【朝日】古事記の膨大な出雲系神話は、服従の歴史か、連携の記憶か 古墳から読み解く大和と出雲の関係 [み� at NEWSPLUS
【朝日】古事記の膨大な出雲系神話は、服従の歴史か、連携の記憶か 古墳から読み解く大和と出雲の関係 [み� - 暇つぶし2ch111:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 18:04:57.00 /rWEGJi+0.net
黄泉に逃れたイザナミは黄泉の主祭神、道敷大神になる
道の神さまやね
道の枕詞は玉鉾の。玉鉾の道
黄泉ヨミ、山ヤマ、閻魔エンマは同源
山の枕詞はあし引きの。あし引きの山
アシは芦原中津国や大国主の別名芦原醜男の芦やろね
芦が散るはなにわの枕詞。芦が散るなにわ
芦原はアイヌ語でサルという。サルタヒコのサルと関係があるのかな?
大国主=芦原醜男=サルタヒコかもね
山陰の伝承によればサルタヒコは出雲の姫神の幸神とクナトの神の子
クナトの神は道饗祭に出てくる神さま
皇御孫之命の名前は 八衢比古・八衢比売・久那斗であると書かれている
道に繋がったねえ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch