【地震】2030年代に確実に起きる?「西日本大震災」 その被害は東日本大震災の10倍 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【地震】2030年代に確実に起きる?「西日本大震災」 その被害は東日本大震災の10倍 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch303:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 22:29:19.35 9FVpFYmd0.net
>>1
>2030年代に確実に起きる?「西日本大震災」
2030年じゃなく・・・百年後の20130年なら関係ねえや
もし60年後でも、このスレの者は過半数は死んでるだろ?(30歳→90歳)

304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 22:32:12.43 MchoG8zK0.net
助かりたいなら活断層の少ない日本海側か
北海道の上のほうに住んだほうがいいな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 22:34:07.20 JxsYDUy80.net
大津波とか大火災が起きなければまだそれなりかと思うけどなあ
阪神は燃えたからな…

306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 22:37:26.93 Zj1iQLti0.net
>>5
50年位前からいわれてる東海はいつおこるのか

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 22:44:18.51 9FVpFYmd0.net
>>297
訂正後:2030年じゃなく・・・その百年後の2130年
ところで百年後の2121年に日本は存在するのだろうか? それは誰にも分からない
地球に巨大隕石が衝突してるかもしれないし

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 22:46:52.69 uA/+8SbS0.net
大地震が来たら
沿岸に住んでる方は
遠くではなく
標高のある高台へ逃げろ!!
これを代々語り継げ!!

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 22:47:40.54 Pg9JAoI60.net
もう死んでるしいいや

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 22:56:38.60 0rF6TvTe0.net
>>290
メインは中部だぞ
死者数もだがそれ以上にインフラのダメージがデカい
内閣府公式 
南海トラフ死者数
URLリンク(uub.jp)
1静岡県  109,000
2和歌山  80,000
3高知県  49,000
4三重県  43,000
5宮崎県  42,000
6徳島県  31,000
7愛知県  23,000
8大分県  17,000
9愛媛県  12,000
10大阪府   7,700
11兵庫県   5,800
12香川県   3,500
13神奈川   2,900
14奈良県   1,700
15千葉県   1,600

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:04:30.43 usx8mHNW0.net
>>107
中島住みだっけ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:12:18.10 o8MW5uV70.net
>>304
千葉でも1600人も死者出るのか?

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:16:42.58 CDYJ2GRY0.net
四国・紀伊半島沖は当分無いでしょ
あるとしたら日向灘と駿河湾で単発のM7.0~M8.0

314:
21/09/26 23:17:30.77 dcMpVMbt0.net
南海トラフ地震は、津波で死亡するだろうがトンキン直下型地震は地震で死亡するだろう(^-^)

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:18:16.19 oMiWfgwE0.net
>>304
内閣府が出す、こういう数字ほど意味が無い物も無い
まず駿河トラフから南海トラフまで、
どれぐらいの範囲で地震が起こるのか、
その中でどこが大きな地殻変動が起こるのか、
まったく未知数だから
それによって津波の動きも全く違うものになる
駿河トラフ連動で静岡側も直撃したら静岡が大きな津波被害とかで大きな被害が出る
和歌山県沖から四国沖で最も大きな地殻変動起これば、
瀬戸内海まで津波が入る恐れがある

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:21:20.33 4OOLCKS00.net
URLリンク(twitter.com)
21世紀に入って、震度5以上を観測していない県は 愛知県と岐阜県 だけ!
(deleted an unsolicited ad)

317:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:27:43.05 JxsYDUy80.net
>>300
ww
まあいつかは来るから危険性はずっとあり続けてるんだろうなあ
うん十年ってのは今までの記録からの予測なんだろうけど
100年ずれても誤差の範囲だろうからなw
ただちょっと最近外国で大きめの地震きたから気にかかるってのはある

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:31:11.74 5sHvGFWP0.net
生きている地球の上に人間は住まわせてもらっているに過ぎない
そもそも「被害」も人間の視点からでの判断でしかない
地球からしたら、ミサイルをバカスカ撃ち込まれるわ
原爆、水爆の実験も含めて何発も受けて酷いことされるわ
地下を掘りまくって、鉄道やらデパ地下を作られるわで
地球も痛みを感じて動くことも普通にあるだろうと思う

319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:36:03.32 nFkdXPMP0.net
>>304
リニアを作らせない悪の枢軸県の大名も死ぬかな
あの悪代官が死ねばリニア作れるぞようやく

320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:37:29.72 4QiLEstE0.net
西の方の歴史建造物が多く残ってんだから自明の理なのに

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:43:25.12 qWyD1y6g0.net
日本の半分が自然災害にあったら残り半分を攻める範囲が狭くなって品が喜んでやってくるから

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:45:08.31 f/a4E80x0.net
震災は忘れた頃にやって来る。きっとまだ大丈夫だ。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:45:39.28 ihOnzeBE0.net
改元直後ってほんと碌なこと無いな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:47:12.29 QX4Hqi340.net
今起これ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:49:28.25 G8SqMdJ80.net
宇宙よりまずは地球の詳細調べろよ
予知じゃなく地震自体起こさせないようにするとかさ
犬猫とさえ100%意思疎通計れんのに
地球コンプリート早くしろよ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:49:48.05 8d/Jc5hj0.net
10年以内に起こる確率90%(キリリッ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:51:39.22 fYfutSGs0.net
東海とか南海トラフとかだろ?
物心付いた時からくるくる言われてるわ
そりゃいずれくるだろうさ。明日かも知れないし10年後かも知れないし
100年後かも知れないし誰も正確な事は判らない
まあ、本を売って小金を稼ぐために必死なんだろうけど、
どうせ時が過ぎれば「そうでしたっけ?ウフフフフ」なんだろう
生きてて恥ずかしくならないのかね

328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:52:42.29 ZTMC3CB00.net
>>1
確実に起きるという言葉の次に何で?が付いてんだよ。
詐欺師の常套手段だな。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:53:07.07 Glm6Zkz+0.net
>>19
寝言は寝て言えよ。ボンクラ。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:54:36.43 Yis2u+ZE0.net
必ず発生するという東日本大震災のアウ�


331:^ーライズ地震は来ないな 今はコロナしか頭にないから発生したら悲惨な状況になるな



332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:57:45.30 5urDA7ny0.net
これはアレですね
日本は空中都市の開発が必要ですね

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:59:39.46 JxsYDUy80.net
離れた地域だけど
それ起きたら物流は絶対に滞るから
必要な物は備えといたほうがいいんだろうなあ…
まあ東海関東より先に自分らの所で何度か来ちゃってるけど

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:29:47.31 RWF2hNen0.net
企業理念
 株式会社ジェイ・キャストは1997年の創業以来、「あらゆる人の好奇心に応える」を事業の共通目的としています。「好奇心に貴賎なし」が合言葉のひとつです。
 こうした理念のもと、ジェイ・キャストはインターネット上のニュースサイト「J-CASTニュース」を中核とした多様なメディアとともに、ネット上の学習ツールや紙媒体も活用して、幅広いユーザーのニーズに応えることで社会に貢献するメディア企業を目指しています。
 メディアの枠にとどまらず、さまざまな好奇心を縁とした人々の出会いの場やコミュニティー作りを通じて、新たな情報の価値を生み出していきます。
 実績に裏打ちされた編集力や技術力、営業力、また若い人材の発想力に加え、パートナーとなる企業やクリエーター、編集者の皆さまとともに、知的で便利なサービスを提供していきます。
社長メッセージ
 1997年に創業した株式会社ジェイ・キャストは20年を超える時を刻んできました。創業21年を迎えるに当たり、新社長に就任しました。
編集プロダクションを母体にeラーニング事業を展開、2006年からはインターネットニュースサイト「J-CASTニュース」を創刊し、今では関連するサイトも含めてネット情報の発信を中核とする最大級の独立系ネットメディア企業へと成長しました。
 インターネットの普及で、情報は新聞やテレビ、雑誌などの専有物ではなくなり、多くの人が発信の手段を持つ時代となりました。メディアは急激な変革を迫られています。
 「あらゆる人の好奇心に応える」という創業の理念を忘れず、常にチャレンジ精神を発揮して、ユーザーとパートナーの皆様のために、社員とともに新たなメディア企業として挑戦を続けて参ります。
 ご指導ご鞭撻をお願い致します。
2018年6月
株式会社ジェイ・キャスト
取締役社長 杉浦 信之
URLリンク(www.j-cast.co.jp)

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:30:06.71 JZwsf6Ub0.net
>>303
南無阿弥陀仏…

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:32:19.73 cy4dNcC50.net
どさくさ紛れに預貯金封鎖

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:32:20.79 5ZyWSmQz0.net
>>1
典型的な不安商法

338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:38:12.59 bXvUShpD0.net
「西日本の人間は信用ならん」
これ誰の名言だっけ?

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:39:48.67 mqEIaHXa0.net
おかげさまで、南海トラフ対策だけ
やたらと国からの予算が付くじゃないか
ある意味、南海トラフ利権だな
南海トラフの恐怖を煽っておけば、金が付いて回る

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:41:28.57 OW08uwGR0.net
日本の地震学は狼少年

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:44:46.02 mqEIaHXa0.net
南海トラフの恐怖を煽る事で
堤防とか水門、防潮堤も、南海トラフの耐震化で
やたらと


342:予算が付いて有難いけど、 東日本大震災以外では、南海トラフ対策だけ異様に手厚い 逆に言うと、他の地域が疎かになってしまっていて そっちが心配になる



343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:08:42.96 rBNskvLn0.net
東日本大震災は前兆があったから東海・東南海・南海では予知できると思う。
静岡の製紙工場が止まる事を見越してトイレロールとティッシュは1年分買ってある。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:18:48.20 jf9vPqb50.net
大阪とか兵庫の関西人とかゴミだし全滅しても困らんだろ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:36:46.40 WU37Y8Rt0.net
>>335
前兆無かったのにさもあったかのように振る舞って浜岡
止めさせた菅直人は罪だな。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:41:23.75 r79CxhtT0.net
クルクルと言われて半世紀が過ぎだ東海大地震
そんな話もあったことを思い出してあげてください

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:42:49.63 eRm2/BuG0.net
阪神淡路大震災で削がれたのでは?

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:44:51.94 q8Ws1J5M0.net
静岡には震度7後でもみんなで茶を飲む日常を見せてほしいな

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:47:29.33 n0WC+izf0.net
南海トラフ地震でゴキブリトンキンが死ねば世界が喜ぶわな

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:48:47.76 n0WC+izf0.net
さっさと南海トラフ起きてトンキン皆殺しにしろよな
ずーっと待ってんだ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:51:57.87 ta/vbMRy0.net
何かでかい地震が来そう

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:52:59.58 i08z+7qW0.net
東日本大震災の時は西の人らは知らぬ存ぜぬだったよね
まあ阪神大震災では直後に東京で地下鉄サリン事件とか起きたから
東の人間はそっちのほうに釘付けになってたけどね

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 01:53:25.37 7XRjsrRHO.net
>>340
熊本地震の直後 震源地のすぐ近くの年寄りがいつものように田畑の世話をしてたらしい
自宅は傾いて屋根が落ちてるのにね

354:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 02:01:02.70 IcPiy81i0.net
>>344
いや南海地震の恐怖はずっとあるからあわわわしてたぞ。
阪神・淡路大震災以降に発生した西日本の直下型地震は全部南海地震の前震。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 02:18:15.87 rKrSjvfk0.net
こんなこと言われたところで対応のしようがないんだから
もう地震関連の研究をいちいち発表するのやめろや

356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 02:31:55.59 l0sAWsYm0.net
つまり2030年までに太平洋側に移住するのがベストと

357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 02:37:39.63 l0sAWsYm0.net
愛知に住んでるが東海大地震がクルクルとは俺が小学生の頃から言われていた
阪神・淡路大震災の頃からかな
NHKスペシャルでもたまにネタになったが全くそんな気配もないので愛知県民の防災意識はかなり低くなってると思う
俺はミリタリーマニアなんで一通り揃ってるが食料が問題だな
非常食として優秀すぎるシーチキン缶は大量にストックがあるがドッグフードがない

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 02:38:05.70 TngIsF000.net
いい加減、地震予知できるようになってよ!

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 02:41:48.65 AcQtXki70.net
>>154 オホーツク海沿岸部から内陸部 はい論破

360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 02:42:13.00 bL2Xl9860.net
東南海地震か
高知や徳島、大阪神戸に名古屋も津波に沈むか。
日本の魂伊勢神宮も沈む?

361:
21/09/27 02:44:58.59 hFY/H0Qy0.net
>>349
東日本大地震は5年前ぐらいから地元では、というか私の周り(福島県)ではザワザワと日常会話にあがり始めてたよ。
「前の地震はどうだったの?」とか
「津波が来たらどうなるんだろう」とか
「原発爆発したらやべーねw」とか
あれは本当に不思議な体験。
西日本の方でもそういう現象が起こるんじゃないかなとは思う。
なお、富士山の方の大地震は2028年ぐらいかなと思ってる。

362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 02:47:13.82 +vPkD6kn0.net
南海トラフ地震が起きると富士山もセットで
噴火する可能性が高いといわれているな
地震と津波で東海から日本海側の関西、四国、
九州エリアが壊滅、そして富士山噴火で
首都圏マヒ 日本は完全に終わる

363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 02:48:45.85 /KqUpvEu0.net
研究予算欲しさに科学者がオカルトばっかやってるのが日本の地震研究
日本の地震学者はロバート・ゲラー教授のウンコを煎じて飲め

364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 02:59:26.15 yNRRtYM20.net
>>10
噴火したらヤバいのは富士山じゃなくその近くにある箱根山

365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:31:27.96 A2LmZxj00.net
今のうちに首都機能を夕張や歌志内辺りに分散しろよ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:38:22.25 spF2YY5c0.net
首都圏直下や南海トラフが立て続けと言うのに、
石原だの橋下や二階が五輪だ万博だカジノだなどと、
あほがリーダーじゃ国が潰れるわ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:38:25.21 GphLkhrh0.net
全国各地でランダムで大地震起きてるのに
来るぞ来るぞと言われる静岡と東京に来ないのが不気味だよな

368:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:40:19.45 tIp9f0iy0.net
淀川近くに住んでるから不安です
( ´•̥_•̥` )リュックに用意したけど実際地震来て家に居ないと意味ないし

369:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:41:01.80 ccJBymV80.net
引っ越せよ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:43:21.51 bL2Xl9860.net
普通に静岡も津波でやられる
浜岡の再稼働はもう無さそうだけど大丈夫かね?

371:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:46:18.44 M7G59/ix0.net
コロナコロナで避難訓練も消えたな…

372:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 03:46:49.58 m3osDxDq0.net
土建屋のフェイクニュースウザイ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:01.27 SpgQ/1m10.net
>>15
あるよ。
最近の記事だと、九十九里浜が隆起した1000年前がどうのよか
三浦半島に大津波もたらしたやつが900年頃とか。
これって同じやつじゃないのかなあ。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:16:07.90 EJsV1P4N0.net
30年前から「30年以内に起こる」と言い続けて土建屋に補助ジャブジャブ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:18:24.52 MwN6QTnJ0.net
自身があんまないとされた神戸や熊本でも突然あるんだから
火山帯でできた列島ではどこでもあるだろ
エリア限定にするとかナンセンス

376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:24:44.96 sLzEpdjE0.net
>>59
東海が一回休みだからこそ、次の南海トラフ自身が早いと言われてるんだよ

次の東海がトリガーになり東南海も誘発されてドカーンだ

最後の東海が1850年位だったので
実質的には最後の南海トラフから160年以上経過している事になる

つまり昭和の南海トラフはなかった事にして考えるべき

377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:27:56.18 Tu3Awlzy0.net
>>1
あまりに酷いエセ記事内容なので通報しました

378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:32:34.78 q1oumA5Y0.net
>>1
南海トラフとか言われて10年ぐらい経つが
全然やね
俺がこれから10年明日大地震が来ると言い続けたらいつか来るだろうが、その時俺の予言が当たったと言っていいのか?
お前ら地震学者はそういう事をしてるんだよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:38:50.51 fbxAJ24g0.net
いわゆる南海大地震や東南海地震とは違うレベルの超巨大地震が西暦0年前後、すなわち弥生時代に起きてるのは、
地質調査ではっきりしてる。
これは1000年前後の周期で起きてるので、2000年代起きるってのは確かにあり得る。
だが、それが2030年か、70年かはわからない。
いずれにせよ、太平洋ベルトの産業地帯や都市が構築されて初めて規模の地震だな。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 04:49:24.95 L7wdVSlm0.net
日本沈没

381:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 05:00:10.29 mzR1yjMJ0.net
大地震で気を付けなければならないのは
東京都民の買い占めによる兵糧攻め

382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 05:14:12.73 77PDnhL30.net
しょっちゅう起きる起きると言ってればどれかは当たる

383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 05:18:39.37 ypCFSR1V0.net
減災意識を広めればパニックは減るだろう
災害はあって当たり前なのだから

384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 05:37:54.64 Qc43zM8b0.net
>>7
ラパルマ よう、もう俺は噴火したぜ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:05:09.59 AXzwndBz0.net
慶長の大地震の3連発地震が東南海連動地震だったような。
そのまえに天正地震が起きているんだよな。
当時の大名はどうやって乗り切ったのか。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:23:35.58 2Zvk/5zF0.net
>>346
西日本からの支援物資が
東京で止まってそれ以上北に行かなかったんだぞ
URLリンク(tsunami-jisin-touhok.c.blog.so-net.ne.jp)
トンキンという言葉が普及したのはこの時期からだ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:27:22.90 ExAlE0ek0.net
西日本のほうが経済的に発達してるのは事実だからな

388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:29:20.12 kxKPzhTv0.net
富士山なんて崩壊しすぎて海側、ジャンプ台みたいになっとるもんな

389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:32:57.05 /wsakBDV0.net
>>66
割と本気でこうだから困る

390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:33:47.50 AoTd9ZxK0.net
>>6
ないけど大阪と名古屋は危ない

391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:34:50.92 AoTd9ZxK0.net
>>36
馬鹿じゃねえの

392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:37:42.17 2Zvk/5zF0.net
>>382
内閣府公式 
南海トラフ死者数
URLリンク(uub.jp)
7愛知県  23,000
10大阪府  7,700

393:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:39:00.88 /wsakBDV0.net
>>182
京都盆地は伏見地震という歴史を文字通り動かした地震があってだな

394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:41:01.26 /wsakBDV0.net
>>195
阪神大震災のときの関東地方を見てこいと言ってやりたい
誰だって自分が被害者の時には「どうしてお前らは平然としてるんだ」ってなるもんだ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:52:51.54 L7wdVSlm0.net
起きる起きる詐欺と人類滅亡商法は 永遠に不滅です

396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:55:01.63 bkw/150R0.net
>>199
1586年1月18日 天正地震 (複数の断層がほぼ同時に動いたものと推定され、被害範囲は1891年の濃尾地震(M8.0-8.4)をも上回る)
このあとも大きな地震が続いている。
1596年9月1日 慶長伊予地震(慶長伊予国地震)- M 7.0。
1596年9月4日 慶長豊後地震(大分地震) - M 7.0?7.8。
1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1。
1605年2月3日 慶長地震(東海・東南海・南海連動型地震) - M7.9?8。

397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 06:56:17.55 MwPJO+p30.net
関西には古い木造建物が多い
何度も南海トラフ地震を潜り抜けてるはずだけど、今でも普通に建ってる
揺れ自体は意外と大した事ないんじゃね

398:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:01:45.78 3RnMowoR0.net
東日本大震災は被害を受けたのは沿岸の港町が中心だったが西日本大震災では大阪、広島、福岡の大都市がやられる。

399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:03:45.15 2Zvk/5zF0.net
>>389
内閣府公式 
南海トラフ死者数
URLリンク(uub.jp)
10位 大阪府  7,700

400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:05:16.78 2Zvk/5zF0.net
>>390
内閣府公式 
南海トラフ死者数
URLリンク(uub.jp)
7位  愛知県  23,000人
10位 大阪府    7,700人

401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:05:48.13 no7mxlKe0.net
備えは大事
ガソリンも大事

402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:10:03.32 yeN+h6040.net
とりあえずトンキンを滅ぼしたら日本がまともになる

403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:13:04.07 2Zvk/5zF0.net
西日本という言葉に釣られて
アホが大量に湧いてきて
本当は怖い中部を叩き込まれるスレだぞw

404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:14:14.94 IY6wDEbc0.net
大丈夫!
会社休ませてくれる訳もないんだから絶対に地震なんて来ないよ!

405:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:16:43.39 9fLVLTjE0.net
30年以内に70パーセントは30年前にも言ってた。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:21:18.70 9YtLg0TF0.net
30年前ってまだ東海地震ガーって言ってた頃だな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:25:14.75 bq0HxSoQ0.net
前提が根拠のないウソっぱち。
地震予知何て出来ません。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:27:01.29 MwPJO+p30.net
>>391
ボロ屋の倒壊や火災もあるだろうけど、主に津波の被害だろう
わざわざ公式の文字を入れるのが厨くさいが、被害想定というのは最悪の条件のものだよ
それの計算根拠は知らないが、例えば東京湾北部地震とかだと、時間や風の強さなど一番悪い条件でシミュレーションしてる

409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:30:14.67 tLvejEo10.net
プレート型地震はある程度メカニズムが分かってるし、周期も過去の地震から分かるから、断層型地震とは違ってある程度の予想は出来るわな。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:31:11.89 PAxTdrqu0.net
10倍って
東日本大震災をバカにしてんのか
んなことおきたら
西日本失くなるレベルだわ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:31:25.86 aZ34mQfs0.net
俺が死んだあとに人類滅びていいよ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:32:09.22 2Zvk/5zF0.net
>>400
だから何だよ
大阪だけいい条件で想定されてるわけじゃないよ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:32:35.91 tLvejEo10.net
>>402
いや、東日本大震災と比べて、大都市が津波被害予想区域に多いから妥当では?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:32:46.72 MwPJO+p30.net
知り合いに江戸時代初期の家があるけど、今でも普通に建ってる
お寺など堅牢に作ってると思われる建物じゃなくて普通の民家な
端が欠けてる壺があるんだけど、(結構貴重なもの)江戸時代に地震で倒れて欠けたらしい
そこそこ大きな地震はあった事はあったみたいだな

415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:33:50.83 EKMI63Gn0.net
>>139
中越地震は?

416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:36:48.23 otDApWNB0.net
どおせ予想外の場所なんだろうね。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:36:59.21 tLvejEo10.net
東海、東南海、南海の3連動が来たら、神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山、大阪、徳島、高知、大分、宮崎の沿岸に大津波。。

418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:37:44.62 hBFCrrp20.net
>>7
あの綺麗な形が崩れるのは嫌だなあ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:38:00.41 tLvejEo10.net
>>408
沖縄とか日本海側とかね

420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:38:06.50 MwPJO+p30.net
>>139
北海道南西沖地震も忘れないであげて
能登も比較的大きい地震があるな

421:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:40:33.40 MwPJO+p30.net
>>404
地震の揺れの話をしてるのに的外れなもん貼ってるからだよ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:41:53.61 tLvejEo10.net
>>139
日本国内で史上最大の内陸型地震(M8.0)の濃尾地震を入れないのは何故?、死者7273人、負傷者17175人

423:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:41:54.08 Ps23xP8m0.net
順番で鳥取とか大きいの来たのに東海�


424:セけ静かなのが不気味 濃尾地震とか三河地震とか過去に大地震きてるところなのに



425:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:43:58.08 Q+eqob/X0.net
大きいとは思うけど東日本の十倍はさすがに言い過ぎやろ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:45:48.87 gq2eH+QT0.net
>>9
わかってる!、でも対応出来ない!

427:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:46:01.04 2Zvk/5zF0.net
>>409
大阪入れたいだけやろw

内閣府公式 
南海トラフ死者数
URLリンク(uub.jp)
1静岡県  109,000
2和歌山  80,000
3高知県  49,000
4三重県  43,000
5宮崎県  42,000
6徳島県  31,000
7愛知県  23,000
8大分県  17,000
9愛媛県  12,000
10大阪府  7,700
11兵庫県  5,800

428:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:46:33.93 mSfEmDyL0.net
>>64
今度来ると言われている首都直下地震は関東大震災とは別
阪神淡路大震災レベルの規模
関東大震災と同一の地震はあと200年来ない
あれがきたら東日本大震災より死者が出るよ
とてつもなく恐ろしい地震

429:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:47:58.16 tLvejEo10.net
>>416
被害額ならそん位になるんじゃね?
過疎の東北と違って、東海道のベルト地帯を含む人口密集地域が津波被害想定区域に多過ぎる。
神奈川なんて、横浜も津波被害で浸水するし、湘南とか大変な被害になると思うよ。

430:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:48:33.11 g3HxNxQ10.net
阪神淡路大震災は直下型だから
周期的に起こるプレート型大地震とはまったくの別腹
関西人は変な安心するなよ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:57:54.15 gG6WrceH0.net
東海地震どうしたのよ?

432:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:00:57.29 MwPJO+p30.net
>>422
子供の頃に20年以内に来る来る言われてたので、とっくの前に来たんじゃね
知らんけど

433:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:04:58.76 Ps23xP8m0.net
>>422
ちょろちょろと震度1とか2なら以前より増えてきた

434:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:05:25.71 TvuaK8R00.net
専門家は賢い。しかし
新型コロナで専門家と言われる人間の賢さもたかが知れてると理解した。
地震による想定も似たようなものだろう。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:06:07.25 vykI5gH70.net
1854安政東海地震
1944昭和東南海地震
間隔が90年
単純に2030辺りから危険と言う事だろう
1944の時はうちの祖父さんが戦時中で人手が無く少年救援隊として関東から行った
「何処へ行くのですか?」と聞いても軍事機密であーるとしか教えてくれない
現地へ行ったらヤマハの工場が壊れていたので浜松近辺だとわかった(多分袋井)
前月には浜松空襲があり現地は大混乱、津波もあった
当時情報統制されていて地震があった事すら知らない人が多かった

436:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:07:20.51 /EMtLWcH0.net
>>419
後200年と言いながら
相当ビクビクしてそうだな
俺なら我慢できん

437:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:07:20.74 mSfEmDyL0.net
>>421
南海トラフ発生で最も被害を受けるのは静岡でも和歌山でも高知でも宮崎でもなく大阪だぞ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:10:02.88 YxWLmoCU0.net
科学の伝道師wwあたおか臭いw
そりゃいつかどこかで大地震は起こるだろ、急に地震が起きなくなったほうが怖いわ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:10:41.05 nu5xY9Kb0.net
>>7
阿蘇山見習え

440:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:11:24.05 0fKTWb3F0.net
>>428
全然受けないぞ
大阪の津波予測は国の2倍マシマシでかつ防潮堤が突破された場合だからな
1600年前からの遺跡が残ってるしな

441:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:11:56.64 +VHGBFCk0.net
既に今年はワクチンで東日本大震災の10倍以上亡くなってますけどね

442:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:15:35.34 pszgBUtj0.net
これはここ10年で大地震が起きるな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:16:03.46 mSfEmDyL0.net
>>427
元禄地震=関東大震災でその周期が約200年だから実は切羽�


444:lまってないと言われている だけどこの地震の間に安政江戸地震もあった 安政東海・南海(南海トラフ)のすぐあと だから今度の南海トラフや首都直下もかなり啓蒙しないと実は怖かったりする



445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:16:07.47 yF9ICfyM0.net
東日本大地震の影響で一番怖いのは
北朝鮮の白頭山の巨大噴火。
富士山大噴火の100倍。北朝鮮が終わる。
太平洋プレートが日本列島の下に潜るときに
起こるのが東日本大地震。潜ったプレートが
マグマを刺激して、噴火する場所が白頭山。
つまり、この災害は時差でセットで起こる。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:17:45.88 wZvTcSSN0.net
まあ言うのは自由だわな

447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:18:09.08 F3CCw5V30.net
日本の地帯構造図を見れば、特に危ない地域は残念ながら西日本ではなく、関東から東海にかけての地域
ユーラシアプレートと北米プレートの境界線であり、フィリピン海プレートと太平洋プレートの圧を一番受ける地域
簡単に言えばフォッサマグナに乗ってる地域が一番やばい

448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:20:23.20 dWf6DRE00.net
いや西よりどう考えても東の方が被害デカくなるだろ...

449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:20:47.47 mSfEmDyL0.net
>>431
津波が襲われる地域に石油コンビナートがあって
これが襲われたらひとたまりもないんだろ
難波などの市街地に火の津波が押し寄せるから死者が増えると言われているね

450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:21:05.47 /EMtLWcH0.net
>>434
次の関東大震災は日本海溝での巨大地震の間隔、富士山噴火の間隔
その辺を加味した方が良いんだよな
歪ってのは寄せて集まって引き起こされるもんだから
単独で溜まるモノじゃない
関東大震災だけの間隔で予想するのはこれは大間違いだと思う
東日本大震災のM9が想定外の大きさなら関東大震災も想定外の間隔で起こる可能性は大きいと思うよ

451:☆かじ☆ごろ☆
21/09/27 08:22:47.86 zhZCU/rL0.net
>>20
阿蘇山じゃね?
本気出すと日本で最も怖い山だぞ。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:25:08.81 0fKTWb3F0.net
>>439
無いね
そもそもなんばまでフルスペック津波被害でも数十センチ予測しかない

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:30:09.40 J6w/iNPD0.net
西日本大震災なんて聞いたことないぞ
東日本大震災の10倍なら6万人超の死者を出す大災害が20年以内に来るとか
嘘としか思えない

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:31:00.76 mSfEmDyL0.net
>>442
ただの津波じゃなくて火の津波だと言われているんだよ
炎に飲まれてしまった気仙沼みたいな

455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:31:56.25 9YtLg0TF0.net
>>440
間隔は当てにならないってのには同意できるけど
例えば大正型、元禄型の相模トラフ地震の
沿岸の沈降が何年も続くと言うメカニズムを無視して起きるとは思えない

456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:33:45.12 tLvejEo10.net
>>442
府の津波想定
京セラドームがある所は4mから5mの浸水深想定
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:34:04.65 vykI5gH70.net
>>431
311の時、千葉の防潮堤の扉を閉める作業をした
「あれ、?動かない」故障していた
北海道のブラックアウトの時は「津軽海峡の送電線で本州の電気を使おう」
停電で変圧器が使え無かった
何か抜けていないか確認して欲しいね

458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:35:26.19 tLvejEo10.net
南海トラフは日本海溝に比べて陸地に近いから、揺れてすぐに津波が来る。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:35:27.93 q7az1Gqv0.net
巨大地震「お前らが油断してる所にお邪魔するわ」

460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:35:4


461:1.41 ID:K0Jmbjq20.net



462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:36:02.49 /0kpeCXu0.net
はいはい、もういいからこういうの

463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:37:14.43 qYNGivx+0.net
毎年のように言ってればそりゃどれかは当たるw

464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:41:35.20 tLvejEo10.net
地震が起きてから津波が来るまでの時間
沼津4分
静岡4分
浜松5分
豊橋9分
志摩6分
新宮4分
串本2分
室戸3分
土佐清水4分
宿毛8分

465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:42:38.57 HHxtQHMg0.net
周期性のない巨大地震なんて予測不可能だろ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:44:39.47 A/JzBA3L0.net
>>124
お互い様。阪神淡路大震災に対する印象も同じようなもんだ。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:45:22.14 A/JzBA3L0.net
>>139
新潟地震ってのがあってな。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:46:49.98 A/JzBA3L0.net
>>163
マグニチュード9.0が大したこと無いのかよ。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:47:07.72 tLvejEo10.net
地震での死者想定
静岡10万9000人
和歌山8万人
高知4万9000人
三重4万3000人
宮崎4万2000人
徳島3万1000人
愛知2万3000人
大分1万7000人
愛媛1万2000人
ちなみに
大阪7700人
兵庫5800人
神奈川2900人

470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:47:39.52 A/JzBA3L0.net
本当に馬鹿しかいない。

471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:48:02.50 tLvejEo10.net
>>457
死者数がでしょ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:49:19.13 toGSAjpf0.net
>>356
連動して噴火するの?

473:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:49:28.98 GhxH+ByZ0.net
もう1度関東に来る前振りみたい

474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:50:25.66 tLvejEo10.net
三陸は何度も津波が来てるから防潮堤とか避難訓練してるけど、、
伊豆や和歌山、四国の太平洋沖って、高い防潮堤が殆ど無いし、実際大きな津波が来たら三陸の比ではない位死ぬと思う

475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:54:47.98 /EMtLWcH0.net
南海トラフ詐欺で面白いのが
南海トラフが来る前にほとんど相模トラフ大地震と富士山噴火が起こってるのに
何故かこれには触れようとしない学会
しかも元禄宝永にしても南海トラフの死者より相模トラフの死者の方が多い

476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 08:55:42.49 UV/JsxFj0.net
忘れた頃にやってくるんよ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:01:44.11 9YtLg0TF0.net
>>464
起きてないよ、過去の回数比較してもわかるでしょ
南海トラフ2回で相模トラフ1回起こるか起きないか
プレートの動く向きが違うから溜まるのにかかる年数が違う

478:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:02:25.40 vz0I4DYO0.net
起きてから言えよ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:03:53.97 y6+Ar7490.net
群馬県あたりは安全そうなので、群馬県に引っ越したいんだが金がない

480:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:06:20.70 FwMh3zXH0.net
>>3
人工地震説
アポロ月に行ってない説
コロナワクチン陰謀説
言い出すのは大体同じ奴ら

481:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:06:33.42 9YtLg0TF0.net
>>468
東部と南西部は
起きるはずなのにずっと起きてない断層があるから注意してや

482:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:07:51.20 TNDcErGZ0.net
地震の法則
・来る来る言われている地域には来ない
・来る可能性を危惧されているが注目されてないところで発生する

483:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:09:23.58 2Zvk/5zF0.net
>>446
7ページ
1m~2mやんw

484:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:16:33.05 y6+Ar7490.net
>>388
最近、京都市の築500年の民家と向日市の築400年の民家が解体されてしまったけど、これらの家は地震をどうやって乗り切ったんやろか?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:16:54.73 /EMtLWcH0.net
>>466
南海は殆どスカの可能性あるが(海上M8前半なら問題なし)
相模トラフは直下型でM8以上だからな
余震も凄い



486:L史以来最大の地震であるあの東日本大震災を予想できなかったんだからね あれだけの前兆がありながら



487:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:20:56.22 9YtLg0TF0.net
>>474
相模トラフが直下型??
何と勘違いしてるの?
阪神淡路大震災が南海トラフ大地震のカウントダウン開始の直下型といわれるように
相模トラフ大地震もカウントダウン開始として南関東直下型地震(首都直下型である可能性が大)は来るよ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:23:18.05 /KqUpvEu0.net
わからない事をちゃんとわからないと言えるのが本当の専門家

489:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:28:44.54 /EMtLWcH0.net
>>475
直下型の定義があるがw
トラフが内陸に入り込んで都市部の直下でトラフ地震起こってしまうと言う意味で言った
まあそれも直下型に違いない
何しろそれによって引き起こされる余震(直下型)も凄いからね

490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:28:50.79 ucBwpttE0.net
人工地震が無いと思ってるの情弱過ぎて草
陰謀とかじゃなくて存在するからw

491:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:29:48.28 pv88OUF70.net
南海トラフは俺が死んでからにして

492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:34:58.57 /EMtLWcH0.net
>>478
海洋調査船に採掘させてはいかんね
あいつらは悪魔よ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:35:20.60 kyi2Qf8L0.net
南海トラフは大地震と言われてるけどあれは最低最悪のケースで、有史以来南海トラフが全て同時に動いたことは無いんだよね
東日本大震災に関しては過去に何度も大地震が起きてる地域なので規模が大きかっただけであくまでも想定内だしな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:35:33.23 9YtLg0TF0.net
>>477
内陸にはトラフはないんだけど
便宜的にプレート境界を内陸まで引っ張ったときの部分を呼ぶことはあるけど
そこでプレート間地震は起きない。プレートが沈み込まないから
東海地震が南海トラフの中で一番起きにくいのも同じ理由
南関東直下型地震みたいなプレート内地震は
南海トラフ大地震とかと合わせて起きてるよ
それと勘違いしたのかな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:37:21.01 u+lDrrG90.net
まだ20年代始まったばかりやぞ。そんな遠い話やめてくれ。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:38:24.85 tbNrbOxG0.net
2018年から言ってたよな
今後30年以内 南海トラフ巨大地震
7~8割の確率でって
2021年は8割の確率って言い出した
2048年迄に起きるのかな?
2030年±5年って言うのも有るよね

497:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:38:57.94 9YtLg0TF0.net
>>481
最大で南海から東南海と東海(起きなかった説や半分だけって説もある)の宝永だっけ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:39:17.98 xot/A80d0.net
コロナでヒマだから大震災でも起きねーかな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:39:20.43 u+lDrrG90.net
起きる1週間前に言えよ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:40:07.69 /EMtLWcH0.net
南米
URLリンク(upload.wikimedia.org)
日本
URLリンク(upload.wikimedia.org)
巨大地震が起こる場所ってのは普段からトラフでの地震が活発なんだよね
四国沖がなぜこれほど静かなのか説明できないとね
これを考えると言われてるような南海地震は間違いなく来ないと言っても良いかもしれん
これだけ考えるとだよ
否定する人は四国沖の静けさを論理的に説明すべき

501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:40:22.18 FwMh3zXH0.net
人工地震があるって言ってる人が
震災レベルの人工地震陰謀論と地質調査用の人工地震を
ちゃんと区別出来てるのか心配ではある

502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:42:29.76 9YtLg0TF0.net
>>488
活発に動いてるところだけ地震が起きたら苦労しない

503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:48:20.38 QeOPu5+s0.net
また第二の復興税とかできそうだな

504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:48:49.31 /EMtLWcH0.net
>>490
それが言えるのは直下型地震だと思う
目を瞑って投げるダーツみたいなもん
世界中のトラフ地震を見てるとそれは確実に言える
フィリピン周辺
URLリンク(upload.wikimedia.org)
オーストラリアプレート
URLリンク(upload.wikimedia.org)

505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:51:50.73 snt5DMp60.net
早く起きれば単独で軽いし、遅く起きれば連動で重くなる
>>484
いつ起きるかなんかわからないよ
フィリピン海プレートがユーラシアプレートを押してることで起きる内陸地震が頻発してて
トラフに十分な沈降があることがわかってるだけ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:53:28.81 2kgx91CE0.net
>>492
でもこの丸はあくまで破壊開始点なだけだからなぁ。
東日本大震災では一発で南北400kmが動いたわけだし。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:55:01.39 dLDk4SQg0.net
>>139
震度7が導入される切っ掛けになった福井地震がある

508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:56:13.51 6UFAyBrx0.net
おせーよ今すぐ起きろ
そんでなにもかも滅びろ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:58:07.77 N6gaJjuQ0.net
80年代から言われ続けているなww
80年代に東大の偉い先生が70年周期!みたいなの唱えて、
「90年ちょいで前回の関東大震災から70年になる!起こる!」で話題になり、
来なくて、その後は90年代は00年代、世紀が変われば10年代と「次の10年には来る」で、
今まで来てんだよなあ。
もちろん、いつかは来ると思うし、さすがにそろそろ来ても良いとは思うよ。
でもねー、こればかりはバカな学者や営利目的の恐怖煽りの詐欺や商売以外は、
「てきとーに建物頑丈にして数日生き延びる食料あれば忘れてて良いだろ」って感じやで。
「そろそろ来るかも」でビクビクして暮らすほうがトータルで損が大きすぎるからな。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:59:12.00 iKwD4dSb0.net
数撃ちゃ当たる?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:59:50.96 h93wj1Yy0.net
ノストラダムスの大予言と同じことだね
1999年、どうなったか思い出せよw 何も起きなかったろ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:01:56.94 kBw67NvP0.net
なんのこっちゃと思ったら南海トラフか
西日本は四国が防波堤になってるから、人的、金額的には中部地方の被害が一番でかい
観測史上最大云々は高知に集中するだろうが

513:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:02:54.00 K+ivcb0y0.net
>>12
東海大震災は?
ワイが中学生の頃からくるくる言われてワイもう30半ばなんだが

514:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:03:42.97 +LSJDy5k0.net
どうせ嘘松
当たった試しなし

515:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:06:01.39 N6gaJjuQ0.net
>>502
嘘かどうかはわからん。それがこの手の恐怖煽りの悪質なところなんよなあ。
今までは当然のように外れた。しかしこれからも外れるかはわからない。
万一来たときには笑うのはこの人たちで、泣くのは俺たち。
外れても俺たちが笑うことはない。
ほんと、人権と予言は金になるよねえ。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:07:12.32 F+K+2zyZ0.net
南海トラフ巨大地震なんか50年前から毎年起こる言うとるやん
こんなん誰が信用するねん

517:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:07:35.27 oaCksI1S0.net
100年周期説なら再来年は、一番危険だな
1年前後する事はよくあるので来年ぐらいからだよ大震災の危険はね
オカルトなんだけど、何でか100年周期で似た事あるんだよね不思議と
コロナ蔓延もそうだし、特殊な能力ないのに、それで予言的中している人もいる

518:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:07:57.94 7n/tucOb0.net
宮崎と高知・・・

519:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:07:58.01 /EMtLWcH0.net
>>494
何からの理由で四国沖で南海トラフが切れちゃってるから
昭和の南海はあんな形で終わったのかもね
2004年(平成16年)
9月5日 紀伊半島南東沖地震
19時7分 三重県南東沖で地震[注 20] - Mj7.1(Mw7.3)、最大震度5弱。津波を観測。
23時57分 三重県南東沖で地震[注 21] - Mj7.4(Mw7.5)、最大震度5弱。津波を観測。
これって南海トラフだったかもしれんね

520:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:09:08.42 TTlBi5TA0.net
>>494
阪神淡路大震災が載ってないよね

521:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:09:14.74 i7M3U1sW0.net
こういうのって当たった試しがないよな
そもそも東日本大震災を誰も予測してない

522:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:09:27.39 dHLVEUxD0.net
>>500
1944で吹っ飛んだのは東海地方だったからな

523:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:10:38.57 d8vEb9b/0.net
アンゴルモアの大王が天から降って来るのかな?

524:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:10:48.87 jSz2VxkY0.net
>>384
大阪の予測甘いよなあ
台風の高潮で関空沈んでるのに

525:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:10:53.30 76qE81U80.net
トンキン爆発まだ?

526:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:12:37.58 Bbpc3V0J0.net
来る来る言ってればいつかは来るんだよ
あとは南海トラフか首都を連呼
簡単な仕事だな

527:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:12:49.60 jSz2VxkY0.net
>>507
ないない

528:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:13:09.94 ZTyBtM+w0.net
いまだに、調査用の人工地震発生装置と
妄想上の大規模災害を引き起こせる地震兵器とやらを
区別できないリアル知的障害持ちがいるんだな

529:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:14:55.61 tev1Pv6j0.net
生きてる間にもし富士山噴火が起きたら運が悪すぎるな…コロナ禍に当たっただけでも不運なのに

530:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:16:42.12 d8vEb9b/0.net
天災と人災

531:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:16:52.47 ZTyBtM+w0.net
前回の富士山噴火は江戸時代の南海トラフ地震と連動してるから、もし本当に2030年代に南海トラフ地震が起きるなら、可能性はそのタイミングだ
俺らが生きてる間に、富士山の大噴火とその後の地獄絵図を身をもって経験できるかもな

532:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:18:23.83 AIVjwHun0.net
2040年迄 生きる活力が出てきたわ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:18:48.85 NFZMXNhm0.net
不動産屋が東京の地価を上げたいだけの記事

534:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:19:38.50 gUis8m/U0.net
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ / ̄ ̄\
     /*´д`* \ らめぇ でちゃう
      富士山

535:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:19:50.54 04B5dUI40.net
富士山の噴火はどうなったんだ?

536:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:20:44.77 tHiyup/H0.net
たぶん起きるだろうけど場所が違うのはいつものことやろ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:21:32.75 2Zvk/5zF0.net
>>512
国の想定だぞw

538:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:22:47.03 jSz2VxkY0.net
>>525
国が想定する大阪の被害
と書かないとダメか?

539:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:23:28.26 n8C3M


540:rO40.net



541:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:24:01.97 jSz2VxkY0.net
>>527
前震でしかないから
阪神、鳥取、熊本...

542:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:25:16.88 C2tWsjtq0.net
名古屋だけが消えて失くなりますように(ー人ー)

543:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:25:36.75 2Zvk/5zF0.net
>>526
「大阪の予測甘い」だったら
大阪府が甘く予測したみたいだからな

544:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:27:40.53 tHiyup/H0.net
昔は大阪城や天王寺のすぐそばまで海やったんよね
そういう景色も見てみたい気がするわ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:30:28.84 jSz2VxkY0.net
>>530
ヤバい人だったw

546:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:31:51.80 ZpZBxtCG0.net
予知連は熊本を地震来ない認定して
耐震基準の地域系数と呼ばれるパラメーターで
熊本辺りの耐震強度を2割引してたんだが
熊本震災直撃された熊本城とか倒壊寸前だったからな
来る来る詐欺より、来ると言われてる南海トラフ以外に
震災が来ないと言う根拠が全く無いんだよね
沖縄はなんかは来ない詐欺で耐震強度3割引きされてるが、
過去の歴史で震災が無かったわけではないんだよ
予知連とか地域系数見直し提言すらしないな

547:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:32:33.35 b03J6URp0.net
いわゆる南海トラフ地震
1498年
1605年
1707年
1854年、1854年
1944年、1946年
90〜150年周期と言われているので、次は2030〜2100年頃に来る感じか?

548:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:32:53.06 ZTyBtM+w0.net
「そんな荒唐無稽なネタはハリウッドのディザスターパニック映画の中だけのフィクションだよ」
と言う話が実際に起きたのが東日本大震災だった
その後は前兆無く起きた、熊本地震、北海道胆振地方東部地震、大阪府北部地震、御嶽山の噴火
ありえねーと笑っていいのは、万全な備えを終わらせたヤツだけな

549:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:35:03.19 gkvk0GKr0.net
南海トラフ巨大地震は首都直下地震や琉球トラフ地震とも連動するからな。
相模トラフも南海トラフと同じくフィリピン海プレートに起因する地震だし。
安全なのは札幌や旭川など北海道の日本海側だけか。

550:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:35:16.08 2Zvk/5zF0.net
>>532
どっちがw

551:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:35:42.66 9vQvkoYg0.net
>>499
恐怖の大王云々、人類滅亡云々はノストラダムスの発言ではないと聞いた

552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:45:56.09 yimhrNp+0.net
また、ゆれゆれ詐欺か ・・・

553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:46:11.28 ZpZBxtCG0.net
南海トラフとか言ってる予知連が
それ以外の地域に震災来ないと言う根拠を示せてない
じゃあ南海トラフとは何ぞやって話でしか無いわな
地震学は未だ基礎研究のレベルでしかないのに
応用効くみたいにしてるのがオカシイ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:51:42.83 j5zX+YKb0.net
戦後ラッキーって言うけど戦中の一番大事な時期に東南海大地震起きて軍需工場壊滅してるからな

555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:51:54.47 ZTyBtM+w0.net
>>540
超わかる
でも俺らが生きてる間に、また何処かでデカい地震が起きるのは間違い無い
できることは、備えることだけさ
いつ何処で起きるかなんてほぼ予測できないんだしな
起きた後に対応できる備えがあると無いとでは、全然違うから、備えるしかない

556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 10:55:39.54 jSz2VxkY0.net
プレート型地震が起こる前に
日本列島のどこかに歪みが溜まる
→阪神、鳥取、熊本みたいな直下型
この後プレート型地震が発生
シンプルなこと

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:05:15.18 9QxoTcuI0.net
>>542
此処って75歳以上もけっこう居るから。
40代以下の俺らって訂正

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:06:55.09 ZB5rq/v00.net
>>543
もう来る時期ぢゃん、

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:07:25.64 2kgx91CE0.net
>>543
その後また50年ほど直下型地震が少ない時期を経て安全神話ができる。
そして阪神・淡路大震災の悲劇を繰り返すと…

560:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:08:25.36 MyBhPXdv0.net
富士山大爆破とか、こういうの当たったためしがない

561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:09:17.01 R34GFLCB0.net
結局、ダンボール生活が正解か?

562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:09:54.32 ELYW5pGg0.net
東海大地震も来る来ると言われ続けてはや40年以上。もう飽きた。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:14:03.47 snt5DMp60.net
東海大地震はキャンセルされた

564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:16:02.18 2kgx91CE0.net
次の南海地震が3


565:連動になるということかもね。



566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:16:07.36 jSz2VxkY0.net
>>546
関東大震災なんて発生した東京に住むぐらい日本人は忘れやすい...

567:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:28:06.88 2Zvk/5zF0.net
>>550
昔、東海大地震と言われた地震は
今は南海トラフの震源が東海沖の地震のことを指すようになった
URLリンク(www.pref.kochi.lg.jp)

568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:29:49.77 jSz2VxkY0.net
昔は1944年の東海地震をあんまり言わなかったからなあ
こっから起算しなおしたから後ろにズレてる

569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:30:12.46 yskP8dZ80.net
温暖化は嘘だけど気候変動は本当だからね
それにって地震や火山噴火等の自然災害が増えることもね
コントロール不可能な自然の脅威が起こる前に
人工的にコントロールできる人工災害を起こして備えるという戦略
このコロナ騒動による社会変革もその一環

570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:31:17.86 jSz2VxkY0.net
>>555
脳みそに何か埋められてるぞ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:43:13.95 +qa8ZxGp0.net
>>555
お薬2週間ぶん出しておきますからね、お大事に。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:45:10.26 BiUc71Jf0.net
>>1
うそだろ。
そんなに遅いはずないだろ。
これは
不動産価値下がらないように
トラフがくる時期を先延ばしにしたい
意図を感じる。

573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:47:21.74 mkQMKBFn0.net
陰謀論者 おるかぁ?

574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:50:17.88 uZ76IEm50.net
あちこち揺れたり噴火してるからその内来るだろうなぁ
震度5クラスに慣れすぎててな

575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:51:36.99 snt5DMp60.net
東日本大震災から30年経って
南海トラフ起きねえじゃねえかと言われてから起きるパターンだろうな

576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:53:57.63 uZ76IEm50.net
>>561
陸奥の次は播磨のパターンが過去に

577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 11:57:35.88 RxhL/mn10.net
西日本に住んでるってだけで負け組だったのにこれ以上やめてくれ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:01:34.99 2T8+AZhm0.net
最近毎日、これでもかってくらいケムトレイルでなんか撒いてる。
西日本が本当にヒドイ。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:03:34.33 2T8+AZhm0.net
>>555
酸化グラフェンと5Gだよ。
上空からばらまいで5Gで焼き殺す思う。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:03:42.14 SmF9GVzW0.net
東海地震も50年くらい前から来る来る言われてた
でも来たのは別のとこだった
しかも今は南海トラフとか言ってる

581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:03:54.84 ZpZBxtCG0.net
>>540
基本的な耐震強度に重点地域に対して耐震強度を増すなら話は判るんだが
実際やってる事は、東海地震とかの重点地域以外は
地域系数で「強度減らしてる」からな
それで熊本は2割引されてて、札幌は1割引きされて震災直撃
沖縄何かは3割引きだが、震災来ないって保証はどこにもないよな

582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:09:17.47 ucHJijuz0.net
ドラマ日本沈没のタイアップだろ
ドラマ放送中に地震起きて放送中止になったら神ドラマ確定に賭けてるんかな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:22:39.02 zK+PKg/M0.net
>>10
富士山が噴火して、山体崩壊した跡がカルデラ湖になる。名前は「冨士カルデラ湖」

584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:25:12.44 zK+PKg/M0.net
>>47
歴史が証明しているのは、東北の貞観大震災と富士山の噴火が同時期に起こったこと

585:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:45:54.84 qSQV/nlo0.net
URLリンク(article-image-ix.nikkei.com)

586:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:47:02.51 NJV+r2P90.net
地震予測の研究って何か成果出てるのかね

587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:48:21.77 WGxpnyNv0.net
今の文明って火山灰に弱いからな
昔の方が木造の掘建小屋立て直すだけで被害少なかったかも

588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:50:05.04 zK+PKg/M0.net
>>572
「地震の予測は難しい」というのが最大の研究成果

589:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 12:58:04.75 kn6NbrIo0.net
anker20,000mahモバイルバッテリー3個買った

590:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:05:53.74 i+B1Z6pP0.net
何年以内って昔から言ってるな
クルクル詐欺かよ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:10:30.91 zp9m+kTF0.net
>>553
東海地震 東海地震と騒いでた某東大教授が
東日本大震災も読めなかったくせに
まるで誤魔化すように南海トラフ詐欺を始めた

592:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:12:59.96 TvuaK8R00.net
割り箸を折るときにどこから折れるかを判断するのは難しい。
しかし、あらかじめ切れ目など弱い部分を造っておけば、そこから折れる。
ガラスを切るとき、カッターで筋を入れておくと筋に沿って割れる。
地震も似たようなものだろう。

593:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:15:08.38 rzVj3hhC0.net
全然違うわあほ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:25:39.74 pzVIocGZ0.net
起きるなら早く来て欲しいよな。

595:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:33:34.73 rS8hHkSy0.net
来る来る詐欺
地震保険料を吊り上げようと必死なんだろ

596:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 13:34:34.66 ij/uOS6w0.net
東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;のオイラは大阪ならマウント取れると思ったエセ弁クズチビ不細工やねん(^_^;wwwwwwwwwwwwww

597:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:36:38.39 /FPWc4Zz0.net
>>127
神戸の震災の時も当時勢いに乗ってた某教団の仕業だ的な陰謀論出てたな
後から教祖が予言してたて音声が出て来たり胡散臭さ満点だったw

598:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:43:49.63 7vEteH300.net
続いたよね
TVに釘付けの数年間
1995年01月17日 阪神淡路大震災
1995年03月20日 地下鉄サリン事件
1997年2月 - 5月 サカキバラ事件

599:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:45:19.73 vzgTn8d40.net
そして、ロスジェネ
そして、コロナ禍
次は、南海トラフ巨大地震からの一連の

600:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:47:21.82 M8S5Y52L0.net
日本の復活は、22世紀迄は無理なのか?

601:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:48:18.94 EmTDOZwF0.net
>>584
兵庫県、2件w

602:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:00:09.17 OkSLFjmV0.net
1998年7月25日:和歌山毒物カレー事件 - 和歌山県

603:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:35:17.70 ApAxvYb80.net
地震保険料はいった
家財オプションないと建物しかでない
これを説明きいて知ったわ
わずか200~300円くらいのこと

604:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:56:31.54 U/Q0xOQV0.net
阪神淡路大震災で4000万の家が全壊に近い様子だったが半壊認定、火災だけで地震保険が未加入でガックリ
ローンを抱えたまま、転居で芦屋ヘ
普通の家に億以上掛かったわ



605:燻Y激減でガックリ 保険は大事だな



606:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:58:23.69 Cb+E/DHw0.net
長田区とか3日後の出火で火災保険ガッポリとかの噂が有ったな

607:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:49:11.50 9YtLg0TF0.net
>>586
首都直下型地震と南海トラフ地震を乗り越えた先に未来があるよ
富士山の噴火のおまけがつく可能性あり

608:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:51:19.51 AZILP6ds0.net
西日本で、って言ってると東日本でドカンと来るのが法則。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:52:59.62 Yy6UVXFY0.net
東南海トラフ連動地震の方が先に来るだろ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:58:07.68 DTNhUUwK0.net
これまでの大きい地震がことごとく予測できておらず、過去の記録から同周期で大地震が起きるだろうということしか言えない専門家
備えとしてやるべきことはもうわかってるが、いつ来るかわからないままずっとガードを最大に上げとくことは困難

611:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 17:08:32.03 tLvejEo10.net
>>595
少なくとも、四国の太平洋沿岸、伊豆半島、紀伊半島は数十年のうちに巨大津波受ける事は確定なんだから、津波対策をしとく馬鹿だとは思うなぁ。。
やるべき事は分かってると言いながらやってないもの。沿岸に避難する為の高層のビルを建てておくべきだと思うよ。。

612:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 18:50:01.66 gRxbAiOv0.net
おまいら、
どうしても西日本に住まないとイケないならどうするよ?
//i.imgur.com/zYx8N2O.jpg
//i.imgur.com/b1jVb1g.jpg
//i.imgur.com/guREO1g.gif
//i.imgur.com/LEU9cVn.png
//i.imgur.com/jMWaf1X.jpg

613:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 19:41:49.34 OoljUlOI0.net
能登半島→白山群発地震
はどうなったん

614:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 19:52:58.79 pXH7GuLm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

615:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 21:01:05.06 kJm3xTI80.net
27日20時26分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖(北緯36.6°、東経141.1°)で、震源の深さは
約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
ヤバい

616:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 21:10:29.83 uDmdxcn30.net
取り敢えず次一番来る可能性高いのは首都直下型なのよね

617:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 21:23:54.52 o7qTSiCS0.net
非常時の遷都は何処に決まったの?

618:名無しさん@13周年
21/09/27 23:46:44.78 U+VCQtiUp
実はこれ阪神淡路大震災がその始まりだったという説もある
ただその後明示的に連動を示した事態にはなっていない
それと、南海トラフ由来の巨大地震が起きる時には福井でも巨大地震が起きることがある
その場合福井が多く抱える原発群(若狭のも)がどうなるのか、そしてその放射能がどうなるのか

619:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:22:14.36 ZTyBtM+w0.net
>>598
北陸あたりはフィリピン海プレートが大陸側プレートの下に沈み込んだ先だっけ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 23:38:25.65 FWB7aPef0.net
>>604
599

621:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:03:22.81 rYu6nUo/0.net
>>599
こう見ると日本列島は、
北海道と、愛知と、瀬戸内海が
一番地盤が安定してるんだな

622:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:05:42.55 IvwGR0WJ0.net
>>606
597

623:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:12:58.57 rYu6nUo/0.net
>>488
プレートの中で最も強力な
太平洋プレートを真正面から受ける
東日本はやはり地震が多いんだな
東日本大震災予測できなかったとか、
馬鹿過ぎるわな地震学者も

624:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:19:39.26 fogYszG90.net
豊臣秀吉が作った初代伏見城と京都大仏は大地震で壊れちゃった


625:んだよね 伏見城では多数死傷者が出たとか あれから500年以上経つしそろそろではないのかな 断層だらけの京都はえらいことになりそう



626:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:41:50.94 VOh9aniC0.net
そう言って東日本民を油断させておいて・・・・。
それやったのが淡路の地震。それまでは西日本に
あんな大きいの来るとは思ってもみなかった。

627:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 00:47:18.18 zTE5bK6h0.net
今年から地震保険料上がったのほんと困る

628:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 01:05:35.40 vQQjERi/0.net
さすがに10倍は想像つかないな、煽りすぎじゃないの?

629:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 01:43:16.31 4CMaMOVp0.net
>>3
反ワクチンらしいなw

630:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 01:44:54.62 lYRp0GHv0.net
東日本の10倍って日本沈没か?

631:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:31:38.78 fd9hcLg/0.net
>>612
マグニチュードが1上がれば、大きさは10倍

632:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 02:51:17.84 bGA6kjPL0.net
>>615
そういう意味じゃない。
名古屋・大阪が被害を受ける上に東海エリアの大都市も軒並み被害を受けるから全体の被害が10倍になるという意味。

633:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:20:20.19 KtY+5FPZ0.net
大災厄以後の日本は中国韓国共に少子高齢化インド人やフィリピン人イスラム教徒移民の国になってそう

634:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:31:14.39 G5k+A5fR0.net
起きなかったら記者は首でも吊るんか
記事にして社会に配信するならそれくらいの覚悟を持て
無責任極まりない

635:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:33:23.63 XHUAo+hS0.net
>>3
統合失調症

636:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:33:43.83 XHUAo+hS0.net
>>7
バンバン見たい

637:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:34:52.42 01no5+tA0.net
地震発生から巨大津波まで3分なんだろ?
地震終わるまで待ってたら死ぬじゃん
なんで引っ越さないの?

638:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:45:07.60 XHUAo+hS0.net
>>35
降灰プラス空に舞うから太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍りつくらしい

639:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 03:45:23.20 qHoAcwQK0.net
>>20
赤城山

640:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 06:30:05.21 gPnq/WNP0.net
トラフ君に備えて上町台地に住んでる
周りが寺だらけで仏様も守ってくれる

641:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 08:25:12.89 S4nbXw3U0.net
そして、直下型地震

642:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:01:43.65 pdJEWTua0.net
活断層のあるところで大地震起こったケースも近代史ではあんまりないからなあ
むしろプレートの歪みを解消済みもさえ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:11:24.63 Lr58U3SS0.net
上位の市に住むのは池沼と言われても仕方ないね
URLリンク(i.imgur.com)

644:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:22:11.67 AUs2MZ/e0.net
日本は地震の多い国なんだから、どこで起きてもその時に無事な地域から、迅速円滑に被災地支援出来るように
被災地で被災者が安全に避難出来るようにとか
過去の震災を教訓に法整備やシステム構築して備えておくようにしてくれないかな
あと、次の震災時には都心に被災者集めてはいけない
地元に戻れなかったり、戻らなくなったりで過疎化と都心一極集中促進してしまう
県内か隣県で無事なエリアに被災者の仮設住宅か団地建てるのがいいよ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:25:49.02 Bw8OFLn20.net
震 令和3年09月28日08時40分 令和3年09月28日08時37分 宮城県沖 3.4 1
震 令和3年09月28日02時04分 令和3年09月28日02時01分 岐阜県飛騨地方 2.8 1
震 令和3年09月28日00


646:時33分 令和3年09月28日00時30分 宮城県沖 3.8 1 震 令和3年09月27日20時33分 令和3年09月27日20時25分 岐阜県飛騨地方 4.0 2 震 令和3年09月27日20時31分 令和3年09月27日20時26分 茨城県沖 4.7 3 震 令和3年09月27日20時05分 令和3年09月27日20時02分 岐阜県飛騨地方 2.5 1 震 令和3年09月27日20時01分 令和3年09月27日19時58分 宮城県沖 4.0 2 このスレが立ってから来た有感地震は殆ど東日本というw



647:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:28:15.08 ZXfrOUha0.net
そして、まさかの南海トラフ巨大地震→首都直下型地震→富士山大噴火→列島全域へと・・・

648:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:39:58.41 voPDkwt60.net
>>627
さいたま市がやけに高いんだよな
前まで地震ガーって横浜市をバカにしてた記憶

649:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:41:39.31 s4q69h9V0.net
我欲を洗い流すのに丁度いいんじゃね?w

650:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:42:09.48 voPDkwt60.net
>>629
プレート間は地震が起きれば歪みが減る
岐阜飛騨は3プレートの影響で歪みが溜まり地震が起きる場所だから要注意だな

651:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:42:19.26 pdJEWTua0.net
東がー西がーじゃなくて日本全部ヤバいから

652:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:46:15.24 t6QrBIFp0.net
>>614
西日本は元々人口が多いから同じ規模でも被害は10倍だよ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:46:41.72 s4q69h9V0.net
>>627
やっぱり北海道やな
今後温暖化で本州はどんどん住み辛くなる
雪の心配する人もいるけど道東は基本雪は少ないから無問題
先々考えて災害も少ないであろう北海道の道東に遷都すべき

654:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:47:08.95 CnAmokDm0.net
マグニチュードでいうと?

655:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:48:42.87 B8Ag/B9F0.net
次は関東か中部だろ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:50:32.95 t6QrBIFp0.net
>>636
時期尚早だな
氷期へ転換するかもしれない
遷都は住めなくなってからだな

657:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:53:44.53 pdJEWTua0.net
>>636
道東って1番ヤバいとこだけど
十勝沖地震は人口密度が薄いから注目されてないけど、確実に来る

658:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:53:52.63 4R1XlG390.net
こういう、根拠の薄い無用な不安を煽る記事は、期限を設けてその期限内に起きなかったら
トイレットペーパー無くなるデマ同様の何らかのペナルティーを課すべきだな。

659:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:55:07.46 Db+zeqzY0.net
さっさと来やがれ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:57:19.93 qIxjc/CI0.net
>>639
氷期と間氷期のサイクルは天文学的に原因まで解明されているし
今のところ氷期の気配微塵もなしで、次の氷期は約5万年後
その時に人類はどうなっているのやら
今のペースで温暖化が続けば氷期が来るかどうかも怪しい

661:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 09:58:58.64 UfwI9hqX0.net
ケムトレイルで毎日毎日、上空からなんか撒いてる。岡山。
地震の素の物質だろう。

662:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:01:11.89 VNqJ7vIh0.net
原発がまたやばそう

663:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:05:39.26 v1UhIMYm0.net
岡山や広島あたりは四国が壁になってくれるんで津波の心配は無いんでしょ?
大阪神戸は大阪湾を通って威力が増した津波にフルボッコされるらしいがwww

664:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:07:38.66 YZP/TJOy0.net
列島全域ヤバいだろうに

665:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:09:05.90 OVOQ7SKz0.net
本を売りたいんだろうけど煽り過ぎ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:10:26.77 3U9q8Kwy.net
>>646
URLリンク(i.imgur.com)
四国は壊滅、広島は3~4m上昇とあるから
市街地は水没するね
(海抜2m)

667:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 10:55:27.61 ZBV0fxzB0.net
>>6
土佐市があるじゃないか?

668:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:01:28.64 T/u+fTyd0.net
原発は?
もう終わり?

669:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:06:09.20 pdJEWTua0.net
>>651
総理大臣候補筆頭の人が原子燃料サイクルを否定したから、事実上終わってるわな

670:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:06:46.68 bGA3D/cr0.net
>>1
大地震が繰り返し起きるのは分かってる
この大地震の大衆誘導は
小泉進次郎、グレタ、インド占星術のガキと同じ手法だ。
宗教の危機を煽る誘導尋問に
そう簡単に簡単に乗るか、ボケ!
国境問題も財政問題もそう!
一種の踏み絵を踏ませて脅迫するのが
体制保守や。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:13:54.69 HU3LYY2g0.net
南海トラフが来ても大丈夫なように大草原の一軒家に住んでる

672:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:18:18.55 r06ndr7RO.net
オレらが生きているうちに大地震は確実に起こる

673:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:52:24.48 qxqbniW30.net
案外、2100年頃に起こる気がする
ここにいる誰も経験しないみたいな

674:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 11:52:29.33 vQrqo+990.net
四枚もプレートあるところで一億人も良くすんでるわ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 12:07:55.10 SC3/oQxf0.net
>>656
そうかもしれない
が、
オバケと違って、現実だがらなぁ

676:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 12:30:50.25 ++3NEv240.net
じゃあ2020年代には来んのやな

677:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 12:36:30.78 6afcH1T70.net
>>1
こんなん100年以上の誤差なんてザラだかな

678:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 12:52:16.97 TxqAV1Zl0.net
40年前に静岡に住んでた時はいつ起きてもおかしくないと言われたけど未だに起きないので3日後に来るだろう。

679:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 12:53:54.33 bB8/J7An0.net
随分先になったな

680:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 12:59:10.63 BWt/e6p40.net
1992年、神戸市に転勤で阪神淡路大震災遭遇
2005年、仙台市に転勤で東日本大震災遭遇
2010年、熊本市に転勤で熊本地震遭遇
2019年、またまた転勤になって現在に至る
多分、近々来ると思うよ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:02:08.89 vrpn/N5C0.net
避難訓練なくなったと言ってたら掲示板に貼り出してあって
10月末に自宅で管理棟からの臨時放送が入る予定になってた。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:02:57.64 BWt/e6p40.net
1992年、神戸市に転勤で阪神淡路大震災遭遇1995/01/17
2005年、仙台市に転勤で東日本大震災遭遇2011/03/11
2015年、熊本市に転勤で熊本地震遭遇2016/04/16
2019年、またまた転勤になって現在に至る
多分、近々来ると思うよ

683:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:03:43.47 SxMZ4zNr0.net
どうであれ大きな地震のときは停電になるだろうから深夜だろうが海から遠くない人は津波も意識するしか
東日本大震災は午後とは言え明るい時間帯の三月だから死亡者を減らせた
岩手や宮城の海沿いを知ってたら23時過ぎに発生してたら翌朝ヤバかったと思う
真夏の土日だったら陸前高田市なんて岩手では一番人気の海浜浴場だったので想像すらしたくないし
夜中でも停電でも笑えないくらい長い揺れの地震が起きたときは海から離れる意識を子や孫に教えるべきかなと
東日本大震災なんて生まれて初めて体験した揺れが収まりそうなタイミングでまた強い揺れになったからなw
パニック映画をイメージしたもん
地面立っててお前らは三分くらい揺れ続けた大地震経験ないべ?w
北上川にかかってる橋の上で味わった人は死まで浮かんだらしい

684:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:11:37.87 vd+tghSh0.net
神戸の時は数回の縦揺れ(数m落ちる感じ)

685:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:12:32.50 vd+tghSh0.net
バリ ビビったぞ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:25:56.50 qxqbniW30.net
>>663
今いくつよ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:29:22.91 zjsNDeRFO.net
>>1
言ってる間は来ないんだよなぁ
20年くらい前までは東海地震が来る来る言いまくってたのに来てなくて
いつの間にか東南海に呼び方変わってるしよくわからん

688:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:29:54.18 GjZoeyki0.net
>>665
今どこよ

689:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:31:50.94 zjsNDeRFO.net
>>654
竜巻で飛ばされるやん

690:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:33:38.79 zjsNDeRFO.net
>>657
そうそう
日本てかなりやばい場所なんだよな

691:ニューノーマルの名無しさん
21/09/28 13:35:42.52 zjsNDeRFO.net
>>661
東海地震な
伊良湖とかに旅行に行ったら宿の部屋に東海地震注意!みたいに
でっかい字で書いて懐中電灯のところに貼ってあって物騒だなぁと思ったもんよ
今も警戒してるんかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch