
マジでやってくれるならやっぱり公明にしようかと思う
だけど1000万以上の富裕層は所得税取りますよっていうこういうのはスカッとするからこっちも捨てがたいけどね

763:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:12.39 DKsjYkpf0.net
>>743
その書き込みは2009年の春ごろに週刊朝日の中吊りでよく見た

764:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:13.32 Ww/XJZqj0.net
>1 のコメント見れば分かる
ネットで公然と批判してるのはいつものネトサポ・ネトウヨで
それ以外は無反応で沈黙してる
実現する可能性も無いモノに咬みつく理由も
大喜びする理由も普通は無いからな

765:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:15.44 fj3oRTIy0.net
>>665
?
恒常的な所得増はありえない、という意見のカウンターとして述べただけだよ
年金は見なしでフルもらってる奴らの減額と生保削減、医療費はそもそも保険だから税金から持ってくのが禁じ手 外国人の医療費をアメリカ式にするとか色々ある

766:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:22.92 XvMK4gkh0.net
一般大衆への公約を嘘ついた民主
特定業種へ嘘つき続ける自民の差

767:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:23.08 pq0Crhs90.net
敢えてニッチな思想の票数を集めて議員の立場に縋りつく金の亡者だなぁ

768:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:29.37 cBjsAbwY0.net
立憲支持者の特徴

反ワク
ナマポ片親
ラーメンが大好物
舌打ち
パチンカス
龍が如くが好き
ヘタレ
性格がオカマ
女子供には強い
膵炎
精神疾患
不良漫画好き
出会い系大好き
背中が汚い

769:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:31.09 SPqRHXtb0.net
>>725
そのあたりの世帯収入は結構多いよね
普通に共働きしてたら超える
12%とかやたら言われてるけどあれは全世帯の中だし
子育て世帯で考えたらもっと比率上がる

770:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:34.27 5/aP8qAr0.net
なんでこのスレ反対ばっかなんだよww
完全に自民党の工作じゃねえかw

771:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:36.10 9EAW2Xzb0.net
枝野、蓮舫、福山あたりが政治家やめないと話を聞く気にもならない

772:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:36.34 wt83LU6m0.net
>>763
で?

773:朝鮮漬
21/09/27 17:43:37.62 eFejYig+0.net
>>1
三大労組と共産党の要望に応えた政策やな
勝った
圧倒的に勝った
野党統一候補 大勝利\(^o^)/

774:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:42.96 0OoPDPWI0.net
批判している世帯は当然受け取らないからGoTo予算と同じくらいになるでしょう

775:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:48.13 SfqiQxwR0.net
>>730
自民党が過半数以上議席を持ってる
って理解出来ない人なの?

776:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:43:48.70 MWXzmqeI0.net
子ども手当を「配ります」ができなくて、
所得税を「取りません」と言ってみたらこのありさま。
どうすりゃいいんだこいつらw

777:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:05.77 HWcTuhut0.net
「何を言うかではなく誰が言うかが重要」
これだよなあ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:07.72 YPN5tHW90.net
民主は何もわかってない
心配なのは今年、来年じゃなく、10年後、30年後、50年後なの
高齢になったときに年金で食っていけるなら今でも金を使うって
将来が心配だから今、お金を使わずに貯めるの

779:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:14.50 1w/TpzFY0.net
>>631
何もわかってねえな
だからネトウヨは馬鹿って言われんだよw

780:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:16.12 jNqM9/SS0.net
>>8
国民舐めすぎで、ぶん殴りたくなるな

781:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:17.83 Sdwm5N8H0.net
>>736
半年くらい前から言ってたぞ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:18.15 1aja2hzk0.net
消費税を無くせバカ自民党民主党

783:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:31.81 GDgc78uC0.net
誰が党首になろうが国賊政党自民党だけはねえよ
社会保障の維持をお題目にまた消費税の大増税をゴリ押されるぞ
上げても官僚を筆頭とするド腐れ公務員共の利権作りに税金が使われるだけ
庶民にとっては百害あって一利なし、それが国賊政党自民党

784:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:32.93 wt83LU6m0.net
>>777
頭の悪い人は何をいってるかを聞き取る力がないからな

785:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:39.25 iNBvNXOv0.net
>>702
もう狼少年なのよ
それから何年も経ったのにまた同じ顔の奴が言ってるから誰も話聞いてくれないのよ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:42.94 kGuyxkRc0.net
>>756
焦点は「実現可能性」の評価しかないよね?
評価軸が人によって違うのは仕方ないけど
他人の評価軸が自分と違うからと言って理屈じゃないとは言わんぞ

787:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:45.46 DJL6OGuU0.net
立憲の上層部って緊縮脳だと思ってたがこの辺りの政策きちんと国民に説明できるんか?
山本太郎にレクチャーでもしてもらうの?

788:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:45.52 y71Z5QTf0.net
財源は
国債なんて必要ない
無駄をなくせば
埋蔵金、仕分けします

789:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:52.68 PTJjUgdP0.net
民主時代に何か約束守ったことあったっけ

790:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:53.47 CwZFaWGp0.net
共産党みたいに勝つためにはなんでもあり路線をとるなら,
立民は非常に恐ろしい政党になると思うけどな。

791:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:55.93 b4Eil1XE0.net
>>770
賛成する理由がない

792:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:44:59.41 5tcxTaLA0.net
>>759
支持率関係ないのは補選で結果出たのにアホやね

793:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:03.91 bxjl68K/0.net
>>762
個人ではなく世帯だよ?
その収入では富裕層でもなく補助もなにもなく1番苦しい世帯なんだよ
個人ならともかく世帯にしたらダメだよ

794:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:04.13 cohEXLFb0.net
大震災の時はなみんな心配して
枝野もう休めって言ってたけど
今はもう別の意味で休めつうか寝てろ
起きてくんな

795:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:11.92 pQ3PPU9u0.net
>>580
現実見ろよキチガイ
朝日新聞の甲子園やヒップホップの方がはるかに悪質やろ

796:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:21.13 0OoPDPWI0.net
>>766
ん?自公は国会虚偽答弁や公文書改竄などで国民に対しても嘘を吐きまくっていますが?

797:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:25.66 31+tuibe0.net
>>729
立憲民主の政策を全て国がするなら
消費税増税は避けて通れない
所得税一年減免してその減った税収をどこから持ってくる?
アホの立憲は国債を刷るだけだぜ?

798:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:28.35 tnItvF8F0.net
>>770
こんな工作に負けてるようじゃ選挙に勝てないゾ
もっと頑張りなさいよ

799:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:36.27 b1qZObK90.net
ジャップは殴れば殴るほど悦ぶんやぞ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:41.51 gitS47XU0.net
消費税5%にすると国の歳入の
4分の1が消えるw
ただでさえ赤字国債だらけの国で
無責任な公約だな

801:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:45.52 0OM3g78w0.net
>>1
党名は変わってるけど構成員はほぼ民主党の時のままだからね
政権にある間は消費増税しないと言って与党になったのに野田が上げちゃうし
普天間県外移転もやめちゃうし、公約とやってる事全然違う=これなら自民と同じ(公約で何を言ってても自民が与党になった時と同じになる)ってのがバレちゃってるからね
誰も何も期待しないでしょ
おまけにたった1回の所得税免除で「分厚い中間所得層」が出来るって本気で思ってるなら頭がおかしい
国民を舐めるのもいい加減にしろって感じ

802:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:45.75 0TtmU/3j0.net
>>787
仕分け、埋蔵金発掘
ここまでが前回政権担当時の実績
そして全部失敗しました…

803:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:48.31 DKsjYkpf0.net
>>793
なんの優遇もないしな

804:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:45:52.93 SfqiQxwR0.net
>>751
マトモに反論出来なくなってしまいましたね
そんなに難しい日本語使ってないんだけどな🤔

805:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:02.59 0OoPDPWI0.net
>>771
聞かなくていいから所得税の還付申請はしないでね(*^o^*)

806:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:03.45 elejN0yc0.net
>>713
おかしいね
だから今回の選挙は野党統一候補を立てようとしてる訳だ
日本において小選挙区制度は単なる失敗した制度

807:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:04.30 wt83LU6m0.net
>>786
実現可能性の話をしているなら別にそんな極端なこといってるわけじゃないけどな
ウフフっていってるやつがいないならお前の言ってることが正しいよ
でもそうじゃないよな
お前は理屈で考えているんだろうし俺と意見が違っても
それはそれで正しいよ
でもそれが多数じゃないってのはこのスレみても明らかでしょ
中身批判してるやつのレスは俺も面白くて読んでるけどね

808:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:05.86 avT1vonZ0.net
いくら国民がバカでもこんな愚策には騙されないだろw

809:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:06.64 Pj3am2v90.net
もう国を二つに分けてくれよ
俺は立憲に投票して税金を下げてもらう
自民に投票した奴は今のままの税金を払う
これで良くね?

810:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:13.68 pQ3PPU9u0.net
>>792
首長選は首長選やで?
大阪で一回も勝ってないやんけ立憲
まぁ年末に現実見えるやろ

811:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:15.02 wZ6rEWcI0.net
>>762
世帯で年収合わせて1000万とか普通に居るからな。
それが裕福かつ贅沢な暮らしをしてルカって言うと、世帯でその程度だと贅沢は無理だな。
後からのブーメランとなる共済や公共の利用料金値上げで、臍を噛む事になるだけ。

812:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:25.64 CwZFaWGp0.net
誰か,枝野を応援する人はいないのかな(笑)。

813:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:29.96 8hkyBfUn0.net
>>781
半年前のソースくれ
半年前から言ってて財源案も出せないとか正に絵に書いた餅だけどな

814:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:41.46 iLrTL7P30.net
>>804
マジガイジ😆

815:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:41.66 yL/073Mk0.net
>>770
所得税払っていないから

816:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:43.19 T4K+cif00.net
軍師ネトウヨ「減税反対、増税賛成!」

817:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:43.46 fSExu/FV0.net
>>507
悪夢は、間違っているよな
トラウマの民主野党連合feat共産党

818:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:46.98 YJqhdPg90.net
>>768
反ワクなんて高市支持者だったじゃんw
立憲というより自民じゃね?

819:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:49.93 S/nkyzbn0.net
まず経済を立て直すことが必要、そのためには減税は必要不可欠なんだよね
自公は減税しないから経済を立て直す意思がないと思われても仕方がない

820:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:51.35 IYAByYLI0.net
空気読めない馬鹿の集まりだな

821:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:46:58.09 GDgc78uC0.net
>>797
消費税の導入とバーターで下げられた大企業やら富裕層に対し正当な課税をすれば済む話
日本の富裕層なんざあ庶民より税金払って無いドクズばかりだろ

822:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:06.11 ukb6Zk7H0.net
公明党の子供に現金くばる公約よりはマシだろ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:08.07 rSTMRP+l0.net
これまでの政策の結果分析と私達ならこうする。
という提案で良いと思うんだけどな。
何が悪かったかの分析なくあれこれ提案されても、任せて良いか悪いかわからん。

824:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:09.41 Hf67atYQ0.net
>>817
今は?

825:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:09.54 PZn94rN60.net
>>725
年収1000万円程度を下回る人の所得税を1年間実質ゼロにするだから1000万円って世帯じゃないんじゃない?

826:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:11.68 BWlZiA1R0.net
バカの票が欲しいんだよ
この程度の公約で騙されるバカの票が

827:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:14.33 0OoPDPWI0.net
>>736
去年の二月には徹底的な検査と水際対策強化を政府に求めていましたが?
3月には検査拡充法案を提出してたし

828:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:17.75 bxjl68K/0.net
>>803
そう
汚いのは世帯なのを批判されたら記事から消えてってるとこ
結局世帯なのか個人なのかわからない

829:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:18.42 NGxj3h4A0.net
民主党政権時に子供が高校で全員無償化の恩恵を受け
家計に優しい政策の党と実感している

830:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:19.88 PTJjUgdP0.net
>>809
国籍変えた方が楽だぞそれなら

831:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:26.49 j2zJcLGK0.net
>>1
立憲民主党ゼロなら賛成する

832:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:28.13 wt83LU6m0.net
>>811
否定はしないけど
そういうやつらは余裕ある層に入る程度の経済レベルっていう現実もあるからな
子供いるやつは比較的成功者で
経済的に困窮してるやつらは結婚すらしてないから

833:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:30.47 KziJ0xMr0.net
上限ギリギリの人たちは80万円ほど減税
300万~400万程度の凡人は6万~9万ほどの減税
上限突破した人らは何の恩恵もなし
分断が進むわ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:31.71 HWcTuhut0.net
発言が信用されてるなら支持率ヒトケタになんかならんのだよなあ
これが野党第一党だという酷い現実

835:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:37.50 pQ3PPU9u0.net
>>809
アホに教えたるわ
過去増税は全て立憲から
・住民税 倍
・消費税 倍
・ガソリン暫定税率恒久化
・タバコ税 倍
・扶養控除廃止
お前、マジで病院行け

836:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:44.14 kGuyxkRc0.net
>>807
いやまあ、ガソリン値下げ隊については
一部の人にとって「ショック」が大きすぎたんだと思うぞ
頑張ったけど無理でしたー、って言う方がずっとマシだった

837:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:47.08 Nm3qipJb0.net
>>612
その状況でなんで一番初めの公約が、
・モリカケ
・不法滞在者死亡事件の真相解明
なんだよ?
それが理解出来ないんだよ、「ごく普通の一般国民」には、ね!

838:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:47:53.68 4aEAoIpJ0.net
1000万円って世帯収入なんだって
よく聞くと
ようするに、共稼ぎと一人で1000万円近い稼ぎの勝ち組を優遇
独身者はご愁傷様でした

839:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:02.39 PXga4yXo0.net
世間の人は、まだ枝野さん党首やっているの?
って感じだろうね
アベ独裁ゆるさないといいつつ自分は独裁やっていて説得力がないというイメージ

840:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:02.70 cohEXLFb0.net
埋蔵金はなかったんだろ?
日本てクリーンだという事を知らしめたんだよな
逆に!

841:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:05.37 CRlS/QIg0.net
それより、低所得者の見方みたく言ってたのに
1000万円って富裕層優遇じゃないか?

842:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:06.54 YJqhdPg90.net
>>791
収入なければ元々税金かからないもんねw

843:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:11.24 QLgOFNP80.net
>>698
代わりに他の税を上げる必要はない。
・オリンピック(中抜き率95%?)や給付金などで明らかになった中抜き(ピンハネ)利権を無くし、税金の無駄遣いをなくす。
・消費税減税や日銀金融緩和で景気を良くして全体のパイを増やす。
で増税は必要ないどころか財政再建もできる。

844:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:17.25 Sdwm5N8H0.net
枝野の政策って昭和の自民みたいだよな
だから叩かれるんだろうな
ネオリベに乗っ取られた糞売国奴集団自民

845:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:21.95 pQ3PPU9u0.net
>>809
お前、在日やん

846:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:28.84 kYRsC6VX0.net
>>809
いいね!

847:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:32.33 hRZSNS7L0.net
>>770
アホな政策批判されたら工作がぁ〜(泣)
これが立憲脳か

848:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:33.09 fUAy+7jH0.net
小出しに妄想垂れ流すのは、何故?
アホな策士でも雇ったのか?

849:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:36.38 31+tuibe0.net
>>783
国賊政党なら立憲だな
奴らは民主政権時代
韓国にせっせと金を貢ぎ韓国が空前の好景気に湧いて
韓国がやってくれたのは韓国大統領の竹島上陸

850:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:46.46 W61VkL+t0.net
年収500万程度のお前らが払ってる所得税なんて大したことないぞ

851:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:48.21 tpjk3JoP0.net
>>1
どう考えても裏の裏まで考えてないから叩かれんだろ

852:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:48:50.74 wt83LU6m0.net
>>836
いや消費税よりショックなわけないと思うけど?
そんな比較むつかしいか?
いや知らないからウフフをネタにしてました
っていうならしょうがないよ
でも自民党が消費税つくるときに公約違反した
って知識を俺が述べたら普通かわるよな
同じ評価軸を当てているならだけど

853:消費税廃止連盟
21/09/27 17:48:51.30 ap03Z4eR0.net
消費税廃止した時の経済効果は30兆円から80兆円と試算されている
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

854:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:49:00.93 fO0II97r0.net
自民になったら庶民苛め増税が待ってますし
立憲も実現できるか分からないこと言ってるし
どっちもどっちで詰んでるね

855:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:49:13.89 IG71DgmB0.net
>>719
その逆恨みしてる人たちを説得できないと負けますよ
「オリンピックが安心安全」と言い張ったのは菅政権の明らかな失策なので
本来なら首都圏などで相当議席伸ばせたはずだし
>>781
「スイッチが入った」ってつい最近言ってた気が

856:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:49:14.74 Eupttrw60.net
れいわ新選組
日本共産党
あるいは野党共闘候補に入れる。
日本を立て直そう。

857:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:49:19.29 bxjl68K/0.net
>>825
最初は記事に世帯って書いてあったんだよ
批判されたら記事から世帯ってのが突然消えてるからわからない

858:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:49:26.00 pQ3PPU9u0.net
>>843
民主党もそう言ってたけど
現実は
過去増税は全て立憲から
・住民税 倍
・消費税 倍
・ガソリン暫定税率恒久化
・タバコ税 倍
・扶養控除廃止

859:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:49:37.56 wt83LU6m0.net
>>837
一番初めの公約がって経済政策だったけど
なんでそんなしょうもない嘘つくの?

860:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:49:39.39 FbeuRL5S0.net
>>835
良くそんなデマ書けるな
一応通報しとくわ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:49:45.83 hRZSNS7L0.net
>>779
オイオイ反論になってないぞ?
単細胞生物クンw

862:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:49:57.08 JOFwentt0.net
コロナ 下火
アベノミクス 検証不発
モリカケ桜 国民どうでもいい
やることねーなから

863:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:49:59.45 CRlS/QIg0.net
高所得者優遇して、増税で低所得者に支払わせる気か?
頭狂ったんじゃないだろうな?

864:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:50:13.36 tj/l/ns/0.net
>>8
言い訳の一つでもあれば考えたかもしれんが
これを臆面もなく言える地点でもう論外なんだわ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:50:15.93 9SlEXo/r0.net
民主党政権を取ったとき、
国民はこれで政治が変わる!と狂喜した
だが、それはただの妄想に過ぎなかった
あの時の狂喜した反動だよ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:50:23.15 P7KXyGFR0.net
年収が10億円とかそれ以上のお金持ちの所得税も免除するのか?
カルロス・ゴーン氏とか?

867:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:50:26.98 pQ3PPU9u0.net
>>856
れいわ 身障
共産党 暴力
大阪では自民党と組んでる
論外
野党なら維新しかないわな

868:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:50:34.09 gmRqaSIo0.net
まーたできもしない公約掲げてるわって日本国民からは思われてるよ
だって立憲だもの

869:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:50:44.56 iMvbz1XH0.net
やらかした民主党執行部まんま残ってるのに
立憲信者は何で批判やら文句言わないんだろうか?

870:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:50:47.03 Eupttrw60.net
過去の民主党政権から何年たってるんだよ?
いまだに比較は10年前か。
自民党政権を終わらせよう。

871:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:00.41 kGuyxkRc0.net
>>837
小出しにする公約の順序がおかしいんだよな
最初が「コロナ対策」なのは分かる
その次に「減税」にしないと
党としての優先課題には見えなくなる

872:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:03.06 MCT8DXH90.net
>>8
当時の幹部が消滅するまで一生はられるやろなぁ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:03.97 HmiYIhoC0.net
地方は車社会だからガソリン税廃止は地方救済にもなるのにな
バカなのかコイツらは

874:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:04.16 cohEXLFb0.net
事業仕分けも意味わかんね
総理が任命した大臣がおkを出す予算を再度検討?
大臣なんのためにいるのよ?

875:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:07.83 wt83LU6m0.net
>>867
共産党が逮捕者だしたなんて聞かないけど
維新が逮捕者だしたはたくさんきくな

876:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:22.93 ypmTcRZC0.net
>>1
扶養控除とか医療費控除とかの
社会政策の恩恵無しの税制政策を打ち出したこと自体
全く理解が出来ない
いろんな世帯の形態が有るから、
消費税の逆進性とか議論するより、複雑で難しい社会政策の議論だ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:23.47 vdKUzQjp0.net
野党には自民党のやってきた不問に付してきた事の数々
小室のニュースとかに隠れてきたような過ぎ去った異常事態といえる悪事の数々を暴いてほしい
あとケンモ板は無くさないとパヨチンが吠えてるだけにしかならない
ニュース速報板のやつだって自民党にはキレてるのいるし
商売人や経団連も五輪とかgotoのため強く対策せずおくらせおくらせきたダメージをよく考えるべき
こんなやつらが会社の対策部門的なとこでちんたらやってたら必ずクビだろ違うか!

878:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:24.21 Eupttrw60.net
>>868
自民がしでかした悪行三昧
許せん

879:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:33.18 rSTMRP+l0.net
>>835
それが事実としても
何のためにそれを行ったか
結果どうだったかが重要。

880:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:43.29 wbcC2Ro/0.net
政策自体はまともだけど電通に媚びないから、報道しない自由が発動してしまう

881:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:47.09 pfFi2lNk0.net
こんなもの効果ないのは誰にもわかる
2年目からのさらなる増税
「ただちに影響はありません」

882:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:51:49.24 CRlS/QIg0.net
連日の自民フィーバーで頭オカシクなったか?
1000万の高所得者優遇って・・・

883:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:52:04.28 bxjl68K/0.net
世帯収入が600万以下を所得税なくすor個人の収入1000万以下の所得税をなくす
他の世帯の増税はなし
消費税減税
これならまだわかる

884:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:52:07.31 PZn94rN60.net
>>857
あ、そうだったのか
それじゃ今は世帯なのか個人なのか分からないね

885:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:52:08.28 Sdwm5N8H0.net
>>858
当時の民主に近いのは今の自民な
立憲は昔の自民に近い
ポイントは反ネオリベ反緊縮
もうちょっと情報更新しとけよ

886:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:52:29.18 wt83LU6m0.net
>>869
今安倍と菅と麻生というやらかしたやつらが
総裁選差配してるけどあんまりそういうのは気にならない?
枝野なんて旧民主党政権でも無難なほうの閣僚だったと思うけど

887:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:52:31.64 4aEAoIpJ0.net
みんな自民党にはうんざり

だけど野党はもっとバカでどうしようもない

888:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:52:33.75 QfsXupU90.net
>>1
これで経済成長すると思っているのかね、、
>大企業や富裕層に対する課税強化
具体的に数字で言ってみろよ、どこに何パーセント課税して、GDPのどこがどれだけ
成長するのか。言っておくが、ここの層は抜け道熟知している節税のプロだ、今でも
そんなに払っていない。そして小さい零細企業も法人税とかほぼ払っていないよ?

889:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:52:36.47 JOFwentt0.net
ガソリン値下げ隊と子供手当でいいんじゃないの

890:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:52:41.99 Nm3qipJb0.net
>>859
予算補正の見直し、で同列で扱ってるけど?
それともボードの1に書いてあるから初めで5とか6は優先度最低なの?
なら、この1000万円は除外項目だねぇ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch