【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 ★3 [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 ★3 [お断り★] - 暇つぶし2ch340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:26:01.72 q+6PKMSX0.net
>>320
建設したら解体するを繰り返して問題先送りの永久機関に出来そうだけどやっぱ無理か

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:26:10.64 Stt5nqYC0.net
麻生のTPPは中国無理だろ発言はドンピシャじゃね?
記者は悔しいだろうな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:26:27.76 Tut51NsZ0.net
>>329
台湾でしょ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:26:42.48 YcSPB/xZ0.net
>>31
ネオエクセデス懐かしいな

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:27:40.05 YcSPB/xZ0.net
年収の50倍ローンとかあたおか

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:27:52.60 /tIe4Qw50.net
10兆円以上の負債の会社がポンポン出てくるとか日本では考えられないスケールだが
独裁国家が日本のバブル崩壊の後遺症みたいなのを如何に強権的に食い止めてみせるか、お手並み拝見だ
もちろん今更日本に援助とか求めてこないだろうが

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:28:14.39 C0UCRJqS0.net
これあかんやつや
中国に投資してた奴等は芯でね

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:28:47.67 7vtSrPMo0.net
>>338
退職金関係が手厚いんよ
それで日本企業が撤退できなくなっとる

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:28:49.32 dBtAFhKi0.net
中国政府は不動産関連会社は無支援
関連有価証券などを持ってる個人も無視
関連自殺などが起きても中国国内メディアは報道しない
あとは、年間経済成長を同どう画通りに進んでるように装うか
ソ連が崩壊語1928から1985まで平均成長率が8.3%と発表だったが
実際は平均成長率は3.3%しかなかった。GDPは発表の半分が実際の数値だった
中国の実際値はいくらなんだろう?

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:29:00.08 9yK3zgcs0.net
シナとしては政府がデベの特等地と債務を購入(肩代わり)することで段階的に分離・縮小させ、不健全部門だけ集めた第二会社方式で叩き潰す予定

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:29:16.56 nv0c05Ny0.net
北京冬季五輪終わったら、崩壊しろ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:30:01.35 n0zCQUZE0.net
死産になるのか

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:30:15.35 n+S26yoO0.net
>>332
仮想通貨で国外持ち出しだろうな
仮想通貨の禁止もここにきて急激に厳しくなったのは、不動産関係者を脱がさないためだったんだな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:30:24.14 /jEeMWm30.net
北京五輪できるの?

354:巫山戯為奴
21/09/27 12:30:50.20 43UE2lMj0.net
>>340 普通の会社員が一億とかの不動産ローンを抱えたりしてる時点で尋常ぢゃねーしな。
もう流石に無理ぢゃねーの?当時40代でローン組んだ人とか60代とかな訳だし、そろそろ破綻が見えて来る、
そうだいたい、不動産バブルは2-30年しか持たない理由が此処にある。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:33:05.89 R0l4awWb0.net
人民から巻き上げたビットコインをドルに換金しても足らないだろこれは

356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:33:47.51 ZkBCr0OH0.net
ブルータス

357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:33:53.20 q+6PKMSX0.net
>>353
無理じゃね?そんな事に金を使うぐらいなら俺達を救ってくれって人が街に溢れそうだしな

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:34:07.10 bYCtX8w70.net
>>353
中共の威信()を賭けて強行開催
その後中共王朝崩壊

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:34:28.00 f1U3D5d/0.net
>>353
ボイコット多数でショボく開催だろうねw
最悪、1年延期で長野と札幌で分散開催とかwww

360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:35:48.17 hvO5O4Zy0.net
コロナ輸出で散々迷惑かけといて、
次は金融危機の輸出かよwww
もうコイツら、ぶっ潰そうぜ!www

361:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:36:14.25 idrjR7Ts0.net
>>331
「中国は何でも出来る」>>315のに何故そこだけ法を守る設定?w

362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:37:51.98 j4kmEdc10.net
>>271
恒大だけでなくキンペーバブル崩壊以外の不動産デベロッパーを全殺し
政敵殺しと余計な人民元圧縮と貧乏人の支持獲得と一石三鳥

363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:38:43.97 j4kmEdc10.net
×キンペーバブル崩壊
⚪︎キンペー派

364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:38:51.30 CFZFPC1w0.net
不動産屋が潰れても、本来の国力にはなんの影響も無いんじゃないの?
何か生産する訳でもない虚業だろ。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:39:07.45 uVT6Vua90.net
>>353
今の日本にできたんやからできるよそりゃ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:39:38.72 TJ8B/UyJ0.net
バブルっすなぁww

367:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:40:03.13 uVT6Vua90.net
よくわからんのだけど、これって助け合いのメールなん?

368:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:40:42.94 gSsmV5UH0.net
国有化してゴリゴリの債権放棄
債権者からの再生プランは全拒否
顧客資産は共産党党員か友達のみ
残りは国家転覆罪で押し切る
このくらいはやるやろ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:41:00.73 sBcQqk480.net
中国をここまで追い込んだ、トランプは偉大だったってことだな

370:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:41:38.49 pkj2IkZm0.net
バブルは一度弾けたら負の連鎖止まらんからな
超大国アメリカは同盟国への武器の押し売りとかで財政赤字なんて何とでも成っちゃうけど
他の国はそうはいかない
中国はどうするのかな?最悪戦争も考えているのかどうか

371:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:41:41.34 ZwfXtirz0.net
バブル崩壊かな。

372:巫山戯為奴
21/09/27 12:41:43.20 43UE2lMj0.net
工場とかIT産業は金を返って来るけど、不動産は年々資産価値が下がるだけだし何も産まないのよね、畑より悪い、いや畑は寧ろ有益だし。
建築産業も必要だけどさあ。

373:巫山戯為奴
21/09/27 12:42:49.26 43UE2lMj0.net
>>370 尖閣は取っても金に成らないので、本気で台湾か半島を取るしかない。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:42:52.83 cDXDIY9b0.net
あの無人の住居は映画ゴジラ撮影用に建てられたものです、日本の映画会社が買い取ってくれます

375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:43:41.22 0dLPbHXq0.net
そりゃーそうだ
明日は我が身だからな

376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:44:17.55 FZWHPP270.net
今まで内緒にしていたのかな?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:44:48.04 vPnyC1nc0.net
>>171
有無を言わさず特政令出したら他が倒産するし、海外にまで不況は波及
当然そんな国で商売はできないので外資系総撤退で恐ろしい不況になるぞ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:45:55.77 94UUymGK0.net
まあ共有富裕とか言ってんだから、
最終的には私財没収して国からの配給制
富裕を共有すんじゃなくて貧困を共有するようになるんだろう

379:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:46:50.40 3DghZsB60.net
恒大がつぶれるのはいいけど債権者はどうなるんかね。
家の代金払ったのに家がないっていう人たち。
共産党のことだからナイナイされんのかね。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:19.83 +lT5eHU90.net
ブルドーザーで埋めて終わりだろ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:23.48 a749450B0.net
また一つ逝くのか・・・

382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:31.85 gw1nP8ez0.net
>>151
それらは全部過去の人民住宅かな
上のは土台ごと抜けてるのがすごいわ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:35.53 3DghZsB60.net
共同富裕って逆にバブル崩壊上等ってことだよな。

384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:48.81 KerHG6qH0.net
>>379
共産党「そもそもそんな奴は存在しない」

385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:49:49.23 pkj2IkZm0.net
中共は規制した時の経済的シナリオが出上がってないとおかしいからね
他の国にヤレって言われて規制した訳じゃないんだし
アッと驚く荒治療やりそうで怖いな

386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:50:19.86 gw1nP8ez0.net
>>222
やっぱり中国の有名建築といえばそれだ
違法の違法を重ねたダンジョン
衛生面は恐ろしい…

387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:51:39.63 pyOxbD+C0.net
中国の不動産バブルはマンション価格が上昇し続ける前提の投機。
本当は住宅過剰で半値ぐらいの価値しかないって、習近平が認めたからな。
銀行も担保価値下がって不良債権だらけ。
不動産の次は大手銀行倒産のニュースが出てくる流れだろう。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:51:45.28 Pg+ldOKs0.net
>>378
今の所アリババとかから金巻き上げてるけど、日本でも企業の内部留保を取り上げろとか言ってる連中がいるだろ。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:51:52.95 +l6bBmpO0.net
バブル崩壊になるかリーマンになるか、ではなく
バブル崩壊+リーマンにしか見えないんだが

390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:52:09.61 hZE+eEXn0.net
泡ってのは次々弾けるもんなのさー

391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:52:22.47 pkj2IkZm0.net
日本も銀行と大手ゼネコンだけは守ったげど
投資家は逝っちゃったよな

392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:52:58.27 a749450B0.net
泡というよりは元気玉が暴発したような感覚

393:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:54:12.49 figuxmE40.net
誰も住んでいないゴーストタウンを粗製乱造しているのだからそりゃマッハで赤字やな
そもそもなんであんなゴーストタウンを作ったのよ?

394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:54:17.65 LXiL9hKX0.net
使途不明1兆円もあって支援求めれる根性凄いな

395:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:54:24.19 dt9Znpdi0.net
世界にコロナの賠償してから滅びてね

396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:54:31.88 K9Ht4iC20.net
韓国「ウリの勝ちニダ」
【経済】利払い不能の韓国限界企業3465社、債務だけで124兆ウォン[09/27] [Ikh★]
スレリンク(news4plus板)

397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:54:55.69 pkj2IkZm0.net
まあ中国市場の大きさでカバー出来りゃそれが一番良いんだけどな

398:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:56:06.33 BjNw/mcE0.net
そうなってくると、確認が要るだろう
エージェント自民、本国は何と?
同志自民、日本政府による支援の画策を無理と思うか否かは?

399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:56:30.54 ccxUYoU30.net
はじまったな
ああ…

400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:57:05.05 IigitUmt0.net
リーマンの時、中国が内需拡大で無理矢理世界恐慌を食い止めた側面もあるから、少し気の毒かな
今中国が崩壊してしまうと世界への影響が大きすぎる

401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:57:28.39 5Mw+NHHj0.net
>>353
コロナで西側諸国がボイコットになりそう

402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:58:00.85 c02Jwe4D0.net
>>394
党幹部への賄賂としか読み取れない
当て付けか皮肉か天然かのどれか

403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:58:01.71 gw1nP8ez0.net
>>270
国際スパイ養成所に使おうか

404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:58:55.04 OV38NQ3Q0.net
BRICSとか言って、投信売ってたのが懐かしいぜ!

405:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:59:58.42 VPxPl6W+0.net
日本の歴史からいくとそろそろ銀行が誘爆して取り付け騒ぎが始まるはずだが聞こえてこねーな
全部国有だったりすんのか?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:59:59.03 gw1nP8ez0.net
北京オリンピックで世界中から巻き上げようと思っているだろうから
何をやってくるか怖いな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:00:52.37 idrjR7Ts0.net
>>377
まぁそこら辺は「

408:巫山戯為奴
21/09/27 13:01:30.28 43UE2lMj0.net
借金一億の物件が500万とかの叩き売りが始まる

409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:01:56.47 BjNw/mcE0.net
WTCビルはあの時その役目を終え処理に困っていたのだ説が、
このスレ向きかどうかをちょっと考えてしまったんだが、

410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:02:08.70 idrjR7Ts0.net
>>377
途中で書いちゃったw
「OINK」ならぬ「OINC」として外資も割り切ってるから
金さえあればへーきへーき

411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:02:32.24 8LyVueYR0.net
やはり投資なんて目もくれず、広くて安い土地のプレハブ置いて、ぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適に慎ましく生きるのが最適の選択か。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:02:33.65 IigitUmt0.net
洪水が起こった場所とか投げ売りされてそう

413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:02:44.42 4o+/XJib0.net
共産中国がおしまいだー
毛沢東時代の世界最大の貧民窟に逆戻り。
これからの基幹産業は臓器売買と人身売買だけになるであろう。
共産中国がおしまいだー
共産中国が助かる道はただひとつ
アメリカとの武力衝突。戦争はやってみないとわからない。
やるなら体力のある今のうちだ。
年内に核ミサイルぶっ放せ。
ニューヨークが焼け野原になり、
北京・上海が焼け野原になるが、地球がスッキリすらあ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:03:38.97 YOB/kiB30.net
16兆円もあれば軌道エレベーター作れるな
荷物の昇降しかできないタイプだけど

415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:06:00.32 RR+FIlk80.net
それでもバブルは崩壊しないけどね。
日本人の期待に応えられずスマンね

416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:06:02.06 z/wknrSU0.net
>>401
コロナ騒動なんてマスゴミ黙らせたら終わる
そもそもコロナ騒動やらせてるのは左翼メディアで左翼の首魁は中国だ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:06:40.23 KZEwF49S0.net
思ったほど下がらないな

418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:07:14.99 c02Jwe4D0.net
>>417
超不気味

419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:07:59.70 rU2JsRRO0.net
使途不明金スゲー
他の会社も点検した方がいい

420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:10:16.50 SjpFyJSQ0.net
連鎖するのか?

421:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:11:05.70 SYLHAzBB0.net
>>394
具体的には賄賂だから表に出したら速攻絞首刑じゃないかな

422:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:11:07.43 IwTgXqMp0.net
権利確定日が明日だから水曜以降落ちるかだな
総裁選の結果にもよりそうだけど

423:巫山戯為奴
21/09/27 13:11:16.60 43UE2lMj0.net
>>417 バブル崩壊はゆっくりなんだよ、日本では先ず杭打ち屋が潰れてった、中国は杭を打たないから杭打ち屋からないけど。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:11:54.68 EeA/slRy0.net
アメリカ西海岸の繁華街に
夜な夜な高級車で乗り付けて夜遊びしてる共産党幹部の子弟
あれが消えたらほんとの崩壊

425:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:12:07.75 kFiCUTA20.net
中国なんてもともと景気いいわけでなく、だましだまし金持ちのフリしてきただけやろ
半分以上の国民月収が1万5千円の国が豊かなわけないわな
無駄に人口多いだけの中国になんて市場があるわけないんだよ、世界は中国に制裁くわえて撤退するべき

426:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:13:45.06 HRA9ypsg0.net
>>422
景気浮揚リップサービスで株価アゲアゲはお約束

427:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:14:08.65 cohEXLFb0.net
恒大の負債総額と合わせて50兆円くらい
日本の国家予算の半分ほど
世界2位の経済大国()の中国でもきついんじゃないっすかね

428:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:14:48.30 READeJ2z0.net
中国の高速鉄道も、近い将来こうなるよ。

429:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:15:07.74 rHA4y8FC0.net
>>83
中央政府や地方政府の共産党幹部への賄賂

430:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:15:39.29 6HZhXKKG0.net
共産主義国の役人の給料なんて安いのに彼らが何兆円もの資産を持っている
中国でビジネスをするためには賄賂が必要なことは誰でも知っているし
中国企業の使途不明金はどれだけあるのかね

431:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:15:54.31 O8hfkd2m0.net
ぷよぷよのような連爆始まりましたねえ。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:16:00.95 7vtSrPMo0.net
>>361
共産主義だからな
もともと外資を入れさせて撤退させないスタンスで開国しとる。
お金は中国国民の労働者がいただく仕組み。
決して資本家が儲ける仕組みになってない

433:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:16:09.27 IBb+VcXr0.net
購入してるのは個人だけじゃないだろこれ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:17:18.33 READeJ2z0.net
>>425
今頃は中国全土の銀行から元札を掻き集めて
どこかの焼却炉でせっせと燃やしてるんだろうな。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:17:23.05 N4pV6Wyy0.net
ドミノ倒し始まったアルヨ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:17:37.22 7vtSrPMo0.net
グーグル等に対するスタンスは中国を見習ったほうがいいとこあるわ
日本人はGAFAにやられ過ぎや

437:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:18:02.93 6qHQdIbj0.net
連鎖倒産来るー

438:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:18:45.57 idrjR7Ts0.net
>>432
>お金は中国国民の労働者がいただく仕組み。
決して資本家が儲ける仕組みになってない
えー…えっ?

439:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:18:46.16 j7/NvkGz0.net
>>1
自業自得だから潰れておけ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:19:23.97 qfOf6TiK0.net
10月半ばまでのらりくらり寧ろ上がったりするだろう
その後は阿鼻叫喚

441:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:19:36.42 zQqi7I810.net
実際中国の10大不動産業者に
3つほど同レベルの負債率の会社があったもんな

442:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:20:24.21 z/wknrSU0.net
つーか、使途不明金の現金て、中国の税務はどうなってんだろ
賄賂でも接待費として計上したりしないのか
そんなものに計上できるレベルじゃないわけか

443:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:20:31.96 pO4xwGEn0.net
キンペーにスローガン「共同富裕」だぞ金持ち助けたら話がちがうじゃねーか

444:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:21:04.01 IBb+VcXr0.net
銀行もこれ以上貸さないのに地方政府がどうにかできるのかね
共産党指導部に目をつけられてお縄になるぞ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:21:25.13 6HZhXKKG0.net
>>442
税務署に賄賂ですよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:21:35.53 i1G/f8XO0.net
>>20
国土も人口もでかいからタイムラグが日本の十倍ある

447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:22:03.63 O2THs/500.net
>>29
今度は体力ある日本企業が中国の土地、建物を買い漁ればいい

448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:22:22.65 n9gKq/Nx0.net
>>1
もう買うバカいないのに延命しても意味ねえだろw

449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:22:28.91 7tP1UVoU0.net
負債もみんなで分け合うアル

450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:22:51.78 V643+DKJ0.net
>>1
大連万達集団(ワンダ)じゃないんだな。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:23:12.16 TTIqo+Rz0.net
こんな人類の敵いらんいらん
これからは東南アジアの時代だわ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:23:14.36 WwZcj6sl0.net
始まったかな
もう放置するしかないよな
バブルならマフィアが絡んで政治家も絡んでる
何時の時代も日本や中国は変わらないな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:23:14.58 5A7Y7Py00.net
キンペーのポケマネ解決余裕

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:24:16.13 f1hou+KN0.net
バブルが弾けてじわじわしょんぼりしていくターンに入ったか

455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:24:16.29 z/wknrSU0.net
>>447
中国じゃ土地は共産党からレンタルする形だから投資する価値ないだろ
いつ共産党に召し上げられるかもわからんし

456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:24:44.36 7tP1UVoU0.net
>>447
弱った我が国を占領したアル!許せんニダ!

457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:24:58.62 aZ0pYcdG0.net
>>1
焦げ付きそうなん集めたら
1000兆円軽く超えるやろ

458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:25:38.95 9r2S8SuK0.net
バブル崩壊間近と言われて何年?

459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:26:14.28 QFQuSukR0.net
俺はあんま為替の事は詳しくはないが1人民元=17円というのがそもそもおかしいんじゃないか?
広大な中国の話とはいえ日本円に換算して1企業で16兆円だなんて

460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:27:28.01 WwZcj6sl0.net
庶民には悪い事ばかりじゃないけど
国の借金が増え停滞して物価上昇はあまり無い
中華の偉大な復興より庶民生活かな

461:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:27:54.64 ieO8Wyfq0.net
米ファイナンシャルとかが、リーマンショックの様にはならず中国が落ちぶれるだけと言ってるから大丈夫だよ。
大丈夫だから株買えよ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:29:14.90 pyOxbD+C0.net
キンぺーは、本当に第二の文化大革命に進もうとしてるのかもな。
共産党は維持されるかもしれないが、市場としては完全に終わる。
普通のバカかと思ってたけど、史上最悪の国家元首の称号を狙える器かもしれない。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:29:25.58 rHA4y8FC0.net
不動産会社に融資している中国の銀行が倒産し、取り付け騒ぎが起こるのではないか。
中国人が購入した日本のタワーマンションなんかも、早速売りに出されるだろうな。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:30:16.25 KViLqp1Q0.net
上海総合下げ始めたな
今夜は死兆星が見えるだろうよ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:30:47.56 F2Rnrk+q0.net
国は3つ分割統治へ
時代は真三国志!

466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:31:45.53 kp2zkZMC0.net
>>235
これが多大な借金で作った街並みですか🥺

467:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:32:08.12 cQh+znIq0.net
中国って楽だよな。
欧米諸国がオワコンになるのひたすら待って
降格機動隊みたいなワケ分らん未来像に引きずり込めば良いだけだもんな。
今はコロナと不条理の並行で
悪印象植え付けられてる真っ最中ってトコロかな

468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:32:09.71 q+6PKMSX0.net
>>463
金融機関は政府が助けるんじゃないかな

469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:32:15.10 n9gKq/Nx0.net
34億人分の部屋あるってよw
URLリンク(youtu.be)
サルみたいに高層ビルタワマン建てまくってたからなw

470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:33:04.54 tkXVembR0.net
>>462
このまま経済中心路線で国際金融資本に骨抜きにされ、かつて中国だった何かになるよりも
たとえ貧乏になっても中国人の中国っていう国体を維持する路線で行く道を選択したという事だろ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:33:14.48 hOFasnX10.net
もうおしまいやん

472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:01.44 XildZznb0.net
別になんも中国にとって問題ないんやろ?

473:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:14.14 2EF9K1X60.net
>>411
どんな僻地で暮らしていても、住民税、固定資産税、国民年金・健康保険料の負担を免れないし、
井戸水を使っていても下水道使用料を徴収されることもあるし、
ゴミを土中に埋めていれば、廃棄物処理法違反になることもある。
大金を稼いでから、貯蓄を切り崩して最低限の租税公課を払い続けることが考えられるが、
最悪、インフレで貨幣価値が暴落する可能性もある。
そういうリスクも考えると、配当とか不動産所得とか、何らかの投資とかかわりを持つことに
なってしまう。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:31.31 VZ85+VKk0.net
IMFに圧力かけて国家全体で粉飾してたからな
日本のバブル+リーマン+ギリシャぐらいの来るぞ
ただし警告はずーっと前からしてたから
余波食らうのは判りやすい価値観の人々なんで
人類という種にとって排除すべきものがなんなのか
洗い出す選別が始まるだけ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:34.11 V+n4OswE0.net
>>10
共産党「さあ?人民じゃね」

476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:44.39 1HAIXIcL0.net
最後には100兆とかまで膨れ上がりそうだな
桃鉄かっての

477:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:56.45 cQh+znIq0.net
中国がモノ売れるなら
とっくの昔に文化圏として名を馳せているもんな。
文化大革命ガー!とか言い訳するけど元々魅力無いだろ。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:35:16.06 z/wknrSU0.net
>>469
維持が大変だねえ
管理会社もどんどん潰れそうだし
爆破しまくるのかな

479:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:35:40.53 g0TCbRFw0.net
ドミノキタ━━(゚∀゚)━━!!

480:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:36:37.52 cQh+znIq0.net
悪印象植え付ける最中だからアメリカも民主党政権だもんな。
オバマの時にガンガン中国に投資した民主党政権。

481:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:36:40.37 XildZznb0.net
喜んでるやつらいるけど中国政府にとって大打撃なん?おせーて

482:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:37:33.21 W3yDl9YG0.net
>>2
>MMT!MMT!
チャイナやアメリカのように経済と軍事の両方で
他国を恫喝できる大国なら、
MMTの欠点となる為替問題をクリアできるからな。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:37:36.55 vKw8S3K+0.net
クラッシュランディングまだ?

484:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:37:54.31 1HAIXIcL0.net
>>481
中共の主な収入源はショバ代
それが取れんくなったら中国そのものがデフォルトするとか聞いたぞ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:38:07.30 W3yDl9YG0.net
>>483
林彪「」

486:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:38:25.82 87lncBm90.net
>>469
日本のバブル研究し尽くしてこれか
なぞってるだけじゃないか

487:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:38:38.63 XildZznb0.net
>>484
又聞きやめてw

488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:39:01.92 1HAIXIcL0.net
>>486
習近平「研究成果が正しいかどうか実践してしてみよう」

489:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:39:29.81 W3yDl9YG0.net
>>469
倭人奴隷を容れる箱だったはずが、作りすぎたアルヨ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:39:39.87 Q/kch81N0.net
>>469
URLリンク(www.meti.go.jp)
10%の成長率が40年以上続いたんだから、みんな狂ってしまったんだろうな。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:40:19.37 WFSiWGhE0.net
>>481
大恐慌が起きるかもしれん
中国政府は元より世界中に大打撃

492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:40:48.12 psTgPUwe0.net
MMTの壮大な社会実験国、中国
その結果に世界が注目しているね

493:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:40:48.77 Hn9YNZNt0.net
コロナの次はこれか?オリンピックの手前、これ以上、世界から非難を浴びるのは、キツいだろ。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:41:02.76 WwZcj6sl0.net
やっぱり毛王朝か

495:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:41:22.13 XildZznb0.net
>>491
あかんやんw

496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:41:26.87 YO1rq2VY0.net
人口以上の物件をデベロップしちゃいかんでしょう

497:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:41:38.35 W3yDl9YG0.net
すでに半導体不足で世界が回らなくなってきてる。
シナ1国依存は危険なのに誰も止めなかった。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:42:10.22 1HAIXIcL0.net
やべーやべー言ってるうちは大丈夫
身構えているときに死神は来ないものだってじいちゃんが

499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:42:15.55 UjSKhqAM0.net
支援とかwさらにドブに金をすてるのかなw

500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:42:31.00 pVZpZTLB0.net
仮想通貨禁止はキャピタルフライトの防止だろうな
だけどここ数日で中国資本が逆に流入してるという分析もある

501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:42:48.46 UN+RwOVo0.net
使途不明が一兆越えはさすがだな。

502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:43:11.00 Q/kch81N0.net
>>497
別問題。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:43:15.48 qzaCriP/0.net
バスに乗り遅れるなw

504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:43:22.71 rHA4y8FC0.net
>>469
ここで、アメリカの金融資本が金融工学を活用し、中国版サブプライムローンを創出して、
中国の貧乏な人たちにも、タワーマンションを持てるようにしたらよいのでは。
もちろん、その債権は金融商品に入れ込んで、世界中に販売したら面白くなりそうだな。

505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:43:40.44 W3yDl9YG0.net
借金を返せなくなったシナ人が大量に日本へくる。
これを止められるのはシナ共産党の習近平だけ。
どうするネトウヨ?習近平を応援するか?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:44:01.30 YO1rq2VY0.net
中国全土の債務は亰の単位というお噂も

507:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:45:31.84 1HAIXIcL0.net
中共は徳政令カード持ってるから大丈夫
そんかわり自由経済崩壊でガッチガチの共産化だけどな!

508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:45:39.93 BHEA1pC+0.net
中国はMMTしまくれるのが強みだよな
どんどん金刷って不動産業を助けてくれ
くれぐれも日本の景気に悪影響を与えないでくれよ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:46:13.83 n9gKq/Nx0.net
アマゾン見ても分かるよなw特に電化製品系w
ほとんど同じような品物なのに名前だけの聞いたこともないような会社が乱立しまくってるw
多分同じ工場で作っててデザインだけちょびっと変えて売ってるw

需要とか関係なく売れる時に売りまくる的なw

510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:46:15.93 W3yDl9YG0.net
上海発の輸出貨物も大量に遅延している。
現地の連中はコロナ対策のせいとか言ってたが、
じつはこれが原因だな。

511:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:47:20.93 Tut51NsZ0.net
みんな金稼げたから危ないようでもイケイケだったんだな
そして政府が制限かけだしてから我に返って気が付いたと

512:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:47:27.28 z/wknrSU0.net
>>503
懐かしい
今やバスの窓を突き破って逃げ出さなきゃいけないレベル(笑)

513:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:48:51.08 vn3NIAxs0.net
恒大とこの2社だけって訳ないよなw
こりゃリーマンショックなんて軽く超える大不況到来か?

514:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:48:57.08 YO1rq2VY0.net
満洲返すから助けてくれアルのことよ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:50:22.30 xbyW6kF80.net
>>358
中国の威信 で
弊害とギャグを思い出した

516:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:50:43.60 PGxVLsHRO.net
>>19
日本だって1990年にいきなり崩壊したわけじゃないからな
企業の崩壊がみえてきたのは97年とかから

517:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:50:55.07 Uiw0AwEF0.net
>>486
潰さなきゃいいんじゃね
もっとデカい泡で包めばいいんじゃね
ではや十数年wただ崩壊するまでの時間が延びただけだったのかもしれない

518:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:51:10.72 FCZz8i0H0.net
一時の中国株のように
売り禁止・売りボタン消すとかしそう

519:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:51:55.67 87lncBm90.net
>>513
何にもないところがどさくさまぎれに首突っ込んでくるかもな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:53:52.68 y0M+cmJ90.net
中国は日本のバブルを研究してたってのは事実で、
おそらくハードランディングはダメ、ということは学んだんだろう
だけどその後のソフトランディングの方法は考案できなかったっぽいな

521:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:54:47.16 Tut51NsZ0.net
日本は今でもバブル崩壊の影響を引きずってるしな
政治家のせいで

522:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:54:56.41 psTgPUwe0.net
中国のことだ、日本とは別の方法で乗り切るだろうな
台湾あたりに攻め込んで人民が団結、西側諸国に喧嘩を売り
アメリカと冷戦状態になって、軍需景気で乗り切ると思う
その末路はおそらくソ連と同様、10年後くらいかな

523:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:55:36.72 1HAIXIcL0.net
習近平(68)
果たして生きているうちに台湾含めて片付けられるかな?

524:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:56:10.41 pbjq/rJO0.net
日本のバブル崩壊をリアルタイムで経験できなかったからとても興味深い

525:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:56:11.89 VgqzWFhq0.net
バブル崩壊庶民の味方ださあ食べるんだ
チャイナドレスが今日も揺れている目を覚ますんだ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:56:36.12 z/wknrSU0.net
>>520
バブルを学んだ結果、稼げるときにできるだけ稼いで後は知らんの
超超ハードランディングを選んだとしか思えんな

527:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:57:11.77 87lncBm90.net
何だかんだで台湾には攻め込まんと思う
尖閣にも行かんやろ
フィリピンあたりに喧嘩しかけるかもわからん

528:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:57:13.56 O8In60e40.net
「ウチも倒産しそうアルから助けてくれアル!」っていう企業がいくつ出てくるだろう

529:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:57:44.92 0Sp5ZAxO0.net
これは習近平の江沢民派一掃する為の手なのか?
実質国家企業が100億(円換算)すら用建出来ないなんて考えられん。
元建は無かった事でも封じ込めるが、ドル建まで払えないとは万策尽きた感じだろ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:57:55.19 6HZhXKKG0.net
>>520
教科書が途中で終わっていてることに疑問を抱かなかったのかな?

531:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:58:02.52 xbyW6kF80.net
>>470
でっかい北朝鮮の出来上がり

532:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:58:24.43 I9+s/rZO0.net
10兆単位で負債が積める会社がゴロゴロしてるとか、どんな社会構造なんだよ・・・
ちゃんと社会主義やれや

533:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:58:57.94 Uiw0AwEF0.net
そして取られようとしてるのがババを政敵に押し付けての勝ち逃げ
果たしてうまく行くのでしょうかと言うところだ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:59:03.93 hjTon1iz0.net
>>27
売れなくても作っただけでGDPが上がるらしい
そこらへんの基準を厳しくしないと、いつまでたっても同じじゃね

535:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:59:26.40 tkXVembR0.net
中国の次はインドが標的かな?

536:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:59:36.54 J7URtvMc0.net
恒大→オワタ
碧桂園→?
万達→?
融創→政府に支援養成
緑地→?
中梁→?
富力地産→資産を色々売却するも5.6兆円の負債
一体何が始まるんですか?

537:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:00:50.91 vKw8S3K+0.net
日本もバブル崩壊1989、デカい企業倒産1998
タイムラグがあるのよね
この間に不良債権がガッツリ積み上がってる

538:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:01:39.63 nlpb8BEQ0.net
そのとき日経はいくらまで下がるかな

539:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:01:41.35 4b7Peepn0.net
>>496
日本も余ってるのだが。。。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:02:13.48 HRA9ypsg0.net
国内限定で言えば
REIT・不動産系だけは手を出してはいけない
わたしコロナ禍暴落後の株価急回復の時点でもう、ゆいましたからね

541:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:02:32.15 xSVXNc7u0.net
>>222
すげぇ…

542:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:03:03.37 vKw8S3K+0.net
>>539
日本に余ってるのは廃屋で、固定資産税逃れのために残してあるだけだから
今後活用されることは基本的に無いよ。その不動産

543:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:04:39.31 wcsMnCIX0.net
>>541
写真集も出てたぐらい人気があった
潰さないで観光名所にすりゃよかったのに

544:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:05:07.29 5dE72TuR0.net
これ、力尽くでちゃぶ台ひっくり返せるのが中国で
やりようによっては資本主義経済の全否定すらできるチャンスでもある。
事態をポジティブに見てそうで怖いのが中国よ。

545:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:05:41.54 xSVXNc7u0.net
>>463
まあ貸し渋りは起きてるだろう剥がすまでやってるかは分からんが

546:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:05:49.39 TSs6dQg70.net
いまこそ日本は中国の支援がするな

547:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:05:54.53 z37ElDIw0.net
日経マイナス来たな

548:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:06:39.10 FJbP4Q4b0.net
江沢民派を潰すために救済しなかったっていう説が意図的なものな気さえするな
じっさいにはヤバイのを隠そうとしてるというか

549:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:06:41.92 hjTon1iz0.net
アヘン戦争でボコられた事は偶然じゃなかった
欲望に忠実なちうごく国民はやるときゃやっちゃう人種だったんだね

550:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:06:43.76 zp9m+kTF0.net
中国  経済発達の途中で方向転換 教育産業は子供に悪と見切り、斜陽産業をあっさり切る
日本  経済発達を目指し過ぎてアメリカの奴隷、 少子高齢化で首都廃墟の末路
アメリカ 継続的な経済成長と株価を得る為に無限移民地獄、不可逆的な人種汚染でお先真っ暗

さて誰が正しいでしょう?

551:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:07:48.66 87lncBm90.net
>>546
日本に来て何年?
日本語難しいね

552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:07:54.01 wcsMnCIX0.net
>>527
台湾に攻め込んでもバイデン大統領なら生暖かく見守るって可能性もあるしな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:08:25.88 ZP988euT0.net
>>549
どっちなんだ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:08:30.76 HRA9ypsg0.net
>>550
おい!五毛w 

555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:09:15.34 87lncBm90.net
>>549
中国ではそう教わってるのか
なかなか興味深いな

556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:09:50.44 HxBzK+oa0.net
>1
あーあ。完全に終わってるやんww

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:10:07.64 LL4AWcgg0.net
武漢にある高層マンションの建設が5年前から止まってるらしい
3分の2が売却済みだけど外壁もまともにできてないそうだ
住めない売れないで投資者は路頭に迷っているとか

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:10:32.07 z/wknrSU0.net
>>550
経済政策変えたら中国の少子高齢化はなくなるのか
すげーな

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:10:52.42 g0TCbRFw0.net
キンペードミノ 

560:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:12:22.28 sNcxjYAH0.net
利益は自分のもの借金は他人のもの:
現金を自分のために取り置けば、現実の利益となる。
借金を返済しなくても、現金が不足するのは他人であって自分ではない。
中国ビジネスの基本だからw

561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:12:24.99 g0TCbRFw0.net
中国株やべえええええw

562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:12:26.64 ntWaKLpH0.net
>>1
>> 累積税金は30億(510億円)
>>使途不明の現金が1,011億人民元(1兆7187億円)
これで助けてって無理すぎw

563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:13:13.20 g0TCbRFw0.net
上海指数ナイアガラw

564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:13:44.58 Uiw0AwEF0.net
まあこの次にくるのはこう言うとこに金を貸したり出してた奴らだからな
拓銀長銀みたいなのが待ってるかも

565:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:13:54.13 LL4AWcgg0.net
身銭を切らずこの危機を乗り越えるためには外資に売りつけるしかないよな

566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:14:25.51 87lncBm90.net
日本に来てる中国人は祖国に何の疑問も湧かんのかな
バカなのかな

567:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:14:50.50 Ymz2TT9q0.net
しかし不動産バブル崩壊とか共産党は何をしとるのかね。
ふーん総量規制か。先進共産国の日本を見習ったのか。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:16:51.47 CcTmNm/N0.net
>>520
>>526
奴らは徹底的に学んだ上「自分だけ美味い汁吸ったまま逃げ抜ける方法」を研究してただけ。
失敗したやつから死んでいくw

569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:17:03.32 n9gKq/Nx0.net
野田聖子が推進してると言われてる日本の年寄りをシナで老後を送らせるって計画もこういうジョータイのシナを助ける目的だと思われるw

570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:17:37.43 i8fqr2jR0.net
調べてないか公表してないだけで
分譲済みなのに完成せず、所有者の資産扱いされていて
所有者間でさらに高値で転売して価格を上げて
で、最後は情弱に売りつけてババを抜かせる商法

571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:17:56.26 CK7kHsEK0.net
>>23
江沢民かよ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:17:59.46 FbE1+XVd0.net
中国の不動産会社は現金が必要だから日本の不動産を売却しだすだろう
日本も間違いなく不況になる

573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:18:36.01 iWP6nbEf0.net
スケールデカすぎるやろ・・・中華野郎は凄まじいな規模が・・・

574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:19:26.81 YO1rq2VY0.net
中国こけると孫こけた

575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:19:39.08 KsEUjD6A0.net
44+16
だから
60兆か

576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:19:48.57 xSVXNc7u0.net
>>564
まあ次は銀行でそこをどうするのかで色々変わるな

577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:20:02.20 AEs304/I0.net
中国バブル崩壊の10年
終わりの始まりに過ぎない
( *´艸`) プププ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:20:15.75 87lncBm90.net
>>572
北海道の赤化は避けられるわけだ
シナに天罰だな

579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:20:49.35 x0Iez+bZ0.net
第3の〜 以下省略

580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:21:43.96 j6BCAkrv0.net
>>569
ろくな社会保障もないまま高齢化が進む中国でいったい何がやりたいんだ
恐ろしい

581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:22:26.55 KsEUjD6A0.net
>>576
銀行たすけなそう

582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:22:30.64 cMiiJ+KR0.net
バブル崩壊は避けられないので
仮想通貨を潰して、資産の海外への流出を防ぎ
習近平の神格化で、乗り切るつもりなんだろう

583:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:22:56.54 zKb1YxQk0.net
中国なのに何で土地転がし認めてるんだよ
役人が裏金もらってただろ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:23:21.25 mpwf/jzq0.net
中国発の恐慌くる?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:23:21.33 dz7TIgaj0.net
>>575
URLリンク(www.news24.jp)
33ちゃうの?
トータル50兆円

586:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:23:36.68 Ymz2TT9q0.net
これは元高に振れるんじゃないかな。
日本もバブル崩壊後はとにかく円高に振れまくった。
不動産バブルの解消までは元高に振れ続けるんじゃないかな。
1ドル6.5元が現行で、それが1ドル1元くらいまで行くんじゃねえの。
超絶物価だけど、それが現実でしょ。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:23:49.35 9SlEXo/r0.net
共産主義は絶対に企業破綻しないから安心😊
破綻するのは国家が破綻する時です🤪

588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:23:58.47 fvusSRvS0.net
>>584
こない

589:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:25:05.50 KsEUjD6A0.net
>>585
それわかんないのよ
30~70兆の間っていわれとる

590:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:25:55.91 fvusSRvS0.net
>>576
すでに3分の1以下に負債が圧縮されたから銀行は相当痛いだろうな

591:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:26:26.68 HRA9ypsg0.net
>>584
来ませんよw 煽ってるのは破滅願望反日カス

592:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:27:43.32 sKjEs+E90.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

593:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:27:59.01 ZP988euT0.net
>>470
中国人の国体?
何それ
そもそも多民族の集合体

594:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:28:25.57 HRA9ypsg0.net
>>586
バカなんだから黙ってりゃいいのにw

595:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:28:37.76 5EksuILw0.net
よく似たのが芋づる式に潰れていくな。

596:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:28:41.08 Ymz2TT9q0.net
中国のTPP加入申請は単なる国際的なアピールじゃなく、
アメリカのIT攻勢でへたれた国内経済のピンチを何とかしたいという窮余の策っぽいな。

597:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:06.62 rE9bMwjy0.net
サブプライムローンがトリガーになってリーマンショックに続いたから恒大集団が潰れることで銀行関係に大ダメージ食らってそこから派生してどんどん倒産するんじゃね?

598:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:06.97 xSVXNc7u0.net
>>587
国有企業バンバン破綻してたが救済したのか?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:18.81 8g8o2LUD0.net
連鎖くるのか?

600:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:19.37 dz7TIgaj0.net
>>589
支那計算やなあw

601:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:31.29 6HZhXKKG0.net
共産主義者は高度に資本主義が発展した後に本当に共産主義がやってくるのか観察しとけよ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:32.07 JCfq5F3k0.net
典型的なモデル・ハラールやな

603:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:35.09 87lncBm90.net
キンペーからしたら自分に忠実な党員だけいれば
あとは滅びてもいいんだわよ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:39.77 sKjEs+E90.net
融創って大きいとこなのかなとおもったけど
>>592にリスト化されてないようなところっぽいから
もうどこにどれだけ負債があるのかわかったもんじゃないだろ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:45.20 4Y4gm+nf0.net
中国ピンチ

606:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:45.23 SYCd6oA90.net
( `ハ´)<利回り560パーセントの債券を更に安く売ってやろう
< `∀´> <さすが父の国ニダ、チョパリも買わなきゃ損ニダ
(´・ω・`) (俺他人だから近づかないでおこう)
そして・・・

(´・ω・`) <あいつらが死んでもう1年か・・・あっけなかったな

607:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:30:05.39 KsEUjD6A0.net
>>587
>>598
今回は習近平なので
救わない宣言しとるからね

608:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:30:05.74 mpwf/jzq0.net
>>591
反日なの?
反共じゃなくて

609:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:30:15.06 Mwx8XJ8F0.net
投機目的の空っぽのマンションそこら中にあるんだろ
まだまだ広がりそうだね

610:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:30:22.79 DkqVFxeV0.net
中国は焼肉定食だしな、弱い奴から死ぬ、四本足は車以外食う

611:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:30:59.42 dz7TIgaj0.net
【経済】利払い不能の韓国限界企業3465社、債務だけで124兆ウォン[09/27] [Ikh★]
URLリンク(lavender.2ch.net)
小さい話に思えるから不思議

612:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:31:23.61 UdzWriau0.net
日本を見てるからどうにか処理しそうと思ったけどどういう結末になるんだろう。
習近平の利権じゃないから放置、二足三文で国有化とかか。
そういえば中共って土地は国家のものじゃ無かった?
その辺どうなってんだ?

613:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:31:35.25 qMhOkiSX0.net
アイヤー

614:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:32:43.23 xSVXNc7u0.net
>>609
世界を砂不足にするレベルでビル作ってたからな

615:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:33:03.88 hwectvNA0.net
資産家が行方不明になるケースが増えてるらしいから資金がショートすることはない

616:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:33:10.31 TFcj+N7v0.net
損するのは外資だからノーダメとかマジで思ってそうwwww
まぁ、今回はそうだけど、もう投資する国なくなってくるよね

617:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:33:20.33 Ymz2TT9q0.net
困った中国は日本の首都直下のボタンをポチンして、革命政権樹立へと進んだ。

618:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:33:35.64 F8W9HWd90.net
こうなることは3年前から言われていたな

619:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:33:50.63 hQTHVbgK0.net
使途不明の現金が1,011億人民元(1兆7187億円)
これはあかんやろ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:34:12.82 87lncBm90.net
>>616
それが今になって取引開始する会社がですね

621:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:36:25.55 z/wknrSU0.net
>>612
普通に破綻処理するしかないからなあ
当然不動産景気は冷え込み、投資してた連中は破産
大きく融資してた銀行とかもがんがん苦しくなる
海外からの投資も冷え込み、外貨を得づらくなった中国は人民元を刷りまくりながら国内に縮こまるしかない
食料も輸入に頼ってるらしいから人民は農民に まさに北朝鮮かなあ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:36:27.03 F28geXPk0.net
まあ誰が言ってたが
不動産のバブルはかならず弾けるものだわな

623:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:36:52.71 b3l6c1yJ0.net
国営不動産の末路

624:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:39:07.51 0pwWFMY40.net
不動産だけで終わるわけないだろ
誰も中国に投資しなくなるで

625:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:39:15.74 BCtd4X2e0.net
これが中共資本主義の限界だな
しょせん共産に資本主義を取り込むなんてのが、異常だった
ソ連のように滅びる運命なのさ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:39:30.39 c02Jwe4D0.net
>>622
不動産に限らんよ
わりかし上手くいってるのは宝石商位

627:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:40:26.93 ZSwRkw+Z0.net
政府も全然支援しないと言う訳にはいかないだろう
でもどの企業を支援するかはどこかで線引きをしないといけない
無秩序に支援してたら富裕層優遇と言われかねないからな

628:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:41:27.88 BCtd4X2e0.net
不動産不渡り⇒債務不履行(デフォルト)⇒紙屑⇒現金化不能⇒投資家総引き上げ⇒銀行その他金融崩壊⇒人民元価値爆下がり
ジンバブエの道まっしぐらだな

629:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:42:25.56 z/wknrSU0.net
>>625
経済の頭上に、共産党という金を無限に吸い込むブラックホールがあるからな
経済なんて上手く行くわけないんだよな
国民は主人からおこぼれをもらうだけの奴隷でしかない
中国人にもちょっと小金を得て勘違いしてたやつが多そうだけど

630:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:43:56.47 x4j2YgPE0.net
これもう完全にジャップのバブル崩壊と同じで手のうちようがないなw

631:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:45:02.19 ORxWhIv/0.net
勝礼wedge。
Circumcisionで隠してもらっている。

632:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:45:25.26 /cAl5pIm0.net
本来なら逃げ切り出来そうな奴が大金持って海外脱出図るんだろうけど
コロナ禍だからどうなることやら

633:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:47:30.19 e7zWIYlJ0.net
>>630
全然違うだろ
バカのか?
シナなのか?

634:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:48:17.11 RzgeDWrD0.net
中国人同士の内ゲバやってる間は笑ってられるけど
結局世界にも迷惑かけるんだろうなぁ
武漢ウイルスの件共々世界にどんだけ悪影響及ぼすんだよこの極悪国は

635:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:48:54.22 UtY1YwaV0.net
市場経済目線の分析するアホだらけでワロタ
中国は統制経済なw
あと元の相場は固定制

636:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:49:15.70 z4mXh60g0.net
2017、18くらいにプーさんが「家は住むための物」と土地投機に注文つけてるんだな。
それから3年経って急にこんな事になったのは何でだろう?
自分の蜂蜜じゃないから放置なのか、経済に疎いからまだ分かってないのか。

637:巫山戯為奴
21/09/27 14:50:30.55 aEICg1cq0.net
>>469 もう建設業が不要に成る、建設従事者が全員無職、住宅ローンも自動車のローンも返せない、建設会社も建設用機材も不要てか建設用機材のローンが返せない、
セメントも鉄筋も不要に成るてか代金が払えない、中国は大不況に成る。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:50:40.02 yGF6YksR0.net
中国には腐海が広がっているな

639:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:51:00.91 x4j2YgPE0.net
>>636
ジャップバブルの崩壊から不良債権積み上げて大型破綻までタイムラグあるだろ
そういうもんだし

640:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:52:08.08 WXrvl5oG0.net
中国金あるんだから
16兆円位どーんと払ってやれよ
出し渋ると余計中国企業に警戒感が出て来るぞ

641:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:52:08.83 87lncBm90.net
>>636
多分周りに言われてコメントしたんやろ
何の意味かわからんままにな

642:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:52:48.38 de/xV5/p0.net
不動産会社の不良債権は中国政府が金刷って
支援するのかもしれないけど
問題は恒大も他の不動産会社も下請けの影響が
とんでもなく大きいこと
このままだと下請けの連鎖倒産がとんでもないことになる

643:巫山戯為奴
21/09/27 14:53:04.18 aEICg1cq0.net
>>486 日本のバブルより酷い、日本はやっと空き家がで来はじめたけど、中国はもう半分空き家。
しかもローン付き

644:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:53:10.89 KE3TPfex0.net
これが「中国スゴイ」の正体
中国3600年の歴史の中でも徒花といわれるだろうさw

645:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:53:50.77 Ja1tmENZ0.net
金ねぇんだわ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:53:51.36 UtY1YwaV0.net
>>637
建設業じゃ外貨を稼げないから潰れていいんだよ
失業者はまた輸出製品の下請工場で低賃金で働けばいい

647:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:55:19.98 F8W9HWd90.net
売れないモノを外資使って作りまくり不良債権膨らんで政府に買い取らせるまでが共産主義

648:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:55:58.60 JjIwcQkj0.net
>>4
行政と財界のバトル

649:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:56:00.73 x4j2YgPE0.net
>>647
もう破綻処理するしかないとしてこれが逆回転してどうなるかお楽しみですね

650:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:56:42.75 JjIwcQkj0.net
>>10
自己責任

651:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:57:09.63 hdRfnrHx0.net
外貨持ってないんだから、救済とかそもそも無理っすよ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:57:11.18 BCtd4X2e0.net
>>647
崩壊はすぐそこまで来てるし、投資家の売り抜けラッシュがいつ始まるかだな
これが堰を切ったら中共政府そのものが簡単に吹っ飛ぶ

653:巫山戯為奴
21/09/27 14:57:35.67 aEICg1cq0.net
>>646 そうなんだけどね、日本もそうだったけど、20-30代の物覚えの良い時期に土方をしてしまうと一般社会てか
製造業への転職が難しく成る。

654:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:57:51.35 Tut51NsZ0.net
今まではどんどん建物を建ててきたけど
次は使われてない建物からどんどん破壊していく流れになるんだろうな

655:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:58:02.45 UtY1YwaV0.net
何で中国は外貨貧乏なのを理解してない人が大勢いるの?
GDPだけ見て金持ちと勘違いしてる?

656:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:58:43.44 JjIwcQkj0.net
>>12
「どうした」が正しい

657:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:59:48.04 cL7uecVtO.net
関係者全員生き埋めにして『何かあったっけ!?』ってやるのが中国だからな
企業って言っても名ばかりで所詮共産党の尾っぽな訳でその尾っぽ切れば共産党が生き残るならば切り捨てるのみ
逆らう奴等は闇に葬るのみ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:00:16.63 6HZhXKKG0.net
マンションデベロッパーは裾野が広いからな
鉄筋、コンクリート、木材、ガラス
配管、配線、照明、家具
建築業や資材の運搬業者
みんな人余り設備余りになってしまう

659:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:00:25.54 BCtd4X2e0.net
結局共産て助けてくれる国が居ないから、景気が傾き始めると歯止めが効かんのよな
政府にも外貨持ってないから体力ないし

660:巫山戯為奴
21/09/27 15:01:05.37 aEICg1cq0.net
そもそもマンション建設、国内で何の価値もない年々資産価値が下がるだけの借金を国内総生産と言うのか疑問だったからなあ。
つまりね中国のGDPの40%は国内総生産と言うより、ただの無駄遣いの借金でしかなかったから。

661:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:01:42.30 TlkVpwGw0.net
バブルは大きければ大きいほど弾けたときの破壊力も凄いよな

662:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:01:59.60 Jwnn9CcK0.net
土地使用権売却で大儲けした中国政府が結局泣くだけの話

663:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:02:43.41 RSruwKUW0.net
2003年と2018年にシナに行った感覚で言うと、インフレ率15-20倍
こういう国が経験するインフレとしてはよくあるパターンで、外食がやたら高騰する一方で、
都市交通機関は値上げ率が小さい。
スターバックスでコーヒーを頼むと日本よりやや高い。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:02:52.77 pCBatHYg0.net
>>657
債権者全員処分するのかい?
むりむり海外の債権者と戦争でもするのかな

665:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:04:20.17 AuxCGc7z0.net
>>11
オスマントルコも知らない知的障害者かな

666:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:04:31.04 JjIwcQkj0.net
中国政権≠中国経済

667:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:05:08.31 kqFuvmjL0.net
本丸か

668:巫山戯為奴
21/09/27 15:06:23.51 aEICg1cq0.net
日本の高齢化少子化問題とバブル崩壊の失業者と銀行の借金問題と空き家問題が全部来る、しかも内装を仕上げてないので住めもしない。

669:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:06:50.04 UHajRpnK0.net
中国よ
倒れるときは
飼い主として責任持って朝鮮も連れてけよ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:06:54.92 Oss/NBCh0.net
恒大の社債利回り
560%らしいな
夢があるな。
URLリンク(www.cnbc.com)

671:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:07:38.74 yFxMGdJB0.net
うわぁ
30年前の日本を見ているようだ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:07:50.66 P6eCrbr/0.net
>>473
住民税いらんよ、所得税無ければ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:09:01.90 /cAl5pIm0.net
借金かさんだ大企業が次に借金するために建物建てまくったり、新たな事業(何とは言わない)起こしたり
銀行自身が潰れるぐらい貸しちゃうと貸し続けるしかなくなるし、国が潰れないように株買いまくったり
日本もそういう意味じゃ危うい

674:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:09:05.39 4Y4gm+nf0.net
>>671
同感

675:巫山戯為奴
21/09/27 15:09:17.22 aEICg1cq0.net
>>665 オスマントルコ帝国は病める巨人とか何とか言って第一次世界大戦で崩壊したんぢゃなかったっけ?

676:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:09:35.86 z/wknrSU0.net
不動産は外貨を産まないというのはちょっと違うんじゃね
実際は不動産の景気が海外からの株や金融商品への投資を生むわけで、実際、外貨につながる
あと中国は今は固体相場だがそのせいでアメリカに凶悪関税かけられたりしてる
固定の維持も経済崩壊すれば無理だろう

677:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:09:56.52 cSBbFhpJ0.net
ババさま、みんなしぬの?

678:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:10:06.11 nZnUFhHA0.net
>>673
中国だけしか危なく無いよ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:10:25.09 /l/qA5u30.net
>>673
中国はドル建てだからやばいんじゃないの?

680:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:10:46.43 JgLWmQvP0.net
不動産に投資する理財商品で集めた資金がデフォルトしたら暴動が起きそうだ
盛り上がって参りました

681:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:11:37.60 WTcFIm3p0.net
どうやって屍肉を貪るか計算してるハゲタカもいっぱいいるんだろうな

682:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:12:14.84 YO1rq2VY0.net
>>665
サンコンなら知ってる

683:巫山戯為奴
21/09/27 15:12:41.40 aEICg1cq0.net
>>676 不動産は完全に余ったので外資は逃げる、旨味がない

684:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:12:56.60 D2ABH+kF0.net
>>677
はい

685:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:13:00.34 7gqo+2IV0.net
いきなり規制したらこうなるのは分かってただろ?
つまりキンペーの計算通り?

686:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:13:04.32 nZnUFhHA0.net
>>671
とっくに日本なんかより酷い状況だけど?

687:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:14:26.94 7gqo+2IV0.net
ドイツやフランスは痛い目見ないかな?あいつら駄目だわ

688:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:16:40.91 z/wknrSU0.net
>>683
中国らしい楽しい極貧パーティの始まりだな

689:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:17:03.36 V1/15AdX0.net
これ半分バブル崩壊寸前だろ
どーすんだよキンペーこれ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:18:02.28 O0BMEkDl0.net
不動産バブルはクソなんだよ
誰でもできるから行き過ぎる
だから政府も救済しない

691:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:18:58.09 2YyzAe4m0.net
この調子で中共の崩壊と民主革命くらい生きてるうちに見られるかな

692:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:19:10.96 mP23Tmsv0.net
>>79
あ~なるほど、このタイミングのビットコイン規制はそういう事か
元の信用が悪化すればビットコインにみんな飛びつくだろうからな

693:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:19:28.05 7gqo+2IV0.net
どちらにしろ中国経済のペースダウンは避けられないだろうな

694:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:19:29.07 7tP1UVoU0.net
なんだかんだで中国人には人民服と自転車がお似合いってこと

695:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:20:37.94 cSd3cdLe0.net
>>691
東西ドイツの統合とソ連崩壊なんてあっという間だったからな

696:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:21:30.39 n8Kovphb0.net
>>692
なるほども何も
マカオの賭博を禁止したのも
香港を接収したのも
石炭を輸入しないのも、食糧を輸入しないのも
爆買いを禁止し、海外旅行を規制したのも
ドルを節約するため
何故、ドルがないのかは知らん

697:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:21:35.34 z/wknrSU0.net
>>692
メディアでコロナ騒動をでっち上げて中国人の旅行を封じたのも外貨を逃さないため
あとアメリカの大統領選介入と民主国家の経済破壊のおまけ付き

698:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:21:37.48 VRI3LU0T0.net
さてここ10年警告され続けてきたシャドーバンキング問題まで
一気に発火するかね?
自動信託してる人、
リスク許容レベルミニマムに下げときなよ

699:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:22:16.37 87lncBm90.net
真の共産主義国家になるんだよ
人民に平等に富を分配するんだよ

700:巫山戯為奴
21/09/27 15:22:18.29 aEICg1cq0.net
>>689 でもまあやるしかなかった、サラ金から借り続ける様なもんだし。
どのみち先は無かった、なので習近平もやめれって言ってた。

701:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:22:19.55 ZJnlsvtO0.net
喜んでるアホがいるが中国の不況は日本の衰退に拍車がかかるだけや

702:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:22:32.86 sRRZjWJQ0.net
連鎖倒産しろ🖕😇🖕

703:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:22:49.69 RI0Rrc4Z0.net
NHKでやってたけど
高層マンションの基礎の鉄筋の外観と窓付けただけで、
内装はコンクリ剥き出しの状態で工事停止
電気もガスも水道も来てない状態で
購入者が地方政府に支援求めても無策、裁判では勝訴しても金は支払ってもらえない
そんな状態で購入者が自分で金出して工事して住み始めてるw
水は持ち込み、電気は近所から3倍の価格で買ってる

704:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:23:28.13 BCtd4X2e0.net
>>688
ここからが本当の地獄だよな
内需だけでどこまで中共が耐えきれるかみもの

705:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:24:05.73 /XtPOs9l0.net
6億ドル調達の噂あるけど焼け石に水滴にもならないな。

706:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:24:10.50 CH5yJOYd0.net
>>505
いや日本政府が止めろよ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:24:11.54 qIpSu+OS0.net
リアルな中華バブル崩壊
涙ふけよ五毛

708:巫山戯為奴
21/09/27 15:24:14.84 aEICg1cq0.net
>>701 日本はあんま関係ない、どうせチャンコロのは日本製高級品なんかそもそも買えないんだし。

709:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:24:18.44 92OZGZ430.net
>>696
中国のトップの品目は情報機器だから、半導体規制とGoogleからの締め出しで先行きが見通せないのが大きいんじゃないか
EV先進国を歌ってみても補助金付で優位にたてるみたいな状態で
今までの富をうんできた世界の工場、投資先としての立ち位置も、中国のやりかたが反感買いすぎて中国投資はもう引き上げてるところ多い

710:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:24:33.88 XWHaXl9H0.net
あらあら、今度は本当にやばそうだね
景気回復に戦争始めてみたら?
アメリカに勝てるんでしょ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:25:23.98 jHklWfX60.net
>>82
経営してるなら分かるだろ
どうせ返せないなら借金は膨らませきった方が得

712:巫山戯為奴
21/09/27 15:27:49.60 aEICg1cq0.net
>>703 廃墟に近い内装の無いマンションに自力でバラックを建てる新しいライフスタイルが始まりそう。
何か洞穴に住んでる中国の少数民族を彷彿とさせる。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:27:53.37 7tP1UVoU0.net
うちの社長恒大マンションにいくつか投資してたらしい
それで朝から愚痴聞かされるし
でも会社のカネじゃなくて良かった
す。

714:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:27:53.40 UtY1YwaV0.net
>>704
お前日本が無傷だと思ってんのかよ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:28:09.35 YO1rq2VY0.net
これ使えば現金がいくらでも出てくる
URLリンク(youtu.be)

716:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:28:30.99 SJX/Yb4V0.net
投資とか社債なら潰せば良いだけなんじゃない?
銀行なら担保とってるけど、株価もゼロなら、分配できないんじゃないの?
計画経済で、不動産大手の計画倒産は無いだろ?

717:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:28:35.37 4au7TLdB0.net
>>703
九龍城ができまくるのか...

718:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:28:46.93 qIpSu+OS0.net
>>709
そもそもEVの不都合な真実がバレて、この分野でも急失速してる
工場の東南アジア移転も本格化してるしバブル崩壊というより詰みの状態

719:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:29:05.48 de/xV5/p0.net
借金は一定額を越えれば借りた方が有利になるからな
ソフトバンクも債務が2、3兆円の頃は倒産とかあり得たけど
10兆円超えた時点で政府も銀行もびびって潰せなくなったからな
返せない借金が出来たら逆に借りまくるのが正着

720:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:29:36.06 xbyW6kF80.net
>>695
ルーマニア革命のようなものも見れるかな?

721:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:30:09.39 gY7uXcHF0.net
2つあるって事は、後から何社も出てくるな

722:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:30:51.29 92OZGZ430.net
>>721
恒大の債務状況、ましなんじゃないかと思うくらい他もひどかったからな

723:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:31:56.74 cRWnDz9D0.net
恒大って業界2位なんだろ
1,3,4,5も同じ状況だろうしどうすんだろうね

724:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:31:59.07 z4mXh60g0.net
調べると昨年から色々と規制かけてるのな。
・不動産会社に対する規制〜債務の上限設置
・銀行に対する規制〜不動産会社への融資、住宅ローンの総量規制
・不動産の割引規制
不動産狙い撃ち

725:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:32:06.62 cSBbFhpJ0.net
>>710
勝てば戦後補償でワンチャンあるアル
とか考えてる奴フツーにいそうだな

726:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:32:21.42 BJXO4pc00.net
不動産屋がつぶれると金貸してた銀行も連鎖倒産する
日本では住専が末野マネシタ興産桃源社等に金化しまくり破綻
住専はみんな倒産 複数の銀行証券会社が連鎖倒産したwww

727:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:33:15.04 XvMK4gkh0.net
きんぺーの一言で何兆円ロスすんだろう

728:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:33:16.54 vf8ndur80.net
人民元って今17円ぐらい?
下落しないのかな

729:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:33:17.59 PCf4SGJu0.net
>>8
不動産デベロッパー→イコール共産党幹部だからな

730:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:33:24.25 JgLWmQvP0.net
バブルは遅かれ早かれ崩壊する
ただ共産党100周年まで遅らせたツケが大きい

731:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:33:42.78 8u8pa6sB0.net
恒大の33兆+他16兆なのかよ
さすがに世界経済に影響あるだろう

732:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:34:22.01 Tut51NsZ0.net
恒大と合わせて50兆円の負債
これほとんど投資家のお金なんだろ
まもなく消えて無くなるね、すごいね

733:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:34:36.93 uy7CjcD90.net
覚えているかい
バブルの日のことを
暖かいぬくもりの中で目覚めた朝を
振り向くなアルども
人民は涙を見せぬもの見せぬもの
ただ働けと働けと
永遠に

734:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:34:43.49 nZnUFhHA0.net
>>688
始まるのは人肉宴だよ。

735:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:35:08.21 xFwxcUfH0.net
借金って、あればあるほどいいんじゃなかったっけ?

736:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:35:55.87 nZnUFhHA0.net
>>731
この二つだけで終わると思っているの?

737:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:37:12.48 9Iw7P8OI0.net
>>3
どんな企業も経営者は中国共産党、どんな土地も中国共産党の物

738:巫山戯為奴
21/09/27 15:38:36.02 aEICg1cq0.net
中国的には問題ないんぢゃない?破産者はカイジみたいに強制労働させたり、エリア88みたいに戦争で使えば良いだけなんだし。

739:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:38:41.26 nZnUFhHA0.net
>>714
高みの見物、中国崩壊特需でウハウハだな。

740:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:39:31.83 D7jwZ7L00.net
連鎖倒産来てるなw
中國滅亡論者を馬鹿にしてた奴ら、息してる?

741:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:40:41.69 J08C4rf40.net
食肉相場が値崩れするな

742:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:41:31.92 RzgeDWrD0.net
>>734
人肉饅頭ってどんな味するんだろうな

743:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:41:40.69 PCf4SGJu0.net
>>728
人民元の交換レートは毎朝10時に中国政府が決めるアル

744:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:41:48.34 nZnUFhHA0.net
>>741
値上がりしているけど?
そして更に値上がりする要素しか無いけど?

745:巫山戯為奴
21/09/27 15:42:03.35 aEICg1cq0.net
人肉市場が出来るので問題ない

746:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:42:31.10 92OZGZ430.net
>>740
ま、彼らの根拠は「まだしてない」でしかなかったからな
総合的にみてこれから中国が成長し続ける見込みはないうえに
実際ドルで困ってるのありありだったのに見て見ぬ振りをし続けてた
政府の表向きの発言だけを頼りに

747:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:42:36.78 jHklWfX60.net
>>337
他国が弱くなっても日本が強くなるわけじゃないからな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:43:04.32 f6kWMWpl0.net
アメリカはもちろんヨーロッパまでも株上げてて笑うわ
何が恒大だよ

749:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:44:00.43 nZnUFhHA0.net
>>742
しばらくして中国行けば食べられるだろう。
食べたらレポよろしく!

750:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:44:20.96 D+Soucay0.net
恒大の会長ってどうやって成りあがったの?

751:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:44:28.49 IjTZCM770.net
ネトウヨが20年叫び続けた中国バブル崩壊が遂に来たか!

752:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:44:49.84 W/2Yb94e0.net
銀行に飛び火するのは時間の問題?

753:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:45:28.45 6HZhXKKG0.net
日本のバブル崩壊の時もアメリカやヨーロッパの株は上がり続けてたからな
むしろライバルが倒れただけで代わりは東南アジアやインドがいるし
安全保障上のリスクが薄まっただけ

754:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:45:41.64 dz7TIgaj0.net
>>744
いやその人、そう言う意味じゃないのかも

755:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:46:26.66 z4mXh60g0.net
プーさんは市場経済というか、先富論や金を稼ぐことは悪とでも思っていそうだな。
それとも自分の周りに富を集中させたいとか。

756:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:46:40.66 hJGFSYr40.net
中国の場合バブルはじけても政府が強行手段できるから
意外に被害は少ないよ

757:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:46:41.93 9Iw7P8OI0.net
>>147
内戦前夜

758:巫山戯為奴
21/09/27 15:46:49.50 aEICg1cq0.net
朝鮮自由軍に入隊し2年間生き残れたら借金を免除します。

759:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:47:18.30 /Gu078rO0.net
>>592
先週の金曜日で取引停止になってるけど
華夏幸福基業は大丈夫なのか?🤔
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

760:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:47:29.22 VxCl1bYG0.net
習近平は現行の共産党を良い意味で崩したいんだろ

761:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:48:28.64 Qgvl217r0.net
URLリンク(i.imgur.com)

762:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:48:50.51 MLYfcgMo0.net
>>731
不動産バブル弾けるからこんなもんじゃ済まないだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch