【速報】 ノーベル賞経済学者 「これから中国に起こるのはリーマンショックではなく、日本のバブル崩壊と酷似したもの」 [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 ノーベル賞経済学者 「これから中国に起こるのはリーマンショックではなく、日本のバブル崩壊と酷似したもの」 [お断り★] - 暇つぶし2ch954:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:23:49.54 qpcIEtSn0.net
いつかはそういうこと起きるだろうが、不況下で何十年も緊縮財政やるほど中国はバカじゃねーわ

955:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:24:01.33 xcqcCsvy0.net
何言ってんだ・・・
株価は数か月前にとっくにバブル崩壊してんだが・・

956:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:24:06.07 UYNVRAW20.net
>>878
日本には自由があるが中国にはない
日本には信教の自由があるが中国には無い
日本にはきれいな空気があるが中国には無い

957:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:24:13.15 olPIl2Z90.net
この間の出来たばかりで空き室だらけな高層マンソンの
一気45棟爆破解体とか見ただろう。莫迦のように建てた
中国こう高層マンソンオフィスビル 笑 は手抜き工事だらけで
耐用年数も耐震耐火基準等も怪しい上に空きだらけだよ
沿岸部大都市の大連や上海でも全くゴーストタウンのような空きマンソン
やオフィスビルが沢山あった。放置されてらけどまるで映画のロケみたいに
見えたが本当に人やテナントが入って無い。今後今回の企業みたいな事や
また派手な連続爆破解体がまた見られるのか。しかし不良債権のビルを
現物支給で払うと言う裏技は残しておきたいのではないか

958:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:24:20.32 BcjSuvmT0.net
チャイナがソフトランディングに成功したら、
日本の財務省によるバブル潰しの責任を改めて追求すべし

959:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:24:22.37 MpHCSepr0.net
状況が違い過ぎるんだけど
上海総合指数
2021年9月24日
PER15倍
日経平均
1989年12月30日
PER61倍

960:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:24:32.47 JjcdOVhd0.net
日本みたいにバブル崩壊しないようにインフレ抑えてるって言ってたのに

961:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:24:43.42 YFGTc56I0.net
政府は中国の企業再生に外資が入っていけるようにできるのかな
体制的に日本以上に厄介な気がするんだが

962:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:01.54 pAS2q/j80.net
>>940
逆に党がどんどんカネを出して経済を支えるだろうね
なぜ日本はこれが出来なかったのか

963:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:01.76 bwoC7asi0.net
>>645
バブルにもうまく立ち回った、ではなくて下品に残酷にドル建て債をデフォルト
して海外からの投資を犠牲にすることで、自分だけ生き残って世界と決別する
というのが当面の作戦になると思うわ

964:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:03.46 Q3+mSUWK0.net
上海株バブル崩壊の時は1兆ドルね(訂正)
現在、3.5兆ドルの外貨準備があると言うことになってるが、削られて危険水準3兆ドルを割り込むかもしれん

965:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:04.99 G0l3JkVR0.net
>>945
株バブルでは全然ないのだなぁ

966:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:06.52 +R6LSfWL0.net
>>917
ひろゆき爆誕した年くらいかなー
それですぐバスジャックだったよねー
ウソをウソと見抜けないとー

967:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:16.10 UYNVRAW20.net
>>943
バブルのようなビル、バブルビル

968:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:20.33 IEjB8PWR0.net
>>928
中国は土地の所有出来ないよ
社債とか株式を担保に金貸してる

969:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:31.04 iW2lmYV30.net
>>128
あれっ、そういえばダムはどうなったっけ?

970:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:33.41 9K9KcSnR0.net
>>1
>日本の国家債務残高の対GDP比は200%
中国の国家債務残高の対GDP比はまだ40%台
自国通貨建てで国債発行してる国は破綻しないのは世界一債務が多い日本が証明している

971:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:38.64 WX3Q7XGY0.net
>>921
北京五輪開催前から鬼城(ゴーストマンション群)が乱立してたから
ぶっちゃけ10年前にバブル崩壊しててもおかしくなかった

972:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:45.41 biMzoC8q0.net
>>938
ちがうんだ
バブルが異常で今が普通なんだよ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:52.64 cwGqwBEe0.net
>>937
華僑も二手に別れるんでね?
中国につく華僑と西洋にどっぷり浸かった華僑
西洋にどっぷり浸かった華僑なら潰して全財産取り上げてそれを中国国内に分配した方が被害は最小限になる

974:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:25:54.95 +gftIDkE0.net
バブル崩壊後、負担になった和歌山グリ-ンピアを
チャイナ企業に二束三文で売った二階。

975:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:26:04.56 bFRJeSQh0.net
今度こそネトウヨの悲願が叶うといいねなんか20年前から言ってるような気がするけど

976:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:26:17.68 +R6LSfWL0.net
>>944
もうあの世代の爺さん死んでるだろ
死人は責任取れないで死に逃げだよw

977:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:26:36.08 XPfSeD180.net
いいから暗号通貨早く値上がりしろ
いつまで低迷してるんだよ

978:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:26:41.43 sSAPYueC0.net
30年前の日本か。
中国のほうが老化のスピードは日本より速いので、
これから厳しいかもな。
生産年齢人口の減少のニュースとか出てたね

979:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:26:45.00 RiyS0jYQ0.net



980:じゃあ勉強してるんだろうから大丈夫だね 規模がもっと大きいだろうけどシナ人も頑張ってね ばいばーい



981:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:26:57.83 CvDlgLB+0.net
バブル日本は崩壊してもどうしようもなかっただけだが、
中共は軍事力があるからナチや旧大日本帝国みたいに崩壊前にやらかしそうで怖い。

982:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:26:59.42 Z9Ihu+Qx0.net
アメリカは比較的安泰ってことですね?

983:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:27:05.63 ScMPGb6O0.net
要するに長期経済減速はきっかけがバブル崩壊だっただけで、真の原因は人口動態だったって事だよな
その通りだと思うわ
昔は休日少なかったし土曜も仕事してたんだぜ
それで労働力不足とか言ってる
むしろバブルがあまりも象徴になりすぎて真の原因を隠している

984:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:27:07.22 cwGqwBEe0.net
>>938
日本の政治が間違ってるのは事実だよ
だからこんなに長く不況が続いた

985:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:27:30.24 wTrOyqdD0.net
YOUTUBEでは、中国恒大集団危機で影響を受ける日本企業ランキングっていうのがアップされていて、
TOTO(5332)、資生堂(4991)とかがあげられている。
URLリンク(youtu.be)

986:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:27:32.82 e0GwkUME0.net
経済学者の予想などクソほどの価値もない

987:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:27:37.57 oB2ABc+J0.net
>>944
当時の大蔵省の一人の課長の思い付きで実行し、
バブル崩壊し今日に至る。
バブル崩壊で何人死んだかな。
あの課長は今頃悠々自適なんだろう。

988:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:27:40.18 UYNVRAW20.net
>>938
徳川幕府も全ての権利があったけ、どできないことは多かっただろ
それと同じ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:27:44.24 xDhN8FGA0.net
ほんとかね?
中国崩壊論は何度もみたが

990:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:27:44.29 pAS2q/j80.net
日本は不況下に緊縮財政と規制緩和で氷河期世代を作り出したり消費税を増税したりオウンゴールを決めまくったからな
中国は流石にこんなことはしないだろう

991:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:27:46.99 Ed2vsEuu0.net
Krugmanは中国が失われたン十年に突っ込むと見てるんだな。
おおむねその方向なんだろうけど、仮に過去の日本が「りそな処理」を5年早くやったらどうだったんだろう。つまり中国がバブル処理を手際よくやったら、日本みたいな失われた30年は避けられるんだろうか。

992:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:27:54.26 RMprZmCP0.net
>>954
やっぱり土地担保じゃないんだ
なら日本のバブル崩壊ともちょっと違うんじゃないかと思うけど

993:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:28:17.90 bwoC7asi0.net
>>948
日本はお行儀が良過ぎるから円を刷って円を値下げするという真似が
できなかった
これに比べて中国なら世界と決別する気で人民元を下げればいいし、
ドル建て債はデフォルトすればいいので楽だわな
当然、世界と喧嘩になるが、弾が飛ばない戦争なら下品な方が丸儲けだろ

994:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:28:27.62 nEBwPE+K0.net
 建設したはいいが人が住んでないマンションとか何戸あるんだろうな
地方都市を中心に数千万戸はあるんじゃね、投資用でキャットボールしてたの
融資資金全体が絞られたから買い手がいないとなると、最後は捨て値で投げるしかないよな

995:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:28:31.18 6A3Z/qIp0.net
>>970
関係あるわけねえだろw

996:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:28:31.73 fQW7F59W0.net
>>928
取得した土地使用権は法律に従い譲渡・賃借・抵当することができる
んだと

997:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:28:32.02 CQFzg6Fe0.net
>>974
今回主導してるのはキンペーだからな

998:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:28:35.54 RfMb3TGY0.net
失われた3000年でつね 流石中国スケールが違う !

999:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:28:46.97 y92KSYI30.net
少なくとも十数年前から「中国崩壊」とか言われてきたがいつするんだ?w

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:29:05.48 Q3+mSUWK0.net
2015年に上海株バブルが弾けて二、三年後に回航集団て不動産ディベロッパーに火がついて
やはり、中国も不動産バブル崩壊か?と思われたところドイツ銀に飛び火してメルケルが中国に乗り込んでゴニョゴニョ誤魔化したんよ
恒大は江沢民派なので習近平は救済しない
その証拠に破綻に備えて暴動が起きないように自治政府に通達した。

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:29:18.54 qyXsXuCN0.net
世界的に株価はバブル価格

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:29:26.80 e0GwkUME0.net
映画評論家が、また作られてない映画の評論をするようなもの。

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:29:28.83 EK3qde9Z0.net
さらに金融緩和すれば大丈夫。
金融の蛇口を全開にして閉じなければ人類は永遠に幸せになれるのはこの10年で立証済み

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:29:36.63 MJm53bsA0.net
中国は終わらんよ。
あそこには竹 平蔵がいないから。

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:29:42.35 RiyS0jYQ0.net
>>984
してるんだけど、誰かさんが「してない」って言い張ってる
現実をみたくない人はどこにでもいるものね

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:29:56.56 UYNVRAW20.net
>>978
消費社会を知った中国人が満足するはずがないだろ

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:29:57.16 EYTTwkt20.net
>>986
何をもってバブル?

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:30:24.24 oB2ABc+J0.net
>>984
ダムも中国経済も崩壊するする詐欺

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:30:26.27 q8MFAr5Y0.net
グラグラの実の能力者

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:30:38.12 qyXsXuCN0.net
>>992
実体経済との乖離

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:30:58.82 NtcdqzKD0.net
中国は日本のバブル崩壊を研究してたらしいけど、キンペーマンセーで同じ轍を踏もうとしてるのか?
さて、広東省ヲ助ける?助けない?どうする

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:31:05.57 WX3Q7XGY0.net
>>917
何だかんだ95年くらい迄に正社員就職できてれば氷河期直撃を免れた
逃げ切り世代が正しい表現

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:31:16.94 cwGqwBEe0.net
>>948
日本は上級国民が腐ってるんだよ
コイツら戦前で大量に日本人犠牲にした者達の子孫だからな
本来こういうもの達は戦後すぐに追放しとくべきだった

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:31:55.59 KnKHRZel0.net
MMTがもし本当ならばノーベル経済学賞ものだが、今まで一人として受賞してないよなw

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:31:59.02 RMprZmCP0.net
>>981
土地使用権の売買なのね
日本でいうと地上権的な感じなのかな

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 0分 15秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch