【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 ★3 [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 ★3 [お断り★] - 暇つぶし2ch106:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:02:54.75 s++oCqa20.net
人民元をいくら刷ったって
ドル建て負債は返せないよ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:03:25.23 tIuQ7Vd20.net
お前もかーい!

108:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:03:27.07 WB+n7gSE0.net
あの融創中国までもがピンチなのか

109:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:03:40.34 PEKNBwYD0.net
>>106
そもそも返す気なんてなさそうだし

110:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:04:47.03 TAS0J5m50.net
>>104
ハゲバンク

111:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:05:04.17 9LH7ik7h0.net
中国政府が超巨大企業を助けたら貧民の大暴動が起きるだろうなぁ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:05:13.46 ohSPWFNs0.net
>>76
それ三十年前にやった

113:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:05:24.79 qTRHzntR0.net
>>59 遠足 バス ゲロ 連鎖理論

114:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:05:25.51 kpK0g6Ly0.net
>>43
こんな感じに?
URLリンク(i.imgur.com)

115:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:05:28.99 mDi9LR480.net
まあでも、借金なんて日本と違って国の一存でどうにでもできるからな
体制維持をするのに助けたほうが得なのか
今後、不動産関係は続々と同じことが起こるから見せしめの意味でも切り捨てるか
見ものではあるけど

116:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:05:49.31 Xig0yls70.net
売地 「南沙諸島の人工島 価格応相談」

117:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:06:33.83 FQIGx/AJ0.net
中国は上がった資産価値が各産業に投資されて産業が発展してきたから
中国製の工業製品に対しても影響が出る可能性はある。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:06:54.27 Q/kch81N0.net
>>4
多分それ。
これでも、早めの手を打っている。

119:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:07:03.88 XKNfeCAY0.net
たったの数十兆円位中国なら屁でもないだろう。
1000兆円クラスでちょっと揺らぐくらい。
日本株暴落とかないから。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:07:11.29 b1KoFnJ+0.net
恒大で夢見ていた皆様ご苦労様でした。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:07:14.63 IvMa6dHr0.net
>>3
経営者の苗字が違うけど,夫婦でやっている同族グループでしたも多くある。
有象無象の親戚一同がというのも当然ある。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:07:36.02 c02Jwe4D0.net
>>115
中国政府でも無い袖は振れない

123:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:07:38.45 7tP1UVoU0.net
>>65
億借りれる程の能力があるともいえるしな

124:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:07:48.51 ttCRMtsP0.net
>>90
嵌め込み詐欺だなwww

125:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:09:03.22 8KKWSg1N0.net
>>104
ダイエーとかwww

126:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:09:03.28 IvMa6dHr0.net
>>94
監査に来た中央役人を拉致監禁したら人民解放軍が出動して内戦というのもあり得る。

127:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:09:24.93 Q/kch81N0.net
>>101
どんだけ、闇が深いんだw

128:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:09:31.62 8LyVueYR0.net
広大 負債 33.3兆円
融創     16.9兆円
中国政府は土地系は助ける気欠片も無いみたいだから、ここらで全部リセットかけて不動産価格更地にする気なんかね。
どうせ死ぬのは投資家と不良経営陣と手下たちだけと思ってるし。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:09:32.47 +RBA/w5T0.net
中国は資本主義、軍部、共産党と
勢力を大まかに分けるとこの三つになる
共産党員が圧倒的人数と思われるかもしれないが
実際は1億人程度しかおらず
その一部の人間が実権を握り支配している
しかし昨今の好景気(捏造バブル)により
資本主義勢力が力を付け過ぎてしまった
共産党にしてみれば現状維持が望ましく
国が貧していても搾り取ればいくらでも
金が湧いてくる為
資本主義勢力の弱体化を狙う政策を
強行する事によって保身を図ろうとしている
と言う事なんだけど正直やり過ぎだと思うわ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:09:32.62 XN6n/LTa0.net
政府が米国債を売ってドル調達すればいいな
どうせ敵国だしこのタイミングならアメリカも許すだろ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:09:53.67 87lncBm90.net
国家規模の取り付け騒ぎが

132:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:10:08.63 SJX/Yb4V0.net
不動産というか、都市での労働とか物価も10分の1位になれば解決しないかね?
実態がわかんないけど、人民元の価値背景自体が詐欺なんじゃないの?
インフレって、100倍ぐらいすぐだぞ?
世界が投資したから調子こいてるだけで?
ためしに米国債全部売り払ってみwww

133:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:10:09.71 ul+NbzT10.net
中国の中央銀行は何やってるの?
日銀みたいに金刷れば全部解決って日本で証明済みなんだが

134:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:10:13.02 Kbtx22ig0.net
いったい何が始まるって言うんです?

135:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:10:19.07 m4EfEAYC0.net
恒大より財務状態の悪い不動産屋がずらっと日経に載ってたしな。
こんなの氷山の一角やろな。

136:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:10:46.54 ne+nW9cO0.net
>>134
第3次朝鮮戦争だ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:11:23.63 PcU9Nr1e0.net
正直恒大も含めて救済したとしても
土地買えない若者がブチ切れで
どっちに転んでも面白いの詰んでるよな

138:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:11:35.71 Q/kch81N0.net
>>133
投機のために不動産を買った投資家を殺そうとしてる。

139:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:11:43.52 IvMa6dHr0.net
>>102
半固定相場で急速な人民元安は有り得ないから。
人民元安の流れの中で,まだ強いうちに外に持ち出すよ。
仮想通貨全面禁止はキャピタルフライト対策の最初だろう。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:11:46.24 87lncBm90.net
>>130
過去にそれを口走っただけで
総理の椅子から引きずり降ろされて
挙句に死んでしまっ(ry

141:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:11:50.16 wc5T+Flu0.net
もう人民解放軍がクーデター起こして
きんぺーを排除しよう

142:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:11:51.18 0prwYsnv0.net
>>115
帳簿を誤魔化して負債を帳消しに書いても、借金や損失が消えるわけじゃなかろw?

143:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:12:34.48 Pm1uTNu00.net
計画倒産だろ、これ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:12:41.62 xt3XdQcj0.net
>>1
一社に約17兆円も政府から支援するとか・・・
やんのか中国政府

145:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:13:24.20 n8C3MrO40.net
土地の値段が下がり、銀行の貸し剥がしが始まり、株価が低迷する
中華バブルの崩壊の衝撃に備えろ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:13:35.79 i8fqr2jR0.net
もう、かなり海外投資物件を処分してるが
これで全て買い叩かれ底払いされるか?
担保に長期使用権を設定された土地や港を
取り戻せる機会かね?

147:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:14:37.14 IvMa6dHr0.net
>>115
民間債務は2000兆円以上。不動産はそのうちの半分以上。
見せしめ破綻なんかさせたら,どこもかしこも返済迫って大規模連鎖倒産になりかねない。
結局,いかに遅延させるかしかない。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:14:45.75 SXuMmjGr0.net
>>144
その17兆はどう使われるのか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

149:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:15:02.12 idrjR7Ts0.net
>>114
www
>>115
>借金なんて日本と違って国の一存でどうにでもできる
一応日本のマスコミでも海航集団破綻とかやってんだから
そっから調べて行こうよw
テレ朝はやってなかったっぽいけどw
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

150:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:15:26.29 SXuMmjGr0.net
>>147
と言うか既にコントロールできる状況にない

151:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:15:31.50 f/x1NU100.net
(^ω^)廃墟マニアは行ってみたいと思うよね
中国的五大“鬼城”?状如何?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

152:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:15:47.92 /0r5z9x70.net
>>146
その手の重要物件だけは中国政府が格安で買い取るだろ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:16:23.67 vPKySVOP0.net
>>129
海外に利権を持つ海亀派、中国国内に利権を持つ陸亀派と分けて考える見方もある
海亀派はアメリカと喧嘩をしたくない、一方陸亀派はそうでもない

154:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:16:41.19 /G9BxktM0.net
中国の大手不動産屋はつぶれそうなとこばかりで
1社助けると全部助けないといけない
それは不可能だから結局全部捨てることになるらしいよ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:17:04.83 0prwYsnv0.net
>>152
会社の負債が政府に移るだけジャンw?

156:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:17:13.94 pk6B6Cjs0.net
> 使途不明の現金が1,011億人民元(1兆7187億円)となっています

157:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:17:28.28 SXuMmjGr0.net
習近平は失敗したな
コロナを一旦立て直したあたりで現金握りしめて
引退するのが正解だった

158:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:17:44.20 f1U3D5d/0.net
支那の失われた半万年が始まった

159:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:17:44.54 voxEapP20.net
あと20年くらい何とか凌ぐ予定
それ以上、先の事は知らん

160:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:17:54.85 Tut51NsZ0.net
助けたところでまた借金して事業を無駄に膨らませるだけだしな

161:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:17:54.94 rR5gYhMS0.net
「土人大陸は日本から30年遅れてる」とはよく言ったもんだなぁ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:18:41.04 +RBA/w5T0.net
>>153
だからこそ覇権を取れる力があるのに
未だに土人国家止まりなんだろうな

163:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:18:48.43 f1U3D5d/0.net
>>151
人は住んでないから死者怪我人は居ないんだよなwww

164:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:19:23.26 0prwYsnv0.net
>>160
企業ゴッコやってるだけなんだよw。壮大な無駄遣いwww。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:20:10.89 TTIqo+Rz0.net
人民服きてチャリ乗り回してるのがお似合いなんだって
早く元に戻りなさい

166:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:20:12.93 f/x1NU100.net
>>163
安全安心だねw

167:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:21:01.14 IeJMoyjf0.net
江沢民派の大企業を潰して近平派の企業を育てて行く方針なんだろ
中小企業支援策にかなりの予算を使うみたいだし

168:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:21:03.50 s39PYD100.net
>>151
ちょっと生で見てみたい

169:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:21:05.46 vY5sH/0k0.net
バブルは崩壊してるけど一党独裁国家だから強引にでもソフトラウンディングさせるんじゃない?
知らんけど

170:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:22:25.85 0/G6KwDY0.net
>>133
彼らは引き金を引くつもりだ
ファーウェイの女が帰国したのはメッセンジャー
米国も中国も準備が終わった

171:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:22:26.01 mDi9LR480.net
中国を舐めすぎてないか?
国に金がなければ刷るか徳政令出せばいいだけ、有無を言わさずそれができるのが中国って国だぞ
もっといえば対外的な人民元の切り上げ切り下げですら、やろうと思えばいつでもできる国だからな
負債や借金っていうけど、誰に対してのもの?国内なら全部帳消しにできるよ。
もちろん可能ではあるが実行しないという選択をするとは思うけど。いざとなれば何でもありの国だって事。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:22:56.20 0prwYsnv0.net
>>169
"強引なソフトランディング"って激辛の甘口みたいな感じwww?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:23:40.29 c2sA2Eko0.net
結局破綻の原因は新しい建物が売れなくて自転車が漕げなくなったってことだよね?
自転車が転ばないスピードはレバを掛ける金利に比例するわけで、中国の金利が高すぎて不動産需要を超えてるのが原因なわけで、完全なバブルってことじゃん
その金利は経済成長率にほぼ比例してるので、成長率がまやかしだった可能性もあるわけで、結構この話は根深いと思うけど
元刷りまくって利下げなんてした日には、中国の被害はリーマン以上の可能性ないか?

174:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:23:57.12 ADRB/Q2v0.net
URLリンク(kuzure.but.jp)

175:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:24:11.40 yC0+Y/020.net
なんだよ使途不明の現金1兆7千億ってw

176:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:24:12.38 idrjR7Ts0.net
>>163
建設過程で…
>>171
恥かく前に止めた方がいいw

177:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:24:43.83 pk6B6Cjs0.net
ソフトランディングなんか考えていないだろう
全部の不動産デベロッパーを救うなど無理
続々と自転車が転び始めるぞ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:24:59.82 BUzSvdn80.net
>>171
独裁を続ける為には何でもするから
成金が邪魔臭いなと思えば時を巻き戻して
旧い中国にしたりもする

179:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:25:15.65 0prwYsnv0.net
>>171
五毛さん、チぃ~っすwww。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:25:25.94 SJX/Yb4V0.net
気にスンナ、計画経済だから、大丈夫だろ・・・ 
けんちゃんだよ、って言うんだっけ??

181:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:25:46.86 XWwo0FWv0.net
赤旗レッドラインw

182:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:25:51.35 VRI3LU0T0.net
Sunac chinaか
2017年にWandaから観光ホテル部門買った所だな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:25:51.84 7eTJQXTZ0.net
>>173
実需の不動産売り切っても不動産販売続けて
それが実体は金融商品のネズミ講だったって話し

184:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:26:00.25 FQIGx/AJ0.net
バブルで創造された信用が実産業に投資されて国を発展させた歴史は日本にもあるので
中国はうまく切り抜けそうな気もする。
中国は日本の失敗をよく研究しているし。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:26:02.47 ujbClNhl0.net
こいつらにメリケンが金を突っ込んでいるだろ?
メリケンはギャンブルが好きだしな
中国内ならともかくメリケンに何を払うのか見物だな

186:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:26:23.33 qUCx8nqh0.net
誰もかれもが助けを求め

187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:26:27.66 Xig0yls70.net
漢族の中でも不満を持つ連中が増えるから
収容所村をつくりたいとこだけど
オリンピックがあったんだっけな
無理か

188:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:26:31.78 8LyVueYR0.net
>>151
バトルフィールドやゴーストリコンといったゲームの実写映画の舞台に出来そうだよね。いくら壊してもオケだろうし。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:26:37.72 zqKA7iwO0.net
>>171
中国一国で発展したわけではない
中国以外の外資(主に日本)があったから
それがなくなったらどうなるか、というとこだ
あと日本の借金ってなんだ?
負債より資産があるあれの事か?
現在は日銀が総資産700兆円以上もある
通貨発行量は、負債に分類されるが何の問題もない
あんたが中国を上に見過ぎ
在留邦人は、上海をはじめどんどん脱出してるの知らねーの?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:26:38.23 c2sA2Eko0.net
>>183
じゃあ大したことないな

191:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:27:18.03 qUCx8nqh0.net
>>184
だから好景気はバブルなんじゃないわけで

192:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:27:35.37 Q6H4U6Jf0.net
中国というか共産国には西側諸国にいるような経済学者ってものは存在してるのか?

193:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:27:39.14 mElOinJ30.net
>>171
外国から中国への投資は引き上げだね
ドルが枯渇しているんだから
パスポートも制限されているし
人民に外貨を使って欲しくないから

194:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:28:02.99 qUCx8nqh0.net
>>171
だから中国には信用が無いんやでw

195:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:29:44.72 c02Jwe4D0.net
>>173
問題は市場原理だけでこうなった。って話では無い事
党の描いた「目標」とか「開発計画」とかを実現する為にディベロッパーと銀行双方に圧力をかけて無理やりプロジェクトをやった側面もある
地方政府の幹部はそれで「数万人規模の住宅を確保した」とか「経済成長何%を達成」とか言う成果を掲げて栄転するから市場から見れば歪を突き抜けた状態になってる

196:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:29:53.30 vpAeuapI0.net
西側世界のダメージが最大になる形で処理する気だよ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:30:02.84 u8aUhpzj0.net
規模でかいな

198:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:30:15.96 oj91g2SS0.net
あんなハリボテ高層幽霊マンションを建てまくってたらこうなりますわ。中国出張で不気味だなぁと思いながら見てたけど全然入居してなかったし

199:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:30:16.09 8bXzgV640.net
やっぱり、まだまだあるんだろ。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:30:16.30 BUzSvdn80.net
習としては成金ざまぁって底辺層の溜飲下げさせて皆貧しくなろうだからな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:30:34.23 /S3P4c1w0.net
あいつら日本の国債も大量に保有している
投げ売りか

202:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:31:17.98 zqSL2+X80.net
>>48
これからの上がり代はほとんどないのに買うバカがいる
まぁ、養分だからそっとしといてやれ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:32:11.10 c2sA2Eko0.net
>>195
それならヤバいじゃん
>>183とどっちが本当?
>>195の方が本当っぽいけど

204:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:32:13.06 X6TWE7WZ0.net
>>19
> 10年前に中国バブルは崩壊すると言われていたのが
> ここにきてやっと崩壊しそうなのな
2008年の北京五輪後に中国に大不況が来てバブルが弾けるって盛んに言ってて、
次は万博2010年の上海万博の後っていうのがマスコミの主流だったけどな
普通の資本主義の国じゃないからそう単純じゃなかったんだろうけど、やっとだな

205:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:32:15.44 znPzFsSm0.net
一般人民は投資家を嫌ってるから今ごろ大喜びでキンペーマンセーだろうなあ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:32:35.24 Q0t2Flo30.net
まあこれくらいの規模なら中国にとっては蚊に刺されたみたいなもんよ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:32:53.63 0prwYsnv0.net
>>195
計画経済による過剰供給www。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:33:04.58 2t+Ho0tk0.net
連鎖しててワラタwwwwww

209:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:33:10.39 rcHzpBui0.net
中華の事だしリーマンみたいにめんどくさいことにはならんよな

210:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:33:21.56 2t+Ho0tk0.net
>>10
そりゃ安倍でしょ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:33:33.01 UaAnsoPP0.net
悪材料で上がる日経

212:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:34:09.53 PEKNBwYD0.net
中国は普通の国じゃないからな
バブルは崩壊するかどうかじゃないんだ、崩壊させるかどうかなんだw
習近平は鬼の如くバブルを退治するつもりだよ、ただし政敵限定でw

213:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:34:10.14 7UrwtEuf0.net
中国なら欲豚が破産して死のうがお構いなしだな

214:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:34:18.12 /G9BxktM0.net
不動産屋は借金してビル作ってそこに人々を住ませて金をもらえるのだが
ビルに誰も住んでないから
借金して作ったビルがあるだけ
当たり前だが借金を返すことは不可能
銀行は金を返してもらえないのは確実

215:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:34:22.20 zqSL2+X80.net
>>82
無理とわかった時点で、いかに自分の取り分を残すかが重要だろ
だから借金に借金を重ねるんだよ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:34:29.96 idrjR7Ts0.net
>>184
>中国は日本の失敗をよく研究しているし。
モラルのレベルが段チで借金文化もある特亜が
日本を研究したところでほとんど参考にはならないよなぁw
>>195
大躍進の頃からやる事が変わらん
というかもっと前からかな?

217:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:34:32.30 SJX/Yb4V0.net
>>173
自転車操業もなにも、>>151 見たら新しい家なんて買えなくないか?
中国でモノ作ると、最初の1年位は、できてるんだけど、
すぐに何かが変わって、投資がゴミになるんだよ。
これ、マメなww

218:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:35:20.11 s39PYD100.net
>>204
今年の冬季オリンピックは無事開催されるかな

219:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:35:42.55 Q6H4U6Jf0.net
>>204
北京2022冬季五輪のあとにマジで来るかもな

220:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:35:43.77 fDUN4I+N0.net
これどうなっちゃうの?

221:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:35:58.40 gru7PFFN0.net
中国も長い低迷となりそうだな

222:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:36:51.76 f/x1NU100.net
>>188
中国各地にクーロン城みたいなのが出来たらいいのにな
九龍城砦
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

223:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:37:21.60 f3MU1Mzy0.net
中国市場思ったより下がらんな。中銀が必死で買い支えてるのか?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:37:54.04 c2sA2Eko0.net
>>217
日本の不動産ディベも自転車操業だよ
問題は実需が金利以上にあるかどうか
これはどの国でも会社でも同じ
アメリカが借金まみれでも信用と成長で破綻しないだろ?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:38:01.85 pAW8gU/R0.net
>>39
ワロタwwww
URLリンク(i.imgur.com)

226:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:39:02.48 c02Jwe4D0.net
>>224
日本みたいに低成長でも安定してると有事には買われるからな
国民性大事

227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:39:06.96 7UrwtEuf0.net
借金返せない人は臓器売って終わりかな

228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:40:12.34 0prwYsnv0.net
>>227
ソンなモンで返せるのかwww?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:40:13.92 eyE1ePCM0.net
>>10
土に埋めてマスコミやSNSで話題にしたら逮捕するだけや

230:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:40:38.52 5dIFAPg80.net
使途不明の現金って拘束性預金の事かな?
それとも過去の使途不明の支出の事か。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:41:27.03 7UrwtEuf0.net
>>228
取れるものはそれしかないwww

232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:41:32.32 c2sA2Eko0.net
>>226
日本はまた特殊だけどな
金があって金利が低いのにお金を貯め込む資本主義に反した国民性だから

233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:41:38.75 OVRM5SpG0.net
>>56
スーパーカミオカンデ思い出すわ。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:41:55.58 idrjR7Ts0.net
>>218
コントで騒いでた日本の人権派さん達は静かだなw

235:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:43:31.12 plgP69Lf0.net
中国のイメージを悪くする工作を行ってるやつがいるが、
実際に行ってみると日本より遥かに都市化されているぞ
URLリンク(i.imgur.com)

236:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:43:47.27 7K2vsv3E0.net
何で中国不動産崩壊してんの?
建物作りすぎた割に売れなかったの?

237:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:44:18.39 xlYrW/lS0.net
なんで投資額と負債の額がこんなに離れてんの?
普通はどれくらいまでなら許容範囲なの?

238:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:44:36.66 j4kmEdc10.net
>>10
割とマジでジャック・マーとか江沢民とか

239:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:44:50.70 0prwYsnv0.net
>>235
もう外国からの投資は期待できないから、あきらめたまえwww。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:45:43.11 87lncBm90.net
>>235
ああそう・・よかったね

241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:45:51.01 c2sA2Eko0.net
>>235
都市化の定義にもよるが、見てくれだけならそうじゃない?
とはいえ、歩道を大理石でツルツルにしたりして意味不明な見てくれだけの部分が多いよ
雨の日なんて歩けない

242:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:46:05.81 yiNd03fV0.net
>>236
売れてはいたけど中国政府が買えないようにした
売れてるっても投機目的だけどな

243:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:46:10.39 S7KxXxay0.net
>>230
中共幹部への賄賂も相当ありそう

244:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:46:23.37 QVW/kci+0.net
中国にとって恒大の負債を無かった事にすることは簡単だろう
(ドル建てを除きあくまでも国内限定)
ただそれをすると、一気に投資を引き上げる人が増えるし
第二の恒大にも同様の事をする必要があり
そうなるとその次の。。。。 以下ループ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:46:30.07 7JGXl0ZU0.net
支那は昔みたいに全人民が大陸内で自転車漕いでろや!
国も会社も人民も自転車操業がお似合い
コロナばら撒いて世界中に迷惑かける非常識民族は自国から一歩も出るな!

246:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:47:03.10 rlERE71q0.net
>>225
ベトナムのホーおじさんと違って失笑しか出てこんなw

247:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:47:14.12 IqVpxjVP0.net
>>119
つーか日本のバブル崩壊の場合
住専の不良債権額は6700億円だったぞ。
それが中国の場合33兆円だから
50倍・・・。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:47:17.82 Oh5Venxp0.net
中国で16兆円なんてカスみたいなもんだろ
一人頭数千円の負担

249:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:47:31.84 iYhJWToo0.net
33兆っすごいな
人生一万回できそう

250:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:47:32.78 s39PYD100.net
>>235
そうだね
それを維持するには大金必要なんだよね

251:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:48:19.47 Mq9MRSCR0.net
>>10
なかったことになる

252:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:48:39.38 am4r1Jw/0.net
追証不足で強制ロスカットみたいなことが起こってるわけだ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:48:50.70 PEKNBwYD0.net
中国は習近平の間はもうダメだろうな
まあリーマンショックから世界が回復するまでの間の中継ぎの役割は果たしたからもう用済みかな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:49:43.79 HRA9ypsg0.net
まさか、この件で踊らされて、日経が暴落するとか思って
ダブルインバースを買っちゃったお調子者はここには居ないよな?w
しかもNISA枠()とか・・・ まさか?な?w

255:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:50:05.81 /XtPOs9l0.net
恒大破綻まで一月の猶予あるからそれまではマーケットも見て見ぬフリするだろう。破裂してパズルボブルになったら下げ足半端ないと思う。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:50:26.23 j4kmEdc10.net
>>253
これキンペーの仕掛けとまことしやかに囁かれているで

257:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:50:31.33 93fubnMD0.net
昨日ヤフオクで高級アンプをウォッチしてたんだけど
いつもは中国からの落札代行業者が終了5分前からグングン高額入札してたのがほぼいなくなってて
ここ最近では1番安く落札されていた

258:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:51:01.95 J7H51HMR0.net
>>253
次って誰?
順番なら胡錦濤の息がかかったのだろうけど

259:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:51:27.05 c02Jwe4D0.net
>>237
そもそも恒大も問題になる前は帳簿上は健全やった
何故か突然「実は借金一杯有ります」って公表してどうにもならなくなった
多分国の救済を期待して早い目に白旗揚げたんやろうけど今のところ政府は沈黙してる
ストーリーは2つ考えられる
1.恒大が中国政府から見放されたと言う説
2.そもそも中国政府に救済できる余力が無いと言う説
個人的には2番。最近の中国政府の強権的かつ性急な動きを見るにマジで中国政府はドル不足か?と言う印象があるな
もし余力があるなら幹部全員処分して公的資金で資産買い上げからの債務整理をするでしょ

260:巫山戯為奴
21/09/27 11:52:32.07 43UE2lMj0.net
大丈夫中華バブルは崩壊しない何年言ってるんだって低級左翼がいってた

261:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:53:02.62 nUVsxr7w0.net
いちいち額がドでかいなw

262:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:53:53.40 plgP69Lf0.net
日本の不動産だって、こんなのばっかだろ?
投機目的でタワマン建てて、誰が住むんだよ。
URLリンク(i.imgur.com)

263:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:54:15.12 Oh5Venxp0.net
こんな額
東京五輪の赤字以下じゃん

264:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:54:20.32 q1fb/1cN0.net
仮にバブルが崩壊しても資本や人材の海外流出を強権力で押さえ込むだろうし日本みたいにはならんだろうな

265:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:54:31.14 pTOZJH+P0.net
もっと出てこいよw

266:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:54:32.05 2NQbZTBI0.net
中国共産党哀れすぎるw
世界中で馬鹿にされ嫌われてるからな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:54:45.55 h95sdpuZ0.net
>>248
市場となると話が違う。
不動産の大安売りはよその不動産企業に波及する。
足りない額は6兆円ぐらいだが、実際に潰れると十倍ぐらいの効果が発生する。(取引相手やライバル企業)
GDP1500兆円でも、結構痛い。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:55:18.04 0prwYsnv0.net
>>262
老人ホームとか介護施設w。今ならコロナ病棟かなwww。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:55:55.44 0/G6KwDY0.net
>>256
コロナと全く手口が同じなんだよな
責任者が隠していました→ギリギリまで公表させない→拡散・破裂させる
ファーウエイの女はメッセンジャー

270:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:56:19.57 Rggh14vf0.net
>>262
スナイパー配置してそう

271:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:56:25.23 MnCyrZ4f0.net
>>259
というより、恒大を潰すために
政府が条例改定したからでしょ?

272:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:56:26.43 am4r1Jw/0.net
会計書類がデタラメでいくら債務超過なのか把握できないとかありそうだな

273:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:56:59.25 QrEnSdBc0.net
連鎖倒産の規模が凄そう
中国が大不況に陥るのは自業自得だけど日本に悪影響あるから最悪

274:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:57:05.42 5TiwQlkw0.net
中国共産党は金持ちが嫌いです
損するのはあぶく銭で投資した金持ちだから庶民の被害が小さければ
金持ちに負債を背負わせて素知らぬ顔をするでしょうw
中国は政治の力が世界知強い国ですから資本家が何を圧力かけても国に従うほかないのです

275:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:57:07.92 CEUgFwLh0.net
>>258
習近平が死ぬまでトップだからもっと地盤固めて習近平派閥から次が出てくる

276:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:57:24.25 wNaVdiTM0.net
支那中共政府「こっちも金無いアルよ」

277:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:58:16.76 K7s9C74V0.net
債務問題はそりゃあドミノ倒しっすよ
だから、どれくらいの影響がでるかは誰も分からないわけでね

278:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:58:29.39 8NqyQTIR0.net
>>274
これから金持ちになろうとしてる奴が嫌いなだけで

279:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:59:10.38 EffMji6Y0.net
中国はマジやばい

280:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:59:32.55 h95sdpuZ0.net
>>271
他の企業を救えばな。
救わなかったら、もしかすると不動産革命の類いかもしれん。
チャンコロの土地は中国共産党の所有物なので。
景気悪化がされられないと見たのでは?

281:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:59:38.47 nUVsxr7w0.net
政治闘争で潰しにかかってるんだから助かるには反キンペー側がキンペー以上のリキを見せつける以外無い罠

282:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:59:38.79 n+S26yoO0.net
>>20
米国債売るとドルの暴落と大量のドル残高が発生する
元にするためにさらにドルを売ることになるから2倍分暴落元高騰が発生する
米国は報復関税やるだろうし、元高で輸出も低迷
不動産のためだけに全市場を犠牲にすることはないと思うよ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:00:17.29 PEKNBwYD0.net
>>275
華国鋒みたいなのになるんだろうな
まあこの現代で習近平がこんなこといつまでやっていけるのか知らんけど

284:巫山戯為奴
21/09/27 12:01:47.39 43UE2lMj0.net
>>259 たぶん中国政府てか習近平は助けない、これ迄も何度も不動産バブルは抑え込もうとしてた、
習近平は何度も忠告してた、恒大や不動産は助からないだろう。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:01:51.98 gSsmV5UH0.net
中国共産党
「カネのないやつぁ~♪俺んとこに来い♪」

286:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:02:35.77 ZV+xYWNh0.net
東京オリンピック5回分•••

287:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:02:47.04 WlcajCoI0.net
信用不安が広がっているな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:02:51.60 hxJ3HTvc0.net
日本でバブル崩壊した時は世界的にはなんの影響もなく
あくまで日本国内だけの問題やったからな
まぁ中国経済は崩壊するだろうが短期的な影響はそれほどではなかろう

289:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:04:26.66 q+6PKMSX0.net
>>284
イカれた投資を煽ってたのは中国政府とちゃうの?

290:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:04:33.04 HxjDBRRp0.net
わかってたけど必要だったから放ってきたんだろう
今は用済みになったからつぶす方向なのかな
世界に影響するから慎重にやってほしいけど

291:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:05:12.04 DIoA9vcn0.net
>>285
俺も無いけど何とか成るさー♪

292:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:05:18.89 0prwYsnv0.net
>>285
中国共産党
「オレも無ぁ~いけど♪しぃ~んパイするな♪」

293:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:05:37.16 lvwPnm2z0.net
バ ブ ル 崩 壊

294:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:05:39.86 z/wknrSU0.net
ワロタ
ギャグかよ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:05:44.15 kY3AwQeZ0.net
「投機」や「一攫千金」が大好き民族だから、急速な経済成長の末期は
こうなるんだよ。日本だってそうだったし。
一度後退して、またやり直しする以外にない。日本は一度でみな懲りるが、
中国は一度や二度では懲りない。そういう社会だ。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:06:25.74 Oh5Venxp0.net
これってさあ、外貨欲しさに大バーゲンセール来る?
中国からあらゆる物が投げ売り安値で放出されるのかな?
またもや日本はしばらくデフレのままだな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:06:29.00 Q6H4U6Jf0.net
>>235
実際に何回か行ったしコロナ直前に行ったけど、いうほど大したことないし活気があるわけでも無かった

298:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:07:25.05 z/wknrSU0.net
有利子負債5兆とか返す気は1ミリもねーだろwwwwwwwwww
もっと早く破綻させろよ
アホか

299:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:07:54.88 TQyrW2dQ0.net
使途不明金が二兆弱ってどういうことだよ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:08:41.99 7vtSrPMo0.net
ソフトバンク3つ分くらいか
すげーな。
確かにこれは政府も介入しづらい

301:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:08:43.34 uYZnhwL50.net
習近平も真っ当なこと言ってたしな
「住居は人が住むためのものであって、投資するものではない」

302:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:09:20.26 hdRfnrHx0.net
中国の不動産企業が、中国政府の締め付けで、その一番の閾値である最低ラインを割ってるのが
4割超えてるって時点で、日本の昔の不動産バブルとよく似てるよな。
無理じゃね?GDP下支えしていた中国不動産も泡が消えつつある。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:09:51.30 7vtSrPMo0.net
>>301
不動産に関しては計画経済適用していい気がする。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:09:56.94 XmOZkEV10.net
日本を遥かに超えるスピードで成長して、空前絶後のバブルを引き起こした末に大崩壊
日本が失われた30年なら中国は50年コースもあり得るかもね

305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:11:39.13 6kydCmTc0.net
何年か前の株価大暴落を売り禁止にして崩壊回避したやつは
問題を先送りにしただけだった?

306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:11:52.44 qLQ3Mqv50.net
>>1
こりゃ、世界中の証券市場がまた荒れるぞ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:12:06.49 RNyzautP0.net
恒大の何がやばいって、実はウチも、いやウチもという、
後出しジャンケンみたいな告白が際限なく出てくる口実与えた事よな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:12:10.56 q+6PKMSX0.net
知り合いにバブルで破産して離婚した奴がいたけど中国って自己破産出来るんかな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:12:30.57 idrjR7Ts0.net
>>295
ガバガバニホンモー禁止w
日本と同じと考えると色々見誤る

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:13:07.19 BFtqCCwb0.net
中国のGDPのうち半分近くが不動産関連
そのバブルが弾けようとしている

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:13:12.07 DIoA9vcn0.net
>>301
でも自分達は軍拡して土地を広げようとして居るんだぜ
しかも元々自分の土地だったと言って政府も個人やってること同じ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:14:25.92 Stt5nqYC0.net
日本のタワマン買い漁った中国人とは無関係?
中国国内の話?

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:14:47.80 7vtSrPMo0.net
キンペーが国内金融機関の大損をどう処理できるかだな。
外債はどーでもいいと思っててもまあ仕方ない

314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:15:02.35 cDXDIY9b0.net
これまでにも何度も何度もバブル弾けるっていい続けて来て一度でもはじけたことありましたか?
無いっしょ、だから今度も大丈夫なんだよ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:15:04.49 HxjDBRRp0.net
>>303
そういう方向に持って行くのかな
中国は本当にやる気になればなんでもやるんだなあ
パワーがあるね

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:15:08.70 DBTi2DNw0.net
中国は軍事費に金使う余裕ないだろデカい北朝鮮じゃんこれ。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:15:12.80 Lwgou9j+0.net
使途不明金が負債の10%あるとか救済できんだろ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:16:08.31 GN5V6i0J0.net
それでも来年の成長率は7%なんだよ
なにが起こっても7%

319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:16:33.95 Es4v4kAx0.net
今までは海外からガバガバ金はいって来たけどそれがなくなるから
今までみたいには行かないんだろうね

320:巫山戯為奴
21/09/27 12:16:35.93 43UE2lMj0.net
>>289 地方政府や共産党員は煽ったのだろうけど、不動産バブルってのは借金と土方だけ作って後々
工業や何かの産業みたいに後々金を産まないので癌や糖尿病とは言わないが、サラ金かリボ払い地獄に浸かったみたいに成る、
膨れてくのは借金が借金を産み出す構造でしかないし、一度肥えた土方も安い工員に戻ろうとしないので産業人口としても
工員の賃金が下がらずに産業流出を招くだけだし。
国として正常に発展したかったら破綻させるしかない。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:16:41.64 f6kWMWpl0.net
株式市場も仮想通貨市場も堅調
中国なんて異世界

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:17:38.84 7vtSrPMo0.net
>>315
日本は、寡占市場でいいように価格操作されても公取だんまりだし、何もできんしな。
資本主義適用するなら市場の失敗に全力で取り組むのが国の役割なのに。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:17:49.64 N7A8zYHI0.net
人民服着てチャリ漕ぐのが支那豚にはお似合い

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:18:08.28 gknNzslF0.net
本当に中国は迷惑だな アメリカとガチンコで殴り合いして滅びろ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:18:53.03 7vtSrPMo0.net
>>310
それはひでえな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:19:24.56 +jl/emou0.net
>>247
一昨年ぐらいから、リーマンショックの世界規模と比べて
中国の不動産バブルが弾けたらおよそ60倍になると言われてた
最終的な総額は何京円か分からんけど
日本なんてリーマンショックに比べても小さなバブルだったからな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:20:44.86 z/wknrSU0.net
プーさん「人民なんて戦車で脅せば済むから」
マジでこう考えてるはず
大半の人民は農民に逆戻りだよ 

328:巫山戯為奴
21/09/27 12:21:01.82 43UE2lMj0.net
2~3億人位失業すんぢゃねー?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:21:28.38 BwkIwtAp0.net
中国が世界の半導体を牛耳ってる訳だが
それも崩壊するんかな崩壊してほしいけど

330:巫山戯為奴
21/09/27 12:22:13.39 43UE2lMj0.net
習近平は警告してたしな、不動産会社もローン破綻者も救済しないだろう。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:22:15.54 7vtSrPMo0.net
>>328
中国はリストラにめっちゃ金かかる
もともと政府の会社の設計が労働者がめっちゃ強い仕組みになってる

332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:22:29.64 Cyqc8alt0.net
負債はまあいいとして、使途不明金1兆7000億とかダイナミックすぎるだろw

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:22:37.62 o3bwAkZP0.net
ドルこそこの世の正義。¥は信じられない

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:23:38.10 87lncBm90.net
>>315
独裁国家の強みだわ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:24:02.36 bw+enkvK0.net
左翼どうすんのこれ?w

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:24:35.68 lmVuEnG+0.net
ダメなもんは速攻諦めた方が被害すくねぇだろうな
日本人みたいにだらだらやったら終わる

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:24:49.03 KerHG6qH0.net
もしかして日本のGDPが世界2位に戻るのけ?

338:巫山戯為奴
21/09/27 12:24:58.38 43UE2lMj0.net
>>331 会社が破綻して社長がトンズラするか、逮捕されて死刑にされるか、従業員に殺されるだけなので問題ない、退職金は出ない。

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:25:12.22 Tut51NsZ0.net
救済してもしなくても地獄
同じ地獄なら救済しないわな

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:26:01.72 q+6PKMSX0.net
>>320
建設したら解体するを繰り返して問題先送りの永久機関に出来そうだけどやっぱ無理か

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:26:10.64 Stt5nqYC0.net
麻生のTPPは中国無理だろ発言はドンピシャじゃね?
記者は悔しいだろうな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:26:27.76 Tut51NsZ0.net
>>329
台湾でしょ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:26:42.48 YcSPB/xZ0.net
>>31
ネオエクセデス懐かしいな

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:27:40.05 YcSPB/xZ0.net
年収の50倍ローンとかあたおか

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:27:52.60 /tIe4Qw50.net
10兆円以上の負債の会社がポンポン出てくるとか日本では考えられないスケールだが
独裁国家が日本のバブル崩壊の後遺症みたいなのを如何に強権的に食い止めてみせるか、お手並み拝見だ
もちろん今更日本に援助とか求めてこないだろうが

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:28:14.39 C0UCRJqS0.net
これあかんやつや
中国に投資してた奴等は芯でね

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:28:47.67 7vtSrPMo0.net
>>338
退職金関係が手厚いんよ
それで日本企業が撤退できなくなっとる

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:28:49.32 dBtAFhKi0.net
中国政府は不動産関連会社は無支援
関連有価証券などを持ってる個人も無視
関連自殺などが起きても中国国内メディアは報道しない
あとは、年間経済成長を同どう画通りに進んでるように装うか
ソ連が崩壊語1928から1985まで平均成長率が8.3%と発表だったが
実際は平均成長率は3.3%しかなかった。GDPは発表の半分が実際の数値だった
中国の実際値はいくらなんだろう?

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:29:00.08 9yK3zgcs0.net
シナとしては政府がデベの特等地と債務を購入(肩代わり)することで段階的に分離・縮小させ、不健全部門だけ集めた第二会社方式で叩き潰す予定

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:29:16.56 nv0c05Ny0.net
北京冬季五輪終わったら、崩壊しろ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:30:01.35 n0zCQUZE0.net
死産になるのか

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:30:15.35 n+S26yoO0.net
>>332
仮想通貨で国外持ち出しだろうな
仮想通貨の禁止もここにきて急激に厳しくなったのは、不動産関係者を脱がさないためだったんだな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:30:24.14 /jEeMWm30.net
北京五輪できるの?

354:巫山戯為奴
21/09/27 12:30:50.20 43UE2lMj0.net
>>340 普通の会社員が一億とかの不動産ローンを抱えたりしてる時点で尋常ぢゃねーしな。
もう流石に無理ぢゃねーの?当時40代でローン組んだ人とか60代とかな訳だし、そろそろ破綻が見えて来る、
そうだいたい、不動産バブルは2-30年しか持たない理由が此処にある。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:33:05.89 R0l4awWb0.net
人民から巻き上げたビットコインをドルに換金しても足らないだろこれは

356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:33:47.51 ZkBCr0OH0.net
ブルータス

357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:33:53.20 q+6PKMSX0.net
>>353
無理じゃね?そんな事に金を使うぐらいなら俺達を救ってくれって人が街に溢れそうだしな

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:34:07.10 bYCtX8w70.net
>>353
中共の威信()を賭けて強行開催
その後中共王朝崩壊

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:34:28.00 f1U3D5d/0.net
>>353
ボイコット多数でショボく開催だろうねw
最悪、1年延期で長野と札幌で分散開催とかwww

360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:35:48.17 hvO5O4Zy0.net
コロナ輸出で散々迷惑かけといて、
次は金融危機の輸出かよwww
もうコイツら、ぶっ潰そうぜ!www

361:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:36:14.25 idrjR7Ts0.net
>>331
「中国は何でも出来る」>>315のに何故そこだけ法を守る設定?w

362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:37:51.98 j4kmEdc10.net
>>271
恒大だけでなくキンペーバブル崩壊以外の不動産デベロッパーを全殺し
政敵殺しと余計な人民元圧縮と貧乏人の支持獲得と一石三鳥

363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:38:43.97 j4kmEdc10.net
×キンペーバブル崩壊
⚪︎キンペー派

364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:38:51.30 CFZFPC1w0.net
不動産屋が潰れても、本来の国力にはなんの影響も無いんじゃないの?
何か生産する訳でもない虚業だろ。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:39:07.45 uVT6Vua90.net
>>353
今の日本にできたんやからできるよそりゃ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:39:38.72 TJ8B/UyJ0.net
バブルっすなぁww

367:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:40:03.13 uVT6Vua90.net
よくわからんのだけど、これって助け合いのメールなん?

368:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:40:42.94 gSsmV5UH0.net
国有化してゴリゴリの債権放棄
債権者からの再生プランは全拒否
顧客資産は共産党党員か友達のみ
残りは国家転覆罪で押し切る
このくらいはやるやろ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:41:00.73 sBcQqk480.net
中国をここまで追い込んだ、トランプは偉大だったってことだな

370:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:41:38.49 pkj2IkZm0.net
バブルは一度弾けたら負の連鎖止まらんからな
超大国アメリカは同盟国への武器の押し売りとかで財政赤字なんて何とでも成っちゃうけど
他の国はそうはいかない
中国はどうするのかな?最悪戦争も考えているのかどうか

371:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:41:41.34 ZwfXtirz0.net
バブル崩壊かな。

372:巫山戯為奴
21/09/27 12:41:43.20 43UE2lMj0.net
工場とかIT産業は金を返って来るけど、不動産は年々資産価値が下がるだけだし何も産まないのよね、畑より悪い、いや畑は寧ろ有益だし。
建築産業も必要だけどさあ。

373:巫山戯為奴
21/09/27 12:42:49.26 43UE2lMj0.net
>>370 尖閣は取っても金に成らないので、本気で台湾か半島を取るしかない。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:42:52.83 cDXDIY9b0.net
あの無人の住居は映画ゴジラ撮影用に建てられたものです、日本の映画会社が買い取ってくれます

375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:43:41.22 0dLPbHXq0.net
そりゃーそうだ
明日は我が身だからな

376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:44:17.55 FZWHPP270.net
今まで内緒にしていたのかな?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:44:48.04 vPnyC1nc0.net
>>171
有無を言わさず特政令出したら他が倒産するし、海外にまで不況は波及
当然そんな国で商売はできないので外資系総撤退で恐ろしい不況になるぞ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:45:55.77 94UUymGK0.net
まあ共有富裕とか言ってんだから、
最終的には私財没収して国からの配給制
富裕を共有すんじゃなくて貧困を共有するようになるんだろう

379:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:46:50.40 3DghZsB60.net
恒大がつぶれるのはいいけど債権者はどうなるんかね。
家の代金払ったのに家がないっていう人たち。
共産党のことだからナイナイされんのかね。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:19.83 +lT5eHU90.net
ブルドーザーで埋めて終わりだろ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:23.48 a749450B0.net
また一つ逝くのか・・・

382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:31.85 gw1nP8ez0.net
>>151
それらは全部過去の人民住宅かな
上のは土台ごと抜けてるのがすごいわ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:35.53 3DghZsB60.net
共同富裕って逆にバブル崩壊上等ってことだよな。

384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:48.81 KerHG6qH0.net
>>379
共産党「そもそもそんな奴は存在しない」

385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:49:49.23 pkj2IkZm0.net
中共は規制した時の経済的シナリオが出上がってないとおかしいからね
他の国にヤレって言われて規制した訳じゃないんだし
アッと驚く荒治療やりそうで怖いな

386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:50:19.86 gw1nP8ez0.net
>>222
やっぱり中国の有名建築といえばそれだ
違法の違法を重ねたダンジョン
衛生面は恐ろしい…

387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:51:39.63 pyOxbD+C0.net
中国の不動産バブルはマンション価格が上昇し続ける前提の投機。
本当は住宅過剰で半値ぐらいの価値しかないって、習近平が認めたからな。
銀行も担保価値下がって不良債権だらけ。
不動産の次は大手銀行倒産のニュースが出てくる流れだろう。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:51:45.28 Pg+ldOKs0.net
>>378
今の所アリババとかから金巻き上げてるけど、日本でも企業の内部留保を取り上げろとか言ってる連中がいるだろ。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:51:52.95 +l6bBmpO0.net
バブル崩壊になるかリーマンになるか、ではなく
バブル崩壊+リーマンにしか見えないんだが

390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:52:09.61 hZE+eEXn0.net
泡ってのは次々弾けるもんなのさー

391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:52:22.47 pkj2IkZm0.net
日本も銀行と大手ゼネコンだけは守ったげど
投資家は逝っちゃったよな

392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:52:58.27 a749450B0.net
泡というよりは元気玉が暴発したような感覚

393:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:54:12.49 figuxmE40.net
誰も住んでいないゴーストタウンを粗製乱造しているのだからそりゃマッハで赤字やな
そもそもなんであんなゴーストタウンを作ったのよ?

394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:54:17.65 LXiL9hKX0.net
使途不明1兆円もあって支援求めれる根性凄いな

395:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:54:24.19 dt9Znpdi0.net
世界にコロナの賠償してから滅びてね

396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:54:31.88 K9Ht4iC20.net
韓国「ウリの勝ちニダ」
【経済】利払い不能の韓国限界企業3465社、債務だけで124兆ウォン[09/27] [Ikh★]
スレリンク(news4plus板)

397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:54:55.69 pkj2IkZm0.net
まあ中国市場の大きさでカバー出来りゃそれが一番良いんだけどな

398:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:56:06.33 BjNw/mcE0.net
そうなってくると、確認が要るだろう
エージェント自民、本国は何と?
同志自民、日本政府による支援の画策を無理と思うか否かは?

399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:56:30.54 ccxUYoU30.net
はじまったな
ああ…

400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:57:05.05 IigitUmt0.net
リーマンの時、中国が内需拡大で無理矢理世界恐慌を食い止めた側面もあるから、少し気の毒かな
今中国が崩壊してしまうと世界への影響が大きすぎる

401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:57:28.39 5Mw+NHHj0.net
>>353
コロナで西側諸国がボイコットになりそう

402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:58:00.85 c02Jwe4D0.net
>>394
党幹部への賄賂としか読み取れない
当て付けか皮肉か天然かのどれか

403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:58:01.71 gw1nP8ez0.net
>>270
国際スパイ養成所に使おうか

404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:58:55.04 OV38NQ3Q0.net
BRICSとか言って、投信売ってたのが懐かしいぜ!

405:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:59:58.42 VPxPl6W+0.net
日本の歴史からいくとそろそろ銀行が誘爆して取り付け騒ぎが始まるはずだが聞こえてこねーな
全部国有だったりすんのか?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:59:59.03 gw1nP8ez0.net
北京オリンピックで世界中から巻き上げようと思っているだろうから
何をやってくるか怖いな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:00:52.37 idrjR7Ts0.net
>>377
まぁそこら辺は「

408:巫山戯為奴
21/09/27 13:01:30.28 43UE2lMj0.net
借金一億の物件が500万とかの叩き売りが始まる

409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:01:56.47 BjNw/mcE0.net
WTCビルはあの時その役目を終え処理に困っていたのだ説が、
このスレ向きかどうかをちょっと考えてしまったんだが、

410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:02:08.70 idrjR7Ts0.net
>>377
途中で書いちゃったw
「OINK」ならぬ「OINC」として外資も割り切ってるから
金さえあればへーきへーき

411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:02:32.24 8LyVueYR0.net
やはり投資なんて目もくれず、広くて安い土地のプレハブ置いて、ぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適に慎ましく生きるのが最適の選択か。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:02:33.65 IigitUmt0.net
洪水が起こった場所とか投げ売りされてそう

413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:02:44.42 4o+/XJib0.net
共産中国がおしまいだー
毛沢東時代の世界最大の貧民窟に逆戻り。
これからの基幹産業は臓器売買と人身売買だけになるであろう。
共産中国がおしまいだー
共産中国が助かる道はただひとつ
アメリカとの武力衝突。戦争はやってみないとわからない。
やるなら体力のある今のうちだ。
年内に核ミサイルぶっ放せ。
ニューヨークが焼け野原になり、
北京・上海が焼け野原になるが、地球がスッキリすらあ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:03:38.97 YOB/kiB30.net
16兆円もあれば軌道エレベーター作れるな
荷物の昇降しかできないタイプだけど

415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:06:00.32 RR+FIlk80.net
それでもバブルは崩壊しないけどね。
日本人の期待に応えられずスマンね

416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:06:02.06 z/wknrSU0.net
>>401
コロナ騒動なんてマスゴミ黙らせたら終わる
そもそもコロナ騒動やらせてるのは左翼メディアで左翼の首魁は中国だ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:06:40.23 KZEwF49S0.net
思ったほど下がらないな

418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:07:14.99 c02Jwe4D0.net
>>417
超不気味

419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:07:59.70 rU2JsRRO0.net
使途不明金スゲー
他の会社も点検した方がいい

420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:10:16.50 SjpFyJSQ0.net
連鎖するのか?

421:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:11:05.70 SYLHAzBB0.net
>>394
具体的には賄賂だから表に出したら速攻絞首刑じゃないかな

422:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:11:07.43 IwTgXqMp0.net
権利確定日が明日だから水曜以降落ちるかだな
総裁選の結果にもよりそうだけど

423:巫山戯為奴
21/09/27 13:11:16.60 43UE2lMj0.net
>>417 バブル崩壊はゆっくりなんだよ、日本では先ず杭打ち屋が潰れてった、中国は杭を打たないから杭打ち屋からないけど。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:11:54.68 EeA/slRy0.net
アメリカ西海岸の繁華街に
夜な夜な高級車で乗り付けて夜遊びしてる共産党幹部の子弟
あれが消えたらほんとの崩壊

425:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:12:07.75 kFiCUTA20.net
中国なんてもともと景気いいわけでなく、だましだまし金持ちのフリしてきただけやろ
半分以上の国民月収が1万5千円の国が豊かなわけないわな
無駄に人口多いだけの中国になんて市場があるわけないんだよ、世界は中国に制裁くわえて撤退するべき

426:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:13:45.06 HRA9ypsg0.net
>>422
景気浮揚リップサービスで株価アゲアゲはお約束

427:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:14:08.65 cohEXLFb0.net
恒大の負債総額と合わせて50兆円くらい
日本の国家予算の半分ほど
世界2位の経済大国()の中国でもきついんじゃないっすかね

428:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:14:48.30 READeJ2z0.net
中国の高速鉄道も、近い将来こうなるよ。

429:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:15:07.74 rHA4y8FC0.net
>>83
中央政府や地方政府の共産党幹部への賄賂

430:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:15:39.29 6HZhXKKG0.net
共産主義国の役人の給料なんて安いのに彼らが何兆円もの資産を持っている
中国でビジネスをするためには賄賂が必要なことは誰でも知っているし
中国企業の使途不明金はどれだけあるのかね

431:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:15:54.31 O8hfkd2m0.net
ぷよぷよのような連爆始まりましたねえ。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:16:00.95 7vtSrPMo0.net
>>361
共産主義だからな
もともと外資を入れさせて撤退させないスタンスで開国しとる。
お金は中国国民の労働者がいただく仕組み。
決して資本家が儲ける仕組みになってない

433:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:16:09.27 IBb+VcXr0.net
購入してるのは個人だけじゃないだろこれ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:17:18.33 READeJ2z0.net
>>425
今頃は中国全土の銀行から元札を掻き集めて
どこかの焼却炉でせっせと燃やしてるんだろうな。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:17:23.05 N4pV6Wyy0.net
ドミノ倒し始まったアルヨ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:17:37.22 7vtSrPMo0.net
グーグル等に対するスタンスは中国を見習ったほうがいいとこあるわ
日本人はGAFAにやられ過ぎや

437:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:18:02.93 6qHQdIbj0.net
連鎖倒産来るー

438:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:18:45.57 idrjR7Ts0.net
>>432
>お金は中国国民の労働者がいただく仕組み。
決して資本家が儲ける仕組みになってない
えー…えっ?

439:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:18:46.16 j7/NvkGz0.net
>>1
自業自得だから潰れておけ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:19:23.97 qfOf6TiK0.net
10月半ばまでのらりくらり寧ろ上がったりするだろう
その後は阿鼻叫喚

441:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:19:36.42 zQqi7I810.net
実際中国の10大不動産業者に
3つほど同レベルの負債率の会社があったもんな

442:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:20:24.21 z/wknrSU0.net
つーか、使途不明金の現金て、中国の税務はどうなってんだろ
賄賂でも接待費として計上したりしないのか
そんなものに計上できるレベルじゃないわけか

443:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:20:31.96 pO4xwGEn0.net
キンペーにスローガン「共同富裕」だぞ金持ち助けたら話がちがうじゃねーか

444:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:21:04.01 IBb+VcXr0.net
銀行もこれ以上貸さないのに地方政府がどうにかできるのかね
共産党指導部に目をつけられてお縄になるぞ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:21:25.13 6HZhXKKG0.net
>>442
税務署に賄賂ですよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:21:35.53 i1G/f8XO0.net
>>20
国土も人口もでかいからタイムラグが日本の十倍ある

447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:22:03.63 O2THs/500.net
>>29
今度は体力ある日本企業が中国の土地、建物を買い漁ればいい

448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:22:22.65 n9gKq/Nx0.net
>>1
もう買うバカいないのに延命しても意味ねえだろw

449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:22:28.91 7tP1UVoU0.net
負債もみんなで分け合うアル

450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:22:51.78 V643+DKJ0.net
>>1
大連万達集団(ワンダ)じゃないんだな。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:23:12.16 TTIqo+Rz0.net
こんな人類の敵いらんいらん
これからは東南アジアの時代だわ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:23:14.36 WwZcj6sl0.net
始まったかな
もう放置するしかないよな
バブルならマフィアが絡んで政治家も絡んでる
何時の時代も日本や中国は変わらないな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:23:14.58 5A7Y7Py00.net
キンペーのポケマネ解決余裕

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:24:16.13 f1hou+KN0.net
バブルが弾けてじわじわしょんぼりしていくターンに入ったか

455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:24:16.29 z/wknrSU0.net
>>447
中国じゃ土地は共産党からレンタルする形だから投資する価値ないだろ
いつ共産党に召し上げられるかもわからんし

456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:24:44.36 7tP1UVoU0.net
>>447
弱った我が国を占領したアル!許せんニダ!

457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:24:58.62 aZ0pYcdG0.net
>>1
焦げ付きそうなん集めたら
1000兆円軽く超えるやろ

458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:25:38.95 9r2S8SuK0.net
バブル崩壊間近と言われて何年?

459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:26:14.28 QFQuSukR0.net
俺はあんま為替の事は詳しくはないが1人民元=17円というのがそもそもおかしいんじゃないか?
広大な中国の話とはいえ日本円に換算して1企業で16兆円だなんて

460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:27:28.01 WwZcj6sl0.net
庶民には悪い事ばかりじゃないけど
国の借金が増え停滞して物価上昇はあまり無い
中華の偉大な復興より庶民生活かな

461:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:27:54.64 ieO8Wyfq0.net
米ファイナンシャルとかが、リーマンショックの様にはならず中国が落ちぶれるだけと言ってるから大丈夫だよ。
大丈夫だから株買えよ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:29:14.90 pyOxbD+C0.net
キンぺーは、本当に第二の文化大革命に進もうとしてるのかもな。
共産党は維持されるかもしれないが、市場としては完全に終わる。
普通のバカかと思ってたけど、史上最悪の国家元首の称号を狙える器かもしれない。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:29:25.58 rHA4y8FC0.net
不動産会社に融資している中国の銀行が倒産し、取り付け騒ぎが起こるのではないか。
中国人が購入した日本のタワーマンションなんかも、早速売りに出されるだろうな。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:30:16.25 KViLqp1Q0.net
上海総合下げ始めたな
今夜は死兆星が見えるだろうよ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:30:47.56 F2Rnrk+q0.net
国は3つ分割統治へ
時代は真三国志!

466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:31:45.53 kp2zkZMC0.net
>>235
これが多大な借金で作った街並みですか🥺

467:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:32:08.12 cQh+znIq0.net
中国って楽だよな。
欧米諸国がオワコンになるのひたすら待って
降格機動隊みたいなワケ分らん未来像に引きずり込めば良いだけだもんな。
今はコロナと不条理の並行で
悪印象植え付けられてる真っ最中ってトコロかな

468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:32:09.71 q+6PKMSX0.net
>>463
金融機関は政府が助けるんじゃないかな

469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:32:15.10 n9gKq/Nx0.net
34億人分の部屋あるってよw
URLリンク(youtu.be)
サルみたいに高層ビルタワマン建てまくってたからなw

470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:33:04.54 tkXVembR0.net
>>462
このまま経済中心路線で国際金融資本に骨抜きにされ、かつて中国だった何かになるよりも
たとえ貧乏になっても中国人の中国っていう国体を維持する路線で行く道を選択したという事だろ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:33:14.48 hOFasnX10.net
もうおしまいやん

472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:01.44 XildZznb0.net
別になんも中国にとって問題ないんやろ?

473:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:14.14 2EF9K1X60.net
>>411
どんな僻地で暮らしていても、住民税、固定資産税、国民年金・健康保険料の負担を免れないし、
井戸水を使っていても下水道使用料を徴収されることもあるし、
ゴミを土中に埋めていれば、廃棄物処理法違反になることもある。
大金を稼いでから、貯蓄を切り崩して最低限の租税公課を払い続けることが考えられるが、
最悪、インフレで貨幣価値が暴落する可能性もある。
そういうリスクも考えると、配当とか不動産所得とか、何らかの投資とかかわりを持つことに
なってしまう。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:31.31 VZ85+VKk0.net
IMFに圧力かけて国家全体で粉飾してたからな
日本のバブル+リーマン+ギリシャぐらいの来るぞ
ただし警告はずーっと前からしてたから
余波食らうのは判りやすい価値観の人々なんで
人類という種にとって排除すべきものがなんなのか
洗い出す選別が始まるだけ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:34.11 V+n4OswE0.net
>>10
共産党「さあ?人民じゃね」

476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:44.39 1HAIXIcL0.net
最後には100兆とかまで膨れ上がりそうだな
桃鉄かっての

477:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:56.45 cQh+znIq0.net
中国がモノ売れるなら
とっくの昔に文化圏として名を馳せているもんな。
文化大革命ガー!とか言い訳するけど元々魅力無いだろ。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:35:16.06 z/wknrSU0.net
>>469
維持が大変だねえ
管理会社もどんどん潰れそうだし
爆破しまくるのかな

479:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:35:40.53 g0TCbRFw0.net
ドミノキタ━━(゚∀゚)━━!!

480:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:36:37.52 cQh+znIq0.net
悪印象植え付ける最中だからアメリカも民主党政権だもんな。
オバマの時にガンガン中国に投資した民主党政権。

481:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:36:40.37 XildZznb0.net
喜んでるやつらいるけど中国政府にとって大打撃なん?おせーて

482:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:37:33.21 W3yDl9YG0.net
>>2
>MMT!MMT!
チャイナやアメリカのように経済と軍事の両方で
他国を恫喝できる大国なら、
MMTの欠点となる為替問題をクリアできるからな。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:37:36.55 vKw8S3K+0.net
クラッシュランディングまだ?

484:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:37:54.31 1HAIXIcL0.net
>>481
中共の主な収入源はショバ代
それが取れんくなったら中国そのものがデフォルトするとか聞いたぞ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:38:07.30 W3yDl9YG0.net
>>483
林彪「」

486:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:38:25.82 87lncBm90.net
>>469
日本のバブル研究し尽くしてこれか
なぞってるだけじゃないか

487:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:38:38.63 XildZznb0.net
>>484
又聞きやめてw

488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:39:01.92 1HAIXIcL0.net
>>486
習近平「研究成果が正しいかどうか実践してしてみよう」

489:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:39:29.81 W3yDl9YG0.net
>>469
倭人奴隷を容れる箱だったはずが、作りすぎたアルヨ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:39:39.87 Q/kch81N0.net
>>469
URLリンク(www.meti.go.jp)
10%の成長率が40年以上続いたんだから、みんな狂ってしまったんだろうな。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:40:19.37 WFSiWGhE0.net
>>481
大恐慌が起きるかもしれん
中国政府は元より世界中に大打撃

492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:40:48.12 psTgPUwe0.net
MMTの壮大な社会実験国、中国
その結果に世界が注目しているね

493:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:40:48.77 Hn9YNZNt0.net
コロナの次はこれか?オリンピックの手前、これ以上、世界から非難を浴びるのは、キツいだろ。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:41:02.76 WwZcj6sl0.net
やっぱり毛王朝か

495:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:41:22.13 XildZznb0.net
>>491
あかんやんw

496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:41:26.87 YO1rq2VY0.net
人口以上の物件をデベロップしちゃいかんでしょう

497:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:41:38.35 W3yDl9YG0.net
すでに半導体不足で世界が回らなくなってきてる。
シナ1国依存は危険なのに誰も止めなかった。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:42:10.22 1HAIXIcL0.net
やべーやべー言ってるうちは大丈夫
身構えているときに死神は来ないものだってじいちゃんが

499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:42:15.55 UjSKhqAM0.net
支援とかwさらにドブに金をすてるのかなw

500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:42:31.00 pVZpZTLB0.net
仮想通貨禁止はキャピタルフライトの防止だろうな
だけどここ数日で中国資本が逆に流入してるという分析もある

501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:42:48.46 UN+RwOVo0.net
使途不明が一兆越えはさすがだな。

502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:43:11.00 Q/kch81N0.net
>>497
別問題。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:43:15.48 qzaCriP/0.net
バスに乗り遅れるなw

504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:43:22.71 rHA4y8FC0.net
>>469
ここで、アメリカの金融資本が金融工学を活用し、中国版サブプライムローンを創出して、
中国の貧乏な人たちにも、タワーマンションを持てるようにしたらよいのでは。
もちろん、その債権は金融商品に入れ込んで、世界中に販売したら面白くなりそうだな。

505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:43:40.44 W3yDl9YG0.net
借金を返せなくなったシナ人が大量に日本へくる。
これを止められるのはシナ共産党の習近平だけ。
どうするネトウヨ?習近平を応援するか?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:44:01.30 YO1rq2VY0.net
中国全土の債務は亰の単位というお噂も

507:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:45:31.84 1HAIXIcL0.net
中共は徳政令カード持ってるから大丈夫
そんかわり自由経済崩壊でガッチガチの共産化だけどな!

508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:45:39.93 BHEA1pC+0.net
中国はMMTしまくれるのが強みだよな
どんどん金刷って不動産業を助けてくれ
くれぐれも日本の景気に悪影響を与えないでくれよ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:46:13.83 n9gKq/Nx0.net
アマゾン見ても分かるよなw特に電化製品系w
ほとんど同じような品物なのに名前だけの聞いたこともないような会社が乱立しまくってるw
多分同じ工場で作っててデザインだけちょびっと変えて売ってるw

需要とか関係なく売れる時に売りまくる的なw

510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:46:15.93 W3yDl9YG0.net
上海発の輸出貨物も大量に遅延している。
現地の連中はコロナ対策のせいとか言ってたが、
じつはこれが原因だな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch