【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 [お断り★] - 暇つぶし2ch375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:01:42.94 zU8uI86e0.net
>>342
銀行への取付騒ぎならこの国でも昭和にあったぞ(笑)

376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:01:57.90 VPeJ/h+c0.net
17年の段階で恒大含めサッカー16チーム中13チームで未払いがあったわけで、バブルはすでに弾けて表面化したのが今ってだけ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:04.17 J4s1W5k80.net
使途不明金?が二兆近く?
持ち逃げブーム。

378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:11.23 UtY1YwaV0.net
>>344
崩壊っていうか外貨を稼いで使


379:わないのに必死だから 中国相手に儲けようって考えは捨てる方が妥当だと思うけど 今回もホワイトカラー減らしてブルーカラー増やすんでしょ



380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:11.78 CFM5zzVv0.net
アメリカ国債がぱっとしてなかった理由も中国がやばいからかな
いっぱい持っとるからな吐き出す段になってアメリカは金利上げにきたんか

381:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:29.35 BZgeYSeK0.net
>>327
パヨクさんたちに為替の話は難し過ぎる
この23年間、すべての政権は経済成長させられてないんだから
等しくクソなのは同じなのに
リーマンショック後で、各国こぞって金融緩和に財政出動競争してる最中に
金融引き締め、緊縮財政で日本国民を苦しめた民主党政権を称賛しちゃうんだから経済音痴もここに極めれり!といったところ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:30.69 yhk/DK6j0.net
>>353
その通りです
中国の指導部はFラン世襲馬鹿ではありません

383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:38.31 GhHDbIrs0.net
>>359
かなりでたらめだけど2倍は固いわ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:51.11 f1uSzgV60.net
>>347
あらーすると香港への弾圧で欧米の反発食らったから、香港ドルへの保証もなくなり
香港という逃げ道も失うってことなんかな

385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:59.48 f55rCYfA0.net
連鎖倒産

386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:03:23.47 mhlmQGCF0.net
>>330
コロナも覇権主義の1つなんだろうが
大人しく経済だけやってりゃ世界も中国も丸くおさまってたかもしれんのにな
これだから成り上がりが天下取るとダメなんだよ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:03:30.55 NWpEkXJr0.net
こんなもんじゃ済まないだろ。まだまだ出てくるで。
親中が悪いとは言わん。
でも今これ、親中の総理が誕生し日本の舵を切ったら普通にやばくね?
コロナ禍で国民そっちのけで中国ばかり助けだしたら日本どうなるよ?
そんな状況じゃねえだろって。日本国民、真面目に考えるべきじゃね

388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:03:31.60 zU8uI86e0.net
>>362
中国人の旅行消費は購買から観光体験に移ってたし

389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:03:41.75 J4s1W5k80.net
これからドンドン出てきそう。持ち逃げと横領で。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:03:51.77 f1uSzgV60.net
>>332
まあ怖いわな

391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:04:16.07 qPAe71Gz0.net
自国民でさえ見捨ててるのにw
最大の会社さえ見捨てるのにその他を
助けるわけがない

392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:04:42.76 BZgeYSeK0.net
>>331
既に売ってると思うよ
大分前から
>>337
中国って張子の虎みたいなもんだからね
潜在能力が高いだけのプロスペクトなんだけど
いつもプロスペクトで終わる

393:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:04:56.71 Ph/TWrSa0.net
>>375
それは苦しいな

394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:04:58.21 zU8uI86e0.net
>>373
まだバカな陰謀論唱えてんのか

395:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:05:07.13 ypMazFdF0.net
真面目に働いていてるのに浮浪者のような生活環境だった人民も多少ランクアップした生活水準になるんじゃね
おめでとう^^ しらんけどw

396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:05:12.52 0xyvLFH00.net
バカ中国

397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:05:26.97 t5G56VR80.net
中国のマンションが作りかけで放置って言われるけど
中国は内装しない状態で貸したり売ったりするんだよ
そして部屋に入る人が内装デザイナーに個別に依頼して内装を仕上げる
だから中�


398:テ物件だと部屋ごとに間取りも内装も違うんだよね



399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:05:56.09 +uJcDTk20.net
日本なんて痛み伴っても大して変わらんし甘んじて受け入れようや
こんな化け物生み出したのは先進国皆の責任だし

400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:06:23.12 Dj0vNmOK0.net
>>275
どさくさに紛れて1桁安く買えたりしないかなw

401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:06:27.82 f1uSzgV60.net
>>374
んー中国は助けないにしても
中国で儲けて大損しようという会社を助けようとして、大変なことになるってことはありそうやな
河野や小泉Jr.は身内企業を助けようとして、変な法律で守ろうとせんやろか

402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:06:29.75 KSVZEtfv0.net
>>12
折り込み済みでアルゴ上げかも

403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:06:36.67 rMRkmG+A0.net
オワタ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:06:46.18 BZgeYSeK0.net
>>342
なあに、ファーウェイのスマホがあるから問題ない
ファーウェイのスマホでピッピッピよ
>>353
見立てが甘い
中国経済のダメージを敵対派閥につけてるだけであって
中国経済自体のダメージは深い

405:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:02.35 UtY1YwaV0.net
>>362
日本からの土産に関税掛けるようになったから爆買い潰された
海外で引き出せる現金にも限度額の制限掛かったんじゃないかな?
それで電子マネーアホみたいに導入してた

406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:04.91 BUzSvdn80.net
>>388
ドル円見てみ
下窓だよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:19.79 Sdcd+a/X0.net
>>348
わからん、国債利回りより金利上昇すると価値が落ちるということなの??

408:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:29.40 p2jEXi+i0.net
>>120
あそこは自殺と言うより暴動だろうな

409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:30.04 LUvokCbb0.net
桁がおかしいw
日本の倒産した会社の負債がしょぼく感じる

410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:31.97 UE4JWtI70.net
西側と対立した以上、農業と工業の国内生産を高めなければ中国は終わる
そこでマネーゲームに興じた人民を強制的に労奴と農奴に戻すのが目的
今回のは習近平が意図的に仕組んで行った政策だから共産党が助けるわけがない

411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:37.59 KbMPoeNo0.net
>>385
いや、バカ中国が1人で勝手に崩壊するのを、みんなで楽しく眺めてる状態

412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:44.24 w5XsTt0P0.net
>>358
いくら指導者に向いてろうが
馬鹿で経済無知すぎるのに
こんな制御不能レベルで大粛清しちゃったら
自分の首もしめることになるってことすらわからない馬鹿

413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:47.84 KZEwF49S0.net
中国人日本に来れなくなったら
観光収入やばくならん?
富裕層が減るんよな?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:55.66 zU8uI86e0.net
>>380
苦しいも何も爆買いの中心だった家電の性能は中国が追いついたからな
まあ食品や薬ならまだ爆買いしてくれるよ(笑)

415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:16.18 RlhJJvhd0.net
>>368
民主党政権から推薦した、日銀の白川
まじで緊縮、デフレ一直線やった。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:34.21 6HZhXKKG0.net
>>364
Jリーグが開幕してジーコだリネカーだ世界のスターが集まったのも91年でバブルが弾けた後だものね
その後も現役ブラジル代表とか来たが横浜フリューゲルスみたいに消えてしまったのもあったし
去年恒大が着工した1800億円のスタジアムも完成しないみたいだし

417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:42.95 L8RklTOH0.net
もうなんか風当たり強すぎて終わりやろ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:43.43 XrbMQbl10.net
日本の昔のバブル崩壊の引き金となったことと同じことを中国政府がやっちゃったからな

419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:46.45 fA5hAgw30.net
恒大の負債も合わせると
リーマンショック級になるな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:47.71 BZgeYSeK0.net
>>367
買い支えの豚(中国)と犬(日本)のうち
豚が瀕死になってきてるから

421:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:07.71 bKCOwlMy0.net
都心のタワマンがヤバいぞ
換金売りの時代や

422:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:15.94 YS95pVb20.net
>>1
融創中国の負債総額
9,971億2,000万人民元(16兆9507億円)
有利子負債
3,035億2,000万人民元(5兆1595億円)
短期負債
909億9,000万人民元(1兆5453億円)
使途不明金
1,011億人民元(1兆7187億円)
あいませんがな
8兆円は、どこいった?

423:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:16.17 hSnfH+zc0.net
>>399
中国人頼みの観光なんてどうでもいいだろ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:16.27 vcg064PK0.net
どさくさに紛れて戦争おっぱじめそう

425:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:16.70 vLJdYAND0.net
中国が日本で買い占めてる不動産もきっとハジけるんだろうな。
デベロッパーの所有物だったのが、国際マフィアみたいのに買い叩かれるわけだ。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:25.70 ferBty2V0.net
>>260
企業幹部連中は死刑確実だわwww

427:アニー
21/09/27 04:09:30.67 qaqN/2jZ0.net
香港を大急ぎで支配したのも金融押さえなけりゃってことか
もうあん時から始まってたんだな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:36.14 YAVVktdi0.net
10億人の暴動が勃発するぞ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:42.29 hnc2EHXu0.net
>>278
中国では、土地は国のものであって、レンタル料を毎年払っていたと思ふ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:54.25 XrbMQbl10.net
橋本龍太郎がやったことを習近平がやろうとしてる

431:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:14.71 yhk/DK6j0.net
>>398
中国の指導部に馬鹿はいない
Fラン世襲馬鹿の漢字も読めない自民党と勘違いしてるんじゃないか?
トップエリートの集まりだぞ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:19.86 SFlawUhe0.net
>>400
それが無くなったんやで
まあそれは一例だけど要はコロナ前に既に兆候がハッキリ出てた

433:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:25.20 qo3Gg10T0.net
だいぶ前から大規模な高層マンション群にほとんど入居者がいないって普通にあってこれで中国の会社は大丈夫なのかって不思議に思ってたけどとうとうやって来た感じやな

434:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:30.88 UtY1YwaV0.net
>>399
そうだよ
外国人観光客の8割は中国人やで
富裕層向けタワマンの修繕積立費も値上りするかもな

435:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:49.67 NqY4GHAD0.net
>>153
そんな情報ないぞ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:50.49 Luy1ORsv0.net
何年か前にばかすかゴーストタウンを作っている報道をよく見かけたけどああいうのが原因?

437:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:54.43 KZEwF49S0.net
>>409
そうなん?
浅草とかかわいそう

438:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:54.78 fA5hAgw30.net
北京五輪後の台湾侵攻が現実味を帯びてきた

439:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:56.99 zU8uI86e0.net
>>397
文系オヤジは未だに鎖国時代の経済認識なんだろうが
中国が不況になれば日本は恐慌になるんだわ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:06.59 aUhT8qMY0.net
>>11
プーさんVSスズメバチ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:14.36 Sdcd+a/X0.net
>>415
定期借地権みたいなものか
リース資産なんかな。勝手に売れんわな…

442:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:27.78 w5XsTt0P0.net
>>399



443:烽、当分中国インバウンドは無理ですよ この状況でIR誘致とかアホすぎる



444:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:30.91 IfhhDG+p0.net
アイツラの性質上、他に遅れるなで
同じことヤッている企業がゴロゴロいるだろうしw
盛り上がってまいりました

445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:45.61 BZgeYSeK0.net
>>401
白川はマジでクソやったな
国民が寒さで凍え死にそうなのに
食べ物を取り上げ、ストーブを消して、窓を開ける鬼畜
>>425
短期的にはな
中長期的的には日本の利益だよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:50.60 PTJjUgdP0.net
わかってたのに止められないんだなこういうの

447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:50.85 dWlSZAEL0.net
関係ないね

448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:53.23 n5iEWWVd0.net
週末香港インバース買っといて今日は成功

449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:54.48 G0Ck/Xwc0.net
横並び連鎖倒産来るぞー
関連株ホルダーはハードランディングの準備は出来てる!?

450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:02.62 hSnfH+zc0.net
>>423
浅草なんて大昔からやってこれてるから心配いらん

451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:14.46 i06d2fm/0.net
使途不明一兆円の意味がわからんのだが

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:15.22 nkF0H4gb0.net
納税6%くらい?
そりゃ無理でしょwww

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:20.40 i+B1Z6pP0.net
習近平最近ヤバくないか
どこに向かってるんだ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:22.14 yiNd03fV0.net
>>422
ううん、中国政府が不動産を買えないようにした
だから売れなくなった
ついでにお金を借りれないようにもした
だから借金返せなくなった

455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:24.94 IPlKuS2b0.net
額ヤバ💸👀💦

456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:26.55 yhk/DK6j0.net
>>430
現総裁のアホぶりには負けるわ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:33.11 zU8uI86e0.net
>>418
なくなるわけないだろ
今でも中国は日本の食品薬品ガツガツ輸入してる

458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:48.64 CFM5zzVv0.net
誰もすんでないマンションなんて投機目的で何件も買っちゃうひとのせいで
たぶん需要はあったんだろう、初期にそれしてた人はいまから売ってももうかるんだろうけど

459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:13:07.33 41J//hD70.net
中国共産党政府は、何しろとにかく偉いんだ、偉いんだ、偉いんだ。
「政府」は/が「偉い」という言い分/言い方は、
近頃ちょっと珍しいんだが。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:13:30.75 qo3Gg10T0.net
>>438
マジで戦争仕掛けて自分の失策を誤魔化しにかかるかもな

461:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:13:35.31 fA5hAgw30.net
インバウンドなんて日本のGDPの1%に寄与するかしないかのチャイナ観光客なんざいらん
変なウイルス持ち込まれるくらいなら
永久ビザ発行停止でも誰も困らんわ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:13:41.27 VcFopF/I0.net
皆助けるのか?

463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:03.85 riASJgFL0.net
今ごろコロナ犯のシナ畜に媚びてどうすんだよ
覚悟決めて縁切れよ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:38.39 CFM5zzVv0.net
損してるひとたちも規模のでかい転売屋みたいなもんだから助けない方がいいんじゃないのかな

465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:41.16 THfOZ5rL0.net
令 和 恐 慌

466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:42.06 ypMazFdF0.net
>>438
緩めれば自由に向かい締めれば共産党の原理原則になるだけだろ?
しらんけど

467:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:48.15 RlhJJvhd0.net
>>393
需要と供給でしょ、売りが多ければ金利は上昇する。買いが多ければ金利は下落する。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:49.18 PZvYT1RD0.net BE:682123138-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
中国に投資しまくってるEU
特にドイツだよドイツ銀行
絶対弾けるわ
弾けたらEU=神聖ローマ帝国の
ありとあらゆる金融機関は全部破綻
ドミノ式に全滅してくわ
ロンドン銀行だけ辛うじて致命傷負う程度で生き残る

469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:50.00 BZgeYSeK0.net
>>404
ダメージコントロールしようと
ガス抜きのための小さな穴を開けたら
バブルが弾けた
日本の財務省もそう
習近平もそう
>>441
黒田も金融緩和だけでデフレ脱却出来ると思ってたとかほざいてて
アホ臭いが、日銀総裁として出来ることである金融緩和をずっとやってるだけマシじゃん
デフレ不況下で金融引き締め派の日銀総裁なんてアホなんてもんじゃねえよ
国賊レベル

470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:56.84 zU8uI86e0.net
>>409
コロナ禍初期に中国の経済活動が止まって日本の生産や物流もストップしたことも知らんのかよ
今はグローバル時代だってことをいいかげん理解しろ文系脳

471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:58.39 E9dvHvhi0.net
平成の鬼平=三重野
令和の鬼平=習近平
人気取りで奈落の底へw

472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:15:23.90 1DG+EOuJ0.net
////////////////////////L (ノ∀`)

473:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:15:24.42 hPF1I9oB0.net
中国はコロナの大量検査やってて大丈夫か?ってずっと前から思ってたんだよな
むやみやたら地方都市に検査しろと命令して財政赤字になっちゃったんじゃないかな
今回も本来なら救済処置するのに何も出来ない

474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:15:27.45 s/6+DlW20.net
>>442
5年ぐらい前まで骨董品とか買い漁ってた中国人も消えてたぞ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:15:57.98 n5iEWWVd0.net
次は爆弾抱えてる 碧桂園、万科企業 
帳簿が正確でなく 不動産価格下がると連鎖

476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:00.20 0tDzCMU/0.net
まあそうだよな
恒大以外は平穏無事ですなんて常識としてあり得ないと見てた
さらに出て来るだろう
そして恒大33兆円と今回約17兆円もあくまで表の金であり
政府はもちろん等の企業も把握していない隠しがあるはずだ
そういうのがあちこにと判明しさらに他の業種に波及する
ああ、わかるよよくわかる
というか思い出す

477:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:07.30 w5XsTt0P0.net
>>447
そもそも恒大潰しにかかったのはキンペーなんだが
他派閥粛清だよ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:49.60 KuTFc8up0.net
汚え人民服着て、自転車漕いでた貧しい連中が
いきなり高層ビル群、橋、道路等インフラを
バンバン作り始めたんで、その金どこから
来たのと思ってたが、全ては借金で回して
たのねww
借金は律儀に返すものと言う、日本人の
メンタル彼らにはないし、どうなるんかねw

479:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:52.71 BZgeYSeK0.net
>>411
日本が買い漁ったマンハッタンも
安く買い叩かれたんだよね
アホやなあ
>>416
構造改革して、増税して、長期デフレ不況への引き金を引くのか
頑張れ!習近平!

480:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:55.50 A9OjUDBE0.net
中国バブル崩壊は不動産バブル崩壊が
キッカケになるのかな?

481:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:57.56 zU8uI86e0.net
>>430
30年成長せず中国との貿易で現状維持してた国がアホですか?

482:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:11.44 OrmSF+Zl0.net
ドミノ倒し的に不動産の価格が下がって銀行の債権が光速で不良化、連鎖倒産くるな。
そら暗号資産全面禁止にしますわw

483:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:16.89 +vFPa+q30.net
中共トップ「習近平」が言い出した「共同富裕」というコトバは。。。。。
日本で言えば「旧・大蔵省」(現・財務省・金融庁)が実施した行政指導
「総量規制」と同じような「影響」をもたらしているみたいでつな。
日本では「バブル崩壊」の始まりのコトバなんでつよねん。
習近平政権 「共同富裕」は何を目指すのか : 社説 : 読売新聞オンライン2021/09/21
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 中国の習近平政権が、「共同富裕」をスローガンに、貧富の格差縮小を目指す措置を
相次いで打ち出した。経済や社会のあり方がどのように変わるのか・・・・・・
中国大手銀、不動産向け融資悪化 当局の締め付け影響: 日本経済新聞2021年9月13日
URLリンク(www.nikkei.com)

484:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:19.98 cigk8Lgu0.net
習近平って経済とか一部度外視したような事やってね?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:26.37 kA+xuoOE0.net
16兆9000億円
凄すぎw

486:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:30.87 p2jEXi+i0.net
>>399
コロナでもう止まってるんだしこれからもまだどうなるか分からんしスタイル変えてくしかないでしょ
そのうち戻ると待ってるとこは消えてくだろうね

487:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:31.74 yhk/DK6j0.net
>>459
おまえ、中古の時計屋や金のショップに行ってみな
1億円くらい持った中国人が根こそぎ買い付けに来てるから
知らないだけだ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:40.02 6HZhXKKG0.net
>>436
日本のバブルの頃だって焼き鳥屋の親爺が毎週ホテルに演歌歌手集めて1人に100万くらい配ってたけどバブルの崩壊で行方不明とかあったし
女優が何十億も脱税して捕まったり滅茶苦茶なんだと思うよ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:47.10 6dX6Bc0O0.net
>>455
まあインバウンドに頼りすぎるのは良くない

490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:47.67 E9dvHvhi0.net
とどめは世界各国からの武漢ウィルス損害賠償金。
カネでは払えないから、土地を差し押さえましょうw

491:巫山戯為奴
21/09/27 04:17:58.60 hQmrSP7B0.net
1社だけコケるリーマン級ではなく日本の日本みたいに社会全体が萎むバブル崩壊みたいのが来るとか言ってたけど。
片っ端からコケるリーマン級の大損失が其処ら中で起きる。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:18:16.20 RSda0Fld0.net
不況になっても共産党が消えてなくなるなんて事まずありえない
万に一つ共産党が崩壊しても中国人がいなくなるわけでもないからな
もう日本が超えることができない中国に対して一喜一憂できる人たちがうらやましい

493:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:12.31 ypMazFdF0.net
>>468
見ものだよな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:18.28 E9dvHvhi0.net
>>463
豊田商事 「ない袖は振れぬ!(キリッ」
…その後、マスゴミの前で(ry

495:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:34.66 yiNd03fV0.net
>>469
共産主義としては正しい
今までがおかしかったのだろう

496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:39.25 KSVZEtfv0.net
>>417
日本の財務大臣の麻生さん(80)は算数苦手で漢字も読めない世襲だが
そんなことは日本の議員では全く珍しくもないこと�


497:セ



498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:42.29 1A0lqSov0.net
>>419
あれはケインズ的には正しいが、
おから建築のGDP水増しマンションだからな
>>436
中国の場合だと中国共産党への賄賂に決まってるだろ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:47.93 yhk/DK6j0.net
>>469
共産主義は経済の上に存在するってイデオロギーなの
少しは勉強しろ
Fラン世襲馬鹿の自民党では太刀打ち出来ない強固な集団なんだぞ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:51.89 UtY1YwaV0.net
>>477
不況って考えるとこが資本主義脳なんじゃね
中国は計画経済やで

501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:54.57 vn/61OjF0.net
これ派閥争いの結果だとしたら助けないよね
西側の経済に波及しないことを祈る

502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:56.71 BkI/qk7u0.net
>>45
どうして中国の企業を助けるの?年金のため?

503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:20:54.45 oxYXhcqt0.net
>>477
中国は奈落へ落ちてゆく。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:08.53 6dX6Bc0O0.net
>>472
それテレビで見たわ日本の骨董品を札束抱えた中国人がどんどん買って行くのやってた

505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:14.40 f1uSzgV60.net
あーわかった
ビットコインの購入禁止したのは不動産が弾けるから、ビットコインを買って、海外にお金が逃げることを防いだのか
中国は一応やることはやろうとしてるな
後手後手で、逃げられずにみんな死ぬけど

506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:16.81 1A0lqSov0.net
>>438
これまでは高い経済成長率で
人民を納得させてきたんだけど
上海ショック以降、もう成長は鈍化し
全く豊かになってない
だから外に目を向けさせたり、敵対派閥を粛清したり
人民を弾圧する形で抑え込んでる

507:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:19.72 hPF1I9oB0.net
対岸の火事ではなく世界中コロナで検査や病棟、補助金などに散財し
プライマリーバランスが著しく悪くなってるのでどこの国もいつどうなるか分からない
とりあえず検査煽った医療専門家の処罰が必要だろうな

508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:21.96 y5q6F/rc0.net
>>453
致命傷負ったら助からんだろ(´・ω・`)

509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:32.50 HHxtQHMg0.net
日本のバブル崩壊に似てる
これはソフトランディングは無理だな
どんどんこういう会社が出てくる

510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:32.55 hSnfH+zc0.net
>>455
別の道でいくしかないわな
何で中国しか見ないんだ?
未だに中国で金儲け考えてる企業とかアホだろ
既に中国から撤退してる企業が伸びるだけ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:47.95 n5iEWWVd0.net
GDPは不動産で40% これが弾ければ
粉飾分さっ引いて GDPは日本に抜かれるかもだ

512:巫山戯為奴
21/09/27 04:21:57.76 hQmrSP7B0.net
不動産駄々下がりで他の不動産系も逝く、下請けも全滅する。

513:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:22:10.80 Nyza5kTK0.net
>>446
財界も政界も官僚も目先の小金に目が眩む馬鹿ばっかだよな
特に損得勘定も出来ない日本の財界は一体何なんだか

514:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:22:12.54 zHhSlAW+0.net
>>472
ほんとに爆買い凄かった時はお前がいちいち反論するまでも無かったよ
爆買いが続いてれば爆買いが無くなったというのが共通認識になる事は無い

515:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:22:35.85 1A0lqSov0.net
>>472
中国経済が崩壊寸前なのをわかってるから
稼いだ富を奪われないうちに
安心の信頼の日本で不動産や金や高級時計に換金してるんだな

516:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:22:59.05 pILt7Seu0.net
東朝鮮も4ね

517:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:23:15.85 1A0lqSov0.net
>>446
>>497
ほーんとこれ
経済音痴過ぎるんだよ
日本人は
上級も下級も

518:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:23:19.98 t5G56VR80.net
都内の火葬場の7割は中国資本だっけ?
麻生グループから中国投資家へ渡ったよね
こういう所で不具合が出なければいいが・・・

519:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:23:45.26 E9dvHvhi0.net
>>419
遠因は2015年のチャイナショック
無理に無理を重ねた仇花が萎れたw

520:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:23:46.57 9b8LlVsB0.net
日本のマスゴミどもが恒大取り上げてると思ったら、
その裏で24社が合計でもっと大きな破綻劇を繰り広げてた(笑)
これも報道すれば大恐慌・・・

521:パパラス♂
21/09/27 04:24:21.48 uxtY1gRP0.net
恒大もそーだけど、これって海外から投資を集めるだけ集めて国内で流用、
負債が積み重なった時点で潰す、を繰り返していけば中国的には儲けになるんじゃね?
普通だと信用はゼロになって将来的にも困ったことになるんだけど、そもそも
中国に恒久的な信頼置いてる人もいないだろうし、短期の投機で中国を利用して
金儲けを企む人たちも大勢いるだろうし、変なビジネスモデルになったら
バカバカしくてちょっと面白いなw(*^ー^)ノ~~☆

522:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:24:23.98 1A0lqSov0.net
>>453
ドイツざまあねえわ
EUを散々悪用してたしな
メルケルもまたいいタイミングで逃げるよな
あいつある意味すげえわ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:24:28.96 oxYXhcqt0.net
>>483
共産主義を唱えている国で上手くいっている国は一つもないのも現実(笑)

524:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:24:32.09 ypMazFdF0.net
中国がガチそうだったら日本はBIやろうぜ(^ω^)

525:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:25:14.99 E9dvHvhi0.net
>>493
千昌夫 「北国の春でも歌おうか?」

526:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:25:22.10 f5FO8/9s0.net
>>393
世の中の「金利」の基準になっているのが国債利回りなんだよ
国債利回りが上昇すれば他の金利も上がる
国債価格が下がると、それを満期まで保有すると仮定すると、利回りは利率+売買差益、つまり利回りは上がる

527:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:25:34.59 nm/CQXu40.net
恒大だけがヤバいわけないからな
一部明らかになったけど嘘ばっかりで全体としてどれほどヤバいかが分からん

528:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:25:38.96 92OZGZ430.net
>>488
彼らのその富の源泉って、給料による収入アップじゃなかったわけだ
どんどんあがる不動産価格による投資利益を湯水のように
これからもあがりつづける資産と信じて平気で使ってた
これからどうなるだろうな
資産が暴落してローン抱えて

529:巫山戯為奴
21/09/27 04:26:05.63 hQmrSP7B0.net
>>495 不動産はローンなので未来に35年ローンとかで借金してるだけなんだよね。
別に其れが平均的に続いてるなら社会としては問題ないんだけど、一時期に作り過ぎるのは社会構造として続かなく成る。
日本の陥った高速道路計画に似てる。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:13.51 OaxA0hJL0.net
連鎖崩壊して予想外にリーマンショック級になったら怖いな
まぁ過去何度も致命傷にならなったし今回も中国は何とかなるだろ(適当)

531:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:18.55 1A0lqSov0.net
>>469
度外視というより、ここ10年ぐらい
あらゆる手を使って
また高度成長出来ないか?ってやってきたけど
無理だっただけ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:40.23 CFM5zzVv0.net
けっきょくのところ習近平は上物の転売を規制しただけなんだろ
客が適正価格で買えるようになって業者がダメージ食らうってのはなんかおかしいことしてただけだな

533:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:43.69 yhk/DK6j0.net
>>502
麻生が水道管理を外資に売却してるのは国賊行為



534:C外では儲けのために水道水が茶色くなったり毒物が出たりしてる 自民党の連中は全員殺さないと日本が滅ぶわ



535:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:50.12 sXWbiN3g0.net
(ㆁωㆁ*) 中国国策マネーで世界中の株式市場がおかしな事になっていたから
この巨額負債による経済崩壊は自由経済にとっては良いことであると思いますよ。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:56.93 rMRkmG+A0.net
いまだにチャイナの泥沼に片足突っ込んだまま
抜け出せなかった商社どもがマヌケなだけ
保険会社やメーカーも賢いとこは
早々に撤退してインドやベトナムや豪州にシフト
してる。

537:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:27:04.19 E9dvHvhi0.net
>>453
久しく蚊帳の外に意図的に追いやられていた
ドイツ銀行が満を持して再びステージに上がるのか・・・

538:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:27:14.34 grYw49bu0.net
さすがに16兆だと刷るのも厳しいからまあ債権者が居なかったことになるのかな。そうすれば明日から営業再開で全く無問題でしょ。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:27:42.88 UtY1YwaV0.net
>>512
少子化が酷くなったら本末転倒だから若い夫婦とかは助けるんじゃね?
マネーゲーム潰しやってる傍で養育費の負担になる塾も潰してるからな

540:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:27:47.15 Sk+nTAQP0.net
2018あたりから外資も活発に不動産市場に参入してたよな

541:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:28:29.41 ypMazFdF0.net
>>516
もしやリセラーショックかもしれんな

542:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:28:55.11 pLdEpwc60.net
今になって習近平が独裁体制を強めてるのは
バブル崩壊を力技で何とかする為なのかな

543:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:28:59.55 EPZKAHr10.net
日本のバブル崩壊と違うのは、インターネットの発達で資金をスピーディーに動かせることだけどこれは国内の金融資産がもの凄い速さで流出するかもしれない諸刃の刃だよなあ…
共産主義だと政府が資産凍結もできちゃうかもしれないわけか。そしたら暴動だね。ただでさえ政府へのフラストレーションが高まってるところにきて。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:29:11.85 IHW06z3K0.net
空爆しろ!

545:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:29:38.59 E9dvHvhi0.net
>>521
加藤製作所 「油圧ショベルが売れるな」 「あぁ」

546:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:29:56.03 w5XsTt0P0.net
>>505
今起こってるのは経済というよりは政治なんだよな
内部抗争というかキンペーによる他派閥粛清

547:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:29:58.74 a1UOrASM0.net
よくわからないんですがそもそもその負債のお金はどこからきたんですか?

548:巫山戯為奴
21/09/27 04:30:21.08 hQmrSP7B0.net
分かってたよ、GDPと言うのがただの借金だった事を。
それを下級左翼は何時に成ったら中国経済が崩壊するんだと息巻いてた、サラ金から借りて来た金を年収と言ってるのと違いはなかった

549:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:31:06.51 i06d2fm/0.net
コーエーの新しい三國志では、イナゴイベントに追加で不動産倒産イベント有り得るな

550:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:31:13.72 WV+iCQiI0.net
中国政府も一つ助けると全部助けないとダメになるし
どうすんだろね…

551:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:31:16.27 yiNd03fV0.net
1割の富裕層をヘコませて9割の人民に割り振る
みんなで貧乏になる共産主義国家としては至極正しい政策だな

552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:31:45.43 ypMazFdF0.net
>>530
あと4時間半くらいしたら見えてくるかもしれない

553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:31:51.68 1A0lqSov0.net
>>534
頭共産主義として正しいな
頭日本共産党だ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:31:58.08 bIOXpL0k0.net
>>1
これは本格的に


555:ビットコインが値上るな



556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:32:00.86 aEUhJQqo0.net
どうなるんだろ?西日本はチャイナマネー汚染が凄いからな。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:32:08.61 WQNm7zER0.net
ハリボテマンションやハリボテビルなんて一年で八割原価償却される欠陥住宅なんだからなw
こんなの担保に金貸しまくった銀行も完全に終わってるわなwアワアワアワーw

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:32:14.86 yiNd03fV0.net
>>530
不動産を担保に銀行から借りる

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:32:20.87 n5iEWWVd0.net
これでまた都心のマンション上がるよ。特に日本橋エリアは香港並みになる。

560:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:32:34.71 F9HeFBG+0.net
21世紀版の黄巾の乱が見たいな

561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:32:49.25 uj4SfzVP0.net
何としてもデマ太郎総理大臣願ってるやろね‪w‪w‪w

562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:32:54.58 WqSJ3COm0.net
>>65
アメリカならそうするだろうけれど中国なら証券ごと債権者を埋めれば終わり

563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:33:18.48 1A0lqSov0.net
>>539
中国様のおから建築高層マンションを悪く言うな
GDP水増しのためにやってたんだぞ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:33:32.12 t5G56VR80.net
>>517
売却してるってことは
①金が足りない
②あとで買い戻して一儲けしたい
の2つしか考えられない~

565:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:33:43.38 a1UOrASM0.net
>>530
銀行はその金をどこからもってきたの?
日本銀行の国債発行みたいにお金を擦ったの?

566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:33:57.34 mJyULPCU0.net
中国バブル崩壊。

567:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:34:09.96 f5FO8/9s0.net
>>455
>>409 が文系脳なら
お前は高卒脳だな
用語の意味も知らなければ
ある項目の占めるパーセント、数字も理解できてない

568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:34:30.54 1A0lqSov0.net
>>517
>>546
水道事業で儲けてるフランスの外資系に献金受けてるんだよな
規制緩和して国を売って私腹を肥やす

569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:34:50.14 F9HeFBG+0.net
あの無人の高層マンション群ってコラかなにかかと思ってたけど実在すんの?
あんなんが投資の対象になったりすんのか?
需要0なのに価値だけ上がっていく魔法の建物だったんか

570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:01.48 yiNd03fV0.net
>>547
預金や投資だよ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:01.65 +8Z1y9RG0.net
な?一社潰れたら連鎖反応が起こり始めたろ?w
バブル崩壊時に起こる現象なんだよ、連鎖倒産は。
最初のインパクトが出かければ、それは爆発的に伝播して
経済を焼いて行く事になり、
それはさながら核爆弾や大型の燃焼爆弾のようになるでしょう。
もっとも、連鎖倒産ではエネルギーや余分な金は生じないですが、
派手に光ったりはしないが倒産企業のキャッシュフローに巻き込まれた会社が
どんどん連鎖して倒産して行く事になるから爆発的になるでしょうね。
まあ中国共産党はどうせまた汚い隠蔽工作をするでしょうから
適当に救済されるんじゃないの?w 経済が一気に傾いてもそれを
中国共産党は間違いなく隠蔽するので表には出てこないだろうな。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:07.43 f5FO8/9s0.net
>>547
日銀は国債を発行しない

573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:09.48 fsY8oSF60.net
>>1
紹興市って紹興酒の産地?

574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:13.32 a1UOrASM0.net
地球のすべてが不況だというけど一体お金はどこに集まってるのさ
集まってると思われた中国にはなかったってことだよね?

575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:17.52 n5iEWWVd0.net
北海道の土地 固定資産払えなくなり全部没収だな

576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:21.86 H5zxoOSN0.net
これは及川氏も大爆笑

577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:35.15 V68iUai


578:u0.net



579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:35.44 E9dvHvhi0.net
>>544
第二期文化大革命アルヨ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:38.11 KZEwF49S0.net
>>541
なんで日本橋?

581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:38.47 UtY1YwaV0.net
>>547
金なんて電子上のデータで利息とかで勝手に増えるよ
データ上の総額>実際の紙幣額 やで

582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:35:43.65 wrS+mUwl0.net
色々狂ってくるな。
またシナ製品の安かろう悪かろうに戻るのかな。

583:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:36:08.99 bywESBxZ0.net
>>543
日本端子のコネクタでがっちり繋がってるからな

584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:36:40.41 RzgeDWrD0.net
元々信用がない国ってある意味得だな

585:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9
21/09/27 04:36:41.25 +c5aoCnK0.net
>>532
(; ゚Д゚)無双8エンパにも実装

586:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:36:45.60 1A0lqSov0.net
>>547
根本的にはそういうことになる
銀行は一定の範囲内なら実質お金を刷れる
>>552
それは少し違う
銀行は預金を貸しているわけではないというのが最新の理論だ
国からマネーを媒介してるだけというのが正しい

587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:36:45.93 9xBaL/QL0.net
結局中国は恒大集団も含めて中央政府が助けるしどんな汚い糞しても尻拭いしてくれる
そうやって無理な開発をし浪費し放題で中国共産党の式典に来賓扱いで出席できる
だがその金は中国の人民のあらゆる犠牲を払ってかき集められた金という事を忘れてはいけないし
中国人民は無理な開発をしてきた経営者にとって金を生み出してくれる正に支那畜生でしかない

588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:36:47.18 RlhJJvhd0.net
>>357
中国初の外貨危機から株式の混乱が予想
中国経済成長率・需要の低下で世界的経済の低下もありえる。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:36:47.63 a1UOrASM0.net
>>552
そのお金はどこからきたの?国民の財布ってこと?
泡となって膨らんだお金はいったいどこから??

590:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:36:48.67 UE4JWtI70.net
>>399
中国からのインバウンドは爆買い最盛期で日本のGDPの0.4%

591:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:36:59.47 kbkOM8Fs0.net
>使途不明の現金が1,011億人民元(1兆7187億円)となっています。
これ日本の貸借対照表でいう何なんだろう

592:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:37:00.12 JlmMXTD60.net
税金510億収めても負債16兆を支援してくれってアホか

593:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:37:14.99 yT7T5hRE0.net
>>1
当然お断りなんだろ?
自民党資本主義より中国共産党の方がマシじゃねえか?

594:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:37:18.06 Sdcd+a/X0.net
>>510
金利上昇はやばくない?
--
中国米国債売りそう!
価格下落する、やバイデン、先に売ろう
米国債やバイ、リスクスプレッド乗っけて金利上昇
西側経済骨折?!
俺無職!?

595:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:37:27.63 MS1MWRSO0.net
弾けても日本の倍速で復活するだろ

596:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:37:38.86 hPF1I9oB0.net
習近平は前は自動運転や感染者のビッグデータとかやってて感心してたのに
大量検査や病院とか医療に散財するようになっておかしくなったな
工業技術への過剰投資は国を躍進させ、医療への過剰投資は国を滅ぼす

597:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:37:39.10 P4DMrf3I0.net
できる共産党員はとっくに海外移住済み
中国に残ってるやつも資産は海外に逃がしてる
後は野となれ山となれ状態
中国は共産主義に資本主義を取り入れようとしたけどやはりそれは間違いだったんだって言う誤った考えを持ちそう
今後は、以前に逆戻り。習近平は毛沢東に憧れてるし

598:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:37:48.26 AhZ7LHWX0.net
>>551
それは流石に物知らず
日本のバブル期と同じ事態になってる

599:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:37:50.95 E9dvHvhi0.net
>>557
三菱地所 「俺たちがアメリカで経験したようになw」

600:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:38:32.63 t5G56VR80.net
>>551
それを言うなら日本の株式も・・・
ビットコインも同じ・・・

601:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:38:32.63 F9HeFBG+0.net
>>570
払えない額の小切手も発行すれば債券や債務にはなる
金が実在する必要はどこにもない

602:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:38:39.79 rdvyxCbV0.net
>>399
銀座はやばい
もう高級品は売れないから百貨店を維持できず食品スーパー化する

603:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:38:52.72 a1UOrASM0.net
例えばお金を発行するのにその価値を裏付ける信用が消費されてるはずだよね
日本の場合それが国債という形で資産化されてると思っていたんだけど

604:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:39:06.12 1A0lqSov0.net
>>569
中国は元々の信用力が低いからな
リーマンショックとは少し違うんじゃないか
リーマンはリーマン・ブラザーズがサブプライムローンという低所得者向け住宅ローンジャンク債を
金融商品として世界にばら撒いていたことが大きなショックに繋がった

605:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:39:06.47 r9zDwDYH0.net
習近平は新自由主義退治を試みているからな
当然のこと
上海閥に扇動された銭ゲバたちが困るだけ
中国はアメリカと対峙する新たな価値観を創出するだろう

606:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:39:16.59 0tDzCMU/0.net
中国のバブル崩壊が本格的に判明したら
「さあ、世界経済の崩壊につながらないようみんなで中国を助けてあげましょう」と
中国に全振りの肩入れをしているドイツが正義のヒーローコスプレでしゃしゃり出て来るだろう
その時の総理大臣が河野だったら・・・

607:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:39:46.85 yiNd03fV0.net
>>570
預金や投資は人民や企業の財布からだよ
泡が膨らむのは物件や金融商品の評価額が上がるからだよ
2000万円だったものが値上がりして2500万になれば
物件の価値は500万増えてるでしょ
将来的に値上がりするだろうという予測がどんどん泡を膨らませるんだよ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:40:03.99 aE/j1pjl0.net
小遣いが欲しかったらキャッシュフローの流動性に困難が生じてるって使えばいいんだな

609:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:40:20.29 aRBzN25E0.net
>>570
手形じゃないの?知らんけど

610:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:40:21.81 ZWFDoEPK0.net
中国にもデフレ不況が訪れるんですか?

611:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:40:28.66 tCQ0+3Fm0.net
★恐怖のコンビニイオンミニストップ!
URLリンク(youtu.be)

612:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:40:40.82 wrS+mUwl0.net
シナ留学生が退学しだしたら本物じゃね?

613:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:40:55.61 Jf82EoNf0.net
中国のこういうの、中身が明らかにむちゃくちゃでも「ちゃんとやってる」という設定にして、そのまま通してきたからな。
さら国際社会も中身分かっているのにあえてつつかないで「ちゃんとやってる」ものとして扱って今まできてる。
今回はどうなるんだろうか

614:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:40:59.37 a1UOrASM0.net
>>582
それじゃ負債を中国政府がなしでいいよってできないの?
いったい何が資本を支配しているの?

615:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:41:06.03 sXWbiN3g0.net
(ㆁωㆁ*) 国家計画経済で戦略的投資と息巻いては公共事業に莫大な予算をあててみたものの
一般の消費者へお金が回る前に、不動産�


616:且曹フような金融市場へマネーが流れ込んでしまって 需要に見合うよりも供給過多をやってしまったがためにインフレを起こして悪化し今に至ると。



617:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:41:07.63 MS1MWRSO0.net
>>566
8から司馬懿がキモくなっちゃったから悲しい

618:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:41:24.21 hmRwNMk00.net
政府の権限が強くて人口も多いから
人権や人命を無視したらなんとでもなる国だしな

619:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:41:45.50 RzgeDWrD0.net
日本の株は国民からかき集めた年金抜けたら一体どうなるんだろうな

620:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:41:54.98 UE4JWtI70.net
>>551
投機目的だから人間が住むようには作られていない
電気は比較的簡単に通せるが上水下水は引いてなかったりする

621:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:42:03.30 w5XsTt0P0.net
>>530
銀行、国内投資ファンド、外資系投資ファンド、国内投資家、海外投資家など

622:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:42:10.17 aRBzN25E0.net
>>589
キャッシュフローの流動性に困難が生じてるって、うっとうしい表現だよね
金が回らない、じゃダメなの?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:42:11.66 E9dvHvhi0.net
>>572
2011年7月に発覚したオリンパスの巨額損失隠し
損失を隠すために海外にファンドを設立するなど
手の込んだ不正が行われており、実に10年以上
に渡って隠されてきました。
連結決算出なかった頃は、子会社に「損失飛ばし」がデフォw

624:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:42:15.23 Sdcd+a/X0.net
>>572
戻ってこないならBS 上にはないのかな?
オフバランス

625:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:42:15.65 rdvyxCbV0.net
中国は内部から分断され自滅の道を歩んでる

626:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:42:17.34 1A0lqSov0.net
>>578
というか共産党こそ正しく
正しい共産党が高度経済成長率を叩き出せないのなら
それは資本主義そのものが間違っていて経済成長を追い求めていく必要性がない!
って結論に至るからな(笑)
>>589
僕潰れちゃうよぉ?いいの?本当にいいの?
って状態

627:パパラス♂
21/09/27 04:42:20.87 uxtY1gRP0.net
>>529
黄巾賊とか出てくるような内乱にならんかな?(*^ー^)ノ~~☆

628:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:42:23.38 QkARnXsn0.net
辛いな。金持ち救えば一揆、見捨てれば経済が

629:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:42:32.84 haVFkyUd0.net
>>587
河野じゃなくても協力するだろ
日本がどんだけ中国と取引してると思ってんだ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:42:36.83 ypMazFdF0.net
>>586
バイデンちゃんがあの調子だし
中共が何やっても産業空が洞化してるわけでもするわけでもなさそうだし、
ここは一旦落として世界の工場の地位を確立させるつもりじゃないか

631:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:42:51.02 FI+4SwaU0.net
これ戦争始まるんじゃないか?

632:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:43:09.94 WqSJ3COm0.net
>>560
キンペーはまさにそれ狙い
これで共産党が倒れると言っている連中はまだまだナイーブ
共産党員だけが助かる

633:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:43:13.41 rsuaNSi+0.net
中韓スワップwww

634:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:43:49.85 a1UOrASM0.net
つまり最終的にババを引くのは海外投資家だちってこと?
経済ってゼロサムゲームなんだっけ?

635:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:43:52.33 aRBzN25E0.net
>>600
めちゃくちゃだなw

636:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:44:09.52 RlhJJvhd0.net
>>570
信用創造を検索すればいい

637:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:44:11.53 Sk+nTAQP0.net
不動産でも元通貨の需要生んでたのでそれが死ぬと更にドル枯渇だわな
為替レート切り下げても最早どうにもならんだろう

638:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:44:12.43 7ySw/Xza0.net
>>576
ないわw

639:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:44:19.81 r9zDwDYH0.net
中国は上海閥さえ無力化出来れば
後は東南アジア�


640:竰�央アジアというフロンティアがあるからな 旧ソビエトとは逆でこれから本格的に力をつけるターンだよ 既にミャンマーやアフガンもゲットしているし 英米は負けっぱなし



641:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:44:32.04 +8Z1y9RG0.net
まあ、もう何度もこういう事をグダグダと繰り返して中国経済は
何度も何度もじっくりと弱火で焼かれるように崩壊してきたのが事実ですからね。
そして、それも隠せなくなって来たという事でしょう。
つまらない潰れ方です。個人的には大爆発してもらいたかった。
学術的にもその方が参考になるでしょう。

642:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:44:33.97 sXWbiN3g0.net
(ㆁωㆁ*) 市場原理に沿っていれば、需要<供給となったらデフレを起こす(わが日本はそう)が、
中国経済にはそんなメカニズムも働かず、バブルを悪化させまくってから弾けるという悲惨な感じ。

643:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:44:36.42 sx5vROyj0.net
とっととととと党なら、何とかしてくれる
とっととととと党が何とかしないと、たいへんなことになる

644:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:44:45.31 +LexF2Wd0.net
すごい額だねホントでも嘘でももう
世論誘導になってるんだろうなあ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:44:46.52 1A0lqSov0.net
>>599
実態としての日本経済を成長させればいいだけの話なんだけどな
>>612
共産党は倒れんよ
中国経済は崩壊した

646:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:44:56.31 YEd4nuRP0.net
>>576
しないね。

647:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:45:03.30 awFesLdC0.net BE:682123138-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>397
世界を救うために日本が率先して
中国を買い支えるからw

648:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:45:05.85 wrS+mUwl0.net
仮想通貨は安定してるな。
東京市場が明けてからあれるのかな。

649:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:45:25.35 b3foidq/0.net
バブル崩壊か

650:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:45:30.56 Nyza5kTK0.net
>>583
銀座はなぁ
長年掛けて培ってきた高級というイメージを
中国人を大量に招き入れる事で自ら毀損したからな
まあ自分達の望み通りに一時の小銭は手に入れられたわけだから満足してんじゃね?

651:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:45:31.98 fPwuLPzb0.net
高層マンション15棟、爆破解体したのは今後起こりうる惨劇の暗示だったのだ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:45:35.15 n5iEWWVd0.net
ここで河野洋平が動き出したわけだ。
河野一族は一郎以来共産主義者だから伊藤忠の社長を中国大使にしたりして日本の富を如何に共産党に貢ぐかしか考えていない。
マスコミの支援を受けた太郎は女女の石破とボンクラ小泉と組んで本格的に日本を破壊しにくる。
何かというと防衛は日米同盟だからアメリカと協議してなどど行っているがイージスアショアはアメリカと全く事前説明なかった。
こいつは首班指名で賛成票入れてはならない危険人物だよ。総選挙では党を割ってでも戦わなければならない。

653:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:45:36.94 ypMazFdF0.net
近平ちゃんはちっとも損しない気がする。しらんけど

654:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:45:37.59 fsY8oSF60.net
コレが中国経済の正体
もうじきgdpも日本を下回る

655:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:45:37.83 MS1MWRSO0.net
>>618
あいつらには人権ないし戦争もできるんだぞ
やくざと同じ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:46:36.67 Sc9i4ClV0.net
>>520
中・独・仏三国同盟あるかな

657:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:46:44.94 E9dvHvhi0.net
>>613
韓国のことを、すっかり忘れていたw
もう既に息していないかもしれない。

658:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:46:53.59 92OZGZ


659:430.net



660:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:47:00.56 t5G56VR80.net
>>611
中国は周囲すべて仮想敵国だから大きな戦争できない
だから代理戦争を起こす必要がある
でもどこで? ←いまここ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:47:09.51 PYRbAipj0.net
>>118
国家予算規模で爆発してんのに、助けようじゃないよね。巻き込まれないように全力で逃げなきゃ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:47:16.54 ZWFDoEPK0.net
10年以上停滞するだろうね

663:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:47:18.23 14qTnj410.net
共産党は助けないだろこれ
これを助けたら、使途不明金がアイツのふところに入ってるわ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:47:21.73 1A0lqSov0.net
>>628
不動産バブル崩壊ね
株式バブルはとっくの昔に崩壊してるからね
>>631
日本なら有り得そう
マジで日本ってやべえわ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:47:34.22 3/a3z/R90.net
シナチク絡みでは、久々に良いニュースだな

666:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:47:49.29 a1UOrASM0.net
負債は結局膨らませた資産が流動して中国からどこかへいったんだよね?
つまり負債っていうのは膨らませた資産の分だけ巨大化するってイメージでいいの?
中国からいったどこへ資産は消えてしまったんだ?

667:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:47:50.02 w5XsTt0P0.net
>>551
マンション群ってレベルじゃないけどな
ゴーストタウンがあちこちにあるわ
てゆうか皆考え方が間違ってるそもそも
恒大はまともな不動産デベロッパでもコングロマリットでもなんでもない
共産党幹部や長老家族、その他ファンドなどのただの集金マシーン
もうずっと前からただのバブルだよ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:47:53.15 +8Z1y9RG0.net
私が期待していたのは核爆発や燃料気化爆弾のような
ダイナミックで広域的な”経済燃焼現象”だったのですが、
本当に嘘まみれの国はどうしようもないからね。
まあでも、皆さんデータは残されておいた方がいいね。
経済学者にとっては素晴らしい研究対象となる現象でしょうから。
宇宙物理学に例えたら、ガンマ線バースト現象に立ち会ってるようなものです。

669:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:47:56.76 Jf82EoNf0.net
>>586
いま、映画バブルへgoみたら面白い。
バブル崩壊して大変なことになるのを偉い人が分かってるのに、わざと不動産融資に規制かけてるという状況がそっくり。
日本のバブル崩壊研究してるから、中国高官達はどうなるか分かってるはず。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:48:06.22 n0WC+izf0.net
あれ、この流れどこかで…

671:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:48:08.47 7KklrJfQ0.net
コロナでも下がらなかったんだから大丈夫だよ(テキトー)

672:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:48:12.31 UtY1YwaV0.net
>>637
簡単だよ
子供がいればインセンティブを与えればいいだけ
ロシアは既にやってる

673:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:48:16.72 yiNd03fV0.net
銀行から1000万円借ります
借りた1000万円で不動産を買います。
不動産はどんどん値上がりしていきます。
その不動産を担保に1200万円借ります。
借りた1200万円でまた不動産を買います。
ゴーストタウンだと思われた空き物件は買い占められ
お金持ちがいっぱい生まれます。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:48:21.31 mwNExARe0.net
>>634
中国人のおばちゃん曰く「893の方がまだマシ」

675:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:48:34.38 VIRKKxBi0.net
韓国じゃないのか

676:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:48:36.11 lvES9xIq0.net
>>633
人口は正義だからそれは無いよ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:48:53.17 rsuaNSi+0.net
本部が大変だぞ、志位どうすんの、これ

678:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:48:56.22 Pg+ldOKs0.net
>>29
お前こそ何言ってるんだ?
大手の不動産業者で古く


679:からの習近平派なんていない。 習近平は小物で操りやすいと思われたから主席にえらばれたんだぞ。



680:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:49:02.06 k8nsvEsk0.net
ずっと言われてきたアレがついに来るんか?

681:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:49:04.10 7eTJQXTZ0.net
中国の不動産開発企業なんてカブトデコムみたいなもんだろ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:49:08.21 t5G56VR80.net
>>641
日本でも同じね
助けたら裏で金が動く

683:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:49:22.51 aRBzN25E0.net
>>629
でもそれがなきゃとっくの昔に終了してたんでしょ?
高級ショッピング街なんて日本じゃもうもたんよ。経済のことはよくわからんけど次世代が高級品に関心薄すぎて街単位で存続し得ない

684:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:49:32.36 bKCOwlMy0.net
>>651
その物件に賃借人入れて家賃を取らないとダメ
本当の意味で金持ちではない
つまり資産というものはキャッシュを産まなければ意味がないということ
わかるよね?

685:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:49:35.60 YS95pVb20.net
潰れそうな大手デベロッパーが25社あり
負債総額が500~600兆円
その一角が崩れ始めただけやん

686:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:49:46.69 fsY8oSF60.net
>>494
と言うか時代はベトナム、そしてミャンマーよな
今どき中国に入れ上げるとかハニトラにでも遭ったんだろうかw

687:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:50:15.06 Gv3irQmy0.net
うわあああああああ!!

688:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:50:18.90 sXWbiN3g0.net
(ㆁωㆁ*) 人民元を無くして、習近ペイペイを新たに作って、リセットしちゃおうと考えてるかもね。

689:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:50:31.61 hzjGD9kb0.net
>>644
どこにも行ってない。

690:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:50:37.38 MS1MWRSO0.net
あの高層ビル群は街のオブジェだったんだなぁ

691:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:50:41.78 di4vZFjo0.net
この問題って残念ながらガクブルしてる日本企業も多いんだよなー

692:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:50:46.48 RlhJJvhd0.net
>>585
元々の信用力が低いとさらにヤバい、さらにそれは、破綻金額に比例する。

693:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:50:52.28 1A0lqSov0.net
>>641
助けてくれないから、最後の手段として
僕くるちいの、このままだとしんじゃうってやってるだけだからな
>>644
誰かの資産は誰かの負債でバランスする
そのバランスのキャッチボールを素早く出来てる時は好景気
それが出来ないからキャッシュフローの状態が悪くなって倒産する

694:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:50:54.15 8x0uB6b30.net
鬼滅で例えたらどのくらいのピンチなん?
炭治郎の日輪刀が折れたくらい?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:51:02.70 E9dvHvhi0.net
>>648
日本の失われた30年は、他の国にとって僥倖でしたw

696:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:51:19.63 UtY1YwaV0.net
>>660
東京は富裕層向け再開発あちこちでやってどれもスベってるね
都民の財産なんてほとんど不動産だから現金そんなにありません

697:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:51:22.25 2RyMCv6m0.net
恒大「かゆ…」
大手不動産「うま…」
キンペー「ひい!」

698:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:51:32.59 BwkIwtAp0.net
代表が人民に囲まれて棒で叩かれて
殺される案件やな

699:巫山戯為奴
21/09/27 04:51:48.21 hQmrSP7B0.net
>>654 大半は二等国民以下だからなあ。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:51:56.29 92OZGZ430.net
>>650
ロシアはどのように?
借金帳消しか?徳政令か?

701:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:51:57.55 WqSJ3COm0.net
>>614
借金してまで投資した国民が死ぬだけ
後はキンペーの政敵や非共産党員でやりすぎた奴らを中心に海外に隠した資産を没収して労働者に還


702:付 人民は自転車生活に戻るがキンペー独裁体制は確立



703:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:52:37.60 a1UOrASM0.net
中国が世界経済のルールを無視して資産の動きを止めたりできないの?
結局世の中で必要なのは実物でしょ?人もいまや技術も国土もあっていくらでも鎖国できそうなものだけど
そんなことしたら世界から総すかん食らうぞとなっても結局その最終的なアクションは戦争でしょ?

704:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:52:40.46 aRBzN25E0.net
>>633
おたくが思ってるほど日本が強いとは思えないけどね。
この件とは別にして日本は日本で衰えてる。
株価の高さは経済指標じゃなくて投機マネーだし

705:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:53:00.38 vxZVt3b90.net
やっぱり逝くときは不動産からだわな
韓国も不動産バブル中だけどどうなることやら

706:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:53:02.13 cIQSbmMy0.net
>>671
上弦の鬼が現れたけど、煉獄さんが居なかった

707:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:53:02.36 4KC6T6j10.net
中国の最大の武器は購買力なのに
破綻しまくって購買力落ちたらただの世界最大のイキリ土人にしかならんぞ
清末期みたいになってしまう
実際清末期みたいにイギリスが動いていたりして

708:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:53:10.51 Udii4pjC0.net
不動産なんかおっかないよ
また牛で畑耕す生活したらええよ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:53:22.66 rdvyxCbV0.net
>>661
個人の不動産投資家は殆どキャピタルゲインで資産増やしてる
インカムゲインの儲けなんて建物の維持管理考えたら割に合わない

710:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:53:23.67 r9zDwDYH0.net
アフガンを中国がゲットしたのは
英米にとっては致命的だったと思うよ
このことで中国西部への軍事的な脅威がなくなったからな
実際は英米は負けっぱなしの状態よ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:53:30.17 x7EweOa30.net
リーマンショックは64兆円だっけか
後進国の中国で17兆円はかなりな気がするが
今頃共産党が情報操作でパニックにならないようにしてるだろうな

712:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:53:44.44 1A0lqSov0.net
>>647
日本の財務省はそもそも日本国民の方なんて向いてないからな
30年前だけじゃなくて
この20年、もっと言えば今だってそう
>>654
人民にもうちょっと金を撒いて豊かにしてればなあ
15億人中14億5千万人は貧乏で、しかも2億人は無戸籍だろ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:53:57.90 VdbHvAoL0.net
マンションを有り難がる風潮が謎

714:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:53:58.90 R8lblGBn0.net
フェイクだよ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:54:04.02 E9dvHvhi0.net
>>675
令和の豊田商事事件やぁ~

716:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:54:05.14 t5G56VR80.net
>>661
貸さなくてもキャッシュ生んでるじゃん?
「貸す」なんてただのロスだよ
インフレ下では
あ・・・生まれてこのかたインフレ見たことないんだね
失われた30年の中で産まれたロストエイジか

717:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:54:30.89 mwNExARe0.net
10年だか15年位前に、あまりに膨大な鬼城っぷりに
超ド級のバブル崩壊来るゼみたいなコピペあったけど遂に来たんね。
図体デカいから実際に弾ける迄は時間がかかるとは言われてたが。

718:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:54:34.91 +8Z1y9RG0.net
私も悠長に見学してられる状況じゃないのでね。
こそ泥自民の恩を仇で返すだけの知恵遅れたちのせいで、
”ガンマ線バースト”のガンマ線が日本にも飛んでくるでしょうからね。
アメリカの要人の皆さんにも速やかにご協力いただきたいですね、
私の人生と名誉の回復、そしてスムーズな渡米にね。
私も


719:さっさとアメリカで楽しく知的活動をして建設的な事をしたいですからね、 この嘘まみれのクソ朝鮮人に汚染されたこそ泥の国は最低最悪だからね。 ドイツイギリスの関係者の方々にも早急にご協力頂きたいね。 では。



720:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:54:38.60 PZvYT1RD0.net BE:682123138-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>556
グーグル
アップル
フェイスブック
アマゾン
マイクロソフト
アルファベット
こいつらが世界の富を独り占めしてる

721:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:54:39.38 yiNd03fV0.net
>>661
インカムゲインなどガン無視です。
そのほうが儲かるからマンションがいっぱい建つのです。

722:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:55:00.28 UtY1YwaV0.net
>>677
「ロシア 母親資本」でググって

723:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:55:00.27 q7az1Gqv0.net
>>679
実物?何それ?状態で回ってる経済という名の何かを是正しようとしてるのが習近平
今回の件は意外と習叩きになってない
先進国の誰もが世の中の仕組みに疑問を持ち始めてるからだろう

724:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:55:01.05 fsY8oSF60.net
>>654
そもそも日本を上回っているかも怪しいよな
中国なんて独裁政権だから統計なんていじり放題だし
見栄はってモリモリにしてるだけの可能性もある
あと、人口の9割が農奴階級だから人口云々関係ない

725:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:55:04.04 xwsPxlxC0.net
この一月中にもう一つ大手を巻き込んだら為替操作でも誤魔化しきれなくなってバブル崩壊するな
時間かかると為替操作で誤魔化されちゃうけど

726:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:55:08.61 XQAE5vjz0.net
日本は住専と証券、銀行の順番だったけど中国も不動産から逝くんだな。ということは

727:巫山戯為奴
21/09/27 04:55:13.77 hQmrSP7B0.net
>>678 国民が死ぬのは良いんだが、貸してた銀行がリーマンみたいに死ぬ。
サブプライムローンみたいなもんだ。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:55:15.78 ZjAEXxdF0.net
ええ!恒大と別??

729:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:56:00.91 h8cQDQlH0.net
どんな問題も大きすぎると誰も責任取れないんだよな
自己防衛というか全力で逃げるしかない

730:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:56:06.78 1A0lqSov0.net
>>660
デフレ不況を23年間もやってればそうなる
基本的に安いビジネス以外は立ち行かなくなる
若者はそういう現実を生きてきてるから自然にそうなったというだけで
高級品を売りたければ経済成長させることだな
>>663
経済成長率が鈍化したこの10年の中国なんて
何の魅力もないからな

731:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:56:22.57 Nyza5kTK0.net
>>660
本人たちは急場をしのぐだけのつもりだったけど
逆に終焉を確定させちゃった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch