【枝野幸男代表】アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか? ★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【枝野幸男代表】アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか? ★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch444:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:44:21.13 P+S4bSxk0.net
>>422
>通貨発行の上限はインフレ率で見るべきだ
これは
通貨発行権に上限を設ける「べき」だ
という規範論でしょ?
事実上通貨発行に上限がないというのは事実論。
ちなみにレイは通貨発行権の上限をインフレ率で見てないので、
あなたが読んでないのは丸わかりだよ
レイは完全雇用が達成されないならインフレ率は30%でもいいと言っている

445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:44:57.38 iVDi5yW40.net
>>430
今のコロナもそうだけど
リーマンに加えて震災じゃあ
誰がやっても、変わらなかったと思うよ。
ただそれを期待されて交代してんだから
責任はあるけどね。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:44:58.71 hunwv8wD0.net
>>427
うちの県の主要産業が消滅したのは
自民党のせいだ
バカウヨ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:44:58.77 ZqW+YE+70.net
>>420
旅館・ホテル業以外の倒産件数は減ってんだよ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:45:22.72 5TbI/JEb0.net
都心の不動産が高すぎるのに売れるのが不思議
なかなか引っ越せなくなった

449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:45:36.85 Na5bxmZN0.net
>>430
あれ以上どうにもならんと思うわ
ワクチンが欧米のあとになったように
金融緩和も欧米のあとになるだけで
リーマンの初動がゴミだったっていうのはあるけど
民主党関係ないしな

450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:45:38.91 Xdok5Tzi0.net
>>416
>>408
お前本当に馬鹿だな
>>429
超能力も何も民主党政権時代の方が豊かだったら何であんなに支持されてないわけ?
お前本当の本当にどうしようもない馬鹿だな

451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:45:53.61 ZD2ihCUR0.net
>>407
麻生のときに株価が最低値になったのは事実だけど
世界中がひどかった
鳩山のときに世界中が株や為替の建て直しに色々やってたのに日本は何もせず
カンのときにはほとんどの国が元に戻りつつあったのにそれでも日本は何もせず
麻生のタイミングは世界中が悪かった
鳩山カンのときは日本だけ悪かった
安倍のタイミングで日本もある程度回復した
どの時代がひどかったなんてすぐ分かるだろ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:46:35.73 Na5bxmZN0.net
>>439
お前自分でバカって自己紹介してんのか

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:46:43.07 8w5beLx90.net
つかさ経済語る前にキチガイ共産党と手を切れよ
共産主義者とズブってる連中に経済触らせたら日本が死ぬわ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:46:49.93 Na5bxmZN0.net
>>440
あれ以上どうにもならんと思うわ
ワクチンが欧米のあとになったように
金融緩和も欧米のあとになるだけで

455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:46:50.55 mgBDvzKU0.net
株価が上がったって、日銀と年金機構が大量の資金で国内株を買い支えただけだろ
中央銀行が国内株を買い支えるって、他の先進国はやらないような不健全な手法だろ
国内でも誰も賛成する専門家が居ない

456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:47:23.51 7IBz1wUr0.net
俺はNISAで毎年株買って5年で1000万円になった。
アベノミクスのおかげ。

457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:47:26.52 /zJM0hco0.net
消費税あげるまでは安倍政権に期待してたな。
アベノミクスの何が悪かったと思ってるのか気になるが

458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:47:37.19 6HNtbU1K0.net
つか海外と取引してるくせに為替運任せってなんなんだ?
それで円安になって会社潰れたとかもうアホでしょ
そもそも円安誘導は国策だったんだから既定路線だったじゃん
最低限のヘッジはしとけよw

459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:47:50.76 Xdok5Tzi0.net
>>441
うわぁw
お前本当の本当に馬鹿だなぁ
生きてて辛いだろ
いや、馬鹿だから分からないかw

460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:48:20.22 iVDi5yW40.net
>>444
あれをやると株価が乱高下するからな。

461:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:48:22.69 d+m9dLjl0.net
>>326
長期的視野で投資できる若者には株式が資産を増やす方法として有効である一方、
短期のリスクを考慮しなければならない高齢者にとって株式投資は評価が割れる。
株価が上がる局面だけではないうえに、暴落した株価が再び上向く時間の猶予が
高齢者には残っていない場合があるからだ。
GPIFとETFが無かったら日経平均はどんな株価になっているかと多くの人は考えているし、
外国人投資家がいつ日本市場を見捨てないとも限らない。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:48:54.37 Na5bxmZN0.net
>>448
408 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/09/15(水) 10:40:16.20 ID:Xdok5Tzi0 [15/17]
>>390
日本国民の感覚が正でしょ
で、統計データがそれと乖離してるって話でしょ
お前本当に馬鹿だな
439 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/09/15(水) 10:45:38.91 ID:Xdok5Tzi0 [16/17]
>>416
>>408
お前本当に馬鹿だな

お前本当に馬鹿だな

463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:49:00.30 iW/SbGuO0.net
>>446
その消費税も法律作って通したのは枝野の民主党政権だしね

464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:50:00.30 xUV219ff0.net
>>332
ガソリン値下げと高速無料化が本当に出来ていればねぇ
ずいぶん印象も変わったと思うけど
結局、麻生の週末祝日千円乗り放題を引き継いだだけで
ガソリン税は一般財源化して恒久税にしちゃったもんなw
あんなに麻生政権批判してたのに、そりゃ無いだろってもんだよ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:50:27.05 vitbYmF60.net
>>409
コロナが落ち着いたらセブ島に移住するのでセブ島にお越しの際にはジョリビー奢ります

466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:50:55.38 Xdok5Tzi0.net
>>451

お前が馬鹿だというだけの話でしょ
それとも>>439の意味が理解できなかった?

467:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:51:08.28 aa1J50Ct0.net
株価が上がったことを批判しているような人は何なんだろうか?

468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:51:28.11 Na5bxmZN0.net
>>455
自分にアンカうってるのわかってないのか・・・?

469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:51:32.44 sQ3u3f/p0.net
年金までつっこんで株買ってんだからな
誰でもできるって話

470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:51:49.23 6HNtbU1K0.net
>>456
とにかく批判したい人たち

471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:51:51.15 UCU7+2kf0.net
お前か言うな
支持率が全く上がらないくせに

472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:51:56.88 spSQ+hSv0.net
>>325
結局統計詐欺なんだよな
安倍時代はこればっかりやってきた
GDPだってなんだかわからねー基準値を変更した値持ってき


473:て、「ほら伸び率はいいでしょ」とかそんなのばかり ガチで上がったのが株価だけなんだが、こんな立憲が改めていちいち調査するまでもなく、個人の所得は減り続けてるんだから、 バブル以降はずっと失敗したまんま 株価だけ上がったってことは逆に貧富の差の拡大化、しかも消費へ移らなかったってことで害悪しか無いわ 金持ち1人が1000万円使うよりも、庶民1000人が5万円(消費税分)多く使うほうがずっといいのは火を見るよりも明らか ホントアホだよなぁ



474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:52:14.82 Na5bxmZN0.net
>>456
株価が上がったことを批判しているような人はいない

475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:52:16.26 m8ANunCL0.net
>>4
株価と経済は連動していない場合もある

476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:52:25.99 cFYCYXOI0.net
でも安倍ちゃんは頑張ってるから

477:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:52:27.62 sQ3u3f/p0.net
世界的な株価回復の流れに乗っかっただけ
別に安倍のおかげじゃない

478:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:52:41.97 uHrDZnGx0.net
そもそも政権のせいじゃないでしょ
お前らが無能だからですよ
弱者には環境や社会のせいにすなと言いながらこいつらなんなの?

479:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:52:45.42 msgSXZlM0.net
具体的に消費税廃止すんのか?
法人税増税すんのか?
累進上げるのか?

480:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:52:47.03 oYYEwYLK0.net
>>424
頭か運か要領のどれかが良ければ借金してドドン

481:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:53:06.53 s5s7qJz50.net
個人的にはだいぶ良くなったけどな

482:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:53:11.30 WU7159VU0.net
建築の仕事は一気に増えたね

483:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:53:11.39 7IBz1wUr0.net
悪いことは言わん。
騙されたと思ってNISAしとけよ。

484:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:53:12.70 brs1BjrT0.net
>>433
なんで上限がないって嘘ついたの?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:53:15.67 g07ieFxQ0.net
そりゃ株持ちの暮らしは良くなっただろ
株持っていない奴は自己責任

486:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:53:18.62 SYD5mvfA0.net
>>463
ジンバブエは国民が株を買っていたわけではないからな

487:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:53:27.25 pLSfob2O0.net
民主党政権時代はブラック企業にも新卒者が来たけど安倍政権になって来なくなった。
もう少し景気が悪くなればブラック企業にも応募してくれるようになる。
枝野がんばれ。
ブラック企業を助けてくれ!

488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:53:45.11 Ez0POJp10.net
>>456
例えば誰のこと?

489:なわなあたあ むむ
21/09/15 10:53:50.22 GoJpnYQg0.net
株価は上がったね

490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:54:09.48 spSQ+hSv0.net
>>465
実際に金は”金融市場だけ”には突っ込んだ
これがいわゆる黒田砲
しかし実体経済にはなんの影響もなかった
これがリフレ派の考えが失敗した証拠
リフレ派は株価が上がれば経済も活性化すると言い続けてきた

491:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:54:17.48 Xdok5Tzi0.net
>>457
それ読めって意味だぞ
5ch不慣れ?
それで鬼の首取ったように連呼してたのか
恥ずかしい奴だなお前w

492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:54:44.71 UC66x8yB0.net
まあ金は貯まったけど生活水準は変わらない
将来不安だから貯蓄に回すよね普通

493:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:54:45.71 xUV219ff0.net
>>266
一人当たりGDPは韓国に抜かれてないよ、現状で9千ドルほど日本が上
購買力平価の平均所得額なら2016年だったかに逆転されたけど、ここ2年で再び差が縮まっている

494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:54:57.42 RMLR8uHU0.net
>>438
主要国の後追いとは言うが、あの当時は日本の金融政策としては世界的にも最先端ではあったぞ。
ただ主要国�


495:ェ日本と同じ手法取り出したのを眺めて足並み揃えずあわてて実施したから悪くなった。 主要国が金利引き下げから量的緩和に走り出したのを日本も量的緩和を大規模にしてりゃよかったんだよ。 財政健全化が当時は指摘されてはいたがそれは日本が金利引き下げて国債発行でまわす手法を先取りしてたからだが、結果的には主要国が真似してるんだから。



496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:55:01.10 jx7olFTT0.net
円安で外需産業は大儲けだが原材料輸入してる内需産業は大損←企業努力関係なくこれ現実

497:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:55:02.94 SOw6zZgr0.net
民主党政権時代の方が暮らしやすかったことは事実

498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:55:17.45 Na5bxmZN0.net
>>479

そのレスにアンカうってるのに読めっていってるってさすがに無理すぎない?

499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:55:42.12 i0v/6fFc0.net
>>4
民主党政権の株価はジリ上げだぞ。
下げたのは麻生政権のリーマンショック。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:55:55.68 VzHimDkR0.net
株が上がって喜ぶのは頻繁に売り買いしない大株主
投資家は株価が上がろうが下がろうが稼げるよ🥺

501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:55:57.80 P+S4bSxk0.net
>>472
上限はないよ
やろうと思えばいくらでもできる(事実論)
だから上限を設ける「べき」なんでしょ(規範論)
むしろ不換紙幣でなんで事実的に上限があるんだ?
数字を増やすだけなのに

502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:56:10.67 ub+hd76E0.net
8パー増税直前のアベ政権が1番暮らしやすかった

503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:56:20.29 Na5bxmZN0.net
>>482
何の話してるかわからん
真似してる?

504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:56:43.20 l4GaAaba0.net
立憲は馬鹿みたいな左翼政党だし嫌いだが、カネスリ路線の総括自体は必要なこと
企業業績向上の裏付けやそれを側面支援する実体の規制撤廃もロクにやらず、
カネジャブジャブで株価が高けりゃ高いほどいいって話ではないからな
そもそも私有財産価値希薄化を企図するリフレなんてどこが「ホシュ」なんだ?と

505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:56:49.30 PmMd3U5w0.net
俺は庶民だけどこの10年で株で資産100万増えたよ
立憲や共産の支持者は年収数百万の貧困層なんだろうけど
酒タバコガチャ課金止めてETFでも始めろよ
10年後には1.2~1.5倍にはなるだろ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:56:50.15 Na5bxmZN0.net
>>484
給与で生活してる人はそれ以外の感想をもたないけど
問題はそうじゃない人

507:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:57:28.33 Xdok5Tzi0.net
>>484
ナマポと年金暮らしの人はそうだろうね

508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:57:47.28 7VGTmxZC0.net
>>439
それはないわ。こんだけ引っ張って賃金と貯蓄が上がった根拠が
支持率?支持率が高いから賃金や貯蓄が下がってる統計が実態に合ってない?
ヤバいなお前。馬鹿連呼してんのそれコンプレックスだな?普段からめちゃくちゃ言われてるだろ馬鹿って。
いや実際お前馬鹿だわ。なかなか居ないレベルで知能指数低いわ。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:57:58.81 7IBz1wUr0.net
>>465
それまで株価が上がらなかったのは日本だけだけどな。
NISAで株買っとけば貯金は自然に増えるぞ。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:58:14.02 IRP5mIiy0.net
>>445
これが正解例だろな。下手に労働頑張るより投資に力を入れろと。
ただこれやると分母がデカければデカい程有利になるから労働者階級が5年で1000万稼ぐ間に資産家は一桁以上違う金額を儲けてる。官製相場でこれやると金持ちに金配ってるだけだよね?と言われてもも仕方がない。当たり前だが実際に格差は増えたしな

511:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:58:16.19 aBez


512:68qD0.net



513:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:58:53.87 rFcVg+fn0.net
民主党政権で株価を落として、自民党で上げてもらって儲ける
気長な個人投資家には良いかも、

514:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:58:54.76 msgSXZlM0.net
>>492
普通の国(デフレじゃない国)は、10年間で賃金が20%ぐらい増えるかな。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:58:58.96 gcDwERx60.net
>>1
民主党のマニフェストでは株価3倍にすると息巻いてたじゃん
立憲共産党にして今度は株価1/3にされたら困るんだけど

516:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:59:06.25 2e7wbmSF0.net
民主党政権で株価は下がった
国民の暮らしは
デフレが激しく賃金も上がらなくなった
子ども手当をあてにして
60人の子供がいると申請する外国籍の方々もいた
その手の話は
なんぼてもある(^o^)

517:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:59:08.85 zz4O2r1j0.net
>>483
資源の無い日本は外需で儲けないと死ぬ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:59:19.01 ub+hd76E0.net
>>497
これでトリクルダウン起きれば良かったんだがなあ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 10:59:30.84 jx7olFTT0.net
俺は株で儲けたとかどーでもいいから

520:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:00:01.02 6HNtbU1K0.net
ちなみに今日本一金持ちはキーエンスの滝崎武光
投資会社のハゲでも人権弾圧キニシナイ柳井でもなく
精密機器製造の人が日本一になったのは喜ばしい限り

521:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:00:08.58 LpfbG1VU0.net
>>197
今お前と同じく自民党の政策で仕事無くしている奴がたくさんいるよ。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:00:27.69 7VGTmxZC0.net
>>492
正直だなあ。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:00:31.29 Xdok5Tzi0.net
>>495
知能指数にコンプレックスがあるんだね君w
まぁ、いわゆるサヨクは自分たちが知能が高いと思い込んでる奴が多いけど、君の場合はコンプレックスの裏返しかねw

524:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:00:31.46 7IBz1wUr0.net
>>492
10年あれば10倍になるぞ。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:00:34.38 i3NRcY/N0.net
資産は着実に増えました。自民党ありがとう。一生着いて行きます。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:00:48.29 SYD5mvfA0.net
>>504
トリクルダウンなんか起き得ない税申告システムのままやってんだから
当然っちゃ当然

527:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:00:57.73 d4K6wy2U0.net
内需大国でありながら、緊縮デフレ政策を継続して衰退の一途となり、米中の属国化に歯止めがかからなくなった。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:01:10.26 ZqW+YE+70.net
>>496
今からじゃ無理のような

529:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:01:11.28 Na5bxmZN0.net
>>512
最初トリクルダウン主張してた安倍がそんなこといってないって言い出したのはまあ既定路線だよなあ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:01:16.39 spSQ+hSv0.net
>>498
お前みたいな考えが最も最悪
”株で儲けられなかったやつが悪い”
政治の失敗で会社が正規雇用を減らし続けて、その結果個人所得も落ち込んでるのに、株価がー、アホかと
お前のようなバカがグローバル化とかも押してるんだろうな
お前のようなバカは維新が好きだったりするだろ?
日本という国という組織を根本から否定してるゴミが

531:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:01:28.11 AmePV1Nk0.net
>>4
少なくとも今よりは断然よかった

532:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:01:33.35 uHrDZnGx0.net
>>470
増えたの東京だけじゃ?

533:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:01:46.43 jx7olFTT0.net
外需産業は儲けても社会に還元しないので国内経済冷えっぱなし

534:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:02:00.56 LpfbG1VU0.net
>>244
正直そうだな。
消費税増税されて投票するなんてマゾだからな。
投票に行かないバカ多いし。

535:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:02:01.10 0KoWIQYh0.net
農作物盗むとか詐欺全般が組織化したり上級は安泰
下が下を叩くで格差社会になっちゃったね

536:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:02:05.21 7IBz1wUr0.net
>>505
そうか。
もう終わりにしよう。

537:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:02:28.25 AdZURY/F0.net
「子供の就職が楽でよかった」という感想をよく聞くんだがな

538:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:02:55.23 LpfbG1VU0.net
>>519
輸出戻し税とか各種優遇されているからな

539:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:03:21.70 RMLR8uHU0.net
>>490
ゼロ金利に国債発行で予算まわしてたのは当時の日本だよ。
で、主要国が金利引き下げから量的緩和に舵を切り出してるんだよ。
主要国が金利引き下げだした時点で日本が量的緩和をさらに推し進めてりゃ一番よかったがそこは結果論だし指摘はされないがその時点で日本の緩和政策の効果は小さくなってて、さらに主要国が量的緩和に走り出したので日本の緩和政策の効果が大きく減少した。
せめて主要国の量的緩和に合わせて日本も一緒に走り出したらよかったんだ。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:03:33.81 uHrDZnGx0.net
>>197
残念だけど運が良かっただけでほとんど無いと思うで
俺なんかリーマンショックから再就職すら出来んからね

541:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:03:39.06 7VGTmxZC0.net
株価「も」上がった
ならそら褒められるとこなんだがな。
賃金や貯蓄が下がりまくってんのに
株価「だけ」上がって、株やってりゃ儲かったのにとか
そんな話が通用する訳がない。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:03:53.06 6HNtbU1K0.net
>>523
結局そこだよな
自民支持率の源泉は
株価は特に関係がない

543:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:03:54.37 JSh8PsCK0.net
左翼は本当に疫病神で貧乏神だな

544:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:03:55.36 CIutbWyt0.net
民主党がやった消費増税の検証が先だろ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:04:28.99 IRP5mIiy0.net
>>504
そういう事。2014年位まではアベノミクスの効果はあったがトリクルダウンは起きなかったし、予想より輸出も伸びなかった。そして増税が決定打となって失速。消費税は麻生の頃に既に明言されてたから一概に安倍だけのせいにはできないけどね。
ただ後にトリクルダウンなんて一言も言ってないと安倍自身も明言しちゃったから、単純に金持ちに金配っただけと否定的な意見ででもしょうがない。

URLリンク(i.imgur.com)

546:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:04:30.13 1SfBLJ160.net
しかしながら、枝野で国民の暮らしが良くなる
とは思えない

547:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:04:39.41 JRQCfANn0.net
アベノミクスで就職できた人が増えた
就職したばかりの新人なので当然給料は低い
アベノミクスで大量に就職できた新人が増えたので一時的に全体の給料も減って現れる
不況で無職だらけよりはるかにマシ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:04:52.93 Na5bxmZN0.net
>>525
ああだから量的緩和をアメリカがしてるときに
日本ができるかっていうと実質属国だから無理だろって話をしたかった

549:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:04:55.30 PmwVv6OH0.net
株なんてインチキ過ぎてやめたわ(´・ω・`)

550:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:05:03.27 tgQ2AF5G0.net
民主党のときの大不況は忘れてねーよ
新卒も就職できなくて困ってたろ?
そんで安倍さんになって新卒就職は大きく改善されて
大学生たちはずっと安倍さんにやってほしいと皆言ってたぞ
枝野のアホは痴呆なのかしらんが
少しは振り返ってみろや

551:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:05:07.66 LpfbG1VU0.net
>>523
それ一昨年で終わり

552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:05:48.08 IRP5mIiy0.net
>>515
ホントこれ。トリクルダウン期待して投票した人からみ


553:たら嘘つきって言われてもしょうがない



554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:05:48.71 Na5bxmZN0.net
>>533
>>536
65歳人口の話でしかないんだよなあ
これめっちゃ有名だと思うけどアベノミクス評価してる人はしらんふりをする

555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:05:57.63 msgSXZlM0.net
>>533
9年間で5%実質賃金下がってるけど9年間ってのは一時的なのかw

556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:05:58.15 xUV219ff0.net
>>325
デタラメ
昔から自殺体も変死体も司法解剖されるからね
ただし監察医制度は東京都と横浜市にしか無いので
それ以外の地方では、自殺体も変死体でも案件によっては検死で済まされる場合があったし、今でもある
しかし相撲部屋での虐待死事件や犯罪性の疑われる件を検死で済ませていた事が批判され、法律も変わった
だから司法解剖される件数が増えたのは当たり前で、新制度が機能してる証拠なのだよ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:06:05.69 spSQ+hSv0.net
株がー、株がーって言ってるやつって何歳くらいの奴なんだろう?
90年代エコノミストのゴミたちに洗脳された馬鹿なのか?
それとももっと後の、その90年代の洗脳されたゴミ達に影響を受けたゴミ達なんだろうか?
マジで頭が悪すぎる
自分さえ良ければいい、国のことなんて知ったこっちゃないって考えなんだろうけど、
だったら次の政権になった時、其の国がもう株価の下支えしなくなった時コイツラバカはどうするの??
結局国が無いとお前らは生きていけないのにそれすら解ってない
国がないと生きていけないなら、全体的な国が発展することを一番望むべきだろう、知恵遅れども

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:06:06.65 LNgPn7u50.net
>>535
安く買えば持ってるだけで毎年お金入ってくるのに勿体ない

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:06:08.02 NcQkiLn20.net
「株価だけ上がったが、多くの国民の暮らしは良くなったのか検証する」
野党って批判とかばかりだけどさ、
自分達が政権担ってったらもっと酷い状況かもしれないよ?笑
コロナだしさ。

560:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:06:35.71 LpfbG1VU0.net
>>530
3党合意は?

561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:06:45.21 78p2Kbm10.net
何で可処分所得の増加から始めようとしないんだこの国は?
コストプッシュで強引にインフレにしてもスタグフに成るだけやろ。
まあそれすら出来ずに庶民が金使わねーって言い訳してるレベルのが日銀総裁だったりするけど。
終わっとるな。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:06:45.65 kvDYka1U0.net
>>1
民主党の争点って毎回検証だけだな
前回も事業仕分けだっけ?
「2位じゃダメですか」で日本は完全に衰退したよな

563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:06:50.99 iUh1E+nq0.net
為替85円,株価8000円・・・まさに悪夢だったわ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:07:26.20 ZqW+YE+70.net
>>544
だから政権獲る気ないやん

565:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:07:36.37 JSh8PsCK0.net
リベラルは理想は結構なんだけど現実も見たらどう?

566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:07:47.86 A2GJncc/0.net
少子化が止まらない
人が住めない国

567:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:08:06.74 Na5bxmZN0.net
>>550
トリクルダウン思想なんて理想をみて現実みなかった結果の産物なんだけどな

568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:08:35.13 TNBpQE5i0.net
日本をボロボロにした民主党の残党は黙ってて下さい

569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:08:38.46 mwFY7dts0.net
現実は格差が拡がってる

570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:08:42.68 tgQ2AF5G0.net
>>539
何が言いたいのかさっぱり分からんわ。
頭悪い人?

571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:08:48.20 2rhWgRbx0.net
普通ならその株高の流れに乗るよね
乗らなかった貧民は日本人じゃないよ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:08:56.51 hunwv8wD0.net
>>546
結局収入が上がらないから
みなGUとか業務スーパーで買い物するしかなくなる
安いものしか買わなくなる
物価はめちゃくちゃ上がってるのに
インフルにならないのは
収入が減ってるから

573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:09:05.73 mhaHcc9Y0.net
>>243
>民主党の功績の中にある出生率上昇
何かやったっけ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:09:43.12 RMLR8uHU0.net
>>534
そこについてもアメリカの属国だから出来なかったなら民主政権と日銀の方針として責任にはなるだろ。
今でも自民党によりアメリカの属国だから自民党の方針として取る国際的な取り組みでアメリカ追従は自民党の責任ってなるんだし。

575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:09:45.67 mwFY7dts0.net
流れに乗るとは?
庶民に相場でバクチやれっての?

576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:09:47.41 itNZCENZ0.net
立憲与党になって暴落したらそのタイミングで株仕込むわ
期待してる

577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:09:56.80 2rhWgRbx0.net
結局底辺の妬み僻みがアベガーしてるだけという

578:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:09:56.83 /gisEGUj0.net
>>523
就職いいし教育費タダになるし
安倍は若者支持が高かったな

579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:11:02.09 JSh8PsCK0.net
>>552
トリクルダウンを否定していたのは
リベラルだけなん?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:11:02.40 LpfbG1VU0.net
>>523
団塊がいなくなり、その穴埋めで景気関係ないから

581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:11:07.10 Na5bxmZN0.net
>>555
2015年問題
「団塊の世代」(1947年~1949年生まれ)が2012年から65歳を迎え始め、2015年にはすべての団塊の世代が年金の全額が給付される
65歳以上になるという問題。労働人口の減少が懸念されるほか、年金給付の受給人口の急激な増大により、
年金財政への圧迫が懸念されている
65歳人口が定年を迎えるから雇用に関して企業は積極的になる
2000年代からいわれてたことなのにアベノミクスも糞もない

582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:11:10.28 hunwv8wD0.net
>>563
はいはい
若者の自殺率
先進国ダントツトップ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:11:19.38 mhaHcc9Y0.net
民主党政権の時、輸出企業関連の悲鳴がすごかった
2ちゃんでそういう類いの書き込みをたくさん見た
今あまり見ない

584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:11:33.69 1/XkDn450.net
焼肉焼いても家焼くなみたいなもんだな

585:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:11:43.81 Na5bxmZN0.net
>>564
まともな経済学者は全員否定してたんじゃね

586:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:11:45.34 msgSXZlM0.net
>>546
山本太郎の消費税廃止(実質賃金7%増加)、インフレ率2%になるまで毎月3万円給付、これが一番まともで安い(燃費が良くて市場を歪めない)が、現実的ではないとかイロモノ扱いされるなw

587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:11:58.08 OJt+yyor0.net
>>1
日本国民を騙して、支那チョンに貢ぐクズ団体、ミンス党

588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:12:08.59 RMLR8uHU0.net
>>539
まあ、当時の民主で新卒採用低迷してたのは事実でその層が今の中高年だから立憲に対しては好印象にはならんし、学生の親世代が高齢者に足突っ込む層になるからそちらからも立憲は好印象にはならんかと。
どちらも民主政権下でダメージ受けてる層だし。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:12:39.09 IRP5mIiy0.net
>>536
民主党の時に新卒カード切らなきゃならなかった世代はそうだろな。氷河期世代が小泉自民党政権恨んでるみたいなもん。
ただ雇用が増えたと言って最低賃金レベルで働く人が倍増したうえ


590:、負担率あがりまくったからその世代も今あれ?ってなってるとこだろね。流石に雇用の増え方にたいして最低賃金レベルで働く人の増え方は異常だしね。



591:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:12:47.68 hunwv8wD0.net
>>568
もう残ってないだろw
日本の輸出ってなにもないよ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:13:00.31 Na5bxmZN0.net
>>559
ワクチンがアメリカヨーロッパに遅れたのを菅の責任だとは思わないように
それが政権や日銀の責任だと俺は思わないけど
どっちも責任があるっていってる人を否定するつもりもない

593:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:13:08.65 ht2YaEG+0.net
超円高で各所を敵に回したからな
円高で大変なのは製造業だけじゃないのを理解したほうがいい

594:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:13:15.02 5r6CDK4D0.net
>>384
仏具製造メーカーなんて円安じゃなくてもジリ貧だろ。うちは東京区内の大規模マンションで、子どもの友達の家と家族ぐるみで交流があるけど、都会のマンションで1基数十万の仏壇置いてる3、40代なんてほとんど見かけない。バカウヨが無知だからじゃなく、アンタの就職先選びが鈍臭かっただけじゃないの?

595:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:13:15.56 JZYC2zl20.net
コロナ禍をもたらした自民党を相対的に上げるやつら馬鹿だろ
中抜きも議事録抹消も内閣人事局も北方領土譲渡も全部誰がやったんやろな

596:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:13:15.85 Ml5DkoP60.net
だから株価なんて日○がいくらでも操作できんだよ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:13:27.33 mwFY7dts0.net
>>568
新日鉄が原料高で値上げすると言ったのでトヨタが怒ってる

598:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:13:36.37 ORmSuu2p0.net
輸出産業ズタボロにしておいて、、、

599:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:13:42.60 PmwVv6OH0.net
そういう問題じゃねぇよ!コロナ、16,864 東日本大震災、15,899 だけで32,763人も死んだんだぞ!
今まで何やってたんだよ、お前ら。しぬしぬってマジで(´・ω・`)

600:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:13:46.22 mhaHcc9Y0.net
民主党政権の時、日本の輸出企業が耐えかねて国外脱出、韓国はそれを吸収して経済ハブになると威張ってた在日の書き込みを見た

601:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:13:54.39 5FmjIgJs0.net
株価どうの言ってる時点で上級国民
庶民は追加の一律給付あるかどうかだけ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:14:18.02 msgSXZlM0.net
>>582
サービスの輸出産業である観光業のことか?

603:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:14:18.50 Na5bxmZN0.net
>>573
一番被害うけてるのは氷河期と麻生のときで
民主党末期じゃないからそれもちょっとなあ
統計上回復しつつあったのが民主党政権で
回復しきったのが安倍政権でしょ
結局ブランディングの問題でしかなさそう

604:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:14:49.50 LpfbG1VU0.net
>>564
竹中自ら否定したぞ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:14:54.78 TNBpQE5i0.net
民主党残滓
10年経ってもまだ精算できない

606:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:15:02.83 tgQ2AF5G0.net
民主党政権の期間の求人倍率は1.2とか氷河期並だよ
そのあと安倍さんになってぐっと上がった

607:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:15:04.54 JZYC2zl20.net
>>536
リーマンショックを民主のせいにするならコロナ禍も自民のせいでいいよな

608:名無し募集中。。。
21/09/15 11:15:07.72 4CEb4kav0.net
民主党政権時代に株価は下がったが国民の暮らしは良くならなかったよ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:15:26.33 4odv2r3N0.net
民主党の議員は全員逮捕して財産取り上げろ!
どうして東京地検はやらないのか?
東京地検もやる気が無いならやめろ!

610:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:15:29.87 Na5bxmZN0.net
>>582
輸出産業ズタボロにしたのは麻生で民主は本当に関係ないぞ
というか関係あるわけないんだよ
円高で固定されてるのに為替の被害なんてない

611:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:15:38.07 hunwv8wD0.net
>>578
国内製造業は全部駄目だよ
結局円安リスクを被ってるのは
円で買って円で卸してる国内製造メーカーだ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:15:39.61 ZD2ihCUR0.net
>>554
国民みんなで貧乏になろうが民主党
頑張った人は富豪に、頑張らなかった人はより貧乏にが自民党
どっちがいいかは人によるけど
最終的には後者でないと国が滅ぶ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:15:39.89 PmwVv6OH0.net
石破の計算だと、日本人は半数になるとか言ってた。宇宙世紀かよ(´・ω・`)

614:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:15:44.04 tivM6CY30.net
>>1
よくなったよ
お前等民主党の時はまったく仕事がなくて死ぬ手前まえまでいったからな
本当に悪夢の、いや悪魔の民主党政権だったよ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:16:07.04 msgSXZlM0.net
>>590
いや別に民主の時期も安部の時期も上昇率は変わってない。

616:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:16:13.06 78p2Kbm10.net
>>582
それは国の責任ちゃうやろ。
経営者が無能なだけやろ。
なんかあったら直ぐに円高ガーって叫んでただけやしな。
で円安の補助金貰って碌な物作らなかっただけやし。

617:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:16:23.04 7twF4BiP0.net
株価は衆院選が終わったら
どかーんと下がるよ
グリフ…

618:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:16:43.55 wX9YYKd30.net
>>594
鳩山内閣のときに藤井が円高容認発言したからだろが
ごまかしてんじゃねぇぞほら吹きが

619:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:16:44.65 /gisEGUj0.net
>>567
安倍のとき若者の自殺減ってたと思う

620:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:16:45.93 IRP5mIiy0.net
>>572
どころがどっこい安倍自身が実は親韓かも。韓国ビザ無し渡航許可も民主党と思いきや自民党。北朝鮮系の在日韓国人の議員がいたのも自民党
【政治と宗教】安倍晋三前内閣総理大臣、統一教会系大規模イベントで演説 創設者・韓鶴子氏に敬意を表す ★13 [Stargazer★]
スレリンク(newsplus板)

621:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:16:50.00 JZYC2zl20.net
1世代的な若者の気持ちを考えるなら今の中高大学生の青春を奪ったのはコロナ禍を招いた自民党だよな

622:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:17:04.01 qtf2C5NI0.net
>>406
>>190>210

623:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:17:15.66 ZqW+YE+70.net
>>591
リーマンに乗じて政権獲ったのが民主

624:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:17:15.76 Na5bxmZN0.net
>>596
ただがんばるじゃなくて単に資産もってるやつってだけだから問題なんだよな
自民党は努力でえられるリターンより資産をただもってるやつのリターンを大きくしただけだから

625:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:17:15.92 BcUssuMO0.net
民主が残した消費税増税を決行したのが悪手だったわ。
財務省の方針が政府は借金せずに国民からの税金で賄いましょうだからな。
この緊縮財政に従い続けた結果
30年もの経済停滞なのに。

626:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:17:19.32 tgQ2AF5G0.net
>>591
コロナになっても氷河期ほどは落ち込んでないし。
リーマンで氷河期まで落ちた責任はどうみても無為無策の民主党だろ。何もしてねーんだから。

627:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:17:34.95 hunwv8wD0.net
>>603
まあ嘘だ
今は先進国ダントツトップの自殺率

628:名無し募集中。。。
21/09/15 11:17:38.26 Pr7zFUBP0.net
民主党は理想だけの口だけだから期待できない

629:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:17:56.98 WgvT7wqy0.net
>>36
助かったかどうかは数十年先だよ。
日銀や年金資金によるカンフル剤注射は先が見えてるから、先導してる連中はバカがこぞって購入したのを見計らって売り逃げる


630:。 バカな庶民を犠牲に富を蓄えるのはいつの時代でも万国共通な。



631:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:17:58.08 TNBpQE5i0.net
民主党悪夢の3年半が無ければ日本は素晴らしい成長をしていただろう
本当に悔やまれる
同じ過ちを繰り返えすな

632:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:17:58.31 JZYC2zl20.net
あーいえばこーいう
こーいえばあーいう
自民党はオワコンだよ
高市総裁なら支持者以外の国民みんな見捨てる

633:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:18:10.78 AdZURY/F0.net
>>536
あの阿呆みたいな円高で国内産業が壊滅的打撃だったな
もうあんな政権は二度と御免だわ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:18:12.57 Na5bxmZN0.net
>>602

為替の急変是認したのは麻生だろ
円は高いほうがいいって普通にいってたじゃん
藤井は円高でずっとあることに問題はないっていったけど
それ自体は何の被害も生まないよ

635:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:18:15.15 tgQ2AF5G0.net
>>599
は?
安倍さんになってから1.88まで改善してるけど?

636:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:18:17.56 xUV219ff0.net
>>577
全く無策だったからね
オマケに財務大臣が記者会見で介入ラインをしゃべってしまう前代未聞の珍事w
為替では良い思いをさせてもらえたな

637:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:18:27.78 4odv2r3N0.net
2位じゃダメ何ですか?
このくそババアのせいで
今何位だよ?
コイツには天誅しか無いよ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:18:50.11 Na5bxmZN0.net
>>620
今1位です・・・

639:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:18:57.73 mwFY7dts0.net
>>591
コロナは去年の春にとっとと五輪中止を決めて隔離施設をバンバンつくらなかった自公による人災だよ

640:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:11.49 tivM6CY30.net
>>599
馬鹿な民主党員って現実を見れないんだね

641:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:17.26 ht2YaEG+0.net
>>594
民主党になって10円以上も円高なっただろ

642:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:18.87 1HYBtrMv0.net
>>1
株も地獄の底まで下がった民主党政権
野田の時、日経平均が7000円台だっけ?

643:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:19.94 7twF4BiP0.net
何にもしてないことは
ないだろう
ジミンにかき回された
一応、日航を立て直した

644:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:23.77 7VGTmxZC0.net
>>566
それに加えて、民主党政権時の就職率が~ってのも
所詮は小泉政権前後の水準だからな。
民主政権が未曾有の悪夢だったとかいう話は常にそれ以前の
自民政権の数字を度外視しないと成立しない。
で、リーマンと震災で激減した数字のあとに
年齢人口要因の人手不足が来て劇的な回復に見えているのを
安倍聖帝の恵みだと有難がっているという。

645:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:26.55 AlN1CC/b0.net
国民の暮らしは良くなっていないし
無理やり円安にしたおかげで海外と比較して貧しくなり
中国に日本企業や日本の不動産が買い漁られるようになった。
得をしたのは株を保有した富裕層だけ。

646:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:31.47 JZYC2zl20.net
>>620
10年近く政権取って2位以下に甘んじてる方にも問題あるよね
中抜きで政策実行力がなくなってるもんなー

647:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:32.55 IRP5mIiy0.net
>>591
政治は結果。
安倍自身がそう言ってた。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:51.84 msgSXZlM0.net
>>609
そんな野田が最高顧問w

649:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:56.88 6XEC4+Hg0.net
>>440
それで?
自民党が


650:与党になってからの日本は? 余計置いてかれてるんだけど i.imgur.com/Cvt8aoa.jpg i.imgur.com/Ljk830K.jpg i.imgur.com/g5RqtT3.jpg i.imgur.com/cvLJeKD.jpg >190見れない?



651:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:19:57.48 78p2Kbm10.net
>>602
そもそもあの時の為替水準が円高ではない。
いい加減輸出産業は為替に左右されない高付加価値の商品を作り出せってのって意味だろ。

652:名無し募集中。。。
21/09/15 11:20:03.74 cFND1yd90.net
自民党政権の埋蔵金ありまーーーす
イラクに大量破壊兵器ありまーーす
イラク人の不幸と日本人の不幸

653:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:20:10.19 tivM6CY30.net
>>620
その2番じゃダメなの?
のいいだしっぺは河野太郎っていうのを知らない人いるよね
あの民主党がやった事って河野太郎の受け売りだよ
つまり河野太郎が総理になったらどうなるか
わかるよね

654:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:20:10.23 KHLKNMzS0.net
選挙の直後って何故か株価あがるよね

655:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:20:11.66 RMLR8uHU0.net
>>576
やり方もだがあの民主と白川のタッグにより写し出された状況がさらに印象悪化させてるからなぁ。
当時の白川発言があちこち叩かれてるくらで終わらずにいまだに新たな発言で叩かれてるくらい。

656:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:20:13.56 hunwv8wD0.net
国内製造業は全部駄目だよ
結局円安リスクを被ってるのは
円で買って円で卸してる国内製造メーカーだ
トヨタみたいな大企業は下請けから円で買いたたいて
ドルで売るから円安メリットを独占出来る
つまるところ
トヨタ栄えて国滅ぶだ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:20:15.50 /gisEGUj0.net
老人だらけだから消費税は上がるだろ
そこは自民党も民主も一致
消費税はサラリーマン保護だから
どちらかといえば民主の方が消費税推進

658:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:20:17.04 1HYBtrMv0.net
>>1
株もダメ、
不動産もダメ
円高放置の無能政権だったわ、民主党。

659:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:20:19.14 jF6vTWwK0.net
>>67
株主は国民とは限らない
日本に税金を払いたくなくてシンガポールやらマレーシアにバックレた連中が多いからな

660:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:20:39.89 mwFY7dts0.net
>>596
頑張り方がおかしい国はいずれ衰退する
まあ世界的な流れだから日本だけがどうこうは言えんがね

661:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:20:59.94 TNBpQE5i0.net
民主党って果たした公約って何かあったっけ?
消費税10%を自民党に押し付けて逃げたのは知ってるけど

662:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:21:06.06 6HNtbU1K0.net
まあ為替は今くらいがいいんじゃないかね
民主時代が円高過ぎたんだよ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:21:08.85 Na5bxmZN0.net
>>637
印象論でしかないってのはその通りだと思うよ
ただ冷静にみれば誰がやってもかわらん部分で評価のあげさげはしないよなってことで

664:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:21:22.78 N5i+8w6H0.net
震災復興税、介護保険、電気代値上げ、通信費で手取り額減ってるんだから暮らしが良くなってる訳ないだろ。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:21:50.03 CP158bm70.net
ってか今から振り返ると輸出産業が争点になるようにみえるけど、
当時の記録を読む限りは、
・公約のほとんどを守らなかった
・就職率がよくなかった
これに尽きると思う

666:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:21:57.74 wX9YYKd30.net
>>617
おまえ594で円高固定されてるって吹いてるんだが?
いい加減にしろよ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:22:02.38 n3R5lghW0.net
>>242
河野太郎は財務省の言いなりになって緊縮財政と
増税するて言ってるから、賃金は上がらない。
ますます韓国兄さんに差を広げられちゃうよ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:22:03.13 ZD2ihCUR0.net
>>632
>>596

669:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:22:05.79 /gisEGUj0.net
>>636
ご祝儀相場だろ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:22:06.25 EbhFPe7k0.net
枝野
 
  七千円代だったよなぁw

671:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:22:06.33 hunwv8wD0.net
国内製造業は全部駄目だよ
結局円安リスクを被ってるのは
円で買って円で卸してる国内製造メーカーだ
トヨタみたいな大企業は下請けから円で買いたたいて
ドルで売るから円安メリットを独占出来る
つまるところトヨタ栄えて国滅ぶだ
これは小学生でも理解出来ることだ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:22:15.60 8fY77GcK0.net
具体的に民主党政権が今より良かったことなんて何かあるのかね
>>1-5 >>995-1000
マスコミが一切報道しないが結構成果出してるぞ
統計局 URLリンク(www.stat.go.jp)
自民党の成果↓ ※下記の数値は民主党政権で一番良い結果を残した2012年の数値と自民党で一番良い結果を残した2019年の数値、コロナ禍でやや落ちた2020年の数値を参照してます。
1:有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.81倍
→自民党1.61倍(0.80倍UP!)
→ コロナ流行後: 1.18倍(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
2:平均給与
民主党(現:立憲民主党) 406万円
→ 自民党441万円(35万円UP!)
→ コロナ流行後:436万円
3:就業者数
民主党(現:立憲民主党) 6270万人
→自民党6731万人(461万人UP!)
→ コロナ流行後:6666万人(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
4:失業者数
民主党(現:立憲民主党):285万人
→自民党145万人(140万人減!)
→コロナ流行後:191万人(コロナで大幅に増えましたが、現在回復しています。コロナが蔓延した国では2000万人が失業するなどしていますので比較的押さえ込みが成功しています。)
5:年金の運用益
民主党(現:立憲民主党):25兆円
→ 自民党:66兆円(41兆円増!)
→コロナ流行後:57兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
6:自殺者数
民主党:(現:立憲民主党):2万8000人
→自民党:2万149人(8000人減!過去最少)
→コロナ流行後:2万919人(コロナで多少下がりましたが、現在回復しています。)
7:名目GDP
民主党(現:立憲民主党) 493兆円
→自民党561兆円(68兆円UP!過去最高)
→コロナ流行後:529兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
8:実質GDP
民主党(現:立憲民主党) 517兆円
→ 自民党555兆円(38兆円UP! 過去最高)
→ コロナ流行後: 539兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
9:企業の利益
民主党(現:立憲民主党) 50兆円
→自民党81兆円(31兆円UP!)
10:日経平均株価
民主党:8664円
→自民党:30017円(21353円UP!)
11:正社員の数
民主党(現:立憲民主党) 3339万人(過去最悪)
→自民党3509万人(170万人UP!)
12:正社員求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.5倍
→自民党1.21倍(0.71UP!)
→ コロナ流行後:0.86 (コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
13:コロナ対応
立憲民主党(旧民主党):ほとんどせず、もりかけさくら
→ 自民党:世界最大級の経済対策とコロナ対策を実施。先進国ではダントツで、世界的にもトップクラスで、感染者数死者数を押さえ込んでいます。また超過死亡者数(トータルの死者数)も世界で“唯一”大幅に減っており、経済対策及びコロナ対策による自殺者数と医療崩壊による死者数を可能な限り減らした結果と言えます。
日本唯一の課題 :少子化
1975年から始まり、2021年に至るまで右肩下がりで下がっています。現状の日本において唯一の大問題です。結婚することで生活の負担は大きく減り子供を産む余裕が生まれます。
マスコミが連日報道する金持ちとの結婚以外無意味であるとの報道や、美男美女以外結婚する価値なし的な報道に惑わされないでください。多くの人がその刷り込みを間に受けています。結婚しないと家賃や電気代や水道代、食事代や家事の負担は2倍に膨れ上がり、結婚相手がいないことで本能的に大きなストレスを受け、金銭的にも精神的にも生活を圧迫します。また「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」のことわざにもあるように、結婚において容姿は些細な問題です。
自民党も2020年より本腰を入れて少子化対策に取り組んでいますが、報道機関により数十年かけて作られた空気を変えることは難しいです。まず


673:は結婚することは大変だという誤解を解くことを始めてください。子供を産みたい人は精子や卵子の関係で20代30代のうちに結婚し性交することが重要です。また結婚に遅いも早いもありません。子供が産めずとも結婚するメリットは多いです。結婚を考えたことない人はすぐにでも結婚についてお考えください。 自分のために、家族のために、日本のために PS: 仕事をしていない人は出会いの場が少なくなります。アルバイトからでも良いので初めましょう。また時間に余裕のある方は“国家資格”(特に設置義務資格、業務独占資格)を取得することで楽な仕事も沢山あります。“自分にできること”を見極め、前に進んでください。



674:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:22:17.37 1HYBtrMv0.net
円が75円の時、
「注視する」と言い続けた民主党政権。
最悪だったわ。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:22:20.70 TNBpQE5i0.net
>>646
全部民主党がやらかしたせいだよな

676:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:22:22.35 6XEC4+Hg0.net
>>610>607
はい論破>>210

677:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:22:30.72 tgQ2AF5G0.net
>>629
民主党も3年やっても何の成果もなく
むしろ自民党の時より悪くなってたから
国民に見捨てられたんだろ。
安倍さんは長期政権で良い景気を長続きさせたよな
コロナが始まるまで。

678:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:02.86 RMLR8uHU0.net
>>587
その氷河期世代は投票率からして低いんだよね。
なので不満はあれど影響としては政権にダメージとはあまり向かってなかったり。

679:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:07.26 k/Gv/9jZ0.net
資産増えてゆとりが出来たわ
安倍ちゃん菅ちゃん有難う

680:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:07.32 PmwVv6OH0.net
粉飾決算してるのが多過ぎて取り締まれないんだっけ。ゴーンとか東芝とか、そのまんま(´・ω・`)

681:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:20.53 PH7/VHi00.net
>>590
団塊の定年と少子化、非正規を限定社員とかいうなんちゃって正社員にモデルチェンジしただけだろ
同時に未婚率に伴い女性の社会進出が活発になったのもあるわな

682:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:28.70 IRP5mIiy0.net
>>628
アベノミクスってそういうもんでしょ。
ノアの箱舟計画であってそもそも国全体をよくしようとした訳じゃない。
国の事考えるなら日銀が株に50兆超える金額注ぎ込まないし、もっと真剣に少子高齢化対策をするよ。後先なんて考えてない

683:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:28.86 msgSXZlM0.net
>>618
2009年の0.45を底に、2018年までずっと同じペースで上がってんだろ?
労働需給の改善なのかハローワークの斡旋機能の低下なのか、少子化の影響なのか、介護業界の求人増なのか理由は良く分からんけどな。

684:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:35.52 9dNWCkNc0.net
>>2
バンバン会社潰れてたな
うちのビルでもテナント空いて困ったわ
なにがGDP高いだよ。円高またはリーマンショックからの回復のせいだけだろ
しかもリーマンショックからの回復は他国と比べて日本が群を抜いて遅かったな

685:名無し募集中。。。
21/09/15 11:23:40.67 cFND1yd90.net
民主党政権時のマニフェストと実際に行った政策を列挙してみなさいよ
枝野くん

686:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:40.68 mwFY7dts0.net
>>649
増税してもいいが富裕層からとれよ
ソレで日本から逃げるならどんどん追い出せ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:41.58 uHrDZnGx0.net
>>625
自民の時にもっと下がった
6000円台くらいまでにな
そもそも民主党政権に変わる前にすでに下がってたんだよ



688:製造業や建設業だってリーマンショック前に自民党にどんだけ潰されたか



689:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:50.77 tgQ2AF5G0.net
>>657
うんうんそれで?
アベノミクスで株価は3倍になったけど?

690:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:52.52 Na5bxmZN0.net
>>648
何にキレてるかわからんわ
麻生にキレてそのあと民主にキレるならまだ筋としてわかるけどそうじゃないから

691:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:23:53.70 jF6vTWwK0.net
数年間数十兆円株式市場にぶっ込んだ日銀ETFのブーストで恩恵を受けただけだろ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:24:09.55 AdZURY/F0.net
>>655
これ
さら民主が横やり入れて、白川日銀総裁になっていたので酷いことになった

693:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:24:38.30 msgSXZlM0.net
>>623
私が立憲の応援してるように見えるのかね?

694:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:24:47.00 mwFY7dts0.net
>>663
少子化は安倍政権より前に移民で解決することになってる

695:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:24:56.95 0YfUtXht0.net
え、民主党政権時代の方が良かったのけ なら余裕で政権交代できるね まあがんばってください。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:25:00.23 u+O3ls6F0.net
党組織作るってまた野党合同ヒアリングやるのかよ
金子勝と語って勝手に気持ちよくなっとけよ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:25:01.13 1HYBtrMv0.net
日本はやや円安の方が景気が良いのよ。

698:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:25:03.46 wX9YYKd30.net
>>670
ほら吹きはだまってろ

699:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:25:17.81 6XEC4+Hg0.net
>>602
円高で潰れた国はないしな

>>596
民主は全員貧乏になろうだったの根拠は?
派遣増やして貧乏増やすようにしたの小泉時代からだしやっぱ自民党じゃん
お前は搾取側でもないのに自民支持してアホじゃないか?

700:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:25:20.00 q9l0PCP40.net
底辺向けの政策掲げても底辺は選挙行かないから勝てないのわかってないのかな
小沢いた頃は嘘でもなんでも底辺以外の層にもわかりやすく得になるであろうこと言ってたじゃん、高速無料とかガソリン値下げとか。
今の民主は底辺と女に限った給付金やらLGBTとか自分に関係ないことばっかしかいわん

701:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:25:27.74 TNBpQE5i0.net
民主党が政権を取らなければ、、、
鳩山・管が居なければ、、、
十数年前、日本人はなんて馬鹿な選択をしたのだろう

702:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:25:38.15 7VGTmxZC0.net
>>668
だから政権交代が起きたんだよな。それが失念されてる。

703:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:25:49.96 EQf2saY20.net
経団連の無能経営者どもが禁断の実を食べてしまってるってことだろ?
政権交代して安倍逮捕するしか景気対策はないよ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:25:53.89 Na5bxmZN0.net
>>678
中身がないから看破されちゃうんだよな

705:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:26:16.02 zz4O2r1j0.net
>>638
トヨタいたいな輸出大企業が円高で国内製造を止めたら
中小国内製造業が滅ぶ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:26:21.94 q0xjV9h30.net
貧困層の奴隷労働で企業は儲けてるだけだ
株式売却益や配当 銀行預金利子などの不労所得に50パーセント課税しないと暴動が起きるよ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:26:29.58 tgQ2AF5G0.net
>>668
民主党は何の改善もできなかったということ
安倍さんは株価3倍にしてますよ??

708:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:26:32.44 0YfUtXht0.net
>>668
民主党政権は3年も何してたんや

709:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:26:33.59 IRP5mIiy0.net
円安にしたのに思った程輸出の数字が増えなかったのもデカいかわな…
アベノミクスは全体的にリスクの割にリターンが微妙。10年後には小泉政権みたいに評価がただ下がりになるだろな。

710:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:26:35.64 mwFY7dts0.net
>>675
うむ、がんばろう

711:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:26:38.31 jnUArGLG0.net
平均年収が40万も下がってて景気が良くなる訳が無い

712:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:26:59.17 1HYBtrMv0.net
>>668
リーマンショック前に何が有ったっけ?
そういえばリーマンショックも韓国が引き金。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:27:00.20 xUV219ff0.net
>>644
いや、いきなりじゃまずいけど
ゆるゆる10円位は高く成った方が良い
100円前後だな
消費者物価にも影響あると思うよ
昔と比べると円建て取引も増えてるとは言え、比較的小さな取引は相変わらずドル・ユーロ建てだからな

714:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:27:38.03 6XEC4+Hg0.net
>>654
はい論破>190

>>669
株価3倍になったのに貧乏増えて格差拡がってて草
お前は儲かってないのに自民党支持すんの?
やばくないか?
>>536
はい論破>210

715:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:27:47.66 msgSXZlM0.net
>>680
反発やら抵抗が少ないことを列挙してニッチな層をたくさん集める作戦なんでしょ。

716:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:27:50.82 ht2YaEG+0.net
>>668
リーマンの時は不況に強いとされる業界まで落ちまくったからな

717:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:27:56.17 mwFY7dts0.net
>>689
すでに大手は現地生産してるから対して伸びないと言われてた
為替操作は海外からの投機で株価を上げるため

718:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:27:56.70 9dNWCkNc0.net
だいたい今のほうがひどいって言ってるやつ、酷いのはコロナのせいだろ
民主時代は避難所の体育館での暮らしが辛かったっていうようなもの

719:名無し募集中。。。
21/09/15 11:28:07.71 E0lcSosn0.net
>>681
中韓に日本オワコンと罵られ野田も馬鹿にされ怒ってたのを思い出したわ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:28:16.81 0YfUtXht0.net
>>679
ならなんで民主党政権は消えてしまったんや 

721:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:28:20.57 hunwv8wD0.net
>>685
トヨタのために
国内製造業が犠牲になってんだよ
ボケ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:28:30.49 OOV87J0Y0.net
>>1
マスクはもらった

723:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:28:46.57 RPc7R0SS0.net
>>6
それは麻生のせいだろ
人のせいにするのはよくない
税金上げるのを止めなかったのは民主党だが、株価下げたのは麻生政権

724:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:28:55.66 Na5bxmZN0.net
>>689
そもそもプラザ合意の時点で現地生産シフトははじまってるのになあ
プラザ合意の教科書的な説明の一部だよ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:28:58.08 H44YaYC+0.net
全く良くなっていないけれど、民主党にどんな政策があるんだ?
札幌五輪の招致活動中止、中抜されまくってる事業停止。官公庁調達案件の法改正、減税をやってくれるなら投票するぞ
産油国にでもならない限り、もう好景気の状態には戻れないだろ。
家電も自動車も衰退していくのだから。
負担を軽くしてくれるだけでいいよ。

726:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:29:03.32 PmwVv6OH0.net
俺自身はそこそこ良くなったが、周りがキレ捲ってる(´・ω・`)

727:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:29:04.87 1HYBtrMv0.net
リーマンの後、
ドルもユーロも刷っていたのに
日銀の白川は円を刷らなかった。
何なのこいつ?

728:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:29:12.39 IRP5mIiy0.net
>>674
具体的にいつ?
民主党は一応児童手当やったよ。当時野党の自民党の反対で半額になったけど…実際に安倍政権になって移民は増えたしな。
何故か高市がいま児童手当大盛りみたいのをやります言ってるけど、財源無いんじゃ無かったんかい!って思ってるわ。

729:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:29:38.90 tgQ2AF5G0.net
>>694
俺はアベノミクスの恩恵で良い企業に転職できて、年収も大幅に上がったからww
勝手な思い込みおつかれさんww
お前さんアルバイトか派遣か?w

730:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:29:50.98 Na5bxmZN0.net
>>707
ワクチンが欧米のあとに


731:なったように 金融緩和も欧米のあとになるだけで リーマンの初動がゴミだったっていうのはあるけど 民主党関係ないしな



732:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:29:52.88 t7yC1btR0.net
超円高で日本企業の海外競争力低下のトドメを刺してたな
勿論トクしたのはチャンチョン企業
民主が良かったなんて言ってるのはそういう輩

733:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:03.85 msgSXZlM0.net
>>698
2014年と2019年の消費税増税のせいかな。もとはといえば、1989年の消費税導入、1997年の消費税増税だけどな。
1997年の消費税増税が経済に一番悪影響だったな。

734:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:04.93 uHrDZnGx0.net
>>654
当たり前の数が増えただけでしょ
リーマンショック後のドン底と2019年と比べてもね
そもそも新卒が毎年100万人出てくるんだから当たり前の数字かと

735:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:14.73 ZD2ihCUR0.net
>>701
そのトヨタが潰れたら犠牲ってレベルじゃなくなるが

736:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:15.65 +SH5lSvl0.net
>>2
で、ミンスが政権続けてたら、今頃、支那の植民地だろ。
ミンスがやったことは原発爆発させただけ。
後は害悪しかない。
尖閣、東京都の購入邪魔して、支那に媚び売ったりな。
【日本】国民はミンスはお断り!

737:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:22.98 jx7olFTT0.net
円安にしても輸出量は全く増えず為替差益で過去最高益←これがトヨタ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:24.67 1pRi3gsw0.net
>>685
リコール品ばっかりじゃん

739:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:26.58 odQKx6An0.net
民主党のときは海外旅行に年5回は行けたけど安倍になってから3回になってコロナ禍になって1回まで減らした

740:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:31.63 4odv2r3N0.net
中国の船がぶつけてきて
それをそのまま釈放したとき
これは無いわと思ったわ
明らかな国に対しての敵対行為そのもの
民主党員は全員縛り首にするのが本当のやり方
何故生かす必要があるのか?

741:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:35.19 q0xjV9h30.net
>>689
コラム:円安の長期化を喜べない本当の理由=門間一夫氏
日本の物価や賃金が海外よりも低いなら、日本でモノを作れば輸出競争力が高いはずである。本当なら、
貿易収支がどんどん黒字になり、それにより円高圧力が強まるというメカニズムが働くはずなのだ。
ところが、近年の日本は、円安にもかかわらず貿易黒字が増える気配はない。貿易収支は小幅の黒字や赤
字を繰り返す状態が長く続いている。言い換えれば、今ぐらいの円安でなければ、日本の製造業はもはや国際競争力
を保てなくなっている可能性が高いのである。
URLリンク(jp.reuters.com)

日本の製造業競争力が昔と比較て大きく低下してる
もう製造業に頼った景気糧服は難しくなったので富裕層から増税しないと日本はジリ貧になるわなあ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:53.96 78p2Kbm10.net
>>665
そんなことないやろ。
09年の後半には回復期に入ってたわ。
震災があったからまごついたイメージがあるだけやろ。
10年や11年頃はギリシャショックで欧州が一番苦しんどったしな。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:30:57.69 0YfUtXht0.net
いや、枝野総理は、確実に実現できそうな公約もしてますよ
>政権公約 日本学術会議の会員候補6人の任命

744:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:31:03.31 PmwVv6OH0.net
周りがキレてるせいで、俺が身銭を切る事になって困ってる(´・ω・`)

745:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:31:16.18 RMLR8uHU0.net
>>64


746:5 そんな環境が民主時代にあり景気の見通し悪くて企業関連の支援止まりの政策だけで新卒採用低迷や求職活動も低下してさらに悪くしてたんだろ。 量的緩和が遅れてたのは自民党であっても変わらなかっただろうが、実行に関する責任はやっぱり当時の民主にあったんだよ。



747:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:31:28.87 zz4O2r1j0.net
>>701
トヨタの工場が無くなったら国内製造業は何を作るのw

748:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:31:35.11 LmbwyvrQ0.net
>>685
輸出なんかGDPの2割以下
8割の国民貧しくして2割の輸出企業儲けさせたのがアベノミクス
その2割の輸出企業も外国資本がかなり入ってるな

749:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:31:37.01 9sDXi7IB0.net
民主主義国家の目的は幸福の最大化
とするなら
全く豊かにならずむしろ貧しくなったね

750:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:31:40.68 Na5bxmZN0.net
>>722
法律守りますってだけで公約になるってすごい国だな

751:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:31:40.85 IRP5mIiy0.net
>>697
とするとやはりそもそも国内の雇用うなんかはメインの理由ではない訳だよね。最初から本音いやいいのにな。
まぁそしたら選挙勝てないか。
>>704
それが如実にでたよね。期待してた下請けなんかも多かったっしょ

752:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:31:41.88 8EmZC6Yq0.net
今から検証するんですか?
遅すぎw
もう処方せんはあるんだから実行できるかどうかでしょ。
消費税減税、財政拡大を公約にすればいいだけ。

753:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:32:01.09 1HYBtrMv0.net
>>710
野田政権の時が一番酷かったのよ。
白川は円が75円になっても
放置してた。

754:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:32:04.29 hunwv8wD0.net
>>711
当時はまだシャープとかパイオニアとか東芝は元気だったろ
本当に死んだのは安倍になってからな
競争力は為替ではない
開発力だ

755:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:32:12.34 q0xjV9h30.net
>>725
介護や農業がこれからの日本の主力産業になる

756:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 11:32:33.08 Na5bxmZN0.net
>>724
時代の問題として否定はしないよ
民主党時代に震災が起きたのを否定しないからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch