【総裁選】高市早苗、ネット民に絶大な人気 ヤフコメでは「救世主」と崇め奉るコメントであふれかえる  [potato★]at NEWSPLUS
【総裁選】高市早苗、ネット民に絶大な人気 ヤフコメでは「救世主」と崇め奉るコメントであふれかえる  [potato★] - 暇つぶし2ch871:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 14:16:50.21 2miD73VH0.net
>>839
2021/7/9
 デジタル相平井卓也が資産訂正へ IT株の記載漏れ
 デジタル改革担当相平井卓也は9日の記者会見で、資産報告関係の書類を訂正すると明らかにしたが、保有していたIT企業株の記載漏れがあったの
 が理由で「隠すつもりはなく、私の不注意で適正に管理できていなかった。深く反省しなければいけない」と釈明。
 平井によると、株式は2006年6月に14株を購入した。その後の株式分割で8400株となり、20年3月に全て売却し、14年以降の書類を順次訂正する方針。
 また、株式売却によって利益があったことを「初めて認識した」とし、所得税を申告したと説明。
※平井卓也デジタル相の資産隠しが発覚した模様。平井卓也はNEC会長への脅迫発言や、政治資金規正法違反の疑いもあり、この様な人物が閣僚に
 いる菅内閣に政権担当能力は無いと断言できる為、来る第49回衆院選挙では、政府与党自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の
 公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。
根拠となる報道:
2020/6/12
 デジタル相平井卓也「脅しといたほうがいいよ」発言
 デジタル相平井卓也は内閣官房IT総合戦略室のオンライン会議でNECの会長名を挙げ、職員に対して「脅しといたほうがいいよ」などと指示し、
 他にも「デジタル庁はNECには死んでも発注しないんで」「場合によっちゃ出入り禁止にしなきゃな」「このオリンピックであまりぐちぐち言っ
 たら完全に干すからね」とも述べていたが、東京五輪向けアプリの開発をめぐり、規模縮小に伴う減額交渉が行われる中での発言だったが、現に
 その後、約73億円だった委託費が約38億円に減額されているとの事。
 平井は、閣議後の記者会見でこうした発言を認め、表現が不適当だったと謝罪したが、国民の立場に立って強い覚悟で交渉するようにと激励した
 とか、そのまま相手に伝えるような職員ではないと釈明。
2020/9/24
“9割引き”で事務所を賃貸 平井卓也デジタル相に「政治資金規正法違反」の疑い
「省庁の縦割り打破」を掲げる菅義偉が、看板政策として位置付ける「デジタル庁」の新設。舵



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch