【朗報】岸田文雄「介護士や看護師、保育士の給与を思い切って引き上げないと現実は変わらない」 [ネトウヨ★]at NEWSPLUS
【朗報】岸田文雄「介護士や看護師、保育士の給与を思い切って引き上げないと現実は変わらない」 [ネトウヨ★] - 暇つぶし2ch227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:10:26.98 ScMPGb6O0.net
中抜き規制して下まで金が流れる様に法律作りゃいいんだよ
財源不要で景気回復、貧困や格差是正出来るだろ
中抜き屋だけが困るだろーが知ったことか

228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:11:29.95 eMu4VyeF0.net
>>21
人選べないという現状が変わる足掛かりにはなるかもね
遅刻魔だったり情緒不安定だったり一般企業では正社員として勤まらないのではというような人間でも即戦力なら切りにくいのよ
人が来るようになればそんな人間にも頼らなくてはいけない現状に少しずつ変化が出てくる

229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:11:37.58 DoO9u7Mp0.net
>>17
介護は今のジジババだけの為に
臨時の準公務員として雇い
高齢化が落ち着けば自衛隊員として転属させる
そういうルート作るしかない
外国の軍隊なんて屯田兵みたいに民間の通常作業やってんだから
日本は業種の解放を全体的にすべきだよ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:11:40.97 XCpmXJXi0.net
>>220
正直言うと介護はもう破綻してるよ
回ってるのが不思議な施設だらけになってる
この低賃金と人材不足なら
来年からは人手不足の新規受け入れ停止だらけになるな

231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:12:07.95 VR3e9huA0.net
公定価格の見直しって事は
要は安倍政権でずっと下げてきた診療報酬や介護報酬の引き上げだよね
事業者への中抜き防止の為に「公的価格評価検討委員会」がどこまで改善して行けるか次第か
今でも「介護職員処遇改善加算」みたいなシステムもあるので
それらを組み合わせて適切な分配のあり方を議論して欲しい

232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:12:23.79 xY4iArjA0.net
>>200
大きな病院は食事、薬の運搬を下っ端の医師がして、病棟の掃除を看護師がしてみたいな雑用をしてるからな
雑用係雇えばいいのよな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:12:52.00 eMu4VyeF0.net
>>198
介護って金を稼ぐはずの人の枷を取り除く面もあるんだぜ?
介護離職って知らないの?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:12:52.99 k03bPZ8f0.net
保育はパートアルバイトなどの生産性のない低賃金無能親の子を自分で育てさせず
税金使ってまで他人がやる意味があるのかという問題はある
(0-2歳児なんて、高給取り以外には手当払って自分で育てさせる方が安い)
だが老人介護はもっといらない
安楽死早く整備してほしい

235:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:13:09.25 LM1YGJBQ0.net
直接職員に支払われる様にしないとな。ナカヌキ酷いところもあるから

236:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:13:22.92 hkKCEP2X0.net
ロボットの技術開発には集中投資が必要だね
2030年代には普及段階に進めなければなるまい

237:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:14:06.21 KLqNFVae0.net
看護師は十分に高い
コロナ禍の特別事情はあったが基本売り手市場
給料安ければ他に行けば良いだけ
保育士は安い。でもオーナー園長とかも安いw
補助金を出すしかない
介護士は介護報酬を引き上げるとかしていいが
そもそもが看護師ぐらいやる気と職業訓練積んでないとダメだろう

238:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:14:11.16 bQeHeGOY0.net
介護の講習受けたけど大変だよあれは
オムツ交換一人やるだけでも大変

239:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:14:13.33 ifGarPXG0.net
中小企業の役員とか
家族経営の企業とかの親族、家族
そういうきちんとした働きもないのに
無駄に稼ぎを分配されてる人とか
そこらへんを規制してもいいんだろうけど
自民党は中小の自営業者が支持基盤としてあるんだろうしな
中小企業の経営者が損して、日本全体にとってプラスなことは
絶対にやらないだろうしなぁ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:14:29.34 XgTBQVa40.net
看護師はワクチン接種会場でボーっと立ってるだけですごい高時給らしいな
具合悪くなる人のためにかなり多めに人員配置しているけど
実際は1日に1人も出ないぐらい
あのバイトはかなり美味しいから人気ある
コロナや救急患者を受け入れてる所と差がありすぎ酷いよね

241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:14:31.30 L+fuVp9H0.net
>>225
不正受給告発者に報酬金制度とかやるとどうなるかな?
地域の治安が悪くなるか

242:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:14:57.20 I5BUDVP80.net
>>227
なんで自民党がそんな事すると思ったの?
中抜きの総本山なのに
今まで自民党の何を見てきた?
コロナ禍でさえ中抜き第一主義だったんだぞ?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:15:01.90 s7JXwiVC0.net
派遣を禁止すれば良くなるよ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:15:08.55 U+bP3I9O0.net
介護保険って利用する前に、地域包括センターに連絡して要介護度の認定を受けなきゃ使えないでしょ。
その時点でこれから増えるであろう生涯未婚の高齢者は大変だよね。
自分で手続きできればいいけど、そうなると介護必要?ってなるし。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:15:10.75 GSkSQu6X0.net
>>227
医療関係業務は派遣禁止で中抜き規制されてるんだけど平蔵が医療ムラ解体しろって批判してたよなぁ
あからさま過ぎ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:15:40.94 TB3s9Ua60.net
スムーズに経済改革 日本改革するなら
岸田しかないと思うなぁ。
河野の経済政策を何度みても結局ネオリベなんだよな。
財政政策を重視しない。
後ろ向きの小さな政府だからデフレ経済から脱却できない。
とくにコロナで縮小してる消費市場では
河野の経済政策では日本を再浮上させるのは
不可能としかいいようがない。
河野は再分配を、労働分配率におうじた法人税控除で行うようだけど
経済成長には絶対財政政策拡大が必要だという
観点を軽視しすぎだ。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:15:50.60 nEBwPE+K0.net
 介護職員の賃金が大幅に上がるということは
介護保険料を大幅に上げないといけないか利用者の自己負担を
大幅に引き上げないとできないだろ
それとも税金を大量投入するのか、ますます国民の収入は公的負担で多くなり
疲弊するんじゃねえのかな

248:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:15:51.09 Gkgb4JL40.net
>>7
看護協会が強すぎてあれこれ認定看護師制度やら保険請求でどんどん加算取って給料上げてる
逆に他の職種がどんどんその分だけ保険点数下げられて給与水準も下がってきてる

249:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:15:53.56 lbPNSBTE0.net
給与引き上げっていうけど、病院代や保育園料金が値上がりするのにはおまえら大反対だろ?
増税するのも大反対だろ?

250:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:16:27.62 zDWGhyjm0.net
また高市早苗に寄ってきてるw
まあいいけどw

251:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:16:30.58 LM1YGJBQ0.net
>>214
男なら運転スキル、コミュ力、尚かつ事務所の雑用を一手に引き受ける位ないと務まらないからな。それで、最低時給w

252:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:16:39.86 rL40pLEc0.net
>>1
>仕事の中身に比べて報酬が十分なのか
政治家がそれ言うかw
その視点で再検討されたら政治家どうなるのさ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:17:22.14 RGjdpg4W0.net
>>212
子供の世話とか老人の世話って人間にとって必要な事だから
補助金で賄うようにすれば良いよ、そうすれば料金を上げずに給料を上げられる
給料を上げろって命令するだけなら無能だけど
補助金を出してやるから給料を上げろって命令するなら有能だと思う

254:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:17:23.84 nHQJF0fg0.net
>>225
これだけ求人あふれてるんだもん
日本人ならいくらでも仕事あるだろ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:17:28.10 NskxcRh20.net
看護師は上げる必要なし

256:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:17:31.72 e+vbHCZf0.net
>>1


まともな感覚やな

257:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:17:35.63 k03bPZ8f0.net
>>240
今はコロナで大変だけど保健所とかの事務系の看護師の現場が大変だからそっちに流れるわけで
資格持ちがコールセンターしてるだけで
うんこやゲロを触ることもない
現場ガチャで格差が激しい印象

258:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:18:02.93 wlNcB+VB0.net
>>1
竹中平蔵主催
維新政治塾一期生
   
 

・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!



    
 
税金乞食養成機関

259:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:18:25.37 +JDPs/mq0.net
看護師は高級取りだから要らんだろ
看護師に必要なのはメンタル面のサポートだよ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:18:44.95 U75IkOOa0.net
これら3人、総理でなくとも、要職に就いていた時にやっておけやって話しですよ
与党だろ
だから信用ならんのですよ、政治家

261:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:18:46.00 eMu4VyeF0.net
>>234
票を握る人間で高齢者の割合がさらに高くなっていく現状で安楽死認める方向にできるのかねえ
政治家は嫌がるかと
そんなことない!寝たきり痴呆になってまで生きたい人がそんないるとは思えない!!とか言っちゃう人かな?
それも一理あるけど直接口に出せる人なんてそうはいないよ
貴方もそんなひとりでしょ?

262:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:18:46.85 XCpmXJXi0.net
>>244
地域包括支援センター(高齢者総合)で相談員に面談すれば
ケアマネ付けて手続きしてくれる
ただしこの手続きを知らない人多数で家で大量に放置されてる
これを地域包括が見付けるのをアウトリーチ調査とか言うが
そもそもNHKで毎日宣伝すれば良いだけ
政府の自宅放置は酷いものだよ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:18:48.37 94d/jKxy0.net
これは岸田さんだろうがおれたちの河野さんだろうが傀儡さんだろうがなんとかさんだろうが変えてあげるべき

264:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:19:02.82 ra3SuxC70.net
>>249
子供にかかる費用は全て無料、老人への負担は増やせ
子育て世代の税金は減らせ
って平気で言ってくるぞ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:19:29.34 MspLNA6J0.net
>>243
>>1
竹中平蔵主催
維新政治塾一期生


・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!



    
 
税金乞食養成機関

266:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:19:37.06 OxT/19A50.net
>>214
基本底辺職ほど仕事は大変
末端は低賃金で押し付けやすいから必然的にそうなる

267:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:19:46.41 GSkSQu6X0.net
>>246
岸田が強いリーダーシップを発揮して強力に推し進められるんだったらいいんだけどな
また一億総中流家庭になって欲しいけど一番悪いタイミングで日和りそうじゃね?

268:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:19:49.22 ULeb6vyU0.net
また氷河期世代は無視(笑)

269:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:20:05.53 6ihZAm480.net
保育園を全て公立化しろよw

270:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:20:10.19 PAynceJy0.net
介護施設は
看護師介護士清掃に別れてて
三者の中では看護師は楽で高い収入だと聞いてるけど

271:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:20:15.48 IvkaEAvr0.net
>>17
>>1
竹中平蔵主催
維新政治塾一期生


・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!



    
 
税金乞食養成機関

272:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:20:16.37 +JDPs/mq0.net
>>253
補助金だしても給料は変わらないよ
上がネコババするから本人に直接じゃないと何の意味もない

273:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:20:42.59 ZyryLLTt0.net
看護師が高級取りだと思うなら夜勤やってみろよ
加えて祝日もねーからな?
休日がぽこぽこ増えてく祝日休みな民間サラリーマンのほうがよほど

274:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:20:43.50 0yzDFYdh0.net
>>272
>>1
竹中平蔵主催
維新政治塾一期生


・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!



    
 
税金乞食養成機関

275:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:20:47.80 AwOaigU+0.net
政治家ってホントおもしれーな
やることなすこと的外れ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:20:48.62 UNPw0HhD0.net
介護の仕事なんてクソ安い給料で精神的病むし腰も悪くする
おまけに働く奴がクソ野郎ばかりでまともなのがほんのわずかしかいない

277:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:20:53.42 xrh3oa7v0.net
保育士の給与が看護師より良くなったら誰も看護師にはならないだろ、幼児の相手するのと病人の相手するの比較にならんと思うけど

278:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:20:58.36 qm7M2hPu0.net
薬剤師もあげて

279:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:21:05.15 LbFcAwqB0.net
初任給500、ベテランで1000超え
これくらいじゃないと高レベル人材は集まらんよ
上げる分は利用者から徴収

280:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:21:08.75 piPYaC7x0.net
>>209
それ製造業だけだから

281:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:21:15.92 /p75+hTr0.net
ワイら薬剤師も

282:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:21:23.17 RGjdpg4W0.net
>>272
じゃあそうさせないようにすればいい
とにかく政府が介入しないと駄目

283:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:21:44.63 cHNEBHu80.net
コロナ受け入れマースと嘘こいて、補助金詐欺で大儲けした病院からの返金が先だ。
今期のコロナで詐欺を働いた者には、収監と重税を課して下さい。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:21:58.29 Pg9JAoI60.net
看護師が高給なら人手不足とかないんでは?夜勤なくても高給ならなりたい

285:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:22:13.35 zRMEr12M0.net
>>220
>>1
竹中平蔵主催
維新政治塾一期生


・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!



    
 
税金乞食養成機関

286:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:22:32.38 Fsi0on0U0.net
年収1000万超えるなら俺もやるわ
参入障壁も下げてくれよ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:22:34.63 7LtEbcd+0.net
公務員にすりゃええやん

288:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:22:35.26 ZyryLLTt0.net
>>281
薬剤師は給料良いだろ
必要なのは人員じゃねーか?
配達が大変そう

289:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:22:37.20 VR3e9huA0.net
高市さん達みたいな危機管理投資や国債発行乱発でも別に良いんだけど
岸田さんのように需要喚起・安定雇用の創成に直結する部分にお金を充てるのは非常に目の付け所が良い
いずれは5人に1人(約20%)が医療・福祉産業の労働者になると言われている程に
今後確実に需要がある分野で労働力のニーズも高い(求人倍率も高水準)
まずは医療報酬や介護報酬の引き上げで
ここの賃金を高める事で景気回復(≒ディマンドプルインフレ)の呼び水となる可能性は有り得るよ
同時に国公立施設への投資(設備投資)を進めるのもアリ 感染対策にもなる
URLリンク(i.imgur.com)

290:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:22:44.42 U+bP3I9O0.net
>>262
実家に手すりを付けるためにケアマネが来たとき、介護用品の会社の者を同行させてて、
やれ、あれどうですか?これどうですか?とセールスが始まって引いた。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:22:56.61 wgS37EO/0.net
給料上げるってことは
利用者の負担を増やすか税金上げるかのどっちかなんだけどな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:22:56.73 i0nnIjJK0.net
看護士は普通に高給だからな
馬鹿じゃねえのか

293:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:22:58.36 k03bPZ8f0.net
>>261
お前がそうなだけだろ
他人のウンコ処理も他人にウンコ処理されるのも
家族であっても無理なものは無理

294:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:23:01.83 piPYaC7x0.net
民間の賃金だから無理だと思うよ
検討委員会って力ないでしょう

295:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:23:06.41 ff/9C6F/0.net
看護師は夜勤でなんとかなってるという事実を知らないやつ多すぎる
ちなみに夜勤も15時間以上働くのとかザラな

296:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:23:17.26 bac3UTjr0.net
検査技師やMEは介護にも劣る下級職wwwww

297:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:23:18.36 bIiknDq20.net
むしろ金ないんだから減らせよ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:23:19.55 Vw6Nctab0.net
このバカ思い切って消費税撤廃しろや
ダブルスタンダードだろこいつ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:23:48.37 +JDPs/mq0.net
>>273
同じく夜勤や祝日休日が無い職業でもっと少ないところはいくらでもあるんですけどね
看護師だけとか思うなよ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:23:54.83 bhkwiByW0.net
オレに全く関係ねーわ、税金のムダ使い

301:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:23:55.61 /JejC7eE0.net
>>278
薬剤師はむしろ…機械化進んで1人責任者置いて2人で交代で回すとかになっていきそうな

302:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:24:14.24 ZyryLLTt0.net
看護師が高級なら、一般サラリーマンが月9夜勤して給料据え置きって考えてみろ
やっす

303:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:24:20.21 RGjdpg4W0.net
>>291
それなら無能だわ
そうじゃなくて補助金とかで政府が補填してやる形で給料を上げてやればいい
料金を上げて給料を上げるのは無能だわ、余計に地獄になる

304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:24:30.93 dnBjOx1v0.net
これはやるべきだな。誰が政権取っても。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:24:34.20 piPYaC7x0.net
>>290
あるある
介護認定受けるとセールスも紹介されるよね
物品はめちゃ高で助成金前提の価格だし

306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:24:35.76 IEfbLIwO0.net
立憲が前から言っていた政策だよね。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:25:05.69 dKGCfhz50.net
いやまず俺の給料を上げろよ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:25:07.93 E8YTI8eP0.net
医者(特に開業医)の所得減とセットか?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:25:13.40 wgS37EO/0.net
>>303
補助金の原資は税金やぞ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:25:26.25 ZyryLLTt0.net
>>299
夜勤なきゃ手取り20とかだぞ?
普通に安いわwwww何考えてんだ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:25:27.40 jfkMqhmh0.net
やっぱ河野より岸田だな

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:25:32.92 6gYVnf320.net
介護はともかく他は適正だろ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:25:43.46 XgTBQVa40.net
看護師は人間関係で辞めていくんだろ
キツい性格の女が多い

314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:25:52.35 /GZEZc0A0.net
医療業界なんて黙ってても人気の職業なのにな
工場とかヤバイよ。ホワイトでも若い人が集まらない

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:26:02.03 dnBjOx1v0.net
>>305
うちの実家それで手すりつけたけど、要支援1でも負担は1割で済んだよ。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:26:07.07 RGjdpg4W0.net
>>309
それでもやった方が良いよ
これからどんどん介護士は必要になるんだし

317:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:26:07.60 u5nn0F0X0.net
必要なのは介護士じゃなく葬儀屋
老人にはさっさと逝ってもらうのが自然の摂理

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:26:08.30 14jcloA/0.net
>>21
それでいいよ。介護に限った話ではないが、他で使い物にならないので来ました。という人に来てほしい業界は存在しないんじゃないかな。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:26:27.44 jBl8Y2810.net
>>281
薬剤師はもっとリストラできるだろうな
仕分けなんて機械でできそうだしな

320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:26:44.63 2WqKujnu0.net
薬剤師でも個人のクリニックに引っ付いてる調剤薬局とかって数多すぎね?そんなに必要なんかアレ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:27:03.64 XCpmXJXi0.net
>>290
介護支援専門員の事業所が福祉用具の事業所と組んでるパターンですね
車いすぐらいなら分かるがいきなり手摺は明らかにやりすぎですな
ワイなら怒ってしまうな

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:27:04.38 piPYaC7x0.net
>>315
おれは自分で付けた
急ぎに間に合わないし

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:27:14.27 +JDPs/mq0.net
>>284
看護師は他職種に対して給料悪くないけど負担に合わないってのと
病床の配置に必要な最低看護師数が指定されちゃってるからで万年人手不足

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:27:15.39 xrh3oa7v0.net
そもそも岸田って臨床検査技師なんて職業あることも知らないんだろ、岸田が知ってるのは看護師と介護士だけw

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:27:17.23 jBl8Y2810.net
>>314
氷河期いるのに
若い奴ばかり雇おうとしてもな
若い奴はもっと楽しい仕事に就きたいやろ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:27:30.06 1pwBPDIK0.net
>>303
無能はお前だ
民間で適正な金でサービスに金払うようにしないと解決しない

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:27:31.25 bac3UTjr0.net
自分の股からひり出したものは自分で始末をつける。同じく股からひり出したウンコを人に世話してもらおうなんて言語道断だろうが。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:27:44.05 ZUAtCral0.net
原資をどこから引っ張るかが問題。
当然年金生活者の利用者からはこれ以上取れない。
となると、消費税か介護保険料をドカッと上げるくらいしかない。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:27:59.44 jBl8Y2810.net
>>324
医療系議員じゃないから
そんなもんやろ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:28:01.76 1pwBPDIK0.net
>>327
お前ウンコだったのか

331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:28:03.11 ZyryLLTt0.net
>>320
必要だぞ
むしろあれがないと全国の施設が困るからな?
あれから宅配してもらうんだぞ
薬剤師はドライバーだと思ってるよ俺は

332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:28:03.58 O+hIxdrZ0.net
>>303
それ税金じゃん。それ俺らの負担だよ。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:28:08.42 D5syC+N40.net
どうせ中抜きされる額が増えるだけで労働者への給与は増えないと思うよ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:28:30.46 f/a4E80x0.net
女性の給料上げたらこうなるわな、看護師云々じゃ無いんだって。
産む人が産まないで働いてんだもん。産んだら成人するまで継続していくらあげます、サポートしますの方が人口増えるって。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:28:44.57 B01j3p9D0.net
介護はちゃんと資格持ってる奴は上げてやれ
無資格は知らん

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:28:47.73 rGIOG4B00.net
ダメだこいつ。
保育はともかく、医療、介護は切って行かなければならないお荷物だろ。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:28:52.63 tu5v2oTP0.net
>>317
貴重な若者のリソースを介護になんか回せないよな

338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:28:57.36 ykCJ55S+0.net
看護師は激務な割に安すぎるとこもあれば
夜勤の後はきっちり昼間の仕事を休ませてもらえたり
どんどん途中で辞めていく人や長期間現場から離れる事を想定して
定員ってのが調整されるのでその分給料が安くて然るべきだろうという所もあるから
ここは公定価格検討委員会がどうジャッジしていくのかだね
看護師の給料は安いね!いや高いね!の二元論では前へ進まない

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:28:58.63 RGjdpg4W0.net
>>326
適正な金額ってのどんな金額?
今でさえ高額なとこには入れなくて安いところを順番待ちしてる状況なのに
そこで料金を上げることで給料を上げるなんて、余計に混乱させるだけだよ
岸田がお前みたいな無能じゃないことを祈るわ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:29:02.83 D5syC+N40.net
>>9
誰がなっても世界フォーラム(ダボス会議)の評議員を務めていらっしゃる竹中平蔵閣下を外すのは不可能
ネトウヨに大人気の高市候補はパソナべったり

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:29:07.09 jBl8Y2810.net
>>326
半額かっぱ寿司のアレ見たら
日本人は安値好き
そして経営者は値下げ好き

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:29:16.49 eMu4VyeF0.net
>>293
そうそう
そんな感じでだから自分は安楽死賛成って近くの人間に声に出して言ってみてよ
こんな匿名掲示板じゃなくてさ
自分だってできないこと票を多くの高齢者に握られてる政治家が言えるわけないでしょ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:29:35.91 XCpmXJXi0.net
>>336
貴殿も爺になれば医療介護を求めるんじゃないの

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:29:44.12 wLbwELK60.net
給料なんてリスクに応じてやるもんだろ
こんなんで呼び水になるならこんな苦労してねえよ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:29:54.33 O+hIxdrZ0.net
介護士の給与あげるのはわかるけど、看護師の給与あげるのは意味がわからない。そういうところが岸田さんじゃだめなのかなと思うところ。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:30:00.17 /tdrZA2t0.net
それらの財源のほとんどが税金だから難しいね
利用者からもっと取ればいいんだよ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:30:00.53 RGjdpg4W0.net
>>332
お前だって老人になったら介護が必要になるかもしれないぞ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:30:09.13 1pwBPDIK0.net
>>339
成り立たないサービスを税金で維持することが当たり前と思ってるからゆとりはだめなんだよ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:30:10.42 bL11tblC0.net
当たり前だ
最低賃金引き上げろ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:30:12.05 jBl8Y2810.net
>>320
ドラッグストアが
調剤やるかもしれんな
やってるとこもあるそうだけど

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:30:14.04 +JDPs/mq0.net
>>310
夜勤無くて手取り20万ならいい方じゃね

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:30:21.44 JnvPd7ug0.net
よし、自衛隊で救命士の資格取ってて良かった

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:30:48.38 jBl8Y2810.net
>>351
田舎なら十分だよなぁ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:30:51.33 piPYaC7x0.net
>>345
一貫して具体性が無いんだよな

355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:05.08 c5r2OdJf0.net
給料増えるなら保育士なります!

356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:05.70 VR3e9huA0.net
医療や介護は切り捨てるべきだ(需要を抑えていく話)

従事者の給料は的確に払われるべきだ
というのは全くの別問題だからごっちゃにしない方が良い
投資しすぎもマズイが まずは政府で所得を上げられる所から見直すべきだというだけの話

357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:06.32 RGjdpg4W0.net
>>348
だったらお前福祉がないアフリカにでも行けば?
お前の望む世界がアフリカにはあるぞ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:13.39 ff/9C6F/0.net
ちなみに看護師の生涯所得はむしろ平均よりやや低いからな

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:14.15 O+hIxdrZ0.net
>>310
それ、給与高い病院えらんだらええやん。

360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:15.31 1pwBPDIK0.net
>>341
高くてもいいものがほしいってマインドがゼロのコジキ民族だわ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:15.45 XCpmXJXi0.net
>>345
看護師もピンキリで特に専門学校出たては可哀想なほど安いし激務だよ
ここで3割ぐらいは辞めてるかもしれんな

362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:21.77 jBl8Y2810.net
>>354
場当たり的なとこは
4年前から変わってないな
とにかく頼りない

363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:35.04 etNiqXPp0.net
できるならぜひやってほしいところやね

364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:48.37 rGIOG4B00.net
>>343
医療介護は利用者から金をもっと取ってそれを原資に賃上げすれば良いよ。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:31:56.09 1pwBPDIK0.net
>>357
キチガイがありえない解決法をわめき始めたぞ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:32:09.53 LXJEkb1O0.net
キッシーありがとう!!

367:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:32:10.86 XgTBQVa40.net
個人クリニックの看護師なんてめちゃくちゃ楽だろ
休みだらけで休憩時間もちゃんと取れるし
爺さん医師のサポートしてるだけ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:32:11.98 ZyryLLTt0.net
介護士の仕事っぷりを見てないやつだけが介護士の給料あげろと言う
 
判断もできない、ベッドからよく落とす、移動のときも放り投げる、荷物並みの扱いだからよく内出血つくる
 
あれがマシになるための指導に何年かかると思ってんだ...
 
指導料払えよマジで

369:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:32:17.57 jBl8Y2810.net
>>360
もう30年もそう言う国だからなぁ
ほんと国民が貧しくなっていく

370:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:32:24.76 RGjdpg4W0.net
>>365
キチガイってのはお前の事だろ?

371:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:33:12.37 h1VIZpdc0.net
>>348
なるほど
では、君の使う道路の維持はすべて君が払えばいいのでは?

372:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:33:14.69 PycPFG6s0.net
>>67
働いてないんだろうなー
典型的な子供部屋おじさんの感想

373:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:33:28.26 DPIJhVpI0.net
どうせ検討連呼するだけだろうな

374:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:33:39.80 VR3e9huA0.net
とりあえず当面の財源は国債発行でコロナ禍における
数十兆円規模の経済政策でどれだけ増収が見込めるのかって所やな
軌道に乗り始めたらようやく累進課税などの増税の議論に移るべき

375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:33:51.18 +JDPs/mq0.net
看護師は上がる必要はない
あげる必要なのは、資格を持つ介護士と保育士
ここら辺は不当に安すぎる

376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:33:53.76 rGIOG4B00.net
老人、病人にこれ以上金を使うな。馬鹿かよ。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:02.24 8CYZVIYa0.net
>>1
頑張ったけど、総理総裁にはなれないよ
財務省、甘利とか切らないと行けない奴等を切れなかった

378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:04.63 p08gjtXT0.net
夜勤なしの看護師は一般事務に色がついた程度の給料と言っても何故か信じてもらえない

379:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:34.08 s7GaA5HH0.net
軍事力なんかよりまずはポストコロナの国の立て直しか
さすが自民党最古参の宏池会、
やればできるじゃん?

380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:34.81 QpnH/1xn0.net
もともとは介護士は、在宅限界の問題高齢者を措置させて、それを見させていた
公務員だ。それを看護師どもが勝手に下にするためにネガキャンしまくって、半額
以下の給与に落とされた。
そのあおりを食らったのが、障害福祉の支援員で、大卒+社会福祉主事任用が基本
の労働者が極端な低賃金にさせられてる。
施設から地域へとグループホームが乱立しているが、最重度の寝たきりを見ても16時間職員配置して、一人たったの6500円。時間当たりの売上額406円 
こんなんが管制サービスとしてあるんだからら、笑うしかない

381:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:38.02 1kW7TFSy0.net
こんなの総理にならなくたって出来るだろ
なんで今までやらなかったんだ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:40.33 ZyryLLTt0.net
>>378
事務のが高いだろな正直

383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:43.28 h1VIZpdc0.net
>>368
給料が上がれば人材も増えるんだよ
安い給料でどこまで求めるの?

384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:45.77 pMo4+7ta0.net
俺、介護士だけど年間100回以上夜勤しても手取りで300万ないからな

385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:47.60 1pwBPDIK0.net
>>369
教育の失敗
ゆとりまでは諦めるしかない

386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:47.84 xrh3oa7v0.net
>>345
代わりに教師の給与を下げるべきだ、
小学教師700万だと?高すぎだわ、半分にしろ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:34:52.83 ZXZtsfqk0.net
保育士の給料上げようとして何が起こった?
保育士の職域広げようとして何が起こった?
どっかの団体と癒着してるだろこいつ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:35:03.14 XCpmXJXi0.net
>>378
だね。求人募集見ればすぐ分かりそうなもんだが

389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:35:22.59 U+bP3I9O0.net
>>321
手すりは希望してで見積りで来たとき、介護用品業者が、自動で昇降するベッドはどうかと勧めてきて。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:35:28.53 VR3e9huA0.net
>>361
そうなんだよね…
自分の観測した範囲内のみで語っていては盲目的になる
客観的なデータ何処かに転がってないだろうか

391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:35:30.53 OxT/19A50.net
>>368
金上げればいいってもんじゃないよな
立場で金貰えるようになったら仕事しなくなる
勤め人やってたらわかるだろ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:35:38.16 1pwBPDIK0.net
>>371
極論を言うキチガイがまた現れた

393:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:35:40.87 Id4aLMBH0.net
あのさぁ、今でも総理に進言すりゃあ良いだろ。与党だろお前。
コイツら内閣府に進言してんのか?

394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:35:52.62 +JDPs/mq0.net
>>368
介護士の給料上げろっていうのは
質の良い人を集める為と
介護士になる人を増やす為だよ
安いし、汚いし、大変な仕事なんてみんなやりたがらないから
人手不足なんだよ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:36:01.83 rGIOG4B00.net
医療介護は利用者から金を取って賃上げしろよな。国は関与するなよ。無駄だから。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:36:08.29 3IMWEIzG0.net
介護はもう大型収容施設で機械化する方向で考えるしかないと思う
労働者の何割介護士にするつもりだよってなるし国が滅ぶ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:36:22.83 ZyryLLTt0.net
>>383
給料が増えても学習機関が変わらんとよくならない
何で給料だけ増やせば良くなるみたいな嘘平気で言えるの?
5000万払えばどんなコロナも治せるってレベルの嘘だよそれ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:36:25.56 VR3e9huA0.net
>>381
出来るわけねえだろ(笑)

399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:36:32.31 h1VIZpdc0.net
>>391
務め人なら高い給料に人が集まるの知ってるだろ?

400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:36:37.26 bQeHeGOY0.net
>>368
> 介護士の仕事っぷりを見てないやつだけが介護士の給料あげろと言う
>  
> 判断もできない、ベッドからよく落とす、移動のときも放り投げる、荷物並みの扱いだからよく内出血つくる
>  
> あれがマシになるための指導に何年かかると思ってんだ...
>  
> 指導料払えよマジで

40対3人の夜勤施設とかもあるらしい
無理だろ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:36:45.11 s7GaA5HH0.net
>>393
菅総理は誰の話も聞かねえから今回の退陣と総裁選なんだろ?
ニワカかよ?

402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:36:48.13 RGjdpg4W0.net
>>392
お前が大好きな道路にだって税金が投入されてるんだよ?
お前は道路がよほど好きみたいだけどwwww

403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:36:58.18 DPIJhVpI0.net
検討検討〜

404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:37:06.02 skkOnGu90.net
看護師 数はとても多いから
すごい圧力団体になったな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:37:16.79 r+mJ6v6V0.net
重労働で汚物も扱うとなるとやりたがる人は少ない

406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:37:17.21 +JDPs/mq0.net
>>382
俺、事務で貰ってる方だけど俺より上だぞ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:37:25.64 VR3e9huA0.net
>>393
だからずっと「政高党低」と言われてるんだろ?
福田達夫がずっと指摘してる
官邸で物事が決まりすぎだと

408:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:37:31.79 /tdrZA2t0.net
保育介護に税金入れると利用者と非利用者の不平等がもっと大きくなるだけなんだよね
税金減らせとは言わないけど給料上げるなら利用者負担でやれよ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:37:31.80 1pwBPDIK0.net
>>402
道路?なんのことか知らんけど糖質かな?

410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:37:35.84 KGVGKKYm0.net
つーか 開業医は何もしてない件

411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:37:40.10 6jVGKo9I0.net
金を出す側として介護にそんなにお金出せますか?
って話だからね。
使う側が金を出す覚悟がなければどこからも湧いて出ない。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:37:50.43 OxT/19A50.net
>>399
生産性ない仕事に人集めてどうすんだよ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:38:00.81 h1VIZpdc0.net
>>397
じゃあ介護職の給料を弁護士以上にしても、弁護士と同じくらいなりたい人は現れないの?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:38:08.50 rLo7S0cR0.net
竹中平蔵「岸田は経済をわかってない」

415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:38:09.68 RSrbgaEi0.net
補助金だしても、運営法人が抜き取るでしょ。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:38:26.45 RGjdpg4W0.net
>>409
はいはいw自己紹介お疲れw

417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:38:43.33 VjL2Dvcg0.net
>>65
医者は正社員より非正規の方が給料高いのよ
そのシステムがなくなったら
地方の病院は軒並み潰れる

418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:38:47.11 taH9dUIv0.net
これは賛成、弱者を助ける仕事をしている人達のモチベーションを上げて欲しい。
中間搾取の温床にならないようにシステムをしっかりして欲しい。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:38:53.29 K0yV0Rpa0.net
給料ってか書類を軽減してあげられたらいいと思う
デイリーや年間計画的な奴の雛形をいくつか作ってあげて
基本的にそれを実行すれば良いことにする
個別の支援計画みたいなのも雛形を用意して選択して使用する
書類とか雑用とかが多いから大変なんだよ
あとバカが多いから疲れるというのもあるが

420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:39:00.46 6jVGKo9I0.net
>>399
じゃあ、利用者負担を倍にしたらいい。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:39:03.65 xrh3oa7v0.net
介護と保育所は社会福祉法人が運営してて税金払わなくていい、これを知らんやつが多い、自民党と癒着してるからな

422:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:39:10.27 QpnH/1xn0.net
>>368
客が金を払わないから、そんな質のサービスなんだろ?
何勘違いしてんだ? 1時間でたったの300~400円程度の売り上げ高から
人件費で50%もらったとしても、150円~200円で、何回も移乗させられたら
たまったもんじゃねぇよ。腰は有限なんだよ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:39:14.38 rGIOG4B00.net
>>399
金で来る人って金で去る。
手を抜けば抜くほどコスパが良いと考えるよ。
金だけ見て働くからね。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:39:19.97 h1VIZpdc0.net
>>412
人の足りない業界である介護職を増やすんだけど?
医者も看護師も生産性ないよね?
どう思う?

425:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:39:20.62 RGjdpg4W0.net
>>415
そうさせないようにすればいいだけ 

426:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:39:30.27 ZyryLLTt0.net
>>413
そこまでやれば多少は変わるかもな?
ただ初心者の時は大して変わらんだろうが
何年もかけて弁護士並みの給料実現するなら賛成だぜ?
財源よろしくな?

427:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:40:00.15 GCBfK6Za0.net
看護師は潜在看護師が沢山居るから、そういう人達が介護士や保育士として働けるようにする方が先

428:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:40:14.34 seCy+uBS0.net
多少なりとも介護職と関わりのある人なら上げてやれって思うんじゃね

429:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:40:15.26 eMu4VyeF0.net
>>394
一時期介護職のやりがいとか素晴らしさとかやたら吹聴するインタビュー記事多かった気がするけど今はそうでもないのかな
今はネットですぐバレちゃうしね

430:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:40:29.04 h1VIZpdc0.net
>>423
そういう人ではなれない仕事になるんだよ
給料高いから求められる水準が上がるから

431:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:40:45.80 BEjAihpY0.net
>>15
それやってんの看護助手な

432:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:40:46.81 QpnH/1xn0.net
>>421
不動産取得税とか、法人税とか、具体的に言って。
なんの税金を支払っていないの?
社会福祉法人とNPO法人とでも違うし、母体が株式だったら同じことやってても
税金額が違うんだけどさ。 それとも聞きかじったシッタカかましてる?

433:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:40:48.94 wn6AgI+x0.net
>>404
看護師協会の政治力は医師会以上だしね

434:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:40:49.34 FxPUI3wb0.net
>>410
開業医でも内科とかはまだやってる方じゃね?
つか美容整形とかもう少しなんとかならんのかね

435:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:40:51.00 Sbi2XqMP0.net
>>423
日本がだめなった原因が凝縮されているレス

436:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:41:09.64 6jVGKo9I0.net
>>424
いや、増やせばいいと思うよ。
客から10万円でも20万円でももらったらいいと思う。
君が金を出す側なら出せるのか。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:41:16.93 OxT/19A50.net
>>424
頭大丈夫?
自分で書いた文読み直してみ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:41:20.48 h1VIZpdc0.net
>>426
まずは
0397 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26 21:36:22
>>383
給料が増えても学習機関が変わらんとよくならない
何で給料だけ増やせば良くなるみたいな嘘平気で言えるの?
5000万払えばどんなコロナも治せるってレベルの嘘だよそれ
1
ID:ZyryLLTt0(8/9)
と書いたのは間違いでした
と言うのが先だろ?

439:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:41:24.22 s7GaA5HH0.net
>>407
さすが親父の薫陶が良かったな
自民党派閥横断の若手連中の党風一新の会の顔役にまで成長するだけはあるわ
URLリンク(i.imgur.com)

440:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:41:28.58 TB3s9Ua60.net
岸田の経済政策が
一番、現行でスムーズに実行可能な政策だよ。
本当はもっとMMTに振り切ってほしいけど
現時点では財政政策を拡大していけばいい。
MMTという言葉を使わなくても
どこまで大規模財政政策をできるかという話で
インフレ目標2%にならない限りは
財政政策規模を大きくできる。
岸田はMMTという言葉を一切使わず、
いままで通りの政策の延長上で
世界中で実績のあるケインズ政策をおこなえばいい。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:41:36.34 P/CjcUmC0.net
社会福祉士も頼む

442:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:41:40.51 ZyryLLTt0.net
>>422
笑った
腰は有限だなぁ
下手な奴はほんと凄く速く壊すからな
俺は50人病院で夜間オムツ交換2人でやってたが体の使い方だろうな
全然腰は痛めなかったよ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:41:47.72 RGjdpg4W0.net
>>429
子供の世話や老人の世話っていう人間に欠かせない仕事を安月給で動かすための方便だからな
それにも無理が来始めてる

444:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:41:54.57 YAlUX3IY0.net
岸田さんはけっこう中小企業とかエッセンシャルワーカーなど
一般庶民への目配りあるね

445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:11.52 XCpmXJXi0.net
>>415
その問題もあるね
実は小泉改悪で施設補助金をどんと削ったので施設も危険感じて内部留保に奔った事情もある
とはいえ悪徳法人もある
1つの案としてモデル賃金を策定しこれを下回る悪質さに応じて補助金削減したら良いと思うんだがね
経営陣に幾ら注意しても聞きやしない
補助金返還なら真っ青になるからな

446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:12.93 rGIOG4B00.net
>>430
そう言う人は介護に来ない。土木建築が稼げると言って優秀な人が来るか?

447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:14.63 h1VIZpdc0.net
>>437
え?
生産性があるの?
医者と看護師に生産性があるのに、介護職にはないという意見の理由は?

448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:15.60 xrh3oa7v0.net
>>432
自分で調べろアホ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:26.20 VjL2Dvcg0.net
>>172
医師を無視しないで欲しい

450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:28.41 bac3UTjr0.net
国民の分断を煽り加速する愚策

451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:33.72 aDwqJ1WF0.net
その分、利用者が負担するんだろ?
今後介護が必要になる連中は払えるの

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:36.48 NagQFYi60.net
保育士って結構貰ってるだろ、介護士はもっと上げてもいいかなと思うけど

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:42.41 SZ4B8yOk0.net
ていうか他の職種も給料上がるよね
結局は需要と供給のバランスの上で相場が決まってるわけで
公務員だけ異常だけど

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:46.58 azjbc80j0.net
公務員保育士も上がるかな?
特別手当とかない?

455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:48.40 VR3e9huA0.net
>>410
地域の開業医も動かすとも言ってるね岸田は
とはいえそれよりはまず初めに国公立病院のコロナ重点病院化
野戦病院等の医療施設の開設や大規模宿泊施設の借り上げを
国の「総合調整」の権限を持って国主導で実施していくとは言ってる
ただウィズコロナを掲げている以上は医師会へのある種圧力とインセンティブ付与の問題は直面するね

456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:55.87 fPhAd+oA0.net
選挙前のリップサービス

457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:42:59.78 U+bP3I9O0.net
候補者も、健康保険と介護保険は別って知らないのかもしれない。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:43:02.37 h1VIZpdc0.net
>>446
まず稼げるの?

459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:43:11.36 m9kF6VyW0.net
>>384
夜勤だから何?
半分以上は寝てるだけなのにキツイの?

460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:43:18.17 X192ACLl0.net
>>435
そいつ神棚に竹中の肖像画を祀ってそうだなw

461:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:43:49.28 RGjdpg4W0.net
>>451
だから料金を上げずに補助金を出せばいい
税金が上がるのが嫌な連中は反対するだろうが
少子高齢化の日本で低税率の社会なんては無理に決まってる

462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:43:52.84 psY1SzjX0.net
中抜き奴らなんかより世の中に貢献してるが、賃金は半分以下、下手したらごぶんのいち

463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:43:58.87 ZyryLLTt0.net
>>438
財源を確保できなきゃ、絵空事
寝言は寝て言え

464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:44:01.12 XCpmXJXi0.net
>>459
そんな施設見たことねえわ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:44:08.63 QpnH/1xn0.net
>>420
原資がない。
俺が関係した施設だと、入居者の平均年金額は年額175万円 
自己負担の上限を15万円程度として、利幅を下げてたわ。
まったくおいしくない事業よ? インフレして年金や資産が倍増している国なら
ウハウハの成長産業なんだろうけど、デフレでどうしようもない。
そもそもからして国からフォローされるサービス単価が低すぎ。

466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:44:10.44 qYBA1pGA0.net
>>1
給料上げるのはいいが、外国籍の就労は厳しく規制しろよ。それか円の国外送金や持ち出しを、厳密に取り締まれ。
特に介護士で外国籍なんかが増えると、ますます円を国外に持ち出すだけだからな。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:44:33.08 OELFAb4F0.net
>>452
公務員はエッて思うぐらい高い

468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:44:33.79 Ox5pSZF90.net
介護士夜勤無し残業無しで年収450万。満足ですわ。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:44:49.82 rGIOG4B00.net
>>443
子供の世話をする動物は沢山いるが、老人の世話をする動物はいない。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:44:51.23 /tdrZA2t0.net
>>451
金払えなかったら家で面倒みるんだよ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:45:00.01 BEjAihpY0.net
>>116
すまんけど俺大卒看護師な。
10年以上勤務して夜勤しないで年収480万なんだが。夜勤してるときは年収600万はあった。もちろんこれ以上の昇給は望めないが。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:45:34.99 h1VIZpdc0.net
>>463
え?
財源がなんて?
0397 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26 21:36:22
>>383
給料が増えても学習機関が変わらんとよくならない
何で給料だけ増やせば良くなるみたいな嘘平気で言えるの?
5000万払えばどんなコロナも治せるってレベルの嘘だよそれ
1
ID:ZyryLLTt0(8/9)
の中に財源の話はないよ
まずは、後出しで財源の話で言い訳しますがよろしいですか?
というのが先だろ?
よろしくな

473:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:45:36.11 rGIOG4B00.net
>>470
だね。ノーマライゼーションです。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:45:37.41 +JDPs/mq0.net
>>452
保育士はヒラはそんなにもらってない
俺は2カ所務めたけど今の事務よりも下
個人的な意見としては男性保育士を増やしたいなら給料は上げるべきだと思う

475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:45:47.72 xrh3oa7v0.net
介護なんてメチャクチャ暇だからな、主婦がバイトで、やってるんだぞ、、資格持ちなんていないからな、ウンコの始末はたいへんだけど後はやること無い

476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:45:48.13 XgTBQVa40.net
>>378
もしかして事務より看護師の方がずっと上と思ってる?
一般事務はマーチレベルの子だけど
看護学校に行ったのはずっと偏差値低い子だったな

477:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:45:50.73 QpnH/1xn0.net
>>459
寝てるだけの夜勤て、どんな夜勤だよwww
21時から23時ごろまでバッタバタ。
少しほっとしたら、1:30~5:00くらいまで徘徊対応、不安愁訴対応、クソ攻撃対応
で戦場だぞ。何言ってんだお前www

478:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:46:02.59 VR3e9huA0.net
>>439
宮崎哲弥もあの人は優秀だと認めていたね
高市支持者からは媚中だ媚中だと誹謗中傷を受けてて悲しいよ
余談だけど福田内閣の元で消費者庁(今でも大助かり)設立に奔走したのが岸田さん
当時はこんなもん出来るわけない不可能だろうと諦められてた

479:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:46:05.23 8Sw/xE030.net
河野氏は終わった。
新彊ウィグル自治区の人権蹂躙に加担している勢力と繋がった河野太郎氏。
河野太郎氏は日本端子㈱の株主、
日本の国会議員としても不適格。
河野洋平氏が会長務める『日本端子』、合弁相手の中国大企業『BOE』にウイグル人強制労働疑惑

08953842412

480:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:46:06.57 CCXOnw7j0.net
票田と思ってるとこ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:46:17.60 OxT/19A50.net
>>447
ほんと頭悪いな
>>424で医者も看護師も生産性ないよね?と自分で書いてるのに
>>447で医者と看護師に生産性があるのにと自分で書いてるんだけど
頭大丈夫??

482:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:46:21.67 6jVGKo9I0.net
>>461
結局、介護という仕事に多くの国民が価値を認めて税金たくさん入れていいよっていうコンセンサスができないと介護の賃金は上がらないということ。
税金入れるのも利用料増やすのも結局は出す人は同じなんだから、利用料増やしてみればいい。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:46:26.23 spH7N8hv0.net
>>449
医者の給料上げすぎるとアーリーリタイヤ増えそう
技術と知識の一番脂乗ってる30後半くらいで離脱者増えないかね?
今では研修医でもサラリーマンより給料貰ってるし

484:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:46:36.11 XCpmXJXi0.net
>>475
なわけないだろ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:46:37.84 ZyryLLTt0.net
>>472
お前の言ってるのは地球をもう一個用意してそこはユートピアになるよう用意してそこでなら可能と言ってるようなもんなんだよ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:46:51.07 RGjdpg4W0.net
>>469
お前が獣だったらそれでいいけど、人間なんでね

487:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:47:21.09 tjjDODoa0.net
でも増税の天引きで回収して給与額減なんだろ
増税派の岸田w

488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:47:27.80 MQh5fWdm0.net
その前に年寄りから金をとれ年金保険料掛け金は数倍若者には破綻後の塵さ銭
コロナは行きすぎた荷物を淘汰する為のもの

489:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:47:37.31 h1VIZpdc0.net
>>481

0412 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26 21:37:50
>>399
生産性ない仕事に人集めてどうすんだよ
1
ID:OxT/19A50(4/6)
て自分が書いたの忘れたの?
もしかして記憶力ないの?

490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:47:56.00 rGIOG4B00.net
>>461
国民にこれ以上の担税力は無い。
あとは、医療介護の受益者に負担を求める以外ない。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:48:32.89 9uu0tBbw0.net
財源は消費税か
さすがは財務省の犬

492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:48:37.87 3lUxIhkn0.net
医師や公務員の給料も上げねえと
ついでに総理大臣の給料も上げろよ
総理大臣の月額俸給 
平成元年 198万円
令和二年 201万円
こんなことやってるから日本は給料上がらねえんだ
トップが率先してあげりゃいいのよ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:48:48.54 VR3e9huA0.net
>>480
そんな票田になる程の「組織力」があるなら
こんなに待遇改善が大幅に遅れるなんて事ないから

494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:48:49.40 OELFAb4F0.net
>>476
マーチレベル以下は社会出ると能力差それほどないよ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:48:50.44 /tdrZA2t0.net
保育園も介護も安過ぎるから使わないと損みたいになってるのが問題だわ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:48:52.23 x6kd6Kdi0.net
>>378
看護師はひところで長く働く習性が無いから
結果的に給料が安いのはある
60代で40年働いている人とかは生涯賃金かなり貰ってる
そうすると企業年金も結構でかい

497:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:48:52.75 07Eobg3r0.net
>>469
その理屈だと障害のある子供を頑張って育てる動物もいないような…

498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:48:53.45 SD3gorYm0.net
看護師は充分かと

499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:48:57.62 2cRytW2E0.net
男で事務職で年収300万で結婚してる俺は幸せだったのか
顔の良さは親ガチャに感謝せねば

500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:49:00.49 g/7aBw1E0.net
財 源 無 限
消 費 増 税

501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:49:19.69 msKdhfqJ0.net
介護職と保育士の公務員化で

502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:49:19.90 RGjdpg4W0.net
>>482
税金の方がまんべんなく享受させることができる
料金で回そうとすると格差社会の日本では貧乏人は享受できない
だから税金で回そうぜって話

503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:49:19.95 Z3JI3uV30.net
俺は前々から言ってる生活に対する必要度で業種毎で税金わけろと
エンタメ関係やユーチューバーみたいな虚業はがっつり税金とって
食品、インフラ、運搬、福祉等生活必要業種は税金低くすべきだ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:49:20.41 1pwBPDIK0.net
>>422
それだよ
客が金を払うべきなんだよね
年寄はオレオレに騙しとられる金があるなら介護に金払えと思うよ
それを介護保険とかごまかすから話が薄まってわからなくなる

505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:49:31.18 rGIOG4B00.net
>>486
なら下世代に迷惑かける前に死ぬべきだね。
理性があるなら。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:49:35.35 iG56mnak0.net
>>1
アメリカの言いなりに軍事費、宇宙関連、IMF、CSISに金出して
1人1人のGDPが韓国以下なのに他国支援してるからだよ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:49:45.90 6jVGKo9I0.net
介護に生産性がないというのは正しい。
少なくとも多くの国民はそう思っている。
生産性がない仕事にたいして税金をたくさんつぎ込むのにも反対だし、
利用料を増やすのにも反対だと多くの国民は思っている。
だから介護の賃金は低い。
単純な話なんだよな。

508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:09.87 ZLsBCloh0.net
>>1 まず先に、労働基準法護らせるようにしたほうがいい。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:15.07 +rAWan4n0.net
>>15
介護士は三分の一の給料でそれやってるぞ。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:16.06 h1VIZpdc0.net
>>485
え?
0397 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26 21:36:22
>>383
給料が増えても学習機関が変わらんとよくならない
何で給料だけ増やせば良くなるみたいな嘘平気で言えるの?
5000万払えばどんなコロナも治せるってレベルの嘘だよそれ
ID:ZyryLLTt0(8/12)
と書いたのは絵空事のユートピアの話をしてたんですか?
最初から言ってもらわないと、君が絵空事のユートピア用意してるなんてわからないよ?
まず、僕は絵空事のユートピアの話をしますが?から言ってよね
さあ、どうぞ?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:30.17 QpnH/1xn0.net
>>490
アホみたいに効かないワクチンを8000万人にも打ち。1ショット数千円のフィーを
医療職にばらまけるんだからさw財源がないわけないだろ。
マイナスにしかならない毒を打たせまくってる国がさw

512:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:32.03 VR3e9huA0.net
>>495
女性とかは結婚や出産や育休で長期間現場から離れる事はあるだろうが
基本はこんな安い給料でやってられるか!!って出ていく人の方が多数だよな(あくまで感想だけど)

513:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:36.83 lbnJMrCo0.net
大賛成
その分、公務員・議員の多くはマジいやんからね
それに今、医師会つぶしてくれたらヒーローだろ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:38.28 xrh3oa7v0.net
>>476
それは関係ない、資格を取るために勉強したんだからそれなりの給与貰うの当たり前、、事務は資格もないし代わりはいるからな

515:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:42.30 RGjdpg4W0.net
>>505
理性があるなら老人を介護するっていう理屈がある

516:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:43.10 XCpmXJXi0.net
>>503
そりゃそうだな
給与所得控除をエッセンシャルワーカーだけ増やしてほしいわな

517:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:50.45 mIp1viYV0.net
コロナで収益減ったから、日赤は某給表改定で中堅の医療スタッフの給料削減なる

518:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:57.47 taH9dUIv0.net
>>482
岸田が選ばれる事が、国民が税金を介護に使っていいと思ってる事に繋がってるから問題ない。
利用料を上げるのは使用者に負担がかかるのでダメ。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:50:59.62 E8h8Pqq+0.net
金で解決する問題ではないと思うんだけど

520:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:51:03.95 1yfyduSo0.net
出来もしないこと無理言ってて草

521:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:51:24.05 uUqWoo6x0.net
一周遅れの話だ
大阪ではすでに橋下さんが
保育士の給料をズバッと下げた
もう終わった話だ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:51:29.51 DUtxrSAL0.net
>>1
あほ、その前に看護士の数を増やさないと
また次新型ウイルスのときに病床作れないぞ
馬鹿なのか?

523:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:51:31.57 F/Ua4rSC0.net
そのへんの仕事の給与を上げるってことは税金投入だから無理だろう
どこから廻すんだよ?
岸田はアホなのか?

524:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:51:34.32 TB3s9Ua60.net
中学高校では
経済学をもっと学ぶべき。
はっきりいって日本史・世界史に時間さきすぎ。
耶律大石について知ってるより
経済学史を学ぶべき。
なぜ、リーマンショックがおきたのかとか考えれば
市場原理主義・ネオリベが明らかな間違いだったと
嫌でもわかる。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:51:47.43 ZyryLLTt0.net
まぁそもそもどこもかしこも民間も、大企業以外の給料あげないとアカンて

526:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:51:53.00 +JDPs/mq0.net
俺は県から人手不足だから保育士としても戻ってきてって催促が来たことあるけど
今の事務のが楽だし給料もいいので速攻でゴミ箱行きにしたよ
給料を増やすのをバカにするけど結構大事だよ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:01.20 6jVGKo9I0.net
>>502
だからそれは多くの国民が介護に税金使っていいよ。
介護にはそれだけの価値がありますねっていうコンセンサスがないといけない。
ところがそんなのないわけよ。
本音では生産性がない仕事に税金使うなって思ってる。
だから介護の賃金が低いのは政治家が意地悪しているわけでもなんでもなくて「国民の意思」なんだよね。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:05.28 XCpmXJXi0.net
>>521
そんなことしてんのか
維新は政権に入れたらアカンな

529:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:08.55 8CYZVIYa0.net
>>1
岸田を応援してる奴ってネットでは
広島県民なんだろうな…
木を見て森を見ず、プライマリーバランス、身内が財務省と知ろう
菅よりはマシだが、プライマリーバランス守ってる時点で失われた30年の継承だよ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:21.44 d6JIGKqb0.net
何やってもどこも利権ばかりで変えられないよ
この国はもう
アメリカだって大統領が何しても戦争止められないのと同じ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:23.95 rGIOG4B00.net
>>497
それは理性や倫理で助けるだろ。
北欧なんかの人間国家でもそこは手厚く処遇する一方、老人の延命はしないし医師は滅多な事では薬を処方しない。歯科は自費。

532:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:24.03 LjVwmakw0.net
>>519
ではどう解決するんだ?遣り甲斐か?

533:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:29.52 rWwMgm2V0.net
そもそも今介護してる人は将来その施設にもらえる年金じゃ入れないからなw特養や老健でも無い限り。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:31.77 1pwBPDIK0.net
>>505
ひ弱なガキは死ね
貧乏人は死ね
がん治療費が払えない?しね
旦那が事故で死んだ?知らねーよ
という世の中がお好みか

535:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:36.35 ZpZsudG/0.net
>>254
生保受給者を本当に働かせたい、本当に働けるって思うなら
中卒、労働経験無し、職歴真っ白、高齢者、障碍者、母子家庭、キチガイ歓迎で求人出してやれよ
当然最低賃金厳守、その本人達のできる範囲の労働ね
既存のなまぽに限らず働く能力の著しく低い人を受け入れる会社なんてほとんどないもの
>>254はもっと社会経験を積んで知識を身につけるべき
>>241
いいと思うけれど
現状は韓国籍のまま地方公務員に就けたりと
もっと上層で改革しないと厳しいわな

536:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:39.65 6l/4JOg20.net
賃金が低く労務内容がキツイため不人気だった職種が
賃金上昇によって人気になった例って何かあるのかね?

537:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:41.99 MmkLF2BP0.net
看護師はイラネーよ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:44.42 IM+8FQUk0.net
薬剤師もよろしく

539:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:50.84 XgTBQVa40.net
看護師大変大変て言う割には夜遊び大好きだよな
医師もだけど
コロナの中、カラオケや飲み屋を徘徊して感染して院内感染広げてたのは医療関係者

540:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:52:59.79 xrh3oa7v0.net
>>507
野球に生産性はないけどね、なんで給料高いのか

541:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:53:01.10 xvoY6oY+0.net
>>523
給料が上がらない仕組みを知らないお前がアホ

542:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:53:08.59 DUtxrSAL0.net
>>1
医者と看護士の数を増やせ間抜け
次の新型で病床作れないならお前の人災だぞ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:53:08.94 tOgt6vd40.net
看護士は充分貰ってるだろ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:53:20.01 1pwBPDIK0.net
>>225
国保もな

545:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:53:26.02 AedLUTwM0.net
で、その予算はどこから ?

546:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:53:30.43 /tdrZA2t0.net
>>502
税金ばら撒くなら施設じゃなくて老人子供というかそれぞれ個々に金ばら撒いて
施設使う使わないは各家庭の判断にすべき

547:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:53:50.46 VR3e9huA0.net
>>507
でも介護は人々の生活には必要不可欠だし
(俺も安楽死や延命治療の打ち切りは必要だと思ってる派だけど)
同時に経済を上手く循環させるための「購買力」を運んでくれる仕事でもあるんだよ
ここの所得が増えれば全体に金が回っていく可能性が高い

548:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:53:52.36 jhEhAI7g0.net
引き上げても、成りては増えないし
これからも減っていくよ
雇う側が、頭おかしいのばかりだし
減って当然の業種だし

549:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:54:07.28 seCy+uBS0.net
本来社会が背負うべき負担を担ってくれてる 直接間接問わずで言えばお世話になってない人の方が少ないであろう 制度として無くなったら社会が回らない
でもボロクソに言われるのな 糞みたいな中抜きに回す金があるならなんとかしてやれよ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:54:08.55 6jVGKo9I0.net
>>540
野球は金払っても見たい人が大勢いるが、介護に金払いたい人がいないからでしょう。
そんなのもわからんの?

551:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:54:09.06 8KlJmG7L0.net
実際子供がなりたいもの上位にユーチューバーは対策立てた方がいい
そんな国に一切貢献しない遊び人みたいな奴目指す奴増えたら国が滅ぶ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:54:09.91 XCpmXJXi0.net
>>536
逆はあるね
昔は花形職業の長距離ドライバーが今は不人気だよ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:54:32.01 +JDPs/mq0.net
>>536
そもそも低賃金の仕事が高賃金になったのってなくね?

554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:54:32.54 AKsXDLwD0.net
女は女の職場を嫌がるんだよ
男に頼ることが出来ないから
これは性差だよ
女に経済活動は向いていない、これは真実

555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:54:38.86 vH3tA+j20.net
>>543
あなたの感想ですよね?

556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:54:53.52 RGjdpg4W0.net
>>546
それだとパチンコとかに使う奴も出るから駄目

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:55:06.06 LbFcAwqB0.net
給与を思い切って引き上げないと現実は変わらない
それが簡単ならもう上がっているわけで
できないからいつまでたってもズルズルと今にいたる
何が言いたいかって言うと無理、きっぱり無理

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:55:10.05 ZyryLLTt0.net
>>551
データはあるんですか?

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:55:14.02 rGIOG4B00.net
>>527
その通り。一般労働者に重税課してそんな事に金を使えば馬鹿らしくてマトモに働く人は居なくなる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch