【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 [お断り★] - 暇つぶし2ch160:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:27:11.30 ZMxmT6290.net
景気のいい話だな

161:NHK実況ひらめん
21/09/27 03:27:36.86 ZMmUvcxh0.net
>>1
おいおい
月曜日からブラックマンデーはやめてくれよな
東京の電車止めんじゃねーぞ!
糞個人投資家ども
社畜リーマン様の通勤の邪魔すんなよな
(´・・ω` 💢つ )

162:巫山戯為奴
21/09/27 03:28:10.69 +vqDehPa0.net
あー、他もどんどん逝ってリーマン以上ぢゃねーかよwww

163:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:28:13.63 arUeCAuJ0.net
行っけぇぇえええ!!
爆ぜろぉぉぉぉぉおおおおお!!wwwww

164:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:28:22.74 xUQY6zZe0.net
月曜の日本株は上下どっちに跳ねるんだろうか

165:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:28:35.75 fDEwBz640.net
ババ抜き
先に逃げた者勝ち

166:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:28:44.01 tLvejEo10.net
>>150
そう言う層は普通に破産するだけじゃね?
そして中国のその辺りの層って凄いドライで笑い飛ばされそうだが。。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:29:02.58 BUzSvdn80.net
ガチだとオセアニア時間(午前4時くらい)に
は既に叩き売られてるだろうね

168:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:29:04.03 hYDqt/M70.net
暴落期待の声が大きいってことは上がるんだろうな
僕は怖くてポジ閉じたけど

169:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:29:10.53 Hne10hHj0.net
>>138
それが不安やねんな。
GPIF→恒大に96億・・・単体なら正味全コケでも問題ないんだが
連鎖倒産で祭りになったら悲劇。
ただし多少日本に被害が来ても、中共がぶっ倒れてくれる方がありがたいんだが。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:29:15.13 gfTzr1k80.net
どんだけ私服を肥やしたんだろうな(・Д・)

171:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:29:19.27 6HZhXKKG0.net
共産党員の給料は安いのに金持ちがたくさん
その金は多くの企業の使途不明金で成り立ってるんだろ
業績が傾き出したらそれが表に出てくる

172:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:29:27.62 phVXyK1W0.net
前進 前進 前進

173:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:30:04.29 dMHXxCVx0.net
危ない25社の25番目がこうだから、あと24社逝ったら負債総額、300兆円あるかもな。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:30:05.25 OjmVs4sQ0.net
日本の不動産はどうなるかな
日本不動産に退避してきて高くなるのか、既存の投資家が撤退して安くなるのか

175:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:30:17.26 Zw2eTkp80.net
16兆あれば何できる

176:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:30:19.22 zX0J2T260.net
リーマン以上になるのかな
恒大の時はアメリカ株が一旦下がったけど、リーマンとは違って中国国内の問題だから
同じようにはならないってアメリカの偉い人が発言して株価戻したんだろ?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:30:24.28 bKCOwlMy0.net
びえええええん!!!

178:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:30:44.22 Edwe5QSb0.net
>>21
日本の大型倒産で過去最大の負債って4兆5千億。
人口が10倍以上の中国で50億ならまあそんなものかなw

179:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:30:58.86 BUzSvdn80.net
>>170
中国は肝心なことを隠すからアメリカでも読めない

180:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:30:59.12 UtY1YwaV0.net
>>168
中国の国外投機はとっくに規制されてますよ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:31:01.20 xUQY6zZe0.net
>>170
言葉の魔術士パウエルか

182:巫山戯為奴
21/09/27 03:31:07.10 +vqDehPa0.net
やばいのは10月からぢゃね、あーそれを見越しての西側艦隊集結と自衛隊移動か

183:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:31:21.94 ZPtr2Ncu0.net
誰かの負債は誰かの資産
誰かさんの16兆円の資産が溶けてなくなったわけで
他に影響無いなんてことはなく
共産党にどうにかできるものでもない

184:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:31:22.65 /uJaAu1G0.net
融創中国控股[サナック・チャイナ・ホールデ1918:HK HONG KONG
14.30HKD
-1.06
-6.90%

185:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:31:23.18 eCYNY/wd0.net
不動産デベロッパーって何する所?ビル建ててるん

186:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:31:39.57 eikniDAK0.net
中国バブル崩壊からの世界恐慌からの大惨事世界大戦来いやぁ!
新コロと世界大戦で滅びろや地球人共!

187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:32:11.62 phVXyK1W0.net
コロナで監禁されて死体だらけのマンションもある。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:32:20.92 bKCOwlMy0.net
ザナック懐かしい

189:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:32:31.91 OjmVs4sQ0.net
>>174
そうなのか、日本の物件買い漁ってる認識はもう古いんか。サンクス

190:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:32:34.39 GYGCwnVz0.net
国全体で無理な膨張政策を続けた結果だな

191:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:32:54.05 ferBty2V0.net
>>1
今年から連鎖倒産ギネス記録とかやらねぇかなw
間違いなく
①中国
②南朝鮮
どちらかがギネス認定するんだよなぁw

192:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:32:55.65 cPLMRtAe0.net
なんだこの会社 上級国民に吸い尽されたか
使途不明の現金が1,011億人民元(1兆7187億円)

193:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:32:59.32 JKrVegnU0.net
>>56
自民党にはうんざりだよ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:33:07.73 dRzwfO6x0.net
中国経済飛びましたな!
2020年代は変化の年代なると

195:巫山戯為奴
21/09/27 03:33:12.50 +vqDehPa0.net
>>172 6億人が月収1.5万円の国だからねえ・・・

196:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:33:22.99 Sdcd+a/X0.net
>>43
自己資本比率マイナス400%!?
ありえないわ!!

197:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:33:49.24 +P6VvHsQ0.net
元々持続不可能だし時間の問題だった

198:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:33:54.02 TvFG5Odg0.net
バブルがパンと弾けた。
次はどこかなぁ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:33:59.66 c/sovfxX0.net
これは日本が悪い

200:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:34:51.91 twJqkORs0.net
内がヤバい時は外に敵を作る作戦は来る?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:35:41.87 RZpbg7VE0.net
親中派も一緒にくたばってくれたらいいのに

202:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:35:59.72 OG85TLBj0.net
>>177
資産はそうでも事業は止まる
血流が止まるのだから時間の差はあれみな窒息しますよ
>>194
必ずそうなります必然です

203:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:36:03.38 q+6PKMSX0.net
バスに乗り遅れるな

204:巫山戯為奴
21/09/27 03:36:05.27 hQmrSP7B


205:0.net



206:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:36:15.02 GP8rZ6yb0.net
連鎖倒産で中国共産党もヤバいだろう

207:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:36:20.71 UE4JWtI70.net
>>160
数億人単位で無敵の人が爆誕するのは胸熱

208:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:36:35.58 Udii4pjC0.net
中国の大手企業はどこもこんな感じなのか

209:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:36:36.39 e1b0KNbd0.net
なんのためのデジタル人民元か
こんなの電子帳簿に共産党お墨付きで
9,971億2000万
とカタカタっとすればハイ解決

210:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:36:41.81 dRzwfO6x0.net
>>197
バスガス爆発

211:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:36:42.20 phVXyK1W0.net
名本はバブル崩壊で朝銀に公的資金1兆4000億円投入

212:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:36:44.26 Edwe5QSb0.net
>>172
訂正50億じゃなくて50兆だったw
あまりに巨額すぎて書き間違えた。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:37:05.28 agtkHEBG0.net
令和やべーな
コロナの次は世界恐慌か?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:38:10.01 CN/nocdh0.net
豊洲のタワマンは多くの中国人が買ってるらしいが
大丈夫か?
ババ抜き始まるんか?

215:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:38:16.45 OPPlIGA10.net
>>56
民主政権が、具体的に何をして持ち直したの?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:38:23.48 dRzwfO6x0.net
>>206
ここで奇しくもTPPが役に立とうとはw

217:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:38:34.45 cbvRAt4v0.net
これは日本は早急に全国の引き篭りゲームヲタを徴兵してドローン部隊を編成しなくてはな!!

218:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:38:46.57 016fY58C0.net
これマジで戦争しそうな勢いだな。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:38:53.03 NNlQ5p0v0.net
金融版チャイナボカン(連鎖もあるよ)

220:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:38:57.46 phVXyK1W0.net
北朝鮮の年間予算は1兆円もない。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:39:12.98 KK9tBVDz0.net
>>206
もしかして令和を改元すれば世界は救われる?

222:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:39:24.78 f1uSzgV60.net
>>206
世界大戦くるか

223:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:39:27.36 BUzSvdn80.net
>>211
戦争はしないよ
引きこもり国家になる

224:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:39:30.02 ocxNHSlL0.net
日本もスルガ銀行やレオパレス
有耶無耶にして終わったよな

225:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:40:25.19 EqtSW+ea0.net
バブルじゃなくてダイナマイトだな

226:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:40:26.32 KZEwF49S0.net
>>174
中国人は今日本の不動産所有してるのいないの?

227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:40:40.81 f1uSzgV60.net
>>207
そっちは大丈夫では
だって今やそれが残り少ない彼らの資産だろ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:40:46.88 tLvejEo10.net
中国の個人投資家からの日本への資金が止まれば、日本の不動産バブルも弾けるかもね。てか都内や郊外の大規模マンション建設ラッシュは少し異常

229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:40:49.77 6HZhXKKG0.net
>>186
この会社だけじゃないだろう
共産主義国の役人の給料なんてたいしたことないはずなのに何百億も持ってたりするんだから
沢山の企業に使途不明金がかなりあるはず

230:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:41:29.24 Z2sFZ3Zl0.net
恒大「融創中国はわれら四天王の中でも最弱…」

231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:42:33.15 8Grl6Us00.net
日本にめちゃくちゃ影響あるぞ
中国人が日本の物件買わなくなったら日本終わる

232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:42:43.30 dRzwfO6x0.net
>>221
もう整理のための日本土地の投売りがはじまってる
相場が変動し始めてる

233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:42:48.73 phVXyK1W0.net
李克強副主席
中国全体の経済を知ってる者は1人もいない。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:42:49.05 STDCFyuu0.net
デジタル人民元で救済してあげなよ
キンプーの辞書に不可能はない、思い切って逝けー

235:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:43:12.61 w5tIn86S0.net
 値上がり前提で借金で資産拡大させた業者はみんな死ぬだろ
資本主義社会ではよくある光景


236:だしな



237:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:43:21.96 f1uSzgV60.net
>>221
建ててたっけ?

238:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:43:22.22 AXzwndBz0.net
>>224
逆だろ、中国の物件を捨てて日本のを買い漁る。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:43:48.63 4sGFuD+L0.net
中国一でも大した金額じゃない

240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:43:59.04 f1uSzgV60.net
>>230
俺もそっちと思う

241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:44:11.06 1A0lqSov0.net
やはり不動産バブル崩壊してたね

242:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:44:12.80 67h2x+p20.net
中国バブル崩壊

243:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:44:20.35 dMHXxCVx0.net
9月16日に、ある不動産の専門家が、「2021年9月 不動産企業危険度ランキング」(25社リスト)を、それぞれきちんとした根拠を添えて、ネット上にアップした。すると、瞬く間に削除されてしまった。ちなみに、その25社とは、危険度の高い順に以下の会社だ。
1)恒大、2)華夏幸福、3)新華聯、4)鴻坤地産、5)恒泰地産、6)実地地産、7)藍光発展、8)宝能集団、9)栄盛発展、10)泰禾地産、11)天房集団、12)建業集団、13)三盛宏業、14)協信遠創、15)富力地産、16)陽光100、17)新力地産、18)中南建設、19)祥生地産、20)新城集団、21)金地集団、22)緑地集団、23)花様年、24)碧桂園、25)融創中国
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

244:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:44:20.59 riWCeQ0+0.net
共産主義からしたら負債なんてあってないような物なんだけどな
投資家は資本主義と勘違いしてると痛い目見るよ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:44:22.02 WCFfXdgv0.net
>>1
シナバブル崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

246:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:44:26.88 NMiHkzKN0.net
使途不明の現金が1,011億人民元(1兆7187億円)となっています。
(*´Д`)アハハハハ。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:45:00.12 92OZGZ430.net
>>224
しかし、中国経済が好調だったら何がおこるか
覇権主義をむき出しにきて日本の安全保障を脅かすし
補助金じゃぶじゃぶ使って他国の産業めちゃくちゃにする
だから中国みたいな国際協調できない国は、おりてくれたほうが長期的にはよい

248:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:45:01.44 AXzwndBz0.net
しかしここへきて中国の不動産バブルが弾けたのはなぜなんだ。
やっぱりコロナの影響?

249:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:45:15.65 UtY1YwaV0.net
>>202
だからこれマネーゲーム潰しだって
金持ちがマネーゲームで貧乏人を量産したって中国そのものは全然豊かにならない

250:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:45:24.40 phVXyK1W0.net
家族親戚中のお金集めて1億以上投資している婆さんたちが激おこ。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:45:24.60 f1uSzgV60.net
でもさその40兆円を輪転機で刷ればいいだけちゃうの?
中国の場合。
それじゃなんかあかんのか?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:45:39.07 kuA2M0YG0.net
始まったか終わりが

253:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:45:53.12 w5tIn86S0.net
 中国人ドメスティック不動産投資家なら
今は撤退時期で損失恐れずさっさと致命傷追う前に
逃げるべきだろうけどな、それしないと本当に死ぬ目に合うんじゃね

254:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:46:15.26 8TRluzAV0.net
昔のソ連みたいになるんだろうな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:46:21.02 UmrtJzxm0.net
助けようではないか
イチャリバチョーデー精神
(鼻ほじ)

256:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:46:45.20 CN/nocdh0.net
>>220
負債の穴埋めで売れるもんは売るんじゃないか

257:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:46:47.04 1A0lqSov0.net
>>56
民主党政権で持ち直す兆候なんてゼ�


258:高セよ リーマンショック後で各国こぞって金融緩和に財政出動してたのに 日本の民主党政権だけは金融引き締めで緊縮財政やってたから 景気は大幅に悪化し、失業率は高止まりし、 超円高になったというだけじゃん



259:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:46:48.19 +P6VvHsQ0.net
不動産だけじゃねーんだよ、ありとあらゆる中国企業の債権があぶねーって事になる
当然世界中の投資家が持ってる(笑)

260:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:47:01.18 AXzwndBz0.net
>>243
想像だけどデジタル人民元に導入で二重帳簿が許されなくなってきたから
簿外損失が明らかになっただけとか?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:47:02.50 cbvRAt4v0.net
国民の不平不満を外らすために日本に攻めてくるぞ。40代50代のヒキコモリゲームヲタを徴兵してドローン部隊の編成、訓練を始める時だ!!

262:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:47:07.49 x39lO20x0.net
右翼の数十年越しの中国崩壊論がようやく正しいことになるのかw

263:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:47:17.42 tLvejEo10.net
>>229
都内の大規模開発計画調べてごらん

264:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:47:17.70 yhk/DK6j0.net
江沢民派は助けてもらえない
これが全て
習近平を舐めてるとアリババの馬みたいにお灸を据えられる

265:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:47:26.33 YiApscHv0.net
>>1
崩壊の始まりか

266:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:47:27.56 f1uSzgV60.net
>>240
中国政府が、「不動産を投資の対象にすることは許さん
だから安く市民が買えないのだ」
と規制をかけたらしい
投資されなくなって破綻したっぽい

267:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:47:54.93 w5tIn86S0.net
 3千万円ぐらいの損失だったら家族で頑張って返済できるだろうけど
1億超えると死ぬんじゃね、そんな中国人38万人はいるといた

268:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:16.33 8TRluzAV0.net
>>254
面倒くさいからURL貼ってよ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:22.63 2kGP0Vqs0.net
五輪の赤字がかわいく見えるな
しかも使途不明が1兆7000億とかやりたい放題だな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:34.13 92OZGZ430.net
>>243
ハイパーインフレ起きるだろ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:35.37 f6kWMWpl0.net
崩壊崩壊言ってる間は崩壊なんてしない
崩壊する時は一瞬にして来る

272:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:37.02 BhHN9Azf0.net
中国経済破綻の予言って、やっぱり正しかったんだなあ。
いくら中国共産党でも、使途不明の金が兆単位であるような、ザル&ブラックな経営者を助けるわけにはいかんだろう。
そんなことしたら、中国市民は誰も納税しようと思わなくなるし、共産主義という建前もつぶれてしまうだろうし

273:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:42.45 YiApscHv0.net
>>255
日本に居るのは江沢民派らしいが
お前は中国から書いてるの?
それとも神奈川?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:42.96 BUzSvdn80.net
>>243
もうそういう国は止めるつもりらしい
今までの金満な中国はここで終わって
貧乏な国に戻る

275:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:49.97 cbvRAt4v0.net
外国に国土を切り売りすれば凌げるんじゃない?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:57.09 tJVMGswn0.net
ロスチャが中国から手を引いた。
バイデンが急に宥和的な発信を始めた。
ソビエト崩壊前と似たような状況だ。
ソビエトが長く持たないと判断したワシントンは
崩壊時に矛先が自国に向かわないように
白々しくも軍縮や軍事交流、相互理解や調和を呼びかけた。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:58.41 w5tIn86S0.net
 日本にとっては江沢民派を徹底的に苛め抜く
今のやり方はいいねだろ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:59.58 ypMazFdF0.net
深セン中王投資集団の�


279:q会社とか言うやつとはべつのかい?



280:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:48:59.74 WCFfXdgv0.net
>>1
銀行も不良債権抱えて倒産wwwwwwwwwwwww

281:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:49:01.03 6HZhXKKG0.net
>>245
不動産というのは買い手を見つけるのが難しくて時間もかかるし換金が難しい

282:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:49:01.92 0yT4izUm0.net
銀行ザル審査で融資し杉、使途不明金として横領し杉だろ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:49:03.08 UtY1YwaV0.net
>>258
また人民服着てチャリンコ乗ればいいんだよ
マジで中国人の生活水準20年ぐらい逆戻りすんじゃねーの?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:49:07.01 2H2BBQjN0.net
>>243
インフレして人民元の価値が下がるから他の債権も価値下がって余計金融市場が混乱しそう

285:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:49:21.18 f1uSzgV60.net
>>248
買ったものを売るのは好きにしたらよくね?
日本人には損にはならんだろ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:49:33.88 AXzwndBz0.net
>>257
ああー 日本でいったら総量規制の時代だなw

287:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:49:56.71 Edwe5QSb0.net
>>214
昭和は前半の20年で破滅の淵を彷徨ったが、
後半の40年で世界二位の超大国に飛躍できた。
この世は万事塞翁が馬。禍福は糾える縄のごとし。
悪い時もあれば良い時も来る。
まあ近年は悪い時の間隔が少々長いがw

288:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:49:59.46 Sdcd+a/X0.net
>>198
流動負債は土地・不動産で相殺しろ。
物納、それもシナリオのうちですか、近平司令

289:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:50:22.36 tLvejEo10.net
>>275
一括で買ってればね。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:50:27.68 phVXyK1W0.net
資産は借金の塊。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:50:46.26 ocxNHSlL0.net
人民元を刷れば片付くのは確かだが
追いつかないかもな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:50:54.28 8TRluzAV0.net
恒大のドル建て再建の利息は誰も貰ってません> <

293:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:51:35.18 BUzSvdn80.net
怖いのって中国に頼んで物作ってもらってる
とこなんだよな

294:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:51:40.90 dRzwfO6x0.net
>>267
CIA的にはシナリオ通りだろうな
中国さん協調しましょう!
冷戦の時のノウハウ復活
アメリカは持たないと密かに分析済みか
歴史は繰り返す

295:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:51:45.38 7Ad6h3Jr0.net
既に労働人口が減り始めてるし
日本と同じ衰退の道を歩むことになるだろう

296:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:51:51.24 BZgeYSeK0.net
>>243
それほどの信用力がないし(日本はあるのに)
人民元なんて元々無価値だし

297:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:51:51.31 w5tIn86S0.net
 江沢民と言う日本にとっての害虫を処分してるなら
中国の動きいいねだろ、こいつと同調した日本の政治家は
日本のゴキブリだからなみんな駆除しろ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:51:51.78 AXzwndBz0.net
>>282
中国の中央銀行にドルないのか?w

299:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:51:51.79 8TRluzAV0.net
>>281
外貨に換えられなんだから紙屑でしょ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:51:57.30 ypMazFdF0.net
>>282
ご苦労チャンw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:52:02.34 t2ok6XXX0.net
ダムの決壊が先かなって思ってたら、経済の決壊の方が早いかな

302:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:52:11.90 yhk/DK6j0.net
>>268
江沢民派は香港民主派にも資金をばら撒いたのが習近平派にバレた
徹底的にやられるよ
村上世彰のファンドはこの情報リストを掴んでるから注目した方がいい

303:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:52:17.04 f1uSzgV60.net
>>274
中国って人民元の価値はドルから見て一定になるという
というなんかずるいことできてなかったっけ?
刷ろうがどうしょうが人民元の価値は一定っていう

304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:52:21.09 mhlmQ


305:GCF0.net



306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:52:39.95 s1clAgtg0.net
これは日本のチャンスだよ
中国にいっていた投資資金が日本に流れてくるんだよ。もちろん3年〜10年かけてだけど、まだ遅くないので、資金ある人は株や不動産(都心部の一等地)に投資しとかないと乗り遅れます。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:52:44.20 ef2ojmh10.net
ほんとにヤバいのはもう少し先だろ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:52:56.03 UtY1YwaV0.net
>>288
中国は外貨貧乏だよ
みんなGDPだけ見て金持ちと勝手に勘違いしてるから笑える

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:52:58.04 8TRluzAV0.net
>>288
ないみたいだねw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:53:06.29 8Ly8AJ8r0.net
土地が国のものだから抵当融資とか無いんだろ?
建物壊れた時点でゼロ価値

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:53:06.85 S74o8bAt0.net
使途不明金が異次元の巨額
こんなん支援無理やろ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:53:20.61 w5tIn86S0.net
 日本の田中派と江沢民
いろいろ日本の国益に棄損
を与えたもの同士を排除しないとな

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:53:21.29 zcETdSxf0.net
流石、豆腐発祥地だけのことはあるな!
1兆、2兆、ではもの足らず16兆、33兆とは

314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:53:25.08 BZgeYSeK0.net
>>287
>>292
日本共産党は江沢民派だからな
だから習近平批判をチョイチョイしてる
別に日本共産党が香港民主派を応援しているというわけではないけどな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:53:39.27 /o/DOksO0.net
中国不動産大手が手持ち不動産投げ売り不動産暴落。
担保価値の暴落で個人の投資家も返済求められ、
日本のタワマン大暴落。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:54:01.70 BZgeYSeK0.net
>>293
そうだよ
発展途上国の恩恵で固定相場

317:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:54:06.27 V5mcbaNS0.net
自己破産すればいいんじゃないか

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:54:08.95 mrrIKY1h0.net
>>46
プラザ合意でバブル発生
お前の解説説得力なしだな

319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:54:10.27 6HZhXKKG0.net
>>240
日本の場合は高度経済成長の終わりとオイルショックから本業が伸びなくなったので財テクや経営多角化やって失敗してアメリカとの貿易摩擦で輸出も厳しくなって
中国も高度経済成長の終わりとリーマンショック、アメリカとの貿易戦争など似てるね

320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:54:16.99 cbvRAt4v0.net
>>254
池袋だけでもマルイ跡、ハンズ跡、セガだったけかの跡、、

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:54:23.68 f1uSzgV60.net
>>296
一ヶ月の猶予があるらしいね

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:54:24.17 5Mw+NHHj0.net
>>271
不動産って言うからね

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:54:34.52 phVXyK1W0.net
恒大のサッカー学校が給与払えず大量解雇。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:54:38.13 s1clAgtg0.net
東京の金融シティー計画、どんどん進んでるので日本は繁栄の道しかないです。麻布台、東京駅まわり、日本橋、品川などの再開発は外資を狙ってのものです

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:54:57.22 BZgeYSeK0.net
>>297
実質人口が15億人ぐらいいて
豊かになれたのはほんの一握りだしね
ってことは多くの人民は購買力も低い

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:55:13.29 puskEKRs0.net
中国国外にある、中国企業が建設中のインフラも怪しくなってくるな。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:55:13.79 2/P55D5Q0.net
何か一々額がすげえなw

328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:55:20.97 Sdcd+a/X0.net
近平「そうだ!米国国債、全部売ろうっと!」

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:55:21.59 fUJ5fKYQ0.net
中国って日本の後追いなっとるな

330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:55:27.04 w5tIn86S0.net
 中国は習近平が素朴な共産主義社会構築に戻るといってるから
日本は後押ししてやればいい、中国から見て汚れてる日本の資本主義法人の
撤退を早急にしてあげろ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:55:27.32 mhlmQGCF0.net
>>284
中共なんて持ち直したらまた覇権主義やるに決まってんだから
ペレストロイカまで持ってった方がいいのさ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:55:37.50 f1uSzgV60.net
>>305
すると40兆円をすればよくね? 固定相場なんだから、インフレ起きないだろ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:56:05.64 UzEBOFCo0.net
中国の数字とか全く当てにならん
歪みが露呈していくだけ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:56:13.40 8Grl6Us00.net
バブル潰しは国家命令なんだからバブル崩壊確実

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:56:17.27 BZgeYSeK0.net
>>257
>>276
日本の失敗を全く学んでないどころか
全く同じことしてるやん

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:56:23.48 ocxNHSlL0.net
>>317
アメリカ「その前にデフォルトするわ」

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:56:45.06 dRzwfO6x0.net
中国でビジネスしてる日本人はどう撤収するか
失敗すればもろとも死滅
個人的にはユニクロがどうなるか注目

338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:56:57.72 QXO/XxjZ0.net
>>56
そりゃ円高放置したらドル換算のGDPなら順位上がるわw

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:57:01.02 yiNd03fV0.net
恒大ばかり話題になってるけど1位の不動産屋は平気なん?
状況は似たようなもんちゃうの?

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:57:07.97 yhk/DK6j0.net
>>303
とにかく上海閥の粛清が加速してる
中国の勢力図は確実に変わった
リアルに例えるなら山口組の勢力図が関西から名古屋に移ったのと同じ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:57:12.11 RlhJJvhd0.net
コロナも中国が原因で世界に迷惑をかける。
今度は、バブル崩壊で迷惑を掛ける。
やりたい放題

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:57:16.42 8Grl6Us00.net
中国が資金繰りのためにアメリカ国債売り出すと金利急上昇で全て終わる

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:57:23.74 BZgeYSeK0.net
>>321
固定相場の意味わかってる?
実質の価値が反映されていないという意味だから
誰も人民元なんかをドルに交換してくれなくなるんだよ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:57:27.21 Sdcd+a/X0.net
>>325
日本「!!!!!?」

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:57:35.79 w5XsTt0P0.net
習近平からしたら銀行だけ守ればええやんって
思って他派閥の企業潰しにかかってるんだろうけど
中共が制御できる範疇超えるとは想定できないのかな?
まぁ近平が馬鹿で臆病者なのはわかってるけどね
大粛清しながらも暗殺が恐くて北京に引きこもってるもんね

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:57:42.09 mhlmQGCF0.net
>>309
大震災で全て消滅

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:58:17.16 m1OIo7xs0.net
何兆負債があろうとも習近平万歳してれば平気な国だからね

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:58:36.25 e1YlDOw10.net
戦争近いんかな?

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:58:44.62 8TRluzAV0.net
>>331
それもうやってんじゃねーの?
長期金利上がってるじゃん

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:58:48.45 BUzSvdn80.net
皆で貧しくなろう
慎ましく生きてりゃいいことあるってと方針変えてくるよ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:58:51.16 Nq8rIS+Y0.net
ここに来て色々無理が出てきてるな

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:58:51.85 yhk/DK6j0.net
>>328
習近平派ですよ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:59:03.37 CFM5zzVv0.net
いにしえの共産国家みたいに配給ならぬ債権の請求で長蛇の列ができるのかな

354:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:59:08.16 QXO/XxjZ0.net
>>334
外資逃げ出す?許しません
仮想通貨経由で海外に持ち出す?許しません
出来るのは強い!

355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:59:13.84 BZgeYSeK0.net
中国バブルはいつ崩壊するの?
ねえねえネト�


356:Eヨくん?ネトウヨの願望(笑) とかほざいてた勢力が大人しくなったな 上海バブルの崩壊、経済成長率の大幅鈍化 そして不動産バブル崩壊と 中国経済の崩壊は目に見えて明らかなのにな



357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:59:26.44 mhlmQGCF0.net
>>46
プラザ合意で消滅なんて初めて聞いたわ
コピペはできても理解してないのが分かる

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:59:29.19 Sdcd+a/X0.net
>>331
海外からの資金調達?

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:59:31.76 6HZhXKKG0.net
>>321
今は固定相場ではなくてある幅の中でやってる
固定相場といっても香港ドルみたいにアメリカが交換率を保証してくれてる訳じゃなくて中国政府が市場に介入してそのレートを維持してるだけ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:59:44.86 RlhJJvhd0.net
>>331
金利がすでに上昇し始めている。
中国が売ってくるのではないかの思惑で売りが先行

361:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:59:56.14 UDGu49jR0.net
>>11
毒が回る
2回目はショック死

362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:00:00.63 t5G56VR80.net
>>221
日本は膨らむどころかしぼんでるから弾ける力もないけど
日本国内のプロジェクトに流入してる金がどこから来てるのか?ってことだね

363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:00:19.59 BZgeYSeK0.net
>>326
日本人は間抜けで逃げ足遅いからな
日本人ほど正常バイアスに侵されてる間抜けは少ない

364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:00:21.65 vZYmlGwk0.net
>>1
キンペーのお友達じゃない限り無理なんじゃね?

365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:00:22.80 ylo0Pfpk0.net
>>1
中国共産党政府による不動産業界締め上げの一環だから
中国共産党政府は痛くも痒くもないよ
投資してるのは富裕層の個人投資家が中心
国が助ける助けないかは習近平の胸先三寸
二つ三つ潰してその影響を見て金融緩和すると思われ
連鎖的に倒産して中国崩壊すると思ってたヤツ残念wwww

366:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:00:24.86 dHwyaP+90.net
>>1
恒大だけじゃないと知ってたww

367:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:00:26.32 goRbvo420.net
>>344
そういや見なくなったな

368:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:00:32.09 WCVinsAk0.net
この後、亡くなったんだよね・・・

369:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:00:33.01 zU8uI86e0.net
>>330
リーマンの時に同じこと言ったのかい?

370:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:00:34.99 yhk/DK6j0.net
>>334
馬鹿はおまえだ
おまえは東條英機か?
臆病者ほど卓越した存在になれるし指導者に向くんだよ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:01:15.47 /JlvT7gg0.net
>>172
GDPは本当か知らんけど2、3倍やぞ
日本のそれと同程度のレベルというなら
せいぜい13兆円じゃないと…
やばいわ!

372:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:01:16.70 I4w6shK+0.net
支援しようが本業が上手くいってないのにどうすんだよwww
負債30~35兆円あるらしいからなw
取引企業や社員は生きた心地してないだろ。

373:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:01:27.90 yiNd03fV0.net
>>337
ないんじゃないか
北京ってめちゃ攻撃しやすそうじゃん

374:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:01:39.49 I6gecTGk0.net
コロナのだいぶ前にもう日本で爆買いしなくなったけどあれはどういう説明になってるんだ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:01:42.94 zU8uI86e0.net
>>342
銀行への取付騒ぎならこの国でも昭和にあったぞ(笑)

376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:01:57.90 VPeJ/h+c0.net
17年の段階で恒大含めサッカー16チーム中13チームで未払いがあったわけで、バブルはすでに弾けて表面化したのが今ってだけ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:04.17 J4s1W5k80.net
使途不明金?が二兆近く?
持ち逃げブーム。

378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:11.23 UtY1YwaV0.net
>>344
崩壊っていうか外貨を稼いで使


379:わないのに必死だから 中国相手に儲けようって考えは捨てる方が妥当だと思うけど 今回もホワイトカラー減らしてブルーカラー増やすんでしょ



380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:11.78 CFM5zzVv0.net
アメリカ国債がぱっとしてなかった理由も中国がやばいからかな
いっぱい持っとるからな吐き出す段になってアメリカは金利上げにきたんか

381:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:29.35 BZgeYSeK0.net
>>327
パヨクさんたちに為替の話は難し過ぎる
この23年間、すべての政権は経済成長させられてないんだから
等しくクソなのは同じなのに
リーマンショック後で、各国こぞって金融緩和に財政出動競争してる最中に
金融引き締め、緊縮財政で日本国民を苦しめた民主党政権を称賛しちゃうんだから経済音痴もここに極めれり!といったところ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:30.69 yhk/DK6j0.net
>>353
その通りです
中国の指導部はFラン世襲馬鹿ではありません

383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:38.31 GhHDbIrs0.net
>>359
かなりでたらめだけど2倍は固いわ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:51.11 f1uSzgV60.net
>>347
あらーすると香港への弾圧で欧米の反発食らったから、香港ドルへの保証もなくなり
香港という逃げ道も失うってことなんかな

385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:02:59.48 f55rCYfA0.net
連鎖倒産

386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:03:23.47 mhlmQGCF0.net
>>330
コロナも覇権主義の1つなんだろうが
大人しく経済だけやってりゃ世界も中国も丸くおさまってたかもしれんのにな
これだから成り上がりが天下取るとダメなんだよ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:03:30.55 NWpEkXJr0.net
こんなもんじゃ済まないだろ。まだまだ出てくるで。
親中が悪いとは言わん。
でも今これ、親中の総理が誕生し日本の舵を切ったら普通にやばくね?
コロナ禍で国民そっちのけで中国ばかり助けだしたら日本どうなるよ?
そんな状況じゃねえだろって。日本国民、真面目に考えるべきじゃね

388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:03:31.60 zU8uI86e0.net
>>362
中国人の旅行消費は購買から観光体験に移ってたし

389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:03:41.75 J4s1W5k80.net
これからドンドン出てきそう。持ち逃げと横領で。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:03:51.77 f1uSzgV60.net
>>332
まあ怖いわな

391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:04:16.07 qPAe71Gz0.net
自国民でさえ見捨ててるのにw
最大の会社さえ見捨てるのにその他を
助けるわけがない

392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:04:42.76 BZgeYSeK0.net
>>331
既に売ってると思うよ
大分前から
>>337
中国って張子の虎みたいなもんだからね
潜在能力が高いだけのプロスペクトなんだけど
いつもプロスペクトで終わる

393:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:04:56.71 Ph/TWrSa0.net
>>375
それは苦しいな

394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:04:58.21 zU8uI86e0.net
>>373
まだバカな陰謀論唱えてんのか

395:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:05:07.13 ypMazFdF0.net
真面目に働いていてるのに浮浪者のような生活環境だった人民も多少ランクアップした生活水準になるんじゃね
おめでとう^^ しらんけどw

396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:05:12.52 0xyvLFH00.net
バカ中国

397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:05:26.97 t5G56VR80.net
中国のマンションが作りかけで放置って言われるけど
中国は内装しない状態で貸したり売ったりするんだよ
そして部屋に入る人が内装デザイナーに個別に依頼して内装を仕上げる
だから中�


398:テ物件だと部屋ごとに間取りも内装も違うんだよね



399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:05:56.09 +uJcDTk20.net
日本なんて痛み伴っても大して変わらんし甘んじて受け入れようや
こんな化け物生み出したのは先進国皆の責任だし

400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:06:23.12 Dj0vNmOK0.net
>>275
どさくさに紛れて1桁安く買えたりしないかなw

401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:06:27.82 f1uSzgV60.net
>>374
んー中国は助けないにしても
中国で儲けて大損しようという会社を助けようとして、大変なことになるってことはありそうやな
河野や小泉Jr.は身内企業を助けようとして、変な法律で守ろうとせんやろか

402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:06:29.75 KSVZEtfv0.net
>>12
折り込み済みでアルゴ上げかも

403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:06:36.67 rMRkmG+A0.net
オワタ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:06:46.18 BZgeYSeK0.net
>>342
なあに、ファーウェイのスマホがあるから問題ない
ファーウェイのスマホでピッピッピよ
>>353
見立てが甘い
中国経済のダメージを敵対派閥につけてるだけであって
中国経済自体のダメージは深い

405:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:02.35 UtY1YwaV0.net
>>362
日本からの土産に関税掛けるようになったから爆買い潰された
海外で引き出せる現金にも限度額の制限掛かったんじゃないかな?
それで電子マネーアホみたいに導入してた

406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:04.91 BUzSvdn80.net
>>388
ドル円見てみ
下窓だよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:19.79 Sdcd+a/X0.net
>>348
わからん、国債利回りより金利上昇すると価値が落ちるということなの??

408:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:29.40 p2jEXi+i0.net
>>120
あそこは自殺と言うより暴動だろうな

409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:30.04 LUvokCbb0.net
桁がおかしいw
日本の倒産した会社の負債がしょぼく感じる

410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:31.97 UE4JWtI70.net
西側と対立した以上、農業と工業の国内生産を高めなければ中国は終わる
そこでマネーゲームに興じた人民を強制的に労奴と農奴に戻すのが目的
今回のは習近平が意図的に仕組んで行った政策だから共産党が助けるわけがない

411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:37.59 KbMPoeNo0.net
>>385
いや、バカ中国が1人で勝手に崩壊するのを、みんなで楽しく眺めてる状態

412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:44.24 w5XsTt0P0.net
>>358
いくら指導者に向いてろうが
馬鹿で経済無知すぎるのに
こんな制御不能レベルで大粛清しちゃったら
自分の首もしめることになるってことすらわからない馬鹿

413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:47.84 KZEwF49S0.net
中国人日本に来れなくなったら
観光収入やばくならん?
富裕層が減るんよな?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:07:55.66 zU8uI86e0.net
>>380
苦しいも何も爆買いの中心だった家電の性能は中国が追いついたからな
まあ食品や薬ならまだ爆買いしてくれるよ(笑)

415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:16.18 RlhJJvhd0.net
>>368
民主党政権から推薦した、日銀の白川
まじで緊縮、デフレ一直線やった。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:34.21 6HZhXKKG0.net
>>364
Jリーグが開幕してジーコだリネカーだ世界のスターが集まったのも91年でバブルが弾けた後だものね
その後も現役ブラジル代表とか来たが横浜フリューゲルスみたいに消えてしまったのもあったし
去年恒大が着工した1800億円のスタジアムも完成しないみたいだし

417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:42.95 L8RklTOH0.net
もうなんか風当たり強すぎて終わりやろ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:43.43 XrbMQbl10.net
日本の昔のバブル崩壊の引き金となったことと同じことを中国政府がやっちゃったからな

419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:46.45 fA5hAgw30.net
恒大の負債も合わせると
リーマンショック級になるな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:08:47.71 BZgeYSeK0.net
>>367
買い支えの豚(中国)と犬(日本)のうち
豚が瀕死になってきてるから

421:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:07.71 bKCOwlMy0.net
都心のタワマンがヤバいぞ
換金売りの時代や

422:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:15.94 YS95pVb20.net
>>1
融創中国の負債総額
9,971億2,000万人民元(16兆9507億円)
有利子負債
3,035億2,000万人民元(5兆1595億円)
短期負債
909億9,000万人民元(1兆5453億円)
使途不明金
1,011億人民元(1兆7187億円)
あいませんがな
8兆円は、どこいった?

423:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:16.17 hSnfH+zc0.net
>>399
中国人頼みの観光なんてどうでもいいだろ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:16.27 vcg064PK0.net
どさくさに紛れて戦争おっぱじめそう

425:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:16.70 vLJdYAND0.net
中国が日本で買い占めてる不動産もきっとハジけるんだろうな。
デベロッパーの所有物だったのが、国際マフィアみたいのに買い叩かれるわけだ。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:25.70 ferBty2V0.net
>>260
企業幹部連中は死刑確実だわwww

427:アニー
21/09/27 04:09:30.67 qaqN/2jZ0.net
香港を大急ぎで支配したのも金融押さえなけりゃってことか
もうあん時から始まってたんだな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:36.14 YAVVktdi0.net
10億人の暴動が勃発するぞ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:42.29 hnc2EHXu0.net
>>278
中国では、土地は国のものであって、レンタル料を毎年払っていたと思ふ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:09:54.25 XrbMQbl10.net
橋本龍太郎がやったことを習近平がやろうとしてる

431:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:14.71 yhk/DK6j0.net
>>398
中国の指導部に馬鹿はいない
Fラン世襲馬鹿の漢字も読めない自民党と勘違いしてるんじゃないか?
トップエリートの集まりだぞ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:19.86 SFlawUhe0.net
>>400
それが無くなったんやで
まあそれは一例だけど要はコロナ前に既に兆候がハッキリ出てた

433:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:25.20 qo3Gg10T0.net
だいぶ前から大規模な高層マンション群にほとんど入居者がいないって普通にあってこれで中国の会社は大丈夫なのかって不思議に思ってたけどとうとうやって来た感じやな

434:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:30.88 UtY1YwaV0.net
>>399
そうだよ
外国人観光客の8割は中国人やで
富裕層向けタワマンの修繕積立費も値上りするかもな

435:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:49.67 NqY4GHAD0.net
>>153
そんな情報ないぞ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:50.49 Luy1ORsv0.net
何年か前にばかすかゴーストタウンを作っている報道をよく見かけたけどああいうのが原因?

437:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:54.43 KZEwF49S0.net
>>409
そうなん?
浅草とかかわいそう

438:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:54.78 fA5hAgw30.net
北京五輪後の台湾侵攻が現実味を帯びてきた

439:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:10:56.99 zU8uI86e0.net
>>397
文系オヤジは未だに鎖国時代の経済認識なんだろうが
中国が不況になれば日本は恐慌になるんだわ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:06.59 aUhT8qMY0.net
>>11
プーさんVSスズメバチ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:14.36 Sdcd+a/X0.net
>>415
定期借地権みたいなものか
リース資産なんかな。勝手に売れんわな…

442:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:27.78 w5XsTt0P0.net
>>399



443:烽、当分中国インバウンドは無理ですよ この状況でIR誘致とかアホすぎる



444:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:30.91 IfhhDG+p0.net
アイツラの性質上、他に遅れるなで
同じことヤッている企業がゴロゴロいるだろうしw
盛り上がってまいりました

445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:45.61 BZgeYSeK0.net
>>401
白川はマジでクソやったな
国民が寒さで凍え死にそうなのに
食べ物を取り上げ、ストーブを消して、窓を開ける鬼畜
>>425
短期的にはな
中長期的的には日本の利益だよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:50.60 PTJjUgdP0.net
わかってたのに止められないんだなこういうの

447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:50.85 dWlSZAEL0.net
関係ないね

448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:53.23 n5iEWWVd0.net
週末香港インバース買っといて今日は成功

449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:11:54.48 G0Ck/Xwc0.net
横並び連鎖倒産来るぞー
関連株ホルダーはハードランディングの準備は出来てる!?

450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:02.62 hSnfH+zc0.net
>>423
浅草なんて大昔からやってこれてるから心配いらん

451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:14.46 i06d2fm/0.net
使途不明一兆円の意味がわからんのだが

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:15.22 nkF0H4gb0.net
納税6%くらい?
そりゃ無理でしょwww

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:20.40 i+B1Z6pP0.net
習近平最近ヤバくないか
どこに向かってるんだ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:22.14 yiNd03fV0.net
>>422
ううん、中国政府が不動産を買えないようにした
だから売れなくなった
ついでにお金を借りれないようにもした
だから借金返せなくなった

455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:24.94 IPlKuS2b0.net
額ヤバ💸👀💦

456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:26.55 yhk/DK6j0.net
>>430
現総裁のアホぶりには負けるわ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:33.11 zU8uI86e0.net
>>418
なくなるわけないだろ
今でも中国は日本の食品薬品ガツガツ輸入してる

458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:12:48.64 CFM5zzVv0.net
誰もすんでないマンションなんて投機目的で何件も買っちゃうひとのせいで
たぶん需要はあったんだろう、初期にそれしてた人はいまから売ってももうかるんだろうけど

459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:13:07.33 41J//hD70.net
中国共産党政府は、何しろとにかく偉いんだ、偉いんだ、偉いんだ。
「政府」は/が「偉い」という言い分/言い方は、
近頃ちょっと珍しいんだが。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:13:30.75 qo3Gg10T0.net
>>438
マジで戦争仕掛けて自分の失策を誤魔化しにかかるかもな

461:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:13:35.31 fA5hAgw30.net
インバウンドなんて日本のGDPの1%に寄与するかしないかのチャイナ観光客なんざいらん
変なウイルス持ち込まれるくらいなら
永久ビザ発行停止でも誰も困らんわ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:13:41.27 VcFopF/I0.net
皆助けるのか?

463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:03.85 riASJgFL0.net
今ごろコロナ犯のシナ畜に媚びてどうすんだよ
覚悟決めて縁切れよ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:38.39 CFM5zzVv0.net
損してるひとたちも規模のでかい転売屋みたいなもんだから助けない方がいいんじゃないのかな

465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:41.16 THfOZ5rL0.net
令 和 恐 慌

466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:42.06 ypMazFdF0.net
>>438
緩めれば自由に向かい締めれば共産党の原理原則になるだけだろ?
しらんけど

467:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:48.15 RlhJJvhd0.net
>>393
需要と供給でしょ、売りが多ければ金利は上昇する。買いが多ければ金利は下落する。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:49.18 PZvYT1RD0.net BE:682123138-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
中国に投資しまくってるEU
特にドイツだよドイツ銀行
絶対弾けるわ
弾けたらEU=神聖ローマ帝国の
ありとあらゆる金融機関は全部破綻
ドミノ式に全滅してくわ
ロンドン銀行だけ辛うじて致命傷負う程度で生き残る

469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:50.00 BZgeYSeK0.net
>>404
ダメージコントロールしようと
ガス抜きのための小さな穴を開けたら
バブルが弾けた
日本の財務省もそう
習近平もそう
>>441
黒田も金融緩和だけでデフレ脱却出来ると思ってたとかほざいてて
アホ臭いが、日銀総裁として出来ることである金融緩和をずっとやってるだけマシじゃん
デフレ不況下で金融引き締め派の日銀総裁なんてアホなんてもんじゃねえよ
国賊レベル

470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:56.84 zU8uI86e0.net
>>409
コロナ禍初期に中国の経済活動が止まって日本の生産や物流もストップしたことも知らんのかよ
今はグローバル時代だってことをいいかげん理解しろ文系脳

471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:14:58.39 E9dvHvhi0.net
平成の鬼平=三重野
令和の鬼平=習近平
人気取りで奈落の底へw

472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:15:23.90 1DG+EOuJ0.net
////////////////////////L (ノ∀`)

473:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:15:24.42 hPF1I9oB0.net
中国はコロナの大量検査やってて大丈夫か?ってずっと前から思ってたんだよな
むやみやたら地方都市に検査しろと命令して財政赤字になっちゃったんじゃないかな
今回も本来なら救済処置するのに何も出来ない

474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:15:27.45 s/6+DlW20.net
>>442
5年ぐらい前まで骨董品とか買い漁ってた中国人も消えてたぞ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:15:57.98 n5iEWWVd0.net
次は爆弾抱えてる 碧桂園、万科企業 
帳簿が正確でなく 不動産価格下がると連鎖

476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:00.20 0tDzCMU/0.net
まあそうだよな
恒大以外は平穏無事ですなんて常識としてあり得ないと見てた
さらに出て来るだろう
そして恒大33兆円と今回約17兆円もあくまで表の金であり
政府はもちろん等の企業も把握していない隠しがあるはずだ
そういうのがあちこにと判明しさらに他の業種に波及する
ああ、わかるよよくわかる
というか思い出す

477:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:07.30 w5XsTt0P0.net
>>447
そもそも恒大潰しにかかったのはキンペーなんだが
他派閥粛清だよ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:49.60 KuTFc8up0.net
汚え人民服着て、自転車漕いでた貧しい連中が
いきなり高層ビル群、橋、道路等インフラを
バンバン作り始めたんで、その金どこから
来たのと思ってたが、全ては借金で回して
たのねww
借金は律儀に返すものと言う、日本人の
メンタル彼らにはないし、どうなるんかねw

479:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:52.71 BZgeYSeK0.net
>>411
日本が買い漁ったマンハッタンも
安く買い叩かれたんだよね
アホやなあ
>>416
構造改革して、増税して、長期デフレ不況への引き金を引くのか
頑張れ!習近平!

480:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:55.50 A9OjUDBE0.net
中国バブル崩壊は不動産バブル崩壊が
キッカケになるのかな?

481:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:57.56 zU8uI86e0.net
>>430
30年成長せず中国との貿易で現状維持してた国がアホですか?

482:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:11.44 OrmSF+Zl0.net
ドミノ倒し的に不動産の価格が下がって銀行の債権が光速で不良化、連鎖倒産くるな。
そら暗号資産全面禁止にしますわw

483:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:16.89 +vFPa+q30.net
中共トップ「習近平」が言い出した「共同富裕」というコトバは。。。。。
日本で言えば「旧・大蔵省」(現・財務省・金融庁)が実施した行政指導
「総量規制」と同じような「影響」をもたらしているみたいでつな。
日本では「バブル崩壊」の始まりのコトバなんでつよねん。
習近平政権 「共同富裕」は何を目指すのか : 社説 : 読売新聞オンライン2021/09/21
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 中国の習近平政権が、「共同富裕」をスローガンに、貧富の格差縮小を目指す措置を
相次いで打ち出した。経済や社会のあり方がどのように変わるのか・・・・・・
中国大手銀、不動産向け融資悪化 当局の締め付け影響: 日本経済新聞2021年9月13日
URLリンク(www.nikkei.com)

484:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:19.98 cigk8Lgu0.net
習近平って経済とか一部度外視したような事やってね?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:26.37 kA+xuoOE0.net
16兆9000億円
凄すぎw

486:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:30.87 p2jEXi+i0.net
>>399
コロナでもう止まってるんだしこれからもまだどうなるか分からんしスタイル変えてくしかないでしょ
そのうち戻ると待ってるとこは消えてくだろうね

487:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:31.74 yhk/DK6j0.net
>>459
おまえ、中古の時計屋や金のショップに行ってみな
1億円くらい持った中国人が根こそぎ買い付けに来てるから
知らないだけだ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:40.02 6HZhXKKG0.net
>>436
日本のバブルの頃だって焼き鳥屋の親爺が毎週ホテルに演歌歌手集めて1人に100万くらい配ってたけどバブルの崩壊で行方不明とかあったし
女優が何十億も脱税して捕まったり滅茶苦茶なんだと思うよ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:47.10 6dX6Bc0O0.net
>>455
まあインバウンドに頼りすぎるのは良くない

490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:17:47.67 E9dvHvhi0.net
とどめは世界各国からの武漢ウィルス損害賠償金。
カネでは払えないから、土地を差し押さえましょうw

491:巫山戯為奴
21/09/27 04:17:58.60 hQmrSP7B0.net
1社だけコケるリーマン級ではなく日本の日本みたいに社会全体が萎むバブル崩壊みたいのが来るとか言ってたけど。
片っ端からコケるリーマン級の大損失が其処ら中で起きる。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:18:16.20 RSda0Fld0.net
不況になっても共産党が消えてなくなるなんて事まずありえない
万に一つ共産党が崩壊しても中国人がいなくなるわけでもないからな
もう日本が超えることができない中国に対して一喜一憂できる人たちがうらやましい

493:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:12.31 ypMazFdF0.net
>>468
見ものだよな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:18.28 E9dvHvhi0.net
>>463
豊田商事 「ない袖は振れぬ!(キリッ」
…その後、マスゴミの前で(ry

495:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:34.66 yiNd03fV0.net
>>469
共産主義としては正しい
今までがおかしかったのだろう

496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:39.25 KSVZEtfv0.net
>>417
日本の財務大臣の麻生さん(80)は算数苦手で漢字も読めない世襲だが
そんなことは日本の議員では全く珍しくもないこと�


497:セ



498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:42.29 1A0lqSov0.net
>>419
あれはケインズ的には正しいが、
おから建築のGDP水増しマンションだからな
>>436
中国の場合だと中国共産党への賄賂に決まってるだろ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:47.93 yhk/DK6j0.net
>>469
共産主義は経済の上に存在するってイデオロギーなの
少しは勉強しろ
Fラン世襲馬鹿の自民党では太刀打ち出来ない強固な集団なんだぞ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:51.89 UtY1YwaV0.net
>>477
不況って考えるとこが資本主義脳なんじゃね
中国は計画経済やで

501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:54.57 vn/61OjF0.net
これ派閥争いの結果だとしたら助けないよね
西側の経済に波及しないことを祈る

502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:19:56.71 BkI/qk7u0.net
>>45
どうして中国の企業を助けるの?年金のため?

503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:20:54.45 oxYXhcqt0.net
>>477
中国は奈落へ落ちてゆく。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:08.53 6dX6Bc0O0.net
>>472
それテレビで見たわ日本の骨董品を札束抱えた中国人がどんどん買って行くのやってた

505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:14.40 f1uSzgV60.net
あーわかった
ビットコインの購入禁止したのは不動産が弾けるから、ビットコインを買って、海外にお金が逃げることを防いだのか
中国は一応やることはやろうとしてるな
後手後手で、逃げられずにみんな死ぬけど

506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:16.81 1A0lqSov0.net
>>438
これまでは高い経済成長率で
人民を納得させてきたんだけど
上海ショック以降、もう成長は鈍化し
全く豊かになってない
だから外に目を向けさせたり、敵対派閥を粛清したり
人民を弾圧する形で抑え込んでる

507:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:19.72 hPF1I9oB0.net
対岸の火事ではなく世界中コロナで検査や病棟、補助金などに散財し
プライマリーバランスが著しく悪くなってるのでどこの国もいつどうなるか分からない
とりあえず検査煽った医療専門家の処罰が必要だろうな

508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:21.96 y5q6F/rc0.net
>>453
致命傷負ったら助からんだろ(´・ω・`)

509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:32.50 HHxtQHMg0.net
日本のバブル崩壊に似てる
これはソフトランディングは無理だな
どんどんこういう会社が出てくる

510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:32.55 hSnfH+zc0.net
>>455
別の道でいくしかないわな
何で中国しか見ないんだ?
未だに中国で金儲け考えてる企業とかアホだろ
既に中国から撤退してる企業が伸びるだけ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:21:47.95 n5iEWWVd0.net
GDPは不動産で40% これが弾ければ
粉飾分さっ引いて GDPは日本に抜かれるかもだ

512:巫山戯為奴
21/09/27 04:21:57.76 hQmrSP7B0.net
不動産駄々下がりで他の不動産系も逝く、下請けも全滅する。

513:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:22:10.80 Nyza5kTK0.net
>>446
財界も政界も官僚も目先の小金に目が眩む馬鹿ばっかだよな
特に損得勘定も出来ない日本の財界は一体何なんだか

514:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:22:12.54 zHhSlAW+0.net
>>472
ほんとに爆買い凄かった時はお前がいちいち反論するまでも無かったよ
爆買いが続いてれば爆買いが無くなったというのが共通認識になる事は無い

515:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:22:35.85 1A0lqSov0.net
>>472
中国経済が崩壊寸前なのをわかってるから
稼いだ富を奪われないうちに
安心の信頼の日本で不動産や金や高級時計に換金してるんだな

516:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:22:59.05 pILt7Seu0.net
東朝鮮も4ね

517:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:23:15.85 1A0lqSov0.net
>>446
>>497
ほーんとこれ
経済音痴過ぎるんだよ
日本人は
上級も下級も

518:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:23:19.98 t5G56VR80.net
都内の火葬場の7割は中国資本だっけ?
麻生グループから中国投資家へ渡ったよね
こういう所で不具合が出なければいいが・・・

519:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:23:45.26 E9dvHvhi0.net
>>419
遠因は2015年のチャイナショック
無理に無理を重ねた仇花が萎れたw

520:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:23:46.57 9b8LlVsB0.net
日本のマスゴミどもが恒大取り上げてると思ったら、
その裏で24社が合計でもっと大きな破綻劇を繰り広げてた(笑)
これも報道すれば大恐慌・・・

521:パパラス♂
21/09/27 04:24:21.48 uxtY1gRP0.net
恒大もそーだけど、これって海外から投資を集めるだけ集めて国内で流用、
負債が積み重なった時点で潰す、を繰り返していけば中国的には儲けになるんじゃね?
普通だと信用はゼロになって将来的にも困ったことになるんだけど、そもそも
中国に恒久的な信頼置いてる人もいないだろうし、短期の投機で中国を利用して
金儲けを企む人たちも大勢いるだろうし、変なビジネスモデルになったら
バカバカしくてちょっと面白いなw(*^ー^)ノ~~☆

522:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:24:23.98 1A0lqSov0.net
>>453
ドイツざまあねえわ
EUを散々悪用してたしな
メルケルもまたいいタイミングで逃げるよな
あいつある意味すげえわ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:24:28.96 oxYXhcqt0.net
>>483
共産主義を唱えている国で上手くいっている国は一つもないのも現実(笑)

524:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:24:32.09 ypMazFdF0.net
中国がガチそうだったら日本はBIやろうぜ(^ω^)

525:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:25:14.99 E9dvHvhi0.net
>>493
千昌夫 「北国の春でも歌おうか?」

526:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:25:22.10 f5FO8/9s0.net
>>393
世の中の「金利」の基準になっているのが国債利回りなんだよ
国債利回りが上昇すれば他の金利も上がる
国債価格が下がると、それを満期まで保有すると仮定すると、利回りは利率+売買差益、つまり利回りは上がる

527:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:25:34.59 nm/CQXu40.net
恒大だけがヤバいわけないからな
一部明らかになったけど嘘ばっかりで全体としてどれほどヤバいかが分からん

528:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:25:38.96 92OZGZ430.net
>>488
彼らのその富の源泉って、給料による収入アップじゃなかったわけだ
どんどんあがる不動産価格による投資利益を湯水のように
これからもあがりつづける資産と信じて平気で使ってた
これからどうなるだろうな
資産が暴落してローン抱えて

529:巫山戯為奴
21/09/27 04:26:05.63 hQmrSP7B0.net
>>495 不動産はローンなので未来に35年ローンとかで借金してるだけなんだよね。
別に其れが平均的に続いてるなら社会としては問題ないんだけど、一時期に作り過ぎるのは社会構造として続かなく成る。
日本の陥った高速道路計画に似てる。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:13.51 OaxA0hJL0.net
連鎖崩壊して予想外にリーマンショック級になったら怖いな
まぁ過去何度も致命傷にならなったし今回も中国は何とかなるだろ(適当)

531:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:18.55 1A0lqSov0.net
>>469
度外視というより、ここ10年ぐらい
あらゆる手を使って
また高度成長出来ないか?ってやってきたけど
無理だっただけ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:40.23 CFM5zzVv0.net
けっきょくのところ習近平は上物の転売を規制しただけなんだろ
客が適正価格で買えるようになって業者がダメージ食らうってのはなんかおかしいことしてただけだな

533:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:43.69 yhk/DK6j0.net
>>502
麻生が水道管理を外資に売却してるのは国賊行為



534:C外では儲けのために水道水が茶色くなったり毒物が出たりしてる 自民党の連中は全員殺さないと日本が滅ぶわ



535:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:50.12 sXWbiN3g0.net
(ㆁωㆁ*) 中国国策マネーで世界中の株式市場がおかしな事になっていたから
この巨額負債による経済崩壊は自由経済にとっては良いことであると思いますよ。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:26:56.93 rMRkmG+A0.net
いまだにチャイナの泥沼に片足突っ込んだまま
抜け出せなかった商社どもがマヌケなだけ
保険会社やメーカーも賢いとこは
早々に撤退してインドやベトナムや豪州にシフト
してる。

537:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:27:04.19 E9dvHvhi0.net
>>453
久しく蚊帳の外に意図的に追いやられていた
ドイツ銀行が満を持して再びステージに上がるのか・・・

538:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:27:14.34 grYw49bu0.net
さすがに16兆だと刷るのも厳しいからまあ債権者が居なかったことになるのかな。そうすれば明日から営業再開で全く無問題でしょ。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:27:42.88 UtY1YwaV0.net
>>512
少子化が酷くなったら本末転倒だから若い夫婦とかは助けるんじゃね?
マネーゲーム潰しやってる傍で養育費の負担になる塾も潰してるからな

540:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:27:47.15 Sk+nTAQP0.net
2018あたりから外資も活発に不動産市場に参入してたよな

541:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:28:29.41 ypMazFdF0.net
>>516
もしやリセラーショックかもしれんな

542:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:28:55.11 pLdEpwc60.net
今になって習近平が独裁体制を強めてるのは
バブル崩壊を力技で何とかする為なのかな

543:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:28:59.55 EPZKAHr10.net
日本のバブル崩壊と違うのは、インターネットの発達で資金をスピーディーに動かせることだけどこれは国内の金融資産がもの凄い速さで流出するかもしれない諸刃の刃だよなあ…
共産主義だと政府が資産凍結もできちゃうかもしれないわけか。そしたら暴動だね。ただでさえ政府へのフラストレーションが高まってるところにきて。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:29:11.85 IHW06z3K0.net
空爆しろ!

545:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:29:38.59 E9dvHvhi0.net
>>521
加藤製作所 「油圧ショベルが売れるな」 「あぁ」

546:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:29:56.03 w5XsTt0P0.net
>>505
今起こってるのは経済というよりは政治なんだよな
内部抗争というかキンペーによる他派閥粛清

547:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:29:58.74 a1UOrASM0.net
よくわからないんですがそもそもその負債のお金はどこからきたんですか?

548:巫山戯為奴
21/09/27 04:30:21.08 hQmrSP7B0.net
分かってたよ、GDPと言うのがただの借金だった事を。
それを下級左翼は何時に成ったら中国経済が崩壊するんだと息巻いてた、サラ金から借りて来た金を年収と言ってるのと違いはなかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch