【経済】日本の電機産業衰退の理由をポーターの理論から考える ★2 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【経済】日本の電機産業衰退の理由をポーターの理論から考える ★2 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch637:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:15:13.78 xOEtJqNE0.net
昔は部品やネジの1つ1つを手で締めてたからなー

638:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:24:29.43 BtQh3STr0.net
プラザ合意が原因だと思う 栄枯盛衰 ヨーロッパやアメリカだって製造業は衰えた
中国や韓国といった国がまともになってきたからまあ負けるわな

639:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 22:48:28.73 dyBiiHOR0.net
単純に安けりゃいいという奴が増えたから
 

640:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:10:43.20 TnCgMCN30.net
技術を無料で中国と韓国にやり続けて



641:事でいられると思ったサラリーマン社長どもが悪いんだよ 中国と韓国とは関わらなければまだまだ儲けられたのに



642:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:43:06.68 vMbAbQxc0.net
>>605
55歳だからギリ行けただけ
52歳の俺は中小の生産職しか無理だったね
それもバブル崩壊時にリストラされたけどね
この世代はすでに信金にも入れない世代かと
今の54か55あたりで高卒の職域の壁が作られたかと

643:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:19:22.13 sZVQkbTR0.net
>>1
別にポーター様のご宣託を誤って解釈したわけではない
ポーター理論も後付け理論

644:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:46:18.41 sxMO7ws20.net
日本家電の凋落は携帯音楽プレーヤーから始まったんだろ
こんなもんは本来ソニーが天下を獲って当たり前の代物
それを著作権がどうたらこうたらと自ら足枷を課した
そんな足枷のないIpodにボロ負け
アクションビデオカメラのGoproもあんなおもちゃみたいな品と
舐めてかかってボロ負け

645:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:47:26.66 J1flk0yD0.net
外資との資本的繋がりがないゆえに販路を開拓できなかったのが原因だろ
>>7
これも要因の一つだよな
トヨタに甘い顔をしてたらアメリカでのシェアを奪われGM破綻に追い込まれた教訓から
日本に車産業以外の力を持たせないよう全力で潰しにきた
半導体協定とか分かりやすいわな

646:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:50:01.91 sxMO7ws20.net
日本が独占してる最後の牙城、高級一眼カメラすら捨てようとする
日本の業界 アホやろ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:51:26.82 J1flk0yD0.net
>>12
たとえば鴻海の傘下になりゃ海グループはもちろん華僑からの仕事を取りやすくなるのは当然だし
親会社の販路を使い中国での商売もスムーズに行えるから元気になるだけだよ

648:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:53:34.15 sxMO7ws20.net
中国の富裕層は日本の高級オーディオ製品が欲しい
けどもう日本のメーカーはそれを作ってないwww

649:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 01:02:44.60 wy38BR6G0.net
>>3
日本に固有の技術などほとんどない。
公開されている技術は誰でも使えるし、欧米の企業の技術は最初から金で買える。
日本がそうしたようにな。
間抜け。

650:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 01:29:38.59 xKkP1tXJ0.net
文系vs理系やってちゃなんも進まないんじゃ?

651:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:33:18.12 58G6z6OS0.net
中国の不動産バブルがどれだけ弾けようと日本は全く利益にならないよ、
逆に中国以上に経済的なダメージを負ってしまうという、情けない国になってしまった
中国の6ヶ所くらいの1000万人以上とか2000万人都市部では、3年や4年前から、
2人乗りとか4人乗りの自動運転ドローンを実験段階として1部の特区で既にやっとる
自動運転のドローンタクシーを将来的にやるんだと、つまり乗り捨てドローンだな
駅から駅とかビルからビルとかめちゃくちゃ便利になり、配送もめちゃくちゃ早くなる
自動車運転の取り締まりも既にドローンが飛んできて違反取り締まりもやってる、深センとかでな
もうね、日本が今どれだけ遅れてるか、企業も商品もアイデアの現実化も遅れてるけども
まず政府の規制緩和とか特区とか補助金とか整備とか、全然やらない動かないやる気無し
あと日本人で働いている人間がもうやる気ある人が全然いない、やる気ある日本人が日本におるか?
サムスンとかXiaomiとかTSMCとか年齢や社歴に関係なく100人単位に5000万円から3億円のボーナス
こういうの毎年色んな会社で聞くよ?これアメリカじゃないんだよ?
全社員に好業績の感謝として300万円から1000万円のボーナスとかも毎年のように聞くよ、
日本のサラリーマンはこういうのが1度もあったことない!もちろん今の日本の社畜はもっと無理
要するに日本人は上から下まで、バイトから新入社員から使用人から社長から政治家まで
全てが超セコいだけの器のちいせー人間しかいないのよ。そりゃ終わるよ。
上から下まで全員やる気もないセコセコ野郎とパクリ野郎と搾取野郎しかいねえんだもん
お前も、お前も、お前もだ!俺もだ!だって政府や先輩や社長がそうなんだから
こっちだってそうするしかねえもんなセコセコパクリ野郎のサボりクソ人間によ
日本の電機メーカートップ10全部合計してみ?ソニーもパナソニックも日立も
東芝もNECも富士通含めてな、この10社合計しても、サムスンにも負け


652:てる、TSMCにも負けてる 評価も時価総額も売り上げも利益もだ!10社合計して負けてんだぞ!? 日本製品もほぼほぼ95%が中身は中韓台湾製品という事だ、、残念ながら



653:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 05:32:36.53 w+f6amrG0.net
>>617
入ったのは1991年だけどね、中途でね。

654:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:26:59.68 kmqdV2630.net
アメリカに潰されたのが原因だから防ぎようはなかったよ
あえて言えばアメリカに目をつけられないようイキらず目立たず力をセーブすれば良かったとしか

655:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 07:57:32.29 GJvA+0IJ0.net
無責任日本人「アメリカのせい」「在日のせい」

656:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:16:32.41 VXZXqtht0.net
日本メーカーのバカさはリモコンのボタン数見ただけで解る

657:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:44:29.08 eNAGU55q0.net
忖度の上手いやつが出世するような文化だから仕方ないんじゃないか?

658:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:46:24.50 uIBI6yhy0.net
>>1
コモディティでどの国でも作れちゃうからね
ITはご覧の通り、レベル低いし
何の取り柄もなくなったからあらゆるものが衰退するのは当たり前

659:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:30:37.47 58G6z6OS0.net
自分はいつまでもゴルフや麻雀や飲酒やってるのはバカかアホかなと思っています
サラリーマン時代に上司も先輩も皆やっていたので接待としてやっていましたが、
麻雀とゴルフとパチと競馬とデイトレと飲酒習慣と風俗だけはやってはならない
若いうちの素晴らしい人生の時間をダラーっと台無しにするだけの無駄なもの

660:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:37:18.19 SOf9K2KH0.net
こんな80年代の子供でもわかってたことを偉そうに

661:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:44:05.67 SOf9K2KH0.net
>>105
appleみたいな会社が一社も産まれなかったのは技術流出が原因ではないね

662:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:01:28.56 2QsP2nYa0.net
>>587
日本の洗濯機はお湯が使えないのがダメだね
世界はお湯で洗うのが当たり前なのに

663:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:07:57.07 d02OgIF10.net
>>617
中途で91入社だからだろな
92以降は絶対無理なルート

664:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:49:40.06 w+f6amrG0.net
>>637
電機メーカー設計なんて入るのは簡単だよ、居続けるのが大変であって。
パチンコの玉だよ。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:52:37.83 d02OgIF10.net
>>638
違う、91バブル崩壊とそれ以降で
高卒が無理ルートになった

666:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:56:51.09 K4JupsPM0.net
>>639
基本的に日本社会は高学歴化とともに駄目になってるからな。
電機産業も成長したのはエンジニアが高卒だった時代だし。

667:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:03:40.38 w+f6amrG0.net
>>639
そうか?
'98年にも新卒で入って来たけど研修終って配属されたら直ぐに辞めたなw

668:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:32:35.58 AbTtynrk0.net
>>1
日本の電機産業が衰退したとても単純な理由はこれ
URLリンク(hamaguchi.enjyuku-blog.com)

669:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 20:22:34.00 bM2oWHvM0.net
>>635
みんな仕事そっちのけで勤労道徳の指導に夢中だったからかな

670:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:27:00.96 K4JupsPM0.net
>>635
ちょうどジョブズが復帰するまでのappleが日本の電機メーカーに近い。
最先端技術そのものを重視して消費者が何を欲してるかを気にしてさえいなかった。
2000年代以降のapple躍進の原動力は最先端技術へのこだわりを捨ててユーザーニーズ優先になったこと。
だからipodの頃なんて世界中でどれだけ売れても日本のメーカーや技術者はapple見下してたからね。
「いくら売れても枯れた技術しか使われてないんだぜあれ」って。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 21:29:11.45 JtR1OnBS0.net
中国に作り方を教えたから
それだけ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/09/29 09:49:18.75 jFhhBYMg0.net
工業を中国シフトした
それだけの話

673:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 10:54:33.57 +nqEzjXt0.net
日本のバブル崩壊より酷いことはどこにも起こらない。日本の場合は国民性が
嫉妬と粗探しと粘着批判と成功者を叩いて潰すという事に特化しているために、
不動産だけでなくサラ金、パチンコ、風俗、飲酒、先物取引、ヤクザ、起業して成功したもの等
これらを陥れる司法とマスコミと国の規制と国家権力と国民がイジメを徹底的にしてきた結果
その歪んだ間違った正義感と倫理観により、公務員と既得権益をもつものと、老人達優位の国になり
自動車関連産業と国民健康保険と年金の利権を持つものたちがこの国を支える構造?
そういう歪んだ正義感と倫理観の公務員と医師免許と老人だらけの国になったわけだ
ただ無闇に清すぎる川には誰も何も住めないのにね

674:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch