【産経】平城宮跡を横切る近鉄奈良線「絶景の車窓」あと40年で見納め 開かずの踏切対策で移設計画進む [みの★]at NEWSPLUS
【産経】平城宮跡を横切る近鉄奈良線「絶景の車窓」あと40年で見納め 開かずの踏切対策で移設計画進む [みの★] - 暇つぶし2ch174:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 20:16:47.15 AXI8BPLw0.net
この近鉄線も文化の一部なのになあ
奈良には何の文化も育たず遺跡だけになるわけだ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 20:24:40.97 Lk7Ywxhz0.net
絶景の画像は?

176:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 21:20:06.69 DDTJGvJm0.net
>>175
URLリンク(twitter.com)
反対の山越えた時のやつ
(deleted an unsolicited ad)

177:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 21:37:49.62 DDguQhXX0.net
>>174
既に天平文化があるから、今更もういいやw

178:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 02:52:38.48 hsXmcQ+Z0.net
画像も無しにスレ立てとは

179:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 03:08:56.51 N8yUdpkl0.net
車に乗るのをやめて皆で歩けば渋滞なんかなくなるだろ
無駄金ばかり使いやがって

180:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 03:24:50.77 H54DYXWr0.net
>>11
掘れば必ず遺跡出てくる土地柄
土地売る人も引越先で遺跡出てくる。だから売りたがらない

181:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:23:22.56 rtK78y5Y0.net
>>180
移設先は、
・大和西大寺駅~大宮通り直前・・・高架線
・大宮通り(~近鉄奈良駅)・・・地下トンネル
大宮通り地下には新大宮駅の移設駅、JR関西線との交差地点あたりの乗り換え駅を含めて2~3駅設置する計画も出ている。
高架線区間は、近鉄橿原線に沿って近鉄の車両基地内を通るルートにすれば、用地買収は極力なくせるのではと思う。
移設しないで現行の地平を走る近鉄奈良線を観光資源の一部として生かしたほうがいいと思うけどね。遺跡の概略を把握できるアトラクションとして。
カネの問題じゃなく、地平の車窓から遺跡の雰囲気を一望できる貴重な路線だから。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:24:30.20 kfd3Xm6U0.net
とりあえず社会の窓が開いてないか確認しろ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:42:14.30 TWFX/75Z0.net
昔は何もないただの原っぱだったけどな。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:53:07.24 KJie1+5o0.net
>>1
どうせ移設先掘ったら何か出てきて完成100年後とかだろ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:05:23.20 zmblAe9o0.net
動画とかあるだろうから問題ない

186:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:09:59.84 vUhWKVse0.net
2060年間って日本の人口1億人切ってるやん

187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:22:53.35 gNcZOiOo0.net
>>186
「日本の人口」が1億切ってるかどうかは分からん
「日本人」も同様
「三代前から日本人である人口」は確実に1億を切る

188:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 23:39:23.07 0x8+HSH20.net
>>180
見なかったふりしてそのままやっちゃうって聞いた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch