21/09/28 01:59:12.70 42M3OzzV0.net
1966年 文化大革命勃発
1977年 文化大革命終結・四人組裁判開始
1978年 米中国交正常化・改革開放元年
1989年 六四天安門事件
1996年 法輪功弾圧事件
2008年 チベット自治区民族浄化開始
2014年 新疆ウイグル自治区民族浄化開始
488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:00:00.80 XckA4cqq0.net
>>466
債券価格が暴落してるだけの記事じゃん
489:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:03:19.33 lTJ79KTc0.net
いつ中国人が「ジュリアナー!!ペーキーン!」ってやってお立ち台でパンツ見せて踊っていたのかと
490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:05:24.52 CVZha3Av0.net
日本のバブル崩壊のあとしまつは、実は、小泉内閣で、
竹中がやったんだな。それで、まあまあ経済が回復した。
491:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:05:42.78 aU0ASymD0.net
>>468
ろうそくは燃え尽きる前が一番明るいw
この状況からアホな夢を見れて羨ましい
492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:07:37.62 9QNx
493:ez3L0.net
494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:12:31.96 42M3OzzV0.net
当然、毛沢東に倣って原点回帰
国家社会主義か共産主義によって体制を安定化させる
周辺国にも同じルールを適用する
495:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:15:53.23 fP3AdphC0.net
何年前からこれ言ってんだ。
496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:18:36.90 bkiqEOu90.net
クルッグマンは当たらないで有名だから
本当は分かってない
中国が日本に追い付いたと思ってるけど中間層とか無いから日本のようにはなれない
497:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:21:04.71 aU0ASymD0.net
>>478
今の状況も分からないのか?
498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:32:14.44 RXm/Q0Qg0.net
中国恒大集団だけじゃなくて伝染して同業大手の融創中国もヤバいってよwww
本格的なバブル崩壊キタ―(゚∀゚)―!!
499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:32:46.31 58G6z6OS0.net
中国の不動産バブルがどれだけ弾けようと日本は全く利益にならない、
逆に中国以上に経済的なダメージを負ってしまうという、情けない国になってしまった
中国の6ヶ所くらいの1000万人以上とか2000万人都市部では、3年や4年前から、
2人乗りとか4人乗りの自動運転ドローンを実験段階として1部の特区で既にやっとる
自動運転のドローンタクシーを将来的にやるんだと、つまり乗り捨てドローンだな
駅から駅とかビルからビルとかめちゃくちゃ便利になり、配送もめちゃくちゃ早くなる
自動車運転の取り締まりも既にドローンが飛んできて違反取り締まりもやってる、深センとかでな
もうね、日本が今どれだけ遅れてるか、企業も商品もアイデアの現実化も遅れてるけども
まず政府の規制緩和とか特区とか補助金とか整備とか、全然やらない動かないやる気無し
あと日本人で働いている人間がもうやる気ある人が全然いない、やる気ある日本人が日本におるか?
サムスンとかXiaomiとかTSMCとか年齢や社歴に関係なく100人単位に5000万円から3億円のボーナス
こういうの毎年色んな会社で聞くよ?これアメリカじゃないんだよ?
全社員に好業績の感謝として300万円から1000万円のボーナスとかも毎年のように聞くよ、
日本のサラリーマンはこういうのが1度もあったことない!もちろん今の日本の社畜はもっと無理
要するに日本人は上から下まで、バイトから新入社員から使用人から社長から政治家まで
全てが超セコいだけの器のちいせー人間しかいないのよ。そりゃ終わるよ。
上から下まで全員やる気もないセコセコ野郎とパクリ野郎と搾取野郎しかいねえんだもん
お前も、お前も、お前もだ!俺もだ!だって政府や先輩や社長がそうなんだから
こっちだってそうするしかねえもんなセコセコパクリ野郎のサボりクソ人間によ
日本の電機メーカートップ10全部合計してみ?ソニーもパナソニックも日立も
東芝もNECも富士通含めてな、この10社合計しても、サムスンにも負けてる、TSMCにも負けてる
評価も時価総額も売り上げも利益もだ!10社合計して負けてんだぞ!?
日本製品もほぼほぼ95%が中身は中韓台湾製品という事だ、、残念ながら
500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:44:04.42 1ZelUV8D0.net
キンペーが美味しく頂くためのバブル崩壊だから
501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:03:12.74 T6HmfCaC0.net
>>471
この事実の取捨は
統一教会だな。
六四とか年数を気にするとか
502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:06:01.78 cEDcuii+0.net
アメ公に命令されて政府がポチした日本と
一緒なの?嘘やろ
503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:17:11.93 DbteKDpM0.net
社会的、政治的危機を引き起こすってことか
>>1
504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:56:37.71 gfSRmDLa0.net
何気に超絶なナチスとヒトラーの経済政策
第一次世界大戦の天文学的債務超過とハイパーインフレから奇跡のⅤ字回復
・アウトバーン整備計画
・自動車産業への集中投資
・科学技術立国
・あらゆる企業の国有化・国営化
そして敗戦国から欧州の覇者への一発逆転
505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 04:19:47.08 ltiV/DIX0.net
日本は生産奴隷をやめ飲食店経営者や外国で生産した服や百均や雑貨売る経営者が増えた
中国は人口が多いし生産奴隷をやめることはできない
土地も60年とかの住む権利が購入できるだけで40年住めば20年住む権利を売る
506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 04:22:53.03 ltiV/DIX0.net
そして日本の最大の課題は
人口が増えると医療費が増える
死ぬまでに数千万の医療費が�
507:ミとりに必要 抗がん剤とかプラスされたら億いく
508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 04:22:54.34 oxsg4bcd0.net
偽物ノーベル賞の人が言ってもねえ
LTCMとか
509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 04:26:17.24 1oGjUlHl0.net
不動産に対する総量規制を中国は始めたからな
日本のバブル崩壊もそれだった
510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 04:42:45.77 uB/nnCqx0.net
北京や上海ってマンション価格が年収の50倍とからしいな
バブル期の東京は20倍位だったから
ほんと恐ろしい
511:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 04:42:54.67 gfSRmDLa0.net
生産性の低い人間を粛清して
少数精鋭エリート国家を創造すれば利益はいくらでも上昇する
512:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 04:52:12.62 nALEBArt0.net
中国は土地が国有
使用権なわけで、どうにでもなる
欲を出した奴が地獄を見るだけ
513:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:08:03.20 Kv6QDw0u0.net
まあなんといっても不動産のバブルは後を引くからなあ。
結局なんの付加価値もないもんだから、再開発はできなくなるし、人心は荒れるしなあ。
514:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:13:50.32 N38sPyjg0.net
日本人みたいに軟着陸できんじゃろね
中国人は自己主張が激しいから
「習近平を打倒するアル!」みたいなのが大量に出てくる
515:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:18:16.15 N38sPyjg0.net
>>111
日本人はおとなしいから子供を産まないという静かな革命を起こしたんだよ
そのお陰で、少子化対策は手遅れになった
516:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:22:26.34 gfSRmDLa0.net
これから臓器移植ブームと謎加工肉ブームが来る
そして信じがたい人口減少
517:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:25:07.28 O/vOzkKx0.net
河野太郎→よし!中国を助けるぞ!
518:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:28:42.00 BW8N3dfV0.net
中国が崩壊するか世界が崩壊するかだからな
コロナでハッキリ分かった
519:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:30:36.49 oUFX2s7W0.net
山一や銀行が潰れたときをおもいだす
520:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:32:30.08 IxQeFAVt0.net
中国の銀行は貸し渋りなんてしないw
中国共産党が完全に金融機関を統制しているからね。
バブル崩壊とはいわば銀行の貸し渋り現象を政府が止められなかった失政だが、
中国ではありえない。
521:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:41:56.02 3g0bcp6f0.net
アメリカはリーマンショック乗り切るために中国投資だったもんな
中国をめっちゃ甘やかした
おかげでアメリカは1年後には上向いてたんだぜ
なぜか日本は麻生、民主と何年もドツボだったけども世界は不景気なんて短かった
今回はその中国がダメなんだからリーマン後みたいになるわけがない
522:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:45:06.13 2f2An5+I0.net
>>472
>>466みたいな中国人が厚顔無恥に書き込んでくるから
本当にこの掲示板も最悪レベルで汚染されてるよね。
債券利回りが暴騰することの意味がわからない知恵遅れが
中国に誇りをもった発言をしてるんだろうけど本当にうっとうしいよ。
523:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:49:30.83 2NhRRxqy0.net
父がゴルフ会員権をバカみたいに買って無駄にした
しばらくは親族と疎遠になって父が死んだとき和解した
バブルは真っ最中はひとを狂わす
524:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:50:38.11 bditbYkw0.net
>>502
貸し渋りじゃなくて貸し剥がしな。
中国もやるだろ、担保価値が下がれば、それに見合った融資にするために
剥がすだろ。不良債権が増えるだけだからな。
525:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:01:44.52 IxQeFAVt0.net
>>506
だから貸し渋りはしないって言ってる。
貸し渋りしたら経済発展が止まるから、
こっちの方が�
526:yかに尾を引く。 そもそも貸しはがしされるような企業は見込み無いから。
527:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:01:56.19 Ce8ZS6zF0.net
崩壊すると略奪が始まるからなあ、この国は
528:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:12:58.32 bditbYkw0.net
>>507
担保価値が低くくなれば貸しはがしせざる得ないぞ。w
銀行の財務体質の問題になってくる。
だから、不動産業の場合、金額が大きいので景気の変動で地価下落で担保割れ
すれば金額がでかくなるのな。まあ、中国の場合は廃墟が投資だから、
異常だけどな。w
貸し渋りは担保がないから追加融資できないだけ。
内部留保をたっぷり持っている優良企業だと追加融資なんていらないからな。w
529:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:18:50.53 E42MuzS/0.net
日本だと電力不足で数日間停電したりして工場が止まったり、災害で瓦礫が何年も放置とか、少なくともそういう事は無かった。
中国の経済崩壊は日本とは違うよ。
530:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:20:42.89 IxQeFAVt0.net
>>509
毎月ちゃんと金利払っててくれれば、銀行は貸し剥がしなんてしないから。
貸し剥がしされる企業は、単純に業績悪化して、金利支払いが滞った企業だ。
金利さえ払う能力あれば、銀行にとっては顧客であり続ける。
531:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:24:25.35 bditbYkw0.net
>>511
銀行がヤバくなったら貸しはがしするよ。w
その経験があるから、優良企業は内部留保を増やしている。
日本の銀行には前科があるのだよ。w
532:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:31:38.01 IxQeFAVt0.net
>>512
だから、貸し剥がし自体は問題じゃないよ。むしろ違法にされてるけど、
”適切な”貸し剥がしはやっていいとまで思ってるよ。
そもそも経営続ける能力が無いんだから。
銀行がヤバくなった時なら、尚更金利払ってる顧客を切る訳ないだろ。
今、融資したくても借りに来る顧客がいないのが、日本の銀行の現状。
つまり、本業で利益を得る事が出来ない。だから、低金利の国債売買でも
喜んで引き受ける。
何度も言うが、銀行が怖がって融資自体をしない貸し渋りが経済発展において
最大のネックだ。企業なんてそもそも潰れるもんだよ。新陳代謝が活発な方が
マクロ的には経済は早く発展する。
533:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:34:45.33 EiO6gGyy0.net
>>1
文句垂れる奴は戦車でチチタプすりゃいいんだから楽勝
534:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:40:01.01 bditbYkw0.net
>>513
それはインフレ期の話。
今は中国がデフレ期に入るのじゃないか?ということ。
いわゆる総量規制なんてデフレにスイッチ入れたようなものだからな。
銀行がヤバくなるのは、デフレ期だからな。
インフレ期だと不動産などの担保は時間が来れば上がり、担保価値は増えるの
だから。w
535:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:42:03.70 EiO6gGyy0.net
>>512
自己資本比率言うてな糞政府が「銀行経営の健全化」とか吐かして急に貸せるカネ絞ったのが原因
銀行にしてみりゃ金利払い続けてくれるお得意さん切る訳無かろう
536:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:44:43.67 KbD5vMb00.net
日本は国富を吹き飛ばして何とか生き残ったが、中国は第二文化大革命で計画経済への移行で乗り切ろうとしている
どうなるのか興味がある所だ。
537:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:45:53.44 huKn7zHI0.net
大口は売り抜けたようですが
中国恒大の危機波及、トレーダーのための警戒すべき世界の銘柄リスト
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
538:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:47:33.71 IxQeFAVt0.net
>>515
日本みたいに主権通貨国なのに、政府が民間のモ�
539:mやサービス買わなくなる意味の分からない 事をやってるとデフレになる。 EUみたいに通貨主権を持って無い国々は財政均衡化ルールを飲まざるを得ないので、 デフレになるよ。 中国共産党が国営企業使って、投資し続けるから、中国ではデフレ化はしない。 銀行に対しても、貸し渋りしないように天の声を伝えて、融資が滞らないようにする。
540:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:52:25.68 bditbYkw0.net
>>516
総量規制でデフレにしてしまったから仕方ないだろ。w
短期金融市場で踏み倒し発生させたりしたからな。w
それも日本の銀行の信用を大きく失わせたけどな。
極端な話だと放漫経営で倒産しても土地担保だと
その土地をとって、数年寝かせば、収益でるかもしれんのが、
インフレ期だ。デフレ期とは違う。
541:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:53:35.86 QHrBJ5+s0.net
中国は金が全てという価値観からの脱却を目指しているようだが、これをやると日本のように経済的低迷が中期化する
日本と同じ道を辿っているようだ
542:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:55:21.87 wNmALiBg0.net
バブル崩壊後景気の回復が見える度にどん底に叩き落とす間抜けは日本くらいさw
中国でさえそこまで愚かなのはいない
543:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:57:12.13 bditbYkw0.net
>>519
中国が国営企業を通じて投資続けるのなら、不動産バブルは継続しないといけない。
そうじゃないと、いわゆる総量規制を続けるとデフレになる。
不動産バブルを抑えてインフレに持っていくのはかなり至難の技だと思うぞ。
544:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:01:25.25 mYUoKRx20.net
バブル崩壊なら、多額の公的資金を投入してソフトランディングさせれば問題ないな
日本のバブルは、資金投入を躊躇したのが失敗の原因のひとつだからな
545:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:03:42.00 IxQeFAVt0.net
>>523
デフレ、インフレになるメカニズムが分かってないんじゃないか?
土地の価格は結果でしかない。
経済発展する中であらゆる物価が上がって行く中で、
安い内に買っておいて、高くなった時に売ると言う土地売買の商売だ。
マクロでのインフレ、デフレは、
ただ単に世の中の需要が供給を上回り続けるかぎり、インフレは続くんだよ。
土地の価格なんて、その結果の枝葉減少に過ぎない。
物価のメカニズムを全く理解してないね君。
中国共産党が常に支出をするので、中国はデフレには陥らないよ。
人民の中間層がどこまで持ち上がって来るかもわからんけど、そこがもし
持ち上がって来れば、当然消費を押し上げて、需要を作り出す。
546:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:03:46.10 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
アヘン戦争をしかけたのはイギリスではなく
ロスチャイルド系のジャーディンマセソン商会
いまだに中国本土の半数以上が海外に吸収されてる
陰謀論ではなく
福澤の大学を出て金融をかじればすぐにわかる金融の常識
中国が
笑える平等強制軋轢共産?
馬鹿すぎて受ける
なりすまし
547:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:05:44.15 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
各国売国奴を使って
長年盗んできた資源資産が回収される、
平等強制軋轢共産蔓延が
国際金融マフィアの恐怖
だから植民地に独立は許したが金融掌握はいまも変わらない
インドが独立?
馬鹿すぎて受ける
昔もいまもバックはイギリス
つまり英ロスチャイルド
548:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:08:18.61 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
中国は笑える共産なりすまし
人権侵害、地域紛争をくりかえし
我々共産はこんなに悪質だとアピールすることで、
海外に莫大な資産を隠蔽してもらえるのが中国共産幹部
世間知らず以外には金融の常識
スイスだけでも兆円単位だっけ?
中国共産幹部
金融マフィアからみればいつでも回収できる状況
天安門や香港
共産はこんなに悪質だアピール
笑える対立茶番劇
549:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:10:51.91 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
不動産なんちゃら?
金融マフィアの仕業ですがな
タリバンのバックは中国?
そりゃそうだ
だからユダメリカが撤退
中国がほんとに共産なら
アフガニスタンで本格的な戦闘してる
テロの脅威なんちゃらは
ソビエト破壊後の停滞する軍需産業活性化事業のための、ユダヤイスラムがつるんだ茶番劇
550:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:11:50.93 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
そもそも北朝鮮やイランの核なんちゃら
ウランや武器を取り仕切る
武器原子力マフィア
仏ロスチャイルドの関与がなきゃありえない
軍事緊張演出
軍需産業活性化事業
551:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:13:14.39 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
中国ユダメリカ
対立と融和のくりかえし
株価変動マネーゲーム茶番劇コンビ
だよな
ユダヤキッシンジャー
この不動産なんちゃらも
たんなるマネーゲームのために
金融マフィアがやらかしたもの
552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:17:55.72 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
明治維新は
英仏ロスチャイルドの金融支配のための対立茶番劇
内乱から対立軸
双方に武器資金を投与
勝たせるほうに莫大な借金を背負わせ金融掌握
だから長崎に
親は軍人あがりの軍需産業
マセソン商会フリーメーソングラバーを派遣
最後は隠蔽のために意図的に破綻
ペルーもマッカーサーもフリーメーソン
だよな
ペルーのバカヤロー
石原完爾
薩摩長州が対立軸の片側のためにリンクしないと笑える発狂
坂本龍馬はフリーメーソンの手引で海外短期留学をしている
世間知らず以外には常識
昔々から朝鮮スパイだらけ
歴史捏造放置売国奴文科省
坂本龍馬は教科書からなくすニダー
朝鮮大好き売国奴文科省前川
部落穢多朝鮮非人か?
553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:19:37.16 kssowi9x0.net
>>525
土地の価格が下落するとね、当然担保力も落ちるんだ
だから銀行から追加担保を要求されるし、追加担保できないなら銀行も回収にかからないといけなくなる
これが貸し渋り、貸し剥がしの原因
これを防ぐには根本的に担保力を落とさないようにしないといけない
つまり、土地の価格の下落を防がないといけない
強権で銀行に貸し出しさせても、担保力が足りないから金融危機を生み出すだけ
そして影響は不動産業だけじゃなく色々な分野に及ぶ
価格を強権で維持できるか
かなり厳しいと思うよ
554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:20:25.28 FVLPrUG+0.net
ただ崩壊するだけじゃなくコロナの恨み背負いながらだからな
中国人には同情するわ
555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:21:36.27 bditbYkw0.net
>>525
中国の不動産バブルは土地の売買じゃないだろ。w
その時点でずれているぞ。w
本来需要のないものである廃墟に価値を付けているところから異常な不動産バブル
だろうが。w
この崩壊で、起こるデフレがどのようになるのか今のところ誰も想像つかんわな。w
556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:22:50.05 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
侵略併合も、
たんなるロスチャイルドの日本を使ったアジア支配戦略ロシア対策
だから表向きは日英同盟
日露戦争はロスチャイルドから大金を渡され命じられてやった戦争
世間知らず以外には金融の常識
だから返済がまず優先
第一次世界大戦は、
英仏ロスチャイルドが兄弟を派遣したが尻すぼみのドイツイタリアをたたくのがメイン
金融掌握されてるからアジアでも日本が従わざるを得ない状況
莫大な資本ノウハウ流入がなければ急激な近代化なんかありえない
あくまでも日本を使ってアジアを支配するたもの莫大な借金を背負わせた急激な近代化
近代史は
金融から�
557:l察する こんな基本すら理解できない世間知らずや お値段以下のゆとり
558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:23:38.86 hXh715100.net
クルーグマンが言ってるのはシンプルに
中国も日本と同じく需要減による低成長時代に入るってこと
中国は2015年には生産年齢人口減少
この翌年にはソロスが中国バブルは数年内に崩壊すると警告
来年には総人口も減少(今年の4月に外信が今年から減少と報じるも統計局が介入し有耶無耶にw)
これから5年で住宅購入するメイン世代は25%減少する
この状態で不動産価格は都市住民の平均所得の40倍以上という
日本のバブル期の2〜3倍の不動産価格
結局は需要が維持できるところまで不動産価格は暴落せざるを得ない
共産党が全て買い支えるのも不可能
人民元暴落するし大量の外債抱え込んでいて
食料エネルギー等の爆買いで外貨が必要な中国経済ではその選択肢はとれない
習近平の政策は適正価格までの暴落を追認せざるを得なくなったというだけのもの
559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:24:15.57 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
つまり日本は途中で逆らった
長年アジアの莫大な資源資産を盗まれ続ける
利益の半数以上を未来永劫吸収され続けるから解放されようと途中で逆らった
必然的にドイツイタリアとリンク
560:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:27:29.57 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
だからユダメリカが発狂
開戦圧力
事前に知りながら参戦のために真珠湾放置被害アピール
昔々からフリーメーソンだらけ大統領
だからノイマンとかユダヤが原爆開発に躍起
降伏の意思を示してたのに人体実験もかねて投下
戦後は、日本におとすつもりはなかった
原爆が戦争を終わらせたとぬかす糞ユダヤ
北九州がなんちゃらだから長崎?
胡散臭いなあ
初期日本人フリーメーソンは長崎やオランダ
警告隠蔽が目的か?
原爆万歳とぬかす朝鮮ヒトモドキ
561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:29:55.93 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
昔々から
海外でフリーメーソンになり、
儀式後の懇談でブラザーからインサイダーを入手
盗んだ税金投機、私腹肥やし海外隠蔽だっけ?孫崎金杉~
昔々から通名臭だらけ
売国奴外務省
宣戦布告不備日本悪質ニダーアピールに関与したか?
情報がダダ漏れ筒抜けだったのは、ブラザーは優遇助け合う
フリーメーソンの原則からか?
売国奴外務省
山本姓の売国奴率の高さは異常だよな
売国奴軍人
562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:30:20.88 fKJAcWPj0.net
>>535
仮想通貨なんかもそうだけど、価値の裏付けがないからな
崩壊する時には盛大に行くだろ
まあ中国の不動産バブルは中国政府がついているから、何かしら強権発動って手もあるかもよ
株価の時には売れなくしたからな
563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:31:36.05 QbXGJqxG0.net
>>1
日本経済
新型コロナ禍で衰退の中の大打撃
バブル崩壊で爆買い消滅
564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:32:20.21 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
金融マフィアは
後で潰すソビエトも使って日本を返り討ち
中国朝鮮に
日本は悪質な侵略者加害者だったと洗脳
日本のみを憎むように洗脳
いまだに理解しないどころか
ゆすりたかりのために虐殺だレイプだ
笑える捏造
反日捏造教育
だからシナチョン劣等種
悪行をばらされネトウヨニダーと笑える発狂
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人寄生蛆虫の憧れ
シナチョン劣等種
565:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:34:59.40 9SwyHltI0.net
日本の失敗を学んでるから失敗しないんだもん
566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:35:03
567:.22 ID:5aWDDGbA0.net
568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:35:57.94 kmqdV2630.net
日本もアメリカに目をつけられてあらゆる産業潰されたのが崩壊の原因だったな
アメリカがいる限りアジア国に繁栄はない
569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:37:03.06 5brDawYB0.net
なんべんも破綻破綻ゆーてちっとも破綻しねーし
黙ってろハゲ学者
570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:37:58.29 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
併合を望み、中国人から馬鹿にされないからと自ら積極的に名前を変えた朝鮮ヒトモドキは、
日本が解放戦争に敗けたら手のひら返し被害者アピール
無理矢理併合、名前を奪われた、虐殺レイプ強制云々とあらゆる捏造を仕組み
日本は加害者
われわれは被害者戦勝国だと未来永劫ゆすりたかりをくりかえす
併合時代はきちんとしてて素晴らしかった
正直に話す老人には
ゆすりたかりの邪魔だと暴行
571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:40:21.29 kssowi9x0.net
>>547
中国は破綻はしないさ
それは日本という国が破綻しなかったのと変わらない
572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:41:33.61 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
朝鮮兄貴、日本は滅びるニダー
尖閣諸島は中国のものニダー
反日ユニクロ
部落穢多朝鮮非人水平ヤクザがルーツか?
そりゃ河原の近親相姦
河原に引きずり込み売春強姦殺害
金品強奪
畜生ともども死体を犯され射精
皮を剥いで解体し糞尿喰らい
畜生にも股を開ける売春畜生股から生まれた吐き気がするおぞましい穢れからすりゃ
恩を仇で返す
死体を大勢で犯して射精すら朝飯前
朝鮮ヒトモドキは兄貴憧れ誇りだよな
新井レイプ朝日毎日反日ユニクロ
よくこんなものを着れるよな
死体を犯して射精解体すら朝飯前だアピールか?
573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:41:44.11 Z59/cR8X0.net
>>108
おい、全く違うぞ
三重野総裁が90年に入って利上げ2回して
膨らんだバブルを萎ませない(ソフトランディング)で
あろう事か日銀自ら爆発(ハードランディング)させて
日本経済に大ダメージ与えたんだぞw
574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:44:17.07 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
日本では、
朝鮮ヒトモドキに憧れる在日朝鮮や朝日
日の丸君が代拒否
朝日を読めニダー
同和朝鮮のガキ
日狂組部落穢多朝鮮非人教師がゆすりたかりのために日本は加害者ニダーと自虐歴史捏造
侵略戦争ニダー日本は加害者ニダー反省してないニダー笑えるアピール
共産党は昔々から部落穢多朝鮮非人だらけだっけ?
どうみても共産化ではなく
日本売国破壊朝鮮化工作だよな
575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:46:55.27 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
昔々から朝鮮スパイだらけ
売国奴文科省
教師が
歴史捏造
部落穢多朝鮮非人だらけになる理由だよな
性風俗ロリコン変質者か?
朝鮮大好きニダー売国奴文科省前川なんちゃら
国力を削ぐためにゆとり推進
朝鮮と交流したいニダー
売国奴文科省寺脇なんちゃら
日本売国破壊朝鮮化工作の邪魔するネトウヨは再教育ニダー
部落穢多朝鮮非人じゃないよな?
576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:48:02.46 00IK+ccZ0.net
んな事ぁ誰でも分かってるんだけど
アホな企業だけは未だに「これからは中国だ」と出資し続けるんよな
577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:50:05.42 hXh715100.net
習近平としては不動産価格が徐々に減少して早期に均衡することを期待しているけど
薄々
578:無理だろうと知っていて対策をしているようにも見える 結局のところ不動産暴落と不良債権と企業破綻の急増そして金融危機は避けられない 人民元はハードカレンシーですらなく企業は外債漬抱え込んでいて 10数億人分の食料とエネルギーを輸入し続けなければならない 人口動態含め日本のバブル崩壊期よりもファンダメンタルズが弱い 突然の仮想通貨禁止令や省エネ名目の計画停電は通貨危機を睨んだような動きで不気味だ
579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:50:05.59 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
サヨクだアピール大暴れ
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人市民団体デモ
穢れの分際で笑えるウヨク愛国アピール
実態は
竹下登や紳助みたいに因縁をつけ
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人ヤクザを寄生させるのがほんとの目的
歴史捏造
日狂組部落穢多朝鮮非人教師の回りを大音響で大暴れし、俺たちウヨクはこんなに悪質だとアピールするのがほんとの目的
朝鮮総連攻撃、俺たちはこんなに悪質だアピール
靖国神社でも大暴れ
気持ち悪い軍服パフォーマンスで英霊を冒涜
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人ヤクザ街宣車
580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:53:18.75 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
日本では
死体を犯して射精、解体すら朝飯前
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人が
市民団体、街宣車
サヨクウヨクにすり替える
双方で大暴れし
メディア行政企業に在日朝鮮ヒトモドキをねじ込み
日本売国破壊朝鮮化工作
悪行をばらされネトウヨニダー
ヘイトスピーチニダーと笑える発狂
朝鮮制裁、ネトウヨ放置
あべは裏切り者許さないやめろニダー
金子勝ラ・サール有田芳生れいわ山本室井佑月星田英利山口二郎白井聡…
こいつらまさか
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人じゃないよな?
笑える街宣車アピール
最近ではネトウヨニダーと笑える発狂
倉山満なんちゃら古谷経なんちゃら
部落穢多朝鮮非人か?
581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:53:57.82 1mzkS4Y10.net
>>547
経済構造が違うんだから当たり前だわ。
金融機関に波及しないよう時間をかけて潰すから崩壊と認識できないだけ。
問題は習近平が単なる権力闘争だけで旧勢力の資金源である不動産や半導体、ネットビジネスを潰してるのかってことだ。
中国経済と深く結び付いた旧西側先進国の経済撹乱を目的としたジオエコノミー攻撃じゃないかと疑う識者が出始めてる。
582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:55:01.94 agLVVsKB0.net
>>497
日本人は日本に対して経済制裁をしているよねw
583:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:57:51.28 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
プラザ合意後
内需拡大要求した外圧
売国奴銀行と
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人ヤクザが
莫大な外資マネーを使って悪質な地上げのくりかえし
急激な株価吊り上げのバックアップ
バブル開始
ガンガン借りてください借りてください
過熱を規制する動き、戦争をきっかけに一気に売り抜けられ
莫大な金を盗まれバブル崩壊
イカサマギャンブルに参加
莫大な借金を背負った馬鹿の落とし前に
莫大な公的資金も盗まれバブル終了
就職氷河なんちゃらがいまにいたる失われた30年
584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:01:53.28 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
バブル崩壊
日本の株式市場は完全に外資のもの
いわゆる第二の敗戦
バブル崩壊はユダヤのせいだ!
思わず口走り
朝鮮ヒトモドキテロリスト野党から突上げくらったよな
懐かしい
朝日朝生
田原そーいちろー
覚えてるか?
バブル崩壊
ボロを売りつけボロ儲け
反日ユニクロ
自称新聞メディア
反日ユニクロをウハウハアピール報道
懐かしい
就職氷河なんちゃら
親は反体制やる俺たちカッケー
団塊売国奴じじいばばあ
昔々からいまも
学生運動
バックは在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人だよな
585:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:07:24.27 5aWDDGbA0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
バブル崩壊
異常低金利
国際金品マフィアは
日本から莫大な金を借り出し
アメリカで住宅なんちゃら高騰を仕組み
最終的にはリーマンショックを引き起こし
莫大な金を盗んで
日本には
雀の涙の金利をつけて変換
ノーベル賞受賞経済学者が考えた金融工学と称し信頼させ
莫大な金を集め破綻、莫大な金盗みもやったことがあるよな
ユダヤ
ユダヤがいない世界は
まぬけな平等強制軋轢共産ではなく
適切な富の配分
紛争も穏やかに解決
素敵な世界なんだろうなあ
莫大なイカサマ金盗み
紛争煽動軍需産業
ユダヤは世界の癌だと見抜いたヒトラーは正しい
いまだに理解できない
笑える無知蒙昧だらけ
586:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:08:31.09 9BYUIie90.net
これから起こること
日本の大手企業で突然の巨額の簿外債務のニュースリリースが散発的に発生
内容は中国子会社での債務保証が発覚、全額回収不能
587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:09:05.57 iy4JswMn0.net
日本のバブル崩壊で電力不足で工場停止なんてなかったけどな
588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:10:11.93 jItrlxlJ0.net
>>564
ところが今年度それが起きそう
既に現状のままだと足りなくなることがほぼ確定している
589:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:11:03.94 9QGzCE5NO.net
>>456
お前バカだろ
日本の企業も滅茶苦茶海外投資してるわ
590:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:13:10.34 4craJ/r30.net
規模や迷惑度は違えど昭和の日本と似たような感じに進んでるし遅いか早いかだけでどこの国も同じようになってるからな
591:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:13:50.83 58G6z6OS0.net
中国の不動産バブルがどれだけ弾けようとバブル継続だろうと日本は全く利益にならない、
逆にどうなっても中国以上に経済的なダメージを負ってしまうという、情けない国になってしまった
中国の6ヶ所くらいの1000万人以上とか2000万人都市部では、3年や4年前から、
2人乗りとか4人乗りの自動運転ドローンを実験段階として1部の特区で既にやっとる
自動運転のドローンタクシーを将来的にやるんだと、つまり乗り捨てドローンだな
駅から駅とかビルからビルとかめちゃくちゃ便利になり、配送もめちゃくちゃ早くなる
自動車運転の取り締まりも既にドローンが飛んできて違反取り締まりもやってる、深センとかでな
もうね、日本が今どれだけ遅れてるか、企業も商品もアイデアの現実化も遅れてるけども
まず政府の規制緩和とか特区とか補助金とか整備とか、全然やらない動かないやる気無し
あと日本人で働いている人間がもうやる気ある人が全然いない、やる気ある日本人が日本におるか?
サムスンとかXiaomiとかTSMCとか年齢や社歴に関係なく100人単位に5000万円から3億円のボーナス
こういうの毎年色んな会社で聞くよ?これアメリカじゃないんだよ?
全社員に好業績の感謝として300万円から1000万円のボーナスとかも毎年のように聞くよ、
日本のサラリーマンはこういうのが1度もあったことない!もちろん今の日本の社畜はもっと無理
要するに日本人は上から下まで、バイトから新入社員から使用人から社長から政治家まで
全てが超セコいだけの器のちいせー人間しかいないのよ。そりゃ終わるよ。
上から下まで全員やる気もない
592:セコセコ野郎とパクリ野郎と搾取野郎しかいねえんだもん お前も、お前も、お前もだ!俺もだ!だって政府や先輩や社長がそうなんだから こっちだってそうするしかねえもんなセコセコパクリ野郎のサボりクソ人間によ 日本の電機メーカートップ10全部合計してみ?ソニーもパナソニックも日立も 東芝もNECも富士通含めてな、この10社合計しても、サムスンにも負けてる、TSMCにも負けてる 評価も時価総額も売り上げも利益も期待値も負けてるんだ!10社合計して負けてんだぞ!? 今の日本メーカーの日本製品もほぼほぼ95%が中身は中韓台湾製品という事だ、、残念ながら
593:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:14:00.21 RkNYb1pC0.net
リーマンショックは言ってみれば「勝ち逃げ」
今回起こりそうなのは言ってみれば「根気負け」
後者はなかなか回復しないぞー
594:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:15:01.83 9QGzCE5NO.net
>>466
お前、債権利回りの暴騰を何だと思ってるんだ?
595:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:15:43.18 ebtX+0gy0.net
>>1
なんよそれ
やばそうな単語じゃんけ
596:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:17:07.83 SM6Cgr8Q0.net
>>1
中共が資金難な時点で、更に大きな崩壊に繋がりそうですねー
597:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:18:16.11 9QGzCE5NO.net
>>474
竹中唯一の功績だな
598:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:18:51.59 SM6Cgr8Q0.net
>>456
日本端子のこと?
599:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:21:35.33 l7IxufSd0.net
景気の問題もあるけど、立てたものの誰も住んでない建物、途中まで建てたけどその後放置している建物はどうなるんだろうな。
金かけて壊さないとその土地は使えんから、かなりの足枷になる。
600:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:22:14.13 RkNYb1pC0.net
不特定多数にばら撒いたカネを回収する目的が景気循環の本質だと思います
すなわち庶民の小ガネを回収できる確約がない限りクラックは起きませんね
601:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:22:43.19 qGYz6nyc0.net
>>570
レートが上がった ひゃっほうw
だろ
602:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:22:43.19 pSXBZX3J0.net
チョッパリウリが巻き込まれて死ぬニダ、助けるニダ!
603:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:25:11.76 qGYz6nyc0.net
>>575
中国人なら普通に放っておくな
廃棄ゴミ山に捨てるやつと同じ感性
604:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:26:40.39 hK3iWLIO0.net
デリバティブへの規模は大きくなく影響はほとんどないってことか
605:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:27:09.70 /ouLA6U60.net
世界恐慌くるぞ
株しこたま売っとけ
606:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:28:37.86 RkNYb1pC0.net
もうね為替の1分ハイアンドロー海外博打に移ってるんですよね
これ投機行為の末期ですよ
607:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:28:58.40 9QGzCE5NO.net
>>482
言って意味は分かるけど
そんな乱暴な文章では誰も読まないよ
折角の訴えが勿体無い
日本は老人の国になってしまったんだよ
自由な発想をしていた戦後産まれ
でも次世代や自分達の子供には自由な発想を許さなかった
枠にはめた教育で、その中で上位を取る事が優秀とされてきた
だから与えられたものに対しての答えしか出せないエリートばかりになってしまった
608:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:31:54.36 58G6z6OS0.net
>>583
それは言える、本田宗一郎さんが言っていた
私たちは運が良かったんだ、上にいたくだらんやつらが
みんないなくなって自由に商売できたんだと
609:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:40:32.20 RkNYb1pC0.net
そりゃそーだよ、官僚に歯向かって成功した数少ない人ですからね、当時では普通そんなことできないよ、タヒを意味するからね
ほとんどの人は国策捜査や不備ループで失敗している
610:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:58:53.56 i5H2/2ZI0.net
>>583
ま、それがもっと加速化しそうで政府が警戒して荒療治しようとしてるのが中国だよな
世界の工場やれるのが強みなのに工場労働者になりたがる若者が育ってない
少子化がどこよりも苛烈で当然高齢化も苛烈
人口が多すぎて舵を切れば切った分影響が大きすぎて下手すれば大失策になるハイリスクのせいで
何やってもうまくいかない
今は、自慢の工業出荷にも影響しかねない大停電
発電すればするほど赤字になるいびつな構造でどこから手を付けていいか状態
611:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:03:14.60 i5H2/2ZI0.net
【中央日報】オーストラリア産石炭輸入禁止した中国、電力難で信号消えて工場も止まる [9/28] [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)
612:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:31:43.59 58G6z6OS0.net
自分はいつまでもゴルフや麻雀や飲酒やってるのはバカかなと思っています
サラリーマン時代に上司も先輩も皆やっていたので接待としてやっていましたが、
麻雀とゴルフとパチと競馬とデイトレと飲酒習慣と風俗だけはやってはならない
若いうちの素晴らしい人生の時間をダラーっと台無しにするだけの無駄なものです
613:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:32:34.64 +tANtNi/0.net
経済学者の予想ほど確実に外れるものは他にない
614:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:33:22.25 Z1eDnu2C0.net
まーた中国バブルするする詐欺か
615:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:39:44.35 xC/vhK4+0.net
>>554
どっかの国の首相候補はファミリー企業が中国で儲けさせていただいてますが何か?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
616:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:43:41.98 xC/vhK4+0.net
日本がAIIBに加盟して、中国にめん玉が飛び出るくらいの大金を預けて
おけば、今頃中国の不動産バブルは弾けなくてすんだものを
AIIBに大反対した麻生はなんてことをしてくれた (ブ
617:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:45:43.21 51sA30hp0.net
日本は不況時時代だ
618:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:47:19.54 51sA30hp0.net
日本はオリンピック不況がやってくる
619:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:50:40.24 kLGr8PfY0.net
日本のバブル崩壊の時は、金価格グラム1000円になったんだけど
銀行が金放出しないのなら大丈夫じゃね
620:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:50:44.19 xC/vhK4+0.net
お~い、皆の衆、集まれ集まれ
↓に債券利回りの急騰の意味が全くわかってないバカがおるでぇ
>>466
621:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:52:55.32 W+xHZYvI0.net
世界中を変えるウイルスをばら撒いたんだからそりゃ罰もくだるだろ
622:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:56:56.96 x5tVKYDJ0.net
中国は過去一つにまとまった事が無い。内乱が起き出したらキンペーはボタン箱を抱いて眠るんだろうな。とにかく日本の若者は今を謳歌し楽しめ
623:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:24:56.79 DEw0twga0.net
日本の再生が遅れたのは、不動産は崩壊したのに、メガバンクの維持で
金融機能の崩壊部分を温存して投資機能を停滞させたからだろ?
中国は、銀行や金融を実質で潰してしまっても
共産党の政府機能で、経済再生させるという、覚悟が見える。
ただし、都市と農村の奴隷的格差や、チベットウイグルのような
軍事侵攻独裁での、収奪対象国家の存在が許され続けるか?
中国指導部は共産党が崩壊するなら世界が存在する意味が無いと信じている。
軍部も共産党の所有でなければ意味は無いことを知っている。
日本の経済崩壊は、日本の問題で終らせる日本人の気質が働いたが
中国人の倫理では、資本主義自由社会と共産党独裁下の企業は共存できない。
経済学者が狂惨党の狂気を知っているのかは知らんが、
共産党崩壊=戦争 なのは必至である。
624:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:30:53.01 51sA30hp0.net
日本はオリンピック不況がやってくるまた仕事がない
625:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:32:14.36 51sA30hp0.net
日本人はここ30年間賃金は殆ど上がってない
626:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:33:32.66 51sA30hp0.net
税金だけは上がってむしり取られている
627:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:34:16.46 TAWvJhvS0.net
チャイナがくしゃみするとジャポンは意識不明でつか?
628:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:34:35.67 51sA30hp0.net
資本主義はもう崩壊する
629:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:36:58.35 g7hkM17F0.net
>>456
中国のは投資というよりも買収だな 技術開発しないで手っ取り早く買収
630:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:38:08.87 PWQgDCdO0.net
日本だけ崩壊したから
中国だけ崩壊で終わるんだろう
中国は今でも日本の4倍のGDPだから
部分を潰す事で処理だろう、海外投資家が泣く事になるだろう
中国政府はお人よしではない
631:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:48:45.78 qdAWh+Fe0.net
統制経済が強くなるというだけでは? 共産党だぞ。 日本のバブル崩壊と酷似するわけないやん。
632:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:55:39.41 k9Hys39a0.net
統制が上手く行ってたらそもそもこんな悲惨な状況になってないわけで
633:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:59:08.95 oMVHygHQ0.net
金融統制→信用収縮→全面バブル崩壊
の恐れがあるから、下手に統制したら土地バブル崩壊より怖い事になるよ。
多分、政治常務委員の年寄りは理解していないだろうが。
634:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:01:49.04 oUOFbtjU0.net
スレタイでクルーグマンだろうなと思ったらクルーグマンだった
中国のGDPの29%は不動産セクターなのでこれを収縮、というか正常化させればかなりの期間マイナス成長にならざるを得ない
すぐに爆発させるかゆっくり特大規模で爆発させるか、どうすんだろうな
635:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:18:10.97 oMVHygHQ0.net
家計における資産に不動産が占める割合が7-8割あるそうだから
家計の方がヤバいな。
日本は3-4割。
636:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:20:24.21 7zich/pH0.net
>>611
都市住民の9割が不動産所有
みんな打撃うけるな
637:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:22:45.42 c0qo0HdW0.net
今のところ日本とまんま同じだからなあ
助けないってわかれば
他の借金抱えてるところも一気に資金引き上げが起こるぞ
助けるけど上層部は全部騒乱罪で逮捕くらいしないと
失われた30年突�
638:�やろ
639:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:32:16.62 U1J0rEQ10.net
金融不安ではないとずっと言われてるのに、まーだしつこいのがいるから
クルーグマンがお叱りしたって流れかな
640:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:33:44.72 DP5FgMhf0.net
冬季オリンピックやれるん?
641:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:35:08.39 4o1yb9UR0.net
>>614
まあでも、金融不安かどうかはどこの銀行がどれだけ中国に融資してるかとかによるけどなあ
そこまでわかって叱ってるのなら別だろうが
ドイツの大手が中国の企業破綻対策の保険を売り出してたって話もあるし
ドイツの銀行が破綻でもしたら金融不安に直結するだろなあ
642:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:40:42.53 mx8mY6go0.net
>>615 やるでしょ。そしてそのまま永遠の冬を迎える
644:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:45:05.38 uyFpEAdA0.net
>>615
中国入国時に14日間の隔離でしょ?帰国時にまた14日間の隔離でしょ?行くヤツいないから観客は中国人だけじゃね?出来るでしょ。中国ならどうなってもいいし。
645:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:50:33.96 TpfD/WQ20.net
コレあれだな
日本のバブル崩壊を研究したけど
もう手が付けられない状態なんだろうな
住専の処理した負債総額が12.6兆円なのに
恒大+融創で33.4+16.9兆円で50.3兆円
2社だけで住専の約4倍の規模とか手の打ちようがねえよ、こんなの
しかもまだまだ他の会社が出てくるんだろ?
646:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:53:20.26 4o1yb9UR0.net
>>619
共産党が研究したのはバブルがはじけるまでにいかに蓄財するかだけだからw
むしろバブルがはじけるまでにどれだけ大規模に悪どく稼ぐかしか考えてないと思う
647:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 12:57:15.11 SBydkGf+0.net
バブルがはじけても北京市場をつくるから永遠に金儲けするつもりじゃない?
648:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:09:40.80 JlUL8rDO0.net
恒大の他に不動産業界含めたら
まだ何十兆円もあって
合計だとリーマンの負債超えそうなのに
本当に中国国内の不況で終わるのか?
649:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:14:02.13 U1J0rEQ10.net
>>616
融資投資してたら破綻する理論が成り立つならば、黒岩も破綻するっていうのか?www
650:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:18:39.91 4o1yb9UR0.net
>>623
そりゃ融資規模によるだろ だからどれだけ融資してるかによると書いてる
保険屋なんて補償する金額が収支を超えたらそれだけで倒産するのが当たり前じゃん
中国の破産規模なんて平気で10兆単位を重ねてくるんだからなあ
651:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:38:53.58 U1J0rEQ10.net
>>624
エバグラに数千億単位で貸してる銀行なんてないんだが
100行以上が貸出してるんで
652:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:42:23.96 7zich/pH0.net
総資産約17兆円である盛京銀行の筆頭株主が恒大
653:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:57:40.49 zlPcS+KD0.net
>>615
世界中がボイコットという話もある
654:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 14:33:02.21 QgO5mHai0.net
恒大集団なんて氷山の一角に過ぎないからな。中国の損失は京円規模になるんじゃないか。
日本のバブルだってそこまでひどくはなかったろ。
655:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 14:34:11.51 QgO5mHai0.net
>>611
中国のGDPが増えた理由がそれ。経済成長したというけど実態がない。
そのGDPも盛ってるし日本を超えたなんて大嘘。
656:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 14:40:15.26 UOJdBX7A0.net
債務額はリーマンの半分だから大丈夫って言ってるけど
リーマンの半分って相当だろw
657:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 15:11:08.11 SBydkGf+0.net
中国のGDPは不動産だけで29%とかどこかでみた
658:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 15:28:03.72 B/iNByqs0.net
>>628
日本バブル期は金が余ってなかった
短い期間の円高バブルが少し裕福感を持たせただけ
とにかく政府に守られた大企業がここまでダメになり、民間は人材枯渇で伸び代がないのは間違いないな
659:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 15:31:00.99 hnwMLwll0.net
人口が違う購買力が違うよ
660:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 15:41:39.39 7zich/pH0.net
その購買力が育ってないのが問題なわけだろ
投資で過熱してGDPもそれで多くみせてるが
実体経済が育ってない
月収1万5千が人口の半分の国がみんなが競って都市部の1億のマンションを買う
異様な構図
661:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 16:05:40.16 HUXaaJY30.net
コロナ初期にマスクとかナプキンとか不足して
中国から輸入していたことが
662:分かったように 意外と多額の債権を日本人個人や金融機関が買っているような気がするけどな。
663:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 16:09:11.32 s6hy0ieH0.net
>>125
3/3
【速報】 中国、2050年になっても米国経済力に勝てず、急速な少子高齢化で経済減退 英調査会社発表 [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614755728/
9/26
【速報】 ノーベル賞経済学者 「これから中国に起こるのはリーマンショックではなく、日本のバブル崩壊と酷似したもの」 [お断り★]
スレリンク(newsplus板:777番)-778
9/27
中国、財政赤字が急拡大へ 25年に2.3倍の170兆円突破
URLリンク(www.nikkei.com)
中国の財政赤字が急拡大する。2025年には10兆元(約170兆円)を突破し、21年の2.3倍になる見通しだ。税収の伸びが鈍るほか、22年から中国版「団塊世代」の大量退職も始まり、年金や医療の給付が増える。健全とされてきた財政の急速な悪化は中国経済の新たな火種になる。政府系シンクタンク、中国財政科学研究院が発表した。過去の税収や財政支出、将来の経済成長率見通しをもとにはじいた。...
664:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 16:09:26.23 bditbYkw0.net
中国が日本から学んだことは不動産バブルを起こせば高度に経済成長するということ。
その後は、外貨にして中国から逃げたら勝ちだということ。
665:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 16:29:00.44 s6hy0ieH0.net
>>636
4/28
[FT]中国、人口減少発表へ 大躍進政策以来初めて
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCB281YC0Y1A420C2000000/
5/11
中国の出生数2割減 20年、高齢化が加速
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGM291EA0Z20C21A4000000/
5/12
中国、社会保障の負担増大 現役3.5人で高齢者1人支え
10年前は5.3人に1人 少子化対策効果見えず
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGM114Y40R10C21A5000000/
中国の少子化鮮明に、合計特殊出生率1.3人、「日本など高齢化社会に並ぶ」と海外メディア[5/15] [首都圏の虎★]
https:
//lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1621088939/
日本を参考にせよ・・・高齢化よりも少子化こそ「真の危機」だ=中国メディア[5/17] [首都圏の虎★]
https:
//lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1621235553/
中国が産児制限緩和へ、子供3人まで容認-少子高齢化の歯止め狙う[5/31] [首都圏の虎★]
https:
//lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1622451979/
6/6
【少子化考】日本、中国、韓国に共通する現象 男女格差も背景に? [ひよこ★]
https:
//rosie.2ch.sc/test/read.cgi/editorialplus/1622931485/
6/7
【国際】中国の若者に広がる「寝そべり族」 向上心がなく消費もしない [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板:279番)-280
9/1
[FT]日中韓 少子化招く教育熱
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCB304DU0Q1A830C2000000/
6/2
【速報】 中国、子供3人作ったら子供は大学受験で50点プラス、4人作れば1人は最高学府に入学できる制度を開始へ [お断り★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1622560034/
7/11
中国が教育費高騰で塾規制 受講料、平均年収の2倍も
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGM229HK0S1A620C2000000/
7/25
少子化中国、技能工を育成 職業訓練校を大卒・高卒扱い
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGM230WY0T20C21A7000000/
【中国】3人目出産容認 改正法スピード可決 子育て世�
666:ム支援、減税や家賃優遇検討 [8/20] [右大臣・大ちゃん之弼★] https: //lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1629461226/
667:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 16:32:27.53 s6hy0ieH0.net
>>638
2020/10/29
中国 少子高齢化顕著に 5年以内に高齢者人口3億人 経済力低下へ
スレリンク(news板)
2020/07/16
【国際/人口】世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測★2 [しじみ★]
スレリンク(scienceplus板)
668:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 16:32:37.02 bditbYkw0.net
>>634
中国がすごいところはその月収1万5000円で借金をせずに生きていけるところ。
669:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:13:29.87 b5wu5pOJ0.net
>>637
逆だと思う
中国はやっぱり日本のバブル崩壊から学んでたよ
仮想通貨を発達させたふりして、沢山呼び込んでバブル崩壊と同時に中止にする
仮想通貨の金がそのまま中国のものになるという
仮想通貨という罠を張って仕掛けて、バブルの時に没収
投機だから、金持ちの遊びの金だから、没収しがいもあったろうよ
それで外資からも金奪って中国から撤退させる
これは日本のバブル崩壊では出来なかったやり方だよ
670:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:16:01.37 b5wu5pOJ0.net
ちゃんとババを引かせるのを金持ちや外資にしてるのは凄い
このバブル崩壊で中国に外資が手を出しづらくしてる
671:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:17:42.50 pHX0pVTo0.net
もう始まってるじゃん
672:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:19:50.11 Hmq4wVGo0.net
恒大の報道無くなったが規制されてんの?
673:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:21:10.44 QQlDsteR0.net
今回の影響が中国国内で限定的と言う人いるけど仮に債務不履行からの国家が大打撃受けたら
発展途上国に対して行なった融資の回収に走るぞ。
土地差し押さえて先進国もしくは発展途上国に売却してまでキャッシュ得ようとするからそうなったらどう経済が動くか見ものだ
674:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:21:26.22 /oeWd6n/0.net
そりゃアメリカがチャイナバッシング始めたから
そうなるわなマッチポンプ?
675:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:24:12.85 2rgVZ+FU0.net
>>642
なわけない
投機は賭け事
貧富に関係なく人を虜にする
676:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:31:37.82 8BUy0fKr0.net
10年くらいずーっとこんなこと言い続けてるけど一向に弾けない中国バブル
中国は30年もうだつの上がらないジャップほどバカじゃないんだよ
677:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:33:38.24 MKRFEdH60.net
>>645
その通り。中国政府もあぶく銭で金を貸していたから一帯一路国はヒヤヒヤもの。しかもコロナで景気が悪い。
軍事費とか削ることが出来ないから宇宙開発費とかアフリカ植民地化費用とか削るんだろうな。
プーチンさんがいつ手のひらを返すか楽しみだ。
678:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:35:41.41 KtAx0ixP0.net
シモシモ~
679:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 18:33:04.42 xxd+ubxn0.net
北京オリンピック閉会式が第3次世界大戦開戦ゴング
680:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 18:49:28.85 khWYHLeS0.net
中国がくしゃみすると日本は風邪を引く
中国が風邪を引くと日本はどうなるの
681:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:27:48.27 IxQeFAVt0.net
>>533
ウジ虫くらいの脳しかないのにしつこくレス付けてくるなよw
世の中に自分の土地の上で商売している人間がどれだけいるんだよ。
早く死ねよwチンカスがw
682:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:31:35.39 2w5tMoCH0.net
クルーグマンの予想当たったの見たことない
683:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:33:53.2
684:0 ID:2woO58Px0.net
685:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:34:58.22 kkwb9aWJ0.net
中国また崩壊するんだとよ~
686:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:41:03.80 hmMjzdEP0.net
経済にノーベル賞という意味がわからん。
おまえらのさじ加減ではないことだけが確か。
687:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:43:11.84 hmMjzdEP0.net
全員がお金に興味があるわけではない。
100%無いと言われれば危うくなるが人類が。だけどそれを100%として理論をつみあげていくだろ?そうすると脅していることになりゲーツたちが殺人をおかすリスクが高まる。先進国は悪い奴だから正しい事をゆっていても信用しない。
688:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:44:29.02 SoNNeq1n0.net
日本と違って中国政府は国営企業であっても助けた前例がないの知ってますでしょ>>1
689:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:45:21.73 czU5lxKq0.net
河野が総理大臣になったら、税金で助け舟出すだろ
それが自民党だ
690:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:49:34.53 IH2u8Ldf0.net
外資が一斉に逃げ出すな
政府にとっては本望なのだろうが
691:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:51:25.42 bhUJM1u/0.net
逃げ出せるならまだいいんだが中国だからな
692:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:14:30.18 CfS7ZUP50.net
>>612
都市住民人口が全体の一割以下だからどうってことない
693:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:18:46.25 P7Zlckqq0.net
こいつは今まで何度も予言してるけど、全部外してるからね
694:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:25:35.48 XnCrrPU/0.net
日本も廃墟は多少あったがこの規模じゃなかった
大多数は何とか完成して稼働したが大赤字で潰れてハゲタカに身売りとかそんなのだったなw
中国にたくさん残るのは、多分稼働すらしてない廃墟
695:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:28:03.02 gMR0FGWG0.net
上海のマンション価格、約20年で20倍になったらしいな。
すさまじいバブル・・・・・・・・いずれ弾けるだろう。
2000年に30万元(約500万円)のマンションが、今は750万元(約1億2000万円)
らしい。
(youtubeの動画にあった情報だが、場所は上海のどこかは分からない。
広さは100平米くらい)
696:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:33:30.12 Z0QTvP3l0.net
日本のバブル崩壊て、他の国に影響与えたの?
697:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:34:43.34 lcM2z4rA0.net
>>663
都市人口と農村人口はほぼ半々くらいだったはず
698:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:36:52.00 YCAsWvKX0.net
でも、株価は爆上がり中ですが?(笑)
699:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:39:12.53 OYJYI5td0.net
政府が通貨発行して負債を買い取ったらいい
三橋によれば政府はいくら借金しても大丈夫だそうだからな
700:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:44:10.07 OFvHZk7a0.net
>>1
社会構造が全く違うから、酷似するなんてことはありえません
701:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:45:22.57 jDz6zshI0.net
やっぱオルカンはダメだな
S&P全ツッパにするわ
702:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:47:14.11 SfyKdewc0.net
ソ連崩壊に近い状態になると予測してるわ
703:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:50:57.54 y4NHNMW70.net
URLリンク(youtu.be)
704:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:56:38.11 72SEBYLC0.net
中国で成長が止まったら内乱が起こるわ
705:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:01:10.49 Fu9yersc0.net
10年前ぐらいから似たような話しが
706:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:02:53.38 xZbEVYWp0.net
これから起こるのは日本の中国日本省化
日本の資産をまるごと頂くのだ
707:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:03:17.18 4o1yb9UR0.net
中国は10年前から数十兆円クラスの負債抱えた企業がバタバタ倒れてたのか(笑)
それはそれですげーな(笑)
708:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:03:59
709:.32 ID:3Kl8cBvD0.net
710:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:06:09.79 Fu9yersc0.net
>>677
円安でヤバイ
日本も昔、円高で散々買いまくったようだから因果応報か
711:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:10:52.17 SBydkGf+0.net
>>673
仲間~
712:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:11:48.17 2/lpxHB+0.net
そもそも西側が中国を世界の工場にしたのが間違いだった
713:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:15:10.37 RJf14s4J0.net
中国で製造業やってたメリットって
低賃金以外に何かあったのだろうか?
714:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:16:06.19 IOJf6Ek70.net
ノーベル賞経済学者が落ち目の例えに日本を使う
日本は本当に終わってる国
715:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:16:13.19 Fu9yersc0.net
>>678
ゴールドマン・サックスは最新リポートで、2021年の中国国内総生産(GDP)成長率見通しをこれまでの前年比8.2%増から7.8%増に引き下げた。22年については5.5%増と予想。
電力不足も織り込んでる今日の記事
716:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:18:39.83 qi31TQa50.net
>>683
ない
ただ利益が出るから凄く稼げたのは事実
今は未だに続く米国の経済制裁から企業の中国脱出が後を絶たない
717:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:19:42.31 Fu9yersc0.net
円安の日本のがヤバイんじゃない
輸入物が減り他国に買い負けな気が
718:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:21:44.07 4o1yb9UR0.net
日本が今までどれだけ円高で苦しんだと思ってんだ
ようやく円安にすることができたんだろ
他国なんていかに通貨安を維持するかで卑怯な真似をやりまくりなのに
719:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:28:10.54 SAToIyFk0.net
>>682
経済発展すれば民主国家に変貌するだろうという甘い読みだったのだろう
中国人の大半は単に銭という神に仕えているだけと読み切れなかった
720:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:30:52.84 vKWRTnCx0.net
ノーベル賞に経済学って関係あったっけ??
721:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:48:11.64 Fu9yersc0.net
米国も中国の物沢山買ってたろうから影響ありそう
>>688
いつの話し?
722:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:51:02.95 OFvHZk7a0.net
阿片が銭にすり替わっただけだ
723:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:51:10.76 667Z4Y+H0.net
>>690
言われてみるとあったっけってなるな
724:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:52:31.26 gWugxFa00.net
あんだけ日本の失敗を研究したから大丈夫と豪語してたのに
バブルの失敗と大日本帝国の失敗を同時にやらかしてる中国
そんな忠実にマネせんでいいのにw
725:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:53:17.71 Fu9yersc0.net
今残ってるのはトヨタ位?
カーボンニュートラルだーEVだーでガラパゴス化の可能性ありそうなのに
726:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:57:34.84 UvNw1oSi0.net
どうみても拓銀破綻に近いだろ。
アレが起きるんだよ。中国で。
地獄だぞー
727:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:57:34.92 EejcbDnBO.net
バランスシート不況ってやつだな
728:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:01:08.78 zdQzFb7B0.net
>>284
ある証券会社に'90頃、中国株はもうダメですとか言われた
ちょっと早いと思ったが、やっぱりダメだった
729:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:03:21.60 Fu9yersc0.net
投資=成長
日本は投資をしなかったから
730:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:05:17.62 +tbTFWM70.net
そうそう日本のテレビ見てみりゃわかる
金使わないから面白くないのしか出来ない
731:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:06:45.56 LUliPuCP0.net
>>3
核武装国であり、軍事大国だからな。一気に国内不安を対外戦争によって突破できる。
732:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:10:44.96 n+hV6/Yn0.net
中国のバブルが崩壊したら毎度の事だが
733:すぐさま自民党が救済に乗り出すんだろうな
734:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:10:46.49 yd7cwgEI0.net
バブルってのは政策の成否に関係なく必ず飽和して弾けるんだよ。
大切なのは如何にその大前提である崩壊に備えるか。
735:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:26:33.87 4o1yb9UR0.net
>>700
テレビ局がゴミなのは別問題だろ
韓国番組なんて流すのを国民が受け入れてるからだ
736:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:51:33.46 8evQxChD0.net
ずいぶん恥ずかしい例に挙げられたもんだな
737:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:59:23.17 ICQPEJSr0.net
要は二度と甦れない経済崩壊
738:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 00:28:28.34 v65pj3EZ0.net
いまダウも日経平均株価先物も崩壊してんだが
739:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 00:44:01.02 3m68YPdU0.net
中国を救うかどうかは、二階次第だろ。
740:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 00:54:58.72 5ENwcZh50.net
>>684
ネトウヨ君はまだ日本が蘇るとか本気で思ってるもんなwwww
741:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:06:20.15 4mFIS/xK0.net
日本のバブル崩壊程度で済んだらいいけどね
なにせ規模が大きい上に人民多いから阿鼻叫喚にならないといいけど
742:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:07:54.48 XcsYhwfq0.net
一人崩れか
743:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:08:31.28 L50WFxEr0.net
うわビットコ死んどるやん!
744:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:09:26.84 Pm1UMKZ80.net
>>710
文句があれば殺戮
財産隠せば没収
なんでもありだからなー。
745:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:09:38.88 SxTSgqEx0.net
「中国崩壊」を願う日本人が、なぜか目を背け続けるもの
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
746:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:11:48.97 QL9n6PP80.net
米株も下げてるからキャッシュある奴はチャンス
747:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:13:23.85 SeT31yzw0.net
経済が良いってだけで、両立しない筈の自由経済と一党独裁が何とかなってたのにw
まあコレを睨んで習近平崇拝とかを推し進めているんだろうが、とても上手く行くとは思えんね
748:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:13:50.13 3Ax0ThxV0.net
>>21
クルーグマン自身が若い頃にコラムに書いてたけど
経済評論家として食っていくにはまともな経済学知識を全て捨て去って
政治家が煽りに使いやすくて、本気で学ぶ気はないがちょっと経済通ぶりたい素人が好むエセ経済学(クルーグマンによると「ワシントン経済学」)を語らなければいけないそうだよ。
749:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:18:43.07 5Rlos1Fe0.net
>>700
テレビが終わってるだけ
あんな身内ばかりでやってる番組はダメになるわ
750:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:20:49.47 5Rlos1Fe0.net
>>694
経済に詳しい人が分かってても、一般の人まで海外の昔の話なんて知らないだろうし
751:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:23:35.23 2Xl0uvBu0.net
チャイナショックなんて今まで何度言われてたことか
ドイツ銀行破綻とかも
今回も何も起こらないからな
おまえら騙されるなよ?
752:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:29:35.62 ias1VYT00.net
不動産大手「恒大集団」の経営危機に揺れる中国で、今度は業界4位の「融創中国」に資金繰り悪化への懸念が高まっています。
複数の中国メディアによりますと「融創中国」の浙江省紹興市にある支店が地元政府に不動産市場への規制を緩和するよう要請する書簡を送ったとみられるということです。書簡には政府の規制強化により契約や住
753:宅ローンの審査が厳しくなったことなどが記されていて、紹興市で開発した大型物件の販売が急激に落ち込み、資金繰りも悪化し始めたということです。 「融創中国」は2020年の売上高、物件販売面積では業界4位ですが、今年6月末時点の負債総額は9971億元、日本円にしておよそ17兆円にのぼっているということです。中国ではおよそ33兆円の負債を抱えた恒大集団が経営危機に陥っていて、不動産業界全体に影響が広がらないか、警戒感が高まっています。(28日00:22) https://news.yahoo.co.jp/articles/f656034074bff33daa0716414c5fd21fec73544b 完全に負の連鎖が始まってる…
754:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:33:07.81 Pqe8G+/O0.net
破綻が言われるのは、好材料が少ないわりに悪材料が揃ってるからだ
それとなんとかごまかしてると、結果的にはごまかしが蓄積してるだけで
好材料揃ってきてるわけじゃない
アメリカに経済制裁されて華為は不調、Xiaomiは意気軒昂とはいえ、いつまで続くかもわからない
石炭が高くて停電するってこれもまたとんだ計算外の事態
実際の不動産価格が適正価格よりも相当高騰したり
住みもしない廃墟の乱立、ペイできない高速旅客鉄道
借金でばんばん作っていいのは、経済がうなぎのぼりのときであって、さあ人口が減少局面にきた、
世界の工場たる安価な労働力は他国のほうが有利、とはいえ人口はいても内需が育ってない
どうすんの?
755:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:35:12.30 jOnl/UU+0.net
バブルじゃないよバボーだよ
756:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:40:07.09 QL9n6PP80.net
>>723
アンビリーバボー
757:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:48:29.49 EH8ejt5v0.net
中国崩壊論は秋田
758:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 01:58:47.06 Osi3rD450.net
>>689
銭という悪魔に魂を売ったと言うべき
759:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 02:01:57.06 EH8ejt5v0.net
>>721
今日そこ中国で15%近く株価上げた
760:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 02:16:51.07 8xxGyYut0.net
日本は銀行は破綻しなかったが結局は国民に債務が飛ばされて永遠の不景気になった。
761:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 02:20:51.26 3Ax0ThxV0.net
>>728
>日本は銀行は破綻しなかったが
北海道拓殖銀行でググろうぜ。
山一證券と並んで就職氷河期のピークを作り上げた金融危機の発端だぞ。
762:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 02:22:55.80 /pu7ZlmA0.net
酷似も何もそんないい事がずっと続く事なんてないだろw
763:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 02:33:44.21 ZKAKlKVD0.net
クルーグマン?何も知らんのやな
バブル崩壊は、日銀の失策やで。
人災よ
764:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 03:18:31.08 FG0+elK20.net
株価めっちゃ下がってるんだが、何が原因なの
765:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 04:47:26.88 Hlxgaw7U0.net
騙し上げ終わっただけよ
766:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:05:16.17 vxhw+CpM0.net
>>725
ていうか2015年で既に崩壊したじゃん
まだ崩壊してないつもりなの?
今の中国は日本でいえばジュリアナブームの頃だよ
767:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:09:19.41 B2xPwwpg0.net
※日本は1995年卒から2004年卒の世代を氷河期世代として犠牲にして
その親世代をリストラし、現在50代のバブル世代とその子世代今年20~32歳
を優遇してきたが、中国は日本を反面教師として国営企業にも資金注入、市場にも
資金注入を一度たりとも行わない方針
それが正常
768:であるとの事>>1
769:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:10:37.58 B2xPwwpg0.net
>>732
日本の氷河期世代が中国共産党の意向を受けて
2000兆円の空売りを展開し始めました
770:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:11:33.12 fdnBDXnW0.net
>>1
おいちょっと待て
「Babaru」ってなんだよ?
バブルだよバブル
771:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:13:21.36 EVTpwg5c0.net
>>3
中国で高速鉄道が脱線した時に、救助するのかと思ったら
そのまま生き埋めにして事故を無かったように隠蔽してたのが怖かった
772:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:16:59.87 d/tP+AKO0.net
マンキューとスティグリッツはなんて言ってる?
773:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:26:02.28 vxhw+CpM0.net
ちなみにジュリアナ東京はバブル崩壊直後に開業して就職氷河期直前に終了した
バブルなんて崩壊しても暫くは好景気の余熱に酔って明るく楽しい日々を過ごせるんだよ
まさに2015年からコロナショックまでの中国と一緒な
774:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:51:06.23 X5xWUMhL0.net
wikiに記載してるし長期的には上がるでしょ
5年程漬けるしかなない笑
775:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:51:12.24 J8GxEUvM0.net
何も起きない。
一か月後にはみんな忘れ去ってる。
中国の経済は完全に自由化されておらず、
金融、各産業の中心には、全て国営企業が備えられており、
各企業も全て中国共産党の意向に逆らえない。
何の問題も無くふつうに終息できる。
中国の経済は中国共産党というお釈迦様の手の中にあるのだよ。
776:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:55:00.77 4LWrNJZu0.net
>>171
中国はリーマン時に50兆の財政出動とかしてるからね
その延命策が一巡した後に市場が動揺してチャイナショックがあったが、それも乗り切った
今回はどうなるか
777:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 07:18:45.83 bVNbKaHz0.net
国家はやり方をそうそう変えられるものではない。 大量投資で薄利多売精神は20年は続く。
で、外貨枯渇で大量投資できないから、新規案件で薄利多売もできなくなる。
今あるインフラストラクチャーで生産することになる。 それは日本の歴史と同じ。 小手先の改造で、単価がどんどん上がっていく。
結果、サプライチェーンから完全に外れる。 日本のように特殊分野で強い物は少なく、ガーバーデータから安く作る基板作りノーハーぐらいなもの。
778:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 07:19:22.77 +pPg6c9W0.net
>>743
乗り切った結果マンションバブルなんだよ……
779:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 08:05:34.27 Pqe8G+/O0.net
>>744
アメリカ向けの輸出好調なのになんで外貨ないのか
あれだけ人口がいて食糧まかなえないってどうなってんの
780:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 08:12:40.31 2G7bo4yO0.net
つーかネオアメリカン型は終わったんじゃなーかなーと
ライン型で恐慌が始まるのでは
781:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 08:36:30.75 p8wJPis60.net
ずっと言われてるけど
782:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 09:52:05.58 q1QSTC/U0.net
>>740
そうそうあの頃も「バブル崩壊なんて一部の金持ちの話で庶民には関係ない。ざまあw」って感じだったよ
783:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 10:31:54.81 +9gmuh540.net
団塊が50歳、団塊ジュニアが30歳みたいな感じだから
真の地獄はまだ先だろ。
784:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 12:00:55.70 ugb2OuhK0.net
>>31
ソ連邦もあぶないあぶない言われ続けて
本当に壊れたな
ソ連と同じく、実態はつかめないよ
崩壊してからじゃないと
実体経済の数字の誤魔かしはソ連と似ているという指摘がいくつもある
785:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 12:12:59.73 n2RTUiCi0.net
中国恒大株保有の華人置業、香港市場で取引停止(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
786:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 12:36:39.85 df86Kdvw0.net
ソ連は世界の工場では無かったけど
中国は世界の工場でそんな簡単に崩壊するとは思えない
787:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 12:55:42.34 n2RTUiCi0.net
>>753
その世界の工場が、電力不足で工場停止状態
日系企業も自前発電とか夜間電力でとか四苦八苦
膨張国家は小回りきかないうえに、一党独裁共産党政権で、外資は振り回されることが多すぎる
もう賃金面でも東南アジアのほうがメリットが大きい。中国はいらない子になりつつあるんじゃね
788:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 13:07:42.86 9z9je9vC0.net
ゴルゴ死亡
789:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 13:35:23.40 VVgN8vrV0.net
バブル崩壊って違和感あるな
バブル破裂でいい
790:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:03:15.02 Uo5/vXOR0.net
結局救済かよ
791:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:06:58.96 A4sghfFX0.net
中国は崩壊する、するはずだ、してくれ、と亡国の民となった没落貴族の日本人一億人が、毎年のように神に願掛けしまくってもう20年である。
今年の崩壊ネタはこれかね?
792:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:10:24.95 F9tsTCZ40.net
オチなし
793:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:13:00.18 A0PGNknr0.net
日本の技術を盗んだら一緒にバブル崩壊の過程も盗んでしまったでござる
794:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:16:16.10 4MiDNrln0.net
なら大したことない
795:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:17:32.71 V3MrRh0X0.net
>>758
誰も住まないマンション砂漠に建ててどうするんだ?って
10年前からずーっと言われてた
むしろよくぞ今までもたせたねって話
796:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:18:02.94 lD9tcIPgO.net
全然違うだろ
バブル崩壊前に空売り規制を撤廃して見事にやられたんだよ、鬼畜米国に
その後に禿鷹(米国)が来て更にむしり取られた
湯田の金融マフィアやジョージ・ソロスが暗躍したんだよ
ヤクザ取り締まる暇あるなら金融マフィア取り締まれ!!
797:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:21:28.65 2D/KlYTJ0.net
>>763
何言ってるの?
日銀が90年に利上げ2回して
日本が勝手に自爆したんだろ
798:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:21:53.60 IixAlxvh0.net
>>759
中国もこの先40年落ちて行くのか・・・・・
799:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:23:14.30 v7VJ2Ba20.net
経済学者が未来の経済をドンピシャで当てたとこ
見たことねぇわw
800:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:26:02.57 7kCVv3nB0.net
中国は剛力で全てを変えられるからへーきへーき。
生産力とマンパワーこそが国の力。
金勘定なんてリセットすればいいだけ。
対外支払いだけちゃんとしておけば問題ない
801:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:26:47.60 V3MrRh0X0.net
中国式で工期だって日本なんかより圧倒的に短くて
建てに建てまくった不動産に買い手が全くつかないんだからな
日本のバブル崩壊ともだいぶ違うよな
802:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:30:20.99 qyMCQwG60.net
五毛が大丈夫って言ってるから大丈夫じゃないだろ
803:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:32:47.11 RUWJVyyw0.net
>>764
そういう風にやらされたと考えれんのか?
日本は植民地
804:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:33:09.55 JfWbdFru0.net
人口多いから経済落ちても
日本ほど悪くはならないと思う
それより、国が割れてきたらやばそうだけどな
805:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:33:25.25 cRIlnawS0.net
>>751
ソ連同様、実際のGDPは3分の1くらいだな。
806:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:36:07.38 YFFxLonz0.net
このノーベル賞学者の願望だろう
中国はまだまだ大丈夫だよ
807:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:43:48.89 a/XBdSuk0.net
アメリカに目を付けられたから中国ももう終わり
日本もアメリカに目を付けられてなきゃ覇権取ってたよ
アメリカが覇者であり続けてるのは常に世界2位の国をボコってるからだ
808:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:45:03.61 9HW/QeEP0.net
何故か中国共産党は日本の失敗を繰り返そうとしている
しかし日本と違うところは銀行はうまく逃げた
今バカ面して金返せと言っているのはリーマンで糞紙持ってた小金持ち
日本は金融機関をぶっ壊した
中国は小金持ちをぶっ壊す
その辺は中国共産党は頭がいい
809:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:49:31.81 r/Vu6ydm0.net
日本の失敗という前例があるから対処しやすい。
通貨安誘導と日銀がやっている劇的緩和を
傷が広がる前にやるだろう。
共産独裁なのだから、なんでもできる。
810:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:53:37.03 X4FBnW8K0.net
もし本当になったら中共終わる
811:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:58:08.04 V3MrRh0X0.net
融創中国という2個目の爆弾にも火が付いたらしいな
ドミノ倒しか
812:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 16:02:29.30 OJrrIGAH0.net
リーマン=一部のダメージ
日本バブル=全体
…と言う感じ?
813:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 16:04:57.65 n2RTUiCi0.net
>>763
実際日本が伸び悩んだのはそれをアメリカが望んだからっていうのはかなりある
アメリカはそういう国
ただ日本は安保などがあってそれをあからさまに非難したりできなかった
政治もマスコミも腰が引けて涙をのんだ
中国も実際アメリカのルールにやられてる面がある
中国が混乱と経済成長にブレーキがかかり失意の年がこれからくるなら
中国は、アメリカ批判を公然とするだろうし、政治的にもそれを喜ぶ
そうなると庶民の反米感情はすごくなって不穏な気がするな
814:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 16:11:46.93 yUDwJH4O0.net
>>1
今更?おっそ。
何年前から言われてたことだよ?
815:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 16:12:30.35 MD8klNRS0.net
クルーグマンが言うなら間違いない
中国が成長株でないと言う認識が早く広まらないと傷口が広がるな
816:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 16:16:49.98 2D/KlYTJ0.net
>>770
陰謀論者のアホ
817:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 16:29:58.26 KKEQ1kl10.net
>>638
2021/09/28
【海外】「男子の大学進学率激減で“学も金も恋人もない男”が量産され人類社会の存続が危うい」 米高等教育機関が“女子の領域”に
URLリンク(phoebe.bbspink.com)
9/29
【大学】私大ほぼ半数が定員割れ、経営難の恐れも…今春「充足率」初めて100%�
818:コ回る★4 [七波羅探題★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632888742/206,207,209
819:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 16:37:21.16 xj5Vhc1x0.net
>>770
むしろあそこで勝負から降りたお陰で今がある。
米英豪と和解し戦友になれた。東南アジアは華人以外は昔から親日だし。
日本がバブルのまま独り勝ちを続けていたら今頃米国の敵は日本だったろう
820:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 17:29:18.65 1X9NrrxJ0.net
>>690
財団が認めてないノーベル賞はある
821:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 17:40:02.73 j1g3sHya0.net
バブルと電力不足が同時に起こるってどういう事だよ
おっと地震が来たようだ…
822:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 18:03:20.17 FBhIFpHn0.net
>>29
北朝鮮からドルの印刷機を輸入
823:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 01:11:12.70 +nqEzjXt0.net
日本円の購買力が1970年代に逆戻り90年代に日本人は海外で貴族のような旅行を
することができた。ところが、その後円の購買力が低下した。最近の購買力は、
2010年の7割程度で、1970年代前半の水準にまで戻ってしまった。
こうなったのは、円高になるとそれを阻止して円安に誘導する政策が恒常的に
行われてきたからだ。つまり、日本は自ら望んで貧しくなった。この結果により
人材を日本に呼ぶことができなくなる。高齢化が進む日本にとって深刻な問題だ。
1960年代の末1ドル=360円の時代に私はアメリカに留学して貧乏生活を強いられた。
当時の私の日本での月給は、2万3000円程度。ところが、留学先のカリフォルニア大学
ロサンゼルス校の周辺にあるアパートは独身用の一部屋でも全て100ドルを超えていた。
日本とアメリカの豊かさの差を思い知らされた。それから20年後の1990年代事態は一変。
わが家は家族5人で何度か欧米を旅行した。観光地で最高級のホテルを泊まり歩き、
貴族さながらの旅をした。バルセロナオリンピック大会の頃のことだ。
由緒あるロンドンのクラリッジズホテルに家族全員で泊まったこともある。
アメリカでの貧乏学生生活のカタキを取った気分になった。
それから暫くは外国で優雅な生活をできる時代が続いた。と言っても10年程度
2005年にはアメリカ、カリフォルニア州のシリコンバレーにあるアパートに
1年間ほど住んでいた。スタンフォード大学の近くの素晴らしいアパートだった。
ところがいまではこれらは夢のような話になっている。家族5人で欧米の豪華ホテルを
泊まり歩くことなど想像もできない。シリコンバレーのアパートも高くて手が出ないだろう。
1990年代、外国の学者は、「日本の大学に1年滞在したいのだが、生活費が高いので無理だ
と言っていた。いまはそれが逆になっている。日本の学者は、外国に収入源があるのでないと
簡単には外国で研究生活をするわけにはいかない。日本の学生が欧米の大学に留学するのも
ますます難しくなっている。今一度言うが、日本は政府も国民も自ら貧しくなっていったのである。
いかがわしいものやうさん臭いものや理不尽なものを全部排除しようとした歪んだ正義感と嫉妬
不動産もサラ金もパチンコも風俗も飲酒も副業も輸入産業も在日もすべて徹底的に規制して壊して来た
一方で公務員と自動車産業と既得権益、医者、大企業だけを守ってきた、そのつけが今起こっている事。