ドイツ総選挙、社民党が第1党へ メルケル後継与党は過去最低得票率 [蚤の市★]at NEWSPLUS
ドイツ総選挙、社民党が第1党へ メルケル後継与党は過去最低得票率 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch186:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:30:42.32 V643+DKJ0.net
>>1
ここ10年くらいで総選挙って聞くとなんかチャラいことやってんなと思うようになった。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:36:51.65 7MstuXnO0.net
>>173
日本の経済がうまくいってるなんてバカ
まだ極貧になってないのは一億総中流だった過去の残滓のおかげ
こんなに長期にわたってデフレの国はない
バブル崩壊して失われた10年が来て
小泉が新自由主義路線に移行しのにダメで
アベノミクスでもデフレから脱却できてなかった
民主党政権挟まずアベノミクスで消費税増税せず財政出動もやってれば成長にのれてて
岸田の政策で所得再分配政策で底上げはできるはずだった
でも今状態で岸田政策をやっても
緊縮はやめないから逆に日本企業をだめにしてしまうかもしれない
国際競争力に負けまいと企業が利益を内部留保や株配当にしかまわしてないのは事実だが
賃金として吐き出させるには
高市のようにPB凍結して未来への投資をまずやり岸田の再分配策をやる

188:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:37:19.84 +8Z1y9RG0.net
SPDが左派の団体というのは間違いないでしょうから
これから移民問題についてどういう話になるかが間違いなく焦点になるね、ドイツも。
移民問題から環境問題に話が摩り替わったというのも嘘でしょう。
メルケル政権は移民問題の解決に失敗して支持を大きく失ったのは事実なのですから。
なぜそこを誤魔化そうとするんだろうね?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:37:55.50 brSywX3W0.net
>>185
受け取り方が逆

190:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:38:40.48 z/wknrSU0.net
>>186
誤魔化してるのは移民推進の左翼メディアだからでは?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:39:08.23 FaNhqWvB0.net
SPDだって与党なんだからそんな変わんないと思うがなんで左に動く!って騒いでんだ?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:40:19.88 brSywX3W0.net
移民推進ないとドイツも日本みたいな国になるぞ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:41:53.52 wxaEVDJb0.net
メルケルもついに終わりか

194:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:42:09.77 bFs4g8hi0.net
これまでの日本のマスコミの報道だとメルケルはドイツ国民のの全幅の信頼を得てたんじゃないの?
それが最低得票なのかよw
日本はスパイ防止法を制定してマスコミから一掃しないとダメだな

195:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:43:27.39 +8Z1y9RG0.net
>>188
そういう事をわかってて、嫌味を込めて言ってるんだよw
朝鮮マスコミは何とかして移民増やして日本を侵略したいから
当然移民政策賛成だからね。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:44:34.84 z/wknrSU0.net
長年の第一党を潰すとか凄いことだよ
本当に凄い
ドイツを滅ぼしたといっていいくらいだけど
やっぱり移民の子孫に政治家やらせたら駄目だわ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:45:20.40 oOU4/1Ja0.net
メルケルは上手いタイミングで脱出成功したなw
あきらかにメルケルの移民政策が原因の敗北だけど、責任は後継党首に擦り付け成功w

198:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:46:01.98 brSywX3W0.net
>>193
日本に来たがってるのは東南アジアの貧しい国の人間だけだよ
韓国人は日本に来るメリットがなにもない

199:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:47:26.08 C6vTToZK0.net
メルケルは右派だったんだな
左派が勝ったってことはさらに国際協調が進むってことか

200:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:47:26.50 AMMQUlqy0.net
日本のメディアはゴミだからな
分析なんて言葉知らんよ
しかもそれに乗っかる御用学者どもがクズ全開だから
総裁選なんてまとめてするニュースを連日かなりな時間割いて
詳細に報道するバカどもだからw

201:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:49:16.95 cMiiJ+KR0.net
メルケルは、移民を受け入れたし、ドイツは終わりだろ
日本も朝鮮戦争の難民を受け入れたけど
なぜか強制連行したことになって、めちゃくちゃ
戦わずに母国を捨てたやつなんて受け入れても、ろくなこと無い
寄生されるだけ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:50:04.38 p3LegXv30.net
>>180
メルケルは保守派ではないのはともかく、SPDは150年前から左派だろうw
それにSPDは現メルケル内閣の連立与党だし、政権交代はしてないわな

203:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:50:07.69 +F4/wH7J0.net
それにしても長いよなあ
16年でしょ?
安倍政権だって8年だぞ
ある意味恐ろしい

204:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:51:15.38 ufs3b/de0.net
日本人差別者のメルケルはダメだ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:54:56.16 IeCcUzKQ0.net
CDUの敗因=新党首がハゲ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:55:59.97 BC+fM0QP0.net
メルケルなんて軍備削りまくって
国内産業が衰退したイメージしかない
16年でも基幹産業とか雇用守れればいいけど
EUはどこへ向かうのやら

207:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:56:54.16 WKBEYeCE0.net
ドイツは上澄み啜れるから日本とはなぁ
まぁ、その分移民大変そうだが

208:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:58:36.80 brSywX3W0.net
>>204
1人あたりのGDPは日本よりドイツの方が上だけど?
まあ、日本はドイツの比較対象にもならないか

209:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:00:43.53 H4YYFkhK0.net
多い方でも25.7%って連立政権もそうとう難しい状況じゃないのか?
緑の党がキャスティングボート握るのは気持ち悪いなあ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:12:56.05 z/wknrSU0.net
>>206
難民へのナマポで押し上げてると噂のドイツGDPね(笑)

211:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:18:02.58 brSywX3W0.net
>>208
なるほど、そういうことにしたいわけだ。
日本も生活保護の敷居下げたら?日本はいまスタグフレーションが起きてるんだからさ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:20:38.43 brSywX3W0.net
今どき「ナマポ」とかネトウヨが使う20年前の言葉を使う奴がいるのには笑える

213:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:22:24.83 A7Ln2PW/0.net
国家社会主義ドイツ労働者党

214:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:23:35.86 I9pu221h0.net
ドイツ社会民主党、フランス社会党、イギリス労働党は、日本のパヨク党と違って政権担当能力があるから羨ましい

215:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:24:07.17 z/wknrSU0.net
>>210
お前はアホシナチョン丸出しだけどな(笑)

216:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:26:33.90 brSywX3W0.net
>>213
なんでドイツの話しで「シナチョン」が出てくるの?
病院でカウンセリングしてもらった方が良いよ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:26:40.72 FX1iilI80.net
ドイツと日本のを一緒にしたら前者に失礼だと思う、社民党は

218:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:29:56.89 z/wknrSU0.net
>>214
お前は自分の書き込み見てネトウヨ連呼ゴキブリシナチョンだと思われないと思うのか?
バレバレだから(笑)
死ねよ(笑)

219:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:31:00.45 xEmCu2IH0.net
100年程度しか保たないんだな、資本主義ってのは
あれだけ大量破壊、殺人戦争してもw

220:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:32:04.91 brSywX3W0.net
>>216
統合失調症みたいだから先生に相談しよう

221:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:34:04.85 p8FFI0Us0.net
>>215
ドイツの社民は立憲よりはるかにブサヨだしな

222:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:36:28.24 em8Oky630.net
まるで自民党数ヶ月後

223:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:38:23.90 brSywX3W0.net
>>219
それが世界の標準。日本人だけが冷戦時代に取り残されてる。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:38:38.75 wPbtlzoM0.net
この人ヒトラーの子供ってマジなの?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:39:02.37 z/wknrSU0.net
>>218
ところで、最近ネトウヨ連呼ゴキブリシナチョンが減ったよね
中国経済破綻の影響か?
金尽きたの?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:49:06.33 l5xkbkH50.net
ドイツ社民党の主張調べるとネトウヨが失神しそうなことばっかでウケるw

227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:54:02.30 L5ayRtdB0.net
>>12
どの国も左派は戦争大好きです。トランプ政権で戦争しなかったろ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:56:46.31 brSywX3W0.net
>>224
それが世界の標準なんだよね。アメリカもバイデンに変わったし経済がうまく行ってる国は左派が強くなる。
逆に経済がダメな日本とかフィリピンとかは右に、権威主義的な方向に行く。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:56:50.35 QqfXOjfj0.net
緑のおばさんが首相候補筆頭だとか向こうのメディアが騒いでなかったっけ?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:58:33.51 v9iTH12Z0.net
>>217
まあ政治家へのNOの突き付けが成功してもその先で大口資産家連中まで拒否できるかはまた別問題
まだまだ行き過ぎた格差の修正には時間が掛かる

231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:07:43.72 KE3TPfex0.net
キリスト教民主・社会同盟 財政規律基地外、しみったれたドケチ・ドイツの象徴
社会民主党 人権・ポリコレ・多文化共生基地外、大切なのは犬とオカマと難民
緑の党 環境至上主義の基地外の中の基地外、口を開ければ「地球環境は破壊される」、格安航空会社は悪魔の手先なので潰す
日本と違って主張尖っている、ただし尖りすぎて支持が広がらない

232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:23:19.61 l5t3FXlC0.net
ジミンガーって言ってる人たち
立憲が勝つとでも?

233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:48:53.26 FX1iilI80.net
>>12
人間が政治をやり続ける以上、「ユートピア」なんか実現されっこない

234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:53:01.93 BktY1Sn90.net
>>226
集団的自衛権を容認するだけで戦争法とかいってがなり立てる左翼は日本のパヨク党だけだよ
安全保障を任せられない政党はムリ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:04:14.26 IsJgl1Tm0.net
>>19
大政党の
SDP、CDUCSU→親中派
連立交渉相手の
緑の党→対中対露強硬派、外相ポストを要求
FDP→台湾独立支持、CDUCSUと連立希望

大連立をしない、極右AfDと極左LINKEとも連立をしないので
SDPとCDUCSUのいずれも緑およびFDPと3党連立を目指すことになる。
新米保守の外交サークルが親中路線のCDUCSUから離れて緑の党に紛れ込んだからこうなった。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:10:44.01 brSywX3W0.net
>>232
左派を「パヨク」とか呼んで溜飲を下げてるのは、未だに冷戦時代にいると思っている世界史から30年遅れの日本人だけだよ
まあ、日本は経済的に行き詰まって、光すら見えないからこれからも右派、権威主義的な方向が続くだろうな

237:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:37:04.76 9jZfdt4L0.net
>>226
民主党が政権取ったとき日本の経済はどん底だったぞ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:46:22.83 brSywX3W0.net
>>235
中曽根、小泉その他もろもろの結果だろ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:49:43.50 LZTKoQDx0.net
ドイツは格差解消を選択した。
日本も格差解消の方向へ向かうのだろう。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:54:37.92 NuHojzmy0.net
数年前からショルツは首相をできる器だと思っていたが、SPDがずっと瀕死だったからなあ。
以前シュレーダー改革で労働者に犠牲を強いたのと、その後キリスト教民主同盟CDUやCSU
と連立を組んだことによる争点の不明確化で。
今回はCDUが、メルケル時代の終わりで誰をもってきてもリーダーとして力不足に見えるのと、
コロナ禍への対応で社会に不満があるのと、地球環境問題への取り組みでネガティブなイメージ
を持たれたことなどで、勝手に負けたことによる棚ぼたではないだろうか。
緑の党がかなり勢いづいており、極右のAfDの負けは限定的で、ポピュリズムの要素がまたじわり
増えたかもしれない。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:29:30.40 Upr8goLC0.net
>>226
>>212

242:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:31:32.60 brSywX3W0.net
>>239
自民党に政権担当能力無いじゃん

243:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:34:46.74 9jZfdt4L0.net
>>236
?
日本人は経済がダメなとき左派を選んだわけだが

244:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:41:31.99 /KqUpvEu0.net
>>192
CDUはメルケル後継者と期待された何人かが脱落していなくなた

245:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 18:43:56.09 ZN5K7zMu0.net
>>206
メルケル政権でマイスター制度も崩壊したし
シーメンスや独ボッシュも工場移転
GDPは高くてもなぜか格差縮小を訴える政党が有権者に支持されたのか
と、思うよ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 20:17:02.53 0Dq/J0VU0.net
>>12
その代わり国内で粛清・監視のための軍備が必要になったりしてな

247:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 20:18:49.87 0Dq/J0VU0.net
>>240
そんな自民を責任野党と呼び我々より先に対案出せとか言ってた与党は
もっと惨めじゃないか

248:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 20:19:42.58 NuHojzmy0.net
ジーメンスは、世界的な発電需要の高まりに乗じてガスタービンに傾倒しすぎていたんでは。
需給の変化であっけなく足下をすくわれた。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 20:56:01.36 Smm4Irm20.net
ドイツのパヨク度上がるのか下がるのかどっちだ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 21:01:44.92 +d2R7E670.net
平等・民主 が合言葉。
コロナのような疫病が蔓延する世の中では、疫病対策としてとりあえず平等に民主的に、という施策が出て来るのは当然。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 21:10:25.09 brSywX3W0.net
>>247
パヨク度(西欧的近代化度)は上がっていくじゃね。日本はその逆でパヨク度(西欧的近代化度)は下がっていくだろう。
日本は経済がダメだからずーっと自民党政権が続く可能性はあるね

252:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:27:46.18 MXc05kbR0.net
>>249
日本はウヨクが労働者保護の法案出してサヨクがそれに反対する国だから
西欧的近代とはステージが違うよ。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:31:59.86 0eNo21at0.net
あれだけ国民のために貢献したメルケルさんの党ダメだったか
まあちょっと長期だったし失政もあったからね

254:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:33:12.16 PVEQJ/rg0.net
これもK国に関わったからかも

255:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:37:20.55 kJm3xTI80.net
ドイツはそのうち移民に対してのジェノサイドやるだろうな
ジェノサイドやった政府や人間が悪いんじゃなく
移民を入れたやつも悪いという事に気付く歴史になるだろう

256:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:42:06.97 brSywX3W0.net
>>253
AfDは今回の選挙で見事支持率を落としました。
ドイツという先進国と後進国の日本を無理やり比べようとしてるけど、まったく民度が違って比較の対象にならないから

257:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:46:55.34 g5WrqO/a0.net
メルケルが移民を推進した結果がこれ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:47:39.00 8rOXlDTj0.net
メルケルって最初は移民反対だったろ
国民が移民入れろってうるせーから入れ始めたんだろ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:50:41.25 91RPW4aO0.net
>>1
日本のアホ左翼とか、
メルケルの政策運営が評価されてドイツで長年高支持率だああああ、
とか喚いていたが、
選挙結果は明白にメルケルにノーを突き付けたw

260:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:52:48.10 91RPW4aO0.net
>>253
合理的なドイツ人はそんな事は考えない
そもそも移民してきたヤツラがいるから問題が起きる、と考える

261:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:53:35.93 MXc05kbR0.net
>>255
もともとメルケルは移民受け入れに消極的で
SPDとマスコミの圧力に折れて移民受け入れを拡大したんだぞ。
そして受け入れ拡大を約束したにもかかわらず移民希望者の半分近くを却下して送り返してることがバレて支持を失った。
今回の選挙結果はもっと大々的に移民を受け入れろって民意だ。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:55:37.32 brSywX3W0.net
まあ、移民を入れないと日本みたいなマイナス成長の国になるからね

263:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:57:41.56 tL6P69Ae0.net
>>16
公明党が政教分離に反しているという批判に対して例によく出すのがCDUことキリスト教民主同盟

264:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:06:23.39 5A9w6gSY0.net
キリスト教は新興宗教じゃないし

265:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:10:32.83 ak3FVWgx0.net
>>262
日蓮宗も新興宗教では無いという反論がくる
あいつらもそれなりに理論武装してるよ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:11:01.17 K15+0gWF0.net
>>11
確かに連立するなら枝野より安定感あるな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:14:30.22 MXc05kbR0.net
>>262
宗教を歴史の長さで判別すると
歴史の長い宗教ほど野蛮だぞ。
ユダヤ教とか昔はミサの度に人間生贄にして参列者みんなで食ってたしな。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:21:11.08 7MstuXnO0.net
>>192
メディアは公平だとかいう教育そのものが間違ってる
記者が入っただけで恣意的でなくても偏向する
生情報に触れるか偏向を加味して読むしかない
そういう意味で今のマスコミは逆張りすればいいからわかりやすいけどな
ただ中国とかロシア工作なのか極左と偽リベラルばっかりで産経が弱すぎるのがなぁ
産経とか他国だと中道扱いだろ?
もうちょっと右系が強くなって左も右もバランスよければ本当はどうなってるのかわかりやすいのに
ちなみに文在寅じゃないが権力側がマスコミ一掃しだしたら民主主義が終わるとき
国民が恣意的に偏向してるメディアに金が落ちないようにしてメディアの権力を弱らせるしかない

269:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:22:05.87 1jMnGu/k0.net
左!左!左!

270:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:54:19.91 Vq3uTERf0.net
>>222
どうでしょう?
URLリンク(i.imgur.com)

271:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:57:11.30 5A9w6gSY0.net
キリスト教とかイスラム教は地域の信仰+科学+アート+学芸の基礎なんですね
公明教は選挙になると電話魔教文化でしょう

272:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:58:28.10 5A9w6gSY0.net
>>268
人工授精したのか
メルケルは1954生まれ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:02:52.38 /7jZs6hI0.net
ドイツは民度が高い

274:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:03:18.04 1RKHicLU0.net
>>270
そうでないと無理だね
三姉妹ともそうだ
邪悪な顔つき
今のはオリジナルじゃないね
顔が全く違う

275:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:07:27.42 b2QIFyey0.net
メルケルは首相になるまえからの一般人のマンション住まいのまま政治活動を終えた。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:08:44.00 1hI258Vr0.net
バイエルンのCSUは宗教色あるけど、メルケルのCDUにはほとんどまったく無いよ。
たんに社会主義でないだけ。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:12:35.11 5vFfJ+jz0.net
>>179
チャーチルが戦後すぐの選挙で負けたことも知らないバカそう

278:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:14:15.42 5vFfJ+jz0.net
>>257
で、もっと左が選ばれたことは認識できないのかいウヨくん

279:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:20:00.58 5vFfJ+jz0.net
>>251
メルケルを選ぶ選挙じゃないからな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 01:08:34.63 Vc5xrknG0.net
>>251
メルケルは党の支持基盤を滅茶苦茶にした上、国民人気の高いゼーダーではなく傀儡の不人気ラシェットを持ち込んで総選挙敗北の元凶になった。
ラシェットは連立交渉に意欲を見せるも党内では撤退論が主流でメルケル・ラシェットともども追い出されそうな空気すらある。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 01:33:44.12 1hI258Vr0.net
ゼーダーは自分のところの党の選挙で忙しいだろう。しかも負けを認める選挙結果になってるし。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:26:19.69 X4NHjHZw0.net
>>276
そうなんだよね
ドイツ人がメルケルが左過ぎて嫌だと思っているのなら保守政党が伸びるはずだけど
実際伸びたのは左派政党だし第三党も緑の党だから

283:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:30:53.86 ObL8KKzx0.net
ドイツ国民もすっかりマスゴミに洗脳されたんですね

284:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:44:47.26 bnVdIDG30.net
この間ドイツ人をメルケルでおちょくってたら「実はあいつはまだマシなほう」みたいな事言ってたけど、この事だったんかw

285:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:45:57.05 Tq5LF2OG0.net
中道右派キリスト教民主同盟がメルケルのせいで
人気落ちたって感じだな

286:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:26:24.08 +skOjuLV0.net
ウヨクが負けたのかよ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:13:16.31 tuCO24600.net
二大政党いうても合わせても得票率50%いかないしな
EUからの経済的搾取のおかげで経済がいいから問題が少ないだけで

288:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:14:43.46 8LmrXBXB0.net
日本共産党政権樹立!

289:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:20:57.27 qXhRm16e0.net
投票率が凄いよ 76,6%
完全比例ならば死票が少ないから皆意思表示をするんだよなあ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:16:10.06 I6xjeKzz0.net
ドイツの社会民主党は100年も前に暴力革命は目指さす議会を通して社会を改良するという、共産主義からの脱却を示したんだよ
未だに敵の出方論などを振り回してる日本の共産党、戦後もずっと共産主義者が牛耳っていた日本の社会党~社民とはレベルが違うんだよ
だから日本の左翼は
パヨク
なの

291:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 12:58:07.74 kWnBNi9n0.net
>>287
投票する側の満足度は高いけど
連立ばかりで政権が安定しないとか極右極左が政権に入って来やすいとかある

292:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 15:15:09.88 LYn5HJ7f0.net
>>283
コロナ禍の影響が大きい
日本も恐らく今度の選挙は自民苦戦だね

293:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 16:52:38.00 b2QIFyey0.net
ドイツは第1党と第2党が連立するくらい数的に拮抗してる
最初から政権交代の目がない日本の野党とは違うよ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:23:53.84 YDrCVMPp0.net
>>291
ズブズブやんけ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 17:58:02.16 nJleC33Y0.net
>>287
完全比例じゃなくて比例代表併用制ね
超過議席があるから日本だと批判くるだろうな

296:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 18:58:11.18 b2QIFyey0.net
>>292
高い投票率で示される民意が中道左派と中道右派の連立なんでしょう
投票率低い政治後進国日本は理解しないでしょう

297:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:31:46.46 lIDkplBF0.net
メルケルはアベ以上のキチガイだったからな
メルケルのせいでドイツはイスラム移民・難民が激増して
治安が急激に悪化して恨まれているから
選挙で大敗するのは当たり前

298:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:33:27.89 lIDkplBF0.net
>>290 コロナ関係なし メルケルが入れたイスラム難民のせいで ドイツの治安が崩壊したからな ドイツ人からメチャクチャ恨まれている アフガン人だけ20万人もいるんだぞ、ドイツは ちなみにシリア人はそれ以上だ 地獄だぜ、ドイツは



300:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:57:27.25 8aepQUjT0.net
>>296
しかし勝ったのは左派政党だからな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:30:01.63 K4JupsPM0.net
>>296
日本では反移民、外国人排斥、レイシズムが左派の特徴だけど
欧米の左派は移民受け入れ拡大だよ。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:32:39.43 QAmH1McA0.net
政権交代続けないと、社会問題なんにも解決しないからね
高い歳費で昼寝してるだけ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:38:27.58 K4JupsPM0.net
>>299
日本の政治も二大政党で政権交代を続けてた戦前のほうが良かったからね。
だから日本はリベラルな人ほど戦前回帰志向が強いわけでさ。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:05:49.18 UJ0UYCOb0.net
>>300
いや、戦前は議院内閣制ですら無かったからな?民主主義以前の問題だよ
戦前の首相は明治の元勲とかいう長老共が密室で決めて天皇に「助言」して天皇が大命降下で首相を任命するというシステムだし
そしてその首相と言っても自分の内閣の閣僚の罷免権すらなかった

305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:08:48.63 6NUnOmw10.net
>>1
メルケルの長期政権を日本の極左テロリスト朝鮮人集団は絶賛するクセに、
安倍の長期政権には誹謗中傷に必死
ところが、メルケルの政策運営のドイツ国民の評価はコレだw
完全にメルケル政権はドイツ国民から唾棄されている評価しかないw

306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:18:55.24 Asm6OE5f0.net
>>301
おまけに統帥権独立とか、天皇すら知らされず実際に指揮してないのに、軍部が勝手に戦争おっ始める始末だったからな
軍から出してる閣僚が総理に反対すると、閣内不一致で総辞職になる仕組みだったし
責任が曖昧になりがちで誰も責任取らない羽目に

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:21:48.05 K4JupsPM0.net
>>301
議員内閣制でない民主主義は別に珍しくもない。
アメリカとかね。
それに昭和初期の首相は慣習として総選挙第一党の党首が指名されてたから
内閣が倒れたときに野党第一党の党首が首班指名されるという「憲政の常道」以外は今と大差ない。
そして立憲枝野が去年から要求してたのはその憲政の常道。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:24:23.67 K4JupsPM0.net
>>303
民主主義のコントロールを受けない政府機関があるのは良いことだよ。
少なくともリベラル派的には。
例えば学術会議の独立性を否定するのはネトウヨだけだし
内閣が官僚の人事権をもつこともリベラル派は反対。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:28:34.03 QPhl5b2e0.net
戦前の二大政党制は強力なリーダーシップがあったのは原敬だけで藩閥政治から移行した意味が無かった
結局メディア国民も官僚軍官僚を支持して議会は自殺するからね

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:29:38.29 tkoVau/m0.net
日本の社民党はミズポ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:48:42.70 REWt5jnb0.net
アホみたいに受け入れたイスラム難民の権利を守らんといかんからな。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 22:49:58.88 8aepQUjT0.net
>>300
戦前は政党政治があまりにグダグダだったから国民が軍に改革者の役割を求めるようになった
特に陸軍はその期待に答えるべく宣伝活動も行っていた
突然に軍部が暴走したわけではなく政党政治への失望と軍部への期待という前段階があった

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:22:38.52 86usyshv0.net
>>296
統一教会信者ってこんなデマを信じてるのか
日本人は技能自習生から苛烈な搾取してるけど、ドイツはそれに比べたら失礼なくらい移民対策をしている
日本は経済的に単なる労働力としてじゃなく、人間としてね

314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:28:26.01 r7NWIYSv0.net
CDUは党首が洪水現場視察で大統領が演説してる後方で取り巻きとブヒャヒャヒャって爆笑してて
それでドイツ人ブチ切れよ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 23:30:23.93 ICQPEJSr0.net
西ドイツ時代のドイツ製品は良かったけどなー
朝鮮が南北が統一しても
金一族党が政権を取り続けるだろうね

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 00:05:48.16 xivX+AW+0.net
ヨーロッパはどこも左派政党が勝ってるだろ
格差や移民や行き過ぎた資本主義にうんざりしてる
世界で右派政党が強いのって日本と極一部の南米くらいじゃないか?

317:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 00:17:28.48 3Ax0ThxV0.net
>>313
ヨーロッパの左派は移民受け入れ推進だよ。
排外主義者やレイシストが左派と呼ばれるのは世界でも日本と韓国だけ。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 06:18:13.10 QcMxwske0.net
SPDの党首って見事にハゲだな
こんなハゲの首相大統領ってプーチン以来じゃないのか

319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 07:09:38.71 IMueW8eG0.net
コールもゴルバチョフもミッテランも禿げてただろ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 08:28:44.04 KVW6suYi0.net
>>298
今のSPDは選挙対策で難民受け入れ拒否に転換した。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 08:40:43.33 3Ax0ThxV0.net
>>317
2015年以降ずっと移民難民の受け入れ拡大を主張して得票伸ばしてきたSPDが?
選挙対策でわざわざ自分たちの票を捨て去ったの?
ソース下さい。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 08:49:01.45 JbV3RNt60.net
日本は政党どころか
派閥争いw

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 08:56:16.72 QcMxwske0.net
>>316
みんな90年代までのひとたちだろ
21世紀にハゲの指導者とかないわー
アメリカなんて間違いなくハゲは大統領になれないだろ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 09:00:24.58 3Ax0ThxV0.net
>>320
オランドは21世紀の人だけどハゲてるぞ。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 09:03:30.32 u9tLZTAa0.net
>>313
日本に右派政党なんかないだろw
で、メルケルの党は右派だが減ったんで中道と組んだ
どのくにでも極左と極右は相手にされない

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 09:56:41.50 Y593/isx0.net
>>297
メルケルがドイツにイスラム難民や移民を大量に入れた張本人
ワシもドイツには仕事で結構滞在したことがあるが
ドイツはこの10年くらいで治安が絶望的に悪化した
もうほぼ別の国になったレベルで治安が悪化している

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 10:15:42.85 Y593/isx0.net
>>310
君、国語2くらいだろ
地獄だぜってのはドイツ人にかかる言葉
メルケルが入れたイスラム難民のせいで
ドイツ人が多大な迷惑を被っているってことな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 11:56:18.34 H7JMs9Jb0.net
メルケルと一つ覚えに滞在経験あるとは思えんなw

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 15:22:20.41 nqlxz1Dr0.net
ドイツ社民党と政策が近い政治家は、福島みずぽなんかじゃなく、しいて挙げれれば、岸田文雄だったりする

330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 00:38:24.73 Lk2IYp9z0.net
>>326
福島みずほの社民党は欧米の常識ではありえないとよく聞くね
欧米のリベラルは非武装なんて馬鹿なこと言わないし

331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:21:54.02 aL2mnpOD0.net
福島は凋落社会党の幕引き要員だな
自分が惨めにならないのが不思議

332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:25:51.39 uhqw1LJo0.net
ちょび髭にすら洗脳された連中だもの
今度はマスゴミにきっちり洗脳されるさ
日本はちょび髭より低能な連中に洗脳されちゃうけどね

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:39:48.70 YQ/m6GjH0.net
>>日本に右派政党なんかないだろw
右派、左派の定義だが、マルクスの資本家階級と労働者階級をいってるんじゃないのかな
つまり、労働組合との距離
だから自民党、維新なんか労働組合から距離があるので右派、旧民主党、共産党は左派となる
しかし現在、組合を基盤にしない勢力、個人事業主、非組合員サラリ-マンが増えているのであえて中道右派、中道左派と言うんだと思う

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:52:56.79 njbqV6MI0.net
難民を受け入れるといいながらEUに密入国した連中をトルコでフィルターにかけた
メルケル。人道的という言葉で国を滅ぼした宰相として名前を残すんでしょ。
しかし破綻国家の普遍的な人権をどう守るか、ベターライフ求めて新地を求める自由を
どう認めるかは先進国の課題ではあるよね。質と量を選びたいわな。でもそれじゃ人道
に反するし。結局、質と量に戻るんでしょうね。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:02:12.82 TWFX/75Z0.net
>>331
負け組の中共にべったりで国を滅ぼしたバカ宰相と呼ばれるよ、メルケルは。
もしくは、ドイツをイスラム国家にした功労者。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:02:32.29 wk4CrscDO.net
アメリカも民主党、ドイツも民主党、日本も今の感じだと大方の予想通り政権交代で民主党だろう
河野が勝てば万が一もあり得たが岸田が古い派閥政治により勝って嫌われもの安倍麻生の影響力が残ってるというのは支持離れを加速させまくったからなw

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:04:08.77 belndNWu0.net
>>333
民主党政権はもうこりごりだって思ってる人が圧倒的多数だから
政権交代なんて武力クーデターでもやらなきゃ起こらんよ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:08:33.42 CNMxjvzX0.net
メルケル任期ないのか

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 10:09:48.10 aL2mnpOD0.net
>>332
移民を入れないと将来どうなるかを見越しての移民受け入れ
日本みたいにジリ貧で国が亡くならないようにと
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 10:36:44.48 FmAtxFSI0.net
メルケルやり過ぎた

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 10:39:00.02 IyKDaTBI0.net
移民、媚中の結果

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 11:56:29.18 5i/1OTIR0.net
日本の社民党なんて70年平和な国でしか許されない贅肉みたいな党だろ。
生かさず殺さずなんて残酷なことしないで早く息の根を止めてやれよ。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:25:09.84 dv1RYri00.net
>>1
ドイツ人の思考過程とか全然わからんな

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:25:53.70 X3clNO1u0.net
>>339
それやると北朝鮮が陸地にミサイルを撃ち込むようになるけど大丈夫?
その対策だったイージス・アショアも河野に潰されたし…

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 18:22:58.12 6Lcx/fK90.net
>>336
今の国民の生活が移民により脅かされてるのに、将来の心配なんかできるかよ。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 18:28:35.77 HCBNN76h0.net
>>266
> 今のマスコミは逆張りすればいいからわかりやすい
何も分かってなくて草

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 18:32:17.71 VYvh4ZlH0.net
>>300
鳩山一郎って馬鹿が統帥権干犯問題を帝国議会に持ち込んで
グダグダになったのが戦前の議会

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 18:36:13.40 WQf/l5bA0.net
SPDは喜べねーよ
ゲアハルト・シュレーダーっていう、朝鮮大好きな反日歴史捏造主義のレイシストがいるんだが
そういうやつらが構成員だからな
日本の夜盗のように、「上から下までレイシスト」だから

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 18:45:46.94 L3BuFkvo0.net
>>342
こういう最悪のシナリオもあり得る
URLリンク(i.imgur.com)

350:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 09:05:32.44 5zIVKwFA0.net
>>12
中国はどうなんですかね
左寄りほど誇大妄想や好戦的になるのは事実でしょ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 09:12:02.92 5zIVKwFA0.net
日本はまともな野党がないというか
国民と国のために、って
他国ならそこは最低限ぶれないところがこけおちてるからな

352:ニューノーマルの名無しさん
21/10/01 21:41:46.60 WmuuEVSZ0.net
これ日本にプラスになるんじゃないの?そうなったらドイツが大変なんじゃない?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/10/02 08:51:32.78 G0pjAW4u0.net
日本では社民党(jsp)は風前の灯状態だからなあ。
立ち位置的には独spdに相当する日本の政党は立憲民主党(cdp)だな。

354:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch