【年金】独身ひとり暮らしなら年金は「70歳」からもらうのが最も得。20万円もらえて生活費15万円と黒字に 65歳でだと毎月赤字に★3 [ネトウヨ★]at NEWSPLUS
【年金】独身ひとり暮らしなら年金は「70歳」からもらうのが最も得。20万円もらえて生活費15万円と黒字に 65歳でだと毎月赤字に★3 [ネトウヨ★] - 暇つぶし2ch950:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:37:50.24 1WGpa2jc0.net
65から70まで月20万の生活費を貯蓄しておくことが前提になるよね。1200万以上の貯蓄が65歳にあれば良いんだけど。。
もしくは70歳まで毎月20万以上稼げるかどちらか。
ほとんどの民間企業は、今でも60歳定年。良くて65歳まで再雇用だよ。65歳以上ってバイトで月200万稼ぐのは大変。時給1000円で月200時間ってことは週休2日なら毎日10時間勤務。無理。

951:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:38:07.22 pZUFlw8k0.net
金払うだけ払って貰わずに死ねと?

952:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:38:31.56 0Eu70KF50.net
一人暮らしは、自力で救急車呼べないレベルだと、助けがいないから
普通なら助かる場合も死ぬ

953:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:39:54.68 19r5Pzqd0.net
こういうのに騙されるから情弱なんだよ

954:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:39:59.64 6w6pwai50.net
>>935
介護されて生きる余生に何の意味がある。
無駄な心配せず動けなくなったら死ぬがよい。

955:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:41:13.39 +qLhBEul0.net
70でもらってあと何年生きれるんだよ

956:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:41:39.80 4CIQcYC/0.net
>>942
会社65でパート退職し繰り上げしたら
やっていけない、
65歳以上で会社に残る人は一人もいない、会社も嫌がる

957:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:41:51.08 +13mu4dj0.net
>>696
すまん、10年確定年金やった。
加入時期は忘れたが15000円/月
支払ってる。
15年以上は続けてる気がする

958:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:41:55.77 VjlZMi910.net
1936生まれです
ついこの前生まれたって感覚なのに
独身平均だと
あと干支一回りしか生きられないのかぁ
人生ってあっという間だな(*´Д`*)

959:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:41:58.28 YO1rq2VY0.net
10年確定個人年金と将来受け取る公的年金と手持ちの現金で今から90歳まで毎月21万円+株の配当が昨期ベースで年に税引き後50万円(または現物で本日終値1500万円弱)あるがそういうのに限って65になる前に死にそうだ

960:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:42:21.69 FueVEFbo0.net
逆に70以上の安楽死制度を設けてくれや
ヨボヨボになってまで生に縋りたくねー

961:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:42:43.79 k258NQvN0.net
国主導の詐欺

962:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:43:15.65 IImAyVB/0.net
受給繰り下げて、もらう前に死んだら国の勝ちw

963:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:43:48.28 9kTuuciP0.net
>>958
1966○
1936×

964:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:44:30.17 g8ehOYTn0.net
>>905
貯めるだけ貯めて結局、
使わずに使えずに死ぬ奴がほとんど

965:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:44:35.51 0.net
平均寿命まで生きれば確かに得なのだから、あながちウソではない
が、ゴールポスト動くからな

966:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:44:41.23 ydOaDkWx0.net
>>960
独身はその辺で死ぬらしいから大丈夫
かなり弱ってるらしい

967:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:44:48.16 SdXUhJAD0.net
80歳で死ぬ場合は?

968:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:45:16.59 B18MxYQa0.net
30代だけど
自分が年寄りなるころには年金はなくなってるはず
年金ではなく税金だと思って納めている‥

969:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:45:22.09 Ycu8DjDu0.net
>>959
不動産合わせたら
億持ち?

970:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:45:47.12 ydOaDkWx0.net
>>964
40代だと微妙だけどここら辺でガッツリ使ってかないと使い切れない気がしてきた

971:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:45:54.22 wmJQDZMI0.net
71歳で死んだら

972:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:46:24.66 jIM2ts3I0.net
>>967
60からもらうのがお得

973:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:47:20.29 ydOaDkWx0.net
>>968
ここまで高額の税金に納得出来るって凄いな…
消費税もそうだけど、団塊世代に有利すぎるシステムだったな…

974:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:47:34.25 ncPKXqn00.net
男81、女87
女は間違いなく得
男は微妙
死ぬ2年前に損益分岐突破してもうれしくない

975:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:47:39.64 0yKDWSCI0.net
独身の方が寿命短いって統計出なかったっけ?70歳まで伸ばして71歳で死んだりして
トータルで貰う額は少なくなりそう

976:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:48:11.44 4CIQcYC/0.net
60歳過ぎると週5日働くのきつくなってきた
座り仕事でタマに口だけの仕事ならいいけど

977:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:48:40.00 H0+BbbZ00.net
70にならず父親無くなってる現実考えるに早く貰わないと損でしかない

978:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:49:26.79 fLOmYx900.net
>>977
男は損だろうな

979:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:49:42.69 gvzMktLc0.net
うちらのバカ親が65から貰いやがって

980:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:49:50.95 YO1rq2VY0.net
>>969
不動産は築20年以上の分譲マンションなんでとても
年収は最盛期でも800万円を超えたことはなかったけれど嫁も子もないので

981:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:49:52.76 Amswbyjn0.net
>>975
それが目的でしょ
ぎりぎりまで納税させて支給する頃にはポックリ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:50:13.04 4CIQcYC/0.net
アジアで経済成長しない国だから
国民の財布増やせよ
減らすんじゃなくてさ

983:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:50:28.66 k258NQvN0.net
こーいう詐欺の現実があるからワクチンで殺そうとしてるとか言う奴がでてくるんだろーな

984:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:50:28.63 YziXwlyq0.net
>>926
基金は利回り生涯固定で、昔は利回り5%とかあったのよ
利回り固定で契約時に将来支給額も決まっているからインフレに糞弱く、デフレに糞強い
30年近いデフレが続いた結果、昔契約した人には激ウマ年金となった
ちなみに今加入しても利回り1.5%w

985:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:50:48.21 nEWQw+dM0.net
繰り上げでもらうよ
どうなるかわからないのに

986:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:51:12.04 8Arzm7t70.net
60からもらって、長生きしちゃったら
生活保護だな

987:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:51:25.34 ofiAhg5d0.net
制度上ただで貰える金は
躊躇せずにすぐに貰い始めろ。
癌で69歳11か月で死んだらどうする。

988:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:51:45.56 B7h+rluU0.net
いや、マジな話、70過ぎて何をするの?
体力、頭の回転等も落ちこれから死を迎えるだけなのに?
まだ30代だが想像できねぇ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:52:18.68 u/lCU2xY0.net
配当収入が年間200万超あるし、こう見ると20年後の60歳からもらうことでも十分だわ。いつ死ぬか分からないし。

990:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:52:44.68 4CIQcYC/0.net
うちの親は60歳からもらってた
それが65歳になった
子供世代は70歳からか
ホント叶わんわ。政府は増税してわ何にえお買い込んでるんだか

991:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:52:49.16 FSWwdK0k0.net
>>944
それだと資産とみなされる件

992:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:53:05.33 i3qqDbC10.net
死んだら残額もらえるならいいがな

993:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:53:32.27 fLOmYx900.net
>>988
70歳と交流してみるとわかるけどなんか腹立つ事ばかり言う
愚痴が多い

994:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:53:51.68 ydOaDkWx0.net
>>988
孫に期待しようぜ、うちの親父はゴルフ毎週いってるな。
結構健康だよ75歳

995:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:54:03.67 U0XkHwCy0.net
働かせようとして必死。
先に貰う方が得にきまってるやん。

996:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:54:34.06 4CIQcYC/0.net
70歳過ぎて飛行機でどこ行けるの
心臓発作で緊急離陸かよ

997:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:54:48.20 xgee9MyZ0.net
>>995
そうだそうだ!

998:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:54:49.47 WcRJtMF50.net
カルト

999:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:54:49.68 ydOaDkWx0.net
>>989
独身なら逆算して使い切らないと色々厳しいような…

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:55:08.62 WcRJtMF50.net
創価

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 6分 44秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch