【コロナ禍】深刻…急増する住宅ローン破綻 都内に4LDKの一戸建てを買ったが、仕事減で毎月9万の返済が滞る★8 [シャチ★]at NEWSPLUS
【コロナ禍】深刻…急増する住宅ローン破綻 都内に4LDKの一戸建てを買ったが、仕事減で毎月9万の返済が滞る★8 [シャチ★] - 暇つぶし2ch681:謔濶zえれそうだが、長引いても慌てないで済む安心感がある。



682:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 06:58:16.41 X+akO4+p0.net
>>666
自営とリーマンだと全然考え方違うのは当たり前だね。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 06:59:32.56 X+akO4+p0.net
>>641
実際その通りだよ。
市内全域浸水地域みたいなところもあるしね。

684:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 07:00:48.66 X+akO4+p0.net
>>648
鎌倉なんて、大仏殿すら流されてる土地なんだから、よく住むよな
とは思う。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 07:09:19.40 vl08T+No0.net
>>655
これが年々増え続ける空き家の原因になってるからな。狭い日本の土地を無駄に使われている証拠だよ。居住実態の無い空き家には高額な空き家税を掛ければ解決する。不動産も流動化して土建屋にも金が周り景気回復の起爆剤にもなる。まさに一石二鳥。

686:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 07:17:54.96 LgsJkZ/Q0.net
>>667-667
リーマンでも無理せず2年位は無職でも暮らせる位余裕があったほうがいいなと思う。
いや立地(土地選び)大事よ、新しい分譲地って綺麗だけど古くからある宅地じゃないんだよね。

687:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 07:31:57.98 w12H3/Sg0.net
>>656
即金で買います!
その物件教えて!

688:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 07:58:55.00 1jyiy5Um0.net
最近古田がよくCMやってるやつ
自分の家を売ってわざわざ家賃払って住む
なんだこれと思ったが、これだと傍目にはローンを払ってるのかどうかは分からんもんな
ローン払えない、でも今の家は手放したくないって事か

689:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 08:46:29.47 C+E6EAOF0.net
>>673
リバースモゲージやリースバック自体は昔からある手法
使い方次第の手だよな

690:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 08:58:25.13 kvPh94o80.net
>>671
失業保険で半年はいけるな。

691:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 09:28:13.59 C+E6EAOF0.net
>>671
立地+周辺住民民度かなあ
うちは後者はハズレ
隣近所は全然気のいい人で、自発的に家の周りを清掃するような人たちばかりでいいんだが
駅近物件のため
路上駐車が多い (家族のピックアップ待ちに、人の敷地を勝手に使うやつらが多い)
立小便が多い (駅遠物件に住んでいる人たちが、家まで我慢できず立小便していく)
野良猫が多い (駅遠物件に住んでいる人たちが、わざわざ他人の敷地にまでやってきて置き餌をしまくる)
野良猫の餌を狙って、カラスや野良犬やそれ同等の中型動物がやってくる
駅遠物件は、古い集合住宅とかも多くて、そこの人たちがほんと民度最悪
徒歩15分以上離れているけど、駅近だから、スーパーの帰り、飲みの帰り、仕事の帰りに害をまいていく

692:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 09:30:43.42 fXSa0n9O0.net
>>672
松戸市三矢小台1 新築戸建て 4万円
でググればすぐでてくるのに自分で探しなよ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 09:55:52.96 LgsJkZ/Q0.net
>>676
災害耐性のある土地かなぁ 台風地震は仕方ないとして(後者は地盤が大事)
津波・水害はある程度選べるからそこはケチらずに。
民度はウチはそこそこ正解、駅から近くもなく遠くもなく、
古くからある街並みで周辺田畑が住宅地に変わっていく過程中
割と人気エリアなので安くはなく民度の低いレベル層じゃ中々手が出せない価格層。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 09:59:56.15 fQQ+GdEw0.net
新築4万て逆に怖いw中古なら事故物件で安いのかなと思うが新築でその値段は何なんだw

695:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 10:01:45.05 mReYDAai0.net
そもそも今の時代に35年間も会社が倒産せずに解雇もされずボーナスも毎回出るとか想定すること自体が
よほど一流企業か公務員でもない限りアホのすること

696:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 10:19:22.01 goJ6ZrCM0.net
>>1
政府が行う「持ち家の奨励」という住宅政策が間違いなのでは?
日本以外の国に年商何千億円も売り上げるハウスメーカーは存在しない。
先進国の大半で住宅需要の7割から9割が中古住宅である。
持ち家の奨励は典型的な後進国の住宅政策である。

697:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 10:21:56.23 n0Zw8D/50.net
スカイツリー見える範囲で3000万4LDKって相当不便なんだろうな
車進入できないとか

698:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 10:31:59.69 FVY4aXxB0.net
>>681
利益率も半端ないからな
ハウスメーカーで頼むと5000万はする建物が地方の中堅工務店に同一仕様で頼むと3000万程度でおさまる

699:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 10:34:31.79 eq1RwYlf0.net
>>683
飯食って風呂に入って寝る基本機能以外を絞れば随分安く住むぞ
立って半畳寝て1畳

700:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 10:35:11.09 5Z1DfNfh0.net
親にたかれば済む話

701:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 10:37:22.77 Wa0iIUGA0.net
家なんて見栄はってローンで買うもんじゃないぞ
現金で買えんやつは賃貸住んどけ

702:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 12:10:07.60 K5I/PlBI0.net
新築信仰は処女信仰と同義

703:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 12:11:29.28 eq1RwYlf0.net
>>687
つまり賃貸は風俗嬢派って事だな

704:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 12:17:05.02 LygsvrbA0.net
>>232
年1%だと普通に金利の方が高いし老朽化の修繕費も自腹だよね?
お金の話だけだと一戸建て住宅にメリットはないよ
土地の使い回しとかやってようやくトントン

705:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 12:39:07.17 +mP9+R1P0.net
>>686
賃貸の家賃払いながら家を一括購入出来るまで貯金するって倍の労力かかるんだが…

706:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 12:40:00.31 X377c4uQ0.net
計画性がない人はこれだから…。

707:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 12:53:18.26 lILBX6m60.net
>>689
最近の住宅ローンの金利年0.5%とかだよ
だから現金持ってても住宅ローン減税の期限まで返済を抑えて一気に繰り上げ返済の人も多い

708:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 12:57:28.61 lILBX6m60.net
>>684
URLリンク(suumo.jp)
機能を絞りまくった1LDK、2階建て建物面積81m2
どうすんだよコレ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:00:31.39 9aLW35de0.net
>>692
住宅ローン減税が終了する10年後に完済できなければ結局払う利子のほうが多くなる
35年ローンを35年で返す計算ならどうしても損
住宅ローン減税があるからと言ってる奴は
11年目に完済できる額で組まないと意味がないだろ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:10:03.25 lILBX6m60.net
>>694
最初に頭金貯めておいて10年で返せる物件買えばいい
40過ぎで家買う人はそういう人多いでしょ
俺50近くで貯金2000万ちょいで退職金は今退職してもも1000万は確定してるから3000万までの物件買うつもり
普通に返済すれば年間100万返済で定年までに完済で退職金には手を付けない

711:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:13:40.16 9aLW35de0.net
>>695
だから家を買うなら現金払いが基本
どうしても現金がないならせいぜいローン期間は10年以内に限る
これでだいぶリスクは減らせる
しかし10年以内ローンでも10年以内に失業や減給があれば行き詰まる
極力ローンを組まないこと以外に自衛はないぞ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:20:54.65 lILBX6m60.net
>>696
最悪何か有っても退職金でカバー出来るでしょ
現金が貯まるまで耐えてたら爺さんになっちゃって新築の家に数年しか住めないなんて事になるぞ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:26:23.48 9aLW35de0.net
>>697
会社が一度雇った従業員は必ず定年まで大事にして
毎年昇進昇級させてくれてたっぷり退職金がもらえる前提だろ
失業も減給も絶対にありえないならそうだろうが
お前の話はそもそもコロナ失業、コロナ減給のスレタイの前提に立っていない

714:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:31:46.23 UWtVKl4f0.net
キャッシュで買える程度の家を買うのがやっぱ一番リスクが少ないなと思った
世の中どうなるかわからないもんね

715:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:39:08.12 6KrpgkIo0.net
蟻とキリギリスの物語で蟻よりキリギリスを税金で優遇する政府のやり方が間違っている。

716:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:44:03.98 TCcX1v7c0.net
>>8
ちくわ代は…(´・ω・`)

717:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:54:24.83 TCcX1v7c0.net
>>641
ライフサイクルに合わせて移住するのがマシな気はするね

718:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:56:46.78 ZBYMXE+50.net
>>698
住宅ローンの破綻率は2パーセントだってさ
コロナでどうなってるか分からないけどね

719:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 13:58:31.04 C+E6EAOF0.net
>>678
いや、だから駅から数分のところなんて、民度の低い層は手に入らないよ、うちのところだってね
駅徒歩20分とか25分とかそういうところの(言葉は悪いが)貧民層が問題をまいていくの
駅徒歩2分、3分のところに、スーパーや商店が集中しているからね
日々の生活路にそういう貧民層はトラブルをまいていく。

720:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 14:09:53.19 a6sosLO00.net
>>1
0200 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0eb9-q9Ll) 2021/04/09 19:35:59
NHKはタダで見て。
ゲームはエミューで戦勝国のサーバーから無料ダウンロード。敗戦国の著作権とかいう法律の外。
アニメ、映画、音楽も無料で。本は図書館とたちよみで。出かける時は水筒もち、自販機は絶対つかわない。移動はボロチャリ、タイヤ交換、ブレーキ交換は自分でやる。時間は無制限にあるからね。ママチャリ後輪の交換も余裕だぜ。土日も、お金をまったくつかわずに、あそびまくるぞ。
URLリンク(itest.5ch.net)

721:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 14:15:54.32 LgsJkZ/Q0.net
>>704
あぁ駅近だから色んな層が集まってくるのね、
そういうリスクがあるのか駅近
そういえば公営住宅って駅からそこそこの距離にあるな。

722:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 14:39:22.74 GJNLQeq60.net
PCR検査の精度は0.0000000001%らしい

723:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 15:16:35.16 WC3ofaAn0.net
ローンも払えない仕事しか選択肢ないの?
家じゃなくお前に問題あるんじゃ、、、

724:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:25:42.19 UbpUTv120.net
横浜市県庁所在地区、JR駅から10分
中古築40年:4600万→大負けに負けて3600万
これが2021年の中古市場価格

725:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:38:31.00 FtxqU1jD0.net
>>694
損得論になると貯金して現金一括で買うまでの貸家で払う家賃もまた無駄になる。

726:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:39:30.53 eq1RwYlf0.net
>>693
これは・・・・
寝る機能が最低
想定家族人数をどう計画しているかは知らんが
家族1人に1部屋は最低ラインだぞ

727:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:42:33.64 1rEppuHo0.net
2832万円を一括ってなかなか強烈だな

728:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:44:17.69 ynKlF+/30.net
身の丈に合わない生活をしに来たオノボリカッペども
おまえらバカTVの見すぎだ
価値観の視野が狭すぎるんだよ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:46:26.89 ZkOGaB8A0.net
一軒家で3000万とかどこの田舎よwww
運送業で手取り35万とかあり得るのこれwww
もうちょっとマシな創作日記書けよ

730:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:49:20.27 FtxqU1jD0.net
>>712
現金一括、平家、郊外ってのは5chの定番ネタだよ。
真に受けないようにw

731:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:50:20.72 nqsnYD2Y0.net
>>714
そうなんだよな しかも都内とか書いてあるし
ローン額が3000万なのかなと思って読み直してみたが

732:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:51:22.79 1deauGSr0.net
でも特殊な方法で契約し直せば家には住めるそうじゃないか おれとしては
元来の契約と 再契約との金利差こそがオフショアレートの影の立役者
ではないかと睨んでいる

733:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:52:08.97 FtxqU1jD0.net
>>716
そして競売開始までが異常に早いw
家を買えない人が読んで憂さを晴らすためだけの記事ですよ。

734:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:54:15.54 a+srb4x/0.net
売れる土地ならまだしも

735:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:55:56.82 eq1RwYlf0.net
>>717
売って賃貸で借りるてやつだろ
老い先短い老人の生前不動産整理ならともかく
働き盛りのおっさんが選択するオプションじゃないぞ
家賃がローンより高くなるので余計住めなくなる

736:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:56:17.71 a+srb4x/0.net
3回滞ると抵当権が銀行に移るのは真面目な話
書面の督促がくるまで放置するか?普通

737:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:57:11.78 FJaWOI9v0.net
キャッシュで買えば
後は税金だけ
人生楽勝モードだ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:57:49.05 NOiRnuFL0.net
>>51
ボーナス払いとかあるからではないの?
金利の変動もあるし

739:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:58:41.75 NcHPi78G0.net
打ってローンは消えるが、今度の住まいはどうすんの?

740:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 16:58:47.42 E8aFN/dV0.net
>>704
本当そうだよな
駅遠の安いとこ買ったらDQNの巣で嫌になってすぐ売却
駅近越したら改造バイクで騒音撒き散らすわ抜け道にしやがるわ・・・
関所作って欲しい

741:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 17:00:15.26 eTmdKxi60.net
>>新総理が徳政令を出したらどないや?

742:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 17:03:50.51 JMQ2YlPk0.net
滞納、督促の前に相談したか?
相談すれば普通は支払いを先送りすることもできるんだが、ネタだろ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 17:05:18.74 eq1RwYlf0.net
>>724
残された選択肢は郊外のやっすいアパート住まいだろ
返済を破綻した経歴持ちに再びローンが通るとは思えないし

744:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 17:09:19.02 eq1RwYlf0.net
>>727
根本的な解決にはならないだろ
数ヶ月の時間稼ぎにしかならない
根本的な対策としては
例えばもっと実入りの良い仕事に変わるとか
同じ輸送業でもめっちゃ


745:キツイけど実入りの良いところがあるでしょ?



746:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 17:11:34.24 xg+kSxTd0.net
無理に無理してギリギリまで返済してると
生活全部が破綻するから
適当なとこであきらめないと

747:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 17:12:14.90 E8aFN/dV0.net
>>729
数ヶ月有るなら売ればいい

748:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 17:15:21.81 JMQ2YlPk0.net
>>729
そうだけど印象は悪くなるし信用にも傷つく
猶予期間で売却を進めるとかまともなやり方があるだろ
そもそも約束守らず放置って時点で人間のクズ

749:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 17:34:48.02 hA3cMIdp0.net
>>716
ちょっと不動産サイト探せば23区内でも4LDK土地所有権3500万出てくるぞ
駅からバス20~30分とかの陸の孤島みたいなところだが
この1の奴はスカイツリー近くに見えるっぽいから葛飾辺りだと思うが

750:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 17:41:51.75 x1PIUgK80.net
葛飾区、足立区あたりだと駅から遠ければ新築4LDKで3500万円以下の物件あるよなw

751:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 17:44:11.26 zeELeTgS0.net
>>734
足立で安いマンションあったけどコンクリ殺人事件の近所だって分かって戦慄したわ

752:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 18:09:34.71 m7k+mRzB0.net
>>734
そういう物件は売る時に2800万なんていう高値では売れないだろ。

753:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 18:16:16.10 x1PIUgK80.net
実際売れるかは知らんわw
ただ築3年なら最初の売値としてはそのくらいで出す

754:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 20:09:41.62 5ex7LOKQ0.net
名倉とか柏木のポエムよりひどいな
やり直し

755:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:05:37.33 w+xlpKFk0.net
賃貸の方がいいとかいうやつ、賃貸ワンルームから書き込んでるのかと思うとウケるな
バストイレ同じとかなんやろな

756:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:07:12.25 zj1e/sGv0.net
>>737
ローン破綻したときは銀行主導で時間かけずに売られるから、もう1,2割減は覚悟したほうがいいだろうね。
長期ローンだと3年で大して元本は減ってないから、売却精算後の借金は4桁万円に届くだろう。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:07:44.69 4HYjq9uj0.net
>>739
バストイレ一緒だと掃除がくまなくできるから夢のようだよ

758:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:08:23.74 SptPojZh0.net
コロナ禍で住宅ローン破綻させてはいけないと、クルーズ船ちょいあとくらいには銀行に連絡いってるのに
督促とか投げてきた銀行あったら、通報モンじゃないの?
まず月9万も無理って、賃貸でも即死だろ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:14:33.51 QWradDpt0.net
リースバックでも家買えるっていうのはきちんと償却分で買えるんだろうか
罠ありそうだがな

760:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:22:55.79 hjG8fRiH0.net
理由はどうあれ借金は返せよ。
借りたものを勝手な都合で返さないなんて人間のくずだろう。

761:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:23:57.15 VJJwgex+0.net
10年前くらいにバカにされながらも、都内で住宅ローン組んだやつ概ね勝ち組だよな
人口集中でもう土地がない
同じマンション中古で買ったとしても当時より高い

762:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:25:56.34 VJJwgex+0.net
>>744
災害は勝手な都合じゃない
住宅ローン最大の利点
返す意思があるなら、今年は無理ですでも10年伸ばして返済額減らしてくれでも現実的なら銀行は相談に応じないといけない

763:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:27:04.48 8UKX3YUO0.net
>>3
踏み倒すくらいのメンタルないと世界では生き残れない
日本人くらいだわ、生真面目に返すのって

764:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:27:22.48 l7EzEkbf0.net
ただの借金で買い物だからな
俺のカードローンと変わらねえよバカにすんな

765:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:29:14.29 lHCnLQaW0.net
コロナ禍で、住宅ローン最大80歳まで延長できるぞ
絶対その前に就労不能でチャラになるやろ
条件ガバガバすぎ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:33:01.70 KqMD9LNV0.net
>>570
最後に誰かを巻き添えにするわ。ローン返済直後のやつとか賃貸オーナーとか狙い目。賃貸派全員がこうしたらすごいことになるだろうなぁ

767:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:34:41.80 3i3oOQIO0.net
住宅ローンって、中級国民以上と認められた証だから
その層を上級国民たちは潰す訳にはいかない
金融庁のサポートが異様に迅速だった

768:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:36:12.76 KqMD9LNV0.net
>>746
何いってんの?ローン組んだバカがどんな災害にあおうがしったこっちゃないし。借金はちゃんと返せよバーカ

769:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:38:55.84 jMbNZur70.net
>>752
住宅ローンで東日本大震災に合われた方のサイトが、東日本大震災・新型コロナウイルスに変化したのご存知でない?
知る機会もないか

770:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:50:36.42 MtalZWCM0.net
>>739
賃貸オーナー側だけど、分譲はやっぱリスク高いよ
災害起きても賃貸ならオーナーが負担だし、いざとなったら引っ越せる。
分譲は自己負担だし簡単に引っ越せないわ売り抜けないわでリスク高い
高齢になったらとか言うが、すでに日本は高齢化社会
賃貸住人が長期で入居して高齢化しても簡単には退去させられない。
空室とかいろいろ問題があるから賃料払ってくれるなら高齢者でも
受け入るることも多いし今は保証会社が間に入る。
長期ローンでボーナス併用払いとか正気の沙汰じゃないわ、実際。
自分が逆なら賃貸にするわ。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:53:01.41 HRwK0r500.net
>Aさん:「まさか、こんなことになるとは思わなかったですね」
最初からそういう契約だろw

772:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 21:57:19.95 tfgYSLKL0.net
前に 滞納したら差し押さえに来るのめちゃ早いと聞いた事あるけど大丈夫か?

773:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 22:20:01.73 RI8mLaQi0.net
>>756
実際見ても手放されてないだろ
滞納したら速攻蹴られるのは賃貸だけ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 22:21:41.75 RI8mLaQi0.net
>>754
ボーナス併用は返済方法の一つであって
ボーナス併用したからといって借りれる金額上がったり審査が緩くなるわけじゃないよ

775:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 22:25:43.35 jMbNZur70.net
>>754
詳しそうに言ってるが、高齢になって色々あるかもしれないが高齢化だしなんとかなる理論から変わってないのワラタ
高齢化や働けないの心配してるなら、そこは大丈夫ですって明確に今補償してくれてるのが住宅ローンだろ
なんで心配してるのにギャンブル路線に走るんだよ

776:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 22:26:49.07 f4ZS7+FF0.net
やはり広くて安い土地に現金払いでプレハブ置いて、ぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適に暮らすのが
最適の選択と立証されたな。

777:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 22:33:27.61 C+E6EAOF0.net
>>760
それを低コストで実現できる人は皆無じゃね?今のご時世
昔のサンカみたいな生活は認められていないわけだし

778:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 22:36:09.16 K70R903q0.net
俺みたいに住宅ローン払いながら年間200万円貯金できる程度の余裕がないとな
キツキツで組むからすぐ首が絞まるんだよ

779:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 22:41:30.86 lHCnLQaW0.net
>>760
仕事さえ有ればね
それに老後で車乗れなくなったら詰むし

780:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 23:02:42.44 Iov2QmgY0.net
ノマドランド日本が始まる

781:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 23:26:47.93 lHCnLQaW0.net
>>711
独身なら1LDKでもOKと思ったけど収納スペースが皆無なのは辛い

782:test
21/09/19 23:36:10.65 +iR+gIJP0.net
祖禰」って、
躬擐甲冑,跋涉山川,不遑寧處。東征毛人五十五國,西服眾夷六十六國,渡平海北九十五國
なんて書かれてますが、これって仲哀の事なんだと思う。
まぁ、「渡平海北九十五國」は、話を盛り過ぎですけどね。
倭五王だって、「祖禰」が仲哀で、応神と仁徳を無視すれば、
讃/履中  ・ 珍/反正 ・ 済/允恭 ・ 興/安康 ・ 武/雄略 と、スッキリするし。
景行(忍代別)、仲哀/応神/仁徳(誉田別)、履中(去来穂別)、反正(瑞歯別)

783:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 23:51:18.74 LOOeN6YR0.net
いま住宅ローンなかなか通らんぞ
簡単に通ると思ってるやつ多いが
通らないせいで割高賃貸に住んで、貧困差が更に激しい
しかも賃貸だと誰かがダウンしたら終了

784:ニューノーマルの名無しさん
21/09/19 23:56:08.36 bgd9IpGo0.net
氷河期非正規を嘲笑う奴らが堕ちるのは愉快痛快

785:ニューノーマルの名無しさん
21/09/20 00:39:24.29 VLXLBGqV0.net
>>754
そらオーナー側は入居者様がいなくなったら商売にならんからな

786:ニューノーマルの名無しさん
21/09/20 00:42:07.02 +I/c7CXJ0.net
>>750
口先だけ勇ましい事・・・w

787:ニューノーマルの名無しさん
21/09/20 00:54:18.00 lMyROFVr0.net
手取りで35万円
>>
これ年収、550万位はあるぞ。東京に住むとあっという間になくなる。
結婚して奥さんがなけなしのパート、子ども1人でも、ローンで家。
ずばり手取りで50万位ないとダメ。

788:ニューノーマルの名無しさん
21/09/20 01:01:36.63 Z8nejqJZ0.net
アメリカでは国が援助してるのに
日本は自己責任だからな
さんざん固定資産税を取ってて酷いもんよ

789:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch