【コロナ】東京都医師会会長「コロナ治療薬としてイベルメクチンが有効、イベルメクチン賛成派と反対派で不毛な論争が起きている」 ★4 [樽悶★]at NEWSPLUS
【コロナ】東京都医師会会長「コロナ治療薬としてイベルメクチンが有効、イベルメクチン賛成派と反対派で不毛な論争が起きている」 ★4 [樽悶★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:24:37.61 3rReIlRX0.net
また毛の話

3:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:25:13.11 lDwnn0gY0.net
不毛な論争を引き起こしてるのはあなたなのでは

4:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:25:19.29 8AAcSGTT0.net
賛成の反対なのだ

5:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:25:33.30 rC3aPw2x0.net
コロナ診療してない尾崎治夫、、、
尾崎治夫・東京都医師会会長「なぜコロナ患者受け入れない?」批判に本人が反論!「昼休み削られ、電話は鳴りっぱなし…」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

6:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:25:48.46 FlLDS0bz0.net
医師会は信用できない

7:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:26:04.92 rC3aPw2x0.net
コロナに効くと言われてるのは
疥癬治療に承認されてる量の4~100倍
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

8:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:26:08.98 IeIhZurO0.net
立憲民主党の人が推してたイベルメワクチンってやつはどうなの?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:26:10.90 uQxOui8A0.net
こんなキチガイを会長にしといて大丈夫なのか

10:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:26:25.57 T+YE0kxMO.net
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある,
他人を嘲笑する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている

11:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:26:49.62 Io7g+Zuh0.net
誠三元も否定してるのに

12:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:26:53.81 rC3aPw2x0.net
興和が治験中で、早ければ年内に結論がでる
URLリンク(www.chemicaldaily.co.jp)
「あなたは馬ではありません」 コロナ治療目的での家畜用医薬品服用、米当局が警告
URLリンク(www.cnn.co.jp)
慌てるやつは 馬 鹿

13:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:26:56.89 PPuXBGNh0.net
コロナ治療薬を売るために、
イベルメクチンを販売停止にしたって、本当なの?
効く効かないに関わらず、
今までどおり普通に売ればいいのでは?
本当に陰謀論なの?

14:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:27:17.03 lDwnn0gY0.net
>>13


15:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:27:44.73 rC3aPw2x0.net
立憲民主党がイベルメクチンの承認を推進
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
イベルメクチン推進派

16:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:27:57.32 /vZHScxM0.net
一方、立憲民主党はイベルメワクチンを推進!
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

17:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:28:24.97 w883ZhJ90.net
やっぱりこいつキチガイだったか

18:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:28:34.34 rC3aPw2x0.net
>>13
売ってる
URLリンク(pochitama.pet)

19:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:31:28.47 7b7u421f0.net
寄生虫の薬がなんでコロナに効くんだ?

20:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:31:38.62 NRA3Mir10.net
そんなことより
医師会幹部の病院で患者全然受け入れてないのどういうこと

21:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:31:57.36 BZsCJSOE0.net
え?まだイベルメクチンが効くとか言ってる奴いたんだ
何周遅れなんだよこいつ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:33:03.41 Xdezz81a0.net
【悲報】ワク信が心肺停止!

23:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:33:03.49 XjhFN0wt0.net
医師会なんて商工会みたいなもんだからな

24:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:33:06.47 +iuFV8X30.net
>>18
いやこっちだろう
URLリンク(pochitama.pet)

25:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:34:36.77 z+lCZSn80.net
ワクチンはいらねえだろ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:34:41.11 gWhEmfqn0.net
アメリカの臨床医の団体のメタ解析と言っても、元々のデータが不正確だから、
正しい結果は出ない。前向き二重盲検のデータをメタ解析しているわけではないので。

27:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:35:31.03 wDIjtCov0.net
何周遅れの話をしてるんだよ
利権村の住人ってだけで専門知識も新しい情報への知見もねえ
ただのゴミでしかねえな

28:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:35:36.14 RHvclNmk0.net
会長は呼吸器の専門医なの?
呼吸器学会はなんて言ってるの?

29:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:35:38.25 oHAZHO1X0.net
日本のコロナウイルス対策
「ワクチン2回打ったら罹らない!マスクもいらない!ワクチンさえあればPCR検査は不要!」

「打ったら軽症で済む!マスクはいらない!PCR検査は不要!」

「打ったら重症化しない!マスクはいらない!PCR検査は不要!」

「打ったら死なない!マスクはいらない!PCR検査は不要!」

「打っても死ぬ!マスクはつけろ!PCR検査は不要!」

「打っても打ってない人からうつされて死ぬ!3回打て!マスクはつけろ!PCR検査は不要!」 👈 イマココ

「ワクチンパスで大丈夫だと思って出歩いたら過去最高の感染爆発が起きた!
市中にウイルスが蔓延した結果、変異型が発生してワクチンが意味をなさなくなった!自粛要請再開で経済崩壊した!!
ワクチン切れと同時にこんな事になったせいで接種者なのに感染、重症、死亡が増えてる!!
反ワクチンのせいだ!!
ワクチン以外の対策は無い!PCRも病床も不要!!」 👈 こうなる

30:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:37:20.00 69+MLN5t0.net
まぁ治験の結果見て、効果あるなら保険診療でやろうや。
ワクチンは予防、イベは治療、それぞれ役割が違う

31:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:38:34.70 EjV6pDLU0.net
イベルメクチン飲んでて死んだ落語家いたような

32:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:39:34.98 rxAM9XHH0.net
>>31
あの反ワクは治療だけ、いっちょまえにやってたんだ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:39:52.91 Xdezz81a0.net
インドのウッタル・プラデーシュ州の33地区で「コロナ患者ゼロ」を達成したと州政府が発表 
ワクチン完全接種率は5.8%と低い同州でイベルメクチンの効果を実証
URLリンク(bonafidr.com)

34:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:40:25.56 C72XB/EM0.net
60歳以上の医者だと医学部でエビデンス医療をほとんど教えてないし、
開業医で誰にも指摘されないから自分でちゃんと勉強を続けてないとこうなっちゃうんだろうな

35:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:41:25.09 EjV6pDLU0.net
>>32
予防で勝手に飲んでた系の奴
治療は知らん

36:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:42:08.46 GTvki4h00.net
>>1
新型コロナウイルスの感染を増強する抗体を発見
COVID-19の重症化に関与する可能性
URLリンク(www.amed.go.jp)
本研究の成果
新型コロナウイルスに感染すると中和抗体ばかりでなく、感染を増強する抗体が産生されることが判明した。さらに、感染増強抗体が産生されると、中和抗体の作用が減弱することが判明した。
中和抗体はRBDを認識するのに対して、感染増強抗体はNTDの特定の部位を認識することが明らかとなった。また、感染増強抗体は重症患者で高い産生が認められたほか、非感染者でも感染増強抗体を少量持っている場合があることが判明した。
感染増強抗体の認識部位は現行のワクチン抗原にも含まれている。従って、感染増強抗体の産生を誘導しないワクチン抗原を開発することが望ましい。
本研究で明らかになった感染増強抗体の認識部位を改変することで、感染増強抗体の産生を誘導しないワクチン開発が可能になると期待される。

37:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:43:19.87 5k6xTaCi0.net
URLリンク(www.youtube.com)
コロナ特効薬

38:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:44:01.03 Dhc92M+Q0.net
>>1
有効だとしている人たちは、治験をきちんと行ってその有効性を立証するべきだよ。
いまのままじゃ酸素水と同じだよ。

39:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:44:04.74 pvivmbeU0.net
> 東京都医師会会長の尾﨑治夫
こいつが会長やっている、東京都医師会とは何だ? 似非宗教団体か?
イベルメクチンは効かない。この議論はこれで終わりだ。

2021年08月13日 12時30分サイエンス
新型コロナの治療にイベルメクチンは「何の効果もない」ことが調査で示される
gigazine.net/news/20210813-ivermectin-no-effect-covid-treatment/

40:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:44:23.63 gWPTNMVq0.net
今、医師会ほど皆が信用しない物は無いでしょ

41:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:47:07.86 IU4qdTcZ0.net
>>16
((( ;゚Д゚)))

42:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:47:58.37 F+IV5E5Y0.net
ただこれだけワクチン接種率が高くなると治験も難しいだろうな
まあ効いたらラッキーぐらいで疥癬の用法用量守って飲む分には問題ないでしょ
副反応、副作用なんて無いようなもんだし
作用機序としてはプロテアーゼ阻害薬みたいな感じらしくてSARSとかHIVにも効くかもって話だぞ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:49:24.66 1q8P91D00.net
不毛なのかよ
大事な論争じゃないかよ

44:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:55:58.09 JEsppU5k0.net
おっぱいデカイなあ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 15:57:24.36 lDwnn0gY0.net
>>43
本来は議論するような話じゃないやろ
効果が認められた上でどの程度処方していくかみたいな話なら議論すべきだけど

46:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:01:02.18 8a/GIxIe0.net
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
URLリンク(hhhgddgg.vsw.jp)

47:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:01:38.95 Tv9hfqL+0.net
ヤフコメが興味深いな

48:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:02:42.51 sRPwWnv/0.net
コロナ関係はリアル人狼ゲームみたいで楽しいな

49:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:08:17.94 L7mJjaEl0.net
おらの自然免疫はステンレスのように鍛えてあるんだーい💪😀

50:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:11:39.34 myQbKPZy0.net
>>26
インチキデータをメタ解析されてもね…

51:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:11:49.84 HvR7iLkp0.net
>>45
レムデシビルの有効性とか3回目ブースター接種の是非なんかは議論があるけど、
イベルメクチンについては科学的コンセンサスは世界で一致していて論争はないよな

52:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:12:05.56 pjxlnwfJ0.net
医師会というのはこのレベルというのがわかったよな
もう潰せよw

53:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:12:06.44 J9SDEVO60.net
↓こういう全否定な記事もあるわけなんだが、結局イベルメクチンは効くの?効かないの?どっち?
URLリンク(www.bbc.com)

54:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:12:51.53 cffAs/hg0.net
寄生虫退治したら普通に免疫上がるだろうから取り敢えず飲んどくのってアリな気が

55:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:13:01.12 zWXzY56u0.net
>>39
個人的にはトラベル中止を叫ぶ一方でイートは大丈夫と言った時点で微塵も信用してないんだけどねw
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
こういう発言をしながら年明けインタビューで緊急事態宣言は11月に出すべきだったと当時口にも出していないことで先見の明を誇られてもこっちはまごまごするだけ、今回の件も真偽は措いて根本的に話聞く気がないんだ。
他人の発言ならまだ考えるんだがw

56:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:15:36.88 wK29GMoJ0.net
黒がつくネガティブな言葉が消えてくように不毛と言う言葉はある一定の方々を差別しかねないからなくすべきだと思う

57:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:16:26.05 J9SDEVO60.net
>>54
人間社会から寄生虫がいなくなったから、アレルギー症が増えたって話も聞いたことあるな

58:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:17:25.17 J9SDEVO60.net
>>52
自公「ダメです、我々の重要な票田で資金源ですから」

59:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:17:49.81 95xsBfB10.net
>>53
世界的には効果なしの流れ
一部の反ワクがわめいてるだけ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:17:58.78 mRC76L+z0.net
有効かどうかを治験すべきと言ってるだけで、有効とは言い切ってないだろうに

61:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:18:48.15 FGZ+QavO0.net
イベルメクチンは毎月犬に飲ませてるわ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:19:32.02 n9cYFE//0.net
予防と初期治療に使える。
それ以降には効かない。
経口だから自分で出来る。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:19:48.91 lDwnn0gY0.net
>>60
>FLCCCという、アメリカの臨床医の団体があります。そこがメタ解析と言って、いままでの論文を解析した結果、感染初期にイベルメクチンを使えば82%くらいの効果があるというデータを出しているところもあります。
個人的にはこの時点でだめだと思うわw

64:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:25:07.50 3QegT3If0.net
アトピーとリウマチとコロナに効果的って言われる薬があって
皮膚科でも品薄傾向らしいが

65:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:25:26.50 a2AeJ6P70.net
はやいとこ北里の治験おわって開業医で対応してほしいわ
それでものすごい安心が日本に広がるよ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:31:09.51 OalBLDG20.net
>>49
アフリカの国々平均年齢10代とかザラだからマジで免疫ステンレス状態で笑える

67:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:35:37.12 HhRqtGgw0.net
イベルメクチン使うのは良いけど
治療薬として使おうな
予防的に毎日飲むな サプリじゃねーんだぞ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:36:51.91 a1ZiCtQK0.net
ワクチン打ってても不安な日々は変わらない
救世主求む

69:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:37:23.11 rC3aPw2x0.net
長尾医師「当院ではイベルメクチンを配布していません」 URLリンク(blog.drnagao.com) 
イベルメクチンは効くの?
それは、よく分からない。
正直、効いた!と思ったことはない。
あと、どれだけの量を出すの?
多くの医師からも問い合わせを頂く。
当院では疥癬に使う量を使っている。
小柄な高齢者には3錠で若い方には4錠。
これでいいのかどうか、僕は分からない。
僕にとってのイベルメクチンは、おまじないだと思っている。
少なくとも悪さはしていないようだし、エビデンスもあるし。
スミマセン。
頼りない答えで。

70:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:42:09.65 UY/i/ihH0.net
>>1
医師免許持たせていていいの?

71:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:42:34.90 rC3aPw2x0.net
岡山大学も治験はじめた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

72:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:43:25.11 UY/i/ihH0.net
>>65
他の有効な治療薬がもう治験終わるわ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:47:54.77 LAyrog+80.net
有効性は未確認です

74:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:50:31.73 OfIPOs2i0.net
害がないならそれでいい
ワクチンは有害だからな(異物混入、酸化グラフェン、血栓、抗体依存性感染増強)

75:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:51:37.76 MCbv4ieF0.net
意見まとめ
・インド人はイベルメクチンでコロナが治った
・疥癬治療に使ってるからいくら飲んでも大丈夫
・ワクチンは信じないがイベルメクチンは信じられる
・ネットで効くと言ってる
・イベルメクチンは儲からないから医薬品メーカーは治験をしない
・ノーベル賞受賞者が効くと言ってる
・馬用は危ない

76:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:51:57.41 MCbv4ieF0.net
>>74
>>7

77:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:54:17.59 UMYDh8Xy0.net
治験の精査も終わらない内に専門でも無い分野でありながらよく言うよ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:54:24.91 MCbv4ieF0.net
・アビガン、アビガン言ってた人
・反ワクチンの人
・5Gが聞こえる人
こういう人にイベルメクチンは効くよ
ラムネでも効く

79:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:55:48.50 CfaEsH5L0.net
知恵遅れワク信はマスゴミとカルト自公がタッグを組んだ毒ワク推進を信じるアホさ加減w
その上にFLCCCというアメリカ臨床医団体の報告までガセだと噛み付くもはや手遅れの末期癌患者w

80:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 16:59:51.26 OfIPOs2i0.net
アベノマスクを配ったように
国民全員にイベルメクチンを配れよ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:00:55.22 iG57Hm+r0.net
ビオフェルミンとかヤクルトなんかも一緒に飲んだ方がいいね
お腹下るわ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:01:27.70 Isj4uCgB0.net
とりあえず数回間隔を置いて飲んでみたが
副作用らしきものは全くなかったな。

83:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:02:15.78 lDwnn0gY0.net
>>79
FLCCCとかいうアメリカの超少数派団体の言うこと鵜呑みにするのもどうなんだっていう

84:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:03:55.33 GRGaUt7y0.net
>>48
コロナに限った訳ではないぞ?
現在の医療は全ての病でこの状態だよw

85:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:08:14.70 6qUXsBIZ0.net
飯田浩司さんに毛の話する勇気

86:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:12:15.26 8XGXzndk0.net
米国ではCOVID-19の患者急増に対応してイベルメクチンの処方が急増しています
2021 年 8 月 26 日に米国疾病予防管理センター(Centers for Disease Control and Prevention: CDC)から出された
「健康情報」では、最近、米国内での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するイベルメクチンの処方が急速に増加
していることを、グラフを提示して解説しています。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=https%3A%2F%2Fkitasato-infection-control.info%2Fswfu%2Fd%2Fivermectin_20210829.pdf&clen=328882&chunk=true

87:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:14:06.27 CfaEsH5L0.net
>>83
腐るほど書き込みしてるが毒ワクチンだけは打ちたくないから2週間に一度は感染予防として飲んでるよ
それでいて毎週都内の繁華街で飲み歩いてるけど全く風邪の兆候すらないわw
少なくともデマ太郎のワクチン摂取での死亡はゼロとか毒ワク会社の言ってた予防効果がコロコロ変わっている事実より、何の利害関係も無さそうなFLCCCの方が信頼に値すると思うわw

88:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:14:24.49 1yPjaHqn0.net
予防で人間ドック前に飲むか後に飲むか悩む

89:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:14:26.08 GTvki4h00.net
>>72
でもお高いんでしょう?

90:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:14:37.57 EjV6pDLU0.net
>>75
・落語家が飲んでてコロナで死んだ
は?

91:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:16:51.47 8XGXzndk0.net
コロナに有効!?イベルメクチンの副作用と注意点!購入前に知ってほしいこと
アメリカでは人間用のイベルメクチンが手に入らないためか、誤って馬用のイベルメクチン(Amazonなどで購入可能)を
服用してしまう事故が多発しておりFDAが警鐘を鳴らしています。
馬と人間の体重を考えればわかると思いますが、当該の製品はペーストタイプのもので1本にイベルメクチンが6,080mgも
含まれる超高用量です。誤飲した人々がどのくらい飲んでいるのかは分かりませんが、1回で100分の1飲んだとしてもイベルメクチン
60.8mg。人間の場合の服用量は1回12mg程度なので、その5倍です!たとえこれが風邪薬のような安全な薬だったとしても、
副作用が出ないはずがありません!
URLリンク(pochitama.pet)

92:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:17:25.52 77/RR/dx0.net
反ワクチンはいても反イベルメクチンなんているはずないね。
イベルメクチンがウイルス症に使われるようになると困る人が沢山いるだけ。
しかもこいつらたちが悪い事に金持ちなんだ。
そういう人達がネガキャンに励んでいるだけでしょう。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:18:30.02 Q90RyC2I0.net
治療薬としては抗体カクテルが本命と言う認識でよくないか

94:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:21:17.30 GTvki4h00.net
>>93
ワクチン接種者には使われませんが何か

95:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:21:52.90 /Fb+bLvI0.net
>>87
そもそもの藥價が一錠100圓もしないから、醫師等が金儲けを考慮してゐない
對してビル・ゲイツの毒チンは醫師にかなりの金が轉がりこむ。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:23:25.68 GTvki4h00.net
ワクチン打って感染増強抗体ゲットするってどんな気持ちなんだろう

97:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:24:55.27 /Fb+bLvI0.net
>>93
ビル・ゲイツの毒チンよりは安全だが、それでもアナフィラキシー等の重篤な副作用がある。
檢査、診斷とうの時間の間にウイルスが増殖するので、簡便に飲めるイベルメクチンの對抗馬とはなりえない。
ただしカクテル抗體の藥屋が儲かるのは云ふまでもないwwww

98:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:29:50.64 HvR7iLkp0.net
>>93
結局ワクチン使って自分の細胞で抗体作るか、
マウスの細胞に抗体カクテル作ってもらって、それを人間にぶち込むかしかないっていう

99:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:36:31.90 r0E/ZIKm0.net
>>1
高齢者は2回接種でY文字形の抗体量があまり増えない人も老化の体質によってはいるらしい。
高齢者にmRNAワクチンで刺激物のトゲトゲ(抗原)を自分で作れと命令しても、
老人は能力が追い付かず、トゲトゲをたくさん作れない人がいる。
そういう人は、外部のバイオ工場であらかじめ作った組み換えたんぱく質トゲトゲを
ワクチンとして普通に接種するのが良い。
京都の医療機関 独自判断で3回目ワクチン接種 市が契約解除へ
NHK 2021年8月26日 16時53分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
京都の医療機関 独自判断で3回目ワクチン接種 市が契約解除へ
京都市の医療機関が、独自の判断で高齢者15人に新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種を行っていたことが分かりました。
京都市は「2回の接種が終わっていない人が多くいる中で、自己判断でルールから逸脱することはあってはならない」として、この医療機関との接種の委託契約を解除する方針です。
京都市によりますと、3回目のワクチン接種は、市内の医療機関で今月2日から10日にかけて行われました。
接種を受けた15人はいずれも65歳以上の高齢者で、ファイザー製のワクチンを6月末までに2回接種していたということです。
この医療機関では、2回の接種を終えたおよそ100人に抗体ができたかどうかを調べる検査を独自に行っていて、このうち抗体量が低かった人に対して、希望を聞いたうえで3回目の接種を無料で行っていたということです。
京都市の調査に対して、医療機関の院長は「抗体量を上げないと感染防止ができないと考えたが、規則に反していたとは知らず反省している」と話しているということです。
接種を受けた15人に体調の変化などはないということです。
京都市は、2回の接種が終わっていない人が多くいる中で、ルールに反した行為だとして、この医療機関との接種の委託契約を解除する方針です。
京都市医療衛生推進室の阪本一郎担当部長は「自己判断でルールから逸脱することはあってはならないことで、再発防止に取り組みたい」と話しています。


100:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:38:08.48 r0E/ZIKm0.net
>>1
【週刊現代】コロナワクチン「効きづらい人の共通点」・・がんで治療中の患者、免疫抑制薬や経口ステロイド薬の内服、年齢が高い、飲酒 [影のたけし軍団★]
スレリンク(newsplus板)
1 影のたけし軍団 ★ 2021/09/04(土) 09:40:58.97 ID:UHwaFp0P9
「ワクチンの効きにくい人」とは…?

ちなみに今回のmRNAワクチン接種では、新型コロナ感染時に重症化しやすい糖尿病、高血圧、肥満などの基礎疾患がある人は、
高齢者に次ぐ優先接種対象となった。
イスラエルでの研究からは、ファイザーワクチンでは糖尿病、高血圧、肥満のいずれを持つ人でも発症予防の有効率は90%を超える高いものだったことがわかっている。
その一方で、変異株の有無にかかわらず、どうしてもワクチンの接種で十分な抗体が付きにくい人たちもいる。
もともと免疫の機能が落ちている人、病気の治療で免疫の働きが抑えられてしまう、あるいは意図して免疫を抑える薬を投与されている人などだ。
そうしたケースでのmRNAワクチンの効果も一部も明らかになっている。代表例はがん治療中の患者である。
イギリスから発表された研究結果によると、
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


101:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:39:49.56 r0E/ZIKm0.net
>>1
>> 41 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/18(土) 08:38:01.46 ID:0unGH1oY0
> これ見ておいた方がいいよ。
> URLリンク(odysee.com)
> ワクチン接種したら血液像がどう変わるか。
> これがフェイクだという反論を探してるんだが見つからない。
詐欺師が十円の腕輪を悩みのある人に付けさせると
ドロドロ血液がサラサラになり、
数万円でその腕輪を売る詐欺師のトリックだ。
顕微鏡で血液を見る際に、そのまま見ると血球が重なっているため、
また時間が経過すると赤血球が凝集するため、
血液が「ドロドロ」であるかのようにみえる。
スライドガラスにカバーガラスを強く押し付けると血液が薄く広がり、
「サラサラ」になったかのようにみえる。
このように同じ血液でも細工によって、「見え方」を変えることができる。
2007年11月に逮捕された事件ではこのような手口が詐欺に利用されていた。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
なぜこのインチキにだけ目くじらを立てるのかは、
このトリックのあとで高額商品の販売が必ずあるからだ。


102:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:41:47.82 r0E/ZIKm0.net
>>1
mRNAワクチンは文字命令の伝令ワクチンだ。
塩基言語AUGCの言葉で文章を組み上げ命令書を作成する。
接種された人の個人能力の範囲内で命令書通り仕事を実行させる。
開発出荷が早い。
(私個人も早すぎて信じられなかった。
 過不足を感じるセンサー開発を省略したから早かった。)
単純な実行命令文章を書くのは実験室で数時間あれば作れる。
何ならバイオ大学生がスマホで電車通学中に切り貼りコピペで文章プログラムを組める。
(ミュー株対応ワクチンも数時間で遺伝子言語へ文字化できる。)
生産も95日で大量輸出出来る。ポストへ投函されるチラシ情報と同じ。
老人は文章で命令されても身体能力が追い付かず
トゲトゲ(ウイルスの欠片)を作る量が少ない。
若者は文章で命令されると身体能力が余ってるので
加減が分からずトゲトゲを作る量が多めになる。
トゲトゲを作る量が少なければ「追加増産命令」、
トゲトゲを作る量を達成したら「生産停止命令」、
将来的にそれが体内で制御出来るようになればいいだろう。
今はその(前駆のプロモーター領域にあるはずの抗原過不足検知の)調節遺伝子が
現時点のmRNAワクチンには開発スピード重視で省略された。
万全を期す「過不足を感じるセンサー一式」をmRNAワクチンに文章搭載するのは、
文字数小容量化などの開発が大がかりになり、数年、いや10年以上かかる。
(事前に汎用センサーの文章テンプレートを作っておけば、
 あとはバイオ大学生が通学中の電車内にスマホで遺伝子へコピペして簡単)
「とにかく早くワクチンを輸出してくれ。」と偉い人の要請だから手を挙げた。
薬剤師のいるドラッグストで「薬剤師の説明は要らない」と
強い解熱剤でジェネリックのロキソプロフェン(ロキソニン)の説明書を読んで買うとかね。

【レプリコンワクチン】「自己増殖するワクチン」、日本の創薬ベンチャーが開発中 体内で遺伝子がどんどん自己増殖 ★2 [haru★]
スレリンク(newsplus板)
> >さまざまな変異株に対しても対応できるように設計している
>
> でも、それはmRNAワクチンでもできるのでは。本質じゃないよね。
全人類分の200億本分の原液を作るのが
1ロットで簡単ってことだと思う。
原液を作るのが一番時間がかかる。
新しい変異株が発見され、
95日以内で1回原液量10kg作って
あとは航空機で原液を配って
各国の製薬会社が薄めて瓶詰めで国民に接種。
今は1年たってもモデルナやファイザーは
人類全員にmRNAワクチンの行き渡る分量を作れていない。
まだまだ原液を作ってる最中だ。


103:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:42:44.29 r0E/ZIKm0.net
>>1
> 人間がワクチンをアップデートするより
> ウィルスの変異のほうが圧倒的に早い
> 既に人類って負けてるよね
> ていうかそもそも人類の武器がワクチンだと勝てない戦いだろこれ?
mRNAワクチンは塩基配列の文字を変えるだけだから
14日間でアップデートし完成品に近い試作版ができるし、
タンクで完成文字版を増幅し製品出荷は95日でできる。
問題はワクチン承認のそれぞれの国の行政の問題。
「新たな変異株にも対応可能」ファイザーCEO
テレ朝2021/08/26 15:50
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
/youtu.be/16-6vpa5RuM
 世界中で新型コロナウイルスのデルタ株の感染が拡大するなか、ファイザーは新たな変異株が出現した場合でも対抗するワクチンを製造できるとの見解を明らかにしました。
 ファイザーのブーラCEO(最高経営責任者)は24日、FOXニュースとのインタビューで「今のところワクチンが効かない変異株は確認されていない」と強調しました。
 そのうえで今後、ワクチンが効かないと懸念される変異株を確認した場合、「95日以内に適したワクチンを作る過程をすでに構築している」と明らかにしました。
 アメリカではデルタ株の感染が拡大していて、ファイザーのワクチン接種を完了した人は8カ月後に追加の接種が推奨されています。


104:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:50:39.39 r0E/ZIKm0.net
>>1
ファイザー製ワクチン、変異株対応の修正まだ必要なし ビオンテックCEO
AFP 2021年8月10日 9:17
URLリンク(www.afpbb.com)
発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ ]
ファイザー製ワクチン、変異株対応の修正まだ必要なし ビオンテックCEO
caption +
【8月10日 AFP】独製薬ベンチャー・ビオンテック(BioNTech)の最高責任者(CEO)は9日、米製薬大手ファイザー(Pfizer)と共同開発した第一世代の新型コロナウイルスワクチンはデルタ株のような変異株にも効果があり、今のところ修正する必要はないと語った。
 ビオンテックのウグル・サヒン(Ugur Sahin)CEOは報道陣に対し、「今後6~12か月の間にさらに多くの変異株が出現する可能性は十分にあり、その場合はワクチンを適応させる必要があるが、まだそのような状況ではない」と述べた。
 ワクチンの切り替えに関する決定は、ワクチンが無効か、あるいは基準以下の予防効果しかないことが明らかな場合に限られる。
 刻々と変化する状況下では、切り替えのタイミングも極めて重要だ。「現時点で決定を下しても、3か月後、6か月後に別の変異株が主流になっていれば、間違った決定になってしまうかもしれない。だから、決断のタイミングは適切でなければならない」とサヒン氏は述べ、「現時点では親株を使ったブースター接種(追加接種)で十分だということがよく分かっている」と強調した。


105:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:51:43.43 r0E/ZIKm0.net
>>1
そのうち、過不足ないトゲトゲ実物(抗原)を適正な量で直接接種する
昆虫の蛾(Sf9培養株)の遺伝子組み換えタンパク質ワクチンが出てくる。
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
開発出荷が遅いが。(遅いのが普通だしmRNAより抗体価が劣るだろうが。)
「昭和のモスラがバイオ工場で作ったトゲトゲ」を体内に接種する。
遺伝子組み換えでパワーアップしたモスラが悪のゴジラを倒す。
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
がんばれモスラ!
さらに何年も後には、契約農家がタバコの葉で作る安い
遺伝子組み換えタバコ葉タンパク質ワクチンが出てくる。
様子見するとデルタ株は水ぼうそう並みに感染力が高いので、
この冬の乾燥に反ワクチンと同じ運命になる。

もうすぐ1錠が2万か3万円で続々と軽症者向け特効薬が出る。


106:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:52:43.55 r0E/ZIKm0.net
>>1
もうすぐ1錠が2万か3万円で続々と軽症者向け特効薬が出る。
今の時期は国家政策で医療費無料。
●ポリメラーゼ阻害剤
メルク社から「モルヌピラビル」、ロシュ社から「AT―527」のポリメラーゼ阻害剤が世に出る。
このそれぞれの薬剤は高校生物に出てくるウラシルに似て非なるもの。
広いくくりのRNAウイルス群の好物エサのウラシルに似てて、
罠に釣られてニセモノを食べるとRNAウイルスは死ぬ。
エボラ出血熱にもインフルエンザにもコロナにも広範囲に効く。
RNAウイルス全てを消滅させる特効薬だ。アビガンの親戚。
全種類のRNAウイルスだけが持つ共通メカニズムを攻撃する。
(太古の昔から続く不変の共通メカニズムは、未来永劫、変異できないかもしれない。)
●プロテアーゼ阻害剤
ファイザー社「PF-07321332」、塩野義「S-217622」は、
新型コロナが持つ主要プロアテアーゼを阻害する薬剤を出す。
狭いくくりのSARSウイルス群にしかない3CLプロテアーゼを
ピンポイント攻撃で邪魔する。
他のウイルス群には効かない分、コロナには特化して良く効く。
塩野義はたった1年で開発したので技術力が高い。
どの軽傷者向け薬剤も中等症の炎症には効果がない。
●イベルメクチン
ネット通販の個人輸入で「イベルメクトール」を
あらかじめ御守りとして一箱買って薬箱に入れておく手もある。
感染したときに、自宅療養の時、人間用12mgを体重60kgなら1日3錠飲む。
ビタミン剤と勘違いして毎日飲むと肝炎で死ぬ。
2021年9月25日に安いところだと6,590円で自腹。
一寸法師が鬼の体内で戦うように
URLリンク(tamipaso.com)
イベルメクチンが3CLプロテアーゼ(コロナ)の内側に入って戦うカナダのスパコン計算
URLリンク(static-content.springer.com)


107:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:53:45.47 r0E/ZIKm0.net
コロナ「1年後も後遺症」5割 ワクチンに予防効果も
日経2021年9月19日 2:00 [有料会員限定]
URLリンク(www.nikkei.com)
新型コロナウイルス感染症の登場から1年半以上がたち、長期的な後遺症の実態が少しずつ見えてきた。中国の報告では、入院した人の約5割は発症から1年後に何らかの症状を訴えていた。半年後の時点よりは減るものの、なお多くの人が症状に悩まされていた。ワクチン接種後の感染ならば後遺症を抑えられる可能性も報告されており、有力な対策となりそうだ。
後遺症の明確な定義はないが、一般に感染から4週以降に様々な症状が続く...


108:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:56:06.66 CfaEsH5L0.net
「99人のバカがいたら、1人の正しいやつはダメになるのが民主主義。民主主義の多数決をそんなに信用しなくたっていい」
これ、毒ワク信者大国の日本の現状を的確に表現しているよなw

109:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:57:19.93 JiRGpe0s0.net
>>92
そら困る人たくさんいるだろうな
ベネフィットがないとするとリスクだけを背負うことになるんだから

110:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 17:59:08.85 esipq7c50.net
いつまでも治験の結果が出ないのは何なんだ?

111:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:14:04.62 /bINyuE80.net
政府は今年の3月の国会答弁で使用も保険適用も認めている
使わないのは現場の医師の判断で陰謀とか入り込む余地はないんだが

112:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:14:21.80 mW3Wdk6F0.net
好酸球増えるなら飲めないかな
持病と直結だ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:24:28.10 Dvp30Ioe0.net
>>110
関係ないけど、長崎大学のネルフィナビルも被験者数120人程度だけど
昨年7月に始まってても今年3月末終了予定だったのが
伸びて伸びて結局来年3月までになっちゃてたり
琉球大学がやってたコルヒチンの臨床試験も被験者数100人程度だったけど
当初の実施期間終了日が5月末までだったのが11月末に伸びてたり
そういうもんなのかも?

114:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:29:28.25 jdUNtrFI0.net
>>98
>>36
自前でやると感染増強抗体も出来ますよ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:29:33.56 mazvat0U0.net
>>110
厚労省の圧力かもね

116:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:30:09.87 jdUNtrFI0.net
>>110
ワクチン接種率が上がり治験対象者がいなくなる現象

117:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:31:53.86 jdUNtrFI0.net
>>106
5類になったら3割負担ね

118:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:34:10.90 /Fb+bLvI0.net
イベルメクチン(Ivermectin)の抗がん作用
URLリンク(1ginzaclinic.com)
毒チンで免疫細胞が殺されるから癌が發生しやすくなる。そこをイベルメクチンで豫防できるわけだwww
抗癌劑を大量に扱ふ惡魔ファイザー、ザマアミローwwwwwwwwwwwwww

119:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:39:18.91 lxzCyLQc0.net
>>22
反ワクは尾身さん敵視してただろw
変わり身早えぇなww

120:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:44:27.14 gg+aggzZ0.net
【東京都】コロナ死亡者15人中5人が「2回接種済み」 24日発表 ★6 [haru★]
スレリンク(newsplus板)
コロナワクチンってヤバくない?Part.49
スレリンク(covid19板)
コロナワクチンってヤバくない?Part.50
スレリンク(covid19板)
【コロナ】ワクチン接種に否定的なキャバ嬢達「ずっと打ち続けることで免疫力がなくなってしまい、数年後に普通の風邪で死んじゃう」★35 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)
【ブレイクスルー感染】病院でクラスター、25人中24人は「2回接種済み」 群馬県伊勢崎市 ★13 [haru★]
スレリンク(newsplus板)
【コロナ】東京都医師会・尾﨑会長「コロナ治療薬としてイベルメクチンが有効、イベルメクチン賛成派と反対派で不毛な論争が起きている」 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)
イベルメクチンってどうよ?Part. 17
スレリンク(covid19板)
【予防】イベルメクチン飲んでます【感染】
スレリンク(covid19板)

121:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:48:49.66 gg+aggzZ0.net
アメリカのワクチン死者は15万人以上と推定される
URLリンク(twitter.com)
Estimating the number of COVID vaccine deaths in America - CDC-2021-0089-0024_attachment_1.pdf
URLリンク(downloads.regulations.gov)
(deleted an unsolicited ad)

122:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:49:11.87 8eZi6F0+0.net
そんなことより
>>1
のオッパイが大きいことについて

123:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:53:54.30 msI6wOA40.net
不毛な論争なんぞ要らんから結果を出してくれ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:05:59.81 Dvp30Ioe0.net
>>122
おっぱいと聞いて吹っ飛んできますた
誰だか知らないけど、この人の画像ぐぐったら、短めヘアにしてからの方がよさそう

125:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:08:14.78 qhCcf4jI0.net
>>119
>>119
さすがだなwww

126:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:22:50.53 Dvp30Ioe0.net
>>106
モルヌピラビルでは小動物の実験で
インフルエンザウイルス、新型コロナウイルスでウイルスの伝播を防止することが確認され
人間でも市中感染を防止できる可能性を示してたけど
しかし、イベルメクチンの場合、どこそこで感染拡大を抑えたというのに
動物実験では、確認されてなくない?
 
ぶっちゃけ、イベルメクチンさんは、もう袋のネズミ状態なんだし
北里大学でもいいから、イベルメクチンで同じ実験をやって見せつけてほしいですよ
本当にイベルメクチンに抗ウイルス効果があるならば。

127:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:24:15.13 cffAs/hg0.net
>>121
なんじゃこら

128:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:24:36.72 ji66Kmir0.net
>>126
北里さんはイベルメクチンの治験をやったんですが
240人募集したのに140人しか集まらないし
その140人でも有意差無しと出てしまったので、どうしようもない状態
ただ、新たな誘導体をつかってさらに効果をあげるためのプロジェクト立ち上げてやってるから
そっちで効果がでることを期待してる

129:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:25:57.65 r6QZbKmZ0.net
肺炎の原因は次亜塩素酸○トリウム
    

130:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:26:09.90 jdUNtrFI0.net
>>126
動物実験必要ないだろ
第三相には

131:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:30:38.28 gSTRaiCF0.net
いずれにせよ明後日はグラクソ・スミスクラインの

132:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:37:32.61 94E7yZLa0.net
>>19
本来は寄生虫駆除薬だったのに、2012年頃から、各種のウイルス感染症に
イベルメクチンが効いていることがわかったからこそ、新型コロナにも使われたわけ。
また海外で臨床治験が行われている「ニクロサミド」と「ニタゾキサニド」も寄生虫
駆除剤です。この三つの薬剤が、富岳の計算でもトップクラスだったのです。
ニタゾキサニドは米国とメキシコでコロナ治療薬として治験が行われています。
寄生虫の薬だからという偏見は、アメリカとメキシコの研究者に笑われますよ。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:40:07.62 RKUtdc0M0.net
>>19
寄生虫駆除する成分がコロナに効くんでないか?そのまんまだけど

134:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:47:08.35 94E7yZLa0.net
>>19
>>133
具体的には、阻害剤となる薬剤が、SARS-CoV-2のメインプロテアーゼの基質ポケットに
はまりやすく、はずれにくい構造をしているかどうかというのが理由です。
カナダの計算機が示した動画で、イベルメクチンがはずれにくい様子がわかります。
URLリンク(static-content.springer.com)
SARSウイルス(SARS-CoV)の場合は、メインプロテアーゼの145番目のシステイン)と共有結合
する不可逆性阻害剤が数多く知られていました。
SARS-CoVのメインプロテアーゼと、SARS-CoV-2のメインプロテアーゼは、306個の
アミノ酸配列から出来ていて、96%は同一ですが、11ヶ所が異なります。
詳細に言うと、41番目のヒスチジン、153番目のグリシン、166番目のグルタミン酸
がカギとなります。この3ヶ所はSARSとSARS2でも同じですが、阻害薬となる化合物が、
同じ官能基と相互作用を形成するかどうかが重要なようです。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:05:46.03 BaWXZ4QF0.net
>>13
マイクロナノマシン療法の認可を推した中央薬事審議会の長は、やはり村井ワクチンが効くと言って隠れて使用する
陰謀というよりも、医薬品利権は人に効果があるかでなく、カネが動くかで判断するものだろ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:17:50.03 Uh/ppNqd0.net
どっちでもいいけど、早く市販で効果ある薬を出してくれ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:24:26.61 94E7yZLa0.net
>>134
訂正 143番目のグリシン

138:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:24:50.33 xP1GAsGA0.net
>>13
単なる現実たよ。
「陰謀論」という言葉は、権力者に都合の悪い言説を排除するための差別用語に過ぎないよ。

139:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:27:00.63 gg+aggzZ0.net
コロナワクチンってヤバくない?Part.50
スレリンク(covid19板)
コロナワクチンってヤバくない?Part.51
スレリンク(covid19板)

140:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:30:52.55 6MPQs7QN0.net
イベルメクチンだけこんなに騒がれるってのも、面白いというか何というか…

141:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:32:41.64 gg+aggzZ0.net
988 名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 17f3-cJWT) sage 2021/09/25(土) 21:28:58.56 ID:KhETKS4q0
>>979
わからん、サプリや常備薬とかは医者に説明してある筈だけど
医者はクビをかしげてるらしい
前にもアップしたけど今こんな感じ、グロ注意→URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(covid19板:988番)

142:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:34:11.59 /QdZmh050.net
オクラホマ州で馬用イベルメクチンを多量に飲んで救急に担ぎ込まれる人が頻発しているという情報を出していた医師は、当該病院の従業員ではない外部救急医で、2ヶ月間当該病院に来ていないと病院が声明。さらにイベルメクチン多量摂取の患者は1人も来ていないとも明かす。
URLリンク(nhssequoyah.com)

143:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:36:05.34 GRZSDmJV0.net
>>140
だから個人輸入しておいた
こういうのは利害関係を考えれば正しい判断が出来る

144:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:36:10.15 gg+aggzZ0.net
宮沢孝幸(ウイルス学)「私たちが危惧し、恐れていることは、接種した人が逆にコロナに対して脆弱になること。これはコロナに関する限り、あり得ること。もう一つは、接種によって今はコロナに対抗できているものの、他の感染症に脆弱になる可能性がある、ということ。」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

145:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:37:12.33 GRZSDmJV0.net
>>111
日本じゃ手に入らないよ
薬局にも入ってこない
個人輸入するしかない
自分の身は自分で守るしかない

146:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:44:54.99 gg+aggzZ0.net
宮沢孝幸(ウイルス学)「私たちが危惧し、恐れていることは、接種した人が逆にコロナに対して脆弱になること。これはコロナに関する限り、あり得ること。もう一つは、接種によって今はコロナに対抗できているものの、他の感染症に脆弱になる可能性がある、ということ。」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

147:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:47:18.39 Nhb/1WaC0.net
イベルメクチンをめぐる真相
URLリンク(www.youtube.com)
最近配信されたニュースの切り抜きです
北里研究所などに取材をしており信ぴょう性は間違いないです
家族や自分を守るために
ワクチン摂取に関係なく知って損は無いと思います

148:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:55:19.18 Nhb/1WaC0.net
>>106
プロテアーゼ阻害剤って
イベルメクチンじゃん
なんで分けてるの?

149:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:56:54.10 Sj2gJvSj0.net
>>146
この動画7月中旬のものなのか
その頃からどれぐらい摂取が進んだか考えると残念だね

150:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:57:09.89 EsDf4TXY0.net
PCR陽性かつ初期症状のタイミングなんて奇跡みたいなもんだから
熱が出たら念の為にで飲むしかないね

151:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:00:03.51 APCrWxo10.net
原口が言ってたイベルメワクチンって何なのでしょうか?

152:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:00:48.98 Ou81V2IO0.net
>>1
ワクチン+イベルメクチンは正しいでしょう
対立する話じゃないのに、なぜかワク信は反イベルメクチンになっている
俺もイベルメクチンは個人輸入してお守りとして置いてある
そしてワクチンは三重大学の鼻に噴射するワクチンを待望している
蔓延防止は鼻腔を守らなければ効果が薄いことわかっているからね

153:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:01:43.42 Ou81V2IO0.net
>>151
ワクチンパスポートにはイベルメクチンも記載させろという意味に捕らえた

154:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:02:55.94 Dvp30Ioe0.net
根拠としていた主要なイベルメクチン論文が捏造やデタラメで
7月8月と続いてて出てきたアルゼンチンのIVERCOR治験、TogetherTrialでも有意差なし
国内でも週刊誌のインタビューでソースロンダリングまがいなことはしてるし
もう業績狙いのインチキ医療関係者と貧困国のアホ政治家がでっち上げた歴史的詐欺薬と確信してる

155:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:12:56.51 Sj2gJvSj0.net
まだ治験の結果がはっきり出ていないのに「歴史的詐欺薬と確信」
とか言っちゃうバカは無視でOK
経口薬には期待してるが別にイベルでなくてもいいんだ
安い薬だから念のため個人輸入しといて効果がないとなれば
捨てればいいだけ。

156:名無しさん@13周年
21/09/25 22:36:54.20 SVJ5Xk3GR
>>154
アルゼンチンのIVERCORは、発症後3-6日後の投与で遅く、
早期投与用の薬で効果出ないのは当たり前かなと思う。

効果あり論文は、早期の投与で、
効果なし論文は大体このパターン(重症化後に投与とか)な気がする。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:33:12.85 sZPtzG850.net
イベルメクチン、個人輸入で買って週一で飲んでるよ、本当は飲むの月一にしたいんだけど、電車通勤だから不安でね。
副作用はない、肌が少し綺麗になったような気がする。
コロナに効くのか分からないけど、飲んでも困ることないし、値段も高くないから、ナーバスにならず気楽に買っていいんじゃないかと思うよ。
ちなみにワクチンはうってない。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:55:49.53 JE9JXqGn0.net
インドのある州で初期からイベルメクチンを徹底して使ってたところは、全く感染すらしてない
使ったもん勝ち

159:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:11:52.66 wwTeVw0L0.net
>>29
一貫して検査を積極的に進めないんだよな。これだけ世間に負担が掛かっている感染症なのに。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:12:11.64 ERInV82J0.net
ワクチンは2回打ったが左程信用はしてないので確保して先ずは週3mm飲んで様子見。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:16:23.86 gg+aggzZ0.net
イスラエルが重大発表「ワクチン3回目、ブースター接種の効果は12日間😨」 [422186189]
スレリンク(news板)

162:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:44:45.91 1apC83Xj0.net
>>31
飲んでたなんて記述は一切ないはずだが

163:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:45:23.06 hF0YhKKDO.net
>>53
アメリカがどういう国か良く判っただろ?
思うに"名前のない馬"という曲にこじつけて揶揄ってんのさ…心底愛想尽きた

164:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:54:08.91 OlWeqFF+0.net
前スレ全部読んだけど、反イベルメクチンの書き込みに圧倒的に嘘が多いね。
インド政府が効果を否定したとか言ってるけど、そんな事、全く言っていない。
要は、市中販売さえ勝手にやらしておけば、政府の書面上の文言なんかどうでもいいんだよ。
それで感染者は激減できることをインド人は知ったんだよ。
同じことをインドネシア政府もやっている。
市中販売に警告は出しているが、取り締まりはやっていない。
「エビデンスが無いのにけしからん。WHOに喧嘩を売るのか?」とかいう勢力を煙に巻いている。
7月にインドネシアの市中販売に新聞が注目したのが7月9日。その後まもなく感染者は急減した。
URLリンク(www.google.co.jp)

165:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:54:29.52 MG6+lyJB0.net
>>163
アメリカは日本みたいに薬を簡単に個人輸入できない。だから馬用のを飲んでるんだろう

166:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:58:53.92 jdUNtrFI0.net
>>154
富岳さまに楯突くヒトモドキがきたな

167:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:01:23.49 DwfgDLyF0.net
>>164
結局、想像(笑)

168:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:02:02.67 cjSwAEKTO.net
>>158
そのウッタル州は人口が日本の二倍だからね…相当の効果がある

169:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:02:19.30 S/htthSe0.net
>>164
これか
ICMRインド医学研究評議会とCovid-19全国タスクフォースは、改訂された「成人Covid-19患者の臨床ガイダンス」からイベルメクチンとヒドロキシクロロキン(HCQ)薬の使用を中止しました。
2021年9月24日
URLリンク(www.hindustantimes.com)
AIIMSの研究によると、抗寄生虫薬のイベルメクチンは、高用量でもCovid-19患者のウイルス量や症状の持続期間を短縮しなかったとのことです。
これは、昨年7月から9月にかけての最初の感染症の急増中に、一流病院で軽度から中等度の疾患で入院した157人の患者を対象としたランダム化比較試験で見つかりました。
効果を否定したのはAIIMSだな。 東京医師会の会長によるとAIIMSは世界でも第一級の研究グループらしいぞ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:02:22.90 rfoPsQfn0.net
首都ジャカルタの市場の医薬品販売グループ代表、ヨヨン氏は、在庫不足により、
1瓶約17万5000ルピア(約1300円)だった価格は、約30万ルピア(約2300円)にまで高騰したと話す。
「買い求める人が多く、今は在庫を切らしている」
イベルメクチンは、ソーシャルメディアで盛んに新型コロナの治療薬として取り上げられていることもあり、
全国の薬局で売り切れとなっている。
URLリンク(www.jiji.com)
現地のSNSインフルエンサーが普及に一役買ったようだ。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:02:48.48 DwfgDLyF0.net
>>168
これも妄想(笑)

172:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:04:23.06 rfoPsQfn0.net
>>169
しかし、一番肝心な市中販売は継続している。取り締まっていない。それでいいんだよ。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:04:57.60 DwfgDLyF0.net
>>169
ワロスw

174:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:05:04.68 1f1NGppy0.net
>>166
既存薬では設定したターゲットに対する活性が高い方であるということが分かっただけ
実際試したらそれでも活性が足りなかったから北里でさえ活性を高めた新薬を作ろうとしてる

175:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:05:14.52 Um6ZdONu0.net
260 名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa43-fuE2) 2021/09/26(日) 00:01:52.81 ID:rJYnPuE3a
>>255
>>80のソースは見つからなかった
こちらはイスラエルハーフの方
【外国人 激怒】コロナワクチン「ファイザー社」イスラエル人は実験台発言!【kaitube カイチューブ】
URLリンク(www.youtube.com)
スレリンク(covid19板:260番)

176:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:06:11.68 ES5oQZla0.net
飲んでも害はないんでしょ?
必死に否定する理由はなんなんだ?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:08:57.34 OsazUk6A0.net
 
不毛な論争をしているのは

イベルメクチンの妨害をしているワク馬鹿のほうだろ

何引き分けみたいに言ってんだよカスが

命に関わることだぞ

分かってんのかバカ猿どもが

 

178:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:09:33.89 Um6ZdONu0.net
★365 ラミブジン(光) [KR] 2021/09/26(日) 00:06:17.68 ID:T4hN/mOG0
従来のワクチンは毒性を排除した抗原を使用してきましたが、
新型コロナワクチンで抗原として用いているスパイクタンパク質そのものが「毒素」であるという論文↓が既に発表されています。
(SARS-CoV-2 spike protein-mediated cell signaling in lung vascular cells
肺血管細胞におけるSARS-CoV-2スパイクタンパク質を介した細胞シグナル伝達)
URLリンク(www.biorxiv.org)
そのためにワクチン接種後に強い副反応がひきおこされている可能性があります。
このような「スパイクタンパク質の全体」を抗原とすることにより、
ワクチン接種者の中には抗体依存的感染増強(ADE)により重症化するという人が出てくる可能性が考えられます。
実際、RNA型ウイルスの「デング熱」では、フィリピンで、200人以上の子供がワクチン接種後、
ADEで死亡するという悲劇が起きています。
URLリンク(forbesjapan.com)
スレリンク(news板:365番)

179:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:09:43.25 rfoPsQfn0.net
>>169
>ただし、どちらの薬もクライマックストライアルの設定では注意して使用できます。
結局、何が変わったんだ?実質何も変わってないんだよ。
店で売ってるし、日本向け輸入業者へも卸している。
それを反イベルメクチン派は「インド政府が否定した!」とか騒いで、印象操作に必死だった。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:13:05.55 cjSwAEKTO.net
>>171
いや事実だ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:13:05.72 DwfgDLyF0.net
>>176
クライマックストライアルってなんなん

182:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:16:09.01 Um6ZdONu0.net
285 名無しのアビガン(空) (ワッチョイ d69b-ZzZd) 2021/09/26(日) 00:14:55.00 ID:P09Q2LGH0
イスラエルが重大発表「ワクチン3回目、ブースター接種の効果は12日間(ICU猶予の延命接種かよ...)
【東洋経済オンライン】イスラエルの調査で判明「ブースタ接種」の難題
URLリンク(toyokeizai.net)
#ビッグテック検閲 #コロナワクチン検閲 #アカウント凍結 全部ナシ 世界中の科学者が登録 #言論の自由のSNS #GETTR
スレリンク(covid19板:285番)

183:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:18:14.81 C0t/W2oJ0.net
しかし、イベルメクチンという薬は抗虫、抗ウイルス、抗癌と不思議な薬みたいだね
霊峰富士のお膝元で採取された菌がもとになってるだけあるな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:19:31.94 98juI8hP0.net
>>31
ワクチン2回討って死んだ奴は凄い数いるよな(笑)

185:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:26:27.54 2rhv6rIn0.net
>>184
ワクチンさえ打たなければ
全員不老不死だったのになw

186:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:27:24.39 C0t/W2oJ0.net
>>179
ウッタル・プラデーシュ州でも使い続けてるみたいだね。
それでうまく抑え込んでる。賢いね。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:35:03.65 rfoPsQfn0.net
反イベルメクチン派はパンデミック時における「予防原則」の重要性を全く理解していない。
予防原則とは、「確固たるエビデンスが無くても、効果が見込めるものは、大きなデメリットが無い限り、取り入れる」
という考え方である。
WHOのテドロスは「マスクにはエビデンスがない」との理由で、昨年の6月5日まで推奨しなかった。
今となっては全くのアホ発言である。社会の敵である。
イベルメクチンも同様である。これを導入している国は「予防原則」をよく理解している。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:40:56.68 jge8Ob5F0.net
メインの使い方は予防だがどのみち治験対象になってないから入院してからの治験結果とかどうでいいわ
葛根湯より早く風邪が治るのは自分で何度か使って知ってるから風邪薬が不要になる薬なのは今後も変わらないw

189:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:42:34.60 nfDe3qmm0.net
>>176
あのー。何度も言うけどそれは本来の用法用量守った場合の安全性。
ネットのニワカ薬剤師の言う通りにバカバカ飲んでたり、疥癬やら寄生虫症発症していない健康体で服用した場合は、何が起こっても保証されません。
劇薬扱いで副作用で腎臓、肝臓障害やら精神錯乱等が明記されてるキッツイ薬なんで、責任感も資格も何にもないネットの馬鹿の言う事に従って飲んでたら、最悪ぶっ倒れて胃洗浄やら透析受ける羽目になるし、後遺症で人工透析が必要になったりする可能性もあるし。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:43:43.91 jD40dcjy0.net
ワクチン確保するため無茶な契約条項(密約)を飲まされてるからな
しかしイスラエル・アメリカの接種率を超えたから、おそらく条項の一つはクリアしたとみなされる
今後はイベルメクチン擁護の記事も少しずつ出てくるのでは?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:43:50.98 DwfgDLyF0.net
>>180
5月頃の記事だけど、
ウッタル・プラデーシュ州メーラトの4月下旬の火葬数、公式コロナ死の7倍
URLリンク(www.newslaundry.com)
メーラトってところの3割はイスラム教徒なので火葬しないから不明だし
こんなことになってて、どこに効果があるんですか?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:49:21.89 C0t/W2oJ0.net
14 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 20:31:33.85 ID:pBxAlztJ
地球上で有史以来最も多数の処方が繰り返されてるのがイベルメクチン
民族も多様、幼少から高齢まで、更には最もデリケートに扱われるべき妊婦に対しても
ボランティアが配布(看護師ですらない)
それでも薬剤による被害等は殆ど生じていない
ロキソニンやバファリン、ルル等と比較しても格段に安全
但し広範囲な薬効が有るので製薬会社にとっては悪魔の薬剤
国民にとっては不思議を通り越して奇跡の薬剤
だから必死に叩かれる
さぁ~ 全力で叩けよw

193:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:49:42.31 nfDe3qmm0.net
>>178
そもそもワクチンのスパイクたんぱく質由来のRNAが毒素であれば、ワクチン打たないで君らが感染した場合にその毒素が一気に体内に投入されることになるんだが。(笑)
しかもワクチン内の劣化させたスパイクたんぱく質の欠片なんかじゃなく、生でワサワサスパイクたんぱく質が生えてるウイルス体内に侵入するんだからね。(笑)
別にワクチン打たないのはもうどうでもいいけど、それが本当なら君ら感染したら免疫鍛えてても無駄ってことになるからね。引きこもって外になんか出ちゃ駄目。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:50:09.97 rfoPsQfn0.net
>>189
なんか、ちょっと大袈裟だな。君も印象操作でもやってんのか?
メルク曰く
「イベルメクチンの忍容性はおおむね良好。FDA承認の最高用量0.2mg/kgの「10倍(!)」まで中枢神経系への毒性はなく、
 用量で有害事象の増加はなかった」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

195:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:52:09.71 ng8l0JBJ0.net
イベルメクチンがコロナに効果があるかのような認識も大概だが、FLCCCの言っていることを信じていることの方が衝撃。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:53:03.51 jge8Ob5F0.net
>>194
肝臓に疾患がある人ならリスクがそれなりにあるが
健康体なら1日240mgを10日間までは治験で重い副作用が出ないことは2012年にイギリスで確認されてる

197:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:57:11.91 rfoPsQfn0.net
>>191
インド政府がイベルメクチンを推奨する「家庭治療ガイドライン」を出したのが4月28日。
その後、国民の認知度が高まり、感染者が急減したという話なんだよ。
URLリンク(www.google.co.jp)
おとといの感染者はたったの28人だ。人口は1.9億人もいるのに。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:57:15.82 C0t/W2oJ0.net
>>191
大都市から失業した労働者が大量に入って来たかららしい。すぐに駅とかでイベルメクチンなんかの治療キット配布して今に至る

199:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:57:53.11 jge8Ob5F0.net
アメリカ:新型コロナワクチン接種後の死亡者15,386人、命に関わる障害 16,057件、一生治らない身体障害20,789件、血栓症9,441件、心臓麻痺7,267件、流産2,122件、 有害事象 726,963 件(2021年9月17日現在)
Source:URLリンク(openvaers.com)

200:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:58:08.95 DwfgDLyF0.net
>>187
「予防原則」それが意味あるのは、ほとんどが未知であった第一波のころでしょ
で、今年に入って、イベルメクチンにとっていい話ありましたか?
悪い話ばかりじゃないですか?
こんな感じで世の中は常に変わっていってんですよ
現時点のイベルメクチンの評価は?いわずもがな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:00:38.49 DwfgDLyF0.net
>>198
手渡しで?何人にw

202:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:03:49.86 DwfgDLyF0.net
>>197
ウッタル・プラデーシュ州は5月に入っても増え続ける自治体多くあったけど?

203:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:04:08.47 rfoPsQfn0.net
>>200
>今年に入って、イベルメクチンにとっていい話ありましたか?
>悪い話ばかりじゃないですか?
これって何?なんで具体的に言えないの?もろ印象操作だな。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:04:38.89 nfDe3qmm0.net
>>179
基本的にインドと日本の薬局制度は全然違うはずだし、医師処方で許可される範囲とそれ以外の医薬品の調剤範囲も全然違うはずのなので。
ただ単に日本だとストロメクトールは医師の処方が必要な劇薬指定だけど、インドでは薬局で買える一般医薬品の範囲で指定されてるだけ。
そもそも日本じゃまだコロナの感染予防や治療の医薬品として認められてもない劇薬を、個人輸入して勝手に飲む事自体が自己責任だし、それで副作用で病院担ぎ込まれたりしたら目も当てられないし。
更にはただでさえワクチンも打たずにコロナ感染して、抗体生成も間に合わなくて呼吸器系の組織への侵食始まったら、もう修復が間に合わない位のダメージ受けるのに、そこに来てそもそも殺虫剤で劇烈な成分のイベルメクチンをバカバカ投与して更に血液やら体組織に負担与えたら更に悪化する可能性も大な訳で。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:05:23.08 jge8Ob5F0.net
pHOXBIO社は,pHOXWELL鼻スプレーがSARS-CoV-2感染を防ぐことを実証する無作為化·二重盲検·プラセボ対照臨床試験の結果を発表した。第2/3相臨床試験で,pHOXWELLを投与されたインドの高リスク医療従事者のSARS-CoV-2感染は,対照と比較して63%少なかった(p<0.0001)。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:07:35.85 rfoPsQfn0.net
>>202
4月28日にガイドラインを公布したんだから、5月に急に変わる訳ないだろ?一斉に行きわたる訳じゃないだから。
もういちど言うけど、おとといの新規感染者数はたったの28人だ。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:07:43.36 jge8Ob5F0.net
>>204
イベルメクチン以外の薬でも個人輸入したら同じなのに
なんでイベルメクチンだけに言及してんの?そんなんだから工作員に見られるんだろw

208:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:08:11.24 WR4ZuUbw0.net
ワクチン信者の悲鳴が心地良いなwww
死ぬほど困るんだろうな、イベルメクチンが有効だとwww
助かる選択肢が増える状況をヒステリーのごとく拒否するとか
完全に狂ってるわwwww

209:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:10:25.51 jge8Ob5F0.net
日本同様収束に向かっている南アフリカのフルワクチン接種率は14%と低いです。減っている理由はワクチンではないということです。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:10:52.98 DwfgDLyF0.net
>>203
え?また言うの?
根拠としていた主要なイベルメクチン論文が捏造やデタラメばかりで
ここ続いた2つのイベルメクチン治験も有意差なし
あと、>>169もそうだったかw

211:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:11:39.39 C0t/W2oJ0.net
アメリカでワクチンの副作用で苦しんでる人なんかにもイベルメクチン処方して成果上げてるみたいだね。
製薬会社がの天敵だなw

212:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:12:24.66 rfoPsQfn0.net
>>204
WHOはコロナ感染中の熱冷ましにアセトアミノフェンを推奨した。日本の医者も同様。
アセトアミノフェンが主成分のタイレノールAやコンタック風邪総合はそこらのマツモトキヨシでも買える。
この表(FDA、CDCデータ)によると
(年間死亡者数)
イベルメクチン 2名
タイレノール  730名 
イベルメクチンはタイレノールA(アセトアミノフェン)より、はるかに安全だと分かる。
URLリンク(pbs.twimg.com)
(タイレノールA:マツモトキヨシにて998円)
URLリンク(www.matsukiyo.co.jp)
また、一度、どこかでイベルメクチンの死亡例の表(20件ぐらい)を見たけど、
全員、70歳以上~90歳代の基礎疾患のある寿命みたいな人ばっかりだった。
さらに、イベルメクチン規定量は12日で体から抜けることが確認されている。
つまり、この薬心配したら風邪薬も飲めんよ。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:13:19.99 X8MNL8C40.net
盛り上がって参りました

214:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:13:58.66 fxwPp1rG0.net
>>189
イベルメクチンが個人輸入可能と言うことは、劇薬扱いでは無いんでしょ。
例えば、アビガンは劇薬扱いなので個人輸入不可(医師が使用を除く)。
用法・容量は通常の3倍以上服用だと、どのクスリでも副作用が出ます。
ちなみに私は半年間予防用に、二週間に一回12mg・1錠を飲んでいるが、肝機能・腎機能は正常値だよ。
※輸入と使用は自己責任です。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:15:11.98 rfoPsQfn0.net
>>210
データは続々と出てきている。君が知らないだけだよ。こういうのは無視か?
<イベルメクチンのCOVID-19への治療効果について>
URLリンク(ivmmeta.com)
32のランダム化比較試験(RCT)が既に終了している。
その試験でのCOVID19への予防、改善効果は下記の通り。
予防      84% [25-96%]
初期症状/軽症 63% [45-75%]
重症      30% [2-50%]

216:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:15:15.53 nfDe3qmm0.net
>>192
お前本当に馬鹿と言うか、頭おかしいな。(笑)
イベルメクチンなんて画期的だったのは、今まで殺せなかった寄生虫を殺せる様になっただけの、基本的にただの虫下しで、ロキソニンやらルルだのバファリンみたいな成分的に恐ろしく安全だから処方箋も無しに小売が認められてる様な薬じゃなく、薬事法的には劇薬扱いの殺虫剤。
以下、ストロメクトールの医薬品情報な。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。〔妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。また、動物実験で催奇形性が認められている。
小児等への投与
体重15kg未満の小児に対する安全性は確立していない。〔使用経験が限られている。〕

どこが妊婦やら小児への投与が安全なんだよ。注意喚起されてるじゃん。(笑)

217:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:16:03.15 DwfgDLyF0.net
>>206
そうそう、こんな感じで、今まで言ってた
劇的に変わる話が、どんどん現実に近づいていく・・・
結局、イベルメクチンの効果で減ったのかわからないw

218:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:18:28.77 DwfgDLyF0.net
>>215
"ivmmeta.com"で WEB検索してどう評価されてるか、みてみましょう

219:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:19:04.24 rfoPsQfn0.net
>>216
大袈裟君、それで、たとえば、昨年、何人の被害者なり死者が出たの?所詮、イメージで言ってるだけなんだろ?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:20:55.83 V9QSRRvK0.net
>>1
エビデンス不足
海外じゃ獣用のイベルメクチン摂取して薬害まで起きとる
この内容を高らかに叫んで問題おこして責任取れるようになってから叫んでくれよ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:20:56.43 hpU7E17r0.net
薦めてる奴が『不思議な薬』とか言ってる時点で信用できない。
ホメオパシーレメディとどっこいどっこい。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:21:08.80 rfoPsQfn0.net
>>218
何度もやってるよ。おそらく君以上にね。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:22:27.87 80fqlBFL0.net
215は自宅療養放置にされているコロナ患者を助ける気がさらさらない鬼畜動物
ファイザーの下僕の鬼畜動物

224:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:23:09.87 fxwPp1rG0.net
>>207 
コロナに関しては、
デキサメタゾンも安価な有効薬だけど、203さんは、
そちらは批判しないんですかね。
デキサメタゾンも個人輸入が可能です(使用は自己責任です)。
デキサメタゾンはステロイドなので、使い方を誤ると副作用が怖いけど・・・。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:24:26.30 nfDe3qmm0.net
>>207
いや、別に今言われてんのがイベルメクチンだけなんでそのまんまの話しただけなんだが。(笑)
別の薬品個人輸入するにしても、日本で薬事許可出てなかったり、日本で認められてない用法で使用するのは自己責任なんで。
飲みたきゃ勝手にどうぞなんだが、せめてネットの頭おかしい自称薬剤師もどきの妄言信じてそいつの言う通りには絶対飲むなと言ってるだけ。
俺はイベルメクチンがどういう医薬品か、どういうプロセスで寄生虫を駆除出来るのか調べた結果、こんなもんコロナの防除や治療にゃそもそも全然効果あるわけないのは素人でも判るんで、治療薬としてもはや問題外扱いされてんのも当然だと思うわ。

226:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:25:37.45 rfoPsQfn0.net
>>223
そうだね。
ID:nfDe3qmm0
こいつはテドロスと同じく社会の敵だ。自覚してないだろうけど。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:29:27.41 DwfgDLyF0.net
>>222
ivmmeta バイアス
ivmmeta bias
でWEB検索してみると、そのメタ解析サイトの問題がいろいろ指摘されてますよ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:30:13.94 jD40dcjy0.net
イベルメクチンのコロナ薬としての機序が分かってないと言うけど、実は駆虫薬としての機序もよく分からんのよな
発見者の大村博士でさえ、何で年1回の投与で駆虫効果が持続してるのか分からんと言ってる
コロナ薬としても駆虫薬としても科学的には分からん、でも統計的・疫学的に明らかに効いてる
ついでにワクチンの副反応も科学的には分からん、でも統計的・疫学的に明らかに毒性がある

229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:30:40.51 kAJ1j7g+0.net
医者でさえこれw
世界規模で5チャンのワクチンスレやってるみたいだな

230:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:31:25.80 7Jjx3KsQ0.net
東京都医師会傘下の医者にはかなり激しく反対する人もいるというけど
上層部は頭Qになっとるね
推ワクの推イベは珍しいタイプ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:31:31.59 nk6D3b9J0.net
>>221
ホメオパシーは同毒療法といって、病気の原因と思われる成分をごく薄めて投与する、つまりワクチンと同じ考え方ですよ。
ただし効果は人によってまちまちで、プラセボ効果・おまじない程度かも?
これもワクチンと一緒かもね。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:33:27.26 Um6ZdONu0.net
【東京都】コロナ死亡者15人中5人が「2回接種済み」 24日発表 ★14 [haru★]
スレリンク(newsplus板)
イスラエルが重大発表「ワクチン3回目、ブースター接種の効果は12日間😨」 [422186189]
スレリンク(news板)

233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:33:31.25 nfDe3qmm0.net
>>212
あのー。ただの一般医薬品扱いの解熱鎮痛剤と、疥癬とか劇症の寄生虫症治療薬をそもそも一緒にしないでくださらんか?(笑)
用途も薬効成分も全然違うし、何より発症数やらそれに対する使用頻度もまるで違うんでお話になんないし、薬局で買える様な誰でも大量に買える薬品による死亡者数と、医師の処方の元で投与が管理される必要がある劇薬の死亡者数比較してもまるで意味がないんですが?
それともアメリカやらではバファリン感覚でストロメクトール売ってるとでも?
南部では君みたいな馬鹿連中が馬用のイベルメクチン飲んでバタバタICU送りになって問題になってるのに。(笑)

234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:33:48.52 rfoPsQfn0.net
>>227
ここにちゃんとまとまってるよ。
<イベルメクチンのCOVID-19への治療効果について>
URLリンク(ivmmeta.com)

235:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:35:09.04 DwfgDLyF0.net
イベルメクチン vs コロナ:本当にヤバい「メタ解析」の話 2021年3月1日
URLリンク(evineko.com)
イベルメクチンのメタ解析サイトに要注意① st@公衆衛生・疫学某所 2021年3月14日
URLリンク(note.com)

236:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:35:16.10 jge8Ob5F0.net
>>225
お前の足りない頭で調べてもその程度の情報しか分からんのだろw
作用機序が何種類あるかも調べられんなら思い込みで発言するな工作員www

237:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:36:05.35 7Jjx3KsQ0.net
最初の論文がリジェクトされて、既に一年半?
ここからイビルワクチンが一発逆転する未来はあるの?

238:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:36:08.90 nk6D3b9J0.net
>>230
なんで東京都医師会会長が頭Qなのよw
ワクチンごり押し派の間ではイベルメクチン=Qって方程式成立してるの?

239:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:36:26.92 6owICUmv0.net
>>7
疥癬治療と同じ量を処方して実際に効いてるから。
変異株対応で増量したとしても2~4倍の話だし。
間違えて10倍量飲んだって副作用なんてまず出ないよ。
インフルエンザワクチンの150倍の接種後死者を出すコロナワクチンなんかより数千倍安全。
コロナワクチン接種後に服用する解熱鎮痛剤より数百倍安全。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:36:49.44 e4tPLQbE0.net
>>214
>>7

241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:37:10.19 jge8Ob5F0.net
>>233
何を持って劇薬なのか説明できないアホが言葉の印象だけで話すなよwwwww

242:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:37:27.62 rfoPsQfn0.net
>>233
また大袈裟君かよ。世界で全部そういう飲み方してると思ってるのか?
で、昨年の死者、被害者を早く教えてくれよ。薬に詳しいんだろ?
まさか、そんなことも知らないで騒いでたのか?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:37:52.17 jge8Ob5F0.net
>>240
またそのデマかw
工作員はそればかりだなwwww

244:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:38:01.05 e4tPLQbE0.net
>>239
治験が終わってないのに「効いてる」か

245:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:39:32.55 lwhKhF+Z0.net
>>243
劇薬だよ
治験やってるんだから、待てばいいだけなのに
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

246:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:39:57.86 7Jjx3KsQ0.net
>>238
証拠をさっさと出せばいいのに、証拠は募集中という大統領選不正と同じだから
やってる連中も大体同じアノンが入っているという

247:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:40:12.50 rqLmM8Ej0.net
イベルメクチンに関してはネトウヨの勝利

248:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:40:12.40 nfDe3qmm0.net
>>218
そのサイトとやらの最後に書かれてる事。
訂正、更新、またはコメントを送ってください。ワクチンと治療法は非常に価値があり、補完的です。すべての実用的で効果的かつ安全な手段を使用する必要があります。COVID-19の排除は、ウイルスの進化との戦いです。現在および将来のすべての亜種に対して100%利用可能で効果的な治療、ワクチン、または介入はありません。いずれかの方法の有効性を否定すると、COVID-19が風土病になるリスクが高まります。死亡率、罹患率、巻き添え被害を増加させます。私たちは医学的アドバイスを提供しません。薬を服用する前に、あなたの病歴と状況に基づいて、個別のアドバイスとリスクとベネフィットの詳細を提供できる資格のある医師に相談してください。医師向けの治療プロトコルはFLCCCから入手できます。
君ら、ワクチンと医師への相談必要だってよ(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch